X



英文解釈参考書スレッドpart27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 11:34:31.02ID:WqcQ+0K20
英文解釈参考書と英文解釈について語ろう

前スレ
英文解釈参考書スレッドpart26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1599298392/l50

954名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-A4hz)2021/01/22(金) 09:31:59.59ID:8SfqPgjga
タフ構文とかeager to do に、veryの意味のtooが付加された構文と
too to 構文は違うだろ。

自称ネイティブ言語学者
971名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-7piU)2021/01/22(金) 10:45:18.67ID:8SfqPgjga
俺が挙げたソースも見てないの?
ネイティブの言語学者が書いたものだけど
0023名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-A4hz)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:27:49.10ID:8SfqPgjga

「俺が挙げたソースも見てないの?
ネイティブの言語学者が書いたものだけど」

ソースを挙げているレス番をレス
※俺が挙げたものだと言って、レス番をレスしたわけ

馬鹿
「自演までしてなにがしたいんだ」
「おまえネイティブの言語学者なのか?」

ソース=出典、資料、史料、ニュースソースなど。情報の源(情報源)
挙げる= はっきりと目立つ形で物事を示すこと 例:例を挙げる

ひょっとして、
この馬鹿にはこのレベルの日本語の説明から始めなくてはならないのかな(ため息)
0024名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-A4hz)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:28:12.85ID:8SfqPgjga

「俺が挙げたソースも見てないの?
ネイティブの言語学者が書いたものだけど」

基地害
「おまえがネイティブの言語学者wwwwwwww」
「おまえがネイティブの言語学者wwwwwwww」
「おまえがネイティブの言語学者wwwwwwww」
0025名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-A4hz)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:28:55.37ID:8SfqPgjga
>A is too high to scare the mountaineer
>Aは登山家を怯ませるほど非常に高い
>って解釈して問題ある?(キリッ)

きゃー、かっこいい
全然問題ないでちゅよー
0026名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:30:16.89ID:WqcQ+0K20
クソワロタw
自演厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

989名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-7piU)2021/01/22(金) 11:22:42.95ID:8SfqPgjga
自演なんてしてねーわ
する必要があるようなレスか?アホ

あの英文をググると、俺が見つけた知恵袋が先頭に出てくるから、被っただけだろ、アホ

なんでこのソースがあるって挙げるのに自演する必要があるんだよ
自演するならもっと効果的なときにやるわw
頭の足りない奴だな。
0027名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-A4hz)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:32:12.26ID:8SfqPgjga
クソワロタw
基地害wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


「俺が挙げたソースも見てないの?
ネイティブの言語学者が書いたものだけど」

基地害
「おまえがネイティブの言語学者wwwwwwww」
「おまえがネイティブの言語学者wwwwwwww」
「おまえがネイティブの言語学者wwwwwwww」
0028名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:32:43.15ID:WqcQ+0K20
クソワロタw
自演厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

989名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-7piU)2021/01/22(金) 11:22:42.95ID:8SfqPgjga
あの英文をググると、俺が見つけた知恵袋が先頭に出てくるから、被っただけだろ、アホ
0029名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:35:34.04ID:WqcQ+0K20
日本語ができない自称言語学者
もっとちゃんと伝えられるように日本語勉強しようなw

991名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)2021/01/22(金) 11:23:42.79ID:WqcQ+0K20
で おまえが挙げたソースどれなんだよ

971名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-7piU)2021/01/22(金) 10:45:18.67ID:8SfqPgjga
俺が挙げたソースも見てないの?
ネイティブの言語学者が書いたものだけど

997名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-7piU)2021/01/22(金) 11:34:46.05ID:8SfqPgjga
>>991

>>926 だと言ってる。

俺が書いたと言ってるのに、自演とかw
自演の意味知ってるの?
0031名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-A4hz)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:36:37.52ID:8SfqPgjga
>>28
そのレス挙げて笑ってる意味がわからないんだけど


俺が書いたと言ってアンカーつけてるのに
自演とか基地害が喚いてるから
他の奴が他にレスがしてるのかと誤解したと説明してるんだが

馬鹿過ぎて理解できないのか?
0032名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:37:03.01ID:WqcQ+0K20
俺が書いた
0033名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-A4hz)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:37:50.05ID:8SfqPgjga
>>29
基地害に日本語を伝えるの難易度高すぎw
0034名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:38:04.12ID:WqcQ+0K20
あの英文をググると、俺が見つけた知恵袋が先頭に出てくるから、被っただけだろ、アホ
0035名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-A4hz)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:39:07.34ID:8SfqPgjga
クソワロタw
基地害wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな奴と意思疎通するのって、どんなムズゲーだよwwwww


