X



スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 348
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e9cc-Gisg)
垢版 |
2018/08/27(月) 17:38:48.15ID:ff03G7Kr0
前スレ: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1533479319/l50

■質問する方へ
・常識的な内容なら何を質問してもOKです。個人売買などに関するものも可。
・できるだけ分りやすく、具体的に質問して下さい。ソースがあれば必ず書いて下さい。
・YAHOO!知恵袋に関連した質問は、そのURLを必ず書いてください。

■回答する方へ
・YAHOO!知恵袋のコピペを使った嫌がらせが後をたたないので、
 回答の前に、知恵袋に同じ質問が出ていないか、質問文の中の
 ワードでググってみたほうが賢明です。

■オンライン辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
 OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1

■「えワ」について
このスレには「えワ」という常駐キチコテが一匹います。また、「えワ」を
いじって遊ぶ将棋板住人が何人かおり、彼らのレスが連続するとスレの可読性が
著しく損なわれるので、「えワ」「えわ」「エワ」を専用ブラウザでNGキーワードに
設定しておくことが推奨されます。
0074三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (USWW 0H19-iBMb)
垢版 |
2018/08/31(金) 21:58:57.61ID:2ArrysvRH
>>73
腹が立つ
とはいっても、
おなかが立つ
とは言わないでしょう?

理屈抜きで言葉には相性がある。

Surprised to hear を100とすると、
listen to の出現率は 0.1くらいのよーでス。
0075名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db9d-zBrR)
垢版 |
2018/08/31(金) 22:09:43.74ID:zoS0vKG80
>>73
文脈が分からんけど、どちらでも正解になりうるね。

Listen を使うのでもOKだと思う。
ただし、 その場合は "listen to" his story で正解。
("Listen to" で一つのカタマリ、 自動詞なので)

一般には hear の方がよく使われるので hear もアリ。
hear は広い意味で使われるから、先生の話を聴講したり解説を聞くのにも使われる。
0077名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa13-J7KC)
垢版 |
2018/08/31(金) 22:24:39.86ID:3S8dgyy7a
>>74
>>75
ありがとうございました。
"hear"のほうが一般的なんですね。
"listen to"でしたか…
go to みたいなもんですかね
自動詞調べます。
0078名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW db81-UOck)
垢版 |
2018/08/31(金) 22:34:24.45ID:+KqXLNfk0
>>16
こちらどなたか詳しい回答お願いします
0079名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db9d-zBrR)
垢版 |
2018/08/31(金) 23:11:36.37ID:zoS0vKG80
>>78 >>16
something i want to
「私が欲しくなる類のもの」

欲しくなるたぐいの物に幅があり、それに合致していない場合
(お土産で貰った食べ物が好みじゃなかった場合)


what i want to
「私が欲しているもの」

欲している物が1つ(or ごく少数) だけあるが、それとは違う場合
(ある指定のブランドのチョコレートが欲しいが、貰ったり見つけたりしたものがそれではなかった場合)
0080名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23bd-J7KC)
垢版 |
2018/08/31(金) 23:14:22.08ID:JXuMTFYA0
>>72
So did you ./So did you ? 以外の類似表現だと、
Ngram でもピリオド止めが優勢になる。
? は相手に問いかける表現なため、
末尾の語が you 以外の場合、? 止めの数が極端に減少する。
さらに so が小文字の場合も ? 止めの数が減少する。
よって >>50>>72 の調査結果に矛盾はないと判断したい。

Ngram で Fiction を選ぶと、
So did you の比率が、
? 止め、ピリオド止めを問わず 7 倍程度まで上昇する。
>>72 の後半と併せて、
So did you は口語的な表現といえる。
0081名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db0b-FHmN)
垢版 |
2018/08/31(金) 23:21:20.89ID:B34JkQdj0
>>52
google n-gramを教えてくれてありがとう
0084名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d68-tpL7)
垢版 |
2018/09/01(土) 06:50:26.71ID:ISBRQwZs0
>>73 >>We were very surprised to ★hear★ his story.

