X



英語の発音総合スレ Part41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆RO/lhmAB9A (ワッチョイ e74c-2py2)
垢版 |
2018/03/06(火) 19:19:06.24ID:Pyg+rObp0
英語の発音に関する勉強法や書籍に関して情報交換しましょう。
書き込もうとすると文字化けする発音記号があるなら、対応する数値文字参照で書き込んでください。
罵詈雑言などを行う荒らしはスルーしてください。スルーには専ブラのNG機能を使うと良いでしょう。


○発音記号と数値文字参照について
一般的に発音記号と呼ばれる記号は国際音声記号(IPA)を指し、発音本や辞書などに使われています。
X-SAMPAとは国際音声記号をASCII文字のみで表した発音記号で半角英数で入力できます。
数値文字参照とはインターネットにおいて直接記述できない文字や記号を表記する為の方法です。
&#と;で数字を挟む形で使います。例としてəは&;#601;で、ʃは&;#643;で、ːは&;#720;で書き込めます。

数値文字参照関連サイト
・【みんなの知識 ちょっと便利帳】文字列と数値文字参照(文字参照)の変換
http://www.benricho.org/moji_conv/15.html
文字と記号から数値文字参照への変換とその逆変換ができる。

・X-SAMPA to IPA Converter
http://xsampa2ipa.appspot.com/
X-SAMPAを入力すれば国際音声記号と数値文字参照に変換してくれる。記号のガイド付き。

・IPA character picker
https://r12a.github.io/pickers/ipa/
IPAの入力補助サイト。Convert to escapesをクリックすれば別のタブが開き数値文字参照が表示される。

・英語IPA変換ウェブツール
http://lingorado.com/ipa/ja/
単語か文章を入力すれば国際音声記号に変換してくれる。


○英語板専用アップローダー
http://u3.getuploader.com/2chenglish/index
0002 ◆RO/lhmAB9A (ワッチョイ df9c-m1UI)
垢版 |
2018/03/06(火) 19:19:59.65ID:+4bFMEfv0
○過去スレ
英語の発音総合スレ Part1
http://archive.2ch-ranking.net/english/1289554229.html
英語の発音総合スレ Part36
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1483098498/
英語の発音総合スレ Part37
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1488710679/
英語の発音総合スレ Part38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1494600175/
英語の発音総合スレ Part39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1505902418/
英語の発音総合スレ Part40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1516930199/

○音声付きオンライン英英辞典
・Oxford Learner's Dictionaries
http://www.oxfordlearnersdictionaries.com/
アメリカ発音とイギリス発音のどちらの発音を聞くことができる。

・Cambridge Dictionaries Online
http://dictionary.cambridge.org/
単語の発音記号が詳しく音節分けもされている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0789be87f514e2f8f220935ad5917779)
0003名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9c-m1UI)
垢版 |
2018/03/06(火) 19:22:50.96ID:+4bFMEfv0
○音声表記と音素表記について
音声表記は言語音を文字で表記したものです。音声表記は記号を[ ]でくくって記述します。
音声表記に使われる記号が国際音声記号であり発音方法が定められています。

音素表記とは言語音の認識を表記したものです。音素表記は記号を/ /でくくって記述します。
音素表記に使われる記号は言語ごとに慣例的におおむね決まっています。

音声表記と音素表記は混同されることが少なくありません。表記は似ていますが[a]と/a/は明確に違うのです。


○音素について
音素はひとつの言語のなかで「同じ音」と認識される音声の集まりです。
人間はいろいろな音を発音できますが、それらの音をひとつの言語のなかでグループ分けするのです。
鏡で自分の口を見ながら「れんあい」、「かんぺき」、「よんだい」と発音してみてください。
それぞれの「ん」の発音が違うことがわかるでしょう。しかし発音が違いますが「ん」と認識してはいるのです。
よってそれらの音声は「ん」というグループに入ると考えることができます。
その音のグループが音素です。研究にもよりますが、日本語の音素は24個くらいで英語の音素は44個くらいです。

音素はある言語において語の意味を弁別する最小の単位でもあります。
音素は音声によって作られる単語の部品のようなものでもあると考えてください。音素が並べば単語の部品が並び単語でき文ができます。
「簡易」は「か」+「ん」+「い」の音からできています。そして「か」は「か行」+「あ」の音からできています。逆に「か」は「か行」+「あ」の音に分割できるとも言えます。
しかし「か行」、「あ」、「ん」、「い」をさらに分割することはできません。この音を分割できない状態が最小の単位となります。
簡易の音素は/kaɴi/です。/k/+/a/+/ɴ/+/i/からできていて、/k/が「か行」、/a/が「あ」、/ɴ/が「ん」、/i/が「い」です。
この/k/を/s/に変えましょう。/s/は「さ行」です。「か行」が「さ行」になるため「さ」+「ん」+「い」の音になり、「三位」/saɴi/の単語になったと考えることができます。
音素を変えることで単語が変わり、単語が変わることで意味も変わります。これが語の意味を弁別するということです。
0004 ◆RO/lhmAB9A (ワッチョイ df9c-m1UI)
垢版 |
2018/03/06(火) 19:23:53.91ID:+4bFMEfv0
○発音学習サイト
・[英語発音入門]
http://kccn.konan-u.ac.jp/ilc/english/index.html
初学者向けの発音解説サイト。

・Phonetics: The sounds of American English
http://soundsofspeech.uiowa.edu/index.html#english
ページ下のEnglish Moduleでアメリカ発音で使う音声を動画で見れる。

・英語の発音と発音記号(練習用)
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/eigo/hatsuon/index.html
アメリカ発音の練習サイト。

