X



英語の発音総合スレ Part45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆RO/lhmAB9A (ワッチョイ 139c-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 23:06:09.34ID:BCW0k1wQ0
英語の発音に関する勉強法や書籍に関して情報交換しましょう。
書き込もうとすると文字化けする発音記号があるなら、対応する数値文字参照で書き込んでください。
罵詈雑言などを行う荒らしはスルーしてください。スルーには専ブラのNG機能を使うと良いでしょう。


○発音記号と数値文字参照について
一般的に発音記号と呼ばれる記号は国際音声記号(IPA)を指し、発音本や辞書などに使われています。
X-SAMPAとは国際音声記号をASCII文字のみで表した発音記号で半角英数で入力できます。
数値文字参照とはインターネットにおいて直接記述できない文字や記号を表記する為の方法です。
&#と;で数字を挟む形で使います。例としてəはəで、ʃはʃで、ːはːで書き込めます。

数値文字参照関連サイト
・【みんなの知識 ちょっと便利帳】文字列と数値文字参照(文字参照)の変換
http://www.benricho.org/moji_conv/15.html
文字と記号から数値文字参照への変換とその逆変換ができる。

・X-SAMPA to IPA Converter
http://xsampa2ipa.appspot.com/
X-SAMPAを入力すれば国際音声記号と数値文字参照に変換してくれる。記号のガイド付き。

・IPA character picker
https://r12a.github.io/pickers/ipa/
IPAの入力補助サイト。Convert to escapesをクリックすれば別のタブが開き数値文字参照が表示される。
このスレではDecimal NCRsに表示される数値文字参照を使用してください。

・英語IPA変換ウェブツール
http://lingorado.com/ipa/ja/
単語か文章を入力すれば国際音声記号に変換してくれる。


○英語板専用アップローダー
http://u3.getuploader.com/2chenglish/index
0576名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffa1-GJ3r)
垢版 |
2019/01/31(木) 11:24:03.87ID:h8ASvLb40
Schwaとcupのuやbloodのooの音って同じ音だろ?
何が違うの?
0577名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spb3-Kzne)
垢版 |
2019/01/31(木) 11:39:19.19ID:bM2VckKpp
洋楽を歌うのは発音の練習になりますか?
0579名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f54-ipyi)
垢版 |
2019/01/31(木) 16:19:57.39ID:spknwLQ70
>>575
schwaはむしろ固有名詞って感じですね。

schwaは元々、ヘブライ語で使われる記号から来ている言葉らしいよ。
ヘブライ語のアルファベットは、ほとんどすべて(アレフ(ℵ)以外)が
子音を表す文字で、あえて母音を表記したい場合には文字の上とか下に
点とか丸の補助記号を付けるように決められてる。
それら記号の1つにSHEVAという[ə]の音(もしくは母音の省略)を
表すものがあっんだと(記号としては「◌ְ」)。
で、ドイツの言語学者が[ə]という記号をschwaと呼び習わすように
したんだとか。
0581名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f54-ipyi)
垢版 |
2019/01/31(木) 16:25:04.15ID:spknwLQ70
>>577
少なくとも個々の音の発音の練習にはなりますよ。
ただ、音程やリズムの関係で英語本来のイントネーションやリズムが学べるかという話になると、それは「洋楽の曲による」って答えになるかな。
0582名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f54-ipyi)
垢版 |
2019/01/31(木) 17:19:51.27ID:spknwLQ70
>>579
ふと、思い立ってGoogleのヘブライ語→英語翻訳で、SHEVAの記号に割り当てられているヘブライ語の単語「שוא」を翻訳させてみた。
どうやら、英語のvainって意味を持った単語みたい。

「空虚」、「中身のない」って感じでまぁ「曖昧」に近いな。
0584名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-PoJv)
垢版 |
2019/01/31(木) 18:31:40.45ID:HaK/9r7Nd
>>574
そう思って適当に曖昧母音を発音してるから、日本人は永遠にア系の母音の
区別がつかないんだと思う。