中学レベルの英語を復習している段階なら、まずは丸憶えすることだ。
さて、10年以上にわたって英語を真面目に勉強したあとにこの疑問を
感じている人が他にいるものと想定して、今から回答する。

この場合に listen to なんて ★かなり特殊な文脈でない限りは★ ありえないと思う。
ネイティブに尋ねたら、彼らもそう答えるだろう。こんなのは、まずは理屈抜きで覚えた後に、
厖大な英文を聴いたり読んだりしているうちにそう感じられてくる。
そしてそれはなぜなのかも、ぼんやりとわかってくる。

なぜ listen to ではダメなのかについて、今の段階の拙者には下記の如く感ぜらるる。
listen というのは、耳を傾けて一生懸命に聴くこと。ただし、本当に相手の
言っていることが聞こえたり理解できるかどうかは不明だ。だからこそ、
I listened, but didn't hear. なんていう英文が成り立つ。一生懸命に
耳を傾けたんだけど、聞こえなかったのだ。同じく、I looked, but didn't see.
とも言える。

上記の surprised to hear については、彼の話を聞いて「理解した」からこそ
僕らはびっくりしたのだ。耳を傾けたけど理解できなかった場合には、
びっくりするはずがない。もちろん、listen したときには普通は理解できるけど、
"surprised to (動詞)" の場合には、圧倒的に hear の方がよく似合う。
だからみんながここでは hear を使う。もしも surprised to hear を使っている
例がわずかでもあるとすれば、それは前後の文脈でちょっと特殊な例であるはずだ。

さういふわけで、たとえば次のような会話も成り立つ。これらの例において、
listen と hear とを入れ替えると、意味が変わってしまうか、あるいは奇妙に聞こえる。

(1) Are you listening? Yeah, I'm listening.(ちゃんと聴いてるか?ああ、聴いてるよ。)
(2) Did you hear that? (聴いたかよ、さっきの話)
(3) You heard her. 「(あの人の言ってること、わかっただろ?聞いただろ?だから彼女の
言う通りにすればそれでいいんだ。つべこべ言うな」というような文脈)
0085名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d68-tpL7)
垢版 |
2018/09/01(土) 06:53:37.87ID:ISBRQwZs0
>>84 の中央にて、書き間違いをした。

間違い:
もしも surprised to ★hear★ を使っている
例がわずかでもあるとすれば、それは前後の文脈でちょっと特殊な例であるはずだ。

正しい:
もしも surprised to ★listen to★ を使っている
例がわずかでもあるとすれば、それは前後の文脈でちょっと特殊な例であるはずだ。
0086名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 65bd-QDks)
垢版 |
2018/09/01(土) 11:32:46.61ID:vJeDQh6O0
Your writing may have some parts which should be a bit revised,
but yours are remarkably improved. I don’t have a headache when reading.

この英文に文法的、内容的におかしい部分がありましたら、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0088名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db0b-FHmN)
垢版 |
2018/09/01(土) 12:26:40.21ID:/9ur0Oj40
have a headache while reading it.
という言い方ってするのかな?
もうちょっと書くと、読んでて頭が痛くなるという言い回しを西欧では使うのかな?
ということ
>>86>>87のちがいは、is wrongを加えて、revisedをfixedにかえて、in your compositionを加えたことかな。
どういう観点から>>86の改善に>>87がなっているかの説明が必要だよお
0089名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 65bd-QDks)
垢版 |
2018/09/01(土) 12:26:51.04ID:vJeDQh6O0
>>87
there are some parts which is wrong and should be fixed in your composition.
→there were some parts which were wrong and should be fixed in your composition.
今は悪いところがないので、過去時制では?
0090名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db0b-FHmN)
垢版 |
2018/09/01(土) 12:32:13.20ID:/9ur0Oj40
>>86
僕だったらこう書くかな。
(僕のが正しいとは言ってない。)
I feel there are left some places it's better to
modify. But, the present version is far better than
the previous. It's sure I don't feel it so much difficult
in seeing what you intends to say.
0096名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa13-J7KC)
垢版 |
2018/09/01(土) 12:47:02.06ID:fAzRBR2Ja
>>84
細かい回答ありがとうございました。
とりあえず丸暗記しておきます。
0102名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d68-tpL7)
垢版 |
2018/09/01(土) 19:22:18.74ID:ISBRQwZs0
>>86
あなたが書いた英文を、フィリピン人かセルビア人あたりに
添削してもらったときの相手からのコメントでしょう?
その添削者の英語が本物かどうかを、あなたは疑ってる。
疑うんなら、最初から英語ネイティブに添削してもらえばいいでしょう?
0106名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0523-M9xQ)
垢版 |
2018/09/01(土) 22:04:29.26ID:7MjdtxvJ0
I wonder where would be a good place to have our wedding .
「式場はどこがいいかしら?」

