X



トップページ議員・選挙
1002コメント445KB
立憲民主党内の総合政局スレッド108
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 3eed-W3LX [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:39:46.36ID:zCp/hcgN0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512     
      ↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハンIP表示)

★次スレは>>950を踏んだ人が「スレ立て宣言して」立てましょう。
ダメなら再指名か、立てられる人が代行してください。

■立憲民主党Twitter
http://twitter.com/cdp2017

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党ホームページ
https://cdp-japan.jp/

前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド106
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520570750/
立憲民主党内の総合政局スレッド107
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520679218/

過去スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド95
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1518268443/
立憲民主党内の総合政局スレッド96
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1518518328/
立憲民主党内の総合政局スレッド97
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1518789411/
立憲民主党内の総合政局スレッド98
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1518965428/
立憲民主党内の総合政局スレッド99
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519211986/
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519465191/
立憲民主党内の総合政局スレッド101
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519641003/
立憲民主党内の総合政局スレッド102
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519930220/
立憲民主党内の総合政局スレッド103
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520161295/
立憲民主党内の総合政局スレッド104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520330361/
立憲民主党内の総合政局スレッド105
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520483361/
立憲民主党内の総合政局スレッド94
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1518013716/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0002無党派さん (ワッチョイ c6ed-W3LX [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:41:10.40ID:zCp/hcgN0
【財務省】近畿財務局職員が自殺 森友の国有地売却担当部署に所属 遺書も存在か ★40
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520756100/

【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★22
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520763435/

【アッキード事件】加計学園/森友学園/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1294 [786271922]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520653106/

【テロ】複数の安倍支持者が拳銃を所持し、民間人・マスコミ関係者への発砲を予告か [347334234]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520747281/

【アッキード事件】加計学園/森友学園/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1294 [786271922]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520653106/
0004無党派さん (スプッッ Sd02-maNF [1.79.89.134])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:54:24.74ID:Ctz6TZyvd
昨日、今日は「池田信夫ガー」を連呼している最下層ネトウヨ

自称東京18区民(ワッチョイ c61e-hn8E [119.172.106.146])
http://hissi.org/read.php/giin/20180311/ZWIyN2FuTUow.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180310/RVR2RWxlREow.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180309/bUNRRU01dHMw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180308/ZlFzc3hGQVYw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180308/T0txOHRObnMw.html
0006無党派さん (ワッチョイ 85be-hn8E [114.181.10.81])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:00:42.12ID:+2HqROvX0
4月なかばに安倍が訪米してトランプと会談するから
奇襲解散があるとしてもそのあとだと思うんだが。
0007無党派さん (ワッチョイ c6ed-W3LX [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:04:35.76ID:zCp/hcgN0
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★23
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520766045/
0008無党派さん (ワッチョイ c6ed-W3LX [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:07:55.07ID:zCp/hcgN0
393 あなたの1票は無駄になりました sage 2018/03/11(日) 20:06:41.45 ID:5vYgqepv0
>スクープは1発だけではなく、第4弾、第5弾まで用意しているそうです」(前出の永田町関係者)

本気の倒閣へ舵 安倍首相vs朝日新聞が「最終戦争」突入へ
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-446023/
0009無党派さん (ワッチョイ c6ed-W3LX [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:11:12.60ID:zCp/hcgN0
173 名無しさん@1周年 2018/03/11(日) 20:09:12.45 ID:tmDkT3Qt0
この記事も興味深いw

【森友書き換え】検察のリークか…自民党内「安倍下ろし」本格化、次期首相は石破茂氏で調整
2018.03.10 Business Journal
http://biz-journal.jp/2018/03/post_22616.html
0011無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:13:40.70ID:cnbJlxBN0
足立某が枝野=革マルと強調してるけど、革マルなんて何の事だか分からん人の方が圧倒的に多い。
さいたま市大宮区にはそれがいるのか?
0015無党派さん (ワッチョイ 02be-3Ni4 [125.205.180.160])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:22:17.34ID:KDC92Kos0
あの時、俺は、どのスレを見ていたんだろ、とにかく原発事故が怖くて、本当に日本は破滅するかもしれないと思っていた。
放射線量だっけ、あれの数値に一喜一憂していた。

周りに尋ねると、そんなこと全然気にしなかったという人がいて驚いたもんだ
0016無党派さん (ワッチョイ 02be-3Ni4 [125.205.180.160])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:23:07.35ID:KDC92Kos0
ああ、やっぱり民主党のスレだったかもしれないな、あの時、そういう情報が載っていたような
0017無党派さん (ワッチョイ 7e33-OAki [113.154.140.58])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:23:27.57ID:zax0RuUA0
リクルートや造船疑獄の巨額賄賂系の私腹肥やす疑獄と違い、ウオーターゲートっぽい
事案だよな。ニクソン任期中の失脚も2年も掛かったし。
小選挙区制に変わってからは、大政党だけが得をする制度だし、金も中選挙区時代
と比べれば莫大には掛からん
今年の最初に雑誌に占い師が出てきて「安倍内閣は佐藤内閣末期状態になる」と
予言していたっけ。佐藤内閣も公文書持ち出し事件とかあったな。
0018無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:24:14.05ID:cnbJlxBN0
>>15
福島県内でも会津若松や喜多方などの会津地方は放射線量の心配が無かったので多くの浜通り住民はこの2つの市に避難した。
0019無党派さん (ワッチョイ b9bd-EVSo [126.65.213.72])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:25:56.64ID:zcJdZuWs0
>>11
JRの組合連合傘下で革マルと接点を持つ(と言われているらしい)団体が大宮に拠点を持ってて
そこが以前枝野の選挙を秘密裏に手伝った事があるから、とか何とかそういう話のようだけど
(仮に接点があったとしても)実際はその組織のお偉いさんかOBかが革マルのメンバーと
た ま た ま 個人的に付き合いがあって仲が良い、ってだけの話だろうと思うけどね
0020無党派さん (ワッチョイ 85be-hn8E [114.181.10.81])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:27:32.57ID:+2HqROvX0
>>10

