X



英文解釈参考書スレッド part15 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 93bd-PNsW)
垢版 |
2017/08/20(日) 20:14:18.76ID:zL6SVfiE0
英文解釈の参考書について広く情報交換しましょう。
(ところで解釈の正確さ、妥当性は何によって担保されますか?)
前スレ
英文解釈参考書スレッド part13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1407153751/
過去スレ
英文解釈参考書スレッド part11(実質No.12ですが表記はNo.11ダブリですねん)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1400760633/
英文解釈参考書スレッド part11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1400738288/l50
英文解釈参考書スレッド part10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1395048141/
英文解釈参考書スレッド part9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1389872955/
英文解釈参考書スレッド part8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1387183680/
英文解釈参考書スレッド part7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1383049475/
英文解釈参考書スレッド part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1377492180/
英文解釈参考書スレッド part5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1372828385/
英文解釈参考書スレッド part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1370653782/
英文解釈参考書スレッド part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1367152255/
英文解釈参考書スレッド part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1344991272/
英文解釈参考書スレッド
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1329460007/
英文解釈参考書スレッド part14
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1456974931/
0801名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3bd-FkKz)
垢版 |
2017/09/23(土) 14:05:23.89ID:qIZd1eEG0
>>741
2025年、前特異点 プレ・シンギュラリティ

2030年、特異点 シンギュラリティ
0802名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3bd-FkKz)
垢版 |
2017/09/23(土) 14:11:37.48ID:qIZd1eEG0
>>798
お前、バカじゃないの?
人間の脳機能の解明はドンドン進んでいる最中だぞ?

日米中欧が鎬を削って開発している。
それを把握せず、妄言を垂れ流しているお前はアホ、ゴミ、人間のクズ。

ブレイン・イニシアティブ
http://iot-jp.com/iotsummary/iottech/%E6%8A%80%E8%A1%93%E4%B8%80%E8%88%AC/brain-initiative%EF%BC%88%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%EF%BC%89/.html
連邦政府ばかりか
グーグルその他シリコンバレーが結集して取り込んでいるプロジェクト。

脳に学ぶ「汎用人工知能」の可能性
〜第2回 全脳アーキテクチャシンポジウム開催
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1078422.html
0803名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3bd-FkKz)
垢版 |
2017/09/23(土) 14:13:13.52ID:qIZd1eEG0
>>799
お前バカか?キチガイか?
今のグーグル翻訳なんて途中経過だわ。

な〜んで今の翻訳精度のまま
今後も推移すると勝手に決め付けるのか理解に苦しむね。

昭和脳はアホ。
0804名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3bd-FkKz)
垢版 |
2017/09/23(土) 14:14:57.56ID:qIZd1eEG0
>>798
2029年どころかもっと前倒しになるね。

昨日のブレイクスルーの意味が分からないバカ。
お前、死んだほうがいいよ。
0805名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3bd-F7la)
垢版 |
2017/09/23(土) 14:17:46.96ID:AIPFvS730
Leaning far out the window, the girl called to the station master
as though he were a great distance away.

窓から遠くに傾けて、少女は遠く離れていたように駅長に電話をかけた。

>>803
これは使い物にならんな〜
2029年にはこれがまともな「理解」になるのか〜
まあ途中だとか言い訳はいくらでもできるわな
0807名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3bd-FkKz)
垢版 |
2017/09/23(土) 14:24:01.02ID:qIZd1eEG0
>>805
お前、バカじゃないの?
現行のグーグル翻訳で未来予測って頭沸いてるwww

今すぐビルから飛び降りてコンクリート床に頭を叩き付けて脳漿をブチまけろよwww
0808名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3bd-FkKz)
垢版 |
2017/09/23(土) 14:26:51.94ID:qIZd1eEG0
>>805
アンチAIのバカは本当おもしろい。

お前が自負する語学力など早晩コモディティ化する。
それを認めたくならいからテクノロジーを見下しバカにする。

昭和脳はカワイソウwww
0809名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3bd-F7la)
垢版 |
2017/09/23(土) 14:28:23.20ID:AIPFvS730
"Whenever you feel like criticizing anyone," he told me, "just remember that
all the people in this world haven't had the advantages that you've had."