上の文は、疑問代名詞のwhereが名詞節をまとめていると解していいのでしょうか?
また、本来は前置詞の目的語になっていると思うのですが、文末にat[またはin]が省略されて
いると解していいのでしょうか?
0109名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23bd-J7KC)
垢版 |
2018/09/02(日) 00:55:09.91ID:XqtEYgh40
>>108
主語とはふつう、文の主題 (topic) のことである。すなわち主語は、思考の中心にあるもの、つまり、最初に話題にしたいものを表す。

This violin is difficult to play.
(このバイオリンは弾くのが難しい)<主題=this violin>

I find it difficult to play this violin.
(私はこのバイオリンを弾くのは難しいと思う)<主題=I>

ロングマン実用英文法辞典より
0110名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1586-M9xQ)
垢版 |
2018/09/02(日) 00:59:49.97ID:jk3wlaSL0
>>106
whereが前置詞の目的語だとすれば、主語の無い英文になるんじゃ?
疑問代名詞のwhereは通例前置詞の目的語になるけど、この英文では主語になっているんじゃないの?
0111名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db0b-FHmN)
垢版 |
2018/09/02(日) 02:49:59.77ID:yR+WlwmQ0
>>110
5 〖先行詞を含む用法〗…する所[場合] (!the place whereに相当し, 名詞節を導く; → that接続詞1a文法)
▸ That's where we live.
そこが私たちが住んでいる所です
▸ That's where it (all) started [began].
それが事の発端だった
▸ I can see the stars well from where I stand.
私の立っている所から星がよく見えます.
というのが辞書にのっています
0112三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (USWW 0H59-iBMb)
垢版 |
2018/09/02(日) 05:41:54.48ID:MvV9fJVqH
このwhereは関係詞ぢゃないでしょ。

whereをのぞいて考えてみると、

This is a good place to have our wedding (in).

place to do (something) とゆー形は
そのうしろの前置詞を省略できる。
辞書みて。
0114名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d68-tpL7)
垢版 |
2018/09/02(日) 05:55:56.44ID:Wfjs0LZT0
>>106
基本的に英太郎が言う通りだと思うけど、

https://www.google.co.jp/search?newwindow=1&;ei=JvyKW_TzJIL1hwOux7PgAQ&q=%22where+would+be+a+good+place%22&oq=%22where+would+be+a+good+place%22&gs_
l=psy-ab.3..0i7i30k1j0l2j0i30k1l7.3129.3700.0.4318.6.6.0.0.0.0.192.486.2j2.4.0....0...1c.1.64.psy-ab..3.3.390....0.eK6-5-qm2T8

このリンク先を見ると、"Where would be a good place (...)?" という言い回しがたくさん出てくるよね。
質問者が抱えている文章は、単にその疑問文の冒頭に I wonder をくっつけただけのことだな。
0116黒羊 ◆Gt/Nze4WhQ (オイコラミネオ MMb9-HLp6)
垢版 |
2018/09/02(日) 06:28:19.29ID:xrUZTpFHM
これは、前ちょろっと話題になった
What is your birthday?
When is your birthday?
と、同じタイプ
文法的には前者が正しい(はず)だけど後者もよく使われる

これも、本来は、"What would be a good place to 〜"
0117名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d68-tpL7)
垢版 |
2018/09/02(日) 07:28:33.52ID:Wfjs0LZT0
>>86 原文: Your writing may have some parts which should be a bit revised,
but yours are remarkably improved. I don’t have a headache when reading.

