ハーブ専用スレッド 〜その29〜
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:27:03.60ID:Amc0T/e9
アドバイスに倣って乾燥させたミントでお茶いれてみたけど
確かに乾燥させた葉で入れると青臭さがなくて美味しい
外国産の売り物のやつより美味しいかも
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 05:23:02.70ID:eKKvKWHy
ドライミントティーにはまったかも
期待してなかったチョコレートミントはなかなか美味しいけど
期待してたアップルミントはいまいちだった
健康効果もあるようだし、これは色々な品種を試したくなるね
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:42:49.17ID:JkPqr4Zv
アップルミントはデザートのデコレーション用に育ててる
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 02:47:26.22ID:IqtE0dOL
>>909 早春に買って暖かくなるまで屋内に置いてたら日照不足で瞬く間に弱ったな
今は屋外で新芽からやり直し
ステビアってキク科だったんだな。なぜか知らないけどシソ科のイメージがあった

ベトナムでは日本にも自生するナギナタコウジュをキンゾイと呼びハーブとして使うそうだけど、冬園芸店の屋外の売り場で虫の息だったキンゾイの苗を買ってきたら、屋内に置いてても株元から新芽も出ず枯れた
ベトナムのナギナタコウジュと日本のとは同じ種でも耐寒性とか違うのか?
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況