>>524
https://youtu.be/nWg4P17BcPU

このNHKラジオの先生は悪い見本になっちゃってるな
この歌って「ガンダーラ美術みたいな歌」というコンセプトで作られたもので、
別に西遊記がモチーフというわけじゃないはずなんだよ
それなのになんとなくのイメージで「三蔵法師一行が天竺に着くシーン」とかを歌詞から想像しちゃってる
本当はそんな事言ってないかもしれないのにね

芸術分野では「解釈は自由」みたいな事が言われる場合もあるけど、
こと文学(詩を含む)に関しては言いたいメッセージがはっきりあったり、
起承転結のある話をやってたりするので(詩でもオチがつく小咄のような物はある)
文法や文脈を完全に無視した「自由な解釈」なんてやっちゃ駄目な場合があるのよ

少なくとも、こんな「自由な解釈」は語学の勉強にはならない
この番組の内容はNHKの学習番組の枠内でやっていい物じゃない