現代の標準英語の観点から見れば、これには二つの問題があるだろうと思う。

(1) yours are remarkably improved

このフレーズは受け身のつもりだとも言えようが、受け身だと解釈すると、
前後の脈絡から考えてふさわしくない。著者はやはりこれを
Spring ●has● come. という意味での Spring ★is★ come. と同じく、変化や移動を
表す自動詞を現在完了にしたときに is come のように be 動詞を使うという
何百年も前の英語の用法をここで使っているんだろうと思う。こういう古い英語の
用法は、英語ネイティブでない国で英語を習った人がよく使うことがある。
ここではやはり、現在完了のつもりだろうから yours ★has★ improved remarkably
とした方がいいのではないかと思う。

(2) I don't have a headache when reading.

これを素直に読むと、「(あなたの英文だけでなくて)一般的に文章を読んでいるときに、
僕は頭が痛くなったりはしない」という意味に解釈できる。

しかし前後の文脈から、著者はやはり「あなたの英文を読んでいて」という意味だと
解釈したくなる。そうであれば、正しい英語としては" "when reading ★it★" と書くのが
英語圏の人たちの英文では普通だろう。しかしこういうときにいちいち it などの代名詞に相当する
言葉などを書かない言語圏の人は、英文を書くときにもついついこういうものをどんどん省略するだろう。

   *********************

俺がこの英文全体を書き直すとしたら、次のように書く。

Although still with some (minor) issues, your writing has improved considerably.
It doesn't give me a headache any longer.
0118106 (ワッチョイ 0b23-M9xQ)
垢版 |
2018/09/02(日) 08:24:23.68ID:MoQfglkQ0
>>107->>116 ご回答ありがとうございました。
>I wonder where would be a good place to have our wedding .

そうなると、このwhereは疑問代名詞じゃなくて、疑問副詞であり、
主語が「a good place」になり、関節疑問になった時に疑問文の語順のままになっている、
という理解でいいのでしょうか?
0120名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db0b-FHmN)
垢版 |
2018/09/02(日) 10:52:05.00ID:yR+WlwmQ0
>>112
>place to do (something) とゆー形は
>そのうしろの前置詞を省略できる。
というのが意味不明
疑問詞ではない。関係詞?なんですかそれ?

I wonder where ..もThat's where we liveのwhereも
どちらも名詞節を作る接続詞と考えればいいかも
0121名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db0b-FHmN)
垢版 |
2018/09/02(日) 10:56:28.58ID:yR+WlwmQ0
I wonder where would be a good place to have our wedding . のwhereを
the place whereになおすと
I wonder the place where would be a good place to have our wedding .
となってwonder がthe placeをとっていることで意味上おかしい
0122黒羊 ◆Gt/Nze4WhQ (ワッチョイWW dbd7-HLp6)
垢版 |
2018/09/02(日) 10:56:45.48ID:kVmdtFhK0
後者は君自身が>>111で書いてるように
先行詞を含んだ関係副詞と考えてもいいよ
もちろんwhereが名詞節をつくる接続詞と考えても構わない
毎度のことながらこういう品詞論争は無益
0124名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d68-tpL7)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:22:09.15ID:Wfjs0LZT0
>>118
>>>I wonder where would be a good place to have our wedding .

これについて、いまだに議論が続いているんだな。俺は文法が嫌いな
わけではないが、「文法用語」が大きらいなので、それを使わないで説明する。

(1) Who is he?
これに I wonder をつけると
(2) I wonder who he is.
というのが正式な英語。しかし砕けた日常語においては
(3) I wonder who is he.
と言ったり書いたりすることもある。これは、I asked him who he is. の代わりに
I asked him who is he. と言うこともあるのと同じ。

