X



★★★園芸用土総合スレ 10袋目★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 04:44:25.94ID:N0upSD9f
このスレは土にまつわるエトセトラに花を咲かせるスレです。

★土以外の話題は、初心者スレなど該当スレへ行くこと。★

スレ違いはスルー。既出は誘導。
皆仲良くマターリとね。

○関連スレ
◆◆園芸初心者質問スレッド PART95◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1515000195/
腐葉土2袋目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1500325301/
堆肥について語るスレッド2[牛ふん][バーク]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1469010975/
【ココピート】水で膨らむ土を語るスレ 2【キュービック】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1494695541/

○園芸用土総合 過去スレ
01:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/998625164/
02:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1151907878/
03:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209270859/
04:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1242484096/
05:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1304937430/
06:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1344337252/
07:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1414025623/
08:
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1525525001/
09:
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1553694339/
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 10:17:49.30ID:8JEFLDUx
保守
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 11:18:43.03ID:WxoQT9Wg
試しにココピート(ヤシガラ)でハーブの秋まきしてみる
ピートモスでもできるみたいだし多分いける
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:28:21.46ID:9n9SbStF
崩れるの嫌だけど、やっぱ赤玉土入れないと水が見えないわ…

>>1
乙〜
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:01:12.55ID:5909QGhF
畑を持て余してるのでシートで覆ってしまう予定なんだけど、土がカビたり死んだりしてしまうのだろうか?
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:15:21.59ID:1FjffV5u
畑なら大丈夫
ゴキブリやダンゴムシみたいなのが大量発生するくらい
ま、それも畑の肥やしになるよw
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:53:55.51ID:wOYZxlin
道路端の狭小畑、じいちゃんが黒こげ茶の「おいしそう」な土を広げてたけど、
春の作付に備えて半年前に用意してるのかなあ?
1月にはマイナス10度に届く地域なので越冬作物とは思えないんで。
半年も晒してたら可溶成分が流出して勿体無い気が。
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 14:46:46.13ID:8yw4rlXL
農業はよく知らんけど
土を天地返しして寒晒しすれば、病害虫の予防になるからじゃない?
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:21:33.59ID:UpMSBUs2
以前はこまめに培養土や赤玉土を買って交換してたんだけど、ここ数年は古土に苦土石灰と化成肥料と腐葉土を混ぜ込んで再利用してる
やはり何年も使い回すのはよく無いんだろうか
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:17:36.01ID:rHyx6GOp
使い終わった鉢土を湿らせ
鶏糞と少量の苦土石灰を混ぜて一ヶ月ぐらい袋にいれて放置しておけば
また使えるようになるんだろうか?
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 19:22:14.80ID:PwshLQdG
ならない
密封で冬でも快適になって雑菌の温床
有機物は入れない
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:13:15.61ID:u87dbkKQ
>>16
わざわざ密閉させなくても…
外放置でいいんじゃない?
有害物質が溜まってることがあるから、病原体を無くしてもどうにもならん場合もあるな
とはいえ連作じゃなければ使えそう
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:14:58.95ID:rHyx6GOp
土の再生ってややこしいね
phぐらいならどうにでもなるけど、微量成分の偏りとか菌種とか
>>17
人為的に殺菌しない限り、そもそも土は雑菌だらけだと思うけど・・・
有機肥料なんて雑菌の作用で分解されて栄養化するわけだし
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 06:29:33.19ID:ZtQzygxY
>>18
無いと思う方がいい
使い古しの用土に鶏糞入れて密封なんて
菌どころか変な虫まで湧く
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:06:13.48ID:HJFXSq1q
ああ、確かに牛糞とか馬糞なら土壌改善も見込めるけど鶏糞じゃダメだろな
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:39:08.90ID:Ey56tOO0
鶏糞はリンカリチッソがいい感じの割合で入ってるから
密封せずに混ぜて放置しておけばいいんじゃない?
乾いてきたら如雨露で湿らせて
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:40:38.90ID:Ey56tOO0
>>22
土壌改良というより、前に栽培していた植物が消費した栄養分の補給の話じゃない?
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:03:59.26ID:IqqilnXf
>>16は何々しなきゃ使えないのだろうかって風に言ってるから病気やらの細菌心配してるんだと思った
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:43:43.12ID:8pQSUAd3
>>25
貧栄養でも病原体でもそういう言い回しじゃない?
連作障害はどちらでも起こるわけだし、両方の意味で言ってそうだが
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:45:07.61ID:Ey56tOO0
病原菌は発病するかしないかの問題だけでほとんどの土に存在してるわけだし
栄養のかたよりを補う話かと
なんだろう、違和感があるのは、土と食品を混同して考えてる節のあるコメントがちらほらあることかな
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:18:36.24ID:p2Sj5SY1
カニ殻混ぜて土壌の放線菌増やして相対的に糸状菌を減らすとかすればどう
自分は極稀に砕いたのを山野草の鉢に微量入れる事がある
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:23:22.32ID:NIbJaT6U
>27同じ植物を長く育ててると特定の病原菌の数が増えていく、そうして感染の確率があがるんだが
土は更新させないと病原菌が増え、必要な栄養素も減るわけよ
またこの栄養素は窒素リンカリだけの話じゃないからさらに複雑だ
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:34:38.06ID:jtaPwRbZ
葉色を良くしようと窒素を増やすと明らかに病害虫が増える
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:18:48.01ID:oT0grDVZ
多量に窒素を吸った植物は、アブラムシとハダニの格好のエサ
窒素は窒素でも、なぜか油粕を遣ると特に被害がひどくなる
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:16:36.53ID:xUjXgiCV
>>31
油粕自体に惹きつけられてるからしゃーない

