X



「イタズラ電話」は「イタ電」と略すのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/03(金) 17:08:440
携帯電話を「携電」と略さないのはなんでなんだぜ?
0021名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/02(日) 16:30:000
略称としてできた名詞の方をケータイとカタカナ表記するのは
区別のためにも良い習慣だと思う。
0022名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/29(土) 20:19:240
ここまで「イタ飯」なし。
0023名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/02/01(火) 22:13:280
そりゃ継電連動装置と紛らわしいからに決まってるじゃないか。
最近は電子連動が増えてきてるとはいえ…
0028名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/02/26(土) 15:46:11.440
じゃあ間違い電話は「まち電」だな
0030名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/02/27(日) 12:43:41.240
ストーカーのむご電に悩まされてます
助けてください
0032名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/08(火) 00:10:55.530
「スマホ」って略し方が気になる。

たぶん、元の名称としては「スマートフォン」だからだろう。
0037名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/19(土) 12:55:31.650
音事協 革労協 芸団協 原水協
公労協 全銀協 全信協 全抑協
全労協 地銀協 中医協 日消協
日証協 日青協 被団協 民鉄協
0039名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/03/22(火) 22:21:03.460
「中共」=中国共産党。1972年以前は中国共産党の支配する大陸をも指した。
「中国」=昔は中華民国、1972年以後は中華人民共和国のこと。
0040名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/02(土) 19:58:43.940
携帯電話機は、携話機とするのが正しい。
0042名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/06(水) 11:51:34.45O
「〜するための〜」という形式の複合語は、後半が省略されやすい。豆知識な
0049名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/23(土) 03:26:05.870
公衆電話を公電 カラーテレビをカラテ 軽自動車をケイジ
二段ベッドをニダベ びっくり箱をビクバ だてメガネをダテメ
乗車拒否をジョシャキョ
などと言わないのと同じ
0050名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/23(土) 16:41:51.480
マザーコンプレックスはマザコン
ファーザーコンプレックスはファザコン
シスターコンプレックスはシスコン
ゼネラルコントラクターはゼネコン
0051名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/04/23(土) 17:06:19.220
ファミリーマートはファミマ
コミックマーケットはコミケ
0054名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/06/19(日) 12:42:00.160
略語は、発音した時に、響きが重複した言葉がないように、また耳当たりが良いように、取捨選択して定着してるんだろう。
0055名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/06/23(木) 10:42:48.000
>>51
コミケの場合は中間に「コミケット」があったはず。
つまり「前要素の前部+後要素の後部」→拍の省略(コミケッは不可なのでコミケ)
0058名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/07/04(月) 12:42:24.390
>>56
昔はポッケットとも言ったんだよ。pocket の綴り由来でね。
それが幼児語として略されてポッケになった。
0059名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/07/04(月) 13:02:07.020
ポッケットの例:
>私は 外套のポッケットへじっと両手をつっこんだまま、そこにはいっている
>夕刊を出して見ようと云う元気さえ起らなかった。
(芥川龍之介『蜜柑』)
>なんのためだか知らないが僕はあっちこちを見廻してから、誰も見ていないな
>と思うと、手早くその箱の蓋を開けて藍と洋紅との二色を取上げるが早いか
>ポッケットの中に押込みました。
(有島武郎『一房の葡萄』)
>毛の間にははでな色に染めた鳥の羽を 挿していた。その羽に紐が附けてあって、
>紐の端がポッケットに入れてある。
(Molnár Ferenc 、森鴎外訳『破落戸の昇天』)
0060名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/07/07(木) 15:41:19.180
役人が造る略語は誤解を招いたり
いや誤魔化す略語がある
しょうかき→普通は消火器となるが
自衛隊の海外派遣時のしょうかきの携帯は小火器(小型火力兵器)の携帯で
ようするに機関銃やライフル銃や手榴弾等のことであった


0061名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/07/07(木) 15:49:06.040
場面や文脈からみて、間違えることは皆無だろう。
それに「消火器を携帯する」とはふつう言わない。
0068名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/09/07(水) 07:22:29.170
省略しすぎるのも弊害が出てくる
CDといえば、若者はコンパクトディスクの事だと解釈するだろうが、
野球ファンは、中日ドラゴンズ
セレブの女性なら、クリスチャンディオール
金融関係者は、譲渡性預金。又は、キャッシュ・ディスペンサー
0071名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/09/07(水) 19:58:39.750
総理大臣 → 総理
高等学校 → 高校
0072名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/09/08(木) 02:41:12.840
身体障害者