「誰かを批判する気持ちがあるときはいつでも、彼は私に言いました、
「この世界のすべての人々は、あなたが持っていた利点を持っていないことを覚えておいてください。

括弧も部分否定も理解できないとはw
「持っていた利点」イミフw
0810名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3bd-FkKz)
垢版 |
2017/09/23(土) 14:29:31.80ID:qIZd1eEG0
>>805
https://www.jukkou.com/



これで試してみろ、昭和脳。
無料翻訳サービスでドヤ顔って笑えるwww
0811名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3bd-FkKz)
垢版 |
2017/09/23(土) 14:31:24.66ID:qIZd1eEG0
>>809
お前のやっていることは、
10年前にコンピュータはプロ棋士に勝てないwww
とドヤ顔していたアホと同じ。

哀れ、昭和脳おっさん。
0812名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3bd-F7la)
垢版 |
2017/09/23(土) 14:37:20.37ID:AIPFvS730
>>808
盛られてるよ、と指摘することは、テクノロジーを
バカにすることとは別のこと。お前はstap細胞やElizabeth Holmes事件
をしらんのか?懐疑的であるのが通常で、全て信じ込んでいる
お前こそ非科学的。
0813名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3bd-F7la)
垢版 |
2017/09/23(土) 14:50:10.19ID:AIPFvS730
最低、grammaticality judgment taskが自動化できないければ
人間なみの理解とは呼べない。これが最低ライン。
2029年までにこれが可能かというと、可能だと予測している
専門家はいないだろうな。2029年にクソみたいなサービスを
「ほら理解している」と喧伝するのだろう。

本物の権威がメール自動化の開発なんてするわけねえだろw
0818名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4f-VVfO)
垢版 |
2017/09/23(土) 18:31:48.01ID:9Q67GgD5a
4 大学への名無しさん[sage] 2017/09/22(金) 12:32:49.32 ID:AUOeqIxE0
【このスレの危険人物「オーバーワーク」】
地方旧帝大医学科生を詐称し、伊藤先生やその著書への誹謗中傷を生き甲斐とする荒らしの基地外。
実力もやる気もないままに伊藤先生の著書に中途半端に手を出して予想通り受験に失敗し、自省するどころか逆恨み。
伊藤先生の支持者に対しては「多浪」「おっさん」「無職」などと罵倒。自演を多用するが、書き込みの趣旨がほぼ同じなのですぐわかる。
無職の可能性が最も大きいが、伊藤先生の著書が売れて嫉妬している、同業者・同業他社の関係者か支持者の可能性もある。

自演マニアのクズ野郎、オーバーワークの「キモいクセ」

・興奮すると相手の心理描写がことごとく自分の描写になってしまう[逆上すると自己紹介]
・困ると反射的に「根拠を提示してみろ」を連発してしまう[根拠提示反射]
・自分の特徴・癖を指摘されるとそれをソックリそのまま「相手の特徴だ」と言い返してくる[“必殺鏡返し”または“反射反撃”]
・スレの流れに関係の無い冗長な文章を書く[くだら内容長文]
・困った時の700選への「背乗り」、伊藤本礼賛 [背乗り擬態]
・イヤがられていること、醜態を晒していることへの自覚のなさ[醜態無自覚障害]
・ムキになっての連レス、コピペ(その際頻繁にIDを変える傾向)["ID変態連投"]
・自分の都合のいいように物事を断定する[根拠なき断定]
・事実を曲げて作り話をでっち上げ、勝利・敗北を一方的に宣言する[勝手に勝利宣言]
・自演の際、聞かれてもないディテールを紹介してくる[不自然名乗り]
・ピンチになるとオーバーワークを擁護する人物が突然現われ、連投する[助っ人連投現象]
・オーバーワークへの非難の後、非難者とオーバーワーク双方を攻撃する書き込みがある[自爆テロ型自演]
・オーバーワーク活動中別IDが無関係で無意味な書き込みを連投する[ステルス型妨害カキコ]
・呪詛や死後婚などを嫌がらせに使う幼稚で不遜な振る舞い[ばちあたり呪詛]
・喩えようもなくヘタな喩えばなし[ヘタトエ噺]
0819名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4f-VVfO)
垢版 |
2017/09/23(土) 18:32:29.10ID:9Q67GgD5a
7 大学への名無しさん[sage] 2017/09/22(金) 12:52:20.77 ID:AUOeqIxE0
『ビジュアル英文解釈』の課題文ごとのコメントを以前書いています。

