X



認知言語学総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/04/13(土) 01:24:58.310
生成文法スレは伸びているのに認知言語学関係のスレが見あたらなかったので立てました
とりあえずしばらくはテンプレ的な入門書をまとめてみましょう
0280名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/04/09(水) 21:27:41.520
A -> B は、人間固有なら、平衡ヌーメレーションを反映してる筈wだから、
$p -> s($p, y)ではなく、
($p -> s($p, x)) -> s($q, y) の方だと思う。
0281名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/04/09(水) 23:16:44.770
>>272

特大のチキンが哮りながら通りを横切って行った。
それもその筈、
通りのちょうど反対側にKFCの店舗があった。
0283名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/04/10(木) 07:55:09.940
蘭学家の論文のその例文の出典は何ですか?
Ronald Langacker (1998) “On Subjectification and Grammaticization.”In Jean-Pierre Koenig (ed.) Discourse and Cognition : Bridging the Gap, pp.71-89 CSLI Pub.
0286名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/04/18(金) 14:44:21.160
>>260
> (2)
> whomが(i met tの)tと単一性を示す、或るいは
> whom i metとi met tが単一である

さらっと書き流されていますが
後半は、whom i met と i met t が同じだと主張しているんですね。
whomとtが自由電子のように( i met )の周りを回っている図が想像される。

 ( whom ( i met ) t )

( S ( V ) O ) も同じなのかも知れない。それ以上のものではない。
マージは勿論必要ないし、シンタクスでもないのかも知れない。
シンタクスの中にシンタクスなし。
また、( S ( V ) C ) も同様でしょう。
事実はシンタクス外スクランブルかも知れない。
格助詞を取るか、冠詞を取るか、に付随する程度のシンタクス外スクランブル。
シンタクス外スクランブルと言うよりもシンタクス後スクランブルですか。
英語も日本語も実はスクランブリング。
あくまでも、論理型計算の後の(関数型計算以降の)話でしょう。
0287名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/04/25(金) 18:39:24.210
>>286

$p -> s($p', y)

$pのすぐ近くによく似た$p'があるんだから
$p'とyがマージしていようがいまいが関係ない、と

NP -> s(INFL, VP)
0289名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/05/10(土) 12:29:14.380
言語学を日本語で勉強してたら恐ろしいことになるらしい。
日本だとごく限られた大学でしか言語学の知識を英語で入れられない。
しかも日本独自のプログラムで大学が学生に履修させてるから、
そのギャップは早々埋めらないのでは。
いくらいい大学で頑張って勉強しても世界でそれを活かす手段がないというか、
ガラパゴス状態。
言語学を日本語で勉強してる人って、一体どうすればいいのでしょうか。
0290名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/05/13(火) 18:15:46.340
東京野村証券 沖縄海焼きそば

東京野村証券 沖縄海焼きそば

東京野村証券 沖縄海焼きそば
0291名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/11(水) 17:56:06.990
「言語学の教室」は大いに失望したよ
0293名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/12(木) 18:02:30.610
解こうとしてる問題がえらく小さい(些末)という感じ?
先生も生徒もあまりにこじんまりとした優等生
0294名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/12(木) 18:28:34.610
はじめから大きな問いを立ててもどうにもならんからね
人生をかけた問題意識はそれぞれにあるだろうけどまずは分析できる領域を地道に増やしていくしかない
そうすることで自分にとって何が問題なのかが鮮明になっていく
0295名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/12(木) 19:22:24.530
できるところから少しづつか。
いまはまだ問題はみえてないのか。
ふーん、そうやって学問をしてるのか。
0297名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/12(木) 22:43:00.250
あれでも結構大きな方だよ、という意味?
そうだろうと思う。だから余計に失望したんだ。
なお、問題が小さいといったのは、そんな問題には本人たち以外に健全な
一般人はだれも興味を持たないだろうというような意味だった。
少しづつ地道にやっていくのはいいが、最終目標は外あるいは一般人だよ。
0298名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/12(木) 22:48:11.240
>少しづつ地道にやっていくのはいいが、最終目標は外あるいは一般人だよ。

