X



何故日本人は英語教育を受けているのにも関わらずLの発音が出来ないのか? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-wLiW)
垢版 |
2016/08/23(火) 17:51:08.64ID:EfNSMmyhp
学校で習わないの?
0009在日ロシア人 (ワントンキン MM40-KSG3)
垢版 |
2016/08/28(日) 11:36:49.05ID:HUpmeNOmM
英語のrだって、
はっきりとしたrではないし

スコットランド訛りは別としてw
https://www.youtube.com/watch?v=7zvvs696CFM

___

音声学上の見解はともかく、
日本語を外国語として勉強している立場から言わせてもらうと、
日本語のラ行は確かにrに非ず
(すくなくとも、rが強調されているロシア語とかアラビア語と違う)

自分は小学校一年生のころ、ロシア語のrをちゃんと発音できてなかったから、
発音矯正の医者に受診させられていたときに、
ロシア語のrをおそらくlとrの中間である日本語のラ行のように発音していたはずw
0010名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e03a-gQqU)
垢版 |
2016/08/28(日) 14:20:46.51ID:XjTFSRLs0
>>1
ふつうに学校に通ったやつはとっくに知ってるはずだろwwwww
マトモな発音の授業中受けてねぇw
これは仮に外人の先生がいても同じ。外人は別に教えかたうまくないし

おれなら一瞬で生徒の半分ぐらいは発音マスターさせられるけどな
0011名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 797c-qQHP)
垢版 |
2016/08/28(日) 16:29:04.49ID:Ii5VAPnB0
>>9
ちょww 在日ロシア人氏は英語板にも居たのか。
俺が知ってる別の在日ロシア人は、р(r)はレーニン式の喉発音で発音してるで。
ロシア語圏で巻き舌苦手な人はこの喉ふるえ発音で代用してる人が割と居るみたいだが、その発音ではなかったの?
0013在日ロシア人 (ワントンキン MM40-KSG3)
垢版 |
2016/08/28(日) 17:18:24.03ID:HUpmeNOmM
>>11

いや、あれは子供特有のrとlの発音を使い分けていないものだった

いまは割と治っている(?苦笑)
いつぞやロシア語を録音してウプしてと頼まれたときにつくったやつ

https://www.youtube.com/watch?v=OEx72gNxZ_Q
0017名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 764a-ck11)
垢版 |
2016/08/28(日) 20:36:10.72ID:oDyTO4Nw0
舌を上の歯茎、暗いlだとちょっと歯ぐきから後ろの硬口蓋あたりになったりするかな
とにかく舌の先というか先っぽあたりを上につけたまま息を出すんで
舌の側面から音が響き出るかんじよね
rは、舌の前が空いてるから舌の上を息が通って声が出る
Lの音、練習するとrや日本語のラ行とも音感がちがうのがわかるので
とにかく練習してください。

日本の学校で発音の練習しないのはほんとよくない。
カタカナ読みで頭にいれちゃうと、それがしみついて(?)
なかなか音の区別ができなくなるよね
ラリルレロで文字読む癖がつくと、その矯正に時間がかかる
発音できないと聞き取りが困難になるのでね
0019名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 797c-qQHP)
垢版 |
2016/08/29(月) 06:34:21.81ID:lahSUKRw0
そら、どっちか言うたらね。
諸外国の弾き舌のRに近いからそう聴いている。
また、外国人が日本語勉強したりする中では
当然ラ行はRで表記されてるし、日本語中級以上のスペイン人に、「Lでも自然にラ行に聴こえるよ。」と言うと、「そんなことは思いつきもしない」って。

Lはラ行だから簡単!とか言って自分が発音出来てないという事実と無知を晒してる人が一部いるのが痛い。
あくまでも発音のバリエーションの広い日本語のラ行側から聴いたらLは普通にラ行に聴こえるというだけで、その逆は違う。
0022名無しさん@英語勉強中 (ニククエ e03a-gQqU)
垢版 |
2016/08/29(月) 14:30:53.41ID:STub2QA10NIKU
>>19
>Lはラ行だから簡単!とか言って自分が発音出来てないという事実と無知を晒してる人が一部いるのが痛い。

でもおまいも五十歩百歩じゃないの? おまいがネイティブ並にしゃべってる音声でもうpしてくれたら謝罪するけどw
そうじゃなければどんぐりのせいくらべな希ガス
0023名無しさん@英語勉強中 (ニククエ b703-gQqU)
垢版 |
2016/08/29(月) 14:54:46.60ID:ShI517GJ0NIKU
LRの発音はLとRが交互に連続で出てくると結構ムズイよ。MalariaとかMarbleとかMarlboroとか。