「俺が挙げたソースも見てないの?
ネイティブの言語学者が書いたものだけど」

基地害
「おまえがネイティブの言語学者wwwwwwww」
「おまえがネイティブの言語学者wwwwwwww」
「おまえがネイティブの言語学者wwwwwwww」
0036名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:40:06.07ID:WqcQ+0K20
こいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ベストアンサー
bas********さん

2010/6/22 19:01

qajiroさんの解説
No mountain is too high to scare the mountaineer.
の文の論理を確認するのであれば、前から見ていった方がよいです。

どんな山も高すぎることはない、登山者をすくませるほどの
→「(あまりに高すぎて)登山者を怯ませるほどの高い山は存在しない」

で、一瞬、納得してしまいそうになりますが(笑)、質問者様の言うとおり、論理的に考えてこの訳は間違いです。

too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。

前から訳した場合
「どんな山も高すぎることはない、登山者をすくませる程の」ではなく
「どんな山も高すぎることはない、登山者をすくませられない程の」と訳すのが正確です。

「どんな山も高すぎることはない、登山者をすくませる程の」に対応する英文は、質問様の言うとおり
「No mountain is so high as to scare the mountaineer.」です。

さて、日本人の我々が一瞬この英文の非論理性に気づけないのと同様に、
実はこの手の間違い(?)はネイティブもするのです。
↓ご参考まで
http://languagelog.ldc.upenn.edu/nll/?p=1926
0037名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-A4hz)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:40:14.21ID:8SfqPgjga
>>32
レス書いたけど、何?基地害
0038名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:40:34.49ID:WqcQ+0K20
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
0039名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:41:12.01ID:WqcQ+0K20
めっちゃどや顔で書いてそうwwwwwwwwwwwwwww

bas********さん

2010/6/22 19:01

qajiroさんの解説
No mountain is too high to scare the mountaineer.
の文の論理を確認するのであれば、前から見ていった方がよいです。

どんな山も高すぎることはない、登山者をすくませるほどの
→「(あまりに高すぎて)登山者を怯ませるほどの高い山は存在しない」

で、一瞬、納得してしまいそうになりますが(笑)、質問者様の言うとおり、論理的に考えてこの訳は間違いです。

too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。

前から訳した場合
「どんな山も高すぎることはない、登山者をすくませる程の」ではなく
「どんな山も高すぎることはない、登山者をすくませられない程の」と訳すのが正確です。

「どんな山も高すぎることはない、登山者をすくませる程の」に対応する英文は、質問様の言うとおり
「No mountain is so high as to scare the mountaineer.」です。

さて、日本人の我々が一瞬この英文の非論理性に気づけないのと同様に、
実はこの手の間違い(?)はネイティブもするのです。
↓ご参考まで
http://languagelog.ldc.upenn.edu/nll/?p=1926
0040名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-A4hz)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:41:33.60ID:8SfqPgjga
>>36
で?

その智恵袋で見つけたことは他スレでも書いてるけど
何か問題でもあるの?
基地害
0041名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-A4hz)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:42:32.92ID:8SfqPgjga
>>38
お前以外の基地害はみな賛同するとこだと思うけどw
0042名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:42:37.08ID:WqcQ+0K20
10年以上前の自分の意見
どや顔でww出版社に言えよwww
相手にされなかったのかよwwww
0043名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:43:22.36ID:WqcQ+0K20
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
0044名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:43:39.15ID:WqcQ+0K20
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
0045名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:44:13.13ID:WqcQ+0K20
「どんな山も高すぎることはない、登山者をすくませる程の」ではなく
「どんな山も高すぎることはない、登山者をすくませられない程の」と訳すのが正確です。
「どんな山も高すぎることはない、登山者をすくませる程の」ではなく
「どんな山も高すぎることはない、登山者をすくませられない程の」と訳すのが正確です。
「どんな山も高すぎることはない、登山者をすくませる程の」ではなく
「どんな山も高すぎることはない、登山者をすくませられない程の」と訳すのが正確です。
「どんな山も高すぎることはない、登山者をすくませる程の」ではなく
「どんな山も高すぎることはない、登山者をすくませられない程の」と訳すのが正確です。
0046名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:44:36.85ID:WqcQ+0K20
さて、日本人の我々が一瞬この英文の非論理性に気づけないのと同様に、
実はこの手の間違い(?)はネイティブもするのです。
↓ご参考まで
http://languagelog.ldc.upenn.edu/nll/?p=1926
さて、日本人の我々が一瞬この英文の非論理性に気づけないのと同様に、
実はこの手の間違い(?)はネイティブもするのです。
↓ご参考まで
http://languagelog.ldc.upenn.edu/nll/?p=1926
さて、日本人の我々が一瞬この英文の非論理性に気づけないのと同様に、
実はこの手の間違い(?)はネイティブもするのです。
↓ご参考まで
http://languagelog.ldc.upenn.edu/nll/?p=1926
0047名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-A4hz)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:45:38.43ID:8SfqPgjga
>>42