一般人が興味を持つような研究が目指されるべきだと?
言語学の場合にはそれは難しいんじゃないかなあ
おそらく一般の人はことば豆知識には興味を示すが
「そもそも言語はなにか」なんて全く考えないだろうし興味もないんじゃない?
「話せてるんだからそれでいいじゃん」って言われそう
0299名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/13(金) 00:47:09.010
>>297が知りたかったのはもっと言語の裏の仕組みみたいなもんだろ?
でも実際行われてるのはしよーもない記述だったと。
0300名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/13(金) 07:37:53.330
>>298
>おそらく一般の人はことば豆知識には興味を示すが...
語彙が乏しくてスマンのだが、そういう「一般人」ではなくて、
世界を見て生きている普通の人。
そういえば『教室』は、まさにその「豆知識」しかみたいなものだった。
暇でない普通の人はむしろ豆知識なんかには興味がない。
0301名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/13(金) 08:32:35.040
>>300
具体的に何に興味があるのか言ってほしい
俺は多分世界を見て生きている普通の人じゃないのでよくわからない
0302名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/13(金) 09:47:30.370
>俺は多分世界を見て生きている普通の人じゃない
謙遜?w
いくらでもあると思うが、例えば今日この頃だと、普通の人は
・低学年での英語教育の是非
・なぜ日本人は世界でダントツに英語が不得意なのか
・お笑い芸人の話はなぜおかしいか
なんかに興味があるよね。
あるいは、外(異分野)の人、例えば今ならコンピュータ分野の人なら
・プログラミング言語の分析
などなど。
認知心理学はインタフェースデザインにインパクトがあったが、
その点、認知言語学は?
もちろん直接でなくてよいが、こういうことにつながることを意図した
研究でないとつまらん。
生成文法では意味は尽くせないなんてことは普通の人には当たり前なんだよね。
0303名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/13(金) 10:53:17.690
要するに、実用的でないと興味が持てないということね。まあ、「普通の人」が考えそうなことだw
0304名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/13(金) 11:19:48.050
>>303
まあ、「普通」や「実用」をそういうふうにしか理解できない浅い感受性だから、
面白い研究ができないんだろなw いつまで学生やってるの?
0305名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/13(金) 11:42:06.540
> ・低学年での英語教育の是非
> ・なぜ日本人は世界でダントツに英語が不得意なのか
> ・お笑い芸人の話はなぜおかしいか
> ・プログラミング言語の分析

どれも、感受性が浅い上に頭も悪い普通の人が思いつきそうな実用性の例ばかりだねw
0306名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/13(金) 11:55:09.720
>>305
普通でないwあんたの興味も挙げてみろや
0307名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/13(金) 12:17:39.230
> ・なぜ日本人は世界でダントツに英語が不得意なのか

日本人は極端に優秀か極端に劣っているかどちらかだと考えるのは、
頭の悪い人に典型的な決めつけだねw

> ・お笑い芸人の話はなぜおかしいか

笑えないお笑い芸人のほうが多いんじゃね?という突っ込みはおいても、
まず、言語学で扱うべき問題かどうかを考えるべき。言葉の使い方で笑わせるネタと
純粋に話の内容で笑わせるネタを区別して、どちらも同じように言語学で扱えるのか?

> ・プログラミング言語の分析

言語と名前がついて実用的だったら何でもいいのか?
0309名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/13(金) 14:51:29.000
>>307
そういう?も含めて後は普通でない側が考えるだよ。
いつまでも客に手間とらせるな
>>308
売れんだろな
0310名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/13(金) 17:05:01.810
素朴な言語事実を見つめてそれ自体不思議だと思わないなら
そもそも言語学に向いていないんだよ
美術館に行ってパンダが居なかったとクレームつけるようなもん
0312名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/14(土) 00:05:21.790
>>310
>素朴な言語事実を見つめてそれ自体不思議だと思わないなら
ありゃ君は高校生だったのか。純粋無垢なる言語学をあがめて、
そんな立場でもないのに代表して言語学を擁護して。

