X



【日本語】何処が違う?外国語と日本語【英語】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本人
垢版 |
2012/01/10(火) 17:57:09.140
日本語と諸外国語の違いを、文化の違いも含めて欧語などを中心に考えてみよう。
日本語或いは日本人の思考については区別が無いが、殆どの外国語・外国人の思考に有る物を幾つか上げてみよう。

i) r と l の発音の区別 (以下、「区別」を略する。)
ii) 基数 (cardinal number) と 序数 (ordinal number)
iii) 名詞の性
iv) 名詞の単数と複数 (日本語でも少しはあるが)
v) ユダヤ(系)と非ユダヤ の概念
vi) 学術書に於ける Preface と Introduction
vii) Blue と Green の違い
viii) taste と flavor の違い

flavor とは要するに、鼻をつまみながら食べても分かる味の事である。
ほかにも色々ありそうだ。 Sound と noise 等上げれば切りが無い。又、一週間の区切りは国によって違うし、年月日の表記も色々だ。虹は何色か、月には何が居るか、太陽は何色か・・・逆に日本にあって外国に無い、或いはあっても僅かだという物も色々ある。・・・・・

何でも知っている事・考えた事・思いついた事を書いて欲しい。
0036名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/15(日) 10:52:09.080
おっと、右と左を間違えた。

所でアラビア語・ペルシャ語・ヘブライ語圏における左利きの割合は
欧米に於ける左利きの割合より多いのだろうか?

何か文化人類学のようになってきたが。
0037名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/15(日) 11:24:52.960
>>34
もともとは筆記体が基本であるが、筆記体だと縦書きは無理だったので、
グーテンベルク以降、活字の時代になっても、習慣的に縦書きを避けているのかも
しれない(個人的な憶測です)。
0039名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/16(月) 00:56:47.830
>>38
そうなの?中国の歴史的建造物なんかで右から左に書いてるのを見かけるけど。
雷門にある金龍山の文字もそうだし。
0040名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/16(月) 12:54:15.690
日本語や中国語を横書きで右から左というのは、縦書きの時に右行から左行に移るのに習っただけ。
0041名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/16(月) 23:13:48.530
>>39
じゃあ、日本でも中国でもいいから、
「複数行に亘って」右から左に横書きになってる例を探してごらん。

無ければ、横書きとは謂えないってこった。
0042名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/17(火) 01:26:52.940
つーかワシの通ってた学校は戦前からあったらしいけど
写真見ると数学の授業とかをはじめ殆どの授業で黒板の文字は今と同じ
左から右の横書きだったけどな
0043名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/17(火) 01:33:50.580
>>42
国語も?
0044名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/17(火) 02:49:49.370
>>43
よく読めよ
殆どの授業って書いてあるだろ
国語は縦書きに決まってんじゃん
0046名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/18(水) 18:18:19.940
英語のcraterは、隕石の衝突跡と同時に、火山の噴火口のことも指すが、
日本語では両者を区別する。
0047名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/18(水) 20:07:37.050
英語の drink (飲む) は、水・酒・ジュースなど飲める物を飲む時にだけ使い、
油や湯などを間違って飲んだときには swallow を使う

但し、スープだけは eat と云う。
0048名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/18(水) 21:40:10.870
英語のmarketって、訳するとき日常用語では市場(いちば)、経済用語では市場(しじょう)になるけど、
この「しじょう」って読み、本来日本語にあったんだろうか?
もしくは、訳した人が勝手に作った読み?
0049名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/18(水) 23:15:05.380
他の言語との一番の違いは、外来語を使用する頻度が多いか多くないか。
これは何もマイナス面ばかりではなく多様性をもたらしていると言える。
0050名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/18(水) 23:24:53.850
>>48
経済や政治関連の英単語は音読みで翻訳されることが多い。
0051名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/19(木) 21:33:35.520
それぐらいは>>48も分かっているだろう。
問題は、marketの訳語成立事情。
0052名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/20(金) 03:54:40.190
明治時代になってから、外来語の持つ概念を翻訳するために、
漢字を使った造語を作った人もいたであろう。
0053名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/20(金) 08:01:26.960
いたであろうというか、無数にいたよそりゃ。
そんな常識をいまさら。
00541
垢版 |
2012/01/20(金) 10:21:27.810
訂正
× flavor とは要するに、鼻をつまみながら食べても分かる味の事である。
○ flavor とは要するに、鼻をつまみながら食べると (或いは飲むと) 味わえない味のことである。
0055名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/20(金) 11:06:52.82O
シュークリームは
cream puff
クリーム パフェ
じゃないと通じない