鹿沼土は国内は問題ないのかな?
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:18:16.84ID:mICg727V
台で鹿沼の土採取するとこが被害受けてまだ復旧してないみたいな話あったけど春までは今ある限りになるんだろうか
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:47:16.40ID:nIeVfZ+N
じゃあ鹿沼土、値上がりする可能性あり?

鹿沼土単体で使用してたものを何度も使いまわしてると
吸着したリンや諸々の要素がどんどん溜まって
植物に悪影響がでるってことはないんだろうか?
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 01:36:20.65ID:d0rR532m
最初に高濃度の水溶性リン酸に浸して全てのアルミニウムイオンを固定してしまうって方法もあるから、リン酸については問題なさそう
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:10:46.28ID:6fnuo6vp
初夏の頃に開封して放置していた腐葉土が
今日使おうと思って袋からスコップで取り出したら
分解が進んで細かい粉みたいになってた・・・
赤玉や完熟堆肥と混ぜて鉢植えに使ったが、微塵のように目詰まりの原因にならかいか不安
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 08:47:18.64ID:FE3rEpV/
その不安的中するよ
もうすでにヘドロみたいになってる
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:37:58.47ID:QP4G87Gg
日向土と腐葉土の混合がシンプルながらいい感じ
鉢物メインだから回転がよくて再利用しやすい資材がいいな
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 10:33:47.48ID:snc9JyWV
腐葉土はプランターくらいなら使うが鉢には使わんなあ
鉢には堆肥使うわ
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:03:59.47ID:JvF/Z95Q
>>41
むしろ逆じゃね?
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:01:47.39ID:rHOYfURL
バラの鉢植えしているけど、赤玉土は崩れるのが早いと実感しているので、試験的に硬い用土を一部使おうと考えている。
硬質赤玉土か日向土か軽石か。赤玉土は酸性度高いので躊躇。日向土は保水性良くないとかでこれも思案中。いい案ありますか?
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:04:17.77ID:H+tlOGiO
バラ!ばらなんかなんだっていいにきまってる

>>38
ミミズを育てて団粒構造にしよう
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 02:07:00.02ID:7pDIgDT6
>>45
鉢植えって書いているじゃない。複雑な要素があるんだから。
お前酔っ払いだろ?
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 04:41:42.17ID:TkJmW3z2
根っこは大抵ノイバラなんだから
赤玉土が少々崩れても問題なさそうに思うけどな
気になるならココピートとかを多めに入れとけばいいんじゃない
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 01:49:06.35ID:h4eeEWJs
>>44
日向土単体はかなり乾きやすいけど、
ココピートや腐葉土なんかを混ぜるとだいぶいい感じになる
でもバラやったことないからバラ特有の注意点とかは知らなんだ
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 05:15:24.72ID:JE87U7Gq
鉢バラの栽培指南書見たら赤玉は買ってきたら踏みつけて微塵増やしてから使えって書いてたわ
ノイバラなんて川岸に生えてるような奴だし保水性重点でいい
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:21:21.00ID:DF+nWA5O
でもね、鉢バラで赤玉土中心で2〜3年だと、根の中心部がスカスカになる。
微塵になって抜け落ちて、水が通過するだけで保水力なし、真夏に根が中から枯れ始める。
鉢の周辺部はそこそこ根が発育しているんだけどね。
バラだけでなくてこういう経験だいぶ感じているんだよなぁ。
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:28:20.38ID:wS5Lf0vo
マジレスすると
バラなんかなんか良さそうな用土をテキトーに混ぜて腐葉土と魚粉でもあげときゃ
にょきにょきにょきにょき育って困るってもんよ
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:22:42.23ID:Ow7iQ6wN
おおかたの露地ならね。
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 09:56:12.45ID:NnI1/Sgm
用土流れるなら鉢底石入れた上にマット敷けばいい
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 11:26:10.37ID:MhLRtY/j
>>52
露地直植えと鉢栽培は違うとか言ってるけど
同じだからな

