富山市都市開発総合スレッド 31

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 12:13:49.34ID:a8L1SXVN
『立山仰ぐ特等席』
彼方には雄大な立山を望み、すぐ其処には海の幸の宝庫である富山湾。
富山市は水と緑に囲まれた自然豊かな中核都市です。
最近では『環境モデル都市』や『環境未来都市』にも認定され、都市ブランド力も高めつつあります。
そんな富山市の「都市開発」を中心に語りましょう。
キーワードは街、再開発、LRT、新幹線、観光などです。

※富山県レベルの話題も許容としますが、過度に都市開発とかけ離れた話題や
鉄道などの専門的なネタは原則禁止とします。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 14:20:11.42ID:0AeUqntm
税金の無駄遣いを推進する喪家一派に注意!!!!


公明党は平和の党のふりしていただけ
公明党は人権の党のふりしていただけ

本当の目的は権力の掌握

だまされて本気で平和と人権の党だと思った人が操られているだけ

化けの皮が剥がれればもう衰退するしかない
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 18:51:50.08ID:hDyrb3B5
富山市の再開発事業では13年間で422億円もの税金を使っている
富山市中心部への税金注入に富山県民は怒り心頭に発する
コンパクトシティと名を変えたハコモノ政策
中央通りD北街区は即刻中止すべき
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 19:10:00.41ID:cikqGcBY
↑こんなとこに書いても何も変わらんぞ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 21:15:57.97ID:0AeUqntm
>>5
創価学会が犯罪を犯しているって本当ですか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 21:45:43.51ID:BzEvwgv4
共産党でも創価でもないけど過剰なアリーナ建設は不賛成

だって税金の無駄遣いだもの
土建屋ぐらいしか応援してないでしょこんなの
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 21:47:53.05ID:hDyrb3B5
県は富山市へのこれ以上の再開発事業への財政負担は打ち切るべき
ごくごく一部のひとが受益者となる富山市の再開発事業
公共性に極めて反することだ
無駄な税金注入に県民は黙ってはいない
中央通り再開発は即刻中止すべき
もしくは富山市の再開発経費はすべて富山市が負担すべき
県民に負担を強いるべきではない
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 21:48:50.94ID:pRxRfBbA
今どき各地方の県庁所在地に一つはアリーナあるよ
無いのは北陸くらいじゃないの
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 21:54:07.41ID:0AeUqntm
>>7
喪家の集団ストーカー行為を市議会で追及しよう!
アリーナとか言っている場合じゃない
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 21:54:22.64ID:dfalJQM3
ここまで強硬にしつこく反対してるのって県外人だろ
気持ち悪い
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 21:55:12.38ID:0AeUqntm
賛成してるのは喪家。
キモすぎ。
0014Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/15(金) 22:01:07.40ID:8rvp5PuF
長野市だと「ビッグハット」になるのか?
あそこは街外れだし、車やバス以外だと、とてもアクセスがいい感じじゃないね。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 22:01:19.94ID:pRxRfBbA
>>13
お前気色悪いからNGしとくわ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 22:02:50.21ID:pRxRfBbA
>>14
なのであまり利用されてない
今よく活用されてるのは駅前かせめて鉄道駅の徒歩圏にあるアリーナ
0018Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/15(金) 22:14:10.44ID:8rvp5PuF
ゴールデンボウル跡で10000人規模のアリーナという青写真は最初からできているんじゃないの。
最終的に8000人になるのか、なんらかの複合施設にするのかの議論は後にして。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 22:39:43.26ID:zJFfVCaJ
富山市の都市公園計画見直し関係で
おそらく地元関係者から「武道館はいずれなくなる」旨の
発言があった模様

五福でも空港でも県総合運動公園でもいいから
新武道館は既存県スポーツ施設と連携できるようなところに建設してくれ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 23:00:31.42ID:lGX90V8D
アリーナとセットで建設だよ
資料の武道館の規模からしてもアリーナとの抱き合わせを裏で想定してるのがわかる
次回の検討会でそういう話が必ず出るだろう
国の補助事業になれば建設費が圧縮できることもわかる
トータルで赤字が削減されることが判明
経済効果が大きいことが判明
アリーナにゴーサイン
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 23:00:41.49ID:jS3sGl0x
>>9
>中央通り再開発は即刻中止すべき

お前、スケート選手の将来の五輪への夢砕くのか?
池江璃花子みたいに病魔に襲われるのは気の毒だが、
>>9みたいな基地外に練習場奪われたらたまらんな
萩原の「富山スケートセンター」は老朽化で廃止が決まってる だから中央通りなのだ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 23:38:57.82ID:pGMSOAxh
ゴールデンボウルにアリーナなら、マリエ地鉄ホテルから地鉄ビルのブロックも一緒に再開発して欲しい
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 00:01:29.41ID:dkDM2GDn
ハコモノ大好き富山市の税金の無駄遣い!
再開発への税金投入は即刻中止すべき!

*森市政になってからの富山市の再開発事業に投入された税金の額

・西町総曲輪地区 28.1億(市の床取得30億)
・堤町一丁目地区 6.1億
・総曲輪通り南地区 36.5億
・総曲輪四丁目地区 5.5億
・中央通りf地区 20.5億
・西町東南地区 19.1億
・西町南地区 56.9億 (市の床取得85.5億)
・総曲輪西地区 38.2億 (市の床取得7500万)
・桜町一丁目四番地区 34.5億
・総曲輪三丁目地区 60.2億
・中央通りD北地区 数十億?

計306.6億(116.2億)
再開発事業に投入された税金の総計422.8億円
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 00:03:53.84ID:dkDM2GDn
受益者の限定される富山市中心部の再開発!
中央通り再開発は中止すべき
当事者の自己資金で建設すればよい
これ以上の富山市の暴走を許してはならない
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 04:09:58.96ID:dcK2ufgj
エッチュウサは税金ドロボー
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 08:35:37.49ID:Xco9t5Uk
総曲輪通りの貸店舗が何気に増えてきてる件


>>21
>>だから中央通りなのだ

車で送り迎えする親的には不便な場所だな
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 09:10:37.23ID:QrINMWWY
>>22
それ言うと何故か、葬式屋は必要ってうるさい奴が出てくる
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 10:27:10.49ID:scj37E9d
>>24
中央通りは別に公共施設でもないし、マンション需要や商業施設需要があるから投資するんだよ馬鹿
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 10:43:25.44ID:pyDRljIA
どうせ廃墟になるのは分かっているのに…

富山人って、もしかして馬鹿?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 12:05:10.31ID:JmqBqFl5
頭悪いのが増えてるなー
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 12:10:15.33ID:bTSrQJIh
七尾のパトリア破産は競合らしい競合は鹿島のアルプラザだけだから単に人口減少が要因
金沢方面に人口を移動させすぎたツケと死に体になってからの能登道路の無料化がダメ押し
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 14:10:16.99ID:dcK2ufgj
>>35
うわー、無人じゃないか。

衰退著しい富山を端的に理解できたわ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 14:30:09.21ID:ruroxX3Y
>>36
大和とピアゴが同居してるから七尾のパトリアの写真だろ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 15:05:00.45ID:oQNOQ2Zx
ほんまもんの狂言師やなw
まあ相手にせんことや。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 15:50:13.99ID:qNWoXx8X
>>36
この写真は富山じゃねーよwww

やっぱり県外人がゴミみたいな事を言ってた訳だな。アスワンか新潟のゴミだろうな
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 16:26:41.22ID:qNWoXx8X
>>40
ちょっと意味不明過ぎ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 17:49:13.11ID:xXM+upSS
何でワッチョイにしないんだよ・・・
0043Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/16(土) 18:23:54.90ID:z3UeKXjl
ワッチョイ付きにしても、別にワッチョイ無しのスレ立てられて、皆がそこに誘導されるから意味ないんだよ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 18:37:20.42ID:dcK2ufgj
またエッチュウサが金沢煽りか
そこまでの工作をしなきゃいけないって言うことはエッチュウサにとって金沢はそれだけの難攻不落な都市なんだろうな(笑)

ネットで騒ぐよりももっと効果的な行動もあるだろうに、エッチュウサも所詮はネットde真実な人か(笑)
0045Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/16(土) 18:41:55.72ID:z3UeKXjl
こういう北陸三県+新潟県という狭いエリアでマウント取るのが生きがいという小さな男が四六時中いるからね。
0046Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/16(土) 18:48:16.86ID:z3UeKXjl
そもそもこのスレ始まってから、誰も金沢の話なんてしてないのに「金沢煽り」と叫び回るとか。

バカが極まっている(笑)
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 18:57:10.92ID:vJNsBEpj
まだアリーナがどうたら言ってんのか
建てたってアーティストやアイドルは富山には来ないってw
0048Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/16(土) 19:01:00.19ID:z3UeKXjl
七尾駅周辺の写真見て富山県だと思い込むやつが、なんでこんな板でチョロチョロしてるんだ(笑)
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 19:04:33.97ID:qNWoXx8X
次はワッチョイ導入な

>>48
富山を知らない県外人が煽ってた事が改めて証明されたしな
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 19:18:03.23ID:qNWoXx8X
>>50
お前が嫌なだけだろ
0052Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/16(土) 19:19:55.98ID:z3UeKXjl
激情に駆られて書き込みするから、赤っ恥かいて泣きながらレス返すハメになる。


( ´_ノ`)y━・~~~
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 20:08:30.55ID:iOcRUIEP
また新潟人が矛先を金沢、富山に向けたがっています。
なんて汚いやつらでしょうか。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 20:10:28.83ID:qNWoXx8X
>>53
まあ、七尾の店を富山と言ってしまう所を見ると石川県出身でもないやろうからな。

新潟か福井やろな
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 20:29:44.49ID:n6QG4gx+
石川県の店舗なのに富山を煽ろうとしたが、墓穴を掘る始末。

結果、このスレに現れる煽り野郎は石川でも富山でもない奴の可能性がかなり高まった。
0057Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/16(土) 20:39:20.64ID:z3UeKXjl
石川県民のくせに七尾駅へ行ったことがないというだけの話だろう。
富山 vs 福井という構図に持ち込みたいのはわかるが。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 20:52:56.82ID:PY2oWLLM
>>16
実際は共産党じゃないと思うけど
共産党の仮面を被って共産党のフリして、ただ単に県外人が漏ってるだけ
喪家喪家言いすぎてるのもわざとらしい
アリーナに極端に反対してる奴も県外人じゃないのかな

富山VS福井の構図っていう意味がわからない
例の福井人は福井人で一部の金沢人とは別にいて、富山新潟を敵視してる
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 21:02:17.87ID:OxG1aul/
話題を変えて!!
http://webun.jp/item/7540318
田尻交差点も検討されはじめました。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 21:12:51.29ID:PY2oWLLM
新スレ記念、まとめです

●再開発事業
総曲輪3丁目地区〔23階/1階〜5階商業業務施設、6階〜マンション200戸、駐車場等〕;工事中[商業施設は2019秋オープン]
西町北・総曲輪地区〔高層複合ビル/商業施設、薬関連施設、マンション〕;構想中
中央通りD北街区〔25階前後/商業業務施設、マンション200戸、駐車場、スケートリンク〕 ;計画中 都市計画決定済[スケートリンクは2021年先行オープン予定]

●分譲マンション
レーベン富山総曲輪ミッドアーチ;工事中[2020.3]
プラウド富山神通本町;工事中[2019.3]
プレミア富山駅前レジデンス/宝町;工事中[2019.8]
タカラレーベン新物件/神通本町
穴吹不動産新物件/窪本町
(プレミストタワー総曲輪/総曲輪3丁目再開発地区内;工事中 )

●オフィス・ホテル・複合施設などの新規建設
ダイワロイネットホテル富山駅前/桜町ユニー跡地;工事中[2019.2]
富山駅南西街区〔JRホテル、60店舗商業施設、駐車場など〕;2019.12月着工[2022.春]
ホテルリブマックス/新桜町;工事中[2019.12]
伊藤忠商事と西松建設によるステーションハイツ一帯開発〔ホテル・商業施設等の複合施設を検討〕/宝町;2019解体着手
NHK富山放送局‐移転新築/新桜町富山中央署跡地
富山南警察署(仮)‐移転新築/蜷川(富山インター付近)[2021]
大阪業者によるホテル建設?/新富町(源跡地、現三井のリパーク)
富山市中規模ホール建設/牛島町
官民複合ビル〔8階、延床5200u〕/新桜町[2021]
県防災危機管理センター〔9〜10階、延床1万u規模〕/新総曲輪;2020着工[2022]

●交通関連
富山外郭環状道路・新屋豊田連続高架化;工事中
富山高岡連絡道路・中島〜本郷再整備計画(高架化もしくは拡幅等)
富山高山連絡道路・大沢野富山南道路
富山東バイパス;工事中
あいの風とやま鉄道下り線高架化工事[2019.3]
あいの風とやま鉄道新駅/下冨居
ライトレール市内電車・南北接続[2019年度末]
ライトレール新駅/永楽町、駅北口
地鉄不二越上滝線新駅/栄町
富山駅北口駅舎・北口広場整備
電鉄富山駅高架化工事

●その他
城址公園 (松川周辺エリア)整備事業
くすり関連施設/城址公園内
千歳町(地鉄ゴールデンボウル)開発構想 - 敷地15000u
大手モール再整備
NHK跡地開発/新総曲輪
富山県全天候型多目的スポーツ文化施設整備構想
中央警察署分庁舎跡地開発/新桜町
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 21:25:42.32ID:qNWoXx8X
>>58
まあ、大半の煽り野郎は福井か新潟の県外人だろうな(一部は石川人も)
七尾の店を富山とか言う時点で富山石川の知識が無いに等しいし
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 21:29:44.60ID:PY2oWLLM
ひとつ完成したらひとつ計画が出てくるという状態がここ10年ほどは続いている
相変わらず多いマンション供給ですが・・・

現在いちばんの大型物件であるプレミストタワー総曲輪は
現在180戸強が販売対象となっており、その内残りは20戸ほどにまでなりました
中心部では他にも多くのマンションが売り出されていることを考えると、売れ行きは順調と言える
中央通りD北にも良い影響を与えると思われる
周辺ではタカラレーベンの総曲輪4丁目の新物件のサイトが既にできていて
ここの売れ行きも総曲輪周辺の物件の今後の需要指標のひとつになりそう

パティオさくら内のレーベン桜町は、完成時点(去年春〜夏)で全てを売り出していなくて、
完成後も小出しに販売期をわけて売り出していたが2月10日前後の最終期販売の抽選を以って無事完売

野村不動産のプラウド神通本町は残り10戸弱

宝町のプレミア富山駅前レジデンスは第1期販売分20戸ほどが2週間ほどで完売した模様
アパの物件は富山に限らず金沢も売れ行きが悪いが(完成後1年近く売れ残りあり)
今回は立地もいいせいか、予想外に?売れている
根塚のプレミアけやき通りは去年末に完成しているがまだ完売していない

穴吹のサーパス磯部町はこの中では多少苦戦中か?最近完成したがまだ18戸ほど売れ残り中
穴吹は窪本町に新物件を建設予定
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 21:37:29.95ID:TcfDev4D
>>58
富山駅前アリーナができたらサンドーム福井が食われるという話だろ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 21:41:11.54ID:qNWoXx8X
>>62
景気に左右されるホテル建設より、定住人口が増えるマンション建設の方が個人的には良いと思う。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 21:52:14.55ID:FDbWTvis
石川県七尾のパトリアなのに富山だって 笑
いいかげんなことを。。。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 21:57:40.09ID:qNWoXx8X
>>36これな
>>65
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 22:01:39.88ID:TcfDev4D
>>66
ライブ自体が来ない
小田和正2DAYSライブは富山市総合体育館で開催された時は福井サンドームでは開催されなかった
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 22:03:54.34ID:C4RTR4Kw
マンション広告の「販売戸数」は特殊な表現方法をするし、実態はどうなのか
いいこともあれば悪いこともある
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 22:15:16.84ID:aSRW0o6u
>>66

マンションの住民はファミリー層が中心では?
中心部の人口動態を見ても、子供の数が増加しているし。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 22:18:59.55ID:xca/hYhN
プレミストタワーの場合2月11日時点で成約戸数158戸
総戸数206戸なのでのこりは48戸
うち販売中なのが22戸(未販売は26戸)

そのまんまだろう
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 23:39:28.94ID:pHfjZVVk
>>71
売れ残りそうだな。
中央通りの再開発に影響するぞ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 08:09:19.45ID:be7Z4xzo
>>72
元々芝園(と堀川)は文教地区として選ばれる土地

>>74
婦中にしろファボーレ近辺とそれ以外では大違い
堀川南校区とかにもあるけど新興住宅地の1世帯3人越えは地味に凄い
中心部は1世帯2人を越えれば上出来って感じだな
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 08:26:33.71ID:fHDqn6QS
まあ、富山市中心部の地価は上昇中であって、まだまだ開発の余地はある。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 09:28:18.64ID:QfnjyqcR
>>62
富山市中心部のマンション需要はもう少しあるかもな
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 11:25:10.02ID:1xJpFRxW
マンションなんて業者が需要有りと思えば建てるし、需要無しと思えば建てない。
ただ、それだけ。富山で建設が続いているのは、業者が需要有りと判断しているから。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 11:39:57.16ID:dGPXMaNd
今日はあいの風高架化の完成見学会が行われたんだな
しらなかった
子供ばかりだから公募じゃなかったのかな?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 12:55:29.42ID:fHDqn6QS
>>80
まあ、まだ正式なアナウンスはまだなんだろうな。立ち退きの話もあるだろうし
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 13:15:12.24ID:2kjmGqcj
いや立ち退きとか関係ないでしょ
マンション業者自体は早い段階で決めるものだし
決まらないと計画自体が進まない
立ち退き云々の話はそれから
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 13:32:47.85ID:xoii19Cn
中央通りマンションはスケートに力を入れてる企業が何部屋か買って社員を住まわせるみたい
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 16:00:49.06ID:NPNvoXEL
違う
市の都市計画として位置づけられただけで再開発自体が決まったわけではないよ
デベロッパーが決まらないと先に進まない
絵に描いた餅状態
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 16:03:39.34ID:NPNvoXEL
逆に言えば都市計画決定されて下地が整っているので
マンションデベロッパーが決まっていれば速やかに公表されるはずなんだよねえ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 16:05:08.04ID:4fxAhFlz
>>86
やっぱり計画中止なんだな。
富山じゃ、ダメだよな。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 16:19:33.86ID:41iZHViw
>>85
絵に描いた餅状態ならスケートリンクの会社を立ち上げる訳ないだろ。

あらかた骨子が既に決まってるから資本金まで出して、会社を設立してる。あとはプレスリリースがあるのを待つだけ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 21:49:20.71ID:Vv8HgGjq
できもしない再開発やアリーナ建設で机上の空論を続ける一方、郊外開発が続き、また中心部の活気が失なわれていく。

富山はもうだめだ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 21:53:25.63ID:be7Z4xzo
中央通り西口の再開発は
二十年以上も前からいろいろ盛り上がって消えたいわくつきの場所だから
また振出しに戻っても驚かない

>>89
郊外も終わり始めてる
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 22:09:03.86ID:PLbNFYLb
>>79
公募です。応募したが当たらなかった鉄道ファンもいる。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 22:14:07.75ID:PLbNFYLb
スケートリンクの中央通りのやつ?
建設されますよ。隣町の西町出身の石井知事も若林理事長と懇意で、
必要なら局面で動くでしょう。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 22:26:10.84ID:c0RQvEBk
マンションデベを誘致しやすくするためにスケート会社を先行して設立したんだろうな
実際はまだマンションデベは決まっていないと
今後の経済情勢も不安視されてるしなかなか大型マンションに名乗りを上げる業者はいないかもね
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 23:15:20.93ID:qyAK2pqs
なんでスケート場なの?という質問と採算性についての質問に見事に答えられたら
建設の可能性はある
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 23:22:37.68ID:fHDqn6QS
>>96
採算性と言うか富山スケートセンターの更新とグランドプラザのエコリンク廃止の代替施設だろうな。

個人的には街中水族館、的な物を作って欲しいけど、他に無いならスケートでも良いのでは?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 23:54:20.52ID:3VL8fp8y
スケート場併設でマンデベが逃げる
高齢童貞の発想はよくわからんな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 00:06:11.36ID:A/xXwroX
八方塞がりorz

富山はもうだめだ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 05:25:33.34ID:9GVGA+5x
「富山はもうだめだ」なんて言ってる高齢童貞の願望には答えられないが。

2021年にスケート場は先行開業すると報じられてるな。
最近は特に、ここのスレは、
おかしなのに取り付けれてるよな。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 10:30:29.54ID:2ZWcX58x
自慢の福井が衰退著しい高岡よりもしょぼい事が判明してしまったからな
富山市を衰退させようと必死に高岡にアリーナを誘致しようとしているが
高岡が活性化したら福井は富山市はおろか高岡市にも追いつけなくなってしまうぞ(笑)

●1キロ四方あたり100億以上の商業集積地区の集計
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/mesh/2014/index.html
 (国土交通省による平成26年商業統計メッシュデータ・年間販売額より)