日本人が杏奈という名前を名乗ると嘘つきだと言われる。
Annaは外国人名だから。
0056名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/20(金) 12:37:05.860
>>54
誰も気が付かなかったのか?英語力が無いというか常識力が無いというか・・・
0057名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/22(日) 16:21:39.750
another と the other の違い
これは結構 web 上にもある。
0058名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/22(日) 17:30:00.270
的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿のすれで「気のおけない」の誤用にも触れてあったが、
結局は大勢が使っている用法が正しくなってしまう。

英国のことわざ
A rolling stone gathers no moss
も、米国では本来の意味と逆になった。
0059名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/22(日) 19:18:49.420
こういうことは良くある。

現在の動詞の終止形は昔の連体形だ。
奥ゆかしい日本人は誰も皆、最後まで言わず、連体形で止めていたので、
それが結局終止形になった。

「ゆうべ」「あした」等も同じ。
0060名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/22(日) 19:36:14.480
日本語で「モーニング娘。」等最後に句点を付けた表現が多くなったが、
英語でもタイトルの最後にピリオドを付けた表現を時々見かける様になった。
何処の国でも共通な所は共通。

時代と場所を選ばない普遍的な言語変化の法則がある。
0061名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/23(月) 08:08:25.210
>>5
足と脚
footとleg
でも、日本語は「あし」だけ。
ってのも同じ関係だね。
0064名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/23(月) 16:16:34.630
>話すと離すが同じ語だったとは考えにくい。

話すとは、言葉を自分の元から、はなして相手に届けること。
そういう意味では「放す」も同じか
0066名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/23(月) 16:25:11.220
ある程度の分節は便利だけど、ここまで分節する必要があるのか?
かえって混乱させているだろ?ってケースも多々ある。
0067ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2012/01/23(月) 16:28:48.210
>>62
おおすぎる ゴイ も モンダイ だ な。
たとえば キタ チョウセン に ホウモン する こと を 「ホウチョウ」 など と いう。
こんな ゴイ は いらない。
0068名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/23(月) 17:26:40.160
日本語の造語力は世界最強だからね。
0069Rouge et Noir
垢版 |
2012/01/24(火) 16:19:32.920
色物・エロ物は日本では桃色、英米では blue
(ピンクがポルノと云う言葉に置き換わったのはここ最近)
囲碁は黒が先手で白が後で、チェスは黒が後手で白が先手

白と黒のニュアンスに何かつがいがあるのだろうか?
0071名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/25(水) 20:10:22.51P
>>67
え?
何?
何言ってんの意味分からない。
なに硬度って?
え?コードの事?
日本語のカタカナ言葉を原語のアクセントで読むのは間違い。
×ファ↑イル
○ファイル
×サ↑イト
○サイト
×クッ↑キー
○クッキー
×ア↑ドレス
○アドレス
×ネッ↑ト
○ネット
×ケー↑ブル
○ケーブル
×テー↑ブル
○テーブル
×デー↑タ
○データ
×セ↑グメント
○セグメント
×コー↑ド
○コード
×メ↑リット
○メリット
×タバ↑コ
○タバコ
これらのアクセントを間違えて発音していると日本人である事を疑われるので気を付けるように。
0072名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/27(金) 11:23:36.150
日本では女性の名に植物名を選ぶ場合が多い。
まつ、たけ、うめ、いね、・・・
外国でもそうだが花の名前が多い。しかし中には
Ginger とか根の名前もある。 Bamboo は、流石に聞いた事はないが。
0074名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/27(金) 15:57:52.310
>>73
茎生姜とか ginger ale なら聞いたことがあるけど、ginger flower って見たこと無い。
0075名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/27(金) 17:34:37.130
英米人の姓には、 White, Green, Gray, Brown, Black 等色名が多い。
日本には黒田は有っても「黒」は無い。
0076名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/27(金) 21:34:10.430
>>72
他にきく、つばき、等有る。あやめ、すみれ等は現代人にも見られる。
韓国の国花「槿」は韓国人に見られる。
0078名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/28(土) 00:13:29.730
>>77
誰がコピペした?お前か?
0079名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/28(土) 10:19:59.380
中国は国鳥を決めるときに一騒動有ったらしい。
0081名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/18(土) 15:39:47.500
日本語は、やたら年齢の上下を気にする 例:姉、妹
が英語はあまり関係ない 例: sisiter
0082名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/18(土) 16:41:05.760
敬語という美化した名前がついているけど、
実質的には人を尊婢の2種に分けて言葉で差別する仕組みが文法レベルで組み込まれている醜い言語。
それが日本語。
0083名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/18(土) 18:40:48.360
目下表現がどんどん衰退してる事も知らない朝鮮人らしい意見だな
0084名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/18(土) 22:44:43.280
朝鮮語も同じく敬語あるけど?
0085名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/19(日) 05:16:31.090
朝鮮語の敬語のほうがよっぽど高圧的・封建的だよなw
よそ・身内という意識に伴う謙譲とか謙遜とかの発想もない
0086名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/19(日) 14:15:31.230
>>85
>よそ・身内という意識に伴う謙譲とか謙遜とかの発想もない

