X



***御茶碗 5つめ*** [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/06(日) 09:56:34.83
904 わたしはダリ?名無しさん? sage 2017/08/03(木) 15:38:41.10
>>902
絶対やめとけ
楽は焼く温度が低いから土の焼き締まりが甘くてハイターを土が吸収するぞ
で、お茶を立てる度にハイターが溶け出してくる

ハイターを飲んでもいいならやればいいけど、陶器(特に低火度)に漂白剤は厳禁





伝説の誕生であるw
0003わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/06(日) 10:19:04.97
きっとここもネガティブな罵詈雑言で埋め尽くされるんだろう。
書道スレとかわりと和気藹々で内容のある議論してるのにねぇ。
陶芸やってる奴ってほんと、コミュ障の陰キャばっかり。
0005わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/06(日) 10:28:51.62
山奥の気質を引きずって陰湿な人間も多いな。
岐阜とか丹波とか日本一陰険な地域だし。
0007わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/06(日) 16:50:02.30
大樋 中村道年 小川長楽 吉村楽入
どこまでお稽古用?
0008わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/06(日) 19:39:38.32
おいせっかく新しいスレなのに前スレのハイターを引きずるんじゃないよ!(´・ω・`)
0011わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/07(月) 19:27:47.26
古い茶碗を水で洗ったら、
貫入の線の色が黒くなって、場所によっては斑点みたいになってる。
乾いたら元の景色にもどるけど・・・
こういうもん?
0016わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/07(月) 22:06:14.06
>>14
一入の肌合いじゃない。
0018わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/07(月) 22:17:49.74
>>9
本物じゃないかな?
0019わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/08(火) 19:14:33.65
そういえば、楽焼きの偽物って本家だけだよな・・・
0020わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/08(火) 19:22:01.93
楽が一代で何個の茶碗を焼くと思ってんだろうか?
それを考えた上でネットの写真だけで「一入の肌合いじゃない。」と断じているんだろうか?
0021わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/08(火) 19:40:52.36
なんだかんだ、楽焼きの真贋とハイターで成り立つスレ
0022わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/08(火) 20:33:33.80
ぶっちゃけ楽焼の何が面白いのか全く分からない
そりゃ利休やら秀吉の時代はいろいろ工夫してやってたみたいだけど
今のあんなもん誰でも作れると思うんだよなあ
贋作がのさばるのは当然といえる
品物はほぼ同じでも真贋で価値が変わるとかマジお笑いだよね
0024わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/08(火) 21:12:24.89
ははは 見れないのね がんばれ
0025わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/09(水) 12:04:59.72
楽焼って共箱ないと売れないんだってな。
0028わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/09(水) 19:27:16.25
ラインみれない人は同じにみえるだろうね
0029わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/09(水) 20:30:33.87
本物保証ってなんだろな?
落札者が偽物と証明して初めて保証、つまり金返すってことだよな
それまでは全てあなたの主観でしょ?とかのたまうのかな?
野々村仁清www
茶碗じゃないけどゴメンね

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b270216535
0030わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/09(水) 21:10:45.32
しかも正式な鑑定書を一週間以内に用意した場合のみ返金とか不可能な条件付いてたりするしな
0031わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/09(水) 23:46:40.30
仁清ってどの仁清なんですかね・・・
まあこれはどの仁清でもなさそうだけど
0032わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/10(木) 00:06:17.35
>>30
正式な鑑定書を一週間以内に用意するなんて無理
なんだよ正式なって

これ詐欺だろう
警察に言ったらどうなるかな
0036わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/10(木) 21:41:14.46
北大路魯山人の黒織部沓見て良い気分になって黒織部買うぞって陶器まつり行ったけど
そんなの有るわけないし、有っても買えないと気づいて安い茶碗買ってきた
0037わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/10(木) 21:48:38.75
>>9
こんなものによく何万もだすよな。
千家十職の楽家のものではない。次第もない。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h276794623
これも本物保証だってさ!
業物に買い取り依頼しても次第がないから
500円だな。特に楽焼きはそう。
次第がなかったら、ただのジャパニーズティ―ボウル。
0039わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/10(木) 23:22:54.54
>>38
価値はその人が決めるけど、次第のない
茶碗は市場では取扱いできない商品って事。
じゃあ、次第を整える為に、箱つくって、箱書きしてもらって・・・
となると、うん十万かかるからね!
そいう世界よ。
0040わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/11(金) 00:11:00.85
>>39
例えば桃山陶なんかはその物自体の持つ圧倒的な力によって由緒だの箱書だのなくても誰もが欲しがるわけだ
誰かの顔色窺ってないと価値の付かない物なんて、ねえ?
0043わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/11(金) 10:21:55.13
まあゴミに言われてもなw
0045わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/11(金) 11:14:48.31
お前の焼いてる最下層のゴミと比べたら雲泥
0049わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/11(金) 15:28:25.86
3代目までならね、箱だの何だの言う人はいないだろうけど。
個人的には3代目も好きじゃないけど…
0051わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/11(金) 23:43:23.92
やだなあ、黒茶碗は見栄とか箔とか余分なものを削ぎ落として行って、最後に己の価値まで捨てたんですよ
侘びの極北じゃないですか(笑)
0053わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/16(水) 23:14:25.73
>>52
こういうのは箱書き見て欲しくなるの?
それとも茶碗に惹かれて欲しくなるの?
0056わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/17(木) 10:05:03.67
>>52
骨董はまったくわからないけど
最近焼かれたような新しさを感じる
箱書きは置いといて心惹かれるものがあるなら買えばいいんじゃない
骨董的価値を求めるなら別だけど
0057わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/17(木) 23:06:09.46
美術館の茶室で加藤晃楽という作家さんの茶碗で抹茶頂いたけど
やはり普段つかってる安物とは何か違うな
0058わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/08/19(土) 19:22:15.90
>>52 素人が最近作った物やね。全てにおいてわざとらしくて幼稚。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況