伊藤和夫の英文解釈25
伊藤和夫の英文解釈26
伊藤和夫の英文解釈27

でググって、“レトロスペクティブにみたビジュアル”でスレ内を検索すれば、見ることができます。
0820名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4f-VVfO)
垢版 |
2017/09/23(土) 18:33:16.91ID:9Q67GgD5a
8 大学への名無しさん[sage] 2017/09/22(金) 12:55:27.48 ID:AUOeqIxE0
折角だから2つばかり引用してみます。
>【レトロスペクティブにみたビジュアル 6-1】
>そりの話です。文法的には目的格の関係代名詞。
>
>関係代名詞という言葉に幻惑されてしまいますが、結局は名詞を修飾(形容)する方法です。
>名詞を後ろから節が修飾する形式です(=形容詞節)。
>ところが厄介なことに節が変形します。
>
>節中に含まれる修飾する名詞が特殊な代名詞(=関係代名詞)に代わり、先頭に出て語順の変更(=倒置)が起きる場合があります。
>目的格の関係代名詞がその場合です。O+S+Vになると書いてあります。
>この変形に我々の頭が耐えられないのです。元の形が吹っ飛んでしまいます。
>だから、元の形を「書いて」復元します。それが、
>ルール 3 「関係代名詞は節の中で代名詞として働き、先行詞を関係詞に代入すると独立の文ができる。」
>です。
0821名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4f-VVfO)
垢版 |
2017/09/23(土) 18:33:54.57ID:9Q67GgD5a
9 大学への名無しさん[sage] 2017/09/22(金) 13:07:16.29 ID:AUOeqIxE0
もうひとつだけ。
>【レトロスペクティブにみたビジュアル 32-2】
・... if we want to get from ... :
V+M+Oです。『テーマ別』では「構文と訳出」で、課題文に出てきたこの形を拾い上げ、文法的な解説を加えてあります。
『ビジュアル』の文法編ではこれはありませんので、索引から本編をだどってゆくしかありません。ちょっと不便。
そこで『テーマ別』例文を省いて解説すると、、この形をとるのは3つ。
(1)Mが前置詞的副詞の場合、(2)Oに修飾語がついて長くなっている場合、(3)Oが名詞節である場合、です。
p. 250の解説で書いている以外付け加えることはありません。
ただ、こういうところは同種の英文を一気に読んで「形に慣れる」ということが大切なのです。
ともあれ、こういう文を読むときの「呼吸」ここに詳細に書いてあるので、よく馴染ませておきましょう。
「薄っぺらい本」ではこういうところが身につきません。
     ・
     ・
     ・
0822名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4f-VVfO)
垢版 |
2017/09/23(土) 18:34:51.11ID:9Q67GgD5a
13 大学への名無しさん[sage] 2017/09/22(金) 15:01:35.45 ID:LR3oAA+v0
>私が『テーマ別』に拘る理由。
>
>私には英文を読むときの自動回路、名付けて“伊藤回路”が出来た(気がした)。
>成長段階的に言うと、ビジュアルの3周目が終わり、テーマ別の真ん中を過ぎた頃かな?英文を読んでいると、特に意識しないのに意味が分かる事がグンと増えた。
>意味が分からない時も、分析回路が働いてもう一度読み終わった頃には何となく意味が分かる。伊藤先生の解説を見てみると、自分の予想した通りの事が書いてある。
>だから伊藤回路。基本姿勢或いは、目の付け所、同じことだが注意の向け方、がそれほど狂わなくなったとも言える。でも伊藤回路は厳密には2つあるみたい。
>読んで自動的に意味が分かる回路と、難しい文に当たった際に間髪入れずに分析が始まり、文構造を予想し確認し修正する回路、の2つ。
>
>ビジュアルが終わった時、自分が随分と出来るようになった気がした。これは気のせいではなく、英語素材を見たとき自力で何とか読めるようになったのである。
>一番感じたのは「読んでいると意味がひとりでにクッキリとわかるようになった」という実感であった。そのころ「テーマ別はビジュアルPart.3」という書き込みが目に飛び込んできた。
>「本当かよ?」と思ってやってみた。本当だったよ。ですます調がである調に変わっただけ。未知の素材、それも難しいのばかり出てくるから、最初は悪戦苦闘した。
>その都度伊藤先生の解説を読んでいくうち、段々伊藤先生の解説が予想できるようになってきた。シンクロ感だよ、大げさに言えば。
>それとほぼ同時に「意味がひとりでにクッキリとわかる」ことがグンと増え、未知の素材でも実感できるようになった。
>
>コレが自分が『テーマ別』に拘る理由。『ビジュアル』の復習だけではこの成長は望めない。でも『ビジュアル』を学んだからこそ、この成長が起こったのも間違いない。
>ひょっとすると『ビジュアル』を終えることが出来たら、「透視図」でも「ポレポレ」でもこの成長が起こるかもしれないとも、最近は思っているが。
>でも自分は『テーマ別』に拘りたい。だって環境がビジュアルと全く同じだし、実際変化が起きたんだから。他の人にも高確率で起きるかも知れないよ。
0823名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4f-VVfO)
垢版 |
2017/09/23(土) 18:35:31.82ID:9Q67GgD5a
27 大学への名無しさん[sage] 2017/09/23(土) 05:06:46.87 ID:0JDuutcL0
東大を目指している高校三年生です。