中曽根の死んだふり解散みたいに奇襲解散されるとパニック状態になると思うよ。
0021無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:28:04.85ID:cnbJlxBN0
>>19
当時は産経しか騒がなかったな。
産経だけが色めき立つネタは何の価値も無し。
0022無党派さん (ワッチョイ 85be-hn8E [114.181.10.81])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:28:55.41ID:+2HqROvX0
>>9

> 【森友書き換え】検察のリークか…自民党内「安倍下ろし」本格化、次期首相は石破茂氏で調整


ということは参院選に伊藤蘭が出馬するのか?
0023無党派さん (ワッチョイ b9bd-EVSo [126.65.213.72])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:29:07.37ID:zcJdZuWs0
>>12
> 大阪地検は、文書の書き換えについて刑事責任を問わない見通し
本当にそういう意向をメディアに対して声明したの?
まさか(日テレなだけに)ナベツネがそういう風に言えと病室のベッドかどっかから指示を送ったんじゃないよな?w
0024バカボンパパ (アウアウカー Sa09-cSL1 [182.249.240.12])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:31:27.59ID:hinUW9xSa
>>15
あの当時は東京から逃げ出す著名人も多くて、天皇が逃げたらもう終わりのサインだったよ
0025無党派さん (ワッチョイ b9bd-EVSo [126.65.213.72])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:32:26.78ID:zcJdZuWs0
>>20
あの時は会期末を意識し始めるくらいの時期だし
ましてや政府与党が攻撃されやすい材料というか爆弾があるようなタイミングでもなかったはずだから
今とは大分趣きそのものが…
0026無党派さん (アウアウウー Sac5-s/Jt [106.161.120.119])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:33:12.90ID:49eNM8xPa
>>19
公明党の太田もJR総連の支援を受けていて産経新聞に枝野の代わりに怒鳴り込んだとのこと。
0027バカボンパパ (アウアウカー Sa09-cSL1 [182.249.240.12])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:35:26.36ID:hinUW9xSa
電気が止まる時間帯があったり、ああ戦時下はこうなるんだな、と実感したっけな
0028俺さま (オッペケ Sr91-gopB [126.229.82.10])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:35:42.73ID:pZTyOFpjr
おう 出番だな
共産党頑張ってるじゃねえかw

なんか説得力があるんだけど
どしよw

あと
共産党の議員は
なんか言葉が俺さまよりキツイな
まだ修行が足りんということだなw

森友公文書「改ざん」疑惑徹底究明 緊急街頭演説
https://www.youtube.com/watch?v=2GlxEdmsu74
0029無党派さん (ワッチョイ 5133-cmzS [118.157.69.75])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:36:22.67ID:vKGtx2B30
菅政権の震災対応は、それなりに評価してるw
原発事故含めた震災対策に必死に取り組んだ。
あの時に鳩山政権、野田政権、自民党政権じゃあ、まともに震災対応できなかっただろう。
自分は鳩山政権による京都議定書で原発の比率増とか野田政権による大飯原発再稼働に少し批判的な立場だったが、鳩山政権は原発事故が起きると思ってなくて、
鳩山イニシアチブや温室効果ガス削減目標を表明し原発政権を進め、野田政権の大飯原発再稼働は原発依存度50%を超える関電が休止火力の再稼働が間に合わず、致し方なくとった一時的な措置。
震災後に鳩山が脱原発参加し、野田は反原発キャンプに現れて反原発派と話聞くスタンスを取ったw
0030無党派さん (ワッチョイ c6ed-W3LX [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:37:15.40ID:zCp/hcgN0
【悲痛】自殺した近畿財務局職員の妻の無念「1人で抱え込んでいた、洗いざらい明らかにして」主犯は佐川前長官か安倍か [725713791]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520764292/
0031無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:40:15.15ID:cnbJlxBN0
>>29
震災対策に必死に取り組んだように見えるのは黄川田が当時の政権の連中の尻を叩いた結果。
0032バカボンパパ (アウアウカー Sa09-cSL1 [182.249.240.12])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:42:02.10ID:hinUW9xSa
自民が阪神とかのノウハウ有るから協力申し出たのに、それを足蹴に断って被害を拡大させた菅政権と民主党
0033俺さま (オッペケ Sr91-gopB [126.229.82.10])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:42:47.63ID:pZTyOFpjr
大阪地方検察庁
http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/osaka/public_html/gaiyo.html

特別捜査部に第二の佐川がいる
籠池を10か月も監禁している外道がいる

許してはならない

大阪地検と官邸はグルだ
0034無党派さん (ワッチョイ 6133-0aB1 [124.213.41.155])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:43:25.41ID:aNO8Dntl0
これで立憲が下手を打たなければ政権を取れる
枝野は初心を忘れるな

・永田町の数合わせはしない
・中流以下の庶民の為の政党
0035バカボンパパ (アウアウカー Sa09-cSL1 [182.249.240.12])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:46:15.01ID:hinUW9xSa
それと、フランスが原発対応の特殊車輌の貸し出しも断ったんだよな、当時のガンス枝野は。
あのクソタレども
0036俺さま (オッペケ Sr91-gopB [126.229.82.10])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:48:24.88ID:pZTyOFpjr
>>34
>永田町の数合わせはしない

そういうのを孤立主義というのだ。

ま 孤立していればいいけどよ。

野党第一党は、いずれ
民進党+希望の党ー希望内右翼とクズ
の新党になる。

新党名は
新党中道
ないしその近辺だ。

ウヨクもサヨクもクズも合流することは
できない。
0037バカボンパパ (アウアウカー Sa09-cSL1 [182.249.240.12])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:54:10.07ID:hinUW9xSa
>>28
この日を忘れ追悼行為ひとつせず
身勝手に暴れるこんなクソタレどもに
政権なんか渡せるか、てんだ
0038バカボンパパ (アウアウカー Sa09-cSL1 [182.249.240.12])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:57:17.62ID:hinUW9xSa
しかしやっぱり、あの日で日本は終わったんだな、とは再認識するね。

被災地含め日本中が回復してない
0039俺さま (オッペケ Sr91-gopB [126.229.82.10])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:57:38.22ID:pZTyOFpjr
上に安倍おろしの記事があるけど
従来の派閥の連携話に終始していて
つまらんw