単語だけ発音する分には難はないけど、文章を読むとLに芯が無く、Rで舌が回らないというのが大概の日本語話者。
0025名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 797c-qQHP)
垢版 |
2016/08/29(月) 18:33:05.97ID:lahSUKRw0NIKU
>>21
ごく稀にラ行がLに近い人ってのも居て、そういう人がハローって言うと何気にちゃんとLになってたりするから面白いけど、自分で認識出来てるわけじゃないからね。

>>22
俺はきっちり習得済みなんでご心配なく。
発音法を知りさえすれば簡単なのは簡単だよ。
0026名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 9c0e-hMGK)
垢版 |
2016/08/29(月) 18:34:51.91ID:NTHCWd9O0NIKU
>>23
スペル見ながらなら言えるけど、綴りがないと、どこがrでどこがlか覚えていない。。
まあ、適当に言ってもたいがい通じるけど
Grassとglassなんかの方が適当に言うとと聞き直される
0028名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7c03-gQqU)
垢版 |
2016/08/30(火) 14:05:28.00ID:UBH5g3XC0
つうかノンネイティブ、海外滞在歴10年未満でネイティブ並みの発音は無理だよ。3年未満だと、THとSの違いを発音で明確にすることもおぼつかない。

読んでみ。録音してみ。絶対ジャパニーズアクセントは残るし、LRを意識しないと綺麗に読めないから。 たぶんリビアのLがRになっちゃうね。それどころかmigrantsのrすら怪しい。

About 6,500 migrants have been rescued off Libya, the Italian coastguard says, in one of the biggest operations of its kind to date.
0029名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1138-abF+)
垢版 |
2016/08/30(火) 14:08:13.42ID:FjWibvG50
言語音に音素は並んでいない。
音声は連続的に変化する音のストリームだ。
その音のストリームをディープラーニングする事だ。
0031在日ロシア人 (ワントンキン MM40-KSG3)
垢版 |
2016/08/30(火) 15:47:25.35ID:GX87t4M0M
日本語のサシスセソはめちゃくちゃ難しい

とくに、シ。

柔らかいsiでもなければ、堅いshiでもない。

もっとも、古い録音を聴くと、昔はsiに近かったのが分かる

ラ行だって、その昔は今よりはるかにLに似ていた(と気がする)。

また、現代においても、上層階級であれば、あるほど発音が柔らかく、Lに近い

逆に、夜の巷で屯しているニイチャンたちはやたらと巻き舌で、
『oi koRRRa-』
0032名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1138-abF+)
垢版 |
2016/08/30(火) 15:56:47.72ID:FjWibvG50
>DQNが自己学習でゲームの高得点を取れるようになったのは
>試行錯誤の賜物なのをもう忘れたのか?

ゲームのような簡単な事は試行錯誤だ。
しかし、グーグルのAlphaGo は試行錯誤ではなく、ディープラーニングだ。
深層強化学習と呼ぶ、達人を真似、フィードバックで矯正するものだ。
言語は試行錯誤で学習できるような簡単なものではない。

周りに達人がいないと、一人で放っておいても学習できるものではない。
0033名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1138-abF+)
垢版 |
2016/08/30(火) 16:29:03.13ID:FjWibvG50
>しかし、グーグルのAlphaGo は試行錯誤ではなく、ディープラーニングだ。
>深層強化学習と呼ぶ、達人を真似、フィードバックで矯正するものだ。

囲碁や言語は単なる試行錯誤では学習できない。
そこで達人の真似て特徴を少しずつ学ぶ、そしてフィードバックで矯正する。
誤り排除学習と言う効果的な学習方法だ。

単なる試行錯誤だとこうなる。

”英語圏に住んでいる長さと英語能力は基本的に比例しません。
実際には10年以上英語圏に住んでいても全く話せないと言う人もいます。”
0035名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 797c-qQHP)
垢版 |
2016/08/30(火) 18:40:20.60ID:WV+2/YBr0
>>31
個人的に、ロシア語のсиの音は日本人から聞くと英語のseeよりは「シ」に近いと感じるよ。
もちろん、shiかsiで言えばsiなんだけど、英語ほどスィーのようには聞こえない。
スパスィーバと言うよりは普通にスパシーバと耳に入る。
0036在日ロシア人 (ワントンキン MM40-KSG3)
垢版 |
2016/08/30(火) 21:15:36.52ID:GX87t4M0M
>>35