朝鮮は、王様を頂点としたピラミッド社会だったから、そうなったんじゃ?
王>科挙官僚>庶民>被差別民...という序列の中に、全国民が入ってしまう。


日本は、公家と武家どっちが偉いのかはっきりしないし、
身分上は農民の方が商家よりも偉いのに実際は商家の方が強かったり、
それとは別に職人が尊敬されていたり...
朝鮮と比べると、色んな序列が並列してある複雑な社会。
0087名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/19(日) 21:20:36.510
よそからの電話に「社長様は出かけていらっしゃいます」だの
「お父上はただいまお仕事中でございます」だの言う韓国の敬語システムって
人を尊婢の2種に分けて言葉で差別する仕組みが文法レベルで組み込まれている醜い言語
なんじゃないの?敬意の払い方が卑屈で奴隷根性丸出しじゃん
日本を罵るように指令されてる>>82はどう思う?
0088名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/19(日) 22:08:46.07O
あらゆる言語の中で日本語が貧弱な理由
【日本語】
◆母音5+子音20=音素25
◆音節数は100弱
◆四分音符
◆ほぼ一定で高低差の弱い音程
【English】
◆母音20+子音24=音素44
◆音節数は3000強
◆二分音符と四分音符と八分音符
◆1octaveある高低差の強い音程
0089名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/19(日) 22:14:54.900
そんな自分の黒歴史になりそうな恥ずかしいコピペをわざわざ携帯で保存して自分で貼り回るって不思議な人だね
最近言語学板も随分レベルが下がったなあ
0091名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/19(日) 22:21:15.96O
>>89
物理学で実証された結果を何一つ論破出来ず涙目(泣)wwwwww
そのまま跳ね返る黒歴史(泣)wwwwww
0092名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/19(日) 22:22:47.21O
ほら?論破してみろよカース?んん?
【日本語】
◆母音5+子音20=音素25
◆音節数は100弱
◆四分音符
◆ほぼ一定で高低差の弱い音程
【English】
◆母音20+子音24=音素44
◆音節数は3000強
◆二分音符と四分音符と八分音符
◆1octaveある高低差の強い音程
0094名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/19(日) 22:28:36.40O
>>89
>そんな自分の黒歴史になりそうな恥ずかしいコピペをわざわざ携帯で保存して自分で貼り回るって不思議な人だね
>最近言語学板も随分レベルが下がったなあ
物理学で実証された結果を何一つ論破出来ず涙目(泣)wwwwww
そ の ま ま 跳 ね 返 る 黒 歴 史 き ん も ー (泣) W W W W W W W W W W W W W
0095名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/19(日) 22:29:18.080
>>88
貧弱というよりか学習しやすいということじゃないか。
母音の数が20もある言語は、世界語としては本来合理的ではないのかもしれない。
0099名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/19(日) 22:58:26.620
>>97
どこに「物理学」と書かれてあるのかねえ??