進次郎率いる派閥に属していない
若手を中心とした動きを見逃している。

進次郎は政策無能だけれとも
人を動かす力は持っている。
政策無能だからできるともいえるw

というか
安倍がダメ岸田もダメとなれば
引き算で石破になる話だけどな
wwwww
0041バカボンパパ (アウアウカー Sa09-cSL1 [182.249.240.12])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:03:03.47ID:hinUW9xSa
既に実は弱ってたのか
地震の影響が大きすぎたのか

理由は分からないが、日本の回復力の無さに驚いたな当時は
0042無党派さん (ワッチョイ 5133-cmzS [118.157.69.75])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:04:25.30ID:vKGtx2B30
鳩山イニシアチブって民主党系にとっても黒歴史中の黒歴史。
そりゃ、脱原発が党是の政党が、昔原発5割なんて事を掲げてたことなんて恥ずかしくて言えないわなw
立憲の福山も岡田も鳩山イニシアチブに一枚噛んでたし。
鳩山イニシアチブを評価する意見にしても、当時8割くらいあったんですよね〜w
だから、少なくとも当時には「根拠不明のよまい言をほざくな!」という声が掻き消されてた。
現在では、鳩山イニシアチブに賛成してた人の相当数が脱原発に回ってるからイラっとくる。
原発縮小派でかつ、鳩山イニシアチブが無かったことにせざるを得ないって人は理解できるが、「原発縮小すべきだし、鳩山イニシアチブも堅持すべし」っていう意見を見たときには珍獣を見るような目で見てしまったw
0043バカボンパパ (アウアウカー Sa09-cSL1 [182.249.240.12])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:06:27.50ID:hinUW9xSa
いまだ回復できず弱ったままだから、逆にいえば、南海トラフが来てもさほど影響は無いだろう。
0044無党派さん (ワッチョイ e971-eXi2 [110.66.65.218])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:08:26.54ID:BiHDzNfw0
>>11
埼玉って実は創価の組織的な嫌がらせ被害の多発地帯だったりする
2015年に民事裁判を起こして、訴えられた会員が嫌がらせ行為を認めて
事実上の勝訴で和解となった嫌がらせ被害があったのは埼玉県の越谷市だし
確かそれ以外にも最低二件、創価の嫌がらせ被害が発生していたはず
0045無党派さん (ワッチョイ c2ae-T7kt [221.114.230.65])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:10:57.06ID:4D9n6LZf0
石垣市長選挙は保守分裂ながら自公、維新、幸福推薦の中山が当確か。
初の幸福推薦の市長だな。
0046無党派さん (ワッチョイ 5133-cmzS [118.157.69.75])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:12:33.35ID:vKGtx2B30
鳩山イニシアチブへの賛成は70%超えてたからなw
鳩山イニシアチブのような類のものがウケていたのは、そういう努力は他人や他所の企業がやることだと思えたからであり、我が身に降りかかっても耐え続けられる人間がドコまでいることやら?ってね。
実際、大半の人は震災前も震災後もエネルギーにあんま興味が無いのに、どこもかしこもゲンパツガーと言って振り回されてたんだよなあw
0047バカボンパパ (アウアウカー Sa09-cSL1 [182.249.240.12])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:16:37.89ID:hinUW9xSa
>>45
お、幸福初勝利か、おめ

しかも創価と共闘とはw
0048無党派さん (ワッチョイ c2ae-T7kt [221.114.230.65])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:16:46.22ID:4D9n6LZf0
前回の投票率が75%で期日前30%当日45%だったのに対し、今回は投票率が73.5%で期日前36%、当日37.5%だった。
名護市長選のように徹底した組織戦で期日前を伸ばして保守分裂の不利を跳ね返した。
二階は直接石垣に三日前に応援に行ったし、選挙強いな。
0049無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:19:01.62ID:naz1DNrT0
政府が文書の書き換えを認めるってよ。その上で誰かが責任を取らないと収まらないからトカゲの尻尾切りをしたと
こんな小物を辞任させたところで問題が収束するわけないだろ。もう安倍政権は終わりだな。とりあえずアホウの辞任は確実だろう


佐川国税庁長官が辞任意向 判断の背景は?

3/9(金) 16:31配信 日テレNEWS24

森友学園への国有地売却問題をめぐり、
売却交渉の経緯を国会で説明していた財務省の前理財局長、佐川国税庁長官が辞任の意向を固めた。
今回の判断の背景には何があるんだろうか?国会記者会館から青山和弘記者が中継。

首相官邸には財務省が決裁文書を書き換えていないと言い切れない中で
何とか局面を打開しなければならないという強い危機感があった。
現段階で政府がこの書き換え疑惑についてどのように説明をするのかは明らかになっていないが、
一定の文書の書き換えは認めるものとみられる。その上で誰かが責任を取らないと収まらないという判断になった模様。

佐川国税庁長官は去年の国会で理財局長として森友学園との価格交渉を否定してきた。
一方で佐川長官の辞任によって疑惑が収束するとは限らない。
立憲民主党幹部は「トカゲのしっぽきりは許さない」として麻生財務相や安倍首相の責任を問う考えを示している。
疑惑をどのように説明できるのかにもよるが、安倍政権が大変な窮地に立たされていることは間違いない。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180309-00000064-nnn-pol
0051無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:19:33.83ID:naz1DNrT0
アホウは佐川は適材適所だったとか言いつつ、減給処分にしたりしてやってることが支離滅裂で相当パニクってるしもうダメだな
与党からも切り捨てられつつあるアホウの辞職は時間の問題だ

与党「麻生氏の進退に波及する」

公明党・中堅議員「うしろめたいから辞めた、と言われる」

自民ベテラン議員「麻生氏の任命責任が問われるのは避けられない」

野党「首相や麻生氏は責任を免れない」

<森友問題>安倍政権、窮地に 麻生氏に波及、与党も懸念
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180310-00000001-mai-soci
 ◇野党「とかげのしっぽ切りだ」 任命責任を追及する構え