なんか、こいつはまだ、英語語法大事典に載っていることや、
ネイティブの学者も問題にしていることを認めてないんだね。

お前こそ、
>A is too high to scare the mountaineer
>Aは登山家を怯ませるほど非常に高い
>って解釈して問題ある?(キリッ)

というスーパー基地害見解を学会で発表しろよw
0048名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:46:13.70ID:WqcQ+0K20
出版社に相手にされなかったのかよwwww

too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
0049名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-A4hz)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:47:08.44ID:8SfqPgjga
>>43-45
基地害以外、その通りだねと思っていることを
顔を真っ赤にして必死にコピペしてるの、哀れwwwwwwwwwww
0050名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-A4hz)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:47:50.15ID:8SfqPgjga
クソワロタw
基地害wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


「俺が挙げたソースも見てないの?
ネイティブの言語学者が書いたものだけど」

基地害
「おまえがネイティブの言語学者wwwwwwww」
「おまえがネイティブの言語学者wwwwwwww」
「おまえがネイティブの言語学者wwwwwwww」
0051名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:48:33.17ID:WqcQ+0K20
研究社にいえよwwww
正しかったら訂正されるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.kenkyusha.co.jp/uploads/00_information/yamatei.html

前から訳した場合
「どんな山も高すぎることはない、登山者をすくませる程の」ではなく
「どんな山も高すぎることはない、登山者をすくませられない程の」と訳すのが正確です。
前から訳した場合
「どんな山も高すぎることはない、登山者をすくませる程の」ではなく
「どんな山も高すぎることはない、登山者をすくませられない程の」と訳すのが正確です。
0052名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:49:20.19ID:WqcQ+0K20
研究社にいえよwwww
そんなに自信あるならwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
正しかったら訂正されるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.kenkyusha.co.jp/uploads/00_information/yamatei.html

さて、日本人の我々が一瞬この英文の非論理性に気づけないのと同様に、
実はこの手の間違い(?)はネイティブもするのです。
↓ご参考まで
http://languagelog.ldc.upenn.edu/nll/?p=1926
さて、日本人の我々が一瞬この英文の非論理性に気づけないのと同様に、
実はこの手の間違い(?)はネイティブもするのです。
↓ご参考まで
http://languagelog.ldc.upenn.edu/nll/?p=1926
0053名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-A4hz)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:50:15.51ID:8SfqPgjga
>>36
で?

その智恵袋で見つけたことは他スレでも書いてるけど
何か問題でもあるの?
基地害

まぁ、肝心の内容面で反論できなくなったから
なんでも自演、自演と言って逃走するつもりなのだろうね 苦笑
0054名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:51:41.87ID:WqcQ+0K20
研究社にいえよwwww
そんなに自信あるならwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
正しかったら訂正されるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.kenkyusha.co.jp/uploads/00_information/yamatei.html

897名無しさん@英語勉強中 (マクド FF09-rv2Q)2021/01/21(木) 17:53:03.06ID:Tcpmu/zqF
>>887
to scare the mountaineer

not to scare the mountaineer

900名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa05-rv2Q)2021/01/21(木) 19:15:41.27ID:XTxGqHfua
>>897
正解です。
なかなかこれを理解できない人がいるんですけど。

この間違い、著者も気づいてないっぽいし。
渡部昇一の愛読書だったらしいけど、彼は気づいていたのだろうか?
897名無しさん@英語勉強中 (マクド FF09-rv2Q)2021/01/21(木) 17:53:03.06ID:Tcpmu/zqF
>>887
to scare the mountaineer

not to scare the mountaineer

900名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa05-rv2Q)2021/01/21(木) 19:15:41.27ID:XTxGqHfua
>>897
正解です。
なかなかこれを理解できない人がいるんですけど。

この間違い、著者も気づいてないっぽいし。
渡部昇一の愛読書だったらしいけど、彼は気づいていたのだろうか?
0055名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-A4hz)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:52:30.56ID:8SfqPgjga
>>52
だから、そもそも智恵袋で見たと言っているし、
他スレでも、最初にそこで見つけたと書いてある。

で、ソースが同じだから、俺が書いたと断定してんの?
なぁ、馬鹿。そうなの?
0056名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-A4hz)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:53:19.30ID:8SfqPgjga
>>43-45
基地害以外、その通りだねと思っていることを
顔を真っ赤にして必死にコピペしてるの、哀れwwwwwwwwwww
0057名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-A4hz)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:53:50.30ID:8SfqPgjga
クソワロタw
基地害wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな奴と意思疎通するのって、どんなムズゲーだよwwwww