・Pronunciation-english.com
http://www.pronunciation-english.com/
イギリス発音の学習サイト。

・The Sounds of English
http://www.bbc.co.uk/learningenglish/english/features/pronunciation
英国放送協会による発音学習発音コーナー。

・フォニックス (Phonics) 入門
http://phonics.friends-esl.com/
スペルと発音の関係の学習サイト。

・ELSA
https://www.elsanow.io/home
英語ノンネイティブ向け発音練習スマホアプリ。

・Youglish
http://youglish.com/
検索語句の発音実例をyoutubeから洗い出し、該当シーンをリスト化・再生。us/uk/aus絞込対応。
0005名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df70-Nk5D)
垢版 |
2018/03/07(水) 01:55:13.49ID:wPnxa/gj0
前スレのデスノート、なんかワロタ
なんか紙芝居みたい……かなり前のアニメだからなのか??
絵のせいか、声優も安っぽく聞こえる
0006名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 871e-HjFp)
垢版 |
2018/03/07(水) 12:17:39.86ID:MMflsatf0
>>991 Inoue氏は日系うんぬんより地域的なアクセントや話し方による違いって感じかな
Jun氏は日本生まれ日本育ちではほぼ最高レベルじゃないの 純ジャパとか言っても
英語圏で育ったなら話は別ですが 両親日本人でアメリカにいて家の外は100%英語話す
環境でも 家でがっつり日本語だと ふんわーーーーーりだけど 生粋のアメリカ人とは
違う感じになったりする 宇多田なんかも 典型的な両親日本人でインター育ちの英語
あと 純ジャパでも英語を日常的に話す環境にいると 日本語が丁寧な発音になったりゆっくり話す自分に
気が付きませんか 日本語を考えながら話すようになったり 
0007名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H7f-82MM)
垢版 |
2018/03/07(水) 12:31:26.21ID:4vuNp0fFH
初めて渡米して以来数十年たつが、それ以来いまだにやはり音韻は大事だとずっと思ってる。
もちろん最低限の音声を知った上での話だが。
しかし日本では軽視され続けてる気がする。
Wikipediaの英語音韻論(en.)は英語の音素の説明をそこそこ網羅してくれてる。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/English_phonology

日本語ページがないのが日本での英語音韻論軽視を物語ってる気がする。
ちな中韓のページはあるのに。
0008名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-Sc2n)
垢版 |
2018/03/07(水) 12:57:30.21ID:0K23o38X0
>>7
外国語学習は発音から、なんですが
(英語に限らず)
それが日本では大勢に認識されてないですよね。
結局、親が英語学習に関心のある子しか
正当な学習ができない、という。

まあ、興味のある人は、独学しようと思えば
できる環境はあるので、自発的にがんばればいい、になってるけど
だったらあの中学高校の英語の授業は何なんだよ、になる。
あれで悪い癖がついて、外国語学習が困難になってる例をけっこう見たので。
0009名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H7f-82MM)
垢版 |
2018/03/07(水) 14:16:11.37ID:4vuNp0fFH
>>8
少なくとも音節と音素の理解は必要だよね。
Toyがトイなのにboyがボーイとか、comeはカムなのにfrontはフロントとか、同じ音素なのに違うカタカナ当てるのはおかしい。
自分としては別に日本語訛りがあっても音素に基づいて体系立てられていて日本語にない音素が追加されてれば、ネイティブみたいな発音までは必要ないし、それで充分だと思う。
具体的には子音はL, R, F, V, TH, N, NGと、母音は/i/, /ɪ/, /ə/, /æ/, /ɑ/がきっちり発音と使い分けが出来て、二重子音や閉音節で不要な母音を排除して音節単位でリズムとってれば、ほかはカタカナ発音みたいでもそんなに悪くないし通じる。
この程度なら教えるのにそんなに時間はかからないはずだし義務教育でやってほしい。
0011名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-Sc2n)
垢版 |
2018/03/07(水) 14:27:30.21ID:0K23o38X0
>>9
NHKラジオ基礎英語1の
スキットのようなのを
ふつうにしゃべれるようになっていれば
(これは同時に自然にことばとして聞き取れてるということ)
そのあとは、人それぞれ興味に沿って
どんどん吸収していけるんじゃないかというのがあって、
でもそれがなかなかやってもらえないというのが、くやしいことがある。
日本語にはない音を発音できるように練習するのはしんどいかもしれないけど、
発音できるようになれば、聞き取れるようにもなるんで、
中学高校でそれだけ習得していれば、あとがらくになるのになあって。
0012名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67bd-kJsS)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:12:45.39ID:6oS5MXQ+0
>>5
アニメの英語吹き替え全部あんな感じよ
ほとんど同じ声優だし
ネットフリックスみてみるといい
やっぱアニメは日本語じゃなきゃなー
英語で普通に洋画みたあと吹き替えみた感じのコレジャナイ感
0013名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hff-82MM)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:38:32.51ID:+a/BBsYvH
>>11
中1から新出語句教えるとき同時に新出音素も教えればいいと思う。
で、その後の新出語句で既出音素は、これは前にやったあの単語の母音と同じ音素だぞ、みたいに教えれば発音を系統だてて覚えられる。
一通り音韻を教え終わったら、漢字の読み書きテストみたいに英単語の読みを音素記号で書いたり、聴き取りや音素記号から英単語を書きとる、みたいなテストが出来るようになる。そうすりゃ生徒の発音知識が大幅に伸びると思う。
もちろんsorryとかbathみたいに米英で音素が異なる単語もあるが、基本的には英音韻と比べて比較的単純な米音韻ベースで教えて、その都度必要に応じて説明すればよい。
0014名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-Sc2n)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:57:54.91ID:0K23o38X0
>>13
中一で、というか習い始めから
習った単語やフレーズの
ディクテーションさせれば
英語の音で、書いた言葉を覚えられる、というか
正しい発音で読めるようになるよね
アルファベットからでもいい
あれきちんと発音できないままの人、多いよ
0018名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a9d-lJdD)
垢版 |
2018/03/08(木) 00:39:11.36ID:m0WiS8N80
>>16
そうですよね……
英語は中学から習ってるからもう知ってるんでしょ、で放置なかんじが
大学だと、講座で発音重視のがあるのかもしれませんが……
NHKの語学講座でも、
ラジオ講座の他の言語の入門編みたいな、
半年で一通り基本文法やる講座が英語であってもいいんじゃないかって。
基礎英語1,2,3は、中学生向けにやってるからいいとして、
大人になってから英語学び直そう、という人向けにね。
0019名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa22-Xbi0)
垢版 |
2018/03/08(木) 01:52:12.94ID:PeTdNyVIa
ラジオ講座とか必要?文法は自習できるし、
それ以外についてはBBCやブリティッシュカウンシルのサイトに
教材が豊富にある。
日本人が作った番組なんて見ても無駄が多くないか。
0020名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6abd-rX+c)
垢版 |
2018/03/08(木) 07:13:27.39ID:FcCODJmw0
日本の教育はアルファベットとローマ字を単純に教えながら発音の
バリエーションを教えないでしょ。それで中一になると英文をまず
ローマ字読みで覚える。先生も当然ローマ字読み。全員でローマ字
読み英語をやるから、カタカナ発音が定着してしまう。
英語の発音のバリエーションを知ってれば、新しく出て来る単語も
ローマ字読みだけで読むことはないはず。

