X



通翻訳を目指す人や現役の通翻訳の集い (5)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMfb-wyp5)
垢版 |
2018/10/12(金) 12:17:18.74ID:ScJbus2PM
「あらやだ」ジジイの立ち入りを禁ず。
特定の者だけが通翻訳業界で生きていけるなどという偏った主張を禁ず。
通翻訳を目指す人を歓迎するとはいえ、甘ったれた考えの者は反省すべし。


[前スレ]
翻訳者を目指す人や現役の翻訳者の集い (2)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1514008687/
本スレ 翻訳者を目指す人や現役の翻訳者の集い (3)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1522497406/
通翻訳を目指す人や現役の通翻訳の集い (4)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1532171901/
0425名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5e5a-iTJd)
垢版 |
2018/12/16(日) 13:58:22.79ID:rw6C5pJD0
チェッカーのいう訳抜けってほんとどうでもいいのばかりだよ
原文にある単語が訳文に出てくるかと思ってるみたいだが、そんなわけないだろ
逆に、原文にない単語は訳文に出てこないと思ってるみたいだが、そんなわけないだろ

本当の読み手は別のところにいるのに、チェッカーに変な風に直されないためにだけ、ぎちぎちの逐語訳にするとか、本末転倒だよ
0427名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4f-ix0b)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:40:28.50ID:gOOb7s9Ua
>>421
チェッカーには訳抜けや数字レベルをやらせるってバカにしている
それさえも、英語がわからない人間にはできないよ

私もそう思ってたけど英語のできない上の人たちはそう思わないんだよ。それにそれほど英語できない人でもそこそこ訳抜けはみつけてくるよ。優秀なチェッカーだけど英語できない人とか現実にいるのを目撃してる。
0431名無しさん@英語勉強中 (PHW 0Hf3-iTJd)
垢版 |
2018/12/16(日) 18:10:31.82ID:M+3UQHFPH
おまえらチェッカーなの?

念のために言うが「チェックをするな」っていってるんじゃないよ

「チェックする力量のない人間にチェックさせるな」って言ってるだけ

訳抜けがどうとか言うが、チェッカーが1回しか読まないところを訳者は何回も何十回も読んで、適切な訳を探している

それを英語の一文さえ正確に書けない人間があえて無茶苦茶にする行為はバカにしているってこと

恥ずかしいよ

やらないほうがマシなくらいなチェックが多すぎる

「仕事しましたあぁ」っていうのをコディに見せつけるためだけに、あれこれいじって

少なくとも翻訳者と同等の力量かそれ以上なら、こんなことにならない
0434名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a40-1w8F)
垢版 |
2018/12/16(日) 19:34:27.11ID:bhYizxXi0
>>431
現状を翻訳会社の担当者に説明したの?
仮にチェッカーが不要な修正を加えて、
それで給料やら請求額やらを不当に増やしているのなら、
翻訳会社もプロセスを見直すハズじゃない?

それでもプロセスを改善せず、無駄なコストをかけ続ける
経営IQの低い翻訳会社なら、取引やめればいいわけじゃん。
0436名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 575a-iTJd)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:11:47.30ID:88gzbFU60
そういう高尚な話じゃないよ
英語がおかしいって言ってるの

お前らだって、日本語がおかしかったらわかるだろ
要するにネイティヴじゃない

この人、自分で英語書けないでしょっていう人が修正をいれてるってこと
0442名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2018/12/16(日) 23:02:33.60ID:uvAWLIzc
そういう素晴らしい実力のあるお方をチェッカーに持ってくる賃金体系が必要だな。翻訳は2軍、チェッカーが1軍という。
0448名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdaa-xlax)
垢版 |
2018/12/17(月) 01:38:58.41ID:RFRlsDFed
日英メインだけどそこまで変な指摘受けたことはないな
日本語の解釈を大きく間違えた直しかたされることはたまにあったがもしかすると英語のネイティブ様だったのかもな
でもうちの分野あんまネイティブチェッカーいないはずなんだけどね

何にせよおかしな取引先は切ればいいよ
チェッカーにネイティブ募集してる会社はよく見るからそういうとこ狙えば幸せになれそう
0449名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 575a-iTJd)
垢版 |
2018/12/17(月) 03:20:13.31ID:5HLuMIe+0
ここ辞めたいが、きている仕事自体は大手の会社ばかりだから
翻訳会社が有名会社から仕事を持ってくる
おれ的にはそこがおいしい
だから我慢してきた

だからといって、俺の実績表にその有名会社の社名が出てくることはないかもしれんが

おれが頑張っても実績は翻訳会社が持ってっちゃうのか 怒

やっぱ直接取引かな

どこだよ 直接取引
0451名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a2b-Z14q)
垢版 |
2018/12/17(月) 08:26:37.87ID:AC1aLSmt0
納品後の訳文がどういじられようが気にしてないわ。

>>449
直受にして翻訳会社と競争して大手の会社から仕事を取れて今以上に稼げるなら直受けした方がいいでしょ。
気になるんだけど、直受けにしたところで第三者にしてみればその実績表が正しいかなんて判断しようがないよね。
文芸翻訳みたいに翻訳者の名前が表に出てくるなら別だけど。
0455名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdaa-xlax)
垢版 |
2018/12/18(火) 19:21:16.06ID:tYiWeOCzd
条件と能力の個人差が大きそうだな
自分は時給換算だとせいぜい1.2倍ぐらい
人手不足感あるのは日英なので両方やってると日英メインになってく傾向はあると思う
0459名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4f-ix0b)
垢版 |
2018/12/19(水) 08:07:05.67ID:1F1pd/j4a
>>457
そんなことはないよ。少なくともソークラの求めてるレベルならむしろ英日より楽。