ぼんやりと不思議じゃなくて、言語事実のどこをどう不思議に思うか
が問題なんだよ。
ぐずぐず言わないで、君が何を不思議に思っているかをいくつか
挙げてみなよ。その方がずっと面白いから。
0313名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/14(土) 00:26:53.070
こそあど言葉が「この本」「あの人」ではなく
「あれあれ?(びっくりする)」「どれどれ(何かを探したりする)」
「そーれ!(掛け声)」「これこれ(相手の注意を促す)」
みたいに間投詞のように使われるのは、どうしてなんだろう?
0314名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/07/21(月) 14:27:49.130
生成スレのように信用できるコテハンが来てくれればよいのだが
(そして認知言語学の専門家にも信用できる人間は案外多いのだが)ここに書き込むひとは少なそうだ
どちらかと言うと生成はオタクっぽいけど認知の人って感じ違うよなあ
0316名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/08/16(土) 13:06:44.010
 
指一本触れてすらいない
指一本すら触れていない

どちらも冗長な表現ですが
"度合い"に少し違いがありますね
0322名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/20(月) 08:54:19.680
 
仇鱒先生だけのことはある
仇鱒先生だけのことがある
仇鱒先生だけのこともある

下が一番、時(とき)が強いよね
0326名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/11/07(金) 12:23:22.710
 
元気な笑顔に会える日まで
元気な笑顔に会えるその日まで
元気な笑顔に会える、その日まで
0334名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/11/26(水) 11:51:06.490
 
did you forget something ?
didn't you forget something ?
Have you forgotten something?
Haven’t you forgotten something?
0336名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/01/01(木) 09:14:44.560
 
文の生成(発話) Split ←→ Merge 文の解釈(理解)

頭の中に海月なす思考・意思・感情の塊を現実の語や句に分割splitしながら文が生成される
その文の分解された語や句を結合mergeしながら文が解釈される
0341名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/01/03(土) 21:03:02.520
出力側の研究には次のような知見が参考になる

細胞分化と形態形成の関係は2回の細胞分裂(周期)を介して1:1の関係にある

2回の細胞分裂を単位として細胞の特異的配置と特殊化が行なわれる
(1986: 日本発生生物学会第19回大会発表)
0342名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/01/04(日) 12:06:13.000
2回の細胞分裂を単位とするということは、その単位の最小は4細胞期で、お馴染みの枝分かれ図で表わせば次のようになる

    /\
   /  \
  /\  /\
 1 2 3 4

これは言わばフェーズ、それはさておき、ここで、移動(move)に代わる回転(rotate)を見てみよう
  ↓
  P
  /\
 A Q
   /\
  B C
 
これを左ローテイトさせたものが下である(ローテイトについては https://en.wikipedia.org/wiki/Tree_rotation を参照のこと)    
   ↓
   Q
   /\
  P C
  /\
 A B
 
二つは頂点位置が異なるが、矢印からローテイト要素Bまでの走査ステップは同じである。別の見方をするならば、ローテイトは要素の順序(線形順序)に影響を与えない
 上: (A, P, (B, Q, C))
 下: ((A, P, B), Q, C)
そして、ローテイトで生じた痕跡(コピー)とユニファイすれば、見かけの平衡(左右対称)状態が作り出される。単純に重ね合わせたもの(スーパーポジション)と言っても良いかもしれない、これは最初にあげた図と同じである
 
    /\
   /  \
  /\  /\
 A B t C
0343名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/01/06(火) 13:01:48.140
>>341
その研究の土居洋文氏は昔は富士通系企業の研究者だったけど
今は東京大学先端科学技術研究センター(システム生物医学ラボラトリー)の教授なんだね
http://www.lsbm.org/staff/doi.html
昔、「数理科学」で生成文法にも言及していた記憶がある
それとは別で、連載してたものを単行本にしたのがこれだよね
http://www.amazon.co.jp/dp/4781905099
1988年だけど、その研究には触れられていなかったと思う
0344名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/01/06(火) 18:57:18.020
 