音声学でも音響音声学は物理学的に観察できる波長を調べているんだから
応用物理学の一種だと思うが。

しかもそのページではラップを基準に日本語と英語を評価している
ようにしか読めないが・・・ラップが奥深いのかい?
0100名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/19(日) 23:00:41.150
>>98
一般には、高低(ピッチ)アクセントがあるとされている。
東京方言では橋と箸などの語の意味の違いをアクセントで区別している。
アクセントがないというなら、この違いをどう定義すればいいというのかな?
0101名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 00:06:35.140
うわなんか発狂してる・・・
まず英語は強弱アクセントで、日本語は高低アクセントなんですけど

例えば
端が(低高高)
橋が(低高低)
箸が(高低低)

こういうのは音の高低で意味が変わってくる。
音声学的に見て言語音として使われる音域の広さはまた違ってくるけどね。
0102名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 00:18:58.170
「あらゆる言語の中で」と言ってるのに、日本語と英語との比較の話しかしてないのも滑稽だな。
世界には6000もの言語があるのに、日本語と英語との比較で「あらゆる言語」を語るって、
日本人は随分英語信仰が強いんだなあ。世界には日本語と英語しかないわけじゃあるまいし。

「あらゆる言語」について語るなら、日本語より音節数や音素数が少ない言語もあるし、
日本語のようにモーラを持つ言語も数多くあるよ。

音素や音節の数などを良し悪しに結び付ける基準というか感覚がよく分からないけど、
それならウビフ語(子音が83ある)は英語より奥深いのかとか、
アフリカのコイサン語族(クン語は140を越える音素を持つ)に比べたら世界の他の言語は貧弱なのかという話になるよね。

あと細かいけど、日本語の音節数は100弱ではない。数え方により多少変わってくるが、一般的には112前後と言われている。
ここは100強に直したほうがいい。
0103名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 00:19:37.940
音域の広さの違いが、いわば、ストレス(強さ)アクセントとピッチ(高さ)アクセントとを
類型化するときの音声学的な意味での基準になるのかな?
つまり、ストレスアクセントとピッチアクセントとを分かつのは音域の広さの違いだと?
0104名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 00:23:12.41O
>>99
>どこに「物理学」と書かれてあるのかねえ
残念ながら音素は物理学なんですよ(泣)

>ラップが奥深いのかい
ラップ以前に音素数自体が真実ですね。誤魔化さないで下さい。

>東京方言では橋と箸などの語の意味の違いをアクセント
君は理解出来てないようです(泣)高低アクセントも強弱アクセントも貧弱過ぎて念仏に聞こえますね (泣) W W W W W W W W W W W W
0105名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 00:23:32.970
音素が少ないほうが、単純に考えれば、発音の習得が簡単な言語と考えられるから、
そこだけ見れば、国際補助語としてふさわしいのは英語よりも日本語になるんじゃないか
と思うんだが。
0106名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 00:25:50.710
>>104
音素は物理学の概念とおっしゃりたいの?

言語学的には、音素は音声学というよりも音韻論的に定義されているものじゃなかったっけ?
0107名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 00:26:37.24O
>>101
何恥ずかしい自演してるのお前 (泣) W W W W W W W W W W W W
>まず英語は強弱アクセントで、日本語は高低アクセントなんですけど
馬鹿過ぎるwwww強弱高低、両言語にあるに決まってるじゃねぇかwwww
強弱も弱い高低も弱いwwww
どちらにしろ日本語は貧弱ですね (泣) W W W W W W W W W W W W
0110名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 00:37:10.540
>>108
言語学では一般に、ストレスアクセント(の言語)とピッチアクセント(の言語)とに
大別する類型化が行われている。前者に英語が、後者に日本語が属している。

しかし音声学的にはその類型化を証明することはなかなか難しかった。
なので現在では、「弱母音」が存在する言語がストレスアクセントのほうに類別される
という区別の仕方が広く使われている。
0111名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 00:38:26.800
弱母音というのは、ストレスの置かれない、つまりアクセントの置かれない
音節の母音が貧弱になってしまう現象で、英語などに典型的にそれが見られる。
0113名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 00:48:59.900
音素の数についてちょっと検証してみる

日本語の音素
母音 /a, i, u, e, o/
半母音 /j, w/
子音 /k, g, t, d, p, b, c, s, z, h, m, n, r/
特殊 /N, Q, R/

母音5 + 半母音2 + 子音13 + 特殊3 = 音素23

アメリカ英語の音素
単母音 /i, u, ɔ, ɪ, ʊ, ɛ, ʌ, æ, ɑ, ɜ, ə/
二重母音 /aɪ, aʊ, eɪ, oʊ, ɔɪ, ju/
子音 /k, g, t, d, p, b, tʃ, dʒ, ʃ, ʒ, θ, ð, f, v, h, m, n, .ŋ, r, l, w, j/