実際は音を聞き分けられる指導者の下、最低2年ぐらい毎日発音筋トレしないと、
日本人は英語の曖昧母音を自由に発音できるようにはならない。
0585名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-PoJv)
垢版 |
2019/01/31(木) 18:36:08.54ID:HaK/9r7Nd
自分が実際に曖昧母音の発音および聞き分けができるようになったらわかるけど、
ア系の他の母音とは絶対に音が混ざっちゃダメなんだから、他のア系の
母音とは明確に違う音が発音される。

日本人はみんな、何だかよくわからないモヤっとした響きを曖昧母音だと思っていて、
そうやって発音してるから、絶対に聞き取れない。
0586名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-A5ZQ)
垢版 |
2019/01/31(木) 18:50:45.02ID:K0upPQ5xd
>>585
てか中高高校の授業やNHK英語講座は発音の基礎をなぜか全くやらないからそりゃ皆できない罠
0587名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-A5ZQ)
垢版 |
2019/01/31(木) 18:51:55.12ID:K0upPQ5xd
中高高校→中学高校
0588名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5fe3-HhAi)
垢版 |
2019/01/31(木) 19:05:55.77ID:7MhAwHvK0
>>585
他の母音と区別することと曖昧母音が常に決まった音で半音されるのとは別問題なんだけど
0589名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5fe3-HhAi)
垢版 |
2019/01/31(木) 19:06:21.56ID:7MhAwHvK0
typo 半音→発音
0590名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5fe3-HhAi)
垢版 |
2019/01/31(木) 19:10:15.37ID:7MhAwHvK0
実際には前後の音や綴りに引きずられる
ただし、他の母音とは区別が可能なニュートラルな音
0591名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saa3-2a7v)
垢版 |
2019/01/31(木) 19:16:42.90ID:U13Rt2yRa
極端に言えば外人はずーっとシュワ音をベースとして出しっぱなしにしていて、そこに子音を乗せるように喋っている
0592名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-PoJv)
垢版 |
2019/01/31(木) 19:21:49.45ID:HaK/9r7Nd
>>590
まあそうですね。極端なことを言えば、
強勢の母音以外は全部曖昧母音じゃないか?、っていうのが英語ですからね。

アクセント以外の母音を発音するのめんどくさいけど、母音を入れないと音に
ならないから、なんか言っておこうぐらいの扱いなのは確か。

でも他の母音とは明確に違う。そして日本人には、とても発音するのが難しい。
0597名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMd3-HhAi)
垢版 |
2019/02/01(金) 14:29:52.29ID:Y2v4e10LM
>>595
単語と単語の間でさえ息を出して音を出し続ける感覚で発音するから単語と単語の間がブツブツ切れずにリンキングが起こる
0598名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f9c-vS77)
垢版 |
2019/02/01(金) 18:42:18.38ID:k9gWgds00
人名の「Constantin」の発音ってカタカナにすると「コンスタンティン」ですよね?

スイスの時計ブランドでVacheron Constantinというのがあり、
「現在はフランス語発音のヴァシュロン・コンスタンタンが正式なカタカナ表記だが、昔は英語発音のヴァセロン・コンスタンチンと呼んでいた」
という説を目にするのですが、英語で「チン」って発音はないだろうと思いまして
0599名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saa3-Xncp)
垢版 |
2019/02/01(金) 19:57:49.15ID:NvZa3Kyea
>>598
単なる昔の表記でしょ。
昔はティとかディが無かったからビルヂングとか言ってたわけで
アルゼンチンは今もアルゼンティンとかではなくアルゼンチンと言ってるしねw
マルティネスを昔はマルチネスとか
0600名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dff6-S1Ul)
垢版 |
2019/02/01(金) 20:52:15.56ID:Kcylv6nn0
>>598
ビザンチン帝国の首都はコンスタンチノープル