https://www.youtube.com/watch?v=-SObetOJ_yY
0021名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a9d-lJdD)
垢版 |
2018/03/08(木) 10:55:10.81ID:m0WiS8N80
>>19
私は学習はじめるきっかけが
NHKのラジオ講座だったので
ラジオ講座はあったほうがいいと思ています
基礎英語が習得できて聞き取れるようになってからは
VOA Learning English によくお世話になってる(笑)
0022名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a9d-lJdD)
垢版 |
2018/03/08(木) 11:16:38.99ID:m0WiS8N80
>>20
ローマ字、ね。
あれで覚えちゃう弊害はありますね。
でも、ラテン文字は既に
日本語の中で一般的に使われる文字になってるんで、
小学校の時に、日本語の中に出てくるアルファベットの読み方や
ローマ字での日本語の表記の仕方は習っておかないと
困るというのもあるので、教えないわけにもいかない。
やはり、中学からの英語の授業で、
ちゃんと英語の発音の仕方を教える必要がある。
授業でが無理なら、NHKラジオ基礎英語1を聞けばいいんだけど、
あれを番組として楽しく聞く習慣がつけばいいんだけどね。。。
0023名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H2a-V0zE)
垢版 |
2018/03/08(木) 13:20:59.77ID:JN+YZtnBH
>>18
学校教育の英語は発音と聴き取り以外は充分足りてると思う。文法など高校修了段階時点でもかなり細部までおしえてる。
しかし発音に関して、ほかの外国語教育では初期に音韻、音素ごとに発音をきっちり教えるのに英語教育ではあんまり教えてない。
逆に言えば、英語の音韻体系を習得すれば日本の学校教育修了者はそこそこハイレベルの英語が理解出来る。
0027名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H2a-V0zE)
垢版 |
2018/03/08(木) 14:59:29.01ID:JN+YZtnBH
>>25
非ネイティブ女性、特に日中韓系は、確かに発音が良いのも多いがフェイクも多い。
ちょっと込み入った会話になるとリスニング力と語彙でボロが出るのもよく見かけた。
慣用表現だけやたらと発音が良いタイプみたいのもちょくちょく見かける。
女性はファッションでも化粧でも他人からの印象にこだわるから、発音もおしゃれの一種なんだろね。

日本人の場合は男でもたまにそういうのいる。
日本人は男も比較的おしゃれにこだわるからかな。
0028名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd2a-+t2m)
垢版 |
2018/03/08(木) 15:28:23.12ID:pB5UPsY2d
うん。ローマ字と英語は、文字は同じアルファベットだけど、
読み方はまったく違うという教育を徹底する必要があるね。

いまの日本人は、例えるならば中国語の漢字を日本語読みしている状態。
これで中国人と会話ができるはずがない。

間違ったことを教えているから、話せないのは当たり前。
なんでこんな狂った教育を、1億2000万人にほどこして
誰も疑問を持たないのか。
0029名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df1e-eO89)
垢版 |
2018/03/09(金) 10:29:41.02ID:sbrmS9nq0
アメリカ人夫にここで知ったMelodee Moritaさんの動画の音声だけ聴かせ
何人かと聞いたら アジア系アメリカ人 声がハイピッチだし一生懸命感がある
恐らく両親が別の言語で話す環境で育ったんでしょうと言ってた
私も初めて聞いたとき、バイリンガールのちかさんよりも英語に日系人感が
出てたと感じた Melodeeさんは日本には住んだことはない 面白いわ 
0031名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2abd-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 11:52:03.42ID:WX7r7ncS0
>>28
読み方違うってのは徹底しなくても中学ぐらいで誰でも知ってることちゃうの?
勉強しないやつはまぁ知らんだろうけどw それ教育のせいじゃなく本人のせいだろうし
0032名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd2a-S6jn)
垢版 |
2018/03/09(金) 12:37:55.97ID:gt62EWwMd
ローマ字読み式が日本人の体に染み付いてるからこそ、おなざりにして徹底させない結果が現在の惨状だからな
0033名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd2a-S6jn)
垢版 |
2018/03/09(金) 12:40:13.14ID:gt62EWwMd
あ、同じドコモでも>>28とは別人だからな
0036名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43b1-NNN3)
垢版 |
2018/03/09(金) 13:14:32.70ID:cBkda5pc0
>>29
一生懸命感があるってのは分かる気がする。
ネイティブのしゃべりをフレーズ単位で聞いた場合、各音節が繰り出される
スピードには緩急が付いていて、それ自体が彼らの思考の緩急を表しているんじゃ
ないかと思ってます。
(ある単語の音節をゆっくりとしゃべりながら、次のフレーズでしゃべりたい
 内容を考えてるって言えばいいのかな。)

Melodeeさんのしゃべりは、その「ネイティブだったらゆっくりしゃべっている
部分」までもしゃべり急いでいる感じがある(=高速)なんだよね。
だからネイティブとは思考の単位が違う?・・・ネイティブじゃない?って
思ってしまうんじゃないだろうか。
ネイティブでも頭の回転が速かったら、こんなしゃべりになるのかも
しれないけど。
0037名無しさん@英語勉強中 (GB 0H13-7N6L)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:36:48.59ID:pv7AnBriH
>>29
育った環境なのか分からんが
アニメ声優みたいな声なのが変
どういう経緯でそういう話し方になったのかね
following cultural stereotypes of asian girlsみたいな話かもしれんし
0039名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bbbd-pphW)
垢版 |
2018/03/10(土) 00:22:08.66ID:DpYTtbD20
英語とかスペイン語とかフランス語は何々系の〜とかいうけど
日本語は日本人の話す日本語かそれ以外なのが何か損した気分やわ
アフリカあたりに日本語を母国語とする国があって、日本人の日本語とどう違うのかとか比較したかった
0041名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd43-S6jn)
垢版 |
2018/03/10(土) 05:51:15.26ID:etgzxgDmd
>>39
アメリカと開戦しなければパラオ系日本語、台湾系日本語、朝鮮系日本語とか比較できたな
0047名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H97-V0zE)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:23:32.84ID:X3SPulNOH
>>44
沖縄は母語自体が日本語の変種だから標準語ぽく喋っても否応なしに影響出るが、台湾は母語が全く違う分、むしろ沖縄より訛りが少ない。
0048名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H97-V0zE)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:36:57.37ID:X3SPulNOH
>>43
まるで聞いたことがあるのが当然みたいな言い方だけど戦前戦中派は日本でもけっこう少なくなってきてるように当然韓国や台湾でももうけっこう少ない。
自分は台湾は初めて行ったのが20年近く前だつたから年寄りの日本語聞けたが、韓国は初めて行ったのが7年前で、その後2度行ったが日本語喋れる年寄りには会ってない。
0049名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6abd-rX+c)
垢版 |
2018/03/10(土) 14:45:36.58ID:H6GXbp4x0
今はネットでも聴けるけど、台湾の人は日本的なレトリックも使って
軽い皮肉な冗談も言えるレベルだね。事情は全く違うが、明治に
入植した人の多い北海道はもっと西の東北人より訛りは少ない。
北海道は言葉だけじゃなく性格も開放的な印象がある、皆じゃないけどね。
0051名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW becf-h8BT)
垢版 |
2018/03/10(土) 15:24:30.04ID:9FIa6mkZ0
>>48
アメリカと開戦していても戦後に台湾人、韓国人の日本語を聴く機会は60〜70年間はあったということは理解できるかな?
たとえ、「自分が経験しなくても」子供の頃に日本語で教育を受けている世代の寿命を考えると充分に推論できるだろう
0053名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43b1-NNN3)
垢版 |
2018/03/10(土) 16:06:06.68ID:C/ejr3dY0
>>45
統計は母集団の数が少ないと偏った結論になることがよくあるよ。
1人の人間が普通に知り得る人間の数なんて結構限られている、つまり
母集団そのものが偏っているため、それをもとにジェンダー論にせよ
何にせよ、「〜論」を語るのは説得力が低いと思う。

あと、ここの住人の性別分布は知るべくもないけど、世の中一般で自発的に
英語を学習している人たちの男女比に比べると、ここは男性比の方が高いんじゃ
ないかと思ってる。
発音を気にするのは、ある意味において「他人からの印章にこだわってる」って
ことだろうから、>>27の主張が正しかったら、ここの住人は女性の方が多く
なければいけなくなってしまう。
0054名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MMb6-Wwmn)
垢版 |
2018/03/10(土) 16:48:11.43ID:xPsFctk5M
この板の男女比がイーブンに近い状態という前提がなければその論は成り立ちませんよね
まあ文脈上「(その人の経験上)」というのがはっきりしているので、それを加味した上で反駁をした方が生産的じゃないですかね
0055名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ca70-GuiN)
垢版 |
2018/03/10(土) 16:55:30.92ID:yP1JvCxT0
女→他人からの印象が気になる!もっと発音を良くしたい!よし、英会話学校に行ってネイティブの先生に教えてもらおう!

男→他人からの印象が気になる!もっと発音を良くしたい!よし、2ちゃんねるに書き込もう!
0057名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43b1-NNN3)
垢版 |
2018/03/10(土) 17:54:05.61ID:C/ejr3dY0
>>54
そりゃもっともだ。 同意します。
>>55>>56
確かにこんなかたちに理論を展開することも可能だし、正確性を求めるって
人もいると思う。 どちらかというと私もどちらかってーと正確性を求めてる
タイプだと思うし。 

あまりこだわってジェンダー論の議論になるのは本意じゃないし、スレチなので、
とりあえず>>45さんに納得してもらえたかどうかは分からないけど、>>45
出てきた「的外れ」の根拠についてはこれ以上つきつめないでおくことにするよ。
0058名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa22-ENz8)
垢版 |
2018/03/10(土) 18:01:00.83ID:fIES+If8a
単純に男女でフィードバックが違うからってとこもあるんじゃないの。
女の人間関係は共感ベース、空気重視だから、相手の表情や温度の細かい差異に
気づく。それで、あ、この発音だと通じないんだなとか相手は流してくれてるけど
本当はよく理解してないな、とわかる。でも男は女より鈍いからフィードバックも少ない。
これは英語ネイティブの男女と会って話して感じた差異でもある。
やっぱり英語人でも女とゲイはこっちの表情や気持ちに敏感で、会話のキャッチボール重視
だった。でも男は鈍かった。
0059名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bef5-RdTn)
垢版 |
2018/03/10(土) 18:10:19.47ID:opvnjiYu0
そう言えば、超初心者のときはネイティブでも
女性の英語の方が聞き取りやすかったな
女性は、こちらが初心者だから気を使って
話してくれたのもあるかもしれないけど
言葉を理解しなくても抑揚のつけかたや表情などで
言おうとしていることは理解できたりしたけど
男性の英語は、単語を聞き取れなければ
さっぱりわからないことが多かった
0061名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H0a-V0zE)
垢版 |
2018/03/10(土) 20:27:59.73ID:ZyIvJK/6H
>>50
論理分かるまともな人は、人のコメを破綻していると煽る前に、その破綻してる部分と根拠を論理的に指摘する。
>>53
別にジェンダー論みたいに振りかぶるつもりはなく、統計上の話でもなく、ほかのコメに雑談的経験談的に答えただけのつもりだが、単にそう感じたのを、そのおかしい部分の指摘すらなく否定されてもどうしようもない。文脈で単なる経験上の話とわかると思って少し言葉足らずになったかもしれないが。

>>57
むしろもっと具体的な指摘が欲しいが、スレチなので我が儘は言わないでおくよ。

まあ男女差とか持ち出すと雑談程度でも反射的に反応する人が世に多いのは知っているつもりだが、正直言うと自分なりの本意は別にあったが、それについてはもっと言葉足らずだった。

細かい発音にやたらとこだわるのに語彙や文法がおろそかで結果、運用力が足りてない人をたまに見かけるが、語学の本来の目的である意思の疎通という見地から考えると、そういう人らは残念だな、と思ってしまう。
学習進捗レベルにもよるけど、細かい音声の違いや同一音素内の異音とか地域アクセントの違いにこだわるよりも、音韻体系を理解して音素の分別がきちっとできる方が先だと思うのに、そういう人らは学習順序が逆転してる気がする。
自分がたまたま見かけたのは、そういうのは女性の割合が高かった、という話しに過ぎないんだけどね。
0062名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43b1-NNN3)
垢版 |
2018/03/10(土) 21:10:18.67ID:C/ejr3dY0
>>61
男女差の有無は置いておいて、、、

対面でのコミュニケーションという観点で見れば、語彙/文法/発音のバランスが
取れてると効率が良いってのは同意だけど、どこに重点を置くかは個人の価値観に
よってまちまちだから、「残念」ってのは野暮な気もする。

英語の歌をカラオケで歌いたい!って人や、トランプ大統領のモノマネをしたいって
人なら、語彙も文法も不要だし、、、
まぁ、そんな人でも対面でのコミュニケーションを経験すれば、次に何をすれば
良いか(例えば「語彙が足りない!」って気付くとか)は分かるはずだし、
そのうえで、当人がどうやるのかはその人が決めることだろうね。
自分の価値観を適用できるのは自分だけってことで、粛々と修行(?)に
励みましょう! ^^;
0063名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW becf-d64u)
垢版 |
2018/03/10(土) 21:23:06.13ID:NV37I/eJ0
何度読んでも音素とやらの「理屈」の取得で、日本人の英語の発音や聞き取りが
良くなるとは、とても思えないな。。。

日本語母語話者の問題は、その言語の特性上余計な母音をつけてしまうことや、
存在しない子音や母音を言い分けられないことだ。

だからそれを肉体的に解決するために、英語喉とかいう本も出てくるわけだ。
俺はまったく内容を信奉してないけど、発想はわかる。
日本語の発音の世界じゃ無理だから、もっと体を拡張して使おうってことなんだよね。

> 自分の価値観を適用できるのは自分だけってことで、粛々と修行(?)に励みましょう!

その通りだね。だけど音素の人は、自己理論を確立して世?(2ch?) に問うているよね。
俺自身も他人を批判して偉そうに言うなら、結局自分で、開祖となって
総本山を立ち上げるしかないか。
0064名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a9d-m4wq)
垢版 |
2018/03/10(土) 21:37:20.47ID:Le0fnFMF0
>>63
ある程度、発音ができて
聞き取りもできるようになった人なら
「理屈」を勉強するのがおもしろいんじゃないかな。
発音練習続けて、聞き取れるようになると
話してる相手の口の動き、舌の位置とかも
わかるようになるし
自分が英語話せだすと、声の出し方がちがうのもわかるんで。
そのレベルの方が、さらに深く習得するためには
「理屈」の勉強は役に立つでしょう
0065名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea9c-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 21:58:13.33ID:MDmeBHby0
>>63
>何度読んでも音素とやらの「理屈」の取得で、日本人の英語の発音や聞き取りが
>良くなるとは、とても思えないな。。。