文の発話で、splitを引き起こす精子の役目は何が担っているのだろうか
そして、どのように卵割が始まるのだろうか
0345名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/01/12(月) 21:30:35.750
 
人 [全て 死ぬ]
[全ての 人] 死ぬ

  P
  /\
man  Q
   /\
  all mortal
 
   Q
   /\
  P mortal
  /\
man  all

    /\
   /  \
  /\  /\
men all t mortal
0346名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/01/12(月) 21:33:01.310
 
>>345は次の関係と似ている

A [may B]
perhaps [A B]

  P
  /\
 A  Q
   /\
  may B
 
   Q
   /\
  P  B
  /\
 A  perhaps

    /\
   /  \
  /    \
/\    /\
A perhaps t  B
0347名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/01/13(火) 08:33:12.710
>>345でローテイト後の移動要素は統語的には主語を修飾しているが
意味的には(述部をc-統御する位置にないのに)文全体を修飾している
0349名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/01/14(水) 10:13:17.830
>>347
everyやallなどの量化子より
日本語の次のような慣用表現の方が分かりやすい


 小首を傾げる (小脇に抱える・小耳に挟む)


     P
     /\
    首 Q
      /\
   小(さく) 傾げる

 
      Q
      /\
     P  傾げる
     /\
    首  小(さい)


      /\
     /  \
    /    \
   /\    /\
  首 小(さい) t  傾げる


ローテイト後の移動要素は統語的には目的語のみを修飾しているが
意味的には(動詞をc-統御する位置にないのに)述部全体を修飾している
0351名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/01/19(月) 22:18:08.210
 
>>350
> 4細胞期 ($p -> s($p', x)) -> s($q, y)

the same book that i bought
私が買ったのと同じ本

(book -> s(the, same)) -> s(that, i bought )
(本  -> s(と , 同じ)) -> s(の , 私が買った)


      /\
     /  \
    /    \
   /      \
  /\      /\
book the(same) that  i bought



繰り込みを外した表示

      /\
     /  \
    /    \
   /\     \
  / /\    /\
book the same that  i bought
0352名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/01/25(日) 22:23:05.430
>>350
> 2細胞期  $p -> s($p', y) 

B -> s(C, D)
Dは空 (Aも空で無関係)
実体的には次のBC部分が2細胞期

       P
      / \
     /   Q
    /   / \
   /   G   \
  /   / \   \
 A   B   C   D

Q-G間ローテイトで次のようになる
       P
      / \
     /   G
    /   / \
   /   /   Q
  /   /   / \
 A   B   C   D

P-G間ローテイトで次のようになる
       G
      / \
     /   \
    /     \
   P       Q
  / \     / \
 A   B   C   D
0353名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/01/30(金) 18:46:50.910
さて、最後は
>>350
> 1細胞期  $p
です

$pは言わば受精卵そのものなので
名詞や動詞や、更には文や談話の素と思われるものです
勿論、数も入ります

3に5を、と言うと、後に "加える" などが省略されていると理解出来ます
3に5で、と言うと、3に5 "を加える事" で (8を得る)、などのように内側に省略があると考える事が出来ます

前者が文脈から判断するのに対して、後者は余り文脈は関係なく、また省略と考える必要もないかもしれない
この辺の詳しい事はさて置くとして、次回は、この "3に5"="3と5" について考えてみようと思います
0356名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/02/03(火) 21:08:35.890
>>352

上→中→下と三つの図が示されている
真ん中の図がよく見る基本的なバイナリブランチな図
これは言わば基底部の図
これが移動(回転)によって一番下の(見かけの平衡状態の)図になる
ところが、真ん中の基底部の図は一番上の図から移動(回転)によって派生されている
0357名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/02/05(木) 18:46:06.930
>>342