身障
0073名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/09/08(木) 15:48:29.300
大韓民国 → 韓国
0074名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/10/25(火) 07:35:52.510
マクドナルド→マクド
0075名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/10/30(日) 17:39:20.950
いいえ、それは護謨です。
0076名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/10/31(月) 06:17:55.010
「日本マクド」だよ。新聞の株式市場欄の省略が最初。今でもそうなってるはず。
「日本マック」だと似たような名前の会社がたくさんありそうだ。
0077名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/11/03(木) 17:59:59.430
メールアドレスをメアドって略すのも変だな。
メってなんだよ、メって。 メル友をメ友って言わねえだろ。
メルアド でも長いのなら、そのメも取っ払って、アドでいいじゃん。
どうしてわざわざメアドなの?
0081名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/11/24(木) 13:38:34.820
ソフトウェアをソフトと略すのを前提に、古いソフトのことをブックオフではOld Softと表示してる。
古く柔らかいものって言われても、腐ったもの売ってるようにしか見えん。
00821周年
垢版 |
2011/12/02(金) 11:34:07.51O
まあ、NASAとかもニュースとかではるか前からもしていないね
0083名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/12/02(金) 18:19:28.650
>>12
知らなかった。首「席」宰相と、席が目に付くだけで
なぜか中共臭が漂う。
手形って金持ちにしか縁がないイメージあったけど実は身近なんだね。

面食いの意味を何十年も知らなかったけどこれは略語じゃないのかな。

>>77
携帯出初め期はメルアドがやや優勢だったのが懐かしい。
リアル住所をどうせアドとは呼ばないから確かにメアドはアドで十分。
0084名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/12/30(金) 18:09:16.750
○○×× → ○○
マクドナルド → マクド
0085名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/02(月) 11:19:04.850
サンドイッチをサンドと略するのは日本語だからいいとしても、sand と書いたらただの砂だ。食べられない。
レストランをレストと略するのは主に地方で見かける。これも rest と書いたら泊まれるのかと思われる。
0086名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/03(火) 01:45:17.45O
イニシャルに置き換えられる例もある

マイクロソフト⇒MS
インターネット・エクスプローラ⇒IE
0089名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/14(土) 22:22:11.790
××○○→○○
三井住友→住友
会社の力関係もあるかな
0090名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/25(水) 11:53:09.560
先日、パスワードの事をPWと書くヤツがいた。
なんの文脈も無くPWじゃ解らんだろ、ボケ!と思った。
0091名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/25(水) 11:55:08.430
>>89
えっ、俺は
三井住友→三井銀行
って言うぞ。
0092名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/25(水) 12:52:36.210
>>89
えっ、俺は
三井住友→三井銀行
って言うぞ。
0095名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/13(月) 11:55:57.440
「空気読めない」が「KY」ってのは、
「Y」が「読む」じゃなく「読めない」という否定形なのが面白い。
こういう、否定を略したら肯定と区別が付かない略語ってある?
0097忘れてる?
垢版 |
2012/03/26(月) 23:49:11.40O
多過ぎるよな、アメリカのNASAとかも
0098nl
垢版 |
2012/03/28(水) 03:09:43.510
smartphone.....sumaho
sumaho wo tukatta koto wa nai. hurui win keitai wo tukatte iru, keiden towa iwanai.
0099nl
垢版 |
2012/03/28(水) 03:28:39.930
wansegu...one segument
hurusegu...full segument= tidezi + bs + cs
tidezi....tizyoo dedital televi
0101名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/03/31(土) 02:35:16.080
pakehppdai @@@
0102名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/12(土) 16:40:01.950
笑点じゃないんだから。
0105名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/02/18(月) 20:15:42.95O
美少女戦士セーラームーン→セーラームーン
機動戦士ガンダム→ガンダム

これはあくまでセーラームーンが美少女戦士しかいない、ガンダムが機動戦士しかいないことが理由。
もし「英国戦士セーラームーン」があるのなら、美セ、英セと略すことになるよなw
0106名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/02/24(日) 07:07:21.570
>>95
「キモい」とか
0107名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/03/16(土) 12:56:00.960
酎ハイ 焼酎ハイボール
でき婚 赤ちゃん出来ちゃったので、しょうがないから結婚
利ザヤ 利鞘
0108もらるー
垢版 |
2013/06/24(月) 20:43:53.650
じゃあ「インターホン」とかは、イタホン?
0111名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN0
ハセガワストアは「ハセスト」。焼き鳥弁当大好き。
0112名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN0
アイドルマスターはアイマス
アーケード版はアケマス
ソシャゲーはモバマス
ガンダムはセイラマス
0113名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/09/15(日) 01:07:31.890
就職活動=職業に就く→就活
結婚活動=婚姻を結ぶ→婚活
バランスが悪い。主語か動詞か統一してもいいのに。
0115名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/11/24(日) 21:11:56.760
前に上司から「ノート持ってる?」って聞かれて「持ってない」って答えたけど、その後がなんか話が噛み合わないので確認してみたら「ノートパソコン」のことだった。

ノートって言われたらノートブックを想像するだろ。。って思って何人かにこの話をしてみたが、皆あんまり同調してくれなくて、なんかもやもやしてる。

ノートブックをノートにするのもおかしいのかもしれんが、小学生のときは普通に「ノート」って言ってたしなあ。
0116名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/11/24(日) 21:21:17.050
その前の文脈にも依るけど、普通は「ノート」と言えば帳面の事だろうと思う。
会社の後輩にハードディスクを「ハード」と略す奴がいたっけ。
広く流通している言葉と重なるなら、変に省略しないでくれと思う。
0117名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/11/24(日) 21:25:36.990
そうそう、「家の電話」を書き言葉で「家電」とかね。。あほかと。
話し言葉の「いえでん」はわからんでもないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況