鉢植えだと赤球流れてスカスカとかもガセネタだろ
そんなのなったことない

大切なのは土を単用しないで色々混ぜたらいい
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:50:32.01ID:J0UA3rAO
土壌リサイクル材で相談なんだけど、上からかけるだけで蘇る土って効果はあるんか
プランターで色々植えてるから、効果あるなら試してみたいが
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 15:42:12.70ID:66ClIuE5
>>57
基本的には混ぜるものだろうけど、ふりかけて使うタイプのものもある
袋の説明に使い方が書かれているはずなので、そこを見てふりかけるだけでもいい資材を選べばいい
たとえば「自然応用科学 まくだけで甦る 土のリサイクル材」とか
個人的には混ぜたほうが確実に効果は高いと思う
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 18:39:19.31ID:oNZCmltE
去年バラの鉢に「まくだけで甦るリサイクル材」使ったけど、1年経つと土がベッタリしてて、水捌け重視のバラにはイマイチ。今年はハイポネクスの再生材にした。
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 08:52:00.08ID:PG+xcUUu
ありがとう
上から振りかけて、雨水で浸透するっていうのは理解出来るんだが(説明文にもあるし)、混ぜないと不安になるアナログ人間でな

水捌けもありがとう
参考にさせてもらう
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 19:02:28.68ID:rZuvgHN9
地植えならともかくプランターとか鉢なら仮に撒くだけで甦っても
根詰まりとかで役に立たない気がするわ
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 09:21:06.29ID:mJSAgBZv
ベランダガーデニングしてるんだけど
植え替えして不要な土をどうしたらいいのか教えて下さい
ちなみに地元のクリーンセンターでは土は受け付けてくれないです
「土 回収 地名」で検索してみたけど不用品回収業者でかなり高い
(トラック一杯で幾ら、とかの設定)
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 15:48:51.38ID:p1CoARFr
>>63
そういう外来種が問題になりそうなのは自治体が言うべきではないだろうな。
現場が勝手に言っただけだろうけど。

ごみ処理とかは現場の雇用がややこしいので、あまり発言させちゃ駄目だな。
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:35:34.98ID:mJSAgBZv
ホムセンでひきとってもらえるんですか
島忠に問い合わせてみます
公園は…うちの近所はダメかもしれない
ありがとうございます
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 22:28:21.46ID:MvcnG5bD
燃えるゴミにちょっとずつ混ぜても良いのではないか?
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:07:06.13ID:RXKf3NP6
意外と燃えるゴミで出せることあるけど無理な地域かな
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:53:37.10ID:TFi9MjUT
赤玉土を使っても微塵になるので、「焼成硬質赤玉土」も検討したがどうなんだろう? @鉢植えの条件で。
http://www.p-iwamoto.co.jp/category/61/

逆に崩れず土換えしないと、リン酸が蓄積?? とか考えるし。
だいたい「硬質」がこれまで信頼はできないけど。「硬質鹿沼土」が売っていても全く硬質でない。
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 18:47:25.41ID:D2arFhgI
一斗缶に赤玉を入れて、焚き火であぶって、素焼き玉を作ってみたい
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:48:42.93ID:DOU/AMe2
ハウス栽培ならともかく、鉢植えでリン酸蓄積とかあるんかね

日向土(ボラ土)+有機質が個人的オススメ
腐葉土やバーク堆肥なら室内でも臭くない
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 00:01:54.40ID:m7Y3kXb3
園芸書もの足りず農業書いろいろ読んだが、リン酸は土中の鉄分、アルミニウム分とすぐ結合するとか。
だと水で流れにくく蓄積するんだって。農家は畑を深耕して防ぐらしいけど。
マグァンプとかリン酸が突出してるのは、何年も使うとまずくないか?とか感じる。