私には>>7が大いに役立ちました。
お陰で今は東大A判定が安定して出ております。

効果のない人もいるかもしれませんが、
私のように効果がある人もいるのが事実です。
0827名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4f-VVfO)
垢版 |
2017/09/23(土) 18:38:56.21ID:9Q67GgD5a
伊藤回路さんの新着誤爆情報


11 大学への名無しさん[sage] 2017/09/22(金) 13:37:20.05 ID:8FVd6skj0
273 大学への名無しさん sage 2017/09/14(木) 20:32:20.29 ID:JSB104cq0
一番大事なのは乳輪のバランスだな
乳輪直径:乳房直径=1:4 が黄金比
異論は認めない

274 大学への名無しさん sage 2017/09/14(木) 20:32:51.79 ID:JSB104cq0
誤爆

275 大学への名無しさん sage 2017/09/14(木) 20:37:49.31 ID:lNoIVYAg0
伊藤和夫スレ以来の大物だなwwww
0836名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spa3-H8n6)
垢版 |
2017/09/23(土) 19:56:05.09ID:qTIYUFqZp
風俗回路はここに来るな
0839名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f3eb-X2TZ)
垢版 |
2017/09/23(土) 22:20:38.30ID:IklhaxJt0
池沼回路名詞構文がわからないwwww
自ら伊藤本の評判を率先して下げるという素晴らしさwww

次の英文を和訳しなさい。
On my entrance into the room , the students stopped chattering

0548 大学への名無しさん 2016/04/17 21:35:06 ID:mKdqcJwN0(池沼回路の仲間)
おいおい簡単過ぎだな
そんなの仮に解釈教室をやってなくても楽勝すぎるぞ

私の部屋の入り口で、生徒たちはおしゃべりをやめた

簡単過ぎて拍子抜けだな

555 : 大学への名無しさん2016/04/17(日) 22:00:29.65 ID:4AjR1ZM90(池沼回路)
>>547
On my entrance into the room って、おかしくない?
force an entrance into the house で「家に押し入る(=break into the house)」
という表現はあるけど、enterは通常他動詞として使われて、enter the house だよね。
だから、on+動名詞〜 のこの句でinto は変だと思うんだけど・・・。