 森友学園への国有地売却を巡り「手続きは適切だった」と国会で答弁した佐川国税庁長官(前財務省理財局長)が9日辞任し、
安倍政権は大きな打撃を受けた。決裁文書の書き換え疑惑の渦中で当時の担当局長が突然辞任したことに、
野党は「とかげのしっぽ切りだ」と安倍首相や麻生副総理兼財務相の任命責任を追及する構え。
与党からも「麻生氏の進退に波及する」との懸念が出ており、首相は窮地に追い込まれつつある。

 「(辞任は)本人の意思だ。彼の責任感は理解するが、長官として不適任だったという認識は私にない」。
麻生氏は9日夜の記者会見でこう述べ、自らの任命責任を否定した。

 佐川氏からは理由として(1)理財局長時代の国会対応に丁寧さを欠き、審議の混乱を招いた
(2)文書の管理にさまざまな指摘を受けた(3)決裁文書の提出時の担当局長だった−−と説明されたとした。
だが麻生氏は、佐川氏が理財局長時代も適材適所だったと強調。
「極めて有能で真面目。途中で辞めるのは残念だ」と佐川氏を高く評価してみせ、辞任問題を政権から切り離そうと躍起になった。

 ただ、同時に佐川氏に減給の懲戒処分を科すことも発表。
会見では「(佐川氏が)国民の信頼を損ねたとか言ったからだ」などと釈明し、「適材適所」との矛盾も目立った。

 佐川氏は野党や世論から強い批判を浴びてきたが、決裁文書を巡って野党が追及しているタイミングだけに、
事態は収束しないという見方が与党にも強い。公明党の中堅議員は「うしろめたいから辞めた、と言われる」と懸念。
自民ベテラン議員は「麻生氏の任命責任が問われるのは避けられない」と指摘した。

 麻生氏は第2次安倍内閣発足以来、5年にわたって政権の屋台骨を支える首相の盟友で、
麻生氏に責任が波及すれば首相のダメージは計り知れない。

 一方、佐川氏の辞任に対し、野党は「首相や麻生氏は責任を免れない」と一斉に批判した。
希望の党の玉木雄一郎代表は、麻生氏の会見を「支離滅裂だ。国民や国会への謝罪・反省もなく、上から目線で、
麻生氏と安倍政権のごうまんさが表れている」と酷評。
「とにかく佐川氏を切って幕引きを図りたいということが態度に出た」と述べ、麻生氏らの責任を厳しく追及する方針を示した。

 立憲民主党の辻元国対委員長は「佐川氏も犠牲者かもしれない。政治家が責任を取るべきだ」と記者団に語り、佐川氏の国会招致要求も変えない考えを強調した。
民進党の増子幹事長は「佐川氏は安倍首相を守ることに終始し、そういう意味では適材適所だった」と皮肉った。

 決裁文書の書き換え疑惑を巡る与野党の対立が9日も続き、公明党の井上幹事長は会見で、
事態の打開に向けて「必要があれば与野党合意の上で、ということはある」と国政調査権の行使に言及した。
財務省が12日に報告する調査結果の内容次第では、国会の混乱がさらに拡大する可能性もある。

 ◇後手後手の財務省

 「あまりにも対応が後手後手で、最悪の展開になっている。
疑惑の真相解明を待たずに辞任してしまうと、説明責任に後ろ向きと受け取られ、財務省への批判は高まるばかりだろう」
財務省の中堅キャリアは不安を隠さない。森友学園を巡る文書の書き換え疑惑の真相が明らかになる前に、
当事者の佐川国税庁長官の辞任を政府が認めたことで、書き換えがあったのではとの疑念が深まることは避けられず、財務省への風当たりはより一層強まりそうだ

 そもそも佐川氏を巡っては、安倍首相、麻生氏いずれも、国税庁長官起用について「適材適所」として、野党の更迭要求を拒否してきた
しかし、佐川氏は9日、国会審議の混乱を招いたことなどを理由に辞任を申し出て、麻生氏は即日受け入れた
だが、佐川氏の辞任で事態打開が図れるかは不透明だ。週明けにも公表する調査結果で疑惑を払拭できるかどうか、財務省の姿勢が問われそうだ
0052無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:19:57.91ID:naz1DNrT0
自民党幹部「佐川辞任は遅かった。もっと早く辞任させた方が良かった」

立憲民主党・辻元国対委員長 「佐川さんをトカゲのしっぽ切りで辞めさせるだけではなく、政治家が責任を取るべきだ」

希望の党・玉木代表は、「少なくとも麻生氏の責任は問われる。場合によっては首相に責任がある」


国税庁長官辞任 沈静化図るも政権に打撃

3/10(土) 7:55配信 産経新聞

 佐川宣寿国税庁長官の辞任は安倍晋三政権に大打撃だ。
学校法人「森友学園」への国有地売却問題をめぐる国会答弁で批判を受けていた佐川氏の「退場」で
政府は事態の沈静化を図るが、財務省近畿財務局が作成した決裁文書の書き換え疑惑が浮上した中では、
むしろ不信を招きかねない。野党は安倍首相や麻生太郎副総理兼財務相の責任を厳しく追及する構えだ。

 佐川氏辞任について、野田聖子総務相は9日、国会内で記者団に「行政の根幹部分が大変なことになっていると国民は不安に感じている。
信頼回復と国会の停滞解消をしなければならない」と危機感を示した。

 西村康稔官房副長官は国会内で自民党の森山裕、公明党の大口善徳両国対委員長と会談し、協力を求めたが、
与野党対立が続く国会が正常化する見通しは立っていない。

 立憲民主党の辻元清美国対委員長は、
「佐川さんをトカゲのしっぽ切りで辞めさせるだけではなく、政治家が責任を取るべきだ」と記者団に語った。
決裁文書の書き換え疑惑について、国政調査権に基づく調査を求める方針だ。
希望の党の玉木雄一郎代表は、「少なくとも麻生氏の責任は問われる。場合によっては首相に責任がある」と批判する。

 財務省関係者によると、佐川氏は早い段階から辞意があったとされる。追い打ちをかけたのが、
近畿財務局で森友学園への国有地売却に携わっていた男性職員が7日に自殺したとの悲報だ。
「誰も責任を取らないのは組織としてあり得ない」(官邸筋)。辞任は既定路線になっていった。