英語の発音や聞き取りの学習がしていることは音素と音声の対応関係の学習だよ。
音素と概念を理解したうえで学習するかは別の話だけど。
音素の理屈はともかく、音素の「理屈」の取得は英語の発音や聞き取りが良くするものではない。

>だけど音素の人は、自己理論を確立して世?(2ch?) に問うているよね。
まさか音素の説明が自己理論扱いされるとは思わなかったよ。
音素は言語学の概念でロシア人が言い出したもの。
それにもともとは記号の使い方についての話で音素の説明は副次的だったんだが…
0066名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW becf-d64u)
垢版 |
2018/03/10(土) 22:11:31.42ID:NV37I/eJ0
>>65
あっかんわ。。。あなた、友達いないんじゃないかとさえ思う。
音素のせいじゃなくて、その書き方は読んでいていちいち疲れる。

英語の発音を良くすることは、円滑なコミュニケーション向上のための手段だけど、
あなたみたいに相手を面倒な気分にさせたら、発音以前に話の内容を聞いてもらえないぞ。

>>62が書いた、野暮な気もする、っていう表現の意図を理解できる日が来ると良いね。
0067名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6633-bmjw)
垢版 |
2018/03/10(土) 22:24:42.57ID:F2ciuo7n0
あの残念は
服に金かけてブランドもんばっか買うのに服のセンス悪い人見ると
なんとなく残念な気がするくらい意味だろう
バランスの良し悪しの話ってわけでもなく
そこだけやたらとこだわってる割に
っていう残念さというか
0070名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea9c-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 22:38:40.36ID:MDmeBHby0
>>66
自己理論を確立した扱いをしたうえに、他人の人間性(友達の有無)をアレコレを言う人が↓のセリフを書けるの?
「あなたみたいに相手を面倒な気分にさせたら、発音以前に話の内容を聞いてもらえないぞ。」
0071名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H0a-V0zE)
垢版 |
2018/03/11(日) 00:25:22.11ID:xNTRsejHH
>>62
「通じる」英語を目的とするなら、英語の音韻体系と音素は、日本語の五十音表みたいなもので、必要最低限だというのが自分の考えです。
現に北米のESLなどでは、説明を簡略化してるところも多いとはいえ真っ先に教えてるのに、何故か日本の学校教育ではあまり教えてないですよね。
まあ「通じる」を目的としない前提なら、人それぞれですね。

>自分の価値観を適用できるのは自分だけってことで、粛々と修行(?)に
励みましょう! ^^;

そうですね!
0072名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cfe3-33fk)
垢版 |
2018/03/11(日) 00:30:58.72ID:EmYUiVy70
みんな独自の発音観を持ってるくらいには英語できるようなので
どれくらい上手いのか興味あるわ
誰か発音アップしないかな
0073名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 23bd-6ki4)
垢版 |
2018/03/11(日) 01:25:37.36ID:F3U+yZuJ0
リスニング力を向上させるにはまずは発音からって書いてあったんですけど本当ですか?
フォニックスのやつをやってみようか迷ってます
0074名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H0a-V0zE)
垢版 |
2018/03/11(日) 01:26:14.63ID:xNTRsejHH
>>63
>何度読んでも音素とやらの「理屈」の取得で、日本人の英語の発音や聞き取りが
良くなるとは、とても思えないな。。。

前スレの音素の話題に乗っかって、自分も常々音韻体系と音素は大事だと思ってた。でも自分じゃ説明しきれないから>>7でリンク貼ったけど読んでない?
一応その流れでのコメだったつもり。
「音素の人」がどのコメの人のことか分からないが、自分の>>61とも受け取れる流れに見えたから返すけど、自己理論ではないし確立してるつもりもないし、>>71でも書いた通り音韻体系と音素は英語学習に欠かせないと思ってる。

>日本語母語話者の問題は、その言語の特性上余計な母音をつけてしまうこと

この余計な母音を排除するのってそんなに難しいかな?
自分としてはローマ字知ってればローマ字から母音字の部分の発音を取り除く感覚、と説明して、具体的に閉音節の単語を発音して見せれば概ね理解してもらえる程度にしか思ってないけど。
まあ英語の音韻体系知らないと閉音節の説明が難しいかもね。
でも実際に見ててもこの程度は、多くの日本人の真面目に勉強した人はできてるから難易度は高くないはず。

>存在しない子音や母音を言い分けられないことだ。

むしろ問題はこっちだね。
ここで自分としては、音韻体系と音素の理解が必要になると思ってる。音声学の音声記号のみでの説明だと、同一音素の異音とか方言差、音節とかが説明しきれない。

英語喉は読んだよ。著者の独特の表現とかから出てくる細かい部分とかツッコミどころはさておき、信者にまではなれなかったけど総論では正しいと思ったよ。
声門閉鎖音を排除するためと思われる方法論とか、子音の発音方法を開始から開放まで述べてるとこ、音節の意識に重点をおいているところなど、日本人がなかなか自然には意識しづらいとこに目を向けてる。
0075名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H0a-V0zE)
垢版 |
2018/03/11(日) 01:36:50.10ID:xNTRsejHH
>>73
フォニックスは本来は子供がスペリングを覚える為の方法だけど、英語の発音を覚えるには非常に役に立ちますよ。是非やってみて下さい!
0076名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43b1-NNN3)
垢版 |
2018/03/11(日) 06:50:59.38ID:AHNxrNNg0
>>63
> 何度読んでも音素とやらの「理屈」の取得で、日本人の英語の発音や
> 聞き取りが良くなるとは、とても思えないな。。。