0558 大学への名無しさん 2016/04/17 22:11:26ID:8rW80vIN0(池沼回路の自演)
>>555
>>547もどうせオーバーワークの書き込みだろw
そんな文法力・作文力じゃ大したことないわなwww
0841名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff86-Govc)
垢版 |
2017/09/23(土) 22:42:24.47ID:50wJq46D0
そういうことじゃないだろ池沼
0846名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4f-VVfO)
垢版 |
2017/09/24(日) 00:10:28.13ID:Ap9MY98/a
4 大学への名無しさん[sage] 2017/09/22(金) 12:32:49.32 ID:AUOeqIxE0
【このスレの危険人物「オーバーワーク」】
地方旧帝大医学科生を詐称し、伊藤先生やその著書への誹謗中傷を生き甲斐とする荒らしの基地外。
実力もやる気もないままに伊藤先生の著書に中途半端に手を出して予想通り受験に失敗し、自省するどころか逆恨み。
伊藤先生の支持者に対しては「多浪」「おっさん」「無職」などと罵倒。自演を多用するが、書き込みの趣旨がほぼ同じなのですぐわかる。
無職の可能性が最も大きいが、伊藤先生の著書が売れて嫉妬している、同業者・同業他社の関係者か支持者の可能性もある。

自演マニアのクズ野郎、オーバーワークの「キモいクセ」

・興奮すると相手の心理描写がことごとく自分の描写になってしまう[逆上すると自己紹介]
・困ると反射的に「根拠を提示してみろ」を連発してしまう[根拠提示反射]
・自分の特徴・癖を指摘されるとそれをソックリそのまま「相手の特徴だ」と言い返してくる[“必殺鏡返し”または“反射反撃”]
・スレの流れに関係の無い冗長な文章を書く[くだら内容長文]
・困った時の700選への「背乗り」、伊藤本礼賛 [背乗り擬態]
・イヤがられていること、醜態を晒していることへの自覚のなさ[醜態無自覚障害]
・ムキになっての連レス、コピペ(その際頻繁にIDを変える傾向)["ID変態連投"]
・自分の都合のいいように物事を断定する[根拠なき断定]
・事実を曲げて作り話をでっち上げ、勝利・敗北を一方的に宣言する[勝手に勝利宣言]
・自演の際、聞かれてもないディテールを紹介してくる[不自然名乗り]
・ピンチになるとオーバーワークを擁護する人物が突然現われ、連投する[助っ人連投現象]
・オーバーワークへの非難の後、非難者とオーバーワーク双方を攻撃する書き込みがある[自爆テロ型自演]
・オーバーワーク活動中別IDが無関係で無意味な書き込みを連投する[ステルス型妨害カキコ]
・呪詛や死後婚などを嫌がらせに使う幼稚で不遜な振る舞い[ばちあたり呪詛]
・喩えようもなくヘタな喩えばなし[ヘタトエ噺]

42 大学への名無しさん[sage] 2017/09/24(日) 00:01:43.83 ID:XjUkoxdF0
>>4
これってテンプレに必要なの?
完全に私怨だよね?これ?
0848名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MM27-hoCt)
垢版 |
2017/09/24(日) 00:32:56.96ID:rMwLI1ISM
しかし受験板の伊藤スレの荒れ方は酷いね

受験板の方だと(>>846)に対する反論が早速されているようだね
その差わずか18分
伊藤回路の味方からの反撃のようだ

受験板のスレでは伊藤回路を崇拝する受験生がいるようだね


しかしこの荒れ方が何年も続くと
伊藤先生の参考書の売り上げにも響くだろうな

なぜなら伊藤先生の参考書に関して
もはや受験板では
まともな情報は得られないであろうから
0849名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f3eb-X2TZ)
垢版 |
2017/09/24(日) 06:02:00.29ID:f+898rOR0
池沼回路、中学生レベルの間違いを犯すw
実は文脈に沿った単語の意味を取ることや時制を無視した無神経な訳出は稀代の糞本量産型詐欺講師伊藤和夫にも見られる誤りw
詐欺講師がバレて90年代には学生から見放されて駿台のトップから転落し若い英語講師に嫉妬しながら憤死した伊藤和夫とそっくりと言えようwww

347 名前:大学への名無しさん [sage] :2016/05/07(土) 00:29:59.61 ID:VlnFSEf90
>>265で伊藤回路はpillとmedicineの訳し分けを怠っており、