「俺が挙げたソースも見てないの?
ネイティブの言語学者が書いたものだけど」

基地害
「おまえがネイティブの言語学者wwwwwwww」
「おまえがネイティブの言語学者wwwwwwww」
「おまえがネイティブの言語学者wwwwwwww」
0058名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:55:20.80ID:WqcQ+0K20
で どや顔で間違いだっていってるくらいだから
研究社にいったんだろな?wwww
notが抜けてんだろ?
なんて返事だったんだ?
いつウェブ上で訂正されるんだ?ww
http://www.kenkyusha.co.jp/uploads/00_information/yamatei.html

too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。

to scare the mountaineer

not to scare the mountaineer
0059名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:56:41.82ID:WqcQ+0K20
はやく研究社にいってあげろよwwww
そんなに自信あるならwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
正しかったら訂正されるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.kenkyusha.co.jp/uploads/00_information/yamatei.html

too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
0060名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-A4hz)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:58:45.21ID:8SfqPgjga
>>58
基地害さんも、
間違ってないとどや顔で言うのだから

>A is too high to scare the mountaineer
>Aは登山家を怯ませるほど非常に高い
>って解釈して問題ある?(キリッ)

というスーパー基地害見解を
英語語法大事典の出版元の大修館書店に伝えたら
如何でしょうか?
0061名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:59:21.87ID:WqcQ+0K20
はやく研究社にいってあげろよwwww
自信あるんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
訂正されたらどや顔できるじゃねえか
http://www.kenkyusha.co.jp/uploads/00_information/yamatei.html
連絡先あるだろ?連絡しないのか?もうしたけど相手にされなかったのか?

to scare the mountaineer

not to scare the mountaineer

正解です。
なかなかこれを理解できない人がいるんですけど。

to scare the mountaineer

not to scare the mountaineer

正解です。
なかなかこれを理解できない人がいるんですけど。
0062名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-A4hz)
垢版 |
2021/01/22(金) 13:02:48.98ID:8SfqPgjga
>>61
基地害さんも、自信がおわりなら、
>A is too high to scare the mountaineer
>Aは登山家を怯ませるほど非常に高い
>って解釈して問題ある?(キリッ)
というスーパー基地害見解を
英語語法大事典の出版元の大修館書店に伝えたら
如何でしょうか?
0063名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 13:03:02.08ID:WqcQ+0K20
自演レス
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f33-xA1r)
英語語法大事典(続)では、ネイティブでもやらかす「混交」の例として説明している
「No mountain is too high to scare the mountaineer.◆2-980《英語一般〔A〕→否定》」
0065名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 13:06:02.36ID:WqcQ+0K20
英語語法大事典(続)をちゃんとみてないから 
「やらかした」例として挙げてるのか疑わしいねw
「混交」の例として挙げてるだけじゃねえの?
著者が実際になんて書いてるか 書いてみろよ ちゃんと 間違った英語表現って書いてんのか?

英語語法大事典(続)では、ネイティブでもやらかす「混交」の例として説明している
「No mountain is too high to scare the mountaineer.◆2-980《英語一般〔A〕→否定》」
0066名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 13:09:00.53ID:WqcQ+0K20
混交の例って書いてるけど
やらかしってなんだよ
ちゃんと 間違った英語表現 って書いてるのか?

英語語法大事典(続)では、ネイティブでもやらかす「混交」の例として説明している
「No mountain is too high to scare the mountaineer.◆2-980《英語一般〔A〕→否定》」
0067名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 13:11:23.08ID:WqcQ+0K20
まあ英語語法大事典(続)でなんて書かれてようがどうでもいいねw
この本が正しかろうが間違ってようがどうでもいい
まちがってる(キリッ)ってどや顔で言う気はさらさらないねw
0068名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 13:13:04.47ID:WqcQ+0K20
そんなに自分の意見が正しいって認めてもらいたいなら
さっさと研究社にいって認めてもらえばいいだけだろ
訂正されたらどや顔できるのに 
http://www.kenkyusha.co.jp/uploads/00_information/yamatei.html
連絡先あるだろ?連絡しないのか?もうしたけど相手にされなかったのか?

too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
too - to do構文は、
「〜するには−すぎる」→「〜できない程の−」と訳さなくてはなりません。
0069名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 13:14:21.22ID:WqcQ+0K20
そんなに自分の意見が正しいって認めてもらいたいなら
さっさと研究社にいって認めてもらえばいいだけ
notが足りないって言って それで訂正されたらどや顔できるだろ 
http://www.kenkyusha.co.jp/uploads/00_information/yamatei.html
連絡先あるのに連絡しないのか?もうしたけど相手にされなかったのか?