この発言の「理屈」が意味するところをちゃんと理解できているかどうか
分からないけど、日本で生まれ育った日本語ネイティブ(=われわれ)は、
日本語の音素集合に縛られてるから外国語固有の音を聞いても、最初は
「日本語の音」という枠の中で聞いてしまうよね。

それを打ち破るには、「無意識に聞いている例えば「ア」(日本語の/a/)と
聞こえる音は、実は英語の音素集合では/a/であったり/V/であったり、
/ɑ/であったりするってことを学ばないといけないはず。
そういった学びをする上で、音素の理屈は必須だと思う(脳内での無意識の
処理に対抗するには意識的な学び(=理屈)が必須ってことです)。
それがないと、ネイティブからいくらRepeat after me...cot and cut!なんて
言われても、えーと、、、[kat ənd kat]としか返せないように
なるんじゃないかな。

> 日本語母語話者の問題は、その言語の特性上余計な母音をつけてしまう
> ことや、存在しない子音や母音を言い分けられないことだ。

この問題を助けるために音韻論があるんだと思うよ。
音素表記で余計な母音が存在しないことを表現でき、記号が違うことで
日本語にない音を区別できるからね。
ただ、そういった記号の定義が共有できていないと意味を正しく伝えられない。
その重要性を>>65さんは指摘しているんだと思う。
0077名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43b1-NNN3)
垢版 |
2018/03/11(日) 06:52:33.26ID:AHNxrNNg0
日本人は余計な母音を付けがち、、、という話で思ったんだけど、
日本人がローマ字を学ぶ際に子音と母音という概念を学んでるはず
なんだよな。
でもその際に「サ行」の「イの段」は他の段とは子音が異なっている
(同様にタ行とハ行はイとウの段が違うなど)の情報は教えられないよね。
こういった情報は「国語教育の範疇」で必要なんじゃないか、、、と
思った。

ここからは英語教育の話なんだけど、上記のような知識で子音に対する
興味を持たせたうえで、英語でよくある「子音の連続」がどのようなものに
なるのかとか、破裂音とされる子音が実は閉鎖音でもあるってことを教えて
おけば、開音節言語の呪縛から逃れるための最初のヒントは与えられた
ことになるんじゃないかなぁ。
>>74さんは「難易度高くないはず」って書いてるけど、日本語話者で
 この呪縛から逃れられていない人の多いことを考えると、意外と難易度は
 高いのかもしれない。私もいまだに/ð/から/s/につなぐ場合
 (with steel)とか、/tʃ/から/d/につなぐ場合(much difference)
 に自分で発音して「あれ?失敗した!」って思うケースがあるし。w)
0078名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bef5-RdTn)
垢版 |
2018/03/11(日) 08:14:44.93ID:cW4/675R0
フォニックスみたいに、最初は子音と母音が
続いていても別々に発音する練習をしたら
いいんじゃないかな
それでローマ字との区別化を明確にできるし
英語の発音の基礎も抑えることができる
0079名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7ebe-0aB1)
垢版 |
2018/03/11(日) 10:07:36.14ID:bhD7Ixxh0
開音節と閉音節に言及してるサイトってそんなに多くないよね。
それに起因する音の繋がりを紹介しているものはけっこう目にするけど。
英語ネイティブにとってみたら、当たり前だからわざわざ言う必要性があるとは想像できないし、
日本語ネイティブにっても発想の外。
生の音声を聞き続ければ察する人も中にはいるだろうけど、
いまの中学の授業3年間で生徒がこのことに辿り着くのは非常に困難だわ。
こういうのや音素とかって触りだけならそんなに時間かからないんだから最初にやればいいと思う。
0080名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7ebe-0aB1)
垢版 |
2018/03/11(日) 10:39:50.64ID:bhD7Ixxh0
>>73
発音がんばってからL,Rの聞き取りはよくなったと思う。
前スレで「Lの初期音」がLの本体の音じゃないと言っていた人がいるが、私もそう思う。
日本人が聞こうとしたり発音したりしているのはL,Rの本体の音じゃなくて残滓かもしれない。
自分は候補が1つしか表示されない音声認識サイトなら目当ての単語を表示させることはできるが、
複数の候補が表示されるアプリだとRの単語なのにLの単語が同時に候補として表示されることがまだある。
仕様にもよるんだろうけど、候補数が1つしか表示されないレベルの発音なら聞き取りは完璧じゃないかなぁ。

効果があるか分からないけど最近凝ってる聞き取りの練習方法は、
refrigeratorみたいな音を聞いてRが何回発音されているかだけ拾うというもの。
これってfの後のrが聞き取れてなくてもref*igeratorで単語の意味は分かってしまう。
だけど、確実にRの音を4回拾うことを目標に取り組む。
4つの音の聞こえ方が全く違うように感じたら本体の根幹の音ではなく、枝葉の音を頼りにしていると言えそう。
0082名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H0a-V0zE)
垢版 |
2018/03/11(日) 13:41:27.46ID:zcgUsQfVH
>>77
>私もいまだに/ð/から/s/につなぐ場合
 (with steel)とか、/tʃ/から/d/につなぐ場合(much difference)

自分で既にヒント書いてますよね。
破裂音は同時に閉鎖音と。
日本語は開音節しかないから、子音の破裂の部分にしか意識が向かないけど、英語は同じ子音でも音節頭子音のときは破裂部分、音節尾子音のときは閉鎖部分に意識を置く。
なので音韻体系が身に付いていて音節構造に意識があれば音節尾子音で音節が区切れるので、余分な母音はあまり発音しないで済みます。