富山駅周辺〜総曲輪周辺地区/658億(336億+117億+103億+102億)
高岡駅周辺地区/300億円(174億+127億)
福井駅周辺地区/280億円
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 13:42:23.93ID:NsL7VNqG
上位二都市には副都心があるが、富山には無い。
羨ましいので富山にも副都心が欲しいな。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 13:55:15.31ID:Xd89KAAY
副都心なんて夢物語…

他都市からは嘲られ、税金泥棒と罵られ

天候も悪く鬱。富山に生まれてしまったことが呪わしい
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 16:51:36.74ID:YjAkQrUy
>>103
ぷくい人が言う副都心がアピタクラスのSCと小売の集積地域と定義するのであれば、
富山は3箇所は副都心認定していいってことだよな。
アピタは2店舗あるし、ファボーレは絶賛拡張中だしw


新幹線も空港もねー、イオンもねー、
民放2局、JもBもチームがねぇ、、、

書いてて悲しくなる街だな。
あー福井に生まれなくてよかったww
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 17:00:48.14ID:fjtjL2tC
このスレには、スケートリンクとかボウリング場とか簡単に潰せると思ってる奴が散見されるが競技団体は行政には手ごわいよ。
中央通りのリンクは必ず作られる。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 18:20:45.22ID:OO5fE2SO
どんな施設だろうが民間のものなら資本主義のルールに基づいて消えていく

戦争で焼け残った旧大和の建物も文化的価値があるにもかかわらず新館に建て替られて消えて行った
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 18:31:53.72ID:gfpK8wWL
>>100
再開発組合から総曲輪コモン?というロゴが商標登録?されているようだね
西武跡商業施設名になる可能性も!?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 19:36:00.05ID:C4qTomqm
>>103
東京、神奈川かな?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 20:21:28.48ID:xczZb7nX
>>103
副都心とは、本来なら都心部に集積すべきものが、都心部と
は全く別の地域に集積している場所。
具体的に言うと、郊外に県庁等があってその周りに民間企業
や各種団体の事務所が入居するオフィスビルの集積が都心部
に対抗できる水準であればその場所が副都心。
新潟の新光町美咲町、金沢の駅西鞍月に相当する地区は富山
や福井には無いと見るべきでは。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 20:33:18.75ID:C4qTomqm
>>112
富山駅前と総曲輪が都心、副都心の関係では?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 20:45:05.51ID:vqYU+cfS
副都心は掛尾の方がイメージ近い
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 20:52:17.33ID:NsL7VNqG
>>112
福井の場合は都心部には県庁や市役所。
副都心には都心の3倍規模の商業施設とマスコミ2社の本社、各種オフィス、ホテル5つ、卸売市場等の民間都市機能が集積している。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 21:01:45.62ID:C4qTomqm
新富山駅の外観はなかなか綺麗だったな
見学会の抽選は外れてしまったが
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 21:01:50.51ID:YpebxuOw
副都心とか大げさだな
駅とは別の、車社会の中心地って意味だろ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 21:09:46.43ID:C4qTomqm
>>118
そうこれ
要は本当の大都市以外だと単に中心部に求心力が無いと言うだけの話。

あと、富山新駅は有人改札2の自動改札2でほぼ決まりらしいな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 21:29:54.60ID:C4qTomqm
>>120
まあ、状況を見てだろうな
Suica、ICOCAが普及したら自動改札にしたら良いだけの話。あとから設置する事は難しいことでは無い。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 21:38:20.39ID:EgWoNqaX
不二越の本間会長の発言

「富山で生まれ地方の大学に行ったとしても、私は極力採らない」

「偏見かも分からないが、閉鎖的な考え方が強い」


同胞にすら罵られている。
富山は、もうだめだorz
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 21:40:21.63ID:NsL7VNqG
>>118
車社会の中心を作ったというのが大きいのだよ。
普通はそれがなかなか実現できずにスプロール化して都市を無秩序に拡散させ壊してしまうことになる。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 21:45:16.47ID:NsL7VNqG
>普通はそれがなかなか実現できずにスプロール化して都市を無秩序に拡散させ壊してしまうことになる。

これの典型例が富山である。
郊外に確固たる核を持たず、無秩序なスプロール化の結果、求心力の弱い中心部は崩壊。
日本一低密度な都市と成り果ててしまった。
無論繁華街などどこにもない。

郊外に副都心を作らないとこういう末路が待っている。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 22:15:38.72ID:6nkCVIba
はいはい!
福井のおじいちゃん。また悪態ついているんだね。
福井版帝国ホテル、ユアーズ様が泣いてるよ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 22:21:30.70ID:JA/jT84W
地鉄高架事業が合意した
来月には在来線高架完成、直に南北通り抜け、年末には南西街区着工、来年は路面電車接続完了、あいてつの高架下テナントオープン
駅が目まぐるしく変わる1年になるな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 23:00:23.73ID:csgIlyX3
妄想捏造デタラメだらけの福井のゴミジジイの相手は福井スレでどうぞ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 23:13:09.73ID:C4qTomqm
>>126
今年は特にだな
富山駅の南北が接続して、分断がようやく解消される
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 23:22:04.63ID:6nkCVIba
高架事業が完了後新たな開発も始るしね。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 03:26:17.00ID:XLlPKYHL
新たな開発の話などどこにもないわけだが。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 05:27:41.76ID:jMHznHsF
>>131
まず駅ナカ開発と北口整備が始まるんだが、
いい加減邪魔なんだから消えろよゴミクズが。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 05:48:42.77ID:imDIJJAe
>>131
そりゃ福井では、なw
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 07:35:00.57ID:zsRkF6Wz
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=21020

地鉄にとっては減額になる4.5億円分の見返りを
県と市にどんな形で提供するのかな?

やっぱり県に対しては、ゴールデンボウルの土地提供。
市に対してはライトレール新駅と上滝線のLRT化なんだろうか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 07:50:49.02ID:jMHznHsF
>>135
地鉄からするとメリットのない話だし、特に無いのでは?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 08:26:51.37ID:jBjzLzN8
現状のままでも駅の補修等をこれからしないといけないのだから
1.5億で駅新しく出来ると思えば地鉄にとっても悪い話ではないと思う
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 08:42:23.81ID:fzOUQHwH
>>138
単に地鉄が乗り気じゃ無かったから、実質0円で手を打った形だよな

交換条件はこれ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 10:27:00.78ID:bIgu+UBL
幾ら何でも不自然な実質0円には驚いた
地鉄は自前でGB跡地を開発する気も金も無いね
跡地をいかに好条件で県に引き渡せるかで
交渉始まってるのかな
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 11:13:44.90ID:ziKVTjni
富山市内はネタが次々と出てくるな
富山県が土木関係の公共工事を先に終わらせてるから今はまちなかに金が使える
逆に石川県は先に金沢近郊に金を使って辺境の公共工事を新幹線後に取りかかってるのでまちなかの変化が少ない
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 11:29:39.25ID:J7oqkQxp
>>140
それか地鉄が土地だけを貸し出すか

地鉄の新駅はオーバードホールとカナルパークの間くらいだろうな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 13:00:01.41ID:bnZm8xQJ
>>140
地鉄がこけたら富山の公共交通機関が壊滅するので
地鉄に負担はかけられない
ゴールデンボールのところは高架化が終わってから
ディベロッパーが開発で地鉄は地代・家賃で稼ぐ
県に安く売却したり貸し出したりは無いと思う
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 13:28:26.86ID:AQk1z9hu
県に貸し出す可能性はあるだろう
別に割安で貸す必要も無いし公的施設なら長期間安定収入だしね
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 14:39:01.07ID:8/cq64SZ
>>143
富山と地鉄は運命共同体だからね
だからこそ土地も貸すんじゃなかろうか

はたして民間企業があの土地をどう評するかな…
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 14:47:54.26ID:zHtsD3Gv
>>135
俺も見返りはないと思う
そもそも割に合わない損をするから
県と市に何とかしてくれと言ってた
見返りなんかしたら振り出しに戻る
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 16:28:52.71ID:bnZm8xQJ
>>145
ギリギリでやっている会社(地鉄)に安く貸せってのは無理でしょ
県が高く借りるなんてあり得ないし
民間で借り手がいないと駐車場にしておけば
ある程度のお金は入ってくる
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 18:13:44.96ID:bmInS91E
高い安いじゃなくあの場所の地価に見合った標準的な価格で貸すなりすればよいだけでしょ
アリーナかどうかはともかく
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 18:13:50.09ID:jMHznHsF
地鉄ボーリング近くの高架化って結構優先度低いと思うわ。
それならロープウェイの称名滝コースを早く推し進めるべき。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 18:17:52.48ID:x2v94mHe
地鉄にはもっとサービスを上げてもらいたいが。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 18:17:52.55ID:jMHznHsF
>>148
これ、

高架下を開発しても30年で1億5000万円だからな。地鉄が高架化に対して乗り気じゃないわけだ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 18:53:24.50ID:8az4mukI
その話はずいぶん前のスレで話題になったけど
近いところに大和やピアゴがあるから大丈夫というレスがあった
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 19:20:43.59ID:zHtsD3Gv
>>134
新電停は、カナルパークかアーバンブレイスの前だろうな
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 19:55:43.26ID:jMHznHsF
>>156
駅のナンバリングじゃない?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 20:03:26.37ID:jMHznHsF
>>156
2007年の富山市総合交通戦略でブールバール駅ってなってるわ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 21:00:41.28ID:fif6jvnl
>>147
その駐車場にしとけばいいやというのが
最初から見えちゃってる
富山の為に有効活用すべき場所
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 21:54:13.91ID:jMHznHsF
>>160
理想は郊外型レベルの巨大な商業施設だよな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 22:25:16.41ID:jMHznHsF
>>162
高崎OPAみたいなかんじ
もしくは金沢フォーラス
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 23:28:10.27ID:zHtsD3Gv
>>154
西町のピアゴは、ユニー撤退後スーパーがなく不便との地元の苦情要望で市が動き、
ピアゴを誘致したのだったな 政治家が介在したのか詳しくは知らない
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 13:28:33.04ID:QQERA9hC
立山町のイオンは実質頓挫状態。
昨夏に利田地区側からの誘致の話が出たけど、
イオン側はとくに態度を表してない。

最初に計画が持ち上がったのが2003年らしいけど、
その時から比べると社会情勢も街中シフトしてきてるし、
この先の人口減少やイオン高岡、ファボーレの拡張を考えても過大投資になるかと。

これからを見据えるならアマゾンの巨体物流センター誘致が良いと思われる。
日本海側に物流拠点がないし、無人ドローン配送なんかも
富山の郊外に行けば家間の間合いや空中に余裕があるから
実証実験もしやすい。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 14:21:57.33ID:zS98L/nf
立山町のイオン予定地は>>168の言うとおり県内資本のシマヤと準県内資本のジョーシンで埋められたから進出は白紙
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 19:33:49.98ID:ZXpAi1Mh
「何言ってるかわからない」とか「必ず消えて行く」とかムキになって苦笑する。
嘲笑してた中央通りに集客力のある施設が出来るのが気に食わない、逆にアリーナ構想に邪魔なボウリング場を潰したいのに異論を言われるのが許せんてことだろ。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 21:12:24.42ID:ZXpAi1Mh
>>172
つまらんレスだな
ゴールデンボウルでの選手権に県知事杯出してる石井知事は、落としどころを探ってるたろう。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 21:25:44.40ID:c5fuanI7
回りくどくて相手に何を伝えたいのかわからない文章
中央通り至上主義者
絡むのもめんどい
アスペかよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 21:41:45.45ID:SIHHi5h2
ゴールデンボウル跡はボーリングやゲームセンター併設の商業施設にしたら?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 21:49:43.44ID:NAinlVIn
>>176
話がよりややこしくなる
「eスポーツのため施設を作ってほしい」
的な要望そのうち出てくるぞ

つかそれアピタ富山東で充分なような
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 22:14:25.50ID:FojXHX0b
アピタみたいなのはいらない

個性のない全く富山の象徴

どうして富山はいつもこうなのか
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 23:12:32.18ID:ZXpAi1Mh
>>175
中央通りのスケート場関連は、
>>80〜97あたりの書き込み読めば、流れがわかる。
場所がどこであろうと、選手の練習用リンクは必要 それを書くと「中央通り至上主義」なんか?
ボウリング狂ってのも一緒 悪口雑言楽しいのか?
北電とか地鉄とかその他県内有力企業のチームが試合してる。県知事杯もある。
「諦めろ」とは言えんだろ。
ゴールデンボウルにアリーナ建設なら、アリーナに併設、もしくは代替ボウリング場建設が必要だ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 23:20:11.80ID:QQERA9hC
>>174
高岡もエルパセオ、ウイング・ウイング開業の後、停滞感があったけど、
ここに来て駅橋上化、クルン、sorae開業、富山銀行本店移転、イオン高岡拡張、レーベン、APAと再開発が続くね。

新陳代謝というか街が更新されていくことはいいことやね。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 23:27:27.23ID:tVb/YLcg
中央通り再開発はマンション決まらなきゃ先に進まないだろうねって話だろ
この場合スケートリンクは関係ねーんだよ
そしてゴールデンボールは開発の噂話が出てきてるわけだからお前の妄想は不要
アスペは黙ってろ
おまえ念仏唱えるように毎回同じこと言ってんだろバーカ
南西街区も駐車場だと断言してたけど全くもってハズレてるじゃねーか
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 23:46:44.17ID:zS98L/nf
>>180
アピタ富山東はアピタの中では相当儲かってるだろ
デカイ改装しなくても客が来る無風地帯
儲かってる分をヨソに使わずに地元に還元しろよ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 00:51:57.81ID:NPT1iPCi
イオンモール、コストコできてファボーレも元気で
アピタ本体がダメダメなんだから富山東は頑張ってる方だよ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 02:13:58.21ID:+9NPMlJj
ららぽーと誘致しろよ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 02:36:51.47ID:+9NPMlJj
>>169
北陸3県と新潟県の人口を足しても福岡県の人口に勝てないのにAmazonや楽天の物流センターは難しいな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 08:55:26.54ID:GFPQ1Ylo
アマゾンや楽天は福岡物流で九州全域全域をカバーしてんじゃないの?
費用対効果のある場所には投資するよな。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 09:24:36.13ID:m4XjCAOW
丸井創業者青井忠治の孫 青井茂氏(NHKアナウンサー青井実の兄)が
総曲輪で商業施設プロデュースしたりグラウジーズの役員やったり富山で色々してくれている
茂氏は丸井とは直接関係ないがここはお願いしてマルイファミリーあたりに出店してもらえないだろうか
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 09:39:29.48ID:2gIZHntL
>>192
九州の主な物流拠点は実は佐賀県の鳥栖だぞ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 10:40:26.09ID:t4RPWrrS
鳥栖は実質福岡都市圏

【amazon地方FC 操業年 対象都市】  

2012年   福岡   amazon鳥栖FC
2012年   名古屋   amazon多治見FC
2016年   岡山   amazon岡山FC
2018年   札幌   amazon北広島FC
2018年   仙台   amazon仙台FC
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 11:08:13.33ID:+9NPMlJj
>>195
Amazon物流センターは首都圏とか関西とか沢山在りそうだな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 11:48:39.48ID:seh2vleC
>>165
富山市じゃこないよ心配無用
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 18:25:43.15ID:9ZoFXMrP
金沢のフォーラスみたいにイオン本体の草刈場になってゴースト化したら元も子もないからな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 19:46:46.47ID:xhsNHryb
>>202
それ上京した人口と関係性満載
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 19:47:57.18ID:xhsNHryb
冷静に考えて富山に住みたいという奇特な人はいないだろ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 19:56:07.50ID:8Echsq6l
>>204
データとしてあるんだが
ちなみに福井は遥か下
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 20:01:06.72ID:8FmIsGCV
>>205
だから富山から上京した人数多くて
そいつらが富山と答えただけだよ他の上位県もそんな傾向だよ。
冷静に考えて富山に縁もゆかりも無い奴が富山に住みたいなんか思う はざあねーよ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 20:07:29.13ID:8Echsq6l
>>206
100歩譲って、仮にそうだと仮定しても帰ってきたい街という事は普通に良いこと。

福井は何故そんな人が少ないか、IDをいちいち変えて難癖をつける前に考えた方が良い
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 20:08:36.21ID:Zd/VHecc
田舎が良いなら東京周辺に幾らでも有るわな
都内でも日野市やあきる野市まで行けばのどかな暮らし。
埼玉、千葉、神奈川までいきゃどんだけでも有るわな。
そもそも富山のトの字出る時点で察しろ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 20:12:34.19ID:KTKzooI3
富山とかw
金沢にいた罪人の流刑地だったんだろ?
小学校で習ったよ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 20:12:49.03ID:/opioJHH
>206
違うだろアホか
それはUターンというのだよ

>センター利用者やセミナー参加者に、移住したい都道府県を複数回答で尋ねた。
>担当者は「現地での暮らしぶりを分かりやすく説明している自治体への関心が高い」と分析する。

富山県は移住希望者に対してかなり力を入れている自治体ということだな
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 20:14:43.95ID:+Y7ot/cg
誰が富山みたい閉鎖的で何も無い寒い田舎に移住したいのよ?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 20:15:29.52ID:8Echsq6l
>>206
ああ
あと、富山県出身の回答率はたった1.6%で関東出身の回答率が50%近くだからwwwwwwwwwwww
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 20:17:24.75ID:iObC/Pew
>>210
やたらアピってるからどうでもいい3番手に書いただけだよ。
実際いざ富山に住めるか冷静に考えろ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 20:21:23.32ID:uQzDZCID
そうだよね。
こんなとこにも住めないし!!
福井には以下の物がありません。

JR商業ビル
JR商業施設運営会社
外資系ホテル
大手シティホテル
航空系ホテル
大手総合商社拠点
シネコン
100メートルビル
イオン ※日本で唯一
アウトレット
コストコ
新幹線
国際空港(国内路線無)
jリーグ
b jリーグ

書き出せばきりがない
商業、オフィス、ホテル、飲食店、地価、全てが小さい福井中心部 。
人口27万人、県全体でも77万人と日本有数のミニマル都市!
そもそも分母が小さいからしかたないよね!笑
0216お尋ねマン
垢版 |
2019/02/21(木) 20:28:42.90ID:ZAm1A/pv
富山市中央通りD北街区再開発事業(商業施設&マンション)のデベロッパーはどこかわかりますか。この規模だと共同体でしょうか。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 20:34:31.13ID:Uj6O8smH
>>207
福井が少ないのは、福井は関西から見ると北関東のポジションだからだよ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 20:40:58.81ID:N6S0sanp
>>216

ミサワホームが再開発組合の参加組合員になってるようだ。マンションはここが販売するねかな?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 20:50:56.40ID:8Echsq6l
>>218
ミサワが分譲販売かな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 20:53:43.33ID:gnNaqV3+
最近だと野村不動産、三菱地所、大京
この辺りが共同分譲してるから
まあ可能性の一つとして
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 21:28:32.74ID:HD2+jMzs
>>210
東京人は富山なんてド田舎の雪国くらいにしか思ってないぞw
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 21:37:08.78ID:lkltWo/s
>>224
富山人もド田舎の雪国としか思ってないわw
田舎なのに勘違いして都会だと思ってる痛い人にはなりたくないね
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 21:55:53.45ID:8Echsq6l
富山が移住先ランキングで上位を獲得したらファビョる県害人どもwww他の都道府県の人からすると、てめえらの県には死んでも住みたくないみたいだなwww
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 21:59:12.20ID:q4dFOR1O
まあまあ、察してやれよ
10階が悔しくて発狂してるんだよ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 22:26:52.27ID:FiYRTbBs
2018年移住希望地域ランキング公開
2019年2月20日(水)

2018移住希望者の動向プレスリリース
http://www.furusatokaiki.net/wp/wp-content/uploads/2019/02/webnews20190219_furusato_ranking.pdf

年代別で富山がランキング入りしてるのは20代、30代、60代、70代以上なんだな
子供が中学高校大学になる40代、50代は富山移住はあまりメリットを感じないということか
2014年以降のランキングしか載ってないが福井はかすりもせず、
石川は2014だけランキング入りしたが新幹線開業で実情がバレた2015以降はランキング入りなし
一方富山は8位で過去最高のランクかもしれん
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 23:56:27.87ID:Uj6O8smH
組織票でのランキング操作は韓国人が多用する手段だな。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 23:59:33.89ID:+628tyPt
石川は金沢は混雑、その他市町村には何もないイメージ
福井は原発があるから無理
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 07:17:54.27ID:k3Bu4qEZ
移住希望者のランキングって過疎の激しい県が上位にきてたりするから、あまり参考にならないよな。新潟と富山が首都圏で移住に力を入れてるというのは最近記事で読んだが、結局他県も真似すれば同じことになるだろうし、こんな順位いくらでも変わるだろうから。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 07:43:20.71ID:iwpOixEt
盗人猛々しい富山人
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 07:48:31.97ID:G7pOF3n8
富山ブランド(笑)
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 07:49:19.23ID:VkDA/1Ax
まあ、関東や東海の人は福井には住みたくないってことさ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 07:59:42.19ID:csKSLFqF
>>235
当然だ。金沢ならともかく、あんな糞田舎
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 08:17:11.38ID:zMHq2Dv3
金沢も田舎の部類だし移住なんて嫌だろ
観光地は住む所じゃない
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 10:37:58.91ID:iTcmfnNG
金沢は上から目線の地元民がうるさく言ってくるみたいなのと
やたら古いしきたりを押し付けてくるイメージがテレビで発信されてる
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 11:25:14.30ID:JsbZ4Zr8
北陸なら金沢だろうな
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 13:42:26.14ID:w2PU2tVD
富山市新年度予算は中央通りD北地区再開発に7億9千万円配分
新年度中に再開発組合へ移行予定
着工に向けて準備が進みます
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 14:17:53.86ID:ZlVLHzlM
>>241
これは着工はほぼ確実だな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 14:19:07.40ID:urwIj2Ck
着工したところでただのマンションだが。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 14:47:24.64ID:lLYgu/L/
また税金の無駄遣いか