to scare the mountaineer

not to scare the mountaineer

正解です。
なかなかこれを理解できない人がいるんですけど。

to scare the mountaineer

not to scare the mountaineer

正解です。
なかなかこれを理解できない人がいるんですけど。
0070名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM8f-Xa9y)
垢版 |
2021/01/22(金) 13:51:13.76ID:CVeE4hT7M
>>12
自演するためにマック行ってて草

897名無しさん@英語勉強中 (マクド FF09-rv2Q)2021/01/21(木) 17:53:03.06ID:Tcpmu/zqF
0071名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-A4hz)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:01:20.84ID:2N+RdZKZa
>>64
基地害ちゃんは自演だ!自演だ!と発狂して逃走する算段だから
許してあげて。

明らかに別人とわかる人のレスでも
俺の書いたレスだから見てくれ、と言ってアンカー付けても
何故か「自演だ!」「自演だ!」「自演だ!」と見境なく吼えまくって
逃走するつもりみたい。

まぁ内容的に反論は無理なんだろうから、
生暖かく見守ってあげましょう。
0072名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:31:20.32ID:WqcQ+0K20
どうせ読んでもないのにあげてるリンク先文章の文書
ざっと飛ばし読みしながらよんでやったわ
間違いっていうのは 一意見って書いてんじゃねえか
なんで 筆者の主張にすりかえてんだよ

No pavement irregularity is too small to overlook.
No social injustice is too small to ignore.
No risk is ever too small to disregard.
No convenience is too small to forget.
No precaution is too small to be omitted.
No detail is too small for you to discard it as insignificant.
No expense is too small to escape the finance chief's attention
No worthy cause was too small to escape his generosity.

These can't be translated in the same way as the earlier batch. "All
worthy causes, however small, escaped his generosity" — no, that's not
what the writer meant at all.

And the corresponding positive assertions are already problematic in the
same way, e.g. "This expense is too small to escape the finance chief's
attention". To make them make sense, we want to flip something: "This
expense was too large to escape the finance chief's attention"; "This
expense was too small to attract the finance chief's attention".
0073名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:31:48.29ID:WqcQ+0K20
But examples like "No detail is too small to overlook" are very common.
You see them all the time, even in the work of careful writers like
Walter Kaiser, in well-edited publications like the New York Review of
Books. Legend has it that "No head injury is too trivial to ignore" was
posted on the walls of London hospitals for decades. I suspect that this
is untrue, but it's a good story — certainly versions of this same
apparently incoherent phrase, attributed to Hippocrates, have been
published many times in reputable books, journals, and other places, e.g.
here, here and here.

So what's going on here? As discussed in many earlier LL posts, these
puzzles tend to arise from interactions among negatives, scalar
predicates, modals. And explanations include variants on "it's a
mistake", "it's an ambiguity", and "it's an idiom".

https://languagelog.ldc.upenn.edu/nll/?p=1924
0074名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:32:04.78ID:WqcQ+0K20
マックは草w
0075名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:33:05.99ID:WqcQ+0K20
マクドw
0076名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:40:30.65ID:WqcQ+0K20
むしろ こういう表現ありふれてるって言ってるじゃねえかwww
0077名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:47:42.98ID:WqcQ+0K20
これを根拠にしてる時点で
ろくに読まずに自分の意見を擁護するソースだと思ってたのばればれ
0078名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-7piU)
垢版 |
2021/01/22(金) 16:13:38.03ID:2N+RdZKZa
確かに、「間違い」「正解」という言い方はまずかった
論理的に分析すれば間違っていても、very common なわけだからね。

だから、最初の方で訂正した。

0926 名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-A4hz) 2021/01/22 08:24:15
たんなる呼応方にvery的な意味のtooが付いているものと解釈できないから
ネイティブの言語学者も問題視している表現なんだと思う

https://languagelog....penn.edu/nll/?p=1924

でも、まぁはっきり「間違い」とは言えないかもしれないね。
何らかの理由があって混交が起きているのでしょう。

でも、日本の大学受験生用英文解釈参考書の
too-to-の例として、何の説明もなく載せるのは如何なものか?
0079名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-7piU)
垢版 |
2021/01/22(金) 16:19:52.13ID:2N+RdZKZa
また、ネイティブの言語学者が問題視しているとは書いたが
ネイティブの言語学者が間違っていると主張しているとは言っていない。
そこは、間違いだと主張しているというなのは慎重に避けた。

取り敢えず
A is too high to scare the mountaineer
>Aは登山家を怯ませるほど非常に高い
>って解釈して問題ある?(キリッ)

という見解は「間違っている」
そうでなければ、この構文がネイティブの間で議論されるはずもない。
0080名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-7piU)
垢版 |
2021/01/22(金) 16:22:19.10ID:2N+RdZKZa
訂正
×そこは、間違いだと主張しているというなのは慎重に避けた。
○それは慎重に避けた。
0081名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 16:31:15.75ID:WqcQ+0K20
なにっいってんだ

https://languagelog.ldc.upenn.edu/nll/?p=1924
これちゃんと読んでいってんのか?ちゃんと読めてんのか?