物質名にも多い:ビオチン、カロチン、アセチルコリン、アセチレン、ペプチド、ルチン…

そもそも「ティ」なんて日本語になかった音だし
0606名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー 5f54-ipyi)
垢版 |
2019/02/02(土) 08:22:27.51ID:DbQgnNoe00202
>>605
ドイツ語はよく知らないんだけど、Wikipediaの「Standard German phonology」によると、↓のように説明されてた。
/ə/ has been variously described as mid central unrounded [ə] and close-mid central unrounded [ɘ].
It occurs only in unstressed syllables, for instance in besetzen [bəˈzɛt͡sən] ('occupy').
0613570 (ワッチョイ ffc4-S1Ul)
垢版 |
2019/02/03(日) 10:19:56.68ID:AhVzlP+y0
あくまで念の為。

570で書いた曖昧母音の意味は「英語の/ə/」でもないし、「[ə]及び[ə]周辺」の意味でもない。
正確ではないのかもしれないが、それらの両方が混ざったかのような意味で使っている。
一般的に使われる「曖昧母音」の意味のつもりだった。

569さんは「まだまだ初心者」と自ら書いていた。
初心者が「英語の/ə/」や「[ə]及び[ə]周辺」を分からなかったとしても、それは当然と言える。
なので「曖昧母音」という言葉にした。


>>603
「/ʌ/の音声」と「/ə/の音声」は同じ場合もあるし違う場合もあるからね。
0616名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffc4-S1Ul)
垢版 |
2019/02/03(日) 16:24:19.21ID:AhVzlP+y0
609のレスには言及しない。曖昧母音の意味が不明であるため。

「曖昧母音は存在しない」という話題は随分と前にあって、、、言い出した人が自爆していたよ。
その時の曖昧母音の意味は「英語の/ə/」だったようだけど。
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1415595138/788-817

/ə/は英和辞典や英英辞典に書かれている。
なので発音習得が目的なら「曖昧母音は存在しない」という考え方には基づかない方が良いと思う。
同じ音声が使われることもあるけど/ʌ/と/ə/はアクセントの有無という違いがある。
(つまりʌとəは別の音と考えた方が良い思う。)

>>615
>シュワーが音として存在する主張をしてる人がいるから話題が続いてるんじゃない?
この文章にはある「音」とは音声の意味?それとも音素の意味?
0618名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffc4-S1Ul)
垢版 |
2019/02/03(日) 19:55:46.39ID:AhVzlP+y0
>>617
>知らんがな、584に聞いて
それだと615は584のレスの内容をはっきりと分かった訳ではないのに、584のレスを「シュワーが音として存在する主張をしてる」にしたことになるんだけど。良いのか?
確かに584はなにかしらの意味での曖昧母音が存在することを前提にしているけどね。

>多分音素
584は「何だかよくわからないモヤっとした響きを曖昧母音だと思っていて」と書いている。
「モヤっとした響き」から少なくとも584は音声の意味合いが入った曖昧母音の言葉を使っているよ。
そもそも音素は概念であって響くものではないから。

「音声の曖昧母音が存在しない」と「英語音素の曖昧母音が存在しない」では意味が大きく異なる。
だからはっきりさせようとしたんだけね。

609がどうであれ「曖昧母音が存在しない」話題はここで手を引くよ。あしからず。
0623名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saa3-2a7v)
垢版 |
2019/02/04(月) 01:44:19.06ID:FWcsswP1a
そりゃとんでもないゴミ本だな
0625名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f54-ipyi)
垢版 |
2019/02/04(月) 06:05:47.43ID:cUqR5gEY0
「音素とは、言語学・音韻論において、客観的には異なる音であるが、ある個別言語のなかで同じと見なされる音の集まり」(Wikipedia「音素」より)