富山人の先祖は泥棒なの?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 15:07:46.97ID:i2XFZhyu
涙を拭けよwww
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 18:26:18.59ID:wabVzjYC
富山市のコンパクトシティで見捨てられた地方に移り住む場合
ふるさと回帰予算というものがついて何かお金がもらえるんだろうか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 19:03:35.68ID:dtsc7sOm
>>247
富山人の根っからの乞食精神に乾杯
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 21:59:26.78ID:e0pCbQmF
http://admin.knb.ne.jp/news/detail/?sid=21066

森市長からもBリーグの首脳陣に今後の市総活用の要望出してるな。
ちなみにオールスターは県外からの来場が44%だったらしい。
観客が4000人強だから1500人強が県外客か。

1人1.5万消費してくれたとしたら、2000万円強の経済効果か。

仮に8000人アリーナなら単純計算で倍の4000万円の経済効果。
新アリーナはよ作ってくれ。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 22:06:48.74ID:tzrBIS85
>>247
見捨てられた地域に住む親と同居するためリフォームしたりすると金が出る?
来年度予算でそれっぽい項目あった

>>248
越中強盗加賀乞食だったはずだが
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 22:22:04.10ID:EL/h4JO7
>>249
ほう、そうか面白くなって来た。
森石井対立再燃だろうな。
南西街区用地を観光バス駐車場に貸してくれとの知事の要請を
市長は最初は拒否していたな。

>>249
>森市長からもBリーグの首脳陣に今後の市総活用の要望出してるな。

森市長、市政はアリーナ構想に非協力ということだろ。
調子良いこと抜かす経済同友会を睨みつけたとも言える。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 22:43:18.34ID:gJ/CXrgA
8000人が3000円使ったとして年間15回のイベントで3億6000万円の経済効果
実際はそれ以上の小中規模イベントや大会、練習等がある

はい!元が取れました!
アリーナ決定ですね
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 22:47:35.80ID:H8ovteYw
経済効果でどうやって税金の元が取れるのか真面目に答えてほしいな

1億税金を使うのと1億の消費を生み出すのが等価なわけがない
1億税金に10億ぐらい経済効果があるなら理解できるが
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 22:50:34.79ID:EL/h4JO7
森市長が非協力なら、アリーナに暗雲だよ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 22:54:46.95ID:gJ/CXrgA
県の事業だから関係ないよ
市有地使うわけでもないし
そもそも市長の市総を活用してくれってのは自然な対応
アリーナは市総で手狭な分と市総でできないようなイベントを開催する場だからね
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 22:56:58.20ID:gJ/CXrgA
市総の運営も民間に委託する方向のようだし
中心市街地の活性化に繋がるアリーナとは競争共存で切磋琢磨することになるだろうね
0262Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/22(金) 22:59:42.10ID:EOjHu5mY
税金の投入に「元を取る」なんていう発想を持ち込むのがそもそもおかしい。
ランニングコストの圧縮に最大限の知恵を絞ることは必要だろうが。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 23:29:45.42ID:EL/h4JO7
共存共栄するほどイベントがあるのかなあ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 00:11:32.43ID:jq4RgIB+
アリーナ構想は少し手詰まり感が出てきたな。
盛り下がってきた。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 00:30:42.22ID:U+pzuy9J
アリーナは2022年度末に間に合えばよいからまだこんなもんでしょ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 02:00:33.17ID:kTJH16FP
悪質なデマを拡散していた富山人、みっともなく敗走か。
福井で連発する大型再開発に嫉妬炸裂しているのが丸わかりだぞ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 03:52:34.66ID:3C/lss2k
>>259
共倒れの未来しかなさそう
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 07:02:41.06ID:ltR1KT5C
>>270
県総合体育センターやテクノホールを廃止すれば市総と県アリーナの共存は可能だと思う
車利用者がそのまま移行するかどうかは置いといて

テクノホールなら工場等に転用可能かと
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 09:27:35.98ID:3C/lss2k
>>272
高さ96メートルだしな
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 10:52:45.95ID:fLvZeiYm
>>273
車の混雑で真っ赤なのにアホウか
細い血管が膨張して真っ赤になるのと同様に貧弱な道路しかないからすぐ混雑で真っ赤になる金沢市内
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 11:59:48.18ID:RqgEbmxT
>>275
道路網「も」
金沢>>富山市
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 12:09:06.07ID:ZPw1gE7x
>>276
新潟と金沢の話なんだが?
アスペかよ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 14:45:25.68ID:mslRL203
トンボ飲料の前あたりが拡幅されて片側交互通行じゃなくなるのはいつになるんだろう?
一応4車線化される予定なんだよね?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 16:16:21.76ID:kZkIc12N
>>271
テクノホール廃止とか
ゲラゲラゲラ
言うに事欠いてるなw
産業展示館機能は無料で広大な駐車場がある
郊外でこそ発揮される
テクノホールは産業界の要望で拡張して日も浅いし
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 16:38:11.65ID:yg4uVOIw
テクノホールは空港から近いのも便利だしな
ただプロレス大会を開催されると車なのでビール飲みながら観戦できないのがネック
やはり駅前にアリーナ欲しい
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 16:50:42.40ID:3C/lss2k
>>282
プロレスなら市総合体育館で十分だろ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 17:05:56.46ID:W/jvdMnv
>>283
平日夜だからほとんど空いてない
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 17:16:44.46ID:RRdBG3eI
テクノドームは古い方は耐用年数超える時に潰し、新館は残すのでいいんじゃない?

富山、高岡の武道館と県総合の体育館を廃止、
新アリーナはメイン、サブアリーナと武道場、ボウリング場併設で。

ボウリング場は地鉄が指定管理者で入るとかね。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 17:20:17.69ID:3C/lss2k
>>284
プロレス開催の頻度はそんなに多くないだろ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 17:22:00.59ID:W/jvdMnv
>>286
だからタイミングよく夜に空いてないっての
市民が使うのが優先されてる
もしかしたらプロレスでの利用は許可出さないのかもしれん
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 17:24:24.10ID:W/jvdMnv
富山県総合体育センターでのプロレスの開催はあった
間違えて富山市総合体育館に行ってしまった記憶あり
富山市総合体育館でプロレスが開催された記憶はないな
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 17:27:35.97ID:ltR1KT5C
>>281
ものづくり総合見本市以外別に産業展示してなくないか?

逆に言えばアリーナもスケート場も意外な利用法で多く利用されるのかも
0291Ψ(`∀´ )防金フーズ ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/23(土) 18:21:03.29ID:Vs7i4iRF
狭い店内にキュンキュンに詰められ、通路を店員がチョロチョロ。
看板の串カツは来るのが遅いは、なんとも座りの悪い店だった(笑)
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 18:31:28.29ID:3BAJOSVM
富山市 新年度予算案 森市長「南北接続でにぎわい創出を期待」/富山
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00010010-tuliptv-l16
富山市の新年度予算案は、一般会計で1642億円あまりと前の年度を、率にして4.7パーセント上回りました。
 当初予算が前の年度を上回るのは、2年連続です。

「なんと言っても南北接続が一番の大事業」(森富山市長)
 歩行者が南北を縦断できる自由通路が今年10月に完成、路面電車の接続完了は来年3月の予定です。
南北接続事業に関わる費用合わせて28億4000万円が計上されています。

「中心市街地のにぎわい創出を目的に中央通り北側にはマンションと商業施設・アイススケート場が入る複合施設建設へ計画を進めます」(記者)
 中央通り北地区の再開発ビルは敷地面積4万7000平方メートルで地上25階建てで、住居と商業施設、アイススケート場が入る予定で4年後、2023年9月の完成を目指しています。
 こちらには調査設計費などで、7億9千万円が計上されています。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 18:37:59.23ID:3BAJOSVM
>>292
そうなんだが富山のためだけにシリーズを組むわけではないので
北陸に来たときに富山市の会場が押さえられなかったら高岡とか魚津とか場合によっては富山県をスルーする
富山市総合体育館は市民に人気だから平日の夜は水曜のグラウジーズ以外は貸さないかも
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 19:04:56.86ID:jq4RgIB+
賑わいの目玉がスケート場という時点で終わってるな。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 19:09:26.72ID:3BAJOSVM
アイススケート場なんてできっこないと言ってた奴涙目
北陸最新最高のアイススケート場が富山市内にできて
人気スケーターの単独ショーなど1000人未満規模のスケートイベントはすべて富山市で開催される
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 19:31:48.28ID:3C/lss2k
個人的には街中水族館を作って欲しいところ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 19:52:47.83ID:kTJH16FP
糞田舎の富山でもようやく串カツ田中を食えるようになったんだな。
金沢とは三周以上遅れだが、良かったな(笑)
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 20:17:43.47ID:hcMRurw6
串カツ田中の北陸展開なんて似たような時期だったろ
オープン日は2017年11月金沢店、福井大和田店、2018年4月富山駅前店、2018年5月福井駅前店、2018年12月金沢片町店
何が三周以上遅れただ
相変わらずいい加減な奴っちゃな
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 20:40:33.12ID:hcMRurw6
串カツ田中は全面禁煙だから行く
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 21:04:14.36ID:y6VioIOp
東京に住んでた頃、近くに串カツ田中があった
いつもガラガラで見向きもされてなかったが
そんなに有り難がる店なのだろうか

俺は秋吉の雰囲気の方が好きだな
0305Ψ(`∀´ )防金フーズ ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/23(土) 21:11:02.03ID:Vs7i4iRF
リアルBフードの「さいぼし」や「かすうどん」食べたいならいいけど、串カツ自体はたいしたものじゃない。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 21:12:28.33ID:df5/SaQ4
>>303
ダイワロイネットもそろそろ完成か
1階に飲食店が入るからまあまあだな

あとは早く南西街区と駅ナカを完成させないとな
0308Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/23(土) 21:22:31.03ID:Vs7i4iRF
西武跡は撮影しなかったけど、1〜5階の花金側のシートが一部外れててかなり進んでいるようだった。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 21:41:18.12ID:ltR1KT5C
>>295
スケート場が賑わいの目玉になるのなら
10年持つエコリンクを今年更新してない筈
市は固定資産税収入増以外、スケート場に期待してないと思う

>>296
客1000人で人気スケーター呼んでペイする?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 22:12:10.84ID:MYr9l8Pt
>>307
寿司屋とコンビニが入居予定じゃなかったけ?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 22:12:44.96ID:3C/lss2k
>>310
そうだが?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 22:25:08.50ID:3xDX6Zg3
>>309
このスレよく見ればわかるが、今度出来るスケートリンクは街の賑わい以外にも目的がある訳で。
人気スケーターが来るのか。完成したらまずやってみれば良いのでは?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 22:28:24.40ID:3xDX6Zg3
>>285
テクノドームとか、高岡市と混同するなよw
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 23:16:49.60ID:U+pzuy9J
>>309
客1000人てどんな規模かわからない人間か
一人入場料5000円出したら売上500万なんだが
羽生結弦が全国につくって欲しいというスケート場がこのレベルだが、
スケート場で1000席あるとこがどれだけあるか調べてみな
ちなみに平原綾香とか来る新湊の高周波文化ホールで客席1220席
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 23:27:49.57ID:cYzPqM+1
>>313
テクノランドだっけ?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 23:52:02.09ID:jq4RgIB+
誰が5000円も払ってスケートなど見に行くのかね?
無料駐車場も無いような中途半端な場所に。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 23:56:37.16ID:jq4RgIB+
こういうのを見ているとやはり富山市は副都心を作れなかったのが致命的に痛い。
駅前と総曲輪では潰し合いになるだけだ。
中心部は駅前に集約させ、大和田のような副都心を郊外に作るべきだろう。
富山県民は電車を使った移動など向いていない。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 00:00:39.43ID:BefqTMJx
>>316
今年金沢に来るアイスショーを否定するのか
一番安い席で14000円
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 00:02:39.05ID:BefqTMJx
大和田は国道8号沿いに並ぶ店を通り抜けたらすぐ田んぼ地帯だぞ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 00:38:42.50ID:EfRakvIw
>>318
それはない。
商業規模的に大和田の半分程度なうえに、ホテルやマスコミ本社や物流拠点機能がない。
とても副都心とは言えない。
>>320
国道8号は大和田の一番東端を通っているからな。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 00:41:26.05ID:EfRakvIw
>>319
それは金沢だから集客できるというだけで、富山では到底無理だろう。
富山人は文化に金を払うという習慣がない。
書籍購入にかける費用も福井石川の半分でしかない。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 00:51:42.22ID:4AutnMIm
>>316
フィギュアのショーは普通で2万とかだ
5000で高いと思う地域ではやってけないよ
トップ選手を呼ぶなら1000席は小さ過ぎる
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 00:53:36.20ID:BefqTMJx
羽生結弦が出演することで有名なファンタジー・オン・アイス2019が富山で開催されるんだが
福井はでかいアイスショーはないな
今年は敦賀のサンピアで真央ちゃんのサンクスショーがあるがこういうのは富山市の通年リンクができたら
期間限定リンクの敦賀でなく富山市で開催されるのは間違いない
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 00:58:25.63ID:BefqTMJx
敦賀のニューサンピアアイスアリーナはたった200席で浅田真央のサンクスショー開催
これは標準のスケートリンクが北陸では敦賀しかないからだがここは期間限定リンク
富山市の1000席ある通年の標準スケートリンクができたら敦賀サンピアなんて誰も使わん
サンドーム福井に続いて敦賀サンピアスケートリンクの興行も富山が奪う形
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 01:12:57.91ID:4AutnMIm
>>328
エキシビションが何かをまず知る事w
新潟でも羽生が出演するようなショーなら朱鷺メッセ
富山なら総合体育館?の特設会場になる
期待しすぎだよ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 01:18:30.79ID:wD0vqt8X
アスワンゴミ出てけや
ゴキブリ野郎が
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 01:22:02.96ID:BefqTMJx
浅田真央のサンクスツアーは立ち見3000円からSS席7500円まであるな

>>327
何が勘違いか説明もせんとよく書くな
まさか敦賀は関西客が来るとか書くつもりか
富山も金沢もアイスショー来てるのに
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 01:27:33.62ID:4AutnMIm
新設スケート場をホームにした選手育成を考えない時点でもうね
通年リンクに期待する事はそういう事
時々国内ブロック大会や小規模なショーをする感じでは
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 01:29:52.87ID:BefqTMJx
スケート部のあるダイチが関わると言ってるのに何その今更感
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 01:39:30.82ID:4AutnMIm
>>331
浅田真央は全国を回りたい
会場の大きさではなく場所が大事なんだね

富山の総合体育館や金沢てのショーは
世界のトップスケーターが多数出演するショー
ショーにも大小色々あることを頭に入れてな
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 07:41:43.50ID:EGJGN9aH
いずれにしろ

富山
もう
だめ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 07:44:37.26ID:MS89Ebk7
>>326
あなたよく福井から奪うとか書き込んでるが、福井の隣県は石川、岐阜、滋賀、京都で、周辺人口が多く、関西や名古屋全体からも近い福井の方が集客力あるって理解してる?富山じゃ石川くらいしか集客出来ないだろ。集客は周辺人口が大事なんで、北陸内とか関係ないからな。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 07:57:05.17ID:EGJGN9aH
福井に奪われるの間違いだろ

富山は衰退一直線!!!!
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 08:06:14.55ID:QAYnpP2d
>>333
そこが一番引っかかる
官需主体の中小土木系企業ですよ

社員として2人雇用まではなんとかなっても
スケートリンク作るとかまで行くと
かなりヤバいものを感じる
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 08:12:59.79ID:EGJGN9aH
>>338
破綻まっしぐらだね!
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 09:01:34.64ID:BefqTMJx
スケーターに投資する富山企業は陽進堂もある
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 09:07:41.55ID:BefqTMJx
>>336
福井の集客イベントはどれもアーティストの魅力とプロモーターの力であって福井の力は何もない
富山は自分らの交渉力で大イベントを集めてるが新幹線がつながったら余裕で会場は埋まる
Bリーグオールスターなんて数分で完売したしももクロは3万人
人気アーティストのライブなんて富山でもすぐ埋まる
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 09:20:15.18ID:BefqTMJx
>>334
浅田真央がそういう考えだとなおさら富山のリンクに来るだろ
敦賀サンピアは単に標準リンクが北陸であそこしかないから来るだけ
ホテルのオマケの期間限定200席リンクとスケート教室も予定している1000席リンクとどっちを選ぶか考えるまでもない
富山には既に三井アウトレット小矢部にはトークショーやスケート教室で鈴木明子や村上佳菜子が来ている
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 09:28:21.50ID:a6lPF0qQ
>>342
限定イベントみたいなのと、全国回るライブと一緒じゃないだろ。都会じゃないのに、新幹線、電車頼みの施設なんて交通費かかるし、不便過ぎて行かないだろ。まして北陸客は車移動が基本。特に大物アーティストになると、ハコが埋まらないと翌年から来なくなるからな。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 09:33:44.59ID:BefqTMJx
>>344
あなた相当遅れてますよ
全国主要都市のライブに車を利用する人の方がほとんどいない
せいぜいツアーバスだがそれは新幹線で行けない人向けで他はみんな新幹線だから
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 09:48:36.15ID:Wrlwv4mW
アリーナはいずれにしても要検討だな
より富山に賑わいや金が落ちる施設を作らないといけない。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 10:37:11.79ID:hSq8TJdZ
年間に一度あるかどうかすらわからないアイスショーのために観客席を増やすことはないべ
観客席だってメンテナンスしたりする費用が馬鹿にならない
儲け優先で選手育成重視なら観客席は最低限でいいよ

前にこのスレで最低でも4000席という馬鹿がいた気がするけどw
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 10:38:06.91ID:ZCeiaZEE
>>346
例えば何だろう?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 11:12:30.64ID:ypA5cisP
>>348
現実的なのは、プレミスト総曲輪のような商業施設とマンションが併設されたものだろうな。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 11:49:04.37ID:MS89Ebk7
根本的にハコがあっても集客力が無いと小田和正みたいに翌年から来なくなるだろ。小さいハコすら埋まらないから、コンサート回数自体が少ないわけで。本当に集客力があるのなら、新幹線が開業してるんだから、現時点でもっとコンサートが増えてるという話。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 11:54:44.74ID:AlhmY6al
学会でも「金沢開催」だと教授の人気あるらしい
まあどうせ行くなら有名な都市が良いんだろうな
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 11:58:26.64ID:JH+ZGntS
そもそも大規模なハコがないから大規模なイベントが開催できないのでアリーナを造るということ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 12:06:14.82ID:ZaE01YFb
アリーナができれば新潟や長野岐阜からも訪れるよ
今日最終日のジブリ展も全国から大勢来てるようだしね
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 12:11:09.61ID:/BAcJ6if
>>353
それでも赤字試算なんだから
基本的に集客は望めないと見ることが妥当だろうな。

福井も赤字なんだからハコがあれば良い話ではない
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 12:20:32.09ID:/BAcJ6if
>>356
アリーナ単独だと公益性はかなり低い
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 12:21:31.70ID:ZaE01YFb
だから武道館も併設されるんでしょ
アリーナにしてもコンサートばかりでなく県民が日常的に利用できる施設
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 12:32:08.66ID:Mhmeo6en
赤字というか県委託料
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 12:40:11.32ID:Wrlwv4mW
>>358
武道館を併設してもその規模はたかが知れてる。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 12:45:18.11ID:ZaE01YFb
(中心)商店街擁護者は駅前に集客施設ができるのが気にくわないだけですね
これも時代の流れ
仕方ないですよ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 12:50:19.61ID:Wrlwv4mW
>>361
武道館を併設しても、8000人級のアリーナには規模的にはならないということ。高崎アリーナもバレーコートやバスケットコートを併設して規模を確保している。