次に、黒羊が言ったように
(4) ★What★ would be a good place to have our wedding?
の代わりに、口語の砕けた言い回しでは
(5) ★Where★ would be a good place to have our wedding?
と言ってもいい。なお、英太郎が行ったように、"a place to eat (in)" や
"a place to (do something) at (または in)" においては、at や in を省くことが多い。

そしてこの (5) に I wonder をつけると、
(6) I wonder where (または what) a good place to have our wedding would be.
と言うのが正式なのだけど、くだけた日常語では
(7) I wonder where (または what) would be a good place to have our wedding.
ということもよくある。それだけのことだな。
0126名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db0b-FHmN)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:54:54.34ID:yR+WlwmQ0
>>124
わかりやすい
ありがとう
0127名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa93-cp1o)
垢版 |
2018/09/02(日) 12:02:16.80ID:hNdVnsFVa
>>106
毎回思うんだが、その思考を日本語でえんえんとやると、英語ではなくて、日本語の訓練にしかならないよ

あまり文法にこだわらず、訳さずにいみがわかればそれでいいのでは。

それから、I wonderを使うと、疑問文よりずっと穏やかな言い方になるので使いやすいんだよね
0129106 (ワッチョイ 0b23-M9xQ)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:17:14.68ID:MoQfglkQ0
>>124 詳解ありがとうございました、納得できました
>>127 実は私も、この勉強法だとテキストが全く進まず困っています><
    文法に固執せず、ざっくり意味を取りつつ進んだ方がいいんでしょうかね、う〜ん、、
0130名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 35cc-4YxK)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:59:20.65ID:BgoJKKcX0
>>124
そのwhereは主格の位置だと思う。

>(1) Who is he?
>これに I wonder をつけると
>(2) I wonder who he is.

_Mr. Sato_ will be our new teacher.
_Who_ will be our the new teacher.
I wonder _who_ will be our the new teacher.

こっちの語順変化しないパターン。
0131名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 35cc-4YxK)
垢版 |
2018/09/02(日) 14:00:08.10ID:BgoJKKcX0
>>130
訂正

_Mr. Sato_ will be our new teacher.
_Who_ will be our new teacher.
I wonder _who_ will be our new teacher.
0132名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMd9-yCPC)
垢版 |
2018/09/02(日) 14:30:34.80ID:G6iIblurM
彼が誰だか分かりません。
の英訳は
I don’t know who he is.

ですが、

誰が彼だか分かりません。
の英訳は
I don’t know who is him.

でしょうか?
013487 (ワッチョイ db9d-zBrR)
垢版 |
2018/09/02(日) 14:57:45.20ID:FETvH+1S0
>>132
2つ目
「誰が」 っていうのは、 「どの方が 彼なのか 分かりません」
って言いたいんだよね? だとすれば、

i don't know which one he is.
0136名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db0b-FHmN)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:03:43.07ID:yR+WlwmQ0
ワッチョイは強制固定ハンドルなんだな
013787 (ワッチョイ db9d-zBrR)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:11:23.65ID:FETvH+1S0
>>135
なんだよ、これ…
アメリカ語のサイトじゃん…引用するなら日本語サイトもってこいやハゲ
0138名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1d33-km4c)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:30:53.21ID:nXLDOs0r0
Had we known you were in the hospital, we would have visited you.

この文の主節は、have visitedなので、過去時制。
そして、条件の時制も、Had we knownなので、過去時制。
knownのあとに続く節のなか、you were。これは単に過去の実際の状態を書いてあるから、普通の過去形you wereになっているのですか? 
0140名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23bd-tpL7)
垢版 |
2018/09/02(日) 18:27:36.42ID:9WDg1NNC0
not alwaysとnot necessarilyの違いが知りたいです。

It's not always / not necessarily the case.

この文では差異はでますか?