But physicians are finding that 〜の訳を、
>ところが、内科医はこの旧来の薬の渡し方は治療を絶望的に効き目のないものにしたり、危険なものにさえすることがあると思うようになった。
と原文を無視して、勝手に過去形に訳すという愚を犯している。
特に後者は中学生レベルの誤りである。
伊藤回路とは、単語のニュアンスや時制を無視し、読めた気になる妄想を抱くことを言うのだろう。
0859名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a31e-3crq)
垢版 |
2017/09/24(日) 14:12:30.35ID:wYov7ohM0
>>855
「ビジュアル英文解釈」のもとになった本で、正直Part.1より名著だよ。
でも、終着点が微妙で、それだけでは受験にはちょっと弱すぎるかな。

元々旺文社のラジオ講座の放送用原稿を単行本化したもので、
ビジュアルより後に発売されたけど執筆時期はその前。
0867名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ebbd-N4qF)
垢版 |
2017/09/24(日) 17:17:28.00ID:snLTbNed0
伊藤回路が常駐するスレは必ず荒れる
というのも、自分と少しでも意見が違う書き込みを見かけると
脊髄反射のように、お前はオーバーワークだ、と因縁をつけて喧嘩ふっかけてくるからね
しかもこれが50代のいいオッサンなんだぜ? 呆れると言うしかないよ
0869名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ebbd-N4qF)
垢版 |
2017/09/24(日) 19:51:17.93ID:snLTbNed0
ほら、これだよw
オーバーワークって一体この世に何人いるんだ? 伊藤回路よ
0871名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa6b-/jys)
垢版 |
2017/09/24(日) 20:08:34.65ID:L9V06dSGa
レトロスペクティブってのを期待して読んでみたが
そもそもこれ書いた奴の英語力ってどう考えても雑魚だろ

どちにしろ伊藤回路とやらは学力的にも
ENGLISH板よりも大学受験板向きだろうから巣に帰って良し
0875名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4f-VVfO)
垢版 |
2017/09/24(日) 20:51:18.69ID:O/xlabDOa
伊藤回路が雑魚なのを見抜いたのは流石!

というか普通にわかるよね(笑)
だってレトロスペクティブって基本的に参考書のコピペだし
ところどころ伊藤回路の解釈を混えたところは
その解釈が幼稚というか高校生が頑張りました的なレベルの内容だからね

コピペだけにしておけばその低レベルな学力もバレずに済んだのにねえ
残念!
0877名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spa3-H8n6)
垢版 |
2017/09/24(日) 20:57:21.36ID:aTjCS87Cp
ルールとパターンなんて名著でもなんでもないだろ
0878名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spa3-H8n6)
垢版 |
2017/09/24(日) 21:08:05.81ID:aTjCS87Cp
伊藤スレを見てみた。レトロスペクティブからの引用の関係代名詞の解説(>>6)の当たり前すぎる内容に目を疑った。
こんなことに得意になっている伊藤回路という奴の英語力は確かに低いな。
0879名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0606-ez2w)
垢版 |
2017/09/24(日) 21:23:47.47ID:fKG7pRKV0
絶版でマケプレやヤフオクの値段が高くなると名著扱いされる傾向がある
俺は持ってるぜという自慢なのかもしれないけどさ
山口俊治のコンプリート高校英語構文が絶版のときは数万してたのに
加筆ありで復刊したらあまり話をきかなくなった
いい本なのにね、あの分厚さでそこそこの定価だけど

名著かどうかは、内容なんて関係ないんじゃね、ってことだ
0881名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MM27-hoCt)
垢版 |
2017/09/24(日) 23:25:07.40ID:rMwLI1ISM
Googleでレトロスペクティブについていくつか検索して読んでみたが、
中の上ぐらいの成績の高校生がまとめたノートみたいな感じだね。

高校生だったら、こんな感じでお互いに切磋琢磨するのも悪くないだろう。
テンプレにするのは、ちょっとやりすぎかもしれないけどな。
個人日記みたいになってしまうから、こういうのはブログでやった方が良いだろう。
0883名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e6d-Ai2I)
垢版 |
2017/09/25(月) 13:15:15.10ID:2/+/28N50
http://learningshelf.net/2014/12/28/英文読解教室を読了して/

