(続き)
(7) in front of
in a position that is further forward than sb/sth but not very far away
(Oxford Advanced Learner's Engish Dictionary, 9th)

(8) in front of
close to the front part of something
(Cambridge Advanced Learner's Dictionary, Fourth)

というわけで、英米が発行している英英辞典を見ると、どれであっても
定義はわかりやすいように思う。しかし質問者が持っていると思われる
Kannnada の言語と英語との辞典に載っている英文での定義文だけは、
少なくとも俺にとってはわかりにくい。(わからないわけではないにせよ、
他の英英辞典よりもわかりにくいことは確かではないかな?)

俺にとってわかりにくいからと言って
悪文だと決めつけてはいけないけど、せっかく他の辞書が極めて明快な
定義文を提供していて、それを読めばいいのだから、質問者は
よほどの上級者でない限りは、Kannada の辞書に書いてある英文は
あくまで参考程度に留めておき、よくわからなければあまりこだわらずに
流しておけばいいと思う。