しかも、付近には富山市総合体育館という4500人級の体育館が既に存在する。富山市総合体育館の稼働率を見たとしても8000人級の体育館を新設するのは過剰投資だろうよ。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 12:54:32.05ID:ZaE01YFb
市総が手狭なので8000人収容のアリーナを建設するというわけ
大規模なイベントの開催できるアリーナね
同時に老朽化した武道館の道場も併設すればよいと
わかったかな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 12:57:28.04ID:Wrlwv4mW
>>364
市総合体育館が手狭という根拠は?
しかも利用分散させるにしても8000人級という巨大な施設を作る根拠は?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 13:09:58.27ID:Mhmeo6en
北陸が全国の新幹線を開業した地方の一つに仲間入りしたわけだから新幹線駅から徒歩圏のアリーナは必須
北陸三県は協調路線だから金沢がアリーナつくらないなら富山はつくる
福井が鯖江のサンドームには無関心なのも後押ししている
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 13:14:59.28ID:Wrlwv4mW
>>366
何度も何度も何度も何度も同じ事を言わせないでくれ。
大規模イベントを高頻度で誘致出来ないから赤字の試算なんだろ。それに既存施設との役割分担は検討委員会からの指摘事項だっての。

まあ、今年度には何かしらの回答は出るみたいだから、それを待とう。ここで話しても建設的な話なんて出来はしない
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 13:28:41.73ID:Mhmeo6en
>>369
あなたの書いてることは耳タコ
アリーナをつくろうとして断念した都市の話でも拾ってこいよ
肯定派は広島とか全国の成功例を拾ってきてるんだからさ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 13:30:44.71ID:G9RSbykX
>>365
市総合体育館なのにイベントで使えない日が多過ぎる
イベントはイベント専用施設でやればいいじゃない?
市総合体育館は市民がスポーツを行う為だけに存在するのが理想だし、現状はイベント等で飽和状態パンパンだよウンザリするぐらいに
そして今後も益々需要が増えて行く
だからこそアリーナ必要論が議論されている
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 13:35:07.70ID:DkwPyMap
赤字で何が悪いのかということ
それ以上の経済効果が見込めるだろう
既存施設との役割分担は問題ない
市総の倍のキャパなんだから
同規模の施設を造るわけではない
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 13:45:03.17ID:Wrlwv4mW
>>371
イベント専用施設が8000人規模も必要なの?
過剰投資では無いか?
>>370
その成功例も我田引水だけどな。だいたい、そのスタジアムやアリーナは拠点とする一流チームの試合がある事が前提となってるからな。(広島東洋カープ)
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 13:57:00.53ID:G9RSbykX
>>373
規模に関しては検討委員会で色んなパターンを模索して検討中なのではないでしょうか

私も150億という建設費試算には疑問です
佐藤工業が30億で建設した仙台ゼビオアリーナを見本にするべきだと思います
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 13:57:18.83ID:/HXk30hH
>>373
富山にはB1のグラウジーズがあるだろ
広島グリーンアリーナをホームにしてるチームはVプレミアリーグのJTサンダーズだが
Bリーグと違って観客数を競うようなレベルではないので観客数データは見つからず
そんなチームのホームでも広島グリーンアリーナは成り立っている
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 14:01:21.33ID:/HXk30hH
富山市はBリーグオールスターを誘致したが富山市総合体育館だと機材入れたら4100人しか入れず開始数分で完売した超プラチナチケットになった
全国のBリーグファンは駅からのアクセスは良いがキャパ小さいだろとヒソヒソ話す
次回オールスター戦を呼ぶ時は市総では力不足だ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 14:29:57.34ID:wsR8t3bx
>>377
大きな観客動員のイベントが
そのバスケットの試合だけじゃ無理だろ
赤字になり、市税が増える
給料天引の連中はピンと来ないのだろうが
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 14:50:30.89ID:fJiraIh2
>>377
そだねー
次のきたえーるはバスケ開催はキャパ5000人超え、
再来年の沖縄は新アリーナで一万人越え。

市総の規模では、オールスターも代表戦ももう誘致できないよ。

せっかく実績できても会場のキャパがネックなんだもんな。

新アリーナ賛成なんだが、
武道館クラスのアーティストライブ2デイズ月一回、
グラウジーズの強豪とのカード年6回、
学会等のMICE、商談会等のイベント…
何だかんだ週末はイベントで埋まるんじゃないか。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 15:56:58.11ID:Hyw59A8q
>>380
TGCも二年連続で富山開催だしな
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 15:57:37.64ID:Hyw59A8q
>>381
広島100万人なら富山高岡金沢合わせて100万人だ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 17:06:13.00ID:Wrlwv4mW
>>384
広島都市圏「210万人おるで」
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 17:26:56.91ID:Hyw59A8q
>>386
北陸は300万人だぞ
三井アウトレットもあるしな
広島にあるアウトレットはイオンがやってるイオンモールをでかくしたようなやつ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 17:31:22.58ID:Hyw59A8q
コストコも広島は一つだが北陸は富山と石川に一つずつある
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 17:39:27.90ID:Wrlwv4mW
>>387
北陸三県で比較するなら
広島・山口・岡山は約600万人都市なんですが。

山陽地方と北陸地方をあまり比較しない方が良い。レベルが違い過ぎる。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 17:44:05.95ID:FkusVAeG
ID:Wrlwv4mW
有言実行してくださいね

>まあ、今年度には何かしらの回答は出るみたいだから、それを待とう。ここで話しても建設的な話なんて出来はしない
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 17:51:02.09ID:Hyw59A8q
>>389
広島と岡山は別もんだし山口も下関の人とかは福岡に行く
だから広島単体だと北陸にあるものがなかったりする
たいしてレベル差はないが外に出たことのない奴はわからんだろな
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 17:52:31.30ID:Hyw59A8q
静岡県ですら静岡と浜松は別だからな
それぞれが単体で成り立つから富山と金沢以上に冷淡な関係だよ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 18:24:22.45ID:Wrlwv4mW
>>392
言いたいことが意味不明だが、いずれにしても検討委員会では広島にあるような1万人クラスのアリーナは厳しいとの判断だ。
そもそも広島と富山では周辺地域の人口が違い過ぎる。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 18:34:31.86ID:FkusVAeG
ID:Wrlwv4mW
有言実行してくださいね

>まあ、今年度には何かしらの回答は出るみたいだから、それを待とう。ここで話しても建設的な話なんて出来はしない
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 18:35:45.77ID:h0IyFlYh
広島を600万人圏だと言ってる人間の言うことには全く信憑性がない
岡山の広島への対抗心も知らないわけでね
岡山県民は阪神ファンが多いし岡山駅前の西日本最大のイオンモールは広島へのあてつけ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 18:38:21.00ID:Wrlwv4mW
>>395
そんなこと言ったら富山と金沢の確執はどうなるんだよwww
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 18:39:12.06ID:h0IyFlYh
富山アリーナ建設は金沢がアリーナ建設を考えていない以上すんなり通る案件
北陸の新幹線駅前には一つはアリーナが必要なのは北陸三県の総意
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 18:40:30.35ID:h0IyFlYh
>>396
全国の対立都市の中では大したことない
その手の本見たら載ってないくらい
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 18:41:08.33ID:FkusVAeG
>>396
ID:Wrlwv4mW
有言実行してくださいね

>まあ、今年度には何かしらの回答は出るみたいだから、それを待とう。ここで話しても建設的な話なんて出来はしない
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 18:53:26.82ID:Wrlwv4mW
>>399
そうだな
1万人アリーナの需要を確保出来ないってのは既に検討委員会で証明済みだしな
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 19:13:55.83ID:EfRakvIw
>>387
中心は金沢だが。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 19:16:54.53ID:EfRakvIw
>>397
北陸に一つではなく3県にそれぞれ一つずつ駅前アリーナはできる。
今アリーナ建設を進めているのは政府の国策だからな。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 20:19:32.23ID:Wrlwv4mW
>>403
実行委員会の池田さんがSDGsの考え方に共感しているからこその富山だろうな
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 20:30:28.85ID:Sz5GWkUL
>>402
石川県じゃ無理と証明されるバスケの
金沢武士団の観客動員数はBリーグ最低だから
しかもB3に降格すののがほぼ決定的で
アリーナ建設の需要が無い。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 20:35:08.44ID:Wrlwv4mW
>>405
いや、金沢のネームバリューがあればある程度の集客も見込めるだろう。サンドームがかなりピンチになる。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 20:36:20.48ID:zduoSy3Z
石川県は新サッカースタジアム構想だろ
あと金沢市内にある歌劇座の増席をする
デメリットの多い駅前アリーナは見送り
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 20:56:39.81ID:zduoSy3Z
富山〜高岡〜金沢までは短時間で移動できるから建てる施設もすみ分けが必要
そうしないと税金が無駄になる
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 21:21:11.90ID:UKReJ+3n
>>408
小松市もな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 21:46:05.19ID:wsR8t3bx
>>372
>赤字で何が悪いのかということ
それ以上の経済効果が見込めるだろう

リフレ論者の上念司あたりの信者か?
経済効果あっても、アリーナ本体の赤字は?
高岡が新体育館凍結したみたいに財政が破綻する
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 21:57:48.81ID:+b+LSjNS
>>411
ハコモノ大好き富山市の税金の無駄遣い!
再開発への税金投入は即刻中止すべき!

*森市政になってからの富山市の再開発事業に投入された税金の額

・西町総曲輪地区 28.1億(市の床取得30億)
・堤町一丁目地区 6.1億
・総曲輪通り南地区 36.5億
・総曲輪四丁目地区 5.5億
・中央通りf地区 20.5億
・西町東南地区 19.1億
・西町南地区 56.9億 (市の床取得85.5億)
・総曲輪西地区 38.2億 (市の床取得7500万)
・桜町一丁目四番地区 34.5億
・総曲輪三丁目地区 60.2億
・中央通りD北地区 数十億?

計306.6億(116.2億)
再開発事業に投入された税金の総計422.8億円
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 21:58:53.18ID:+b+LSjNS
富山市の再開発事業では13年間で422億円もの税金を使っている
富山市中心部への税金注入に富山県民は怒り心頭に発する
コンパクトシティと名を変えたハコモノ政策
中央通りD北街区は即刻中止すべき
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 21:59:35.30ID:+b+LSjNS
受益者の限定される富山市中心部の再開発!
中央通り再開発は中止すべき
当事者の自己資金で建設すればよい
これ以上の富山市の暴走を許してはならない
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 22:06:55.45ID:kDhEa/Iy
>>410
小松は遠いから入らん
金沢から小松までの距離は富山市から黒部までの距離
あくまで北陸新幹線先行開業駅間の話だ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 22:08:28.41ID:Wrlwv4mW
>>414
はい、ゴミは黙っててね
マンションは需要があってペイ出来るから投資する。この手の政策はどこの国でもやってんだよクズが
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 22:12:52.04ID:nN/NbojT
まだクズどもが税金にたかってる。
まるでウジ虫
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 22:18:58.99ID:MV6acczR
ジブリ展80日間で22万人超
1日平均2800人ほどがガラス美術館を訪れた
遠方からも訪れる人で連日の賑わいだったようです
ちなみにスケートリンクは年間13万人の利用を想定と言っていたかな
1日平均350人です
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 22:27:27.88ID:Wrlwv4mW
>>417
てめえみたいなゴミにかける税金より、はるかに有意義だわな
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 23:53:33.33ID:07SNxzw0
>>414
アホ過ぎて草

寧ろ全県民市民にとってアクセスしやすく都合も良く投資対効果も大きい場所って言ったら富山市中心部しかないんだよ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 23:58:55.90ID:XXU+2/bM
これだけハコモノに税金を使う富山市
財政破綻コースまっしぐらでは
コンパクトシティの幻想
将来は廃墟となるマンション
スケートリンクは閑古鳥が鳴く
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 00:10:05.53ID:q5WP4BQD
止まない市議会不祥事
議員も市長も糞なら市民も糞
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 00:12:11.76ID:HA2h06M8
バスケワールドカップの日本カタール戦がフジテレビで生中継されてるが
日本での予選のカタール戦は富山市総合体育館で開催されたから
実況や解説の人が富山では、富山の時はと連呼
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 00:15:14.96ID:q5WP4BQD
森市長は今度はくすり展示施設というわけわからないハコモノを造るらしい
こちらも当然赤字ですね 
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 00:51:08.89ID:umyFyBpS
きのう(日曜)、南西街区予定地の駐車場に行ったら、満車寸前ぐらい混んでた。
代替駐車場は大丈夫なんだろうな?
商業施設分以外の、JRやあいの風駅関係利用分な
糞高い地鉄バスなんぞで行かねえからな
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 00:57:51.30ID:F8z1sTFL
>>426高架化完成後、一部駐車場スペースができます。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 01:02:16.81ID:67BLniCs
>>423
クズ人間の代表は、やっぱりクズ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 01:03:19.54ID:F8z1sTFL
>>428
クズと連呼する人もクズ!
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 01:08:43.34ID:67BLniCs
>>429
そういう閉鎖的な体質だから不祥事が止まない

お前みたいな輩のせいでクズ代表が蔓延る
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 01:39:54.61ID:HA2h06M8
バスケ日本代表、ワールドカップ本選出場決定、五輪出場もほぼ確定
ますます盛り上がる日本バスケ界だがその中心となる八村、馬場を擁する富山
彼らの凱旋試合を開催するためにも富山アリーナ建設は必要だし
バスケ日本代表のW杯、五輪出場はアリーナ建設の気運を高める追い風になるな
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 04:12:44.86ID:zsbmnxRu
共産党を装ってスケートリンクやアリーナに反対しているやつ
明らかに県外人だよな

羨ましいのかな
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 07:25:58.94ID:67BLniCs
>>432
犬作先生命のナンミョー経の人ですか?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 11:21:00.27ID:59JOz7Fn
ジブリ展 来場22万5435人 富山、最終日もファン続々
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00121886-kitanihon-l16
富山市ガラス美術館で開かれていた特別企画展「ジブリの大博覧会〜ナウシカからマーニーまで〜」が24日、閉幕した。
昨年12月8日の開幕から最終日までの会期中、22万5435人が訪れた。
2015年の開館以来、同館であった企画展では過去最高の来場者数となった。

その他のジブリ展入場者数
東京シティビュー502854人(同館過去最高記録、2016年全国の展覧会入場者数第3位)
兵庫県立美術館 30万人強
広島県立美術館 20万人強
大分県立美術館 194564人
新潟県立美術館 16万人強
長崎歴史文化博物館 150000人
(大分と長崎は2017年の九州・山口展覧会ランキング1位、2位)
2019年3月15日から福岡で開催

富山のジブリ展の入場者数22万5千人は全国の年間展覧会入場者数ランキングだと20位くらいの記録
ベスト30までは東京、名古屋、大阪、京都、福岡、奈良(正倉院展)、神戸の展覧会しか入っていない
ベスト20までとなると東京、大阪、京都のみ
いかにすごい入場者数かわかる
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 11:22:09.28ID:59JOz7Fn
全国で開催しているジブリ展では東京、兵庫に次いで富山が3位
次は福岡だが大分長崎で既に開催されているからどうだろうか
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 14:18:36.36ID:L+opCkGw
キラリも建設当初は無駄遣いだと批判する人もいたけど
今はあまりいない
アリーナもそうなると思う
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 15:10:42.63ID:dg1Z21It
富山スレも盛り上がらなくなってきたな。
他所の大規模な再開発を見てしまうと、富山のショボい再開発など語る気が失せてしまうのが正直なところ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 15:17:38.76ID:AqngPUgD
>>434
>>435
富山で 来場者22万5435人は凄い
新潟の検索したら新潟県立近代美術館は
新潟市じゃなくて長岡市にある美術館なんだね
https://www.teny.co.jp/ghibli/
長岡で開催した後に富山で開催しても大盛況だったから
大分長崎の後でも福岡なら沢山入ると思う。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 15:18:59.14ID:ZEsry3zf
>>436
富山アリーナをつくれば美術館におけるジブリ展みたいなキラーコンテンツがまわってきて
北陸中から金持った人が集まってかなり良い数字が出ると思う
今はそういうのを呼べるのは中型サイズの市総体育館くらいなので本領が発揮されてない
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 15:25:26.10ID:ZEsry3zf
>>438
中国四国で唯一開催の広島で20万人だから
福岡の経済圏ともいえる大分長崎で開催済みなのでよほど福岡ならではのものがないと厳しいのでは
長岡のジブリ展も見に行ったけど最初の方なのでマーニー展と抱き合わせでジブリ展の部分は富山展の半分くらいのイメージ
ネコバスはあったが富山展にあった空飛ぶ機械達展もタイガーモス号も入り口の風車もなかった
長岡は東京の次に開催だから先行開催のメリットで16万人呼べたんだと思う
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 16:26:40.80ID:umyFyBpS
ジブリ展大入りだったと騒いでるのは、
共同主催の北日本新聞かKNBの関係者だろ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 17:09:18.84ID:0bPz9dE3
場所が西町総曲輪でも来るんだな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 18:19:53.76ID:gm7KtkbP
昨日昼からキラリにいたけどジブリ展は最終日だから人は少なかった
日曜はいつもは90分待ちなんだけど30分とか20分待ちになってた

終了2時間前の16時すぎぐらいから待ち時間0分になり行ったらすぐ入れる状態だった
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 18:33:02.98ID:gm7KtkbP
昨日は天皇即位30年記念でガラス美術館の常設展が無料だったけどそんなに人は入ってなかった

閉店近くになるとジブリの富山限定商品が安くなるかと思ったけど普通の価格だった
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 18:51:22.38ID:gm7KtkbP
ガラス美術館は常設展は無料でも人は大して入らないとわかった
通常なら来てない人達がジブリ展やってきてたハズなのに
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 19:02:43.89ID:67BLniCs
>>433
犬作一派はエッチュウサと共に殲滅が必要
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 19:07:54.85ID:WkvzmYsD
ジブリ展見るのに5階から並ばされたけど4階の常設展示室の前で並んでる時
展示室内に結構人入ってたから日によるんじゃない?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 21:17:30.51ID:Xgc8QrUE
いよいよ、富山駅の南北が開通して新富山駅が完成するな。そのあとは駅ナカ店舗の開発と来る。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 21:21:08.30ID:dg1Z21It
もはや今さら感過ぎて誰も話題にしないな。
なぜ新幹線開業時に間に合わせなかったのだ。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 21:26:39.30ID:dmf30ChF
>>452
全部間に合わせた金沢が話題が尽きて失速
新幹線がまだまだ先なのに何故かレールはある福井は失笑
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 21:43:05.41ID:H+lKJiWg
富山は3月はバスケ代表戦が終わってグラウジーズの試合が再開
4月は黒部にももクロが来てのべ3万人がライブを楽しみに来る
富山市にも泊まったり食事しに来たりするのでにぎやかになるな
0456Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/25(月) 21:48:18.84ID:W8N/icaz
最大の懸案だった駅の南北のアクセスの悪さがようやく解消されるね。
富山駅最大のイベント、南北接続はもう少し先の話だが。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 22:00:31.25ID:umyFyBpS
あんな新幹線改札から近い所を市電が南北にぶった切るとか、何だかなあ
駅南側のようにブザーが鳴って、「渡らないで下さい」とか言うのだろうか
自分は市電もライトレールも沿線でなく恩恵ないが
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 22:02:36.68ID:dg1Z21It
>>454
他県では話題にもならないような小ネタを繰り返し繰り返し連呼しているだけ。
0459Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/25(月) 22:15:35.56ID:W8N/icaz
歩行者踏切も最初は警備員も配置して混乱してたけど、今に至るまでトラブルなく運用してるから問題ないんじゃない?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 22:22:01.56ID:2p7HvCEG
そういえば市電が高架下に乗り入れたころは警備員が居ないといけないから失敗とか連呼してたやつもいたな
0461Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/25(月) 22:28:17.14ID:W8N/icaz
駅の構内を3、40`で横断するならともかく、発着直後の徐行運転だから心配するほどのこともなかったという印象。
北口は南口よりも歩行者の流動は少ないだろうし、ほとんど問題にはならないレベルだと思う。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 22:48:15.10ID:xaNcyehX
富山駅によく行くけど、市電なんてあんまり気にならないけどなぁ。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 22:49:55.34ID:RslBY0cw
>>460
行政関係の方ですか?

南北開通後、車両通過数が激増するし

南西街区完成後、人の横断数が激増するけど

絶対安全だと自信を持って言えますか?

もしもの何か有る前に対策検討をするべき

絶対に事故を起こしてはいけない!
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 22:50:39.75ID:hIpUT0xx
市電で東西が分断されるよ
今は南北接続されてないから奥で自由に行き来できるけど
接続されたら奥に行くのに邪魔になる
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 22:53:51.95ID:hIpUT0xx
反対側の電車に乗ろうとすると線路を渡らないといけない
そこへ電車が来ると危険だからもう一個中に信号でもつくるんだろうか?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 23:07:34.19ID:RslBY0cw
南西街区完成後には
人の横断数が何十倍に跳ね上がるぞ
それは間違い無いだろ?