These can't be translated in the same way as the earlier batch. "All
worthy causes, however small, escaped his generosity" — no, that's not what the writer meant at all.
0082名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-7piU)
垢版 |
2021/01/22(金) 16:31:24.95ID:2N+RdZKZa
>A is too high to scare the mountaineer

>Aは登山家を怯ませ【られない】ほど非常に高い

と解釈されるべきなのに
主語にnoがつくと、何故か混交が起きて、違うやうに解釈されるけど
何故だろう

というのがネイティブの問題意識であることくらい理解して欲しい
0083名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-7piU)
垢版 |
2021/01/22(金) 16:39:26.19ID:2N+RdZKZa
ちなみに、俺が挙げたソースの中でも触れられてるけど
この言い回しについて探求しているネイティブの言語学者は彼だけではない。
0084名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 16:39:48.98ID:WqcQ+0K20
筆者が構文をどう解釈してるか読めてるのか?

No business is too small to play a role.
No occasion is too small to warrant a gift.

You could translate these as something like All NOUNs, however small, [can or
should] VERB. Thus the last one comes out "All occasions, however small, warrant
a gift".

https://languagelog.ldc.upenn.edu/nll/?p=1924
0085名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 16:40:28.70ID:WqcQ+0K20
完全に誤読じゃねえかw
0086名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 16:42:02.21ID:WqcQ+0K20
全然リンク先の文章読めてなくて草
0088名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM8b-Q8zn)
垢版 |
2021/01/22(金) 16:59:01.66ID:F914yOptM
enoughとtooが書き換え可能や言うんやったら、速やかに本名名乗って英語教育学会に殴り込みに行ったらヒーローになれるんちゃうか?
0089名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:21:32.48ID:WqcQ+0K20
結論
山崎の参考書に乗ってる英文は間違いでも何でもなく、ネイティブがよく使用するものであり
山崎が示した解釈、日本語訳も間違ってはいない
0090名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-7piU)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:32:43.65ID:2N+RdZKZa
>>84
いや、お前こそ読めてんのか?
それらは、問題視されてない方の群じゃねーかよ 苦笑
0091名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:38:15.04ID:WqcQ+0K20
ただし
No mountain is too high or too steep or too forbidding to scare the mountaineer.
を意味不明の誤った表現と考えるのも
「どんなに山が、高く、険しく、不気味でも、登山者を怯ませることはできない」
を誤訳と考えるのも個人の自由である
0092名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-7piU)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:45:16.69ID:2N+RdZKZa
アホ過ぎて草
0093名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:45:59.47ID:WqcQ+0K20
>>90
No mountain is too high or too steep or too forbidding to scare the mountaineer.
は意味不明の表現で

A is too high not to scare the mountaineer のような表現にすべきで

Aは登山者が怯ませないにしては高すぎる
Aは高すぎて登山者が怯んでしまう

って日本語訳になるんだろ?
おめえはそういう理解でいいじゃねえか
0094名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:50:11.93ID:WqcQ+0K20
https://languagelog.ldc.upenn.edu/nll/?p=1924
には

>A is too high to scare the mountaineer

>Aは登山家を怯ませ【られない】ほど非常に高い

と解釈されるべきなのに
主語にnoがつくと、何故か混交が起きて、違うやうに解釈されるけど
何故だろう

というのがネイティブの問題意識であることくらい理解して欲しい

って書いてあるんだろ?
そう思ってりゃいいじゃねえか
0095名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-7piU)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:50:19.38ID:2N+RdZKZa
>>93
なんでソース読めてないのにイキってんの?
0096名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:52:32.33ID:WqcQ+0K20
>>95
じゃソース読めてねえって思ってりゃいいよwww
そうだな読めてねえかもなw
0097名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-7piU)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:53:59.36ID:2N+RdZKZa
流石に相手するのがバカバカしくなったわ 苦笑
0098名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:54:58.91ID:WqcQ+0K20
No mountain is too high or too steep or too forbidding to scare the mountaineer.
は意味不明の表現で

A is too high not to scare the mountaineer のような表現にすべき
訳は
Aは登山者が怯ませないにしては高すぎる
Aは高すぎて登山者が怯んでしまう
になる

https://languagelog.ldc.upenn.edu/nll/?p=1924
には

>A is too high to scare the mountaineer

>Aは登山家を怯ませ【られない】ほど非常に高い

と解釈されるべきなのに
主語にnoがつくと、何故か混交が起きて、違うやうに解釈されるけど
何故だろう

というのがネイティブの問題意識

おれは リンク先の文章読めてない
これでいいな?
0099名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:04:12.61ID:WqcQ+0K20
こっちの解釈だったな