・入力(ルート)が二つある(P, Q)
・各ルートから移動要素Bまでの経路距離が同じ(P-Q-B, Q-P-B)
・全要素の内部線形順序が同じ(A, P, B, Q, C)
0358名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/03/08(日) 17:37:45.810
スザンヌ
0359名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/03/09(月) 04:14:04.360
>>354
' >>351-352 '
0360名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/04/30(木) 22:27:07.200
>>123

安倍晋三の政策に何一つとして賛同できるものがない
安倍晋三の政策に何一つとして賛同できたことがない

政策は事ではなく物ですね
0362名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/05/09(土) 21:38:18.100
>>360
安倍晋三の政策に何一つとして賛同できるものがない
安倍晋三の政策に何一つとして賛同できることがない
安倍晋三の政策に何一つとして賛同できることがなかった
0366名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/06/19(金) 19:21:39.430
ちんこ
0367名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/07/01(水) 20:13:10.880
「こんなところに来るのはAしかいない」
「いいえ (他にもいる)」

 ↓

「誰だよ?」
「こんなところに来るのはAしかいない」
「いいえ (Aではない)」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0372名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/07/18(土) 00:14:12.180
向日葵が 咲いたなら   咲いた-に-あら   that
向日葵が 咲いたら    咲い-て-あら    and
0375名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/07/23(木) 23:12:22.380
>>352
       P
      / \
     /   Q
    /   / \
   /   G   \
  /   / \   \
 A   B   C   D

Q-G間右ローテイトで次のようになる
       P
      / \
     /   G
    /   / \
   /   /   Q
  /   /   / \
 A   B   C   D

P-G間左ローテイトで次のようになる
       G
      / \
     /   \
    /     \
   P       Q
  / \     / \
 A   B   C   D

物 [いずれも 壊れる] → [いずれの 物] 壊れる、の "いずれ"
人 [全て 死ぬ] → [全ての人] 死ぬ、の "全て"

これら、上図のBにあたる語はローテイトによって移動している
では、一番上の図のB-G-C(2細胞期)のCは何なのだろう?一番下(4細胞期)の図のC(>>345のt)から想像してみよう (tは、traceではない)
0376名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/07/24(金) 11:07:27.240
>>345
人は全て死ぬ
全ての人は死ぬ

例外なく

このローテイトされる"全て"という語がまさに言いたいことのキモだ
文はこれがなくても成り立つ

発話に駆り立てるものと
前提、背景、命題、アソーション、まっ何と言ってもよい

発話を駆り立てるものが発話された文で際立つ
0377名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/07/24(金) 20:28:54.810
全ての人は死ぬ

          P
         / \
        /   Q
       /   / \
      /   G   \
     /   / \   \
    A   B   C   D

          P
         / \
        /   G
       /   / \
      /   /   Q
     /   /   / \
    A   B   C   D

          G
         / \
        /   \
       /     \
      P       Q
     / \     / \
    A   B   C   D

    人   全て  t   死ぬ

outputの4細胞期のC(t)を手掛かりにして、inputの2細胞期(B-G-C)のCを今ある道具立てで捉えるなら
 V的なものなら、代動詞、INFLやAGRのようなもの
 N的なものなら、内的主語
どちらでもあるなら、まさに文になる前のコア(>>376のように、前提とか命題とかと言っても良い)
0378名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/07/24(金) 20:31:37.490
二度のローテイトで出来る最終構造でのB(全ての)は統語的には主語(人)を修飾しているが
意味的には(述部をc-統御する位置にないのに)文全体を修飾している
これが許されるのは2細胞期のB-Cの関係に由来する4細胞期のC-Dの関係があるからである

つまり、最初の右ローテイトによって出来る中間構造(基底構造)に見られる関係があるからである

          P
         / \
        /   G
       /   / \
      /   /   Q
     /   /   / \
    A   B   C   D
0379名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/07/25(土) 10:48:36.670
これまで、>>342にあるように、平衡状態はローテイトの前と後を重ね合わせることで仮想的に作り出されていたが
入力(2細胞期)から出力(4細胞期)への変化を視覚的に分かりやすく説明した>>352によって
平衡状態は二度の(右と左への)ローテイトによりリアルに作り出されていることが分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況