↑この定義の「客観的には異なる音であるが、、、同じ音と《見なされる》」を見れば分かるように、人によって何を「同じ音と見なすか」は変わってきて当然だと思う。
実際、編者の方針によって/ə/と/ʌ/を使い分けている辞書もあれば、/ə/のみで/ʌ/を使っていない辞書もある。
また、米国の失読症の人向けの教育ページを見れば、英語における44の音素の1つとして/ə/が挙げられているから、ネイティブの一般人でも/ə/を音素として捉えるのは間違っていないだろう。
https://www.dyslexia-reading-well.com/44-phonemes-in-english.html

音声学的には、ある音素が弱化して調音位置が[ə]の方にずれていったとしても、それはあくまで元の音だという考えに立つのかもしれないけど、
>>616さんも書いているように、「発音習得が目的なら『曖昧母音は存在しない』という考え方には基づかない方が良い」という意見に同意するよ。
0626名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffe3-SC2f)
垢版 |
2019/02/04(月) 06:16:16.85ID:L5heapRB0
くだらない事聞くけど、ピザ専門家やピザ屋さんとかユーチューバーの人がテレビやYouTubeで
「ピザはアメリカの物でピッツァはイタリアの物ですよ。」
みたいなこと言ってたけど、どう思います?
0627名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f54-ipyi)
垢版 |
2019/02/04(月) 06:59:33.04ID:cUqR5gEY0
>>626
イタリア語:[ˈpittsa]
英語: [ˈpiːtsə]または[ˈpɪtsə]

微妙に発音が違うし、アメリカのピザはアレンジがかなりされてるから、イタリア人から見たら、「あれは俺たちの[ˈpittsa]じゃねぇ!、、、言わば[ˈpiːtsə]だ!」なんて思ってるのかも。

カルボナーラでイタリア人がストレス抱えてるという話は聞いたことあるし。
0630名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMd3-HhAi)
垢版 |
2019/02/06(水) 10:21:12.24ID:wXafcGJFM
音声ファイルの圧縮のせいで高音域欠損してそう聴こえているのだと思います
0632名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f54-ipyi)
垢版 |
2019/02/06(水) 11:10:27.84ID:puh1j+f00
>>629
有気音で発音しているんだと思うよ。

https://en.wikipedia.org/wiki/English_phonology を見ると書いてあるけど、/t/ の異音として有気音化した[tʰ]ってーのがある。