それは、日本語の発音は英語より、ロシア語に近いから

英語、とりわけ米帝の英語、は全部グニャグニャで発音されているから
0037名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 797c-qQHP)
垢版 |
2016/08/31(水) 00:24:56.45ID:dSBNAtYM0
ですね〜。英語の母音というのはかなりトリッキーな読み方をしますからねぇ。

ロシア語も母音は難しくないですが、子音のшとщとかは難しいですよ。きちんと勉強すれば分かるようになるんでしょうけど、т+и、еとч+и、еとかの違いも速い会話で聴くと、どっちか分からない。
0043名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b903-gQqU)
垢版 |
2016/08/31(水) 11:55:58.76ID:EmY3b4u70
Lの発音は日本人にとっては難しくないが、英語のRを発音すると、Lが発音できなくなるという事。
つまりLRの区別が難しいっつうことだな。

RiceかLiceかを区別して発音できるかが難しいという事。
0046名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9c0e-FiSL)
垢版 |
2016/08/31(水) 12:45:21.28ID:gopHy1ZL0
>>45
自己レスだけど、英語のlでラーメンを発音しようとすると、日本語のときよりも舌を歯茎に
つけている時間が長くなって、ためを作ってしまうけど、そんなもん?
英語では子音と母音を同時に発音しないからだろうか
0047名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 797c-qQHP)
垢版 |
2016/08/31(水) 18:47:07.45ID:dSBNAtYM0
>>39
近いかもしれないけど、オランダ語のg方がいささかうるさい
ベルギーのオランダ語だと、そんなうるさくないんだけどね。

>>40
Lの発音の仕方を知らないからね。舌の位置が似てても弾いてしまうと弾き舌のRやDに近い音になるし
0048名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 673a-wh/5)
垢版 |
2016/09/01(木) 09:55:43.36ID:aolpy46J0
>>42
ライトの場合は明るい音と認識されてLだと思われるんじゃないかな・・・
たぶんライトに限らず、LとRではLと判断されることのほうが多いと思うけど 人の滑舌にもよるww
0051名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 770e-6goY)
垢版 |
2016/09/01(木) 17:33:30.66ID:Jz87oQJS0
>>41
そう言えば、外国人に日本語を教えていたとき、自分が日本語を話し、相手は
アルファベット(ローマ字)でメモをとっていたんだけど、
そのメモを見るとラ行のいくつかがdになっていた
ところが、声に出して発音してもらうと、こちらのまねをするからか
ダ行でなくラ行には聞こえるんだ
ラ行はrとは教えたんだけど、向こうにはそうは聞こえなかったんだろうね
今思うと、lでもいいよと教えてあげればよかった
0053名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f4a-WbFx)
垢版 |
2016/09/01(木) 20:09:38.50ID:qu/E3pMp0
>>48
語頭にrが来てるときは、
意識して練習して発音できるようにしないとむずかしいよね。
lもrもしばらく練習続けて
自然に口が動くようになれば大丈夫。聞き取りもできるようになる。
https://www.youtube.com/watch?v=CcGgRHl97xw&;list=PLWsjbYRqk7Tou5aYr2mgsGprIMbnxDCHC
0056在日ロシア人 (ワントンキン MMdf-oGhW)
垢版 |
2016/09/02(金) 06:10:19.21ID:C/DV+YAyM
くだけたふうに発音すると、
thatもdatになる
0058在日ロシア人 (ワントンキン MMdf-+65t)
垢版 |
2016/09/02(金) 08:00:12.32ID:C/DV+YAyM
>>57

よくそんなこと知ってるなぁー

まぁ、その通りだけどw
_________

日本語母語話者の発音についていわせてもらうと、
rとlはまだしも、

子音が羅列している箇所も母音を増やして音節単位で発音しがちなのは最大の問題
0059名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a338-T2zX)
垢版 |
2016/09/02(金) 08:55:22.49ID:u6UmUI3u0
>やり方にいちいち文句つけている時間があったら集中して取り組めばいい話。

”英語圏に住んでいる長さと英語能力は基本的に比例しません。
実際には10年以上英語圏に住んでいても全く話せないと言う人もいます。”

