X



***御茶碗 11個目***

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/02/20(月) 21:54:18.77
茶の湯の茶碗について、11スレ目です。
古陶も作家ものも色々と……
引き続き思いの丈を、社会の常識を守りつつ存分に語って下さい。

★★★抹茶茶碗について語るスレ★★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1289715350/

***御茶碗 2つめ***
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1316062102/

***御茶碗 3つめ***
 
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1415294657/

***御茶碗 4つめ***
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1489388349/

***御茶碗 5つめ***
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gallery/1501980942/
0751わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/30(日) 22:29:53.00
伊部で焼かれてないものも伊部手と呼ぶのはおかしいし
そもそも地名で分類したのが問題というがの最新の理解
0754わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/30(日) 23:22:58.14
いやいや、地名ではなく特徴で分類しようという話だから意味はある
0755わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/30(日) 23:26:32.46
>>751

伊部よりちょっと西でよく焼かれてたが、伊部でも塗土のものは焼かれてるだろ
0756わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/30(日) 23:38:15.09
地名にこだわらない云うのが最新の見解
それぞれの特徴が細分化されて認識、分類されるようになった
時代が変わったんだよ
古美術鑑定委員会が終了したのもそういう大きな流れの中でだよね
0757わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/30(日) 23:40:04.27
>>754
まあ無意味とは言わんけど、初心者の誤解が少なくなる程度の意味合いしかなくない?
だって伊部手って現状でも産地というより、技法に紐づいてる言葉でしょ?
0758わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/30(日) 23:42:42.87
伊部手という概念は一度放り出して
各特徴をもっと細かく分類していこうという流れが進んでいる
伊部手という概念つかうと一種の思考停止状態になっちゃう
0759わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/30(日) 23:45:49.30
>>758
伊部手という括りでどういう不都合があるんだろうか
大きなくくりで伊部手、小カテゴリーで~みたいなでも良さそうだけど
0760わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/30(日) 23:50:38.48
大きなくくりの伊部手という思考方法に限界があるから、
今研究者が新しい分類を提唱しているわけでしょ
0761わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/30(日) 23:52:12.74
>>760
どういう不都合なんでしょうか?という質問なんだけど…
0762わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/30(日) 23:54:33.17
だったら論文読んでよ
なぜ限界があるか、はっきり書いてあるから
0763わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/30(日) 23:56:09.11
でも大きな流れで言うと、この伊部手云々の重箱の隅をつつくような話題は糸切高台からの論点逸らしだよね
0764わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/30(日) 23:57:35.71
>>762
はぁ??
あんたが最新の分類ではぁ~とか言い出したんだろw
説明しろよw アホか
0765わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/31(月) 00:01:07.70
糸切高台含めて桂さんの時代の研究?じゃ追いつかないレベルなんだよ
やはり考古の分野が進んだのが大きい
0766わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/31(月) 00:04:06.28
完全版 古備前焼の年代鑑定 時代年代別古備前伝世品図説2021 窯印解説付 美術界が隠し続ける桃山茶陶の不都合な真実
読むと確かに常識変わるね
0767わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/31(月) 00:10:48.66
>>765
>>711
>桂氏の本には、古備前茶入れは糸切りだって書いてあるんだよ

ってレスもあなた?

桂氏の分類はけっしてそんな大雑把なものではないよ
0768わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/31(月) 00:12:56.64
711は私じゃない
混乱していて困る
批判合戦になってる
私は最新の研究のこといいたいだけなんだけど
0770わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/31(月) 00:34:24.38
最新の研究早く言いたい
0771わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/31(月) 03:43:16.19
発掘調査資料や平成以降の出土品が参考になる
0772わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/31(月) 03:56:55.64
骨董の世界は何が正しいかを自分で判断しなければならないから面白い
0773わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/31(月) 10:59:21.88
桃山時代の鑑定は特に大きく変わってきているね
0774わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/31(月) 16:01:14.23
伊部手でガタガタ言ってる人は最新の研究を知ってるのをひけらかしたいだけだろ
もし違うなら、伊部手の解釈によって糸切高台の議論にどう不都合があるか具体的に言ってみてよ
だいたい伊部手をなぜ伊部手と呼ぶのかとか、根本的なことを知らないんじゃない?
0776わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/31(月) 17:45:49.29
これまともなこと言ってるようで掻き回してるだけだからね、大学がどうとか言ってたのと一緒でしょ
0777わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/31(月) 17:49:59.64
自分でもよく消化できてないから説明できないんじゃないの?
無意味なやり取り何度もやるのに肝心の内容を説明することもないし、なぜか論文とか書籍の名前すら言わないんだから