 今後、官邸主導で政策を進めてきた首相の求心力低下を招く可能性もある。
自民党幹部は、佐川氏辞任に関し「遅かった。もっと早く辞任させた方が良かった」と語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180310-00000015-san-pol


佐川氏辞任も...野党攻勢強める

3/10(土) 7:26配信 FNN

佐川国税庁長官の辞任を受け、野党側は、麻生財務相にも責任があるとして、追及の手をさらに強めている。

立憲民主党の辻元国対委員長は、「(麻生財務相は)ひとごとのようにおっしゃっている。
これで済ますわけにはいかない。これは、政治家がしっかり責任を取らないとダメだと痛感した」と述べた。

希望の党の玉木代表は、「典型的なトカゲのしっぽ切りだ」と述べた。

佐川氏の辞任を受けて、立憲民主党は9日夜、
自民党に対し、決裁文書の調査を速やかに国会に報告することや、
国政調査権に基づく、文書の原本の提出、佐川氏の証人喚問などを求めた。

これに対し、自民党は「しっかり考えて対応する」と応じたが、
森山国対委員長は、国政調査権の発動や、佐川氏の証人喚問については、慎重な考えを示した。

野党側は今後も、麻生財務相の責任追及など攻勢を強める構えで、
週明けにも明らかにされる調査の内容によっては、さらなる政局の混乱につながる可能性もある。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180310-00000841-fnn-pol
0053無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:20:18.76ID:naz1DNrT0
なんと橋下が朝日を絶賛し、安倍を批判。橋下にも見限られた安倍政権の終わりは近いな

公文書の変造が明らかになって安倍政権に大打撃
野党が安倍や麻生の責任を追及するのは必至で、週明けの国会は大荒れになりそうだ


橋下徹 (@hashimoto_lo) |

俺も政治家のときにはメディアと散々喧嘩をやったけど、やっぱり民主国家においてはメディアは重要だ。
しかもきっちりと調査できるメディアがね。野党は全く力不足。今回は朝日新聞は大金星だな。
これまで徹底した調査の陣頭指揮をとらなかった安倍政権の政治責任は重い。


財務省、書き換え認める方針=森友決裁文書、政権に大打撃
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180310-00000091-jij-pol

 学校法人「森友学園」への国有地売却問題をめぐり、財務省が決裁文書の書き換えを認める方針であることが分かった。

 政府関係者が10日、明らかにした。公文書の変造が明らかになることは安倍政権にとって大打撃。
野党が安倍晋三首相や麻生太郎副総理兼財務相の責任を追及するのは必至で、週明けの国会は大荒れになりそうだ。

 財務省は、当初の文書から「特殊性」などの文言が削除されたことを把握。12日に与野党に報告する見通しだ。
本省や近畿財務局の関係者の処分も検討する。 
0054無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:20:39.21ID:naz1DNrT0
書き換え前の文書には、複数の政治家の名前が書き込まれているだってさ
マジで安倍内閣吹っ飛ぶな


政府、決裁文書の書き換え認める方針

3/11(日) 0:07配信 日テレNEWS24


森友学園の国有地売却をめぐる決裁文書が書き換えられたとの疑惑について、
政府は週明けの12日に書き換えを認める方針。
また、書き換え前の文書には、複数の政治家の名前が書き込まれているという。

安倍首相「来週早々にはその結果(文書の有無)についてお示しできるよう、全力で取り組んでもらいたいと考えています」

複数の政府関係者によると、政府は週明け12日に行う決裁文書の書き換え疑惑をめぐる国会への報告で、
書き換える前の文書が存在することを認める方針。

その文書には、森友学園との交渉経緯や「本件の特殊性」といった文言が含まれているほか、
複数の政治家の名前も書き込まれているという。

その上で、文書の書き換えが決裁の後に行われたのか、また誰の指示で書き換えたのかが焦点。

決裁文書の書き換え疑惑をめぐっては、佐川国税庁長官が辞任しているが、
自民党幹部も「これはトカゲの尻尾切りにしか見えない。中途半端だ」と話している。

首相官邸は、麻生財務相の進退には発展させたくない考えだが、
12日の国会報告の内容によっては、麻生財務相や安倍首相の責任が問われる可能性も出てきている。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180311-00000000-nnn-pol
0055無党派さん (ワッチョイ c6ed-W3LX [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:20:52.46ID:zCp/hcgN0
【自分の常識を壊された】自殺した近畿財務局職員インタビュー サンデーステーション高速感想スレ [712497532]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520769249/
0056無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:20:58.19ID:naz1DNrT0
安倍政権は終わったな。10日付けの1面トップは本来なら米朝首脳会談のはずなのに、
ほとんどが「佐川国税庁長官辞任」を大見出しとした政局記事という異例の紙面構成だった
麻生の財務相辞任も含めた安倍政権の「終わりの始まり」ではないか、との観測が紙面構成につながったとみられると

麻生は遅かれ早かれPKO日報問題で辞任した稲田みたいに最後は辞任まで追い込まれるのは確実なんだから、
さっさと辞任させたほうがいい。安倍のお友達だからって無理に庇えば庇うほどダメージが大きくなるだけ


与党・閣僚経験者「いずれ、麻生の辞任は避けられないのでは」

自民幹部「もし、結果がクロなら、財務相辞任どころか政権全体が火だるま」


大揺れ森友政局、安倍1強政権は耐えられるか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180311-00212098-toyo-bus_all&;p=1

 権勢を誇る安倍晋三首相の泣き所として1年以上もくすぶり続けてきた森友学園問題はここへきて急展開、永田町に衝撃波がひろがった。
3.11東日本大震災の満7年に重なった「森友政局」による激震が、安倍1強政権を窮地に追い込みつつある。

 北朝鮮危機打開での米朝首脳会談開催合意という世界的ビッグニュースも同時に進行し、
政権基盤を揺るがす「想定外の危機」が、永田町の枠を超えて「1強政治の歪み」への国民の不信といらだちをかき立てている。