単母音11 + 二重母音6 + 子音22 = 音素39

数え方によっても結構変わってくるけど、大体こんなところか?
音素数が同じでも、音素の結合の仕方や音節構造の制約が違えば全然変わってくるけどね。

あと、英語の音節数は3000強じゃなくて、少なくとも3万はあるよ。
0114名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 00:50:38.64O
>ウビフ語(子音が83ある)は英語より奥深いのかとか
>アフリカのコイサン語族(クン語は140を越える音素を持つ)に比べたら
それぞれそんな単一データでは比較に値しません(泣)しっかりデータを出して下さい(泣)
0115名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 00:52:25.93O
>英語の音節数は3000強じゃなくて、少なくとも3万はあるよ
どんな定義でしょうか。ソースをどうぞ。
0116名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 00:59:14.790
>>107
もちろん音の高低、強弱はどちらの言語にもある。
しかし、日本語は音の高低によって意味を区別するのに対し、強弱は意味の区別には関与しない。
これを言語学では、「日本語は弁別的な高低アクセントを持つが、強弱アクセントは持たない」という。

逆に英語は、音の強弱で意味を区別する(例えば名詞か動詞かが変わってくる)のに対し、
高低で単語の意味を区別することは無いので、「英語は弁別的な強弱アクセントを持つが、高低アクセントは持たない」という。

アクセントには強弱アクセント(ストレスアクセント)、高低アクセント(ピッチアクセント)、長短アクセントなどがあり、どれを持つかは言語により違う。
アクセントを持たない言語もある。日本語でも福島方言、水戸方言、福井方言、宮崎方言などは弁別的アクセントを持たない。

音の高低パターンにより文や発話全体の意味を区別するイントネーションは全ての言語にある。
また、音の高低や強弱により発話の一部を際立たせるプロミネンスもある。これらとアクセントとは区別されなければいけない。
0117名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 01:15:24.510
>>115
英語の音節構造としては、最大でCCCVCCCC(Cは子音、Vは母音)というものが許容される。
つまり、核となる母音の前に三重母音が、後に四重母音が付くことができる。
実際にはこの両方を満たしている単語は見つからないようだが、「strengths」はCCCVCCC、「prompts」はCCVCCCCだ。

例えばここでは、辞書から実際の単語の用例を探して、15831個の音節を数えている。
ただし、実際には有りうるのに、辞書の単語には出てこないという音節が膨大にあり、その中には実際に使われているものもある。
この文章中でも、/fus/が辞書の語には出てこないが、foos-ballという語が多くの英語話者に使われているという例が挙げられている。
http://semarch.linguistics.fas.nyu.edu/barker/Syllables/index.txt

こちらのブログにはこういう記述もあるね。
http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~rhotta/course/2009a/hellog/index.html
> 金田一 (104) によれば,ハワイ語は,子音が8個,母音5個で,理論上45音節が区別される.
>中国語は北京標準語で411音節.そして,英語だが,可能な音節数が著しく多いことが知られている
> ([2012-02-02-1]の記事「#1011. なぜ言語には「閉鎖子音+母音」の組み合わせが多いか?」を参照).
>日本語学者で英語学者の楳垣実によれば,英語の音節は3万個以下ということはなく,トルンカという学者に
>よれば,86,165個があり得るというから驚きだ.このトルンカの言及には,いずれ当たってみたい.
0118名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 02:05:46.890
日本語の場合、
低いアクセントで/a, i , ɯ, e, o/
高いアクセントで/ɑ, ɪ, u, ɛ, ɔ/
となる傾向があるらしいが。
あと、/i/と/ɯ/はさらに無声化してそれぞれ/i̥/と/ɯ̥/と表記されることがある。

これらはいわば条件異音なんだろうけど、音素の数に含まれるのだろうか。
音韻論的な音素には含まれないかもしれないが、物理学的・音声学的音素には
含まれるのではないか。
高いアクセントで音質が変わるのは音韻論的音素に含まれるのかもしれないが。
0119名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 02:13:26.280
日本語を音声学的に測定すると、さらにai, oi, ɯi, ae, aɯが
通常の会話で二重母音化する。
これもまた条件的な異音だが、音韻論的には特に弁別機能をもたなくても、
物理学的な音素であることに違いはない。
0120名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 02:13:37.790
>物理学的・音声学的音素
なんじゃそりゃ
そういうのは明らかに条件異音であって、異なる「音素」ではないでしょ。
物理学的・音声学的「音声」ではあるけど。