しかも>>758を見るに(外見的?)特徴によって分類するという恣意的な分類法なのか?
俺は焼締めのことそんなに知らないけど、学術的な分類って唐津とか美濃でやられてるようなまず外見的特徴、細かく分けたいなら窯とおおよその年代の特定とかそういう感じだろう
後者なら極めて客観的だから最新の研究というだけで価値あるけど、外見的?特徴ならいくら丁寧に分けても多くの人納得して広まるようなものでない限りは新しかろうが古かろうが意味ないだろその研究
0781わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/31(月) 19:29:29.66
俺が持ってる信用できる文献では備前ではやきものは作られていなかった
本に載ってたからガチ
あと信用できるすごい人も言ってた


って言ってるのと変わらんよな
0782わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/31(月) 19:31:37.86
>>780
年代は誤魔化してなくね?
江戸期のモノを桃山と言ってるフシはあるから言うなら「時代を誤魔化してる」なんだろうけど、桃山時代の正式な定義がないから別に嘘付いてるわけでもないし
0784わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/31(月) 20:50:45.85
確かに、厳密に言えば時代の方だね。
それと文化もかな。
美濃と唐津は純粋な武家式の桃山文化ではなく、江戸初期の渡来陶工による技術革新文化と言えるからね。
0785わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/31(月) 21:24:07.85
年代の問題ではなく、桂の支持者はダメです
0786わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/07/31(月) 21:36:45.21
論点がどんどんずれていっていて、もう何が問題だったか分からない
0787わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/01(火) 01:15:40.82
亀井正貴弁護士に聞け
0788わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/01(火) 01:45:34.85
朝倉未来の茶碗が欲しい
0789わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/01(火) 01:49:06.15
茶碗で年収4000万円になりました
0790わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/01(火) 04:56:34.26
自分で判断できなければ騙され放題の世界だからね
調べるな感じろ的なのからは買ってはいけない
0792わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/01(火) 18:02:13.79
菊間茶碗だな
0793わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/01(火) 20:48:44.75
美術館や博物館の学芸員などは罪深いのが多そうだけどね
自分勝手な見解で誤った歴史認識を撒き散らす害悪でしかない
0795わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/02(水) 01:01:48.20
困るよねそういうの、とか書いている奴誰だ?
0796わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/02(水) 03:36:07.85
被害者じゃないの?安易に桃山とか、これまで見たことないとか平気で歴史を断定するインチキ学芸員美術館の
0798わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/02(水) 08:48:00.04
桃山陶の時代評価はやり直すべきだ
言いたい放題の嘘っぱち時代は終わった
0799わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/02(水) 13:26:56.97
明治陶の時代評価はやり直すべきだ
言いたい放題の嘘っぱち時代は終わった
0800わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/02(水) 15:10:43.20
日本の陶器は
唐山陶人先生に始まり
海原雄山先生で終わる
0803わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/02(水) 18:57:28.98
五体投地は神
0804わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/02(水) 20:25:33.25
株式会社地新代表取締役社長 稲垣良介はマジ神
0807わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/02(水) 22:19:04.36
稲垣良介はマジ神と唱えよう
0808わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/03(木) 04:07:51.52
>>805
瀬戸十作って…
適当なこと言ってんなぁ
桃山にこんな口作りの黒織部はないよ
おそらく昭和の作家のものに古色を入れてると思う
0809わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/03(木) 04:31:12.88
美濃、織部の鑑定は特に酷い
桃山詐欺が横行している
0810わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/03(木) 07:09:22.51
稲垣良介はマジ神だから鑑定してほしい
0813わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/06(日) 21:44:04.55
何が恥ずかしくてそうなってしまったのだろうね
この人は
0814わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/06(日) 23:11:13.69
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1101237275