子供達だって沢山通るようになる
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 23:14:51.63ID:UUtjNJrQ
路面電車軌道西側の西エリア874平方メートルは、ファーストフードやカフェなど地元客・観光客が立ち寄りやすい店舗とし、駅待合スペースの機能を集約する。
店舗面積500平方メートル(4店舗)程度。年度内にテナントを決め、20年中に開業する。

来月にテナント発表あるかな?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 23:58:43.94ID:DMVGsrnM
中心部は全国チェーン店が無さすぎる
裏を返せばこれから増やせる余地があるとも言えるが
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 23:58:45.87ID:umyFyBpS
>>472
市電が無ければねえ
本数多いから、しょっちゅう赤信号。
電車に轢かれたら手足切断はザラ、死亡も多い。
危ない危ない。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 00:17:28.53ID:g33LswAr
関西式の昇降式線路(ホーム)ドアでもつけるか?
それはそれで話題になるかも。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 02:13:28.77ID:WeqOLYPO
>>476
いっそ全部廃止しよう!
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 08:32:03.30ID:BFaYHkTi
まちなかで天体観察 富山市教委、ドーム型施設検討
候補地は城南公園か城址公園

科学博物館の有る城南公園になりそうかな?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 09:26:38.78ID:p5lSCLeo
近代美術館跡地もあるし、あそこでいいと思うが
天体観測って灯りが少ないところでやるとおもってたけど
まちなかでもできるのかな
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 11:17:20.78ID:N/FKMXih
>>481
だよね。灯りが邪魔で呉羽丘陵の南部へ移転した筈だ。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 16:33:32.95ID:9wL5ro+H
富山駅東西自由通路を横断する路面電車は、ポートラムと環状線直通のみだから
15分に感覚ぐらいで通れなくなるぐらいでそれほど分断にならないんじゃない?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 18:17:05.71ID:kVlI8C8z
大手モールから大和方面に行くセントラムが時々大きな警笛を鳴らすので迷惑だな
邪魔な車両がいるからなんだけど危険じゃないときは鳴らしてはいけないはずだから
厳密にいえば道路交通法違反じゃないのか?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 18:25:49.93ID:Jhpecwoj
バスも似たような状況だと鳴らしてるぞ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 18:49:31.76ID:BFaYHkTi
邪魔な車両が道路交通法違反なのでは?

道路交通法第21条3項
軌道敷内を通行する車両は、後方から路面電車が接近してきたときは、
当該路面電車の正常な運行に支障を及ぼさないように、すみやかに軌道敷外に出るか、
又は当該路面電車から必要な距離を保つようにしなければならない。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 18:56:55.15ID:Jhpecwoj
公共交通が優先だろうね
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 19:01:34.64ID:F1dPUoHa
>>486
軌道敷内は、原則、立ち入り禁止。
右折などで立ち入る場合は、路面電車の運行の支障にならないようにしなければならないんじゃなかったっけ?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 21:52:40.53ID:nXVh6Edj
>>491
意味不明なので却下
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 22:03:23.88ID:nXVh6Edj
>>485
そこまで大きな問題にはならないよ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 22:14:12.54ID:8bRWuZ6O
>>494
今は遠回りすれば問題ない
南北直通後は1方向へ15分に1本として両方向だと1時間に8本

東側からトイレ行きたい時に鳴り始めたら大惨事になるかも程度の問題かと
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 22:14:43.60ID:N/FKMXih
>>485
>>494
ライトレール直通電車と東西自由通路との関係はそんなものだろうが、
現在の駅南側の簡易踏切?は南西街区商業施設が出来ても残るから、そこがむしろ危険だな。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 22:16:24.13ID:WeqOLYPO
税金を浪費し続ける富山は第2の夕張


もうだめだorz
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 22:33:05.08ID:nXVh6Edj
>>496
アジア人向けに遮断機は必要かもな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 22:51:02.04ID:2ojMETp/
南北接続後の運行本数と歩行者通行量の増加を見てからだな
現状要らないとしても将来軋轢が生じれば対策せざるを得ない
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 22:54:28.23ID:E0VW9I28
いらね
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 22:55:00.39ID:nXVh6Edj
安全面を考えれば普通は必要じゃない?
ライトレールも加わるんだから富山駅乗り入れも増えるわけだし
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 22:55:47.06ID:iNFzHeZM
渋谷のスクランブル交差点は人が多いから危険だと言ってるようなもんだな
赤になったら渡らなければいいだけなのに
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 22:59:20.98ID:hLPI1zMR
南北接続はどう考えても設計的に失敗と言わざるを得ない。
このレイアウトの悪さが響いて南西街区の商業施設も失敗すると予想している。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 23:03:09.60ID:nXVh6Edj
渋谷のスクランブル交差点がめんどくさいから109に行かない、って言ってるレベルの意味不明さ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 23:09:44.07ID:WeqOLYPO
まさに、富山ブラック
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 23:19:52.17ID:iNFzHeZM
福井の三角地帯は路面電車とバスロータリーで駅から分断されたから失敗すると予想している。
170億円の税金が無駄になるぞ第2の夕張にするつもりか!
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 23:28:34.49ID:hLPI1zMR
南北は接続したが、今度は東西が分断されるというギャグのような展開だな。
何も考えてなかったんだろうな。
子供が安易に思いついたことを、そのままやってしまったような失敗である。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 23:41:49.99ID:nXVh6Edj
>>509
こりゃ失敗だな
どこかの20階ビル構想も結局10階程度だったしな
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 23:53:46.58ID:uPhIIW3q
三井アウトレットパーク北陸小矢部
面積 約26000u
年商 140億円
https://addguides.net/mitsuifudosan-facilities-list/

福井西武
面積 25691u
年商 125億円
http://motokadenchan.seesaa.net/article/442024794.html

店舗面積はほぼ同じなのに売り上げでは三井アウトレットの方が上w
福井市中心部よりも小矢部の田園地帯の方が坪当たりの年商が高い
という悲しい現実がここにはあるw
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 23:58:15.15ID:F1dPUoHa
>>509

福井は新幹線開業前に財政調整基金がゼロという、身の丈に合わない無計画な金使い。
一方、富山市は今年度も新たに財政調整基金に15億円、都市基盤整備基金10億円など、着実に基金を積み立て、将来の支出に備えている。
0515Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/27(水) 00:54:26.24ID:0zEpfqTU
アパレルと食料品を単純に比較はできないが、COSTCOの客単価は相当に高そうだ。
カート満杯にして2、3万買う客がゴロゴロいる。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 02:13:29.77ID:5Zu/ptNI
小矢部の工業団地が福井市内と同じ売上ってすごいな
しかも富山県内の他のショッピングセンターにさほどダメージ出てるわけでもない
富山県民だけの消費じゃ無理だ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 05:09:36.13ID:sZNsBBk4
>>477
犬だって猫だって馬だってほとんどの動物だってダビデ像だってフェラチオなんてしてもらえないから被りっぱなしの恥垢だらけの臭いチンポでもかまいやしない
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 09:43:34.61ID:/PpohIza
>>512
三井アウトレット小矢部は同じ三井アウトレットの仙台や倉敷より売上がやや上、横浜ベイサイドよりやや下くらいか
なかなか健闘してる方じゃね
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 10:05:44.82ID:pVS0LLyk
福井西武もヤバいが
金沢のエムザも売り上げの落ち込みが相当ヤバい
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 16:51:20.21ID:0FM/4NkD
>>519
小矢部市という立地が良かったね
金沢市、石川県の客も通常守備範囲
どこにもアウトレットファンばいる。
0524Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/27(水) 17:22:51.52ID:0zEpfqTU
「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」は約240店舗で500億円超えか。
軽井沢ブランドはなんとも凄まじいね。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 17:27:49.00ID:Sz7rTSI0
軽井沢ブランドに加えて軽井沢駅徒歩1分くらいの立地だからなあ
買い物目当てや避暑の人はもちろん軽井沢で夏合宿する学生とかも気軽に寄って楽しんでる
0526Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/27(水) 17:37:08.03ID:0zEpfqTU
駐車場有料(買い物すれば無料になるが)なのにあの集客力は凄まじいと思う。
週末はほぼすべての関東ナンバー、ヘタすりゃ日本全国のナンバーが見れるぐらいだし。
ああいうリゾート感は日本海側ではちょっと味わえない。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 17:41:13.19ID:Sz7rTSI0
駐車場有料は駅近だから致し方なし
でも駐車場代が高かった記憶はないのでかなりリーズナブルな料金だったはず
0528Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/27(水) 17:46:42.74ID:0zEpfqTU
500円とかだった記憶がある。

せいぜい2、3時間しかいないから、長時間の料金は知らないし、まあ何かしら買い物するしね。
それでも週末の午後になると、ほとんどが[満]になっている。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 18:01:19.06ID:rWZvMF+3
市内電車とライトレールが繋がって
富山駅構内を電車が走り抜ける。
そこに踏切とかあれば、鉄ヲタや
子供たちにめっちゃウケそう。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 18:07:57.51ID:2pELGvb3
路面電車で東西分断とか来たことがないやつが言ってるだけだろ
歩行者が通れなくるのは本当に電車が通る時だけで一瞬
普通の在来線の踏切のように電車が通過する前後数分も含めて通れなくような踏切とは感覚がまるで違う

あれで東西分断とは笑わせる
例の県外人が、羨ましいのかただ単にケチをつけたいだけなのか
来たことないのも丸わかりで見苦しい
0532Ψ(`∀´ )防金電鉄 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/27(水) 18:17:54.27ID:0zEpfqTU
駅の敷地内に踏切は高岡駅もそうなんだけど、あそこは立体駐車場との往来限定みたいな感じかな。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 18:31:01.90ID:w8I9spDr
>>530
県外人じゃないが、そのあたりは微妙だな。
今でも、クラルテはトヤマルシェ側より客の入りが少ないと言われている。
市電は本数が多いから、しょっちゅう遮断される感じ。それと電車に轢かれると、車輪が鉄だからマジで手や足切断のリスクが高い。
0535Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/27(水) 18:38:04.68ID:0zEpfqTU
敷地面積や店舗数で見たら、クラルテがとやマルシェより客少ないのは、そりゃそうだろうという印象しかない。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 18:38:32.58ID:Y53nvF9H
市電は駅の中に二台それに駅に入るのを待つ電車が2〜3台溜まってたりしてせわしない
今後はトイレが市電の向こう側になるかも
あいの風の下にトイレと観光案内を作ってほしい
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 18:42:54.35ID:YIkayfhK
何かと市電のせいにしてるだけでしょ
自分はコンビニ毎日寄ってるよ
パン屋にしても客入ってるし
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 18:43:15.34ID:Y53nvF9H
七越だって今の場所じゃ儲からないだろう
八番らーめんだって同じ

乗り換えの途中にあるならついでに寄るだろうけどわざわざ遠くに行くほどでもない
0542Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/27(水) 18:44:46.06ID:0zEpfqTU
今のパン屋も少し遅い時間に行くと、ほとんど残ってない程度には客入っているよ。
セブンイレブンも狭いせいもあってか客がキュンキュンだし、アクセス悪そうな8番らーめんも割と客がいる。

仮設駅舎は本屋あって便利だったのは否定しないが。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 18:50:20.63ID:YIkayfhK
いわばトランジットモールだよね
道路ではないが広場に電車が通り定期的にイベントも開かれている
南西街区供用開始でさらに盛り上がるだろう
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 18:52:20.68ID:llO8jUr6
富山駅前のような形は海外のLRTだと当たり前なんだろうけど
0548Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/27(水) 18:54:37.29ID:0zEpfqTU
とやマルシェは少しコンコースからのアクセス悪いし、クラルテも狭い印象は拭えないが。
前提として路面電車を引き入れることがあった訳で、構造上仕方がない部分もあると思う。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 18:56:30.33ID:Y53nvF9H
LRTが通ってる遊歩道はトランジットモールなのか?
それトランジットモールって呼ぶ意味があるのか?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:00:02.67ID:YIkayfhK
案の定これまでの駅前アンチが出てきただけだね
ただの例えにいちいち噛みつくんだよねこの人
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:01:31.76ID:VbKnKsYo
本来なら柵も信号(踏切)も無く自由に行き来できるのが理想だけど
日本の法律上出来ないらしいね
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:03:54.01ID:Y53nvF9H
駅前が失敗してるなら改めたらいい

仕事だったら改善しろと上から矢の催促があるはずなのに
街づくりだったら失敗してても失敗してないとかこれでいいとか今が一番いいとかくだらないことを言い出すんだよな

それで総曲輪と中央通りがどうなったか覚えてないんだろう
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:06:04.56ID:YIkayfhK
相変わらず表現が回りくどいから何を言いたいのかわからなのがこの人
何を伝えたいのか相手のことを全く思ってないよねあなた
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:10:00.45ID:Y53nvF9H
ダメなものを放置してダメじゃないんだと言い張ってるだけにしか見えないよ
ダメなものは改善しよう
みんなの使いやすいものに変えよう
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:26:38.06ID:O3OdAZcd
通過に30秒もかからない路面電車を待てない人はなんなの?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:28:32.11ID:yoGBWU99
県外民が新幹線で初めて富山を訪れるとして
富山駅に降り立ち、初めて駅改札を抜ける
その時、辺りを見回して抱く富山に対しての
初印象は??(特に冬の場合ね)

確かに県都駅としては日本一不便と言われても
しょうがねえな、悲しいけど
0562Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/27(水) 19:32:02.85ID:0zEpfqTU
>>536
>今後はトイレが市電の向こう側になるかも
>あいの風の下にトイレと観光案内を作ってほしい

これの意味がわからない。
今でもトイレはクラルテ側だろう。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:32:52.16ID:yoGBWU99
>>561
路面電車に乗って何処へ行くの?

パフォーマンスでしか無いねw
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:41:25.94ID:yoGBWU99
利便性が全く伴っていないから

日本一不便な駅と揶揄されている
0566Ψ(`∀´ )防金観光 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/27(水) 19:42:01.99ID:0zEpfqTU
あくまで個人の感想だが。

コンコースの中2階にある休憩所?を観光案内所にしたほうがよかったんじゃ。
今の観光案内所はわかりにくいし、あまり活用されている感じがしない。
ちょっとした案内程度なら総合案内所でなんとかなるんだろうけど。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:42:15.37ID:YIkayfhK
>>562
今だと線路跨がないで済むけどって意味かと
トイレはとやマルシェ側にもあるし
それで不便と言い出すときりが無い
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:42:47.79ID:Y53nvF9H
>>562
今は市電が南北開通してないからそのままトイレに行ける
南北接続すると場所は同じでも市電の向こう側になる
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:46:55.83ID:YIkayfhK
市電の向こう側でも問題ないかと思う
あなたがそう思ったところで大多数がそう思わないだろうからね
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:48:10.06ID:lJOVLjZ9
今日もアスワンが来てるのか
つまらん人生を送ってそうだなwwwwww
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:51:10.32ID:YIkayfhK
>>570
しないよ
電車が通り過ぎる30秒オシッコがガマンできないからといって不便な理由にならないし
東西にトイレはあるんだし
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:54:00.14ID:yoGBWU99
富山駅実利用者の素朴な意見ですよ

まあ色々な意見は有るでしょうが
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:57:26.33ID:YIkayfhK
トイレはクラルテに一カ所、マルシェ内に一カ所、新幹線改札内、在来線改札内、計4カ所だね

電車内でガマンした人は改札内トイレをご利用ください
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:59:18.71ID:Y53nvF9H
市電で富山駅に向かってるとする
途中でトイレに行きたくなりました

富山駅に着いたらトイレに行こう
もう駅が見えてきた
もうすぐだ

と思ったら駅の前で停止して駅に入るのを5分待つ
やっとついて市電降りてトイレはどこだと探す

それが市電の向こうだったら絶望的だな
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:02:35.57ID:YIkayfhK
言いたいことはわかるんだけど
例えば新しくトイレを造るとか
そういったことまで必要とは思えないしこれは富山駅利用者にも同意してもらえる意見だと思う
あなたは単に難癖を付けてるだけ
これも同じく皆がそう思うだろうね
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:07:50.75ID:Y53nvF9H
バスやタクシーで駅前の信号で止まったのでトイレがギリギリだ
とりあえず駅の改札近くにはトイレがあるだろうから富山駅に入ろう

入ったら市電の向こう側でした
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:10:34.67ID:qdxX9aBI
書いてることが自分基準だからすぐ爺さんだってバレちゃうよね
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:10:53.81ID:Y53nvF9H
訪れる人へのおもてなしではないが利便性()を考えたら市電の向こう側じゃないほうにも作るのが常識だろ
0593Ψ(`∀´ )防金電鉄 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/27(水) 20:13:22.85ID:0zEpfqTU
サントラムやセントラム、次の編成からはトイレ付けたほうがいいんじゃないのか。
サントラムじゃなくヨントラムになるかもしれんが(笑)
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:15:17.42ID:VbKnKsYo
>>591
漏れそうならバスやタクシーの運ちゃんに近くのトイレを聞いてください
その際には線路は怖くて渡れないのでとお伝えください
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:15:48.64ID:Y53nvF9H
電鉄富山のトイレはトイレットペーパーの備え付けがなかった
新幹線が開通したらクレームが続出してトイレットペーパーを置くようになった
0597Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/27(水) 20:19:55.88ID:0zEpfqTU
昔駅のトイレにはトイレットペーパーというかポケットティッシュみたいやつの自販機あったのぅ。


( ´_ノ`)y━・~~~
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:21:45.78ID:Y53nvF9H
大人から子供
通勤者通学者県外から来た観光客
全ての利用者に対してシンプルな回答が富山駅の改札付近にトイレを新設したら住む話だと思うのに
意味不明な人格攻撃をしてくる馬鹿ばかり

こういうジジイ達が生きている限り富山はよくならない
はなく死なないかなって思う

邪魔
富山の発展の邪魔
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:23:27.56ID:cF/INNAu
>>597
あったね
ガチャガチャみたいなやつ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:32:08.42ID:x5JPFSPP
>>598
平日に20も書き込んでいる時点でどうかしてる
0601Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/27(水) 20:36:35.64ID:0zEpfqTU
いいじゃないか、20でも50でもレスしたって。
内容が個人的なシモの話なのが問題というだけで(笑)
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:40:08.42ID:x5JPFSPP
>>601
20レスしてるのはお前もやないか
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:44:32.68ID:zvgqGYJE
富山駅入線に時間かかるのわかってて我慢できないなら、
手前のマリエ前電停か新富町で降りて、
マリエかcicのトイレに行けば良い。

2〜300m歩くことを億劫がるくらい歩かなかったら将来寝たきり真っしぐらだぞ。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:51:22.31ID:uBQ0+cFc
>>598

高架下の利用計画を見ると、北口、南口、西口の3ヶ所トイレを計画となっている。
このうち、西口はクラルテ横、南口はとやマルシェ内、北口は在来線高架下のどこかになるが、詳細はまだわからない。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 21:28:02.62ID:w8I9spDr
地鉄バスの運ちゃんたちは、駅前ロータリーの待機スペースに駐車し電鉄富山駅の
トイレに行ってる。だが以前、とやマルシェのトイレに行く運転手を見た。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 21:45:18.43ID:sR/7p+yr
ライトレールが環状線と接続するのじゃなかったっけ
それだと最大10分に1本の割合でしか通らないよね
しかも低速の電車に轢かれる奴っているの?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 22:00:48.92ID:w8I9spDr
>>608
クラルテのトイレに行く時は、富山駅の中を通って行けを徹底しなきゃいけないな。
駅南側の屋外から行くと、あの市電「小踏切」に見事に引っかかる。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 23:47:08.29ID:w8I9spDr
>>610
俺はトイレが遠いと騒いでいた奴じゃないんだがw
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 18:56:15.84ID:XkeWN1Y/
このスレ糞くせぇ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 23:15:43.18ID:Ue4HKn4q
>>613
お前の顔面不細工スギィ!
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 00:13:50.34ID:KL0J0/eJ
>>615
612みたいに基地害とか言い出す奴がいるとな、荒れるか過疎るかだろう
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 07:27:55.22ID:870VjAMn
富山は糞尿にまみれた町
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 08:32:01.27ID:ct4wulfr
>>617
貴方のご両親に声に出して読んでもらえ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 13:01:11.05ID:Y6/mb0Bm
確かに駅構内で東西が線路で分断されるのはあまりいいことではない。
上に歩行者通行用の通路とかできるんじゃないの。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 13:23:19.74ID:ZpNn7eF5
>>617の母でございます。

富山は糞尿にまみれた町


でございます。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 17:01:59.93ID:+s5RX0ov
>>623
こんなのが産まれて来てしまった親は可哀想だな
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 17:19:25.55ID:556Pbr1S
たいした再開発のネタもないのに無理にスレを伸ばそうとするからこういう展開になる。
くだらないネタで上位二都市に対抗しようとしなさんな。
何もない時は大人しくしとれ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 18:18:14.99ID:X1v//EQB
妬みが酷いなココ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 18:22:48.62ID:7N+G/DcM
親も親なら子も子てのはこの事
キムの親ならキムの子て事だな
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 19:38:51.18ID:870VjAMn
>>629
糞尿の臭いたつ景色だな
0632Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/03/01(金) 20:30:43.93ID:4L7nZZyZ
北口の詳細なイメージ図はまだ出てないんだろう?
北口に面して高架下の店舗の入口が並ぶような感じになるんだろうか。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 20:54:48.63ID:4dGKu3s4
>>632
北口に関しては全くの白紙だな
理想は南口みたいにお店が入ることだが
0635Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/03/01(金) 21:04:44.99ID:4L7nZZyZ
このへんからまったく詳細な報道は出てこないね。
セブンイレブンの出店が決まったぐらいか。

ttp://u.fileseek.jp/-/DLSaKkBEeo3Zw/642/2gZxOBQE.1.jpg
0637Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/03/01(金) 21:24:30.63ID:4L7nZZyZ
これ見てる限りじゃ東西で飲食関係が10店舗程度になる。
飲食もいいけど、小さくてもいいから書店が欲しい。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 21:25:26.10ID:870VjAMn
富山人ですから当然排泄は所かまわず公道で行われます。