「いつも(常に)そうではない」と「必ずしもそうではない」の違いが・・・国語力もなくすみません。
ご教授お願いします。
0141名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d68-tpL7)
垢版 |
2018/09/02(日) 18:42:46.68ID:Wfjs0LZT0
>>139
improved が形容詞として意識され、その結果として
(...) is much improved
という言い回しが大いに使われているということだな。
それは知らなかった。試しに The Corpus of Contemporary
American English (COCA) のサイトで検索したら、そういう
例文が続々と出てきた。ありがとうね。
0142名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b98-Tjgr)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:07:36.73ID:e/j4hSFh0
not to alter the current legislation and to continue its current efforts
and developing alternatives
最初のnotはand toやdevelopingにもかかるのでしょうか?
「現在の努力を継続し、代替法を開発する」
「現在の努力や代替法の開発を打ち切る」
意味が真逆になるので悩んでいます。
0144名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23bd-omAH)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:24:55.03ID:kTmWJLg+0
中学英語に特化したスレが無いようだけど、
立てても盛り上がらないのかな?

立ててもいい?
0146名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 65bd-jo4B)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:29:42.58ID:VP9EOI2W0
>>139
>>141
だから最初の文は過去形じゃないの?
Your writing had some grammatical mistakes, but it is much improved now.
0148名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8d10-ZKkq)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:32:30.78ID:o1I91haq0
>>144
盛り上がるかどうかしらんが俺は利用するぞ
0152名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 65bd-jo4B)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:48:31.95ID:VP9EOI2W0
>>150
<現在形だと、おまえの英文はミスが多いが昔よりはマシだ。(今もミスがある)>のパターンを 英語でフルセンテンス書いて下さい。
0153名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 65bd-jo4B)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:52:01.91ID:VP9EOI2W0
>>150
Your writing has some grammatical mistakes, but it is much improved now.
でOK?
0158名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db0b-znuC)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:17:36.95ID:yR+WlwmQ0
Had Prime Minister changed to another person, the fraud of Kakei wouldn't have
occurred.
Hadn't Prime Minister been Abe, Liberal Democratic Party wouldn't have been
forced to change its rule so as for the person who is at the present post to
remain seated as Prime Minister.
とか
Hadn't Abe been Prime Minister, people in this country wouldn't have been forced to
work as volunteers for no money.
というふうに使います
0167名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1d33-km4c)
垢版 |
2018/09/02(日) 23:03:05.29ID:nXLDOs0r0
>>157
ありがとうございます。
仮定法過去完了なのは、わかっているのですがknownの目的語になっている説が、were
なのは、過去の実際の出来事だからですか?ってことです。
016887 (ワッチョイ db9d-zBrR)
垢版 |
2018/09/02(日) 23:36:30.59ID:FETvH+1S0
>>155 >>135 >>132

結局、オレがいったとおり >>134 で合ってるじゃねーか!

だいたい、イキって英語の解説サイトをリンクするほうが頭おかしい。
だって質問者が読めないじゃん? それ意味ないじゃん。
0169名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 65bd-lgHW)
垢版 |
2018/09/02(日) 23:48:56.78ID:m+z51Kws0
>>164
Hit your target.
目標を達成する。

ありがとうございます。
別の捉え方はありますか?
複数の意味合いがありそうなのですが
ニュアンス的にはどんな感じでしょうか?
目標を達成する、が真っ先に浮かびますか?
0171名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e584-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 00:35:23.15ID:ERcsNwPc0
He made four mistakes in as many lines.
彼は4行で、4つ間違えた

省略というのはネイティブにとって省略するのは
当たり前、くどいからという理由で訳すのでしょうか?
それ以外での条件で省略というのはありますか?
0173名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db0b-FHmN)
垢版 |
2018/09/03(月) 03:16:51.59ID:bfbosbfW0
>>167
過去の出来事だからです。
仮定法過去完了というのは、過去において
現実には起こらなかったことを仮定した場合
のことを述べるので、had knownと従属節で
なっています。
だから、knownの目的節のbe動詞が、
過去形をとるのは当然です。なぜなら
知っていた事実は当然過去のものだからです。
これを時制の一致と捉えるというのが高校で
習うことでしょう。
I knew you were in the hospitalというような。
だけど、時制の一致というものはない。
それは日本人が勝手に作り出したものだ、と
いう風に言われています。そういう立場に立つと、
had we known you were のwere は、病院にいたのが
過去だから、ということになります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況