ドラマLuciferの冒頭で毎回聞ける「Previously on Lucifer」ってセリフの/p/も、ものすごく特徴的な[pʰ]になってるよん。
https://www.youtube.com/watch?v=kst9UyIM2Y8
0634名無しさん@英語勉強中 (MNWW 0H23-LmJU)
垢版 |
2019/02/06(水) 11:25:23.49ID:Hzc//0K9H
>>632
摩擦音化している。631さんが正しい。
tの帯気は語頭や強勢に現れる。
この例ではどちらでもない。
また日本語のtの音も語頭で帯気する。
英語のtが帯気しても日本人にはtとして認識できる。というか日本人にはむしろデフォルトのt。
0637イモー虫 (ガラプー KK8f-nyvP)
垢版 |
2019/02/06(水) 18:47:51.46ID:5jFhNq3UK
Swirlsの発音
日本語にしたら大体どんな感じ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
0644名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd41-HeuF)
垢版 |
2019/02/09(土) 20:58:49.34ID:D5IV7RLEd
学校教育のせいで昔ずっとBecauseをびこーず、びこーずって言ってたわ
恥かかせんなクソがしね
0647名無しさん@英語勉強中 (MNWW 0He5-i881)
垢版 |
2019/02/10(日) 01:55:02.60ID:p6KvGRYgH
びこーずでも別にそれほど悪くないよ。
敢えていえば「ず」はdzじゃなくzなのと後の母音は不要なのと「び」の母音は多少弱化する、てとこか。
まあ、米西海岸とかだと、びかーず、みたいな発音になるね。
0651名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd82-HeuF)
垢版 |
2019/02/10(日) 07:30:36.14ID:DSJAtWGpd
ポケモン映画でピカチュウが初めて人の言葉を喋るシーンがあるんだけど
英語吹き替え版ではBecauseをPikauseって発音しててピカチュウアクセント爆誕!って少し前に海外で話題になってた
最悪ピカーズでも通じるかも!?
0652名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW bde3-KrlS)
垢版 |
2019/02/10(日) 11:29:32.18ID:uYBaaBLR0
AWで発音するならビカーズよりはビコーズの方が近いと思う
どっちみち日本語にない音だからカタカナでは表せないけど
0653名無しさん@英語勉強中 (MNWW 0He5-i881)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:27:44.67ID:p6KvGRYgH
>>652
AWは方言によるけど音素としては/ɔ(ː), ɑ(ː)/で、音声としては[ɔ, ɒ, ɑ, ɔː, ɔə, ɒə, ɑː, ɑə]など。
日本語の「あ」[a, ɑ, ə, ʌ]等や「お」[o, ɔ, ɒ]等と音声のかぶる範囲(音素の異音の分布)が違うだけ。
「日本語にない音」とまでは言い過ぎだと思う。
0656名無しさん@英語勉強中 (MNWW 0He5-i881)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:50:17.75ID:p6KvGRYgH
>>655
/ʌ/の発音は多くの英語方言ですでに[ə, ɜ, ɐ]になってる。
でも/ʌ/のままで発音表記してる辞書が多い。
もちろん習慣的な面もある。
あるいは、表記を変えると従来の音韻論での説明が面倒くさい、というのもある。
0657名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW bde3-KrlS)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:45:47.58ID:uYBaaBLR0
>>653
でも、日本語のアにもオにもノーマライズできないと思うんだけど
ノーマライズできたところで訛って聞こえるならそこは目指すところとは違うし
0661名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd22-mjAd)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:10:25.19ID:UywxKGGFd
>>659
地方の話を出したら何でも否定出来ちゃう。

>>660
想像だけどネイティブに取っては一つ一つが違う音だと思う。日本人にとっては似ていても。

知り合いのアジア人は日本語を話す時「か」の事をいつも「く」と発音する。「つ」は「ちゅ」と言う。
0663名無しさん@英語勉強中 (AUW 0He1-RSuM)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:20:31.79ID:too9z4iFH
今オーストラリアに旅行でいるんだが、現地の爺さんがcertainを”カータイン”って発音してて驚愕した。気のせいと思ったけど、別の婆さんも同じように発音してた。
あと、若者の端折りスラングがわからなすぎる。afternoonをarvoとかservice stationをservoとか
0664名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd22-mjAd)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:31:35.81ID:UywxKGGFd
だから地方の話出したら何でも否定出来ちゃう。

アメリカでビフォアは絶対にない。beは唇を軽くくっつけるし、foは下唇を軽く噛む、かつ日本語のoよりも口をの形を丸くする、reは軽く舌を巻く。これでも説明が足りない。

上の人が言うようなアを弱くとかなら言いたい事はわかるけど。
0665名無しさん@英語勉強中 (MNWW 0He5-i881)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:46:59.44ID:p6KvGRYgH
>>661
厳密に言えば当然違うよ。
でも、どう違うのか、とか、どこまでは違っても違和感ないのか、とか、というのはある。
その意味で言えば、AWを日本語発音でオーと言っても違和感はかなり薄い。

でも一部繰り返しになるけど、カタカナ発音でビコーズと発音したとき、ビの母音はカタカタのままだと違和感ある。
ズも母音は不要だし、日本語にはzとdzの区別がないからzで発音するよう少し意識が必要。