A is too high to scare the mountaineer
Aは登山者を怯ませるには高すぎる←???
Aは高すぎて登山者を怯ませることができない←???
※高ければ高いほど、登山者は怯むはずだから、この訳は意味不明な日本語になっている

訂正
A is too high not to scare the mountaineer
Aは登山者<を>怯ませないにしては高すぎる
Aは高すぎて登山者が怯んでしまう
0100名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:09:03.94ID:WqcQ+0K20
No mountain is too high or too steep or too forbidding to scare the mountaineer.
は意味不明の表現

A is too high to scare the mountaineer
Aは登山者を怯ませるには高すぎる←???
Aは高すぎて登山者を怯ませることができない←???
※高ければ高いほど、登山者は怯むはずだから、この訳は意味不明な日本語になっている

なのでnotが必要で

A is too high not to scare the mountaineer
Aは登山者<を>怯ませないにしては高すぎる
Aは高すぎて登山者が怯んでしまう

のようにしなくてはいけない
0101名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:09:43.77ID:WqcQ+0K20
https://languagelog.ldc.upenn.edu/nll/?p=1924
には

>A is too high to scare the mountaineer

>Aは登山家を怯ませ【られない】ほど非常に高い

と解釈されるべきなのに
主語にnoがつくと、何故か混交が起きて、違うやうに解釈されるけど
何故だろう

というネイティブの問題意識
という考えが書かれてて

おれは リンク先の文章読めてない
と思ってる 

それでいいよ これで何も問題なし
0102名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-7piU)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:32:24.94ID:2N+RdZKZa
すみませんがこれ以上はお付きあいできかねます。
頑張って下さい。
0103名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:46:58.25ID:WqcQ+0K20
おまえもがんばれよ
ネイティブにも研究社にも理解されないだろうけど
0104名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f33-xA1r)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:49:48.10ID:mNSIVx+I0
>>84
この書き換えは、頭の整理によさそう

No NOUN is too ADJ to VERB.
All NOUNs, however ADJ, [can or should] VERB.

No occasion is too SMALL to warrant a gift.
All occasions, however SMALL, warrant a gift.

No mountain is too HIGH to scare the mountaineer.
All mountains, however HIGH, scare the mountaineer.
すべての山は、どれほど高かったとしても、登山者を怯ませる。

No mountain is too HIGH not to scare the mountaineer.
All mountains, however HIGH, do not scare the mountaineer.
すべての山は、どれほど高かったとしても、登山者を怯ませることはない。
0105名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:29:11.25ID:WqcQ+0K20
No head injury is too trivial to be ignored

元はヒポクラテスの
No head injury is too severe to despair of, nor too trivial to ignore
からきてるらしいが

筑波の教員曰く
例文(3) No head injury is too trivial to be ignored
この例文はdepth-change sentenceと呼ばれる(Wason & Reich, 1979)
通常の解釈は
However trivial a head injury is, it should not be ignored.
であるが、以下の解釈も可能である。
However trivial a head injury is, it should be ignored.
一番目の解釈がpragmatically normalized(Fillenbaum, 1971, 1974)であるため、二つ目の解釈が通常行われない。

http://www.u.tsukuba.ac.jp/~ushiro.yuji.gn/Doctor/Lecture/2006/070115Nakagawa.html
0107名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:04:24.34ID:WqcQ+0K20
学生か教員かわからん人の日本語訳

No head injury is too trivial to ignore.
「どんな頭部の損傷も無視するには瑣末すぎることはない」
0108名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:08:38.03ID:WqcQ+0K20
これ
https://www.kaivonfintel.org/no-head-injury/
に対応してるサイトで
たぶん翻訳らしいけど リンクがNGで貼れない

left over junk → Id:optical_frog でいけるかもしれない
Hatenaのブログ
0109名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f33-xA1r)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:36:04.44ID:mNSIVx+I0
筑波の先生(>>105)の「談話理解モデルでは完全な理解を仮定してきたが、
通常の言語理解においては、不完全な処理が含まれることが明らかとなってきた」
がいいですね

ちなみに、英語語法大事典に載ってたもう一つの例は↓です
No thought is too fleeting to escape you.
https://www.narrativemagazine.com/issues/stories-week-2015-2016/story-week/ideal-author-milne
0110名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4796-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:26:19.52ID:TDXmFFsj0
解釈参考書スレっぽくていいね^^
0111名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 00:32:46.14ID:pnSuA6Lq0
No head injury is too trivial to ignoreで調べたら
なぜか熊本大の入試問題が出てきた

入試の軌跡 熊 本 大 学 2001 − 2015 英 語
http://kumamoto.s12.xrea.com/eng/kumadai_kiseki_eng.pdf
0113名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 01:34:42.76ID:pnSuA6Lq0
No head injury is too trivial to ignore 