■「トカゲのしっぽ切り」

 確定申告の締め切りを6日後に控えた9日夕、政府は佐川宣寿国税庁長官の辞任を認めた。
森友問題での一連の対応による混乱を理由に佐川氏が自ら申し出たとしているが、事実上の安倍政権による更迭だ。

 国会での同氏への証人喚問要求が高まる中での突然の“佐川斬り”に、野党側は「トカゲのしっぽ切り」と一段と政権攻撃を強めている。
次なる標的は、佐川氏の上司の麻生太郎副総理兼財務相。
当人は「(進退は)今、特に考えているわけではない」とはぐらかすが、
与党内にも「いずれ、辞任は避けられないのでは」(閣僚経験者)との不安が広がる。

 当面の最大の焦点は森友問題での国有地取引に関する「公文書書き換え疑惑」の黒白の決着だ。
担当閣僚の麻生氏は「国会に対する週明けの調査結果公表」を約束したが、
「もし、結果がクロなら、財務相辞任どころか政権全体が火だるま」(自民幹部)になるのは確実だ。

 その場合、首相の目指す9月の自民党総裁選での3選と、その先に見据える憲法改正実現にも赤信号が灯る。
一方、5月までの開催で調整が進む歴史的な米朝首脳会談の、
「重要なバイプレーヤー」(外務省)としての首相の役割への悪影響も出かねず、「政権が体力を失う」ことにもつながる。

 仮に大阪地検が公文書書き換えという「財務省の犯罪」を暴き出せば、
森友問題の核心である「国有地の不当な値引きによる売却」にも直結する。
その場合「最強の官庁」とされる財務省は「近畿財務局のお取り潰しも含めた絶体絶命のピンチ」(自民長老)となり、
「組織ぐるみとされれば、財務相辞任どころか内閣総辞職の危機」(自民幹部)にもつながりかねない。

 中央紙の10日付けの1面トップはほとんどが「佐川国税庁長官辞任」を大見出しとした政局記事だった。
「本来なら、米朝首脳会談より一官僚の辞任が大きく扱われることはありえない」(有力紙編集幹部)のだが、
麻生氏の財務相辞任も含めた安倍政権の“終わりの始まり”ではないか、との観測が紙面構成につながったとみられる。
首相の天敵とされる朝日新聞の報道をきっかけに炎上した「森友政局」の結末を、
政官界や財界とともにメディアも息をひそめて見つめる状況がまだまだ続きそうだ。
0057無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:21:14.30ID:naz1DNrT0
朝日新聞ってだけで色眼鏡で見て誤報認定してたネトウヨや御用学者・御用コメンテーターの池沼っぷりは笑えたよなw
安倍が「朝日だから捏造!」とかコメント出してたらもっと面白かったがさすがにそこまで馬鹿ではなかったかw


米重 克洋 (@kyoneshige)

朝日新聞の戦略的な調査報道。さすがとしか言いようがない。

米重 克洋 (@kyoneshige)

今回の件が興味深いのは、他社が追随しきれず、
「朝日新聞が報道した〜〜」などと注釈的に説明せざるを得なかったこと。
この間1週間以上、朝日新聞が独走状態で追及。
小出しに詰めていって白旗を挙げさせたのは調査報道の大成果。記憶に残るスクープになった。

米重 克洋 (@kyoneshige)

報道は政治ゲームではない。結果起きることは政治ゲームかもしれないが、
報道においては「事実は何か」ということが重要。
ダブル吉田問題でダメージがあり、何かにつけて捏造だフェイクニュースだと叩かれやすい素地があったなかで、
彼らの報道を色眼鏡で見る空気があったことも今回興味深かった。

米重 克洋 (@kyoneshige)

これから政権がどうなるかは分からないが、この件でまず最も重要なのはそういう政治ゲームの帰結ではなくて、
そもそも「彼らが報じなければ、書き換えが世に明らかにされることはなかった」ということ。
見過ごされそうになった重大な事実を突き止め明らかにしたという一点だけでも、とても大きなこと。

米重 克洋 (@kyoneshige)

補足しておくと、人間誰しも間違いはあるので、
個人的には今回朝日新聞の報道を見て「根拠なし」「捏造」「フェイク」などと言っていた人を殊更あげつらうつもりはない。
ただ学べるのは、プレイヤーが手の内を見せないゲームの結果を、好き嫌いで予想するのは危険だということ。

米重 克洋 (@kyoneshige)

その点、政権も財務省も、当初から朝日新聞の報道を頭ごなしに否定することはせず、曖昧な釈明を続けていた。
朝日新聞の「手の内」が見えないなか、スクープが正しかった場合に備えたリスク管理が一応は機能していたということだろう。
それでも打撃は大きいが。

米重 克洋 (@kyoneshige)

これは…。佐川氏の指示というのも驚きだが、その佐川氏を国税庁長官に任命した責任は免れないというより直接的な責任論が生じる
>"政府関係者によると、自身の答弁を正当化するため、佐川氏が書き換えを指示した可能性があるという"
>森友文書:財務省書き換え、佐川氏が指示

森友文書:財務省書き換え、佐川氏が指示 12日国会報告
http://mainichi.jp/articles/20180311/k00/00m/010/141000c

米重 克洋 (@kyoneshige)

この内容で報告がなされるなら証人喚問の回避はまず無理だろう。
0060無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:22:14.39ID:naz1DNrT0
池田信夫は自分の誤りを認めて朝日は正しいっていう主張になったぞ。朝日批判してた他の御用コメンテーターも早く訂正して謝罪しろ


池田信夫「私が間違っていた。まさか近畿財務局がそんな単純な偽造をするはずがない――
       というのが私の常識的な見立てだったが、常識外のことが起こったようだ」
       
池田信夫「朝日新聞の情報源は、検察だと思われる。朝日が『原本』の写真を出せないのに『確認』したと主張する理由もわかる。
       この『原本』は今後も出てこないだろう。国家公務員法違反(捜査情報の漏洩)の証拠になるからだ」

池田信夫「『改竄』といわれてもしょうがない。麻生財務相の進退問題に発展する可能性もある」

池田信夫「もともと森友問題は朝日だけが騒いだケチなサツネタだが、政権の対応は拙劣だった。
       事態はニクソン大統領が些細な盗聴事件をもみ消そうとして大スキャンダルに発展し、政権が倒れたウォーターゲート事件に似てきた」