ただしもちろん日常英語でいちいち辞書ひかずにさらっと作文できるくらいの英語力はいると思う。専門用語は知っててもどうせスベルの確認で辞書引くからそれは問題ない。
0460名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a2b-Z14q)
垢版 |
2018/12/19(水) 08:16:39.21ID:0wNwbKDF0
英日、日英、どちらが他の翻訳者と差別化できて自分を選んでもらえるか、と考えると、
英作文に自信がない俺は英日しか選択肢がないかな。
0462名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 35c2-4M5M)
垢版 |
2018/12/21(金) 15:36:02.47ID:2/Hjb/Y40
IT関連文書で"in a production environment"を「本番環境で」と訳したら、「実稼働環境で」
に直された。コメントに「スタイルガイドで卑猥な表現は避けること、とあります」と書いてあった。
お前、AVの見過ぎだろw
0471名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1bc9-Bzwb)
垢版 |
2018/12/22(土) 18:26:12.63ID:ZCHmHzHZ0
>>466
IT業界の用語を知らないなら口出さなきゃいいのに。正気か。
0476名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6da7-pJxC)
垢版 |
2018/12/23(日) 09:56:29.10ID:Y0Br948x0
>>462
自分自身の確認のために手持ちの各社の用語集で「production environment」の
訳語を見たら、次のようだった。各社とも、いろいろ工夫してますね。(´・ω・`)

IBM :本番環境、実稼働環境
Oracle :本番環境
Sun :本稼働環境
HP :実働環境、運用環境
Dell :本番稼働環境
Microsoft :運用環境 (マイクロソフトランゲージポータルの用語集から)
0481名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2018/12/23(日) 18:35:17.65ID:pMt3m/6I
Personとpersonって訳し分け必要?
大文字のPersonの定義以外に小文字のpersonの含む範囲についても契約中で言及されていて、両者は若干異なっている。どっちも法人やらを含んでいるから
「者」と「もの」っていうのも少し違う…
0483名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx61-6UAB)
垢版 |
2018/12/26(水) 10:02:23.29ID:wPpn18vix
金融翻訳を勉強するにはどのスクールがお勧めでしょうか?
今専門はマーケなんですが、専門的な分野を開拓したいです…
証券会社や銀行に勤めていた経緯はありません;
証券外務員二種を持ってる、株取引の経験があるという程度です。
0484名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx61-6UAB)
垢版 |
2018/12/26(水) 10:05:30.00ID:wPpn18vix
483の追記
ちなみに養知塾は料金表示ないのですが、かなり高いんでしょうかorz
仕事取れるかは自己責任と理解していますが、ひとまず知識を勉強したいです
0487名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 35c2-4M5M)
垢版 |
2018/12/26(水) 11:02:36.43ID:0OP5pcWi0
>>483
野村證券をお勧めします。
0491名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW c5bd-tueS)
垢版 |
2018/12/26(水) 20:04:47.96ID:hBLj648X0
ああいう専門家って、仕事でお金もらって投資について研究出来て羨ましい。
でも当てる確率が低いと干されるのかな。
でも投資知識を使って自分でも投資してるんだろうからやっぱり羨ましいな。
干されたら個人投資家になればいいだけだしね。
学生の頃の私はそんなこと想像も出来てなかったことが悔やまれる。。。
0496名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2019/01/04(金) 16:18:42.41ID:HK+DxHeF
翻訳会社のトライアルに応募するのに3年の経験が必要なん?
じゃあその経験はどこで積めばいいんだYo!
0505名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 69b9-3A6Y)
垢版 |
2019/01/05(土) 07:34:12.33ID:fvBrTANO0
>>504
そこはでっち上げでOK.
0508名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 69b3-nQxa)
垢版 |
2019/01/05(土) 12:08:25.32ID:CvG8kCom0
>>495
全然違う意味にして、ニュアンスが変わって
英語の表現よりつまらなくなってるのよくあるぞ
0511名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sxc5-ikDe)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:34:05.76ID:2UuHrm8Vx
>>488
ありがとうございます!内容調べてみます。
スクールが無駄っていうのはわかりますね。

>>496
今のクライアントはトライアルに受かりさえすれば
在宅未経験でも大丈夫でした。
以前はL●NEの翻訳部にいたのですが
↑の会社では中高レベルの英語だったので
何かしらの英語関係の職歴さえ書いておけば()大丈夫じゃないでしょうか?
0512名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93d8-ikDe)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:04:00.10ID:+bmr4bLP0
>>511
オリジナルの質問を見逃していた。亀レスですまん。

低コストながらかなり効果的なのが、
WSJをトライアル期間のみ購読して日本語の記事と原文を対比する方法。
(個人的には現在も定期購読中)
それと、【WSJで学ぶ経済英語】を最終回まで目を通すこと。

金融翻訳でメシを食っていくなら、債券の知識は必須なので、
前スレにも書いたけど、
CFA受験ガイドブックのレベルI&レベルIIを買って、
それを読みながらSchweser Study Notesの中古本でお勉強。

頑張って!
0520名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 89f8-Zyvx)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:49:52.16ID:/DPo6lVZ0
急ぎなのに、受注が確定してない案件の問い合わせが来るが
これ困る
「明日まで納品
でも、まだ作業はしないで」って
???
スケジュールの立て方がまずいのでは?
0524名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd7a-jc95)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:23:43.16ID:gz5xTJ25d
ソークラ側でまだ発注が確定してないという理由でそういう打診がくることはよくあるけど、「やります」ではなく原稿見て所要時間見積ってスケジュール確認した上で「○時までに正式発注されるなら受注できます」という形で返信してる。
大体は発注されるけど発注されないこともたまにあるから、正式発注まで手は着けない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況