日本語話者に異なる音と認識されていないようなら同じ音素だよ。
0121名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 02:41:41.690
>>120
>>109さんに言わせると、「音素」というのは物理学的な概念らしいので、
>>109さんの定義にあえて倣って「音素」という語を使っているつもり。

高いアクセントが置かれるモーラで現れる/ɑ, ɪ, u, ɛ, ɔ/は高いアクセントの
構成要素をなしているとも考えられるので、音素と考えうるのかもしれない。

一般に、アクセントのある場所とない場所には、音量、音色、音長の三つの
要素の相対的変化が多かれ少なかれ音声学的に観測できるとされている。
この三つはストレスアクセント、ピッチアクセントの両方でアクセントのある
部分に同時に観測できる。
日本語の高アクセントでも音の高さのみならず、音量が大きくなり音長が長くなる
現象が同時に観測されている。
これにプラスして音質の変化を伴っている言語もある。

音色とはピッチのことで、音質とはa, ɑ, əといった変化のこと。

音質の変化を伴っている言語が音声学的にはストレスアクセントの言語として
分類されている。具体的には「弱母音」(例えばə)をもつ言語とされている。
0122名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 02:43:52.400
無声化母音に関しては異音から別音素になる兆候が出てきている。
文末の「す」のうち、「です」「ます」に限って、無声化が規範として強く求められている。
使い分けが音環境以外の理由で行われるというのは、別の音とみなされているということだ。
0123名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 02:50:29.580
>>121
皮肉で書いたんだろうけど、本当の「音素」とは物理的な概念とは程遠いんだけどな。
物理的に見れば様々な発音として現れる音が、話者によって同じ音として認識された結果が「音素」なわけで。
音声には物理的実体があるけど、音素にはない。
>>109は間違いで、物理的な概念なのは「音声」のほう。

まあ、ただの英語教材の宣伝文句を絶対の真理のように信じ込んでる人に何言っても無駄だろうけどね。
ああいうのって全てが嘘とは言わないけど、言語学的に見たらめちゃくちゃなこととかオカルトに近いことも随分混ざってるんだけど。
0124名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 07:44:56.54O
>>116-123
何 ま た 恥 ず か し い 自 演 し て る の お 前 (泣) W W W W W W W W W W W W
だったら音声で論破してみろよカス(泣)
0127名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 11:49:23.08O
馬鹿がどんなにあがいても
英語と比較した時の日本語は
音素も少ない
強弱も弱い
高低も弱い
おまけに話し手の声帯も弱い
こ れ が 真 実 で す (泣) W W W W W W W W W W W W
0129名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 12:46:59.37O
>>128
は?弁明はお前の番じゃね?だって
【日本語】
◆母音5+子音20=音素25
◆音節数は100弱
◆四分音符
◆ほぼ一定で高低差の弱い音程
先進国クラスでこんな貧弱な言語聞いた事ねーもの (泣) W W W W W W W W W W W W
あるなら逆に教えて下さいな (笑) W W W W W W W W W W W W
0130名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 12:48:25.07O
馬鹿がどんなにあがこうと英語と比較した時の日本語は
音素も少ない
強弱も弱い
高低も弱い
おまけに話し手の声帯も弱い
こ れ が 真 実 で す (泣) W W W W W W W W W W W W
0131ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2012/02/20(月) 16:13:20.350
ニホンゴ は エイゴ より ハツオン が タンジュン だ から カンタン に おぼえられる。
コレ は すごい こと だろw
0132名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 16:16:01.480
>>129
「あらゆる言語」と「先進国クラスの国の言語」とはだいぶ違うと思うんだけど
「あらゆる言語」というのは撤回するってことでいいよね?
0133名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 16:44:30.080
英語(日本語訳あり)で真実を伝えるサイト。
いろいろあるけど、南京大虐殺と従軍慰安婦のところだけ読んだわ。
近代史が一気にわかるわね。

英語で世界に発信!UndertakerRachのコピペでGO!
http://undertakerrach.gouketu.com/comfort.html
0134名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/02/20(月) 17:22:09.86O
>>132
は?撤回も糞もねーぞ早く答えろよお前?だって
【日本語】
◆母音5+子音20=音素25
◆音節数は100弱
◆四分音符
◆ほぼ一定で高低差の弱い音程
先進国クラスでこんな貧弱な言語聞いた事ねーもの (泣) W W W W W W W W W W W W
あるなら早く教えて下さいな (笑) W W W W W W W W W W W W
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況