その理由は英語瞬間的に作ろうとするから。

英語はディープラーニング。
0060名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f4a-WbFx)
垢版 |
2016/09/02(金) 17:42:02.56ID:dzvzGc4J0
>>54
両方とも舌ではじくよね
喋る時舌の当たり具合が甘くなるかんじでラ行になるというか
アメリカの発音だとね
(イギリス式の練習してる人はちょとちがうのかも)
0061名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 037c-10NS)
垢版 |
2016/09/02(金) 18:35:50.13ID:Bq5HI0US0
>>58
おお、やっぱりそうかw ありがとう。
色んな国の発音に興味があるからねw

日本人の母音の付加に関しては有名な典型例ですね。

逆に英語=子音止め みたいに意識するあまりに、語尾に母音があるのに子音止めしようとする人も…。そこは普通に母音を入れろっちゅうにw

俺は大丈夫なはずですよ сквозь дни и ночи,
сквозь дни и ночи, сквозь дни и ночи,
何度も練習しましたから。
0063名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0bb6-wh/5)
垢版 |
2016/09/02(金) 20:43:11.78ID:AuScL1pc0
舌の形を意識してりゃLもRも発音出来る。
ただ聞き分けが出来ないから上手く補正が出来ず、パリっとした発音にならないだけ。
あと単語のLとRを逆に覚えてしまいがちだわな。

ちなみに専用の教材を使って訓練すれば、かなりの所まで行ける。
ttp://www.atr-lt.jp/rd/phoneme.html

この教材はかつて一般向けに売りだされたことがあって、実は俺もやった。
「完全版 英語リスニング科学的上達法 音韻篇」ってやつ。
まだ中古で出回ってるから興味があるやつはやってみると良い。
とんでもなくストレスフルで効果が出るまでに時間はかかるが、少なくとも俺はLとRを聞き違える事は皆無になった。
0064名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a338-T2zX)
垢版 |
2016/09/04(日) 07:19:37.79ID:I8ee/CtE0
あれ、更年期障害ババアもディープラーニングを提唱し始めた。

これは多くの文を分析、それを暗誦することで、文法が少しずつ体に入って来ているということでしょう。
確実に進歩しているという手ごたえを感じます!
しかし今日スラスラ言えることも、少しやらずにおくと忘れてしまったりしますので、ここで満足して終わらず、
あと少なくとも何十回か瞬時に言うことを繰り返す必要があります。

そうすることで、覚えたフレーズは機会があれば自分の中からすぐに出せるところまで持って行けます。

そして最終的に必要なのは、どんな状況でもさっと口から出るほどに無意識レベルにまで落とし込むことです!
0065名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa0f-10NS)
垢版 |
2016/09/04(日) 17:35:56.09ID:nonM15dza
最近発音の練習を始めたんですがLの発音は日本語のラ行に近いと書いてあるものが多い気がします
英語のLの発音は具体的にどのようにしたらよいのでしょうか?
とりあえずは所謂明るいLについて教えてください
0066名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0bb6-wh/5)
垢版 |
2016/09/04(日) 18:34:48.56ID:WgvNlPCT0
簡単。
舌を前歯の付け根か、そのすぐ上の歯茎に付けるだけ。
前歯を通り越して上唇に付けてもLになる。
要するに舌がその辺に付けばOK。

舌が届き切らないとダークLだが、これは練習するものじゃなく慣れでいつの間にかそうなる。
0068名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0bb6-wh/5)
垢版 |
2016/09/04(日) 21:34:56.60ID:WgvNlPCT0
アメリカ人は、ラ行はRに近いと知覚するらしい。
実際、ヘボン式ローマ字を作ったヘップバーン氏(アメリカ人)にはそう聞こえた訳だし。

でも日本の英語学習者にとっては、ラ行はRともLとも似てないと思っておいた方が合理的だと思う。
0069名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 037c-10NS)
垢版 |
2016/09/04(日) 22:11:10.40ID:kQ8kJajV0
>>65

>>66の言うように
まずは舌を前歯の付け根か、そのすぐ上の歯茎に付けた状態のまま離さずに、声を出してみてください。その時に響いている音がLの音となります。 まずはその感覚をつかんで。
ラ行なんてことはまず忘れてください。
0072名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 037c-10NS)
垢版 |
2016/09/05(月) 18:24:16.18ID:w0Cel3080
ところで皆さん、高校野球の応援歌とかによく使われる曲で山本リンダ?の「ウララ、ウララ、ウラウララ〜♪」という古い曲はご存知ですよね?
あれ色んな英語発音を習得した今となっては「ウダダウダダウダウダダ」と聞こえるんですが皆さんどうでしょう?