ネイティブの基本的解釈は、文の構成から考えられる意味に反して、上記の通り
However trivial a head injury is, it should not be ignored.
どんな頭部の損傷も無視するには瑣末すぎることはない
なんかと同じようなものになるらしい(引用は論文のイントロ)
論文は、なぜこんなことが起こるのか 実験で調べたらしいけど、自分はそこまで興味ないので あとは読んでない

Most English native speakers interpret the sentence No head injury is too trivial to be
ignored to mean that All head injuries, no matter how trivial they appear, should be
treated (Wason & Reich, 1979). The compositional semantics of the sentence, however,
would dictate that it means All head injuries should be ignored, even if they seem
trivial enough to treat.

Quadruplex negatio invertit? The on-line processing of depth charge sentences
0114名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 01:44:04.75ID:pnSuA6Lq0
桐原の解釈本は買って読んだことないからわからないが
おそらく、どの解釈本も、そんなもんだとおもう
0115名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 02:02:01.84ID:pnSuA6Lq0
このタイプの構文(No head injury is too trivial to ignore)
山貞にはあるようだが、受験英語であんまり扱われてなさそうだし
ネイティブがけっこう多用するとかいう構文でありながら、むしろ、
誤文として排除されてるのかもしれない
0116名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5ff0-Jq7D)
垢版 |
2021/01/23(土) 04:02:27.90ID:2iXxc6ep0
so trivial as to be ignored
0117名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f5d-Xa9y)
垢版 |
2021/01/23(土) 06:03:35.95ID:F/ONUoPk0
カズオ「君たち勉強熱心だね。その調子だよ」
0118名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f33-xA1r)
垢版 |
2021/01/23(土) 07:57:35.02ID:kHi8qUiu0
>>115
「no〜too〜toの混交」は、「けっこう多用する」とまでは言えない気がしますが、
言語学者が重視する構文であることは確かですよね

個人的には、
「接続詞like」「whomじゃなくてwho」「惰性の一致」は、「ら抜き」みたいに「楽をしたいから」、
「no〜too〜toの混交」は、「係り受けのねじれ」みたいに「頭がウニるから」、
といった違いがあるように思いますが、あくまで個人の感想です。
0119名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76c-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 08:46:35.01ID:pnSuA6Lq0
Mark Libermanがいってるから、そうなんだろうってだけで、実際は知らない

But examples like "No detail is too small to overlook" are very common. You see
them all the time, even in the work of careful writers like Walter Kaiser, in well-edited
publications like the New York Review of Books. Legend has it that "No head injury
is too trivial to ignore" was posted on the walls of London hospitals for decades.
I suspect that this is untrue, but it's a good story — certainly versions of this       
same apparently incoherent phrase, attributed to Hippocrates, have been published   
many times in reputable books, journals, and other places, e.g. here, here and here.

こういう現象が起こるメカニズムにまで興味あるのは言語学者とか英語学者ぐらいだろうし
実用英語の観点からしたら、構文を解釈したり使用したりできればそれで十分

まあ興味ある人はMark Libermanなど、多くンの人が参考にしてる Wason and Reich(1979) の研究
が重要らしいので、読んでもいいのかもしれない

In this case, though, I think that Wason and Reich's 1979 account has held up
pretty well. I'll lay out their hypotheses and their experimental results in another
post.

この論文
Wason, P. C., and Reich, S. S., “A Verbal Illusion,” Quarterly Journal of Experimental Psychology 31 (1979): 591-97.
0120名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f33-xA1r)
垢版 |
2021/01/23(土) 09:01:52.28ID:kHi8qUiu0
>>119
そうでした、Liberman先生も「very common」と言ってるのでしたね!
「けっこう多用する」ですね

自分で「係り受けのねじれ」を挙げておきながら、
「いやいや、係り受けのねじれはけっこう多いだろ」と思っていたところなので、
逆にすっきりしました
0121名無しさん@英語勉強中 (アウウィフ FF4b-sAra)
垢版 |
2021/01/23(土) 13:19:37.73ID:A0dFhq66F
>>112
英文解釈の技術…文章を変なところで切り取ってるので解釈以前に流れがわからない
(構文ごとに説明を加える構成だと得てしてそうなりがち)

透視図…誤訳とかじゃないけど訳語の日本語がおかしい。著者は英語以前に日本語の勉強をしろ

じゃあ何がいいのかってなるとやっぱり伊藤とか原千とかになっちまうわけだな
最近はちゃんとした英文学の教授がこういう本書かないから
0123名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-0Hxw)
垢版 |
2021/01/23(土) 16:38:45.82ID:TyE+oHiv0
池上嘉彦もそういう古風なの書いてから死んで欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況