森友文書「書き換え」疑惑についての訂正 --- 池田 信夫
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180311-00010006-agora-pol

おとといのアゴラの記事(http://agora-web.jp/archives/2031515.html)の私の推測は外れたようだ。昨夜からの報道によると、
財務省は12日にも「書き換え」の事実を認めるという。まだ全容は明らかになっていないが、私が間違えた部分を取り急ぎ訂正しておく。

各社の報道はまちまちだが、売買契約の「決裁文書」に複数バージョンが存在することは確実だ。
これ自体は私の予想どおりだが、NHKニュース(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180311/k10011360121000.html)によると
「国会に提出された決裁文書とは一部内容が異なる文書を検察側が保管している」という。

だとすると、私が「検察に任意提出したバージョンは国会に開示したのと同じだろう」と書いたのは誤りだった。
検察と違うバージョンを国会に出したら、それを見た検察がすぐ気づいて公文書偽造の動かぬ証拠になる。
まさか近畿財務局がそんな単純な偽造をするはずがない――というのが私の常識的な見立てだったが、常識外のことが起こったようだ。

朝日新聞の情報源は、検察だと思われる。第一報(https://digital.asahi.com/articles/ASL317533L31UTIL060.html)の「契約当時の文書」を
「検察に任意提出された文書」と読み替え、「複数の関係者」を「大阪地検特捜部」と読み替えると、この記事は理解できる。
朝日が「原本」の写真を出せないのに「確認」したと主張する理由もわかる。この「原本」は今後も出てこないだろう。
国家公務員法違反(捜査情報の漏洩)の証拠になるからだ。

「書き換え」が決裁前か後かは不明だが、検察に出したのが旧バージョン、国会に出したのが新バージョンだと思われる。
「書き換え」が2016年6月の売買契約のときだったら、小さな案件のテクニカルな修正だが、
去年2月に国会に出すときだったら「改竄」といわれてもしょうがない。
後者なら麻生財務相の進退問題に発展する可能性もあるが、安倍首相まで行く話ではないだろう。

奇妙なのは去年2月に国会に新バージョンを出したあと、4月以降に検察に旧バージョンを出したことだ。
ありうる推測としては「決裁文書を改竄した国会担当者と、
検察に文書を任意提出した担当者が別の人物で、改竄の口裏合わせが足りなかった」とも考えられる。

もともと森友問題は朝日だけが騒いだケチなサツネタだが、政権の対応は拙劣だった。
事態はニクソン大統領が些細な盗聴事件をもみ消そうとして大スキャンダルに発展し、
政権が倒れたウォーターゲート事件に似てきた。正式発表は週明けを待ちたい。
0065無党派さん (ワッチョイ e971-eXi2 [110.66.65.218])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:26:47.73ID:BiHDzNfw0
あの、幸福の科学って、公安警察がカルト化の恐れがあると警戒して、監視対象に入れた事が報道された団体なんだけど?w
創価は幸福なんて比較にならないくらい裏では出鱈目やってるけど、一体この組み合わせはなんなんだ?w
0066無党派さん (ワッチョイ 5133-cmzS [118.157.69.75])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:27:42.67ID:vKGtx2B30
「ジミンガー」という意見に対しては、2011年3月10日までの民主党のエネルギー政策は過大な温室効果ガス削減目標のため、原発作ってきた自民党以上に過激な原発推進であったことを指摘してクギを刺しておくw
自分の場合、脱原子力そのものがダメとは言わない。だが、なぜ脱原子力と脱石炭火力の両立を考えるのが多いのか?と思ってしまうw
自分は合理的判断からすれば「繋ぎとして」オーストラリアから石炭購入して、そのあとに自然エネルギーという考え方。
脱原発の人たちの多くは同時に「脱石炭火力」も主張しており、政治家も自然とそっちに引きずられる感あり。
脱原子力+脱石炭火力という「二兎を追うものは一兎も得ず」という結末が見え見えの代物だということだ。
0068無党派さん (ワッチョイ c6ed-W3LX [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:28:27.66ID:zCp/hcgN0
橋下徹

@hashimoto_lo

(link: https://this.kiji.is/345139472235234401) this.kiji.is/34513947223523… 本当に公文書を書き換えたなら、森友との取引はそれだけ隠さなければならない異常取引だったのだと推測される。
単なるチョンボならそこまでやる必要はない。
それはやはり首相夫人や政治が影響したと考えざるを得ない。
違法でないにしても。

https://mobile.twitter.com/hashimoto_lo/status/972433515458383872
0070無党派さん (ワッチョイ c2ae-T7kt [221.114.230.65])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:30:16.67ID:4D9n6LZf0
中山石垣市長は個人的に幸福の科学と仲が良くて支援を受けてる感じ。党首の釈とも会談してたしな。

幸福なんて数百票だろうし、あまり選挙に影響ないけど、幸福としたら初の推薦市長だから喜んでるだろうな。
0071無党派さん (ワッチョイ c6ed-W3LX [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:33:12.97ID:zCp/hcgN0
【自分の常識を壊された】自殺した近畿財務局職員インタビュー サンデーステーション高速感想スレ [712497532]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520769249/
0072バカボンパパ (アウアウカー Sa09-cSL1 [182.249.240.12])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:33:15.79ID:hinUW9xSa
ようやく幸福党が浸透しはじめたんだろう

やり方では共産並には取れる
0075無党派さん (ワッチョイ 5133-cmzS [118.157.69.75])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:35:10.83ID:vKGtx2B30
石炭ならオーストラリアが大口の供給元なのでそういう不安は小さいし、価格も比較的安価というメリットがある。
脱原発を効率的にやるとしたら再生可能エネルギーよりもこっちだと思ってるワケだが、そーいう割り切り出来る脱原発勢力って無いも同然だからなあ。
まあ、それが出来るくらい柔軟なら、自民一強というのもありえなかっただろうしw
0077無党派さん (ワッチョイ c6ed-W3LX [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:36:45.32ID:zCp/hcgN0
500 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ad5-FiD+) sage 2018/03/11(日) 21:33:47.30 ID:8nH6GE6O0
動画があがってた
https://twitter.com/NakayoshiTogi/status/972810890473959424