>>70
どんなの?
確かに、アメリカ英語のLだけ習得した段階だと、フランス語のles(レ)のlが軽く弾いているようにも感じた。

あと、アメリカ人がイギリス人のLを真似する時の発音。あれは本家よりも完全に誇張してるけど、あれは弾いてるのかな?でもそれでもLの範疇なんだよな?
0073名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a338-T2zX)
垢版 |
2016/09/06(火) 06:58:56.56ID:4ftVeppN0
>なーんも理解してないくせに批判するな 人類で一番アホな男、桜井恵三さんw

瞬間英作は次のようなものだ。
外国語の駆使能力を身につけようとする場合、意識的なゴリゴリ暗記は禁物です。
なぜなら、外国語を駆使するための基盤としての文法、構文、語彙は永久に忘れず、
瞬時にアクセスできる長期記憶としてストックされなければならないからです。
この長期記憶はごりごりした暗記ではなく、自分の名前、家族や友人の顔、
学校や仕事場への道順の記憶などと同じように、繰り返しによる刷り込みの結果起こるのです。
覚えるのは日本語をベースにした英語の文型だ。

ディープラーニングは自然な言語をそのまま自動化して覚える。
ネイティブが使う普通の会話でつかう英語を教材にして、発音もそのまま真似る。
何度も真似て自動化して、完全に覚えきる。
日本語を見てロールプレイをする。英語を自動化していなければ、対話練習にならない。
覚えていなければ誰も相手にしてくれない。
言葉を話す事は瞬間的に英語を作文するのではなく、自動化して覚えた英語を想起する。
ディープラーニングは自動化された英語を増やす事が目的だ。

森沢洋介の考え:
言語にはパターンとなる文型があるからその文型を使う方法を覚える。
だから森沢にはリスニングでも越えられない壁がある。
しかし、越えられない壁が厳然として存在していた。すなわち、音=リスニングの壁である。
話者が話す明瞭、整然とした発話は聴き取れても、ネイティブスピーカーが数人集まり、
くだけた雰囲気の中で話すいわゆる「だべり」の英語が聴き取れない。あるいは映画、
TVドラマ等の英語が聴き取れないのである。

桜井恵三の考え:
人間の言語は自然言語をディープラーニングでたくさん覚える事で運用が可能となる。
だから自然な英語を真似て練習して、自動化して覚える。
英語の自然な音を覚えるから、自然な英語で話す事も、
リスニングも記憶に頼るから、だべり英語もまったく問題がない。
0074名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a338-T2zX)
垢版 |
2016/09/06(火) 07:03:36.35ID:4ftVeppN0
>なぜなら、外国語を駆使するための基盤としての文法、構文、語彙は永久に忘れず、
>瞬時にアクセスできる長期記憶としてストックされなければならないからです。

脳が長期記憶に保存しているのは多くの事例であり、文法、構文、語彙ではない。
書く事例を自動化して長期記憶に保存しているから、話し、聞くことができる。
事例が記憶にあるからだべりでも聞き取ることができる。
0075名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a338-T2zX)
垢版 |
2016/09/06(火) 07:30:37.73ID:4ftVeppN0
>脳が長期記憶に保存しているのは多くの事例であり、文法、構文、語彙ではない。

脳の学習はシナップス間の情報の流れにより長期記憶が形成される。
その長期記憶として学習されるのは文法、構文ではなく、
全体の音の流れの記憶を、事例として保存してある。
多くの事例を覚えた結果、パターンとして文法や構文が見えるのであって、
文法や文型が基本ではない。
日本語は文法や文型を学習しなくても自然に話せるのはそのためだ。
0076名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 037c-10NS)
垢版 |
2016/09/06(火) 18:21:13.97ID:k8QOjDoI0
発音スレにて非常に面白い話が出来たのでここでも。

まず、山本リンダの曲「ウララウララウラウラ〜♪」という曲は昔の音源は完全に
「ウダダウダダウダウダダ」にしか聴こえない。
昔の音源
ttp://www.dailymotion.com/video/x2azl0d_%E7%8B%99%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%A1-%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%80_music
ただ、1:31からの2回だけはっきり違う発音で「ウラウラ」と聞こえる。