下々の人間の意見なんて どーでもいいわけだけどね w
0884名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa6b-vfKD)
垢版 |
2017/09/25(月) 15:17:13.52ID:on8Lu6HKa
英文読解教室?
0885名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffa7-8Qdl)
垢版 |
2017/09/26(火) 11:33:57.11ID:Vql7VwvE0
ビジュアルやってるけど、これ全訳する必要ないよね?
文の構造がわかって意味が概ねわかればokだと思うんだけど
で、そもそも構造も掴めずに意味もよくわからないなら訳せないしその時点で俺はここが読めないと理解してチェックつけとけば訳してから見比べなくてもどこが理解できないかわかるわけで
そもそも文脈から切り離されてるから本当の意味は分からんしな
本人もスラッシュリーディングみたいな感じで直読直解で理解しているから訳せるんだみたいなこと言ってるし
0887名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd4a-En2W)
垢版 |
2017/09/26(火) 12:28:33.18ID:AUDtcNRJd
書かなくても別にいいけど、書かない場合のリスクは、答え合わせするときに自分をごまかしちゃうというか、自分は正しく読めてたんだと思いこんじゃうことがあること
書いておくと記録が残るから、ごまかし補正は入りにくくなる
0888名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM96-8Qdl)
垢版 |
2017/09/26(火) 13:00:22.20ID:0z9/gnP1M
>>887
全訳のメリットってそこだよね?自分の間違いを見つけやすくなって見逃しが少なくなるってところ そして記録に残るところ
あと受験生は日本語に訳す必要があるからそれに慣れるってとこか?
でも俺は受験生じゃなくてただ英語が読めるようになりたいだけなんで、やっぱり全訳の必要性は感じないな
それをやってるなら解説を読んで完璧に理解してから音読する方に時間を当てる方がよっぽどいいと思った
0890名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0606-ez2w)
垢版 |
2017/09/26(火) 13:39:05.03ID:nHCVMBcZ0
やりたくないことをやる必要はないわな
勉強法なんて人それぞれだもの
自分の道を信じるのが一番、迷ってアレコレ手を出すことは最悪だ

ただ音読するのなら、
全訳を作ったことが、自分がどう訳すのか悩んだことが後々生きてくる
ただ対訳を眼で追ったのと、文字にしたのでは別だよ

でも、ビジュアル1の英文の全訳はしんどいよね
面白い展開があるわけでも、新しい驚き(話)を読んで得らるわけでもないし
0891名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa6b-gHna)
垢版 |
2017/09/26(火) 14:00:39.51ID:eCJs/Dmva
>>888
全訳やる必要ないと思っているなら何故質問するのかな?
全訳やらなくていいと背中を押して欲しいのだろうが、その背中押しません。
正しく読む力をつける目的は受験生でも大人でも変わりはないから。
0894名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a71c-8Qdl)
垢版 |
2017/09/26(火) 16:31:04.22ID:UGnc2OBb0
いちいち全訳するメリットがいまいちわからん
労力と時間の浪費のわりに見合う努力なのか?
普通読めなかったらわかる わからないものを訳そうとしても訳せない だからチェックつければいいだけ
あと訳見ただけじゃ自分がどうやって直読直解したかわからないことがある
訳そうとすると、返り読みをせざるを得ないから左から右にいって理解できなかったのに訳そうと返り読みした結果わかるようだったらこれは本当に読めるとはいえない
それは記録ができないものだから、呼んだ後に覚えてるうちに解説を見るしかない
0896名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd4a-En2W)
垢版 |
2017/09/26(火) 19:55:59.00ID:AUDtcNRJd
原書を読むのにいちいち全訳を書いたり作ったりしないのと同じで、参考書読むのに常に全訳を作らなくていいと思うんだよね
受験生は試験に合格しなきゃいけなくて、訳文作成を求められることも多いわけだから、面倒がらずに取り組んだ方がいいと思うけど、趣味の世界で読み進めるのに全訳なんていらない
ここぞという文だけ訳してみれば十分だと思う
0897名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa6b-gHna)
垢版 |
2017/09/26(火) 20:07:16.99ID:eCJs/Dmva
>>896
>原書を読むのにいちいち全訳を書いたり作ったりしない 以下略

なら原書に行けばと書きかけたが
ビジュアルやっているはこれいかに。
ビジュアルを和訳なしでもいいとは背中押せない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況