というか排泄させるために商店街に来ている人もいるかもしれません。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 21:39:11.59ID:FCa0A3dj
西武跡はまだまだでしょ
1階のテナントは3月中に決定って話のようだけど
逆に言えば2階以上はまだ先と考えられる
秋にオープンなら半年後に公表でもおかしくない
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 21:40:17.35ID:sZwNuFV3
>>639
中央通りD北はまだだと思うよ。
再開発本組合は9月頃設立った新聞報道あったから、その前後になるんじゃないかな?
0644Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/03/01(金) 21:43:25.53ID:4L7nZZyZ
西武跡は現時点ではこの記事から推測するしかない。
1階は飲食、4階はコスメ店とかそのへんでお茶を濁すんだろう。
問題は2〜3階に何が入るのかということだろうね。
「ライフスタイルグッズ」が何を指すのか、発表を待つしかない。

ttp://u.fileseek.jp/-/DL_VhEdKMNHF6/012/2IQ1NfeS.1.jpg
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 21:48:56.57ID:870VjAMn
>>646
公衆便所
0649Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/03/01(金) 21:49:20.70ID:4L7nZZyZ
コンビニ・郵便局・自転車屋なんて情報が錯綜してたけど、正直何が来るのかさっぱりわからない。
まあ立地的にコンビニは入るような気はするけど。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 21:55:40.50ID:zUPHLYM4
>>629
西町、総曲輪、中央通りのエリアも
ANAクラウン、西武跡、ルシーダと60-80m級が揃ってきたな。

さらに中央北Dや西町北も80-90m級だと総曲輪界隈が見上げる街になる。
中町電停挟んで3棟建つと壮観やろうな。

誰かさんがいう厚みのある街とやらは
どうも富山の方が進みつつあるな。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 21:56:19.48ID:FCa0A3dj
>>643
竣工・マンション引き渡しと商業施設のオープンは関係ない
オープンが秋と言っている以上まだ出てこないどころか決まってない可能性が大きい


>>646
中止部には1店舗で十分だしマリエから移設するメリットは特にないと思われ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 22:00:04.20ID:sZwNuFV3
>>650
そんなこと言ったらまたら変なおじいちゃんが湧いてきてしまうだろ。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 22:05:42.97ID:6MVGJgIO
シエスタハコダテも街制作室株式会社らしいから
似たようなものになるのかなと思ったけど無印はマリエにあるね
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 22:37:31.19ID:KL0J0/eJ
無印の富山初上陸は中央通りじゃなかったか?
マリエ運営の富山ターミナルビルは、結構テナントに厳しいようで入れ替わりが多い
マリエ→西武跡もあり得るだろ  あの辺りはゆかりの場所だ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 22:44:21.31ID:FCa0A3dj
賃料を大幅に値引くから引っ張って来るとか
それでも総曲輪に出店するメリットってないと思う
200パーセント無いと言い切れる
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 22:52:27.23ID:EOg9BYRU
無印にそこまでの力もないし
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 22:58:49.61ID:KL0J0/eJ
そこらはわかってるけど、マリエの場合テナントの入れ替えが激しいから
無印と言えども、出されるかも知れないだろ。
駅前だからじゃなく、富山ターミナルビルと良品計画其々の採算、経営判断。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 23:09:31.49ID:q15qEsDx
マリエが追い出しすというとも考えにくいし
経営判断からしたら西武跡に移転ってのも考えにくいでしょ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 23:35:22.74ID:556Pbr1S
>>650
たった3本だけか。
薄っぺらいな。

こういう状態で両側に壁を作らないと厚みが出ないな。
https://i.imgur.com/4sLjg3Q.jpg
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:27:10.26ID:YWUPjQVe
ほーら湧いてきた。
福井のおじいちゃんが!笑
福井の帝国版ユアーズ様に宿泊して、ラブリーパトナーエルパで買い物でもしてなさい。
55m以下のビルを並べて厚みがー!笑
高層ビルがー!笑
バカな一つ覚えみたいに!笑
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:29:37.09ID:YWUPjQVe
ラブリーパトナーエルパ福井のおじいちゃん!笑
おじいちゃんがイメージパースで妄想していても、60m以上のビルに囲まれた街並みは富山にはもうあるの!笑
規模縮小を匂わせてきた福井の三角地帯の開発でも心配してなさい!笑
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:40:03.72ID:fhrZ/MAS
>>650
駅前でなければ意味がない。
主に県外客に対してのアピールだからな。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:50:35.18ID:pMVpLZj/
>>670
そうでもない
富山市が大きくなる 中心部も充実する
金沢に近づく 福井を引き離す
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:51:32.69ID:lON+TXpj
あほわんのぷくいマンセーくそ理論だから相手にしなくていい

客観的に見たら富山>>>>福井>>高岡だから
高岡が県庁所在地だったら福井、くらいのレベル。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:53:28.40ID:YWUPjQVe
ほーら!笑
>>671
みたいな害悪もでてきた!笑
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 01:00:53.36ID:YWUPjQVe
>>675
それをいうならあなたもだよ!笑
仮に私が荒らしだとしよう。それをあなたは相手してる。
ということは、他者からみたらどの口叩いて言ってるのかと!笑
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 01:02:37.57ID:lON+TXpj
>>672
そうそう、高層ビル街で言えば、
駅北エリア、駅前エリア、総曲輪エリアで3エリアになりつつある。

さらに高層ではないが中層ビルが桜町に密集。

駅周辺ですら100m超えしない福井とはやっぱり格が違う。


>>673
高岡に失礼。
明治期に県都になってたら、30万人超えしてるよ。

それくらいポテンシャルあったのに、北陸道いらね、
新幹線駅は新駅設置の失政続きで拠点が分散したことは
大ブレーキだったが、それがなきゃ福井並み、+県都で30万人。

そんな勿体無い街と肩を並べて語られるぷくい
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 01:04:05.74ID:YWUPjQVe
一言、二言めにでてるくる言葉がアホボケカスとか!笑
私は荒らしでもなければ、
あなたよりは富山の再開発事情は詳しいよ!笑
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 01:07:14.58ID:YWUPjQVe
>>678
屁理屈こねてんじゃねーよ
粘着ゴミクズ基地害野郎!笑
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 01:10:19.18ID:YWUPjQVe
駅北地区は南北開通後、新たな再開発計画がでてくるよ!
これ以上は屁理屈こくなと言われたので、情報はここまで。
ちなみに私は
ダイワの駅前計画や、アリーナ計画地、中央通D北地区やマンション情報を教えてきたのに残念だ!笑
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 01:10:24.24ID:gljzpDEQ
ずいぶんと歪んだ性格してるんだな
てめえが富山の再開発事情に詳しかろうがどうでもいい
荒らしは北陸スレや福井スレでお友達と仲良くじゃれてなさい
わかったかな
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 01:12:42.31ID:YWUPjQVe
>>682
歪んだとか!笑
自分もだいぶ歪んてるとか気づかない時点でおめでたい!笑
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 01:13:22.00ID:gljzpDEQ
毎回毎回大した情報提供してるわけでもなかろうに
不快な相手に不快な言葉並べ立ててスレ荒らしてるだけだろおまえ
二度と来んなクズ野郎が
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 01:13:24.00ID:lON+TXpj
>>681
>>682>>680 は相手にしなくていいから、
へそ曲げずに教えてよ〜。

ごめん、酔ってるけど、、小出しでもいいので知りたいです。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 01:13:44.97ID:YWUPjQVe
>>682
自分も他者からみたら荒らしと思われても仕方ないのに!笑
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 01:19:50.69ID:uB+60khI
高岡は富山市に比べて平野がせまい
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 01:32:55.55ID:lON+TXpj
>>687
たしかに市街の北には二上山が迫ってるからなあ

でも国吉や西高岡〜福岡、戸出といった周縁部は
開発余地があったように思う。今からやると宅地が無秩序に広がるからない話だと思うが。

ただ、今にも新高岡駅周辺がマンションや宅地分譲開発が複数ありそうな予感。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 01:55:33.80ID:YWUPjQVe
国吉、西高岡など殆どのエリアが市街化調整区域。それは新高岡駅周辺もそう。
高岡市の立地適正化計画でもそのエリアは戸出以外人口誘導地に指定されていない。
そもそも、高岡市役所を新高岡駅周辺に移動しようと計画していたが座礁したり、家電量販店の誘致も直前で失敗している。
高岡の不動産流通は詳しくないけど、
私が知る限り、新高岡駅周辺はしばらく動きはないよ。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 02:04:22.39ID:fhrZ/MAS
>>677
街の実態規模を表す飲食店数の比較

松本駅
 1km圏内 843件
 3km圏内 1396件
 5km圏内 1658件

長岡駅
 1km圏内 520件
 3km圏内 862件
 5km圏内 1124件

高岡駅
 1km圏内 330件
 3km圏内 752件
 5km圏内 889件

小松駅
 1km圏内 248件
 3km圏内 473件
 5km圏内 605件

敦賀駅
 1km圏内 216件
 3km圏内 537件
 5km圏内 580件

北信越5県の第二都市で比較すると、高岡は福井や富山とは比較にならず、むしろ敦賀や小松に近いレベルである。
松本は県庁所在地レベルの大きさがあるし、長岡もそこそこ大きい。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 02:16:43.53ID:OJeis0ax
プレミスト1階の飲食店は喫茶店的なものが良いのでは?あとはスーパー的な薬局で生活密着型にする。

ライフスタイルグッズ店は300COINSより、高級感のあるお店だろうな。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 07:28:50.95ID:/norgZb+
日本唯一のトンスル屋を誘致しよう!
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 09:04:55.65ID:OJeis0ax
富山駅北口に中規模ホールとショッピングセンターが併設されるらしいけど、北口は文化的な地域に特価するのかな
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 10:13:56.72ID:IaZ9Tlo1
>>690
高岡よりは敦賀の方が将来性があるから、このくらいの差なら逆転するかも。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 10:36:26.48ID:c1JeN5fU
敦賀は土地がせまいから無理
戦国時代から交流拠点なのに石高が少なくて兵が雇えず領主が苦労した土地
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 11:22:06.37ID:fXoIPQq2
>>696
新ホール建設は決まってるけど北西街区の開発って何か決まってた?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 11:53:20.08ID:fXoIPQq2
>>698

開発するという事が決まってる記事とか根拠とかある?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 11:54:40.04ID://pxMwM2
北西街区って銘打ってるから開発用地=開発行為が行われるのは確実でしょ
深く考えることなの?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 12:07:47.56ID:fXoIPQq2
>>700
10年以上前からそんな事言われてるけどな。
まあ、高架化で人の動きも変わるだろうから、その状況を見てだろうな。

用地があるだけど現状は白紙
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 12:12:50.01ID://pxMwM2
そりゃ10年前から話はあっても物理的に利用可能になるのが北口広場完成後だからね
市の資料では南西街区と同じ賑わいゾーンに位置付けられている
開発行為が行われるのは容易に予想されること
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 12:31:20.84ID:fXoIPQq2
>>702
北西街区の開発は必要である事に間違いは無いが、ホテルはそろそろ充足しそうで商業施設は南西街区に建設予定。

開発するならなんだろうな
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 12:35:10.71ID:KBtvAsKV
ホテル系だよ!
プラスアルファーで複合系
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 13:07:05.73ID:OJeis0ax
>>704
南西街区に建つし、富山ステーションハイツにも建つし、ダイワロイネットも建つし、ホテルリブマックスも建つし、富山駅周辺にホテルは結構ある。

しかも富山市のホテル稼働率は平均を下回ってる。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 13:08:52.37ID:08Olqjfq
>>699
未来予想図にはしっかりビルが描かれている
南西街区と同じように

しかし北西街区て市有地?JR土地?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 13:15:45.85ID:OJeis0ax
>>706
市有地
どんな未来予想図?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 13:27:37.25ID:08Olqjfq
>>707
どれとは言えないけど駅とかに貼ってあるような物ね
昔から有る予想図、市が作成してるような

市有地ならまた民間から募集するのでは?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 13:44:33.61ID:OJeis0ax
>>708
>>709
北口はいずれにしても需要があれば再開発の必要はあるだろうな。ただ現状では白紙なので気長に待つしかない。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 14:45:23.76ID://pxMwM2
北口広場完成までは暫定ロータリーになるから3、4年後ぐらい?に公募でもするんじゃないかな
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 14:46:39.84ID:fhrZ/MAS
>>695
もう我が国の主要産業は稲作の時代でも工業の時代でもないので、土地がないことはそれほどのハンディにはならない。
敦賀は日本海側最高の良港というポジションを活かして、香港やシンガポール型の発展が望める。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 14:50:37.46ID:fhrZ/MAS
北西街区も南西街区も市電による東西分断が痛いな。
人の流れがあそこで全部止まる。
あの立地では商業施設は何をやっても失敗する。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 15:00:28.59ID://pxMwM2
週明けには富山駅高架化、その後は西武跡の開業や中央通り再開発の完成図公表から解体準備へ、年末には南西街区の着工
大きなうごきのある1年になるね
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 15:39:24.48ID:fhrZ/MAS
今さら西武跡などに期待している人などおるんかね?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 17:41:31.49ID:KBtvAsKV
南西街区、ボーリング調査してましたね。
着々と進んで行っている。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 17:59:15.24ID:HZJ88rl5
>>712
敦賀は金沢の次にポテンシャルがあるね。

それに引き換え富山ときたら、うんこの話ばかりだ。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 18:50:05.69ID:OJeis0ax
>>719
アスワンは平日の昼間から書き込んでいるゴミみたいな人生やで
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 18:58:10.76ID:iPYMta0A
ゴミとか糞とか
富山は汚いモノの最終処分場だな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 19:01:58.78ID:OJeis0ax
>>721
早く福井とかいう核のゴミの地域に帰るやで
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 21:25:38.91ID:pMVpLZj/
あすわんは、昔は荒らしなりに、都市開発、繁華街、駅前とかについて荒らしていた。
それが今はうんことか、痴呆入ったのか知らんが落ちぶれたものだw
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 21:36:04.50ID:WVesRwML
スレのテーマである街や都市開発の話題をよそに
投稿者同士のマウンティングにかまけている時点でお察し
0728Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/03/02(土) 22:10:09.98ID:ONNc21iP
北口といえば昔は真っ暗だったからねぇ。
今はライトレールもありローソンもありで、そこまでじゃないけど。
高架下が開業すればかなり雰囲気も変わるんじゃない。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 22:12:25.02ID:iPYMta0A
富山駅周辺にはトイレが必要

糞尿のかほりが満ち溢れるのが富山のアイデンティティー
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 22:15:07.75ID:pMVpLZj/
>>727
そうでもしないと大変だろう。
富山駅北口はツアーバスのメッカ。
観光ツアーバス、夜行高速ツアーバスの利用が多い
南西街区の一部を仮使用している、新幹線乗り換えツアー客用観光バス駐車場は何処にするのやら。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 22:17:16.83ID:iPYMta0A
>>730
ツアーバスの連中のトイレはどうする?

富山駅周辺に大規模なトイレ設置が必要
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 22:32:31.70ID:cW0HFOIH
このままじゃ、野グソまみれの現状は変わらない!

駅周辺にトイレを多数設置しよう
0735Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/03/02(土) 22:34:34.66ID:ONNc21iP
今でも北口は乗用車は何台も停めるスペースはないが、一般車は完全に進入禁止になるんかのぅ?
0736Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/03/02(土) 22:47:21.36ID:ONNc21iP
古い記事であまりアテにはならんが、バスターミナルみたいのは造る感じだね。

ttp://u.fileseek.jp/-/DLzh9ZWX8ZEic/277/8QkahLXL.1.jpg
0737Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/03/02(土) 22:55:59.41ID:ONNc21iP
>ロータリーは南口と同様、公共交通機関専用とし、一般車両の進入を禁止する。バス停を4カ所設置し、昼は路線バス、福祉関係バス、夜は高速バスの利用を想定している。
>タクシーの乗降場所は4台分を用意し、予約車向けの乗車スペースを別に設ける。タクシー28台分、大型バス2台分の待機スペースも確保する。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 23:55:35.57ID:E6EfUg3/
>>729
お前多額の金払ったデリヘル嬢にすら通報される位ウンコ臭い顔なんかwwwww
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 00:11:22.50ID:GJpHXowc
>>737
朝に観光ツアーバスが何台も北口で客扱いしてるが、
場所が足らないな
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 00:22:57.54ID:5uBtAEwl
高岡駅のツアーバス停留所は辺鄙なところにある
パチ屋の前だっけ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 07:59:21.72ID:tPVGOdMs
富山駅前はいきなりウンコ畑
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 08:55:18.55ID:Y7NJpTPI
バスターミナルは南口にあった方が便利は便利だけど場所がね
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 09:13:48.10ID:BX6fYvDA
このスレくっさ〜
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 09:43:31.32ID:znCMlgGD
自由通路が出来てもションベン臭くなること請け合い
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 09:58:07.31ID:YCMMR9po
>>745
そりゃ人の流れが大きく変わるからな
地下道通って約7分かかってたのがものの1、2分程度になる
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 10:42:31.58ID:bHKV2XpU
>>747
人の流れが変わり自由通路で立ちションする奴が多くなる訳だな
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 11:40:58.27ID:LKkPj+PJ
なんで汚ならしい話ばかりなの?
富山の県民性?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 12:46:16.99ID:Rgn/a6cx
手に汗握る超人技 7月から富山で「ポップサーカス」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190303-00122278-kitanihon-l16
世界各地から集結したトップパフォーマーの迫力ある演技で知られる「ポップサーカス」の富山公演が7月から9月までの約2カ月間、
富山市下飯野の富山市民球場(アルペンスタジアム)隣接の針原運動広場で開催される。


日本三大サーカスの一つ(後にキグレが廃業)ポップサーカスが富山では5年ぶりの興行
近隣県では去年新潟市、7年前に石川県内灘で開催
新潟市は10年前にも開催しているが富山では比較的間隔が短い5年ぶりなので
今回は富山石川を兼ねた興行なのかもしれない
福井での興行はググっても出てこないのでおそらく開催されていない
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 12:49:58.39ID:LXuWtkI0
>>750
@富山市で再開発が軒並み行われている事に対して某県民が怒りのあまり富山市スレで糞尿ばら撒いている
A富山に粘着する奴はウンコネタでとことん富山を貶す。地鉄スレなんて数年前から荒らしが立山駅便所ネタで暴れている
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507972456/
B20年近く前から北陸スレは荒れていた。当時は「あすわん」以外にも「キム獣」「キム澤キム汚」「やまや」「三馬」がいた。
某日、お下品ネタで「あすわん」が「女子高生のウンコくいたいな」と書き込んだのがお国自慢住民の目に触れ北陸スレは
大爆笑の渦に巻き込まれる。慌てて「あすわん」が鎮火に走り「とやまん(富山人)の陰謀だ」と暴れるも
その醜態振りは「自分で書き込みましたよ」と言ってるに等しかった(笑)
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 13:48:24.07ID:6MSD3AiG
嫉妬の嵐
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 14:07:11.03ID:J41Hb+dj
今年は羽生結弦のファンタジーオンアイスに2年連続東京ガールズコレクションにポップサーカスか
富山市は毎年のように大イベントが来るな
富山開催なら長野、上越市、金沢の客もアテにできるというのがある
TGC2019富山7月開催予定は3月上旬に正式発表される
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 15:09:17.93ID:GJpHXowc
>>744
ツアーバスの新幹線乗り換え場所が
北口で良いかは、旅行会社が判断する。
シニアも増えてるから、近いに越したことはない。遠いと判断すれば、富山をツアーコースから外すだけ。
カタログやネットからもはずされるから、
富山駅を利用の観光客が減る。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 15:29:45.55ID:loK4z5m/
>>756
北口で遠い訳ないだろ
南北が接続するんだから1分2分とかからない
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 15:42:22.28ID:ndUP8aP6
金沢行きツアーバスで富山降車を外したら平日乗る人がいないぞ
0759Ψ(`∀´ )防金観光 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/03/03(日) 16:12:19.96ID:iBkvUt4N
気にも留めたことがなかったけど、いろんなツアーがあるんだね。
こういう観光バスで行くツアーってけっこう盛況なものなの?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 16:54:15.53ID:5wNTaIVN
>>757
旅行しない者の考え
富山は金沢みたいな売り手市場の観光地じゃない。福岡みたいな大都市さえ博多駅ビルに降車観光バス横付けだから。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 17:12:07.65ID:RR7MyfJ5
>>760
観光客しか見えてないのがすごいな
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 17:14:06.24ID:RR7MyfJ5
東北から金沢行きの観光新幹線も4割は富山県内で降りてるからな
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 17:16:57.27ID:7qoFld57
北口が遠いってひとはいつの時代で頭が止まってるんだろう
もう一ヶ月後には中央改札口から南口も北口も等しい歩行距離になるというのに
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 17:34:29.36ID:RR7MyfJ5
ツアーバスと聞くと行き先観光地が決まってるようなニュアンスだが、
地鉄や加越能みたいな路線バス以外のウィラーみたいなバスもツアーバスと呼ばれる
路線バスと違って最低人数が集まらなかったら運行中止になる
なので金沢行きツアーバスで平日便で富山が外されることはまずない
0767Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/03/03(日) 17:52:44.81ID:iBkvUt4N
ライトレールのグッズ販売コーナーみたいのは、どうなるんだろう?
ああいうのは高架下にでもスペース作って続けてほしいよね。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 18:25:09.03ID:Vxwty+kw
北口と南口どっちに店を出したいかと言えばやっぱ南口だろう
この前うっかり北口を裏口と言ったら怒られた
0770Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/03/03(日) 18:31:53.41ID:iBkvUt4N
よく考えてみれば「富山ライトレール」はいずれ地鉄に統合とかって報道あったね。
糸魚川駅みたいな極端なことはやらなくても、鉄ヲタ向けの店舗はあってもいい。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 18:55:47.74ID:loK4z5m/
>>769
それも南北が開通したら分からなくなる。
まあ、南が商業・経済、北が文化やろな
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 20:22:05.87ID:loK4z5m/
>>772
まあ、統合予定だから当然
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 22:01:08.46ID:tPVGOdMs
ライトレールにもトイレ付けてくれ。
汚物まみれはたまらん。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 22:02:07.32ID:z6uzecli
>>766
ガキの頃から北口改札を利用していた事が
走馬灯のように、、、