しかし、最近(?)の動画では普通のラ行で歌っている。
ttps://www.youtube.com/watch?v=0vx4ZkjZZ_8

こっちはda色は消え、弾き舌のraのラと、laっぽいラが混在している。

改めて、日本語のラ行ってのは広いんだなと思わされる。

Lが分からないという人はこれらを聞いてどう思う?違いは分かる?
0081在日ロシア人 (ワントンキン MMd0-QJPX)
垢版 |
2016/09/08(木) 08:28:07.12ID:v1/mH1POM
アニソンで結構らはlaに聴こえる

https://youtu.be/jKyEtRk3_oo
@0:25の『からだ』
0082名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e4a-kmR7)
垢版 |
2016/09/08(木) 20:24:34.41ID:269XOjSl0
ケリー伊藤のスピーチクリニック
https://www.youtube.com/watch?v=CcGgRHl97xw
Lの音の練習から始まります。
0083名無しさん@英語勉強中 (キュッキュW 93e6-Te6E)
垢版 |
2016/09/09(金) 11:21:36.41ID:NLwEfMAI00909
>>63
ATRのこの研究成果を小学生の英語授業で導入すればいいね

http://www.atr-lt.jp/rd/images/mecha_02.gif

自分の場合は
L を聴くとまず英語の"L" の聴覚皮質が刺激され、直後に日本語の「ラ」の聴覚皮質が刺激されるようだ
R の場合も同じ順序で"R"と「ラ」の2つの部位が刺激される

だから L と R の区別はつくけれど ラ にも聴こえるんだな
0084名無しさん@英語勉強中 (キュッキュ 93b6-tq+X)
垢版 |
2016/09/09(金) 19:48:44.01ID:QBILKKIM00909
>>83
> ATRのこの研究成果を小学生の英語授業で導入すればいいね

やるなら小学校1年の最初(臨界期ギリ)にやるしかないでしょうね。
臨界期を超えてしまってからだと相当に辛いので、多分小学生には無理です。

私は20代の頃に「英語リスニング科学的上達法」を使ってLとRの弁別を100%まで持って行きましたが、
10分でへとへとになる訓練を毎日コツコツやって、ざっくり60時間くらいかかりました。

あとLとRが頭のなかで「ラ」にならなくなったのは100%を達成した頃です。
0085名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd28-wTeo)
垢版 |
2016/09/12(月) 08:51:02.71ID:84VkpBcPd
LとRの違いって、パッと聞いて、
日本語のラ行と違って聞こえる音がLで、
日本語のラ行に聞こえる音がRで合ってる?
0087名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bc0e-RG0E)
垢版 |
2016/09/12(月) 13:35:02.03ID:hZEhf3aB0
日本語のラ行に聞こえるかどうかって、主観的で判断が難しいよね
実際、日本の学校には、rの巻き舌を一生懸命教えて、Lは日本語のラ行でいいと教える先生もいるわけだし
自分的にはどちらかと言えばLの方が日本語のラ行に近く聞こえる
0093名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bca7-Te6E)
垢版 |
2016/09/12(月) 16:57:23.39ID:+YFZe97j0
俺らりるれろって言う時Lの発音に近い感じだわ
ただLightみたいに英語でLを使う時は俺の感覚ではらりるれろよりもう少し上の歯を強く押すって感じ
ネイティヴじゃないけど俺の海外の知り合いはRの発音に似てるって言ってた
歯で押さないからRに聞こえるとかじゃないかな
0095名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93b6-tq+X)
垢版 |
2016/09/12(月) 19:27:51.35ID:88ajPR+p0
語中のラ行はRに近くなり。単独で発音したラ行はLに近くなる。

なので外人が日本語を聞けばRっぽいなって思うし、日本人学習者が舌の位置を確かめながらラ行を発音するとLに近いって思える。
そんだけのこと。
0097名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93b6-tq+X)
垢版 |
2016/09/12(月) 21:16:24.64ID:88ajPR+p0
>>96
個人差というより、ラ行は前後の音によって発音が変わる。
ほぼRの時もあればほぼLになる時もある。

日本人はRとLを区別する能力が無いのではなく、どちらも同じ音だと認知できる能力を身につけてしまっているんだ。
一度習得してしまった能力を忘れるのは不可能だからこの問題は厄介なんだよね。
0100名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3d7c-Te6E)
垢版 |
2016/09/13(火) 01:46:57.78ID:KlbXwPt+0
アメリカ人が日本語のラ行を聞いて、「英語のR」に聞こえるわけじゃなくてスペイン語とかの弾き舌のRとして聴いているということを理解せずに、

「アメリカ人がラ行はLかRどちらかというとRだと言っているから、Rはラ行に近い」

というのも思い違いだし

「普通にラ行に聞こえるからLはラ行に近い」

というのも思い違い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況