さらに音声学上細かいことを言えば、英語の音節尾子音は円唇性や緊張性を帯びることも多く、ネイティブでもかすかに/u/や/i/ぽい母音や、無声化した母音性の音(ささやき母音みたいなの)が混じることもある。ネイティブスピーカーは音韻を音節単位で認識するから、音節を構成しえない程度の短く微かな母音なら混じってしまっても、混乱することはない。

日本人学習者としてはどうしても不要な母音の排除を意識してしまうので、それを気にしすぎると逆に自然についてしまう母音性の音までもが気になってしまうこともありますね。
どうしても排除できなくて気になるなら、ささやき母音みたいな感じにして入れれば良いとおもいます。
0086名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43b1-NNN3)
垢版 |
2018/03/11(日) 15:28:56.64ID:AHNxrNNg0
>>82
うーん、破裂音は閉鎖音ってのは理解できてるんだけど、先に挙げた
with steel の例は音節尾子音が摩擦音だから閉鎖しないですよね。
しかも、/ð/と/s/は舌の位置が微妙に違うから、発音してみて
「あ゛ー、失敗した」って思うことがあるんだわ。
感覚的には/ð/の音(声帯震えてるし呼気も出てる)を出した後、
一瞬声門閉鎖を入れ、そのタイミングで舌の位置を動かし、/s/の位置に
持っていった後で、/s/の摩擦音を発音してるんだけど、舌を動かすタイミング
と、声門閉鎖のタイミング、声帯振動のタイミングが微妙にずれる時があって
これが不満。

much differenceの場合は、/tʃ/の舌の位置で、舌を歯茎に
押しつければ閉鎖音になるんでましなんだけど、それでもそこで
リズムが少し狂う感じがする時がある。きっと/mʌtʃ/の/ʌ/を
長めに発音するといいのかもしれないけど、ついつい焦って発音しちゃったり
するんだわ。
0087名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ca70-GuiN)
垢版 |
2018/03/11(日) 16:04:10.99ID:47Uri7Km0
>>83
まぁよく言われてることというか聞いたことある事だけど、こうやって実際のネイティブが言ってると安心感はあるよね

でも「全部聞き取れなくて良い、大事なポイントだけ聞き取ればそれで良い」って、
まず「その大事なポイントがどこなのか」ってことがわかんなくない?
変な話、基本的には全部聞き取れて初めてどこがポイントかわかる、ってところがあると思うんだけど…
0089名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H0a-V0zE)
垢版 |
2018/03/11(日) 16:55:09.68ID:5Iba3rEeH
>>86
/ð/から/s/は有声音から無声音だから、より難しいのは確かだね。
months とかそれほど難しく感じないよね。

舌の使い方はどんな感じ?
日本語は主に舌端の面を使って歯茎音を発声するけど、英語はたいがい歯茎音も歯音も舌端の点だけで発音する。
舌先の面を使うと舌が動かしづらいけど、舌先の点だけ使うと舌の移動がスムーズになって重子音でも発音しやすい。
ほかには、地域や話者によるけどこういう場合のthをd寄りの音で発音するパターンもある。

much difference の場合は、/tʃ/の後半の摩擦音部分、つまり/ʃ/だけ残す感じの発音でもいけるよ。

音韻論重視の自分としては、こういう細かい音声的な差異は普段あまり重視しないんだけどね。
0091名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43b1-NNN3)
垢版 |
2018/03/11(日) 17:39:57.39ID:AHNxrNNg0
>>89
months は手抜き発音(/mʌnts/)で済ましてるからなぁ。w

私は/l/は舌端を使う癖があるけど、/s/や/θ/,/ð/は舌尖で発音
してるつもりです。 それでも/ð/から/s/への舌の微妙な引きが
ふとしたタイミングでぎこちなくなってしまう時がある。
ひょっとしたら自分が思ってるほど、自分の舌は舌尖になってないのかも
しれないですが。 ちょっと研究要ですかね。

much differenceは、リズムに乗せて早口でしゃべろうとすると不自然に
なるって感じかな。 無理せずゆっくりしゃべれって話はあるんだけどね。w

ともかくありがとう。 人の見解が聞けて参考になったわ。
0092名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6abd-rX+c)
垢版 |
2018/03/11(日) 19:45:06.81ID:CtDV8le80
>>87

日常生活で日本語の会話でも相手の言葉全部は聞いてないな。
気になる言葉だけ聞いてて「えっラーメンがどうしたって?」
て聞き返したりして。そういう状態のことじゃないのかな。
ネイティブも想像つきそうな部分はばっと言って、伝えたい部分だけ
強調的にはっきり言ってる気がする。
0094名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa7b-bmjw)
垢版 |
2018/03/11(日) 20:52:04.84ID:Rn/xR21sa
sは舌先で発音とか考えなくてもいいとも思うけどどうなんだろ
hのまま口閉じてったらsになるわけだし
/ð/から/s/へと舌を動かすって感じより
ただただ舌の力抜いた方が
個人的には滑らかだわ
0097名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43b1-NNN3)
垢版 |
2018/03/12(月) 06:03:06.06ID:zS+o55pq0
>>94
なるほど〜。 最初は「力を抜く」って加減がよく分からなかったけど、
/s/の肺臓気流を少し増やしたら、いい感じに音がでるようになってきた。

ただ慣れないせいか、今のところ10回に1〜回、声帯振動を止める
タイミングがずれるのと/s/が若干歯音っぽくなってしまうところがある。
まぁ、これは繰り返して体に覚え込ませれば何とかなりそう。

とにかく、ありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況