早いとこ南北通路をぶち抜いてほしい

地下道を歩いていた大勢の人達が地上を歩くようになる、今後、商業エリアや南西街区が完成すれば駅ナカの雰囲気はガラリと変わるんだろうね
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 22:03:46.49ID:tPVGOdMs
>>777
臭いニオイは変わらないorz
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 22:32:17.12ID:GJpHXowc
ウンコだの何だのと荒らしてるのは県外の連中
金沢、福井、新潟とかな
地鉄スレをトイレ話で荒らしてた奴を「IPひろば」で検索したら、東京の奴だった
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 22:36:34.39ID:loK4z5m/
>>777
南西街区と駅ナカ商業施設の完成でだいぶ変わるやろうな。北口側面にも南口みたいに店舗が入るとなお良いし、北口の立体駐車場も開発したら完璧だが、これは全くの白紙
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 22:40:37.67ID:loK4z5m/
>>779
アスワンだよ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 22:50:12.74ID:GJpHXowc
>>781
アスワン一人ではないと思う
>>770
ライトレールになる前の富山港線は、戦時中に国が地鉄から強制的に買収した
地鉄はJRが撤退した時、何としても取り戻したかったようだね。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 22:56:44.06ID:loK4z5m/
>>782
新潟のキチガイの事かな?
ここより使いやすい掲示板があるんだけど?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 07:47:27.93ID:7Hf+pqwt
>>780
>>北口の立体駐車場も開発したら完璧

あれは開発後だろう

駐車場減らしたらみんな公共交通で来るなんて幻想はさっさと捨てろ
周辺施設で迷惑駐車増えるだけだから
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 07:53:26.92ID:pllOHmQy
迷惑駐車

迷惑排泄

富山名物
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 10:42:00.53ID:DAwn8OzJ
>>北口駐車場はオーバードホールでコンサートとかあったときに使うから
そのまま残しておくと思うよ
駐車場の入口の道が南口につながるので便利になって稼働率上がりそう
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 12:29:38.75ID:dq64Zxb5
>>780

立体駐車場は、現状のままだと思われる。
残りの部分の土地の所有者が市だけなのか、JRの土地もあるのか、どうなんだろう。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 13:19:17.88ID:ZvNMwNDq
北西街区は立体駐車場は含まれず平面駐車場と駐輪場の部分だね
北口広場供用までは暫定ロータリーとなる
ほぼ市有地と思われ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 17:57:59.27ID:dq64Zxb5
>>791

高架下駐車場が拡大して、100台規模の短時間駐車場になり、金沢駅と同程度になるんだが。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 18:03:40.50ID:00wrfT+8
今後の駅周辺整備事業予定

2019年 3月 富山駅ホーム全線高架化 ← 今ここ
2019年 4月 南北自由通路(仮設)
2020年 3月 南北自由通路、路面電車の南北接続
2020年 ?月 高架下商業施設
2021年 3月 富山駅北口東線、東西自由通路
2021年10月 富山駅西口交通広場、富山駅南北線
2022年 3月 富山駅北口駅前広場
2022年 春 南西街区複合ビル
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 19:11:11.89ID:Is27yYBZ
北口からは地下を通ってあいの風の改札まで行かなくてはならないだろ
よくわからないけど南北自由通路が通るまで待つことはできなかったのか?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 19:19:13.28ID:00wrfT+8
>>794
4月に仮設通路が出来るよ
南北自由通路を通すには駅を高架しなければ出来ないんだからしょうがない
因みに地下を通らなくても今まで使ってた跨線橋を通れば北口に出れるよ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 20:02:51.44ID:TiTAjHYX
【バレー】ワールドカップ2019の男女出場チームと会場が決定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00010001-vbm-spo
日本バレーボール協会は4日、9月14日(土)から10月15日(火)まで全国8都市で開催される「FIVBワールドカップバレーボール2019」の男女出場国と会場が決定したことを発表した。

■女子大会出場チーム
・開催国:日本
・2018世界選手権優勝国:セルビア
・アジア代表:中国、韓国
・アフリカ代表:カメルーン、ケニア
・ヨーロッパ代表:ロシア、オランダ
・南米代表:ブラジル、アルゼンチン
・北中米代表:アメリカ、ドミニカ共和国

●Aサイト
9月14日(土)〜19日(木):横浜アリーナ(横浜市)
9月22日(日)〜24日(火):北海きたえーる(札幌市)
9月27日(金)〜29日(日):丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館・大阪市)
●Bサイト
9月14日(土)〜19日(木):浜松アリーナ(浜松市)
9月22日(日)〜24日(火):富山市総合体育館(富山市)
9月27日(金)〜29日(日):エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館・大阪市)


富山市総合体育館が今度はバレーのワールドカップ2019の大会会場に選定された
日本代表が出るのはAサイトなのでそこは割り引いて考える必要があるが
富山はバレーボールに関しては女子V1リーグの黒部アクアフェアリーズがあるとはいえたいしたものだ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 20:18:49.35ID:jt0Jxq/b
>>785
立体駐車場も1度解体して再建しないと、施設を建設するにしてもかなり規模が小さいぞ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 20:28:29.44ID:pllOHmQy
>>793
全部ウンコまみれになるよ( ̄▽ ̄;)
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 21:01:22.23ID:MjL8VIbm
>>801
この下品な書き込みは金沢人か

【歴史・伝統】金沢のイメージ【文化・高貴】
84名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/04(月) 20:27:25.00ID:pllOHmQy
>>83のような嫉妬厨を慈悲の心で憐れむ度量の大きな人の住む街
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 22:10:26.20ID:pllOHmQy
>>802
富山の臭さは有名

駅に降り立つと、まず感じるのは糞尿臭。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 22:12:53.88ID:gwHhKDw4
富山駅北駐車場 バス駐車場及び屋外駐車場閉鎖のお知らせ 2019年3月〜
◎バス駐車場及び屋外駐車場の閉鎖期間 
<2019年3月〜2022年3月(予定)>
富山駅北ロータリーの改修工事に伴いまして、上記の期間、
バス駐車場及び屋外駐車場を閉鎖いたします。
一般車両につきましては、立体駐車場をご利用下さい。

なんか一時閉鎖しちゃうみたいね
南西街区も始まったらバスの留め場所なくなるんじゃないか?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 22:18:55.38ID:B/v3+JKD
一時閉鎖というかそこを暫定ロータリーに整備するの
その後今のロータリーを更地にして新しい北口広場とロータリーを造る
その後暫定ロータリーの場所が開発エリアになる
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 22:54:44.28ID:ATEBmajZ
>>805
自身が放ってる悪臭に自分で気づいていないだけだろ
ばーか
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 23:15:29.99ID:IpiUNlu5
>>808
確かにwwwww
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 00:20:46.29ID:DeMVNkRI
>>806
やっぱり観光バス駐車場閉鎖か。
JTB、阪急交通社その他旅行会社はどうするのだろう?
南口、北口とも無くなるとか無謀過ぎる。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 04:55:03.16ID:uDLmO5Z6
>>810
バスよりトイレの設置が必要。

町中で糞尿垂れ流しはたまらん。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 06:12:40.94ID:a5Qg0fCQ
>>811
君は勤労の義務も納税の義務も果たして無い非国民だから公共のトイレを使用出来る権利など無いよ?
君は早く逝くべきだよ日本国の為に
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 08:09:23.65ID:UlTQLWTE
>>812
オマエモナー
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 15:33:43.46ID:sN4snTeT
カラスは繁華街に寄り付くからな。
それだけ福井の繁華街は規模が大きいということ。
富山にはカラスすら寄り付かない。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 15:49:48.44ID:uJIi9A2k
高岡とか砺波に明るい話題は無いか?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 17:34:26.84ID:Ti5m4Qla
>>817
まだ行政もマスコミも気付いてないが、
そのうち騒ぎになろう。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 17:50:10.02ID:T2nNJ4zN
駅北のロータリーが完成したら観光バスの乗降者用に何台か止めれるようにするみたいだから
仮設のロータリーにも観光バスを止めるスペースを作るのでは?
台数はそれほど止められないだろうけど仮設の南北自由通路も出来るから
今よりは便利になるのではないかな
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 18:29:16.07ID:HD8EWR9D
>>820
富山には中規模ホールより大規模な公衆便所が必要。
汚物をどうにかしよう。
0822Ψ(`∀´ )防金電鉄 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/03/05(火) 19:42:39.31ID:c87Sag5X
ライトレール北口から複線出てるけど、これはブールバール前?の新駅までってことだろうか?
奥田中学校〜八田橋も複線化工事しているけど、何がどうなるのかよくわからない。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 19:44:46.73ID:uDLmO5Z6
公衆便所前駅が必要
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 20:10:06.14ID:8q3IDFSY
便所の設置も順調にしてホスィ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 20:53:37.65ID:wA9SziRG
>>820
予定地に業者の資材と思われるプレハブとかあるからそろそろだと思うよ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 20:55:50.20ID:wA9SziRG
>>815
ゴミまみれで臭いからな福井は。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 21:08:37.42ID:uDLmO5Z6
>>827
富山は糞まみれ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 21:17:58.99ID:wA9SziRG
まあ、バスロータリーよりもJRホテルと商業施設、旧富山ステーションハイツ、駅ナカ施設は早急に建設しなければならない。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 22:18:43.33ID:4emHyosM
>>826
新年度予算見てみると新年度中に整備事業者を公募するようだ
官民連携なので市役所隣の複合施設みたいに設計から運営まで任すのかな
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 22:37:37.89ID:LHjT4q2P
>>830
複合施設にトイレはあるんだよね…。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 22:52:40.14ID:DeMVNkRI
>>829
それはそれ、あれはあれだろが(笑)
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 23:09:40.22ID:wA9SziRG
>>832
それだけ優先度が低いって事だよ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 23:25:30.73ID:DeMVNkRI
低い訳ないだろが
金沢は西口に観光バス駐車場がある。富山駅と南西街区ぐらいの近距離だ。
新高岡は駅前にある、富山だけだ。
新幹線の観光客を観光バスで受けるのは全国の常識。
石井知事は立山ケーブルカーをロープウエイに替えるらしいが、
大挙して来る観光客を受ける富山駅前がこれではね
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 23:37:34.35ID:nlHRX50/
>>811
>>813
>>821
日ハム小笠原「それお前らの体臭の臭いだぞ」
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 00:11:17.63ID:tXMi5KFB
>>837
屯田兵うざい
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 17:51:39.87ID:zOWPY4ni
>>835
バス旅行しないんだろ
まして関係者でもないのなら
断定的なこと言わないほうが
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 18:32:51.49ID:Ctl8P4Gg
該当エリアは全て市有地だから市は当然把握してるだろう
その上で対策が必要無いと考えているかなんらかの対策を取るかのいずれかだ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 19:56:13.09ID:vShvdXfp
>>839
北口にバスロータリーくらい作るだろ
それで良いのでは?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 20:35:05.65ID:vShvdXfp
>>843
無くなるのは間違いない
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 20:35:59.59ID:k9jPMkV6
そもそも観光バスの発着場所って行政や駅が整備すべきものなのか?
前はマリエの前(旧ユニー側)に西武の長距離バスが止まってた気がするが
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 20:38:05.58ID:Ctl8P4Gg
閉鎖されるのは北口駐車場のバス駐車場なら
ライトレール横の北口待機場は北口広場工事開始までは残るんじゃないの
それなら常にどこかは使えるってことになる
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 20:47:51.90ID:PIdtOvsq
北口広場に計画されてるのは
路線バス2バース
高速バス2バース
観光バス2バース
タクシー2バース

仮設のロータリーにも観光バス用の乗降場は作るのでは?
観光バス待機場は特に駅近くに無くても問題無い
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 21:42:39.23ID:tXMi5KFB
>>847
トイレの仮設は勘弁してほしい
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 22:18:36.30ID:vShvdXfp
>>847
南北のロータリーである程度調整出来れば、そこまで問題は無い
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 22:36:48.86ID:gEtKCrCM
>>846
>ライトレール横の北口待機場は北口広場工事開始までは残るんじゃないの

今日偶然あの付近通ったんだけど、北口待機場はライトレール延伸?、あいの風旧ホーム撤去?
いずれかの工事関係者のワゴン車やトラックの駐車場と化して、
バスの停車スペースなんか全く無かったよ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 22:45:27.52ID:4CoaDbPQ
>>850
問題はバスの停車スペースより
ウンコする場所
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 00:44:40.07ID:JRUH9crM
女子高生のウンコが大好き あすわんちゃん

あすわんちゃん 衝撃のカミングアウト

938 名前:あすわん 投稿日:2006/06/10(土) 21:01:22
女子高生の大便食べたいですな
当方 福井在住

943 名前:あすわん 投稿日:2006/06/11(日) 01:04:07
お国自慢から出張中w

http://pie.bbspink.c...i/ogefin/1126788186/

あすわんちゃんはウンコの食べすぎで頭がおかしくなった模様です

この流れウケた!笑
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 06:08:46.54ID:WtxTPixn
福井に住む終身刑
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 07:03:28.28ID:EKCtprp1
>>856
富山人はリアルうんこをかけて食べます。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 12:10:10.09ID:g9FfDhcW
福井で生まれたビハインド
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 12:26:17.50ID:jbQeXHEu
>>858
おまえの人生は糞だということだなwww
誰からも好かれない惨めな人生だな
生きている価値なしだな
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 12:51:51.47ID:CADidjON
下ネタで荒らしなんて最低だな
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 13:28:44.52ID:gHOSqt/e
ひたすらうんこネタの富山人(笑)
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:08:28.86ID:EKCtprp1
>>860
ウンコ美味いの?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:09:08.77ID:wW34Loxm
あすわんが一人で低俗なネタをIP変えながら連投してるんじゃないのか。

福井のスレにお帰りいただきたい。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:12:48.71ID:CADidjON
認知症の老人て自分のを壁に塗りたくるらしいからそれと同じことをやってる
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:35:53.32ID:ITY5hE4+
どうぞどうぞとしか言いようがない

話は変わるけど元祖新幹線が富山に来てくれてたらすごい感動しただろうな
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:39:10.80ID:EKCtprp1
>>869
富山を通過する新幹線は糞色に統一しよう!
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:41:01.94ID:hGkr2D8s
>>868
新聞に写真が載ってたが、新たなラインが1本付け加えられていた。
だが、ゴールドのラインも健在だった。あれは金沢を強調するためだろ。
上越新幹線専用の車両なら、あの金沢色は不要だろう(笑)
0872Ψ(`∀´ )防金急行 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/03/07(木) 21:45:14.27ID:H2AuB9vn
ピンクのラインが入っているみたいけど、期間限定なんていう話を聞いた。
真偽はわからんが、基本的に北陸新幹線と同じデザインになるんじゃないの?
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:56:26.58ID:CADidjON
>>874
公式の見解が出てるのね
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:02:21.32ID:XSt+frRL
銅色というよりうんこ色。

確かに富山を象徴しているOrz
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:03:31.17ID:CADidjON
>>877
金ではないね
0880Ψ(`∀´ )防金急行 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/03/07(木) 22:07:16.84ID:H2AuB9vn
公式かは知らないけど、銅をイメージしたとかって記事は見た記憶ある。
ボディ上面の青は日本海だっけ?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:13:45.23ID:EKCtprp1
富山にふさわしいうんこ色
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:24:11.86ID:yLRYq2YX
306 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:15:22 ID:mZ9yTy7/O
↑うんこってどんな味?あすわん あ、福井人かw

307 :福井人:2006/06/13(火) 23:08:12 ID:mMUarkeVO
>>306
ウンコの大部分は大腸菌の死骸だとか。
もちろん活動中の菌もあるから、衛生的に大変危険。
尿は新鮮なら問題ないんだけどね。大便は腹の中にある時点でばっちい。
んで、結論としては、スカトロの人も食ったあとちゃんと全部吐くそうだ。
いや、私自身は全くその趣味無いからなんとも言えんけど、
そっち系の人の手記とか見るとそうらしい。
あらかじめ牛乳飲んで胃に膜をつくり、それからプレイ。
終わったら全部吐く。薬品だかアルコールだかで胃洗浄。当然のマナーとか。
素人が興味でただ食ったりすると(そんな素人いないと思うが)絶対に体壊すんだと。
曰く「だってウンコだよ?食って平気なわけないじゃん。当たり前でしょ。ちゃんと吐かないと」だそうな…。

さすがに詳しいよな 変態福井人w

326 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:20:48 ID:5urBxQT/0
あすわん福井人がウンコ食いヲタだっつーのがバレてから、北陸スレが本当に静かになったな
>>300の書き込み読まれたのが、相当のダメージだったらしいw
>>307のあすわん福井人の書き込み見てみろよ コイツ相当ウンコ食いヲタっぽいぜ
お前らがどんなに(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!好きでも、>>307みたいな知識持ってるか?無いだろ?これで

>私自身は全くその趣味無いからなんとも言えんけど

なんて書いてる。全くウンコ食いの趣味がない香具師がどうしてこんなに詳しいんだよw
つまりあすわん福井人は相当のウンコ食いヲタであるつー事が分かる
すげーよあすわん福井。ジジィでニートで層化学会の上に更にウンコ食いヲタなのかよ

最狂だぜあすわんw

13年間も糞くってりゃ脳にまで大腸菌に犯されて言動がおかしくなる訳だw
0885Ψ(`∀´ )防金急行 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/03/07(木) 22:24:21.55ID:H2AuB9vn
個人的には青の部分はボディ同色にしたほうが高級感が出てよかったような気がする。

ttp://u.fileseek.jp/-/DLBgCKbOzKHxg/888/9hHG8dsg.1.jpg
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:24:21.66ID:cIz3iekT
>>881
北陸新幹線沿線で伝統工芸の銅器で有名といったら高岡銅器だわな
北陸新幹線沿線どころか日本一有名かもしれん
0887Ψ(`∀´ )防金電鉄 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/03/07(木) 22:36:41.83ID:H2AuB9vn
セントラムの新編成って今年入るんだっけ?
ブラック・ホワイト・シルバーときて次は何色になるんだろう。
ぜひ人目を引くゴールドにしてほしい。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:43:09.67ID:cIz3iekT
中国人呼びたいならゴールドだろうけどちょっとな
オレはスカイブルーとかがいい
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 23:16:43.43ID:EavLX1eJ
南北直結すると車両が足らないから今のうちに導入して本番は万全で迎えたい
0898Ψ(`∀´ )防金観光 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/03/08(金) 00:09:32.31ID:07N0bJf6
ちょっと豪華な観光バスで4、5000万円とかいうね。
路線で使う連接バスならそんなもんかなとは思う。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 05:43:06.37ID:be7R2PCb
>>896
戦車と比較する意味が分からない
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 08:52:36.47ID:840XLx/5
>>901
富山人はうんこlove
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 08:56:51.23ID:UWNDLen6
306 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:15:22 ID:mZ9yTy7/O
↑うんこってどんな味?あすわん あ、福井人かw