さらに細かいこと言えば、コーのkは日本語では英語よりもわずかに調音点が前にあり閉鎖が強めな傾向がある。
でも、そんなのは発音マニアか音声学の人以外は気づかないマニアックなレベルだし一般人には違和感ないよ。
0666名無しさん@英語勉強中 (AUW 0He1-RSuM)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:18:01.95ID:too9z4iFH
今オーストラリアに旅行でいるんだが、現地の爺さんがcertainを”カータイン”って発音してて驚愕した。気のせいと思ったけど、別の婆さんも同じように発音してた。
あと、若者の端折りスラングがわからなすぎる。afternoonをarvoとかservice stationをservoとか
0667名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd22-mjAd)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:38:46.21ID:UywxKGGFd
>>665
ビコーズはあまり違和感ないと書いたのが661。同じ人。

で日本人からしたら似ていてもネイティブからしたら違うんじゃないか?と書いてる。違って感じるかはネイティブじゃないとわからないよ。

それでビコーズは良いけどビフォアは違うんじゃないか?と書いてる。コテハンじゃないからわかりにくいと思うけど。

それで自分にはそれぞれの母音はだいぶ違って聞こえる。発音記号を習得したのが中学生の時だったからかもしれない。
0668名無しさん@英語勉強中 (MNWW 0He5-i881)
垢版 |
2019/02/11(月) 00:25:13.74ID:NQyOV4wwH
>>667
スマン私は647, 653, 654, 659, 660, 665。
個人的趣味で、カタカナ補正発音で発音に違和感あるか、飲んだときなどの暇つぶしに仲良い日本語学習者のネイティブ友人らにたまに訊ねてる。
beforeは試したことなかったけど、ほかのOR系発音はコーダRを除けばオァで意外と違和感は薄いみたいだった。
コーダRはそれこそ完全に日本語には存在しない音なのでどうしようもないけど、それ置けばビフォアも少し補正すれば違和感薄いのではないかと。
0669名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 465b-//ce)
垢版 |
2019/02/11(月) 01:30:53.52ID:6S1NFtP70
イギリス英語の場合、"and other" の連結で d が欠落して "another" に聞こえる気がするのですが気のせいでしょうか?もし真だとしてこの様な d の音の欠落は一般的なのでしょうか?

イギリス英語だと [r] の音の落ち込みが無いのは感覚的に知っているのですが [d] も音の落ち込みが無いだけでそれが聞き取れてないだけなのでしょうか…。
0670名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd54-hEYE)
垢版 |
2019/02/11(月) 09:28:46.90ID:RqtsxYiC0
ネイティブったって色々あるけど、彼らのbecauseは[ɔː]だったり
[ɑː]だったり[ɒ]だったり人によって結構ぶれてるから、/ɔː/自体、
結構ぶれが許容される音素なんじゃないかと思います。
そういった点で日本語の「オー」でも違和感は無いのかもしれん。
0671名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd54-hEYE)
垢版 |
2019/02/11(月) 09:32:04.01ID:RqtsxYiC0
>>669
「音の落ち込み」ってどういう意味でしょうか?
音が欠落するってこと? だとすると、どのような音源を聞いたのか分からないんだけど
音は弱くなりこそすれ、欠落はしないと思う。
少なくとも、and other は another と比べるとは舌が歯茎を離れるタイミングが一瞬だけ
遅れてるはず。
0674名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 465b-//ce)
垢版 |
2019/02/11(月) 11:51:21.23ID:6S1NFtP70
>>669 です。レス有難うございます。

>>671 音の落ち込みとは音が低いという事です。イギリス英語だと/r/の音が無い時があるという経験上の感想ですので間違ってるかもしれません。

>>672 >>673
TOEIC の教材だと/d/の音が聞こえなくなるまでの音源はあまり無いので気になりました。

この辺が体系的に纏められてる書籍があるといいのですが…。教材ではなくドラマを聞いて覚えるのが早道なのでしょうか?

American Accent Training は持っていますがて積み本になっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況