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520769249/500

【自分の常識を壊された】自殺した近畿財務局職員インタビュー サンデーステーション高速感想スレ [712497532]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520769249/
0079バカボンパパ (アウアウカー Sa09-cSL1 [182.249.240.12])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:37:23.21ID:hinUW9xSa
生前からこれだけ職員につきまとってたなら、やはり朝日が自殺に追い込んだんだな
0081無党派さん (ワッチョイ 85cf-hn8E [114.178.79.32])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:39:46.82ID:GnJtzHHB0
http://www.pref.okinawa.lg.jp/site/senkan_i/h29syuuinnsenn.html
平成29年10月22日執行
第48回衆議院議員総選挙開票結果(比例代表)
石垣市

公明党       5,171
自由民主党   4,061
立憲民主党   2,874
希望の党     2,342
日本共産党   2,312
社会民主党   1,616
日本維新の会  877
幸福実現党    386
0083無党派さん (ワッチョイ c2ae-T7kt [221.114.230.65])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:45:54.34ID:4D9n6LZf0
衆院選の名護市で自民が公明に比例票を与えてたけど、石垣でも同じようなことをしてたんだな。
菅や二階は選挙やらせるには一流だな。
0084無党派さん (ワッチョイ 5133-cmzS [118.157.69.75])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:46:55.00ID:vKGtx2B30
エネルギー政策での「原子力発電はイヤだ!石炭発電もイヤだ!全て自然エネルギーで」だから柔軟性ないのよw
アレもイヤだ!コレもイヤだ!と言ってるうちには。
小泉が「代替は自然エネ」なんて言ってる時点で、話にならんがなw
マジで脱原発をやりたいのなら、自然エネルギーなどよりも石炭推進の方が現実的。
小泉は安定供給には無関心。自然エネルギーは今のところ高コストで安定供給には程遠いものが多いもんw
石炭→自然エネ推進がベスト。
0087無党派さん (ワッチョイ 5133-cmzS [118.157.69.75])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:52:26.57ID:vKGtx2B30
少なくとも政治の世界で見受けられる脱原発派というのは、早期の脱原発のために長い目で見なければならない自然エネ推進するっていう倒錯したことを言うのでね、彼らw
自然エネ導入はコストと安定供給さえできれば悪いことじゃないとは思うよ。
0090無党派さん (ワッチョイ 5133-cmzS [118.157.69.75])
垢版 |
2018/03/11(日) 22:01:15.37ID:vKGtx2B30
自然エネルギー幻想みたいなのが強すぎるw
原発完全廃止で自然エネルギーへの転換を主張する人は、その移行過程をどんなふうに考えてるんだろうか。
自然エネルギーのみで電力需要を賄えるほど技術やコストダウンが進むのに何年かかるのかとか、具体論。
つか、インターネット普及だってどれだけ時間かかったと思ってるんだ?20年前のインターネットってショボかっただろw
かつてはバブル時代のバカデカい携帯→90年代のポケベル&PHS→ガラケー→スマホに進化してケータイが発達した。
0091無党派さん (ワッチョイ b9bd-uQtz [126.28.172.191])
垢版 |
2018/03/11(日) 22:05:24.09ID:kakNbAhG0
イシンホームって企業あるんだがあれの家の屋根
オールソーラーパネルなんだよ
景観あったもんじゃない。逆言うと屋根の景観諦めるレベルで家の電力賄えるかどうか
0092無党派さん (ワッチョイ 85cf-hn8E [114.178.79.32])
垢版 |
2018/03/11(日) 22:06:39.28ID:GnJtzHHB0
>>88
そりゃあ忌々しく思うわ
太陽光、地熱、風力、水力、潮力、いずれも発電効率や採算が見合わず
環境面でも問題を起こしているのもその通りだ

当面は火力発電だな、というのも同意だ
0093無党派さん (ワッチョイ 5133-cmzS [118.157.69.75])
垢版 |
2018/03/11(日) 22:08:16.84ID:vKGtx2B30
脱原発を目指すにしても、自然エネルギーで経済成長を持続できるレベルまで技術が進むまでは、事実上、石炭エネルギーで繋ぐことを考えるしかないと思う。
問題はそのスパンをどの程度見積もるかということ。
自然エネルギーにかなり甘い見通しの人も多いんじゃないか?ってことでな。
だいたい未来のことなんて誰にもわからないんだし。
エネルギーの制御技術が今後発展する可能性とかをあまり考えない人が多い割には、自然エネルギーしかない!みたいな思い込みだけが先行するような感じだけどw
0095無党派さん (ワッチョイ 519b-YSnC [118.105.32.252])
垢版 |
2018/03/11(日) 22:10:50.94ID:2PFZTqac0
石垣でもオール沖縄は完全敗北か
これほんとに崩壊してる
0096無党派さん (ワッチョイ 6133-FiD+ [124.213.41.155])
垢版 |
2018/03/11(日) 22:11:47.80ID:aNO8Dntl0
いやいや、トータルコストが一番高いのが原発なんだが
世界の常識
トータルコストが一番安いのが洋上風力
これも世界の常識
0098無党派さん (ワッチョイ 519b-YSnC [118.105.32.252])
垢版 |
2018/03/11(日) 22:13:28.33ID:2PFZTqac0
名護で枝野が道理に反してオール沖縄に肩入れしたのは大失敗だったな
選挙で敗北続き、道理にも反するでいいことなし
なぜ静観出来なかったのか
責任は重い
0099無党派さん (ワッチョイ 519b-YSnC [118.105.32.252])
垢版 |
2018/03/11(日) 22:14:21.98ID:2PFZTqac0
今からでも沖縄では静観に姿勢を変えた方が良いよ
0101バカボンパパ (アウアウカー Sa09-cSL1 [182.249.240.12])
垢版 |
2018/03/11(日) 22:14:48.22ID:hinUW9xSa
>>89
検察から財務省にアシスト?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況