日向土検討してみる。いいかもしれない。
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 02:43:00.99ID:WPpg5PBj
微塵も友達
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 10:25:25.11ID:Hxzb9kmn
微塵って何かに使えます?
種まきや挿し木に使ってええのですか
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 11:25:56.68ID:CUh96ijK
有機物も混ざってるだろうし播種とかで腰水管理だとカビの原因にもなる
ケチって再利用で余計な苦労するくらいなら普通に捨てた方が安く済む
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 13:12:04.93ID:AQj0U+KS
古土から出てきたものであれば、分解された成れの果てが微塵なわけだから、
軽く熱湯処理してパーライトでも混ぜておけば案外使えるんじゃない?
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 14:29:54.92ID:LiPW9i5I
ハスやセリなんか植えるのに便利
団粒構造に必要なものだから腐食と混ぜて土作るのもいい
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 16:40:45.30ID:zYWmqwPs
うちの実家の金のなる木さんは100%微塵の土の中を生き抜いてるからきっと何もしなくてもヘーキヘーキ
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 19:55:28.61ID:0U5vbqMb
植物の根のタイプによって、微塵の多い少ないの影響の有無あるのだろうね。
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 21:36:29.36ID:fu33wLso
水はけ良くするために砂入れたりもするし、砕けた赤玉土みたいな粘土みたいに水を通さなくなるものでなけりゃあまり気にしなくていいと感じてる

しかし溶けた赤玉土って再び固めて使ったりするんかな?産地ではどうやってるんだろう?
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 06:29:53.65ID:fnKlLdVT
>>78
有機物があればレンチンしようが熱湯消毒しようが意味が無い
有機物は生ゴミと思えばいい
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 12:44:25.42ID:FSztcJGm
微塵を腰水にして播種したことあるけど、カビなんか生えないし、何の問題もなく使えた
ほぼ分解が終了した有機物を、まったく分解されてない生ゴミと同じと考えてること自体がナンセンス
微塵の分解有機物と未分解有機物が同じだと思ってるやつ、やったことないのに、想像だけで言ってるだろ
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 22:39:55.46ID:obUtlWb9
微塵も主成分によって性質異なるよね。
今、赤玉土中心で微塵にしてしまった鉢が2つあるが、表面乾くと、すっごく水が通りにくい。
しばし水タプタプ状態が続き、相当ゆっくり吸い込まれる。
この赤玉土微塵の場合、土壌改良としてはパーラートかバーミキュライトかな?
どっちいいかな。
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 22:42:44.23ID:obUtlWb9
間違った、パーラートじゃなくパーライトね。真珠岩の方の。
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 16:10:41.41ID:JnXIyTn+
>>90
すんげぇバカ発見
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 19:16:19.38ID:OnXmvOgC
>>91
必死ww
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 23:56:22.61ID:cU31OZ01
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 07:05:10.34ID:sVCJzd93
そういや冬の密封加温の播種ってカビやすいな。
数日あれば死んでた種子から簡単に発生する。
市販でもいいから無機質で播種するに限る。
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 08:59:08.30ID:7o1XTYHU
播種でカビ問題は土だけじゃなく、
腰水とか風通しとか環境や技術の問題もあるのでは
カビやすい環境なら再生土に限らずピートモスとか腐葉土とか有機物は使わない方が良い
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 09:09:43.12ID:7hqgNRB4
有機物あったら腐るってレトルト全否定で草
有機物あっても、ちゃんと滅菌して無菌播種すれば大丈夫よ
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 09:33:11.71ID:RcW1wKsM
>>96
レトルトみたいに密閉しないといけないけどな。
何かいい容器ある?

>>95
何を触ってもカビが生える人とかいるしね。
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 13:38:25.83ID:Pi2NldNC
メーカーの播種用の用土では普通に有機質を混ぜたものを使ってる
有機物だからカビるという思考に囚われてるやつはまず自分でやったことのない妄想家か
あるいは用土以上に問題を抱えた環境で播種したアホか
この二択
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 17:53:05.07ID:5pmZrecb
ベンレート漬けでもダメな時あるな
種子から発生するのが一番多い
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 18:11:27.84ID:CBjE1QzC
殺菌剤はダコニールが一番よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況