307 :福井人:2006/06/13(火) 23:08:12 ID:mMUarkeVO
>>306
ウンコの大部分は大腸菌の死骸だとか。
もちろん活動中の菌もあるから、衛生的に大変危険。
尿は新鮮なら問題ないんだけどね。大便は腹の中にある時点でばっちい。
んで、結論としては、スカトロの人も食ったあとちゃんと全部吐くそうだ。
いや、私自身は全くその趣味無いからなんとも言えんけど、
そっち系の人の手記とか見るとそうらしい。
あらかじめ牛乳飲んで胃に膜をつくり、それからプレイ。
終わったら全部吐く。薬品だかアルコールだかで胃洗浄。当然のマナーとか。
素人が興味でただ食ったりすると(そんな素人いないと思うが)絶対に体壊すんだと。
曰く「だってウンコだよ?食って平気なわけないじゃん。当たり前でしょ。ちゃんと吐かないと」だそうな…。

さすがに詳しいよな 変態福井人w

326 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:20:48 ID:5urBxQT/0
あすわん福井人がウンコ食いヲタだっつーのがバレてから、北陸スレが本当に静かになったな
>>300の書き込み読まれたのが、相当のダメージだったらしいw
>>307のあすわん福井人の書き込み見てみろよ コイツ相当ウンコ食いヲタっぽいぜ
お前らがどんなに(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!好きでも、>>307みたいな知識持ってるか?無いだろ?これで

>私自身は全くその趣味無いからなんとも言えんけど

なんて書いてる。全くウンコ食いの趣味がない香具師がどうしてこんなに詳しいんだよw
つまりあすわん福井人は相当のウンコ食いヲタであるつー事が分かる
すげーよあすわん福井。ジジィでニートで層化学会の上に更にウンコ食いヲタなのかよ

最狂だぜあすわんw

13年間も糞くってりゃ脳にまで大腸菌に犯されて言動がおかしくなる訳だw
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 09:13:13.20ID:4XpfzCSz
駅北ホール可動式700席
富山駅北に建設する中規模ホールの座席は可動式で、オーバード・ホールの約3分1に当たる700席程度を想定し、事業費は概算で52億円に上るとした。
新たなホールは、オーバード・ホール北側の市有地約8500平方メートルに設ける。演劇や歌舞伎、ファッションショーなど多用途に対応でき、2022年度までの完成を目指している。

700席なら婦中ふれあいホールみたいなかんじ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 09:58:25.92ID:NxybChW7
中高生の吹奏楽発表会みたいなイベントならそれで十分
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 10:40:03.64ID:aDmtkajx
>>904
当然、便所は700以上作るんだろうな?
さもないと大変なことになる。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 11:17:29.00ID:lpTmDaw/
>>904
中規模ホールのニーズがかなり高かったらしいからな
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 16:57:33.64ID:Q/lGJDJv
富山駅の観光バス駐車場は振り出しに戻ったな。オーバードホール裏は期間限定だったし
南西街区の一角も工事開始まで。
この問題で動いた五十嵐県議も、とりあえずは
迫った県議選優先。
0909Ψ(`∀´ )防金水産 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/03/08(金) 18:34:30.98ID:07N0bJf6
富山湾の水温が異例に高いとかで、今年もホタルイカはダメっぽいね。
氷見の寒ブリもここ近年は全然振るわんしねぇ。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 19:26:44.51ID:MJK/UIAM
ホタルイカ不漁か。
糞尿がついに富山湾を汚染し始めた。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 20:02:14.41ID:oE8pDcJI
民間施設を併設させる方向で、ホール部分の整備を先行させる案があったことから、
五本氏は「一体的に整備するのが望ましい」と指摘した。

となってるから何かしらの複合施設なんだろう
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 20:45:42.65ID:Pzp92wjN
>>912
ホールと同規模以上の公衆
便所が必要
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 21:05:26.58ID:Jj4DyTmc
>>912
なるほど
商業施設やオフィスとの併設なんですね
事業者はことし募集するようだからその提案内容次第ってことかな
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 21:11:23.27ID:be7R2PCb
>>911
計画は複合施設のままじゃね?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 21:28:39.10ID:Pzp92wjN
>>915
小便器と大便器の複合施設
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 22:00:38.35ID:eAZje/Ey
そんなに女子高生のウンコが食いたいのかアスワン
女子高に肥桶でも持ってけ
なんて言ってる場合じゃないぞ お前ら
ショタ デカマラ野郎 あすわんの精子 ザリガニ 
みんな逃げて〜

美人が多い田舎
131 :あすわん :2006/06/10(土) 22:55:04
そうだな。福井は男、女どっちもやれるな。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1148213844/

目の保養のために銭湯行くショタですが何か
653 :あすわん :2006/06/10(土) 22:56:23 ID:xXm0V3Iu
福井の男はデカマラが多い
しゃぶりたい
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1123973534/l50

自分ってケチかな?と感じた瞬間 3
638 :あすわん :2006/06/11(日) 01:10:34 ID:XjB64Pvn
用水で釣ったザリガニ食べてるとき
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1139375522/

【北陸】北陸の変態事情(part1.5)【石川富山福井】
895 :あすわん :2006/06/11(日) 05:36:43 ID:N8knVJ6l
食糞、飲尿できる店ありますか?
902 :あすわん :2006/06/11(日) 17:42:32 ID:N8knVJ6l
>>897
ありがとう 食糞は関西で探してみる
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/21overnishi/1130233630/

生活保護を上手く貰うかだけ考える乞食専用 part11
220 :あすわん :2006/06/11(日) 06:05:26
生活保護はありがたい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1149430269/
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 22:08:45.42ID:P4RXpfo9
>>917
おい、やめんかい。5ちゃんねるの「使い方」にこう書いてあるぞ。

荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。

あすわんと同レベルになってはいかんぞ。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 22:23:09.65ID:be7R2PCb
>>917
てめえも構うなや
邪魔くせえ消えろや
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 23:01:42.95ID:XvavoFRX
>>919
>>917 があすわんの自演なんやって。
クソネタに相手にされないから寂しくて、
自分でやってるだけだって。いい加減気付け。



そんなことより早く総曲輪CO.MONのテナント情報解禁ならんかな。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 23:20:46.44ID:be7R2PCb
>>920
まだ集まって無いんだろうよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 06:01:42.10ID:13opocOm
>>923
肛門を洒落た表現にしたんだろう

富山にふさわしい
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 10:07:06.65ID:13opocOm
>>927
僕の肛門も差し押さえされそうデス。。。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 11:14:12.34ID:BC3IFeCT
>>926
ソースある?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 11:42:42.74ID:TL9CjNSa
>>929
鹿熊氏は、アリーナの整備について「県民の盛り上がりがあまり見られない」などと指摘。
「建設費や運営費、人口流出抑制への寄与度といった費用対効果を考慮すると、議論を早々に収束させるべきだ」と訴えた。

 石井知事は、県民意識調査で「必要だが、既存施設の統廃合や県の行財政状況を十分考慮した上で検討を進めた方が良い」との意見が52・6%に上ったことに触れ、
「条件付きであることは十分留意すべき」と強調した。


現時点の目先しか見えない県民の意見をくみ取るのなら政治家はいらんからね
将来必要になるかどうかで判断すべき
石井知事は必要と考えてるようだな
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 11:43:50.81ID:yF730kCb
>>931
議員の方は財務状況や県民の盛り上がり無さを考えると打ち切りにしたいんだろうな。

石井知事は、あくまでも推進派で経済波及効果などを調べている最中との事みたいだな。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 11:49:47.27ID:yF730kCb
>>932
与党は要らないと考えてるみたいやな
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 11:52:01.34ID:pyCwnJXA
そんなに女子高生のウンコが食いたいのかアスワン
女子高に肥桶でも持ってけ
なんて言ってる場合じゃないぞ お前ら
ショタ デカマラ野郎 あすわんの精子 ザリガニ 
みんな逃げて〜

美人が多い田舎
131 :あすわん :2006/06/10(土) 22:55:04
そうだな。福井は男、女どっちもやれるな。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1148213844/

目の保養のために銭湯行くショタですが何か
653 :あすわん :2006/06/10(土) 22:56:23 ID:xXm0V3Iu
福井の男はデカマラが多い
しゃぶりたい
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1123973534/l50

自分ってケチかな?と感じた瞬間 3
638 :あすわん :2006/06/11(日) 01:10:34 ID:XjB64Pvn
用水で釣ったザリガニ食べてるとき
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1139375522/

【北陸】北陸の変態事情(part1.5)【石川富山福井】
895 :あすわん :2006/06/11(日) 05:36:43 ID:N8knVJ6l
食糞、飲尿できる店ありますか?
902 :あすわん :2006/06/11(日) 17:42:32 ID:N8knVJ6l
>>897
ありがとう 食糞は関西で探してみる
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/21overnishi/1130233630/

生活保護を上手く貰うかだけ考える乞食専用 part11
220 :あすわん :2006/06/11(日) 06:05:26
生活保護はありがたい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1149430269/
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 11:55:44.63ID:13opocOm
相変わらず糞尿臭い富山スレである。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:08:04.39ID:uBgG4s6U
「県民の盛り上がりがあまり見られない」
どんな施設にするか決まらないことには盛り上がりようもないと思うけどな
まあ現時点でアリーナ構想自体有ること知らない県民も多そうだけど
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:32:11.71ID:EAIMFcxu
富山(笑)に住むという罰ゲームwwwww
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:36:46.07ID:13opocOm
>>938
どちらかと言えば、罰ゲームというより「糞ゲーム」
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:52:38.69ID:yF730kCb
>>937
だから盛り上がりがないって事なんだろうな
ゴールデンボウルは複合施設の開発が良いだろうな
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:54:22.80ID:13opocOm
>>940
今度は金玉ですね!

さすが富山人!!!!
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 14:36:55.21ID:4bijc3nl
鹿熊自民党県議会議員会会長は66才の爺さん
アリーナで行われるイベントやライブにはほとんど興味がない世代だろうな
富山にも老害がまだまだ多い
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 14:38:09.38ID:4bijc3nl
朝日町出身の鹿熊県議は富山市よりむしろ朝日町みたいな僻地に金を使え派だろうね
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 15:05:13.35ID:tT0JFknu
糞尿、金玉と今日もお下品な富山であった。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 15:10:52.27ID:4bijc3nl
朝日町界隈の県民にアリーナ建設の話を聞いて盛り上がってると言うわけがない
富山県で一番若者の割合が低い町だぜ
まあそういうこと
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 15:19:04.96ID:qCtXfeSZ
>>947
富山人が盛り上がるのは
やっぱりスカトロネタだよね
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 15:51:43.28ID:jmC2N5PY
アリーナ計画はとん挫か。
大赤字施設なのだから当たり前だろうな。
残念だったなw
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 15:55:44.08ID:13opocOm
うんち大好き
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 16:05:50.05ID:1ZxCy1Sw
>>944
>>66才の爺さん
>>富山にも老害

知事より若くないか?

66才でも普通にライブするアーティストいるし
同世代が音楽楽しんでたりライブに通っていたとしても驚きはしない
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 16:12:22.40ID:jmC2N5PY
アリーナ計画に反対した議員を一斉に袋叩きする風潮。
こんな県だから不二越の会長に閉鎖的な県民性を叩かれている。
まるで北朝鮮のような全体主義の県だな。

このスレでもやたら知事や市長を崇拝する書き込みが目立つ。
君らはかなり異常な県民性であることを自覚しなさい。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 16:24:54.74ID:13opocOm
>>953
下ネタなくせに
ウンチのひとつや二つ食べたことあるんだろ?
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 16:48:14.00ID:/qCf6/rH
>>951
石井知事の家族は富山でなく東京暮らしじゃなかったかな
鹿熊県議も東大法学部卒、衆議院法制局で長く役人やってた人間だが朝日町が地盤なんだから僻地の立場で話をしなくてはならない
富山を出て都会で働いて地元に戻りたいと思ってる人間からしたら都会と同じ楽しみが一つでも多い方が家族を説得しやすいわけで
その舞台となるアリーナはぜひともつくってもらいたい
立ち位置によって意見は異なるが富山の将来を考えたらアリーナは必要
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 16:51:38.32ID:Utsqvytj
北日本新聞、アリーナの隣の面に
森富山市長が立山ロープウエイ計画に慎重論唱えた記事載せてる。ケーブルカーはそんなに古くないとか。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 16:59:57.79ID:/qCf6/rH
富山市としては県に金を使って欲しいのは立山ロープウェイよりはアリーナだろうね
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 17:04:32.85ID:/qCf6/rH
富山市アリーナ建設の意見が劣勢になってきたら森市長も動くだろう
石井知事と森市長は県庁所在地富山市に投資を集中しないと北陸以外の地方との競争に勝てないと見ている
各市町村から選ばれた県議もそれはわかっているが各々の立場があるので表立っては地元を代弁した意見を言う
0959Ψ(`∀´ )防金貫光 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/03/09(土) 17:08:03.20ID:WLRKTdqV
ケーブルカーは営業5、60年ぐらい経つんじゃないの?
メーカーからの部品の供給が云々とかって話じゃなかったっけ?
ケーブルカーの車体自体はあまり古い感じはしないけど。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 17:23:42.96ID:uBgG4s6U
ロープウェイ作るにしても数年かかるんだから
ケーブルカーがまだ動いてる間に話を進める必要は有るのでは?
あとロープウェイとアリーナは全く別の話だから
アリーナの為にロープウェイを反対しても意味はないと思う
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 17:28:23.80ID:jmC2N5PY
富山スレは知事や市長の話題が異常に多いな。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 17:31:20.62ID:/qCf6/rH
>>962
森市長の言いたいのはアリーナだけの話じゃなく僻地観光をいつまで富山の売りにしてるのかってことじゃないの
立山黒部の観光といってもお金がかかるから県民より県外客がメインになってる
そろそろ富山はイベントやライブを用いた天候に左右されないコントロールしやすい都会型の誘客に切り替えていく必要がある
ロープウェイをつくっても天候が悪ければ誰も来ない不安定な観光
0966Ψ(`∀´ )防金観光 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/03/09(土) 17:33:32.13ID:WLRKTdqV
新穂高のロープウェイは西穂高岳や遠くは槍ヶ岳まで見える抜群のロケーション。
ただ乗り換えあって面倒臭いのと、運賃が気軽に乗れる値段じゃないよね。
ここ何年かは中華の客で車内がキュンキュンで、なんか変なアウェイ感まであるし(笑)
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 17:34:12.38ID:yeAcpWC+
森は普通にアリーナに否定的だろ
総合体育館に加え中規模ホールと整備するんだし
賛成するわきゃない
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 17:39:33.69ID:/qCf6/rH
>>967
県の金でアリーナつくるのであれば賛成だろ
今の時点でも週末に自由に市総体育館を使えない市民から富山市にクレームが来ている
県の金でアリーナつくってその客が市内に金を落とす一方で市総体育館は本来の役割に戻る
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 17:41:57.98ID:yeAcpWC+
まぁアリーナは無理
財界・議会と否定的じゃ進展しないよ
せめて10年前にやるべきだったな
郊外での武道館の建て替え検討が落としどころだろね
これは老朽化してるから仕方ない
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 17:41:58.48ID:/qCf6/rH
富山市としては水道橋の東京ドームと後楽園ホールが富山市にあるみたいなのが理想
東京ドームが富山アリーナで後楽園ホールが市総体育館
どちらかが毎週イベントやライブを開催して頻繁に市内に客が来て金を落とす
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 17:43:51.64ID:jmC2N5PY
>>970
富山にはそんな需要はない。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 17:52:38.28ID:OkqWEHIi
アリーナ造って広域集客しても潤うのは主に観光と興行関係者で
開催されるイベントに関心がない住民にとっては恩恵が無い
観光誘客に対する温度差は金沢が抱えている問題と同じものであり
富山が違う道を往くというなら住民対象の企画で運営できるような
規模と目的の施設を考えないとね
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 17:58:58.23ID:/qCf6/rH
二つの施設が同時にイベント集客したら12000人+αが富山市内に訪れるわけだからでかいよ
今までならカターレ対ガンバ大阪とか巨人戦とか年に一回あるかないかみたいな客数が頻繁に市内に来る
金沢観光と違って今まで東京で楽しんでたコトが県内で楽しめるわけだから
地元民、地方学生、転勤家族みんな喜ぶだろう
それにはまずハコがないことには話が進まない
0974Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/03/09(土) 17:59:59.96ID:WLRKTdqV
「立山黒部アルペンルート」は全域立山町なんだから、富山市長がコミットするような話ではないよね。
アリーナは街中に造るんであれば、富山市の政策にも合致してるし、積極的に反対する理由もない。

森のオッサンの腹の中まではわからんが。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:04:26.41ID:/qCf6/rH
富山の市町村首長や県議はどこか腹芸をしてるところがあるからな
石川県の市町村なんかはガチで仲が悪かったりするが
富山県の市町村は砺波と高岡がイオンモール呼んで小矢部がアウトレット呼んで射水がコストコ呼んでるのに
みんな集まって手を繋いで国に中枢中核市に認定されたりしている
アリーナの件も選挙民の手前プロレスをしてるが裏ではもう話ができてるんじゃないの
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:13:47.31ID:uBgG4s6U
森雅志市長は「にぎわい創出としては面白いが、制度的に難しい」と話している。
候補地が城址公園だった街中スタジアムの時はこう言ってたらしいけど今回はどうなんかね?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:17:40.62ID:yeAcpWC+
森が口出すにしても次回検討会の後だろう
結局森が何を思おうが県民・財界・議会が納得しなければ造られないし
納得すれば造られる
0978Ψ(`∀´ )防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/03/09(土) 18:23:17.11ID:WLRKTdqV
城址公園の街中スタジアムというのは、今考えてみれば経済同友会の発作みたいなものだったんだろうね(笑)
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:25:00.79ID:/qCf6/rH
ここまでくると北陸他県、金沢の動向を見据えての一悶着のような気もするね
既にサンドームのある福井、民間がつくりたがってる金沢アリーナを見越して
富山もさんざん意見を出尽くしてアリーナをつくる決定をしたんですというアリバイ行為
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:40:45.70ID:2drH7hRq
>>978
街中スタジアムはこのスレでも有名な何とかコンサルタントの社長がサッカーの試合観た後に
一杯やりたいという意見で進められた変な話…

サッカー見た後に酒場にいけるしそれで経済効果があるという同意しにくいスタートを平気で企画書に
盛り込んでくるんだから正気とは思えない
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:43:21.47ID:2drH7hRq
このスレのアリーナの論調も似たようなもので賛同しにくい
アリーナで試合やライブ見た後に一杯飲んで帰る人がでるので経済効果があると真面目に書かれても
ばかじゃねーの?としか思えない

のんべえはどこか頭の中で大切な部分が壊れてる
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:44:27.52ID:/qCf6/rH
TGCが2年連続開催、バスケワールドカップ予選開催、Bリーグオールスター開催、
グラウジーズが満員続いてバレーワールドカップ開催も決まって、明らかにハコの小ささが取り沙汰されてるのに
まだアリーナ建設にゴーサインを出さないというのはおかしいでしょ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:45:27.93ID:i/D3GEz1
経済効果はあると思いますよ
逆になんで馬鹿げてると思うの
まちなかに造れるならまちなかの方が良いに決まってるわけで
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:51:44.59ID:i/D3GEz1
別にまちなかスタジアムに賛同しているわけではない
ただ発想としては自然だなと思うだけなんだが
交通の便の良いまちなかでサッカー観戦して帰り際にお酒と食事
コンパクトシティの理想の姿じゃないの
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:52:14.89ID:2drH7hRq
じゃあ酒場が儲かるんだから酒場が全額負担しろ

なんの負担もなく売り上げだけを取ろうとするというのは虫が良すぎる
一般市民には負担だけのしかかる
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:53:06.73ID:uBgG4s6U
>>983
残念ながら今はグラウジーズの満員はない
ただ将来的に富山市総合体育館では足りなくなる可能性も有るってってのが現状だね
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:55:53.34ID:2drH7hRq
一部の業者の利益のために大きな投資をして公共物をつくるのが正しいのか?
それが許されるなら街中スタジアムじゃなくて富山ディズニーランド()でもいいだろ?
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:57:24.45ID:uBgG4s6U
富山市の街中にアリーナやスタジアムが出来てイベントが増えれば
一般市民は今まで関東や関西まで遠征していた分の負担が減るのではないか?

まあ何を言っても無駄みたいだけど
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:58:11.65ID:/qCf6/rH
Bリーグのライバルの川崎も琉球もアリーナ建設に着手したしな
富山がアリーナ建設をつくることでさらに他のBリーグチームも判断材料にする
富山でなくても北陸の中心地、駅前にアリーナがないというのも後押しになってる
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 19:00:09.57ID:eTyl11mf
これからは高齢化社会が進み社会保障の費用が増えていく
労働人口も急速に減っていく
今は大した額じゃないと思っても将来は過剰な負担となるだろう

赤字でもいいがやちゃみたいなバカな考えは捨てろ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 19:04:26.77ID:/qCf6/rH
地方は右肩上がりのポジティブシンキングでいかないと大都市に追い付けんよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 19:05:26.67ID:jmC2N5PY
>>999
そうやって新潟は滅んだ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 6時間 51分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況