これはまあ光悦ではないだろうが、
世間一般的には光悦として受け入れられるのかどうか?
逸翁美術館の展示歴とか、日置即全所有とかは本当かもとか思ってしまう
0817わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/07(月) 01:16:21.49
成蹊早慶万歳
0819わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/07(月) 02:36:37.18
成蹊茶碗は世界最高 ノーベル賞級
0821わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/07(月) 08:16:19.39
江戸時代の茶碗を桃山時代と騙されて買ってしまったのだろう
0822わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/07(月) 09:58:29.12
>>815
当時の数奇者が騙されたとかではなく、
やっぱり手紙だけ入手してそれに沿って造ったというのが妥当かねえ
何の変哲もない茶碗に見えるが
って記述あるのにかなり傾げているし(変哲あるー)

>>816
ね、今あがったかのよう
長次郎は使えないくらい釉が剥落していたりするのに、堅牢でテカテカよ
0823わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/07(月) 15:28:37.68
>>814
こんなの120%偽物だろ
箱や文章だけに騙されてこんな額まで入札するバカいるのな
日本人らしいというかなんというか
まぁこういう失敗を重ねて少しずつ目が肥えていくものかもね

落札者さんはご愁傷さま…
0824わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/07(月) 15:57:48.52
最後は自己鑑定力を磨くしかない
道具屋も目が利かない
0825わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/07(月) 20:59:15.48
早慶レベルのごみ茶碗だ
0826わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/08(火) 10:40:21.77
古裂会のカタログから一番良いのを見つけてごらん
0827わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/08(火) 19:22:40.45
古裂会は成蹊だ
0828わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/09(水) 02:02:33.29
なんなのこの学歴コンプレックスの気持ち悪い奴は
皆から気持ち悪がられてシカトされるのが嬉しいマゾなのか?
それともただ頭おかしいだけなのか
0829わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/09(水) 04:50:33.72
最近早慶レベルの下等な茶碗が多くて困る
0830わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/09(水) 06:03:50.49
たしか、前に論破されて以降悔しくて学歴コンプマンになってしまったのだよね?
0831わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/09(水) 07:43:35.48
早慶茶碗が至高である
成蹊茶碗は125位。
0832わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/09(水) 08:39:52.96
意味不明なことを書き込んで誤魔化そうとしているのが逆に痛々しくて面白いけどしつこいね
0833わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/09(水) 08:44:46.80
早慶成蹊茶碗は論外であり、公明党に入党しろ
0836わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/09(水) 20:58:51.17
萩焼ではなく早慶馬鹿茶碗だ
0837わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/09(水) 21:53:17.05
萩と言っても昭和以降だね
0839わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/09(水) 21:57:46.48
株式会社地新代表取締役社長 稲垣良介はマジ神
0841わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/10(木) 00:46:30.12
萩ではなく井戸でもなく丹波か越前だ
見れば分かるだろう
0842わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/10(木) 02:11:22.53
ここを彰晃本陣とする
あれは萩ではない
0844わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/10(木) 04:38:25.70
今年は暑いけどね
まあ、萩ではないよね それ分かんない時点でちょっと…
0845わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/10(木) 08:17:09.87
>>814
86万か
偽物に出すしては高すぎるし
本物に出すにしては安すぎる
入札しているのは一体どんなセンスの持ち主なのだろう
0846わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/10(木) 08:25:00.43
>>840
んだねえ
雰囲気は悪くないからこの値段なら実用的と一瞬思ったけれど、
この大きさは好みじゃないわ、やっぱ使いにくそう
0847わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/10(木) 08:58:37.84
尊師も萩ではないとおっしゃっています
0848わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/10(木) 09:48:14.85
これ以前も貼られてなかったか?
クオリティに対してウォッチリストの数も異常だしほぼ確でステマ、サクラありだろう
0849わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/11(金) 03:32:14.41
2024年問題に備えて萩茶碗を買おう
0850わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/08/11(金) 04:34:27.07
なでしこジャパンは負けるであろう それは萩茶碗を持っていないからだ
スェーデン代表は萩茶碗を持っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています