X



トップページ議員・選挙
1002コメント1037KB
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その27【周南ニート、バカウヨニート出禁】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無党派さん (ワッチョイW 1a84-IH4O)
垢版 |
2020/05/20(水) 15:46:51.84ID:/mIhr7lm0
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
れいわ新選組
https://www.reiwa-shinsengumi.com/
NHKから国民を守る党
http://nhkkara.jp/s/index.html

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/

【NG必須】
・周南ニート(ブーイモ)(ワッチョイ ○○e3-○○○○ [113.154.46.89]) KD113154046089.ppp-bb.dion.ne.jp
(ワッチョイ ○○53-○○○○)(アウアウ)(ラクッペ)
・バカウヨニート(ワッチョイW ba15-uup3)(スップ○○○○-uup3)[131.213.139.249]※埼玉So-net,(ワッチョイ ◯◯a2-kZwf [124.84.61.69])※埼玉OCN

【NG推奨】
・キモヲタ連呼厨 (ワッチョイ ○○23-○○○○ [112.69.228.75])
・18区民(スップ)(ワッチョイ ○○9d-○○○○ [221.110.128.214])
http://hissi.org/read.php/giin/20200503/VmlZeExpQ2Ew.html
http://18kumin.blog.jp
<専用スレ>https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1543664013/
・東京維珍(ワッチョイ ○○9d-○○○○)
http://hissi.org/read.php/giin/20200505/T1cyWkRNeU8wMDUwNQ.html
・オッペケくん(オッペケ Srbb-OfAR)
(ワッチョイ ○○9d-OfAR [126.225.105.143])
http://hissi.org/read.php/giin/20200505/MzVIRUEvZEYwMDUwNQ.html
・船橋ニート(ワッチョイ 1a74-crVl[123.218.212.34]※千葉OCN
・恵那ニート(ワッチョイ ○○5f-○○○○)
・三島ニート(ワッチョイ ○○3f-○○○○)[117.104.24.129]
<専用スレ>https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1587004819/
・ぷらら維珍、解散厨、塩村あやかストーカー(○○33-○○○○)※plala
・静岡ニート、組合専従連呼マン(ワッチョイW faab-8Md/)※TOKAIケーブルネットワーク
・ガラケーネトウヨ新潟 (ガラプー [05001017991703_mf]) auガラケー
・岡山土人(ワッチョイ ○○61-○○○○ [111.98.83.33])zz20174086596F625321.userreverse.dion.ne.jp
・埼玉ニート(ワッチョイ bb5e-crVl)※asahi-net埼玉
・キボウヨニート(アウアウカー Sac3-GH7S)
・鎌倉(ワッチョイW 9a29-6ncq)(アウアウカー Sac3-7RHP)
前スレ
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その26【周南ニート、バカウヨニート出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1589282240/
0002無党派さん (ワッチョイW 1ac4-y0er)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:42:41.49ID:dZucDVEz0
N国党「うちはホリエモンと蜜月関係だから彼が都知事選に出馬するなら全力で支援する当選間違いなし」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1589951900/

元ライブドア社長で実業家の堀江貴文氏(47)が東京都知事選(6月18日告示、7月5日投開票)の立候補に意欲を示していることが19日、分かった。

周辺は「正式な出馬表明は告示直前」との見通しを語った。
NHKから国民を守る党の立花孝志党首(52)と継続的に協議しているという。

選挙戦は「当選が目的ではない」という異例の作戦を取るという。関係者によると、選挙中は自身の考えた「東京改革案」を披露する考え

堀江氏はNHKから国民を守る党の立花孝志氏と親しく、同党は支援に回るという。
立花氏は都知事選に立候補する意向を明らかにしているが、「堀江さんが出るなら取りやめる」と話している
大麻解禁など37項目、500ページに及ぶ“公約”をつづっている


堀江 貴文(ほりえ・たかふみ)1972年10月29日、福岡県八女市生まれ。47歳

06年1月、証券取引法違反で逮捕・起訴され、懲役2年6月の実刑判決。
11年6月に収監、13年3月に仮釈放。実業家として発信を続ける。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200520-05200000-sph-soci

さすがN国頭いいな!あの大人気堀江貴文を担ぐとは
静岡の選挙でも同姓同名候補たてて
N国は支持率0%と支持率爆上がりしたし
話題集めて支持率上がるだろうな
何よりホリエモンって人気あるしね!
みんなN国好きになるね
0004無党派さん (ワッチョイW 8b9d-OfAR)
垢版 |
2020/05/20(水) 21:24:59.81ID:TRNZ+N1Q0
衆議院会派別勢力図

自由民主党・無所属の会 285
立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム 120
公明党 29
日本共産党 12
日本維新の会・無所属の会 11
希望の党 2
無所属 6
欠員 0
計 465
0006無党派さん (アウアウウーT Sac7-oW4g)
垢版 |
2020/05/20(水) 23:40:56.11ID:9loNHIAya
保守分裂の可能性がある選挙区
※コスタリカ調整もめた揉めた場合も含める

北海道7区 伊東VS鈴木(鈴木娘は7区出馬を譲らないもよう。維新がスカウトすれば)
秋田3区  御法川VS村岡(来年の知事選に村岡が出馬する動きあり)
群馬1区  中曽根VS尾身(野党は宮崎。中曽根なら勝ちそうだが。尾身の場合、宮崎が野党共闘なら負けるかも)
新潟2区  細田VS鷲尾(鷲尾が新潟1区か比例に転出かと思うが)
神奈川4区 山本VS浅尾(維新は浅尾スカウトすれば。来年選挙なら横浜市長選に出す手も)
静岡5区  細野VS吉川(細野は来年の静岡県県知事選に出馬するか)
福井2区  山本VS高木(おそらく高木が3区にそのまま出馬すると思うが。山本扱いどうする)
徳島1区  後藤田VS福山(3つ巴になって、野党共闘仁木が勝ち共倒れも)
高知2区  尾崎VS山本(尾崎選挙区で山本比例優遇で決着すると思うが)
愛媛4区  長谷川VS桜内(県連支援の長谷川が勝つと思うが)
熊本2区  野田VS西野(野田は若さの西野に勝って名誉議員になれるか)
山口3区  河村VS林(河村が息子に譲り決着すると思うが)
岡山3区  阿部VS平沼(野党は分裂。今回は前回の同情票で平沼が勝つか)
鹿児島1区 保岡VS宮路(どちかに統一されても支援せず川内が勝つ可能性も)
鹿児島2区 金子又は保岡VS徳田又は林(第2次保徳戦争。1区に調整も絡む)

こんなところか。
0007無党派さん (ワッチョイ 7661-s4/3)
垢版 |
2020/05/20(水) 23:43:59.84ID:hIKYTuyo0
群馬1って中曽根の方が尾身より人気あるのか?
0008無党派さん (ワッチョイ 1aaf-fX8q)
垢版 |
2020/05/20(水) 23:50:19.91ID:ClFktOsu0
福井3区は廃止済
群馬1区は上野も地盤だがやらかしたので選挙区から出れそうにない
0009無党派さん (アウアウウーT Sac7-oW4g)
垢版 |
2020/05/20(水) 23:51:11.45ID:9loNHIAya
>>7
若さと祖父他界の同情票。昨年党員獲得数10位にランクインしているようだし。
尾身は来年選挙なら60歳のおばあさんだしね。比例復活なら中曽根父後継で参院に回す手も。
0010無党派さん (ワッチョイ 1aaf-fX8q)
垢版 |
2020/05/20(水) 23:52:20.52ID:ClFktOsu0
あと、宮城2区で秋葉と何度か戦った中野が比例単独で出馬可能性あるがどうだろうか
(義理の息子は県議選にも引っ掛からなかったが?)
0011無党派さん (ワッチョイ 7661-s4/3)
垢版 |
2020/05/20(水) 23:53:30.08ID:hIKYTuyo0
上野は参院群馬の一太後継にも名乗りを上げてたから
1区が厳しいのはもともとなんだろう
ただ清水に公認争いでも負けて、その後やらかしたから比例下位に今後も甘んじるしかないだろうけど
0012無党派さん (ワッチョイ 7661-s4/3)
垢版 |
2020/05/20(水) 23:55:32.01ID:hIKYTuyo0
>>9
尾身はもともと1区の印象(地元は沼田)であるのに対して
中曽根は高崎のイメージがあるけどその辺は響かないのか
0013無党派さん (アウアウウーT Sac7-oW4g)
垢版 |
2020/05/20(水) 23:56:05.78ID:9loNHIAya
中野正志は72歳だからな。比例下位とはあるかもしれないが。
宮城も櫻井問題、村井知事の動向、愛知の処遇どうするなど、揉めそうな話題が多いな。
0014無党派さん (アウアウウーT Sac7-oW4g)
垢版 |
2020/05/21(木) 00:02:30.14ID:X0s/M6xaa
>>11
中曽根父は全県区で出馬しているので、接戦だと思うが戦える可能性はある。
尾身は沼田地元だから、野党共闘で消費税減税を訴える
前橋地盤の宮崎と戦うと、意外と負ける可能性あるかと。
上野は消費税減税派だからいっそれいわに移籍する手もありか。
0015無党派さん (アウアウカー Sac3-lCU6)
垢版 |
2020/05/21(木) 00:07:47.95ID:98C2GRgna
>>6
高知2区は尾崎は選挙区
山本は比例で決着済みで保守分裂はない。
0016無党派さん (アウアウカー Sac3-lCU6)
垢版 |
2020/05/21(木) 00:14:01.43ID:98C2GRgna
康隆は前橋を地元と言って政治活動してるし
今から1区出馬しても問題はないが
さすがに前回選挙区選出の尾身をどかすのは難しいな。
尾身なんかより前橋を拠点にしていて若くて見た目も良い
康隆の方が票は取れそうなんだが。
0017無党派さん (ワッチョイ d733-I6Yg)
垢版 |
2020/05/21(木) 06:26:59.17ID:xUQxKH/D0
中田宏氏が予測 検察庁法改正案見送りで秋に解散総選挙 キョンキョンが変えた?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200520-00000028-dal-ent

>このタイミングで解散するメリットが2つあるという。
>「1つはコロナの影響で経済が悪くなっている。より顕在化した後の方が選挙をやりづらい。
>もう1つは、コロナ対策の二次補正予算を大盤振る舞いして『これだけ経済対策をやりましたよ』という主張ができる。
>見送ったのは二次補正予算に集中するため、とも言えるかもしれない」
>今後の政局を注視する必要がある。
0018無党派さん (ササクッテロ Spbb-y0er)
垢版 |
2020/05/21(木) 10:42:36.69ID:nxoqq7Dbp
安倍政権、さらに逆風!黒川氏問題、辞任に発展。定年延長要請した安倍内閣の責任は
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1590025187/

新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が求められる中、東京高検の黒川弘務検事長が「賭けマージャン」をした疑いを週刊文春に報じられ、辞任する意向を固めた。

次期検事総長含みとされる1月の異例の定年延長以降、同氏をめぐる問題は安倍政権の火種となっていた。
コロナ対応を批判され、支持率低下に焦る安倍政権は火消しを図ったものの、足元の与党内からも辞任論が噴出し、流れを止めることはできなかった。


黒川氏は長年、法務省で政界とのパイプ役を務め、菅氏ら首相官邸からの信頼が厚い。2016年に司法修習同期の林真琴氏
(現名古屋高検検事長)を押しのけ、事務次官に就任した際には、省内に「政治の力が働いた」との見方が広がった。

 政府は1月末、63歳の定年を間近に控えた黒川氏の半年間の勤務延長を閣議決定した。

だが、従来の法解釈を変更しての異例の定年延長は「不当な介入」と批判を招いた。

内閣の判断で検察幹部の定年延長を可能にする特例条項を盛り込んだ検察庁法改正案にはインターネットを中心に抗議の動きが広がり、政府・与党は今国会成立を断念した。

 そんな中で浮上した賭けマージャン疑惑。

政府高官は黒川氏を擁護。

しかし、緊張感を欠くとも言える黒川氏の行動に、与党からも厳しい声が上がった。

政府関係者は「政権への影響は小さくない」と、疲れた様子でつぶやいた。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200521-00000010-jij-pol
0019無党派さん (ワッチョイ df39-crVl)
垢版 |
2020/05/21(木) 17:42:57.65ID:pvOS7I700
243 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2020/05/18(月) 17:07:43.53
最新支持率

希望の党 0(0)
NHKから国民を守る党 0(0)
れいわ新選組 0(1)


もう山本太郎は無理だ
切り替えていけ
0020無党派さん (ワッチョイ df39-crVl)
垢版 |
2020/05/21(木) 17:43:18.90ID:pvOS7I700
公務員の定年延長が、なんと、野党の猛反対で見送りになった。
前代未聞の事態に、立憲民主党の支持基盤である自治労は激怒している。
これじゃ本当に、労組が自民党の支持基盤になっちゃうぜ。

枝野幸男も当然、それは分かっていたので、「検察庁の定年延長の話は、
公務員の定年延長から切り離すべきだ」としきりに言ってたが、
この2つはセットであり、さすがに無理だ。
本音では検察庁の話もしたくなかったんだろうが、朝日新聞を初めとする左翼マスコミの煽動で
大騒ぎになったので、引くに引けなくなってしまった。

いま選挙をやったら、立憲民主党は壊滅する。
0021無党派さん (ワッチョイ df39-crVl)
垢版 |
2020/05/21(木) 17:43:25.79ID:pvOS7I700
現金給付と休業補償で現ナマをぶち込んだ後に解散だな
冬になると第二波が来るかもしれんし、
現ナマ直後なら国民も自民に感謝するしな

野党はバラバラだし、小池ウインドも排除されて可哀相ウインドも
今回は吹かない
その上、太郎がれいわで候補者を立て、下手すれば鳩山も
共和党で大量候補者を立てるので、野党票は更に分散され、
死票は跳ね上がる

現ナマぶち込んで即解散すれば、安倍は戦後最大の議席を獲得する
0022無党派さん (ワッチョイW b623-O5Ya)
垢版 |
2020/05/21(木) 18:24:08.58ID:zR+3p8Jy0
妄想は世論調査スレでやれ
あっちはお前みたいなキチガイだらけだからw
0023無党派さん (オッペケT Srbb-s4/3)
垢版 |
2020/05/21(木) 19:25:37.90ID:kITHitkyr
>>6
鹿児島1は自民分裂情けないなぁ〜。保守分裂じゃ川内の漁夫の利は確実だよwww。
流石に自民連敗(比例復活でも)は許されないわww。
0025無党派さん (スプッッ Sd5a-uup3)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:21:30.42ID:4WSIwQq6d
ここ最近内部から安倍を下ろそうとする勢力が蠢いているな・・・

賭け麻雀を文春に垂れ込んだのは一体誰だよ!!そろそろ白状したらどうだい?
0028無党派さん (ワッチョイ 8b9d-xVew)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:29:44.39ID:G6CYCbgS0
浅尾は横浜市長選で顔見世からの参院神奈川維新って手は一応あるな。
自民中西、誰か分からないが吉村鈴木級イケメン出すと思う共産に勝とうと
思うなら浅尾は確かに有効だ。

しかし神奈川4区から離れる覚悟はあるかな?

徳島1は共産がどういう態度を取るか次第か。案山子立てるか
立てないで仁木に乗るか、反飯泉で自主投票にして後藤田に
流れるのを容認するか、の3択だな。
0029無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:36:22.97ID:1iFH6k170
>>26
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0031無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:37:46.12ID:1iFH6k170
>>26
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0032無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:38:07.30ID:1iFH6k170
>>26
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0033無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:38:27.10ID:1iFH6k170
>>26
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0034無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:38:53.54ID:1iFH6k170
>>26
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0037無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:40:09.26ID:1iFH6k170
>>26
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0038無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:40:36.95ID:1iFH6k170
>>26
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0039無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:40:55.66ID:1iFH6k170
>>26
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0040無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:41:58.44ID:1iFH6k170
>>26
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0041無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:42:18.87ID:1iFH6k170
>>26
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0042無党派さん (ワッチョイ 8b9d-xVew)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:43:19.76ID:G6CYCbgS0
浅尾のステップアップ戦略
時期総選挙に神奈川4から維新公認で出馬or横浜市議選に出馬→
参院神奈川に維新公認で出馬→
落選した場合神奈川の増員枠から維新公認で出馬で政界復帰?かな。
0043無党派さん (スプッッ Sd4b-8f07)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:45:22.24ID:+lIKHoC4d
>>42
維珍ニートの妄想にマジレスしてすまんけど、浅尾は神奈川4区から意地でも動きたくないからこその今のポジション
0045無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:49:16.66ID:1iFH6k170
>>27
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0047無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:49:45.58ID:1iFH6k170
>>27
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0048無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:50:00.63ID:1iFH6k170
>>27
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0049無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:50:14.50ID:1iFH6k170
>>27
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0050無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:50:27.44ID:1iFH6k170
>>27
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0054無党派さん (ワッチョイW 33e2-8f07)
垢版 |
2020/05/21(木) 21:15:48.17ID:KciISWYF0
バカウヨニートくっそイライラしてて草
0055無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 21:16:47.67ID:1iFH6k170
>>27
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0056無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 21:17:11.62ID:1iFH6k170
>>27
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0057無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 21:17:42.57ID:1iFH6k170
>>27
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0058無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 21:18:08.14ID:1iFH6k170
>>27
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0059無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 21:18:30.28ID:1iFH6k170
>>27
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0060無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 21:18:51.54ID:1iFH6k170
>>27
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を審議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0061無党派さん (オッペケ Srbb-OfAR)
垢版 |
2020/05/21(木) 22:32:37.03ID:d1rBR+4Yr
東北ブロック予想

選挙区
青森 自自自
岩手 無(階)自国
秋田 無(寺田)国自
山形 自自自
宮城 立立自自立 自
福島 無(金子)自無(玄葉)国自


比例
自民5〜6〜7
立憲2〜3〜4
公明1〜2〜2
国民1〜1〜2
共産1〜1〜2
維新0〜0〜1
れ新0〜0〜1
0062無党派さん (ワッチョイ b623-WyE1)
垢版 |
2020/05/22(金) 00:19:00.40ID:srqUgUjm0
>>53
バカウヨニート顔真っ赤w
0063無党派さん (ワッチョイ b623-WyE1)
垢版 |
2020/05/22(金) 00:21:44.69ID:srqUgUjm0
黒川まさかの自爆でバカウヨニート赤っ恥w
0064無党派さん (ワッチョイ b623-WyE1)
垢版 |
2020/05/22(金) 00:36:41.71ID:srqUgUjm0
       ィZ三三二ニ== 、、 下痢があぁあああああああ
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、  下痢があぁああああ
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ  とまらないいいいいい
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽぶりりり〜 ぶりぶり〜〜 
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',下痢がぶぴゅぶぴゅしてるのぉおお いやぁあああ
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ! ぶりりりぃいい ぶぴぃぶぴぃい
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥もう重責果たせません!ぶりりり〜 
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl ぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃ
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /らめぇええええええええ!こっちを見ないでぇえ
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ下痢がとまらないのぉおおお。見ちゃいやあああ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ ぶぴゅぶぴゅ
     ヽ._):.:.、          ,. ' lぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいいい
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '      ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ ぶぴゅぶぴゅ
            /^ヾ!、丶 `      | パンパースからもれちゃうぅううううううう!!
   ──┐``|   |       /     ⌒ヽ
      /  |   | ─┐   /  /      \
     /     _/ ─┴   |       l  .,/
                 ノ      丿へ
──┐``|   |      ノ            ,
    /  |   | ─┐  (  ∵ ∧∵ 。 /,,丿
  /     _/ ─┴   \,,,,/;:;\_ノ /
                | :;;:;|;;::::;::;;|::;:;:  |    ──┐``|   | |   |
                 ;:;:;;;:;l;:;;::;;;l ;;; ;;l;:;      /   |   | |   |
        _/⌒⌒⌒ヽ/;:;::;;::;:;:;:;:;::;:;:;:;:;;:;::;:;:;;:;:;     /     _/   _/
   /⌒ヽ⌒ヽ ̄ξ   |  ∴ヽ∠つ;::;:;;::;:;:;:; ;:;:;                アベピョン大好きだど〜
  /  _  ゝ_二_)(9 ;::;:;  (`;::;:;´) ;::; ;::;);:;;  /\       < オラの報酬もっと上げるのだど
  /  丿ヽ___,.───   (。;);:;:; (゜);:;:; |;:  /   \
 / )           |∵l           |;/\  ● \
(__/           ヽl ;:; /バカウヨニートヽ ;:;/;:  \   /
              ;::;:;:;;::;:;:; ;::;:;:;;::;:;:;;::;:;:; ;::;:;:;;:   \/
0065無党派さん (ブーイモ MM26-x69y)
垢版 |
2020/05/22(金) 00:37:37.44ID:mnKVBQzBM
自分がニートであることを認めたキモオタ連呼馬鹿

571 名前:無党派さん (ブーイモ MMde-q/Tg [163.49.205.108]) :2020/04/03(金) 00:59:13.54 ID:oIya8cLDM
コロナで世の中は大騒ぎなのに相変わらず掲示板荒らすしか能がないのかキモオタ連呼馬鹿。
ニートは気楽でいいな。常時外出自粛状態だもんな

572 名前:無党派さん (ワッチョイ ae23-CuPJ [119.229.15.231]) :2020/04/03(金) 01:23:35.52 ID:7YkG7Ge70
>>571
バカウヨニートにも言えよガイジw
0066無党派さん (ブーイモ MM26-x69y)
垢版 |
2020/05/22(金) 00:37:59.64ID:mnKVBQzBM
キモオタ連呼馬鹿は声優オタw

445 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/10(月) 00:03:05.97 ID:LYQvPE970

お前らはしゃわこが40代になっても今と同じように応援できるか?
今と同じぐらいの金額を注ぎ込めるか?
声ヲタってのはそういうことを厭わずにぽぽぽぽーんと金を使う人達なんだよ
だからこそ田村ゆかりや釘宮理恵、水樹奈々とかは今でも人気維持できてるんだ
旬を過ぎたらすぐに「推し変」するドルヲタとは根本的に違う

864 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/11(日) 13:56:26.15 ID:VtP7GeEv0>>865

お前ら、へきたんで抜いたことある?

443名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 23:58:15.96 ID:gc4gAiHP0
>>444
声ヲタはアラフォーの田村ゆかりや水樹奈々でも応援できるけど
ドルヲタのお前らは30歳のしゃわこを応援するのもキツいだろうなw

538 名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 05:10:18.51 ID:UDS8emEe0

美人でもないのに40歳過ぎてキモヲタ共を萌えさせてる田村ゆかりは化け物だな
0069無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:07:31.60ID:yTsOO04U0
>>44
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0071無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:08:04.88ID:yTsOO04U0
>>44
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0072無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:08:19.66ID:yTsOO04U0
>>44
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0073無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:08:33.52ID:yTsOO04U0
>>44
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0074無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:08:48.31ID:yTsOO04U0
>>44
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0077無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:09:34.43ID:yTsOO04U0
>>44
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0078無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:09:48.66ID:yTsOO04U0
>>44
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0079無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:10:03.95ID:yTsOO04U0
>>44
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0080無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:10:20.61ID:yTsOO04U0
>>44
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0081無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:10:34.38ID:yTsOO04U0
>>44
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0082無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:10:46.54ID:yTsOO04U0
>>44
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を審議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0084無党派さん (ワッチョイW b623-O5Ya)
垢版 |
2020/05/22(金) 12:07:18.61ID:srqUgUjm0
バカウヨニート睡眠中w
0085無党派さん (ブーイモ MM26-x69y)
垢版 |
2020/05/22(金) 12:23:43.92ID:7i3u8750M
キモオタ連呼馬鹿は声優オタw

445 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/10(月) 00:03:05.97 ID:LYQvPE970

お前らはしゃわこが40代になっても今と同じように応援できるか?
今と同じぐらいの金額を注ぎ込めるか?
声ヲタってのはそういうことを厭わずにぽぽぽぽーんと金を使う人達なんだよ
だからこそ田村ゆかりや釘宮理恵、水樹奈々とかは今でも人気維持できてるんだ
旬を過ぎたらすぐに「推し変」するドルヲタとは根本的に違う

864 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/11(日) 13:56:26.15 ID:VtP7GeEv0>>865

お前ら、へきたんで抜いたことある?

443名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 23:58:15.96 ID:gc4gAiHP0
>>444
声ヲタはアラフォーの田村ゆかりや水樹奈々でも応援できるけど
ドルヲタのお前らは30歳のしゃわこを応援するのもキツいだろうなw

538 名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 05:10:18.51 ID:UDS8emEe0

美人でもないのに40歳過ぎてキモヲタ共を萌えさせてる田村ゆかりは化け物だな
0086無党派さん (ワッチョイW b623-O5Ya)
垢版 |
2020/05/22(金) 12:24:25.92ID:srqUgUjm0
アベゲリゾーw
0087無党派さん (ワッチョイW b623-O5Ya)
垢版 |
2020/05/22(金) 12:28:20.32ID:srqUgUjm0
黒川まさかの自爆でネトウヨ必死w
0088無党派さん (ブーイモ MM26-x69y)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:06:07.94ID:7i3u8750M
キモオタ連呼馬鹿は20代の女性タレントを婆さん呼ばわりするガチロリコン

73 名前:無党派さん (ワッチョイ 5323-5hf/ [112.68.114.36]) :2019/06/29(土) 22:08:56.21 ID:49ubLarv0
>>72
元AKBの篠田婆さんや小嶋婆さんあたりが「本物の選挙に出馬」とか言って自民に擁立されるんじゃないかと思ってたが
(秋豚・電通は安倍自民とズブズブ)
まさか立憲から元モー娘。が出るとは思わなかった
0089無党派さん (ワッチョイ c7a5-rTGA)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:20:06.08ID:ls+e6Uz30
なお現実
次 市井 紗耶香 50,415
0090無党派さん (アウアウカー Sac3-GH7S)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:33:14.95ID:CbRhuhuna
2021総選挙維新比例予想
北海道+1
東北+1 北関東+2
南関東+2 東京+3-4
北陸+1 東海+1
近畿+4
四国+1 九州+2
うまくいけば+20は伸びるんやから、比例1位にする条件なら持ち出しでもそれなりに候補者は立てられるやろう。
0091無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:38:41.34ID:yTsOO04U0
>>53
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0093無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:39:15.22ID:yTsOO04U0
>>53
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0094無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:39:31.38ID:yTsOO04U0
>>53
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0095無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:39:44.75ID:yTsOO04U0
>>53
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0096無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:39:59.09ID:yTsOO04U0
>>53
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0099無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:40:37.44ID:yTsOO04U0
>>53
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0100無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:40:50.46ID:yTsOO04U0
>>53
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0101無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:41:04.36ID:yTsOO04U0
>>53
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0102無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:41:23.19ID:yTsOO04U0
>>53
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0103無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:41:43.38ID:yTsOO04U0
>>53
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0106無党派さん (アウアウカー Sac3-B1PQ)
垢版 |
2020/05/22(金) 14:14:30.86ID:aF7yOgHfa
菅元首相、賭けマージャン「告白」 「勝つと“次の選挙資金だね”と」

 民主党の菅直人元首相が2日発売のマージャン漫画雑誌「近代麻雀」のインタビューで、「少し勝つと『次の選挙資金だね』とか冗談を言われた」と、賭けマージャンをしていたともとれる過去を“告白”した。

 菅氏は会社員時代にマージャンの自動計算機を開発し、特許を取得するほどの愛好家。マージャンと政治の共通点について「『しのぐ』かな。
政治もいろいろな局面があって、行け行けドンドンの時もあれば、今の民主党のように我慢の時期もある」と持論を述べた。
https://www.sankei.com/smp/politics/news/140604/plt1406040015-s.html
0108無党派さん (ワッチョイ 1aaf-fX8q)
垢版 |
2020/05/22(金) 15:05:59.83ID:/mMylwdh0
行動の怪しい細野・平山・徳川あたりが出そうな気もするが具体的な名前は記事には上がらず
0110無党派さん (ワッチョイ 6333-I6Yg)
垢版 |
2020/05/22(金) 17:29:17.29ID:BIUFTax50
>>89

市井紗耶香だからまあそんなもんだろ。

安倍なつみならもっと取れた。
0111三島ニート (ワッチョイ aa3f-r9h8)
垢版 |
2020/05/22(金) 18:07:20.27ID:9IrFGxni0
>>108
そりゃあ、細野氏は当面、衆議院選挙に集中したいだろうしねぇ

徳川氏はどうだろね。野党統一候補になれるなら。と考えているのでは・・・
0112無党派さん (ワッチョイ 7661-s4/3)
垢版 |
2020/05/22(金) 18:16:37.04ID:tqSvUCQi0
枝野、小沢両氏が会談 次期衆院選見据え野党勢力結集へ意見交換
https://www.sankei.com/politics/news/200522/plt2005220030-n1.html

>>104
先の参院選ベースだと
仮に沖縄の票が0票だとしても1議席は獲れる
九州全体での割合はそこまで大きくない
0113無党派さん (ワッチョイ 8b9d-s4/3)
垢版 |
2020/05/22(金) 18:18:53.00ID:UhmEj4Ov0
仮に安倍が辞めるにしても、
後任がだれも引き受けてくれなくて、
辞められないって落ちになるような気がする。
あいつにたいしてもしっぺ返しってそれが最強でしょ。
0114無党派さん (ワッチョイ 0e33-I6Yg)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:15:46.36ID:AX8GVb2t0
立憲民主党の枝野幸男代表と国民民主党の小沢一郎衆院議員は22
日、衆院議員会館で会談した。

小沢氏らによると、次期衆院選に向けて早期の野党結集を図るため
協力していく方針を確認。6月18日告示の東京都知事選の対応につ
いても継続的に協議していくことで一致した。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-00000123-jij-pol



永田町に解散風が吹き始めた
0115無党派さん (ワッチョイ 33be-WyE1)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:21:31.73ID:WCBiuPpS0
まだ必死にコピペしてるやついるのか
0116無党派さん (アウアウカー Sac3-lCU6)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:48:39.30ID:gcrb1ZZka
コゴールデンウィークの時は盛り上がってたけど一気に過疎ったな。
0117無党派さん (ワッチョイ 7ae2-oW4g)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:50:23.77ID:K4mUnWuH0
解散は今年中はねえよ
0119無党派さん (ワッチョイ 5b32-I6Yg)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:03:37.71ID:s0no7ySQ0
https://go2senkyo.com/local/senkyo/19801
港区長選挙 予想される顔ぶれ
(2020年05月31日告示、06月07日投票)

武井 雅昭 67 無現4 区長、元区職員
菊地 正彦 67 無新  元都議1期(1993〜97)日本新党→新進党→自由党→無所属→生活の党 
飯田 佳宏 47 無新  地方議員ゼロの会代表、UberEats配達員
柏井 茂達 37 無新  通信会社社員
0120無党派さん (ワッチョイ 1aaf-fX8q)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:11:01.71ID:/mMylwdh0
現職以外、渡り鳥・泡沫候補常連・N国系と酷いな…
(菊地氏は野党統一候補かそうでないかで扱いが変わるが)
0121無党派さん (ワッチョイ 5b32-I6Yg)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:13:55.12ID:s0no7ySQ0
野党統一になるには菊池はあまりにも信用が無いので…
都議だったのも随分昔のことだし

小沢人脈の手弁当支援はあるかも知れない
0123無党派さん (ワッチョイ 5b32-I6Yg)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:22:20.09ID:s0no7ySQ0
>>122
見よ、まだ47歳であるにも関わらずこの堂々たる選挙歴を

港区議会議員選挙    (2019年04月21日) 得票数:271 票
東京都議会議員選挙  (2017年07月02日) 得票数:2,194 票
第24回参議院議員選挙(2016年07月10日) 得票数:26,686 票
札幌市長選挙        (2015年04月12日) 得票数:44,729 票
第47回衆議院議員選挙(2014年12月14日) 得票数:13,444 票
北海道議会議員選挙  (2011年04月10日) 得票数:3,679 票
羽幌町長選挙        (2010年11月12日) 得票数:1,924 票
札幌市議会議員選挙  (2007年04月08日) 得票数:4,717 票
札幌市議会議員選挙  (2003年04月13日) 得票数:4,564 票
北海道議会議員選挙  (1999年04月11日) 得票数:9,165 票
0125無党派さん (スッップ Sdba-uup3)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:33:49.92ID:h4Iy+Bl1d
>>117
いや安倍はまた仕掛けてくると思うよ
野党を粉砕するために公務員定年延長を
葬ったからな

野党信者は油断しない方がいいぜーー
0127無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:40:10.39ID:yTsOO04U0
>>67
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0129無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:40:47.09ID:yTsOO04U0
>>67
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0130無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:41:03.33ID:yTsOO04U0
>>67
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0131無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:41:29.93ID:yTsOO04U0
>>67
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0132無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:41:48.73ID:yTsOO04U0
>>67
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0135無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:42:42.49ID:yTsOO04U0
>>67
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0136無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:42:55.86ID:yTsOO04U0
>>67
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0137無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:43:18.15ID:yTsOO04U0
>>67
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0138無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:43:53.82ID:yTsOO04U0
>>67
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0139無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:44:08.01ID:yTsOO04U0
>>67
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0141無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:52:35.88ID:yTsOO04U0
>>68
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0144無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:53:14.26ID:yTsOO04U0
>>68
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0145無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:53:28.15ID:yTsOO04U0
>>68
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0146無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:53:55.19ID:yTsOO04U0
>>68
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0147無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:54:13.19ID:yTsOO04U0
>>68
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0148無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:54:34.56ID:yTsOO04U0
>>68
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0151無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:55:23.79ID:yTsOO04U0
>>68
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0152無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:55:38.51ID:yTsOO04U0
>>68
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0153無党派さん (スッップ Sdba-uup3)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:55:56.05ID:h4Iy+Bl1d
>>143
来年は都議選あるし可能性ゼロではないが一応五輪があるからのう

都議選→五輪→総裁選→総選挙は流石に予定きつきつすぎる

選挙管理内閣は次期総理も嫌がるだろう
0154無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:55:57.78ID:yTsOO04U0
>>68
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0155無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:56:11.86ID:yTsOO04U0
>>68
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0156無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:56:25.85ID:yTsOO04U0
>>68
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0158無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:02:57.44ID:yTsOO04U0
>>125
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0160無党派さん (スッップ Sdba-uup3)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:03:20.36ID:h4Iy+Bl1d
>>157
1月解散は過去にあまりないからなー
ゼロでは無いが秋解散の方が良かろう

でもその頃五輪開催是非とトランプ再選が絡んでくるんだよな・・・

政府は五輪開催諦めてるかもしれない

トランプは再選五分五分かな
コロナで投票率低いとトランプが勝つ
高いとバイデンが勝ちそう
0161無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:03:25.81ID:yTsOO04U0
>>125
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0162無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:03:48.89ID:yTsOO04U0
>>125
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0163無党派さん (ワッチョイ 7661-s4/3)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:03:50.01ID:tqSvUCQi0
五輪→総裁選→総選挙の方が
就任してすぐの状態で選挙ができるので次期総理はむしろ楽
0164無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:04:10.23ID:yTsOO04U0
>>125
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0167無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:04:53.52ID:yTsOO04U0
>>125
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0168無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:05:08.85ID:yTsOO04U0
>>125
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0169無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:05:28.78ID:yTsOO04U0
>>125
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0170無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:05:46.95ID:yTsOO04U0
>>125
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0171無党派さん (ワッチョイW b623-O5Ya)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:33:24.41ID:srqUgUjm0
>>160
トランプ信者のバカウヨニートが珍しく客観的w
0172無党派さん (ワッチョイW ba15-uup3)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:14:18.49ID:GdpMnWr10
だがバイデンはクリントンより取れなさそうだな

クリントンは嫌われもしたが強い信者もいたからね

オバマの時は本当に何で負けてしまったのか分からないくらい

初の黒人大統領と演説が上手いというだけでブランド力があるクリントン倒したのはなかなか痛快ではあったね
0173無党派さん (ワッチョイW ba15-uup3)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:17:02.08ID:GdpMnWr10
失業率をどれだけ改善させられるかだな
7-9月期はGDP大きく改善しないとマズイ
株価は安定してるがそれだけでトランプ
楽勝とはならないだろう

コロナがまた冬来てしまえば恐らく投票率は4割行くか行かないかくらいだろうからトランプ逃げきりなんじゃないかと思う
0174無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:21:08.44ID:E4auaEjH0
>>172
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0176無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:21:49.87ID:E4auaEjH0
>>172
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0177無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:22:13.28ID:E4auaEjH0
>>172
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0178無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:22:30.08ID:E4auaEjH0
>>172
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0179無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:22:57.34ID:E4auaEjH0
>>172
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0182無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:23:44.09ID:E4auaEjH0
>>172
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0183無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:23:59.66ID:E4auaEjH0
>>172
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0184無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:24:14.53ID:E4auaEjH0
>>172
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0185無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:24:36.49ID:E4auaEjH0
>>172
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0187無党派さん (スッップ Sdba-8f07)
垢版 |
2020/05/23(土) 03:37:07.53ID:5qssdTynd

維珍ほんまw

56 無党派さん (ワッチョイW a325-Z93U) 2020/05/21(木) 22:10:03.54 ID:W8cANsXN0
今、解散やったら大阪は全部維新がもっていくだろうな。辻元と公明の選挙区以外は。

482 無党派さん (ワッチョイW a325-Z93U) 2020/05/23(土) 00:08:49.55 ID:Kw3kxBrz0
>>479
俺は維新が嫌いです
0188無党派さん (ワッチョイ 1aaf-fX8q)
垢版 |
2020/05/23(土) 04:00:04.38ID:ZHYKCL7K0
北海道7…伊東良孝(二階)vs鈴木貴子(竹下)
群馬1…尾身朝子(細田)vs中曽根康隆(二階)vs上野宏史(細田)
東京15…山崎一輝?vs秋元司(二階)
神奈川4…山本朋広(菅)vs浅尾慶一郎(二階)
静岡5…吉川赳(岸田)vs細野豪志(二階)
岡山3…阿部俊子(麻生)vs平沼正二郎(二階)
広島4…新谷正義(竹下)vs中川俊直(?)
徳島1…福山守(石破)vs後藤田正純(石破)
愛媛4…長谷川淳二(?)vs桜内文城(二階)
福岡11…武田良太(二階)vs村上智信(麻生)
熊本2…野田毅(石原)vs西野太亮(岸田?)
鹿児島2…金子万寿夫(石原)vs林健二?(徳洲会)
沖縄1…國場幸之助(岸田)vs下地幹郎(菅)
0190三島ニート (ワッチョイ aa3f-r9h8)
垢版 |
2020/05/23(土) 05:40:44.18ID:/5YS4gf+0
いや、しかしすごいね。
よく所属派閥とか調べられるね?
新聞とかに載ってるわけじゃないよね・・・?
どうやって調べてるんだろう。いや、すごい。

俺も静岡4区補選の時、深澤さんと、木内さんの所属する派閥が気になったから調べたけど。
おれは結局わからんかったもん。

さすが、このスレ、わかってる人は分かってるねぇ。レベル高い人はいるわ。
0191三島ニート (ワッチョイ aa3f-r9h8)
垢版 |
2020/05/23(土) 06:16:50.84ID:/5YS4gf+0
>>6
>>188

静岡5区的な視点から見させてもらうと、保守分裂の中でも
@2人とも、自民党の方。(選挙区事情などで仕方なくパターン)
A相手は元々野党候補の方。

の2パターンあるよね。
(まあ、おれ、個人はAを保守分裂って呼ぶのはすげえ!違和感しかないんだけど)

Aで気になるのは
北海道7区の鈴木貴子氏
神奈川4区の浅尾氏
愛媛4区の桜内氏だね。


特に、愛媛4区は静岡5区に近いんだね。
>>6でも言われているように、
>県連支援の長谷川が勝つと思うが
って県連が支援した方が、公認されるって認識だよね。

だとしたら、静岡5区は吉川さんが公認の目算かな。
0192三島ニート (ワッチョイ aa3f-r9h8)
垢版 |
2020/05/23(土) 06:25:16.46ID:/5YS4gf+0
あと、気になるのは、
神奈川4区と岡山3区かしら。

前回選挙で決着着いたよね?

負けた方は、まだ次も出る気なの?
すごいね。

これが認められるなら、静岡5区は仮に、次の選挙で細野氏が落選したとしても、細野氏はずっと静岡5区から出馬し続けるって事かな〜
うっとおしい。
0193三島ニート (ワッチョイ aa3f-r9h8)
垢版 |
2020/05/23(土) 06:50:08.70ID:/5YS4gf+0
ひとつのポイントとなるのは、
やはり、自民党からの
「公認」
だよね。

「公認」が得られなかった方は、辞退するのが常識ではなかろうか。
だって、すでに、
「負けている」
わけだしね。

現に、前回、浅尾氏は負けているわけだし。
ムリに出馬するなら、「公認」の足をひっぱるだけ。
批判の対象になると思うのだが。

北海道7区 伊東氏
神奈川4区 山本氏
岡山3区  阿部氏
愛媛4区  長谷川氏
福岡11区 武田氏

静岡5区 吉川たける氏

上記人物が「公認」を得られる可能性が高いんでしょう?
得られなかった候補は、潔く、出馬を辞退しなさいよね。

もしくは、自民党を離党して、出馬するのがスジでは?
0196無党派さん (オッペケ Srbb-OfAR)
垢版 |
2020/05/23(土) 08:03:50.49ID:snAwlXFJr
>>126
ただ任期満了で知事側にはどうしようもない(国が法律作るか変えないと延ばせない)知事選と
解散で選挙時期を任期満了から前倒しする形になる総選挙では多少話違ってくるかもしれん
0197無党派さん (アウアウカー Sac3-lCU6)
垢版 |
2020/05/23(土) 08:28:58.65ID:yTA6D9yHa
>>195
トランプの支持率は過去最高になってるし
普通にトランプが勝つと思われる。
なんでか日本はトランプは支持されてなくて
選挙で負けるとか予想してる人もいるが
日本とアメリカの感覚のズレなんだろうかね。
0198無党派さん (アウアウカー Sac3-lCU6)
垢版 |
2020/05/23(土) 08:30:10.99ID:yTA6D9yHa
>>160
支持率も上がって支持率はオバマや二代目ブッシュ
の同時期より高い。
普通にトランプで勝っておわりで
嫌われてるイメージに引っ張られすぎ。
0199無党派さん (オッペケT Srbb-s4/3)
垢版 |
2020/05/23(土) 08:47:11.08ID:+qxov01wr
コロナ第二波が小さければ、今年11月上旬解散、12月1日公示、12月13日
総選挙というスケジュールはありうるね。
来年は都議選・東京五輪・自民党総裁任期満了と本当にスケジュールがタイト。
0201無党派さん (ワッチョイ 8b9d-s4/3)
垢版 |
2020/05/23(土) 09:41:45.67ID:Ckgg45dd0
いま、小沢さんがらみで民民と共産が案外仲がいい状況が続いてる。
そして民民単体では比例もまともに出ない。
民民前原民社系が離党、維新と合流選挙協力、
立憲越えの野党第一党を狙う。
2017再びのような展開が起こりえる気がする。
0202無党派さん (スップ Sdba-uup3)
垢版 |
2020/05/23(土) 09:56:27.69ID:j7JiHp1Pd
>>197
最近はまた上がってきてるようだね
まあ恐らくトランプの逃げきりだろうが
接戦区は本当に分からんな

ラストベルトが勝敗のキーを握る
0203バカボンパパ (ワッチョイ 0309-vFL3)
垢版 |
2020/05/23(土) 10:06:15.34ID:cc2psLZB0
でも海外ニュース見てもトランプの強さって実感できないな
コロナの間だけでは?って気もする
0204無党派さん (ササクッテロレ Spbb-y0er)
垢版 |
2020/05/23(土) 10:19:26.24ID:zmow07QBp
立花孝志「国民から大人気の堀江貴文が選挙に出ると確信してるN国から出馬かN国支援にするか協議中」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1590196184/

NHKから国民を守る党の立花孝志党首が22日、会見でホリエモンこと実業家の堀江貴文氏の東京都知事選(6月18日告示、7月5日投開票)への出馬について発言した。

堀江氏と協議中という立花氏は「選挙ポスターも見た。自分は出る(出馬する)と思っている」とした。

堀江氏は、まだ正式表明はしていない。出馬すれば2005年9月の衆院選挙で広島6区から立候補(落選)以来、2度目となる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-25220336-nksports-soci
0207無党派さん (ワッチョイ 8b9d-xVew)
垢版 |
2020/05/23(土) 10:45:06.05ID:wUvIIZpE0
維新は結局大阪以外は人材的に選挙区で勝てないのは痛いからな。
何とか10%取って惜敗率に賭けるしか無いという。

各ブロックで1議席は取れるとなると、?みたいな奴が議員になっちゃう可能性は高い。
特に九州は下地がいないからどうなるんだろうか。
0208無党派さん (ワッチョイ 8b9d-s4/3)
垢版 |
2020/05/23(土) 10:48:18.55ID:Ckgg45dd0
>>205
選挙強いのは小沢さん系だったり、地域に根差した保守だから、
民民でも構わない。共産党もOK.
でも、組合や比例の人たちは全然違う、
前原さんの共産拒絶は根深いというかなにか闇を感じる。

維新は近畿大阪では強いけど全国的には広がらないし、
候補は資金自前だから限界がある。
そこに前原(と京都民主)に旧民社の支持基盤が合わせれば
相互にほかんできる。
0209無党派さん (ワッチョイ 8b9d-xVew)
垢版 |
2020/05/23(土) 10:53:46.12ID:wUvIIZpE0
維新の比例九州は重複組が10%獲得できず、とりあえず立てておいた下位の
案山子がまさかの当選、なんてことも有りうるな。
もしくは共産すら立てない超鉄板区に立てた案山子が惜敗率トップで当選とか。
0211無党派さん (ワッチョイ fa05-f9J/)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:01:09.81ID:sjNFq+dw0
維新が比例下位の案山子なんて立てるか?
0212バカボンパパ (ワッチョイ 0309-vFL3)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:01:55.78ID:cc2psLZB0
>>206
なるほど。

トランプ支持者は強いアメリカを期待してるから、勇ましいのは口先だけじゃないかと思われだしたら危なくなるだろうけど。

その意味でも北朝鮮ぐらいは空爆しておくべきだった。
いきなりラスボス中国と争うはめになるなら
0213バカボンパパ (ワッチョイ 0309-vFL3)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:05:47.06ID:cc2psLZB0
建国以来はじめて1位から落ちそうになってるアメリカの大統領だから、誰が勝つにしても正念場
2位に落ちたら返り咲きも難しいだろうし、アメリカ人がそれに我慢できるかどうか。
0214無党派さん (エムゾネW FFba-YdVe)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:39:44.56ID:eTagXwwNF
【今回の武漢肺炎(コロナ)騒動】

安倍晋三が春節祭マネーに釣られたり
https://livedoor.blogimg.jp/y_s_p/imgs/8/b/8bb5b60e.jpg

今はこっそり削除
https://bbs8-imgs.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1587960877.jpg 
 
小池百合子が都民そっちのけで“おもてなし”
https://stat.ameba.jp/user_images/20200421/09/jpf-niigata/0b/84/j/o0819061414746793727.jpg


日本の医療介護現場でマスク不足。なぜ中国に100万枚送るの?
https://www.bookservice.jp/2020/02/11/post-41213/


奴らが発覚した時点で入国拒否しなかった事が原因による人災


日本第一党 政策パクった
https://japan-first.net/


  
0216無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:25:40.16ID:E4auaEjH0
>>202
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0218無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:26:13.04ID:E4auaEjH0
>>202
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0219無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:26:36.21ID:E4auaEjH0
>>202
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0220無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:26:52.29ID:E4auaEjH0
>>202
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0221無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:27:07.41ID:E4auaEjH0
>>202
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0224無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:27:42.40ID:E4auaEjH0
>>202
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0225無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:27:55.00ID:E4auaEjH0
>>202
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0226無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:28:08.01ID:E4auaEjH0
>>202
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0227無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:28:20.34ID:E4auaEjH0
>>202
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0228無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:28:31.14ID:E4auaEjH0
>>202
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0230無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:32:44.55ID:E4auaEjH0
>>173
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0232無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:33:17.21ID:E4auaEjH0
>>173
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0233無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:33:30.73ID:E4auaEjH0
>>173
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0234無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:33:45.36ID:E4auaEjH0
>>173
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0235無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:34:01.15ID:E4auaEjH0
>>173
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0238無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:35:04.65ID:E4auaEjH0
>>173
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0239無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:35:16.87ID:E4auaEjH0
>>173
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0240無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:35:31.31ID:E4auaEjH0
>>173
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0241無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:35:44.65ID:E4auaEjH0
>>173
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0242無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:35:58.23ID:E4auaEjH0
>>173
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0243無党派さん (ワッチョイW b623-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:22:45.47ID:RNkMdQZC0
>>198
トランプ信者必死すぎw
0244無党派さん (ワッチョイ 4e39-s4/3)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:32:31.75ID:awS+nLgq0
WiLL編集部@WiLL_edit&middot;2時間

【月刊『WiLL』7月特大号 5月26日(火)発売】
最新号の表紙をお届けします!
今回はなんと、あの籠池泰典さんが本誌に登場。
森友問題の裏側を激白!裏で糸を引いていた人物・団体と指摘しし、
つくられた疑惑の真相に迫る!
息子の佳茂さんもご登場。両方とも必読です!
0245無党派さん (スププ Sdba-YJtB)
垢版 |
2020/05/23(土) 14:46:06.22ID:LHuxxQ5ed
けじめ付けば辞職も一つ 自民・石破氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3a484e9e6e115ef6add8284b0a521797f9d81f5

 自民党の石破茂元幹事長は23日、テレビ西日本の番組で、安倍晋三首相が黒川弘務東京高検検事長の辞職について「責任は私にある」と発言したことをめぐり、「けじめが付いたら職を辞すのも一つの在り方だと思う」と語った。

 同時に「ただ、普通の閣僚と首相は違う」とも述べた。 
0246無党派さん (ワッチョイ 375f-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 14:46:14.54ID:dQebvyrZ0
都知事選て共産すら候補をださんのか
0249無党派さん (ワッチョイW 4e31-8f07)
垢版 |
2020/05/23(土) 15:53:25.34ID:01Boj+V80
バカウヨニートと一緒になってアメリカ大統領選の話してるオッペケくんにはもう人権無いよ
0251無党派さん (ワッチョイ df39-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:41:49.10ID:1txJslqh0
自民がイギリス労働党、維新がイギリス保守党になった時、
二大政党制は実現する
0252無党派さん (ブーイモ MM7f-x69y)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:47:14.26ID:4ar6s7EQM
未だに童貞のキモオタ連呼馬鹿w

126 名前:無党派さん (ワッチョイ ad23-7p+E) :2019/08/04(日) 11:12:32.37 ID:CJRvRY740
>>125
日本ほど性にルーズな国はないぞ
国の恥だから叩き直すべき

128 名前:無党派さん (スププ Sd43-8iId) [sage] :2019/08/04(日) 11:20:10.46 ID:DQRO3taHd
>>126
その性にルーズな国で何でお前は童貞なんだろなw

129 名前:無党派さん (ワッチョイ ad23-7p+E) :2019/08/04(日) 11:24:16.37 ID:CJRvRY740
>>128
俺は性に厳格だから婚前交渉はしないよ
日本もサウジを見習うべき

死刑にしろとまでは言わないが、日本でも不倫に罰金ぐらいは科すべき。できれば婚前交渉にも
0253無党派さん (ワッチョイ df39-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:57:10.37ID:1txJslqh0
北欧型社民主義の自民党、ベーシックインカムの社会実験を開始!!


自民党の有志議員グループ「経世済民政策研究会」の座長を務める三原じゅん子参院議員は22日、首相官邸で菅義偉官房長官と面会し、
新型コロナウイルスの感染拡大に対応する経済政策として中小企業向けにマイナス金利での融資などを求める提言を手渡した。

 新型コロナウイルスの感染が収束するまで国民1人当たり月額5万円を支給することも盛り込んだ。
研究会は今年、長期的な経済政策を議論するために立ち上げた。面会には長島昭久元防衛副大臣や、無所属の細野豪志元環境相らが同席した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/79d421740ec8c6e8011682373369808e55f921ce
0254無党派さん (ワッチョイ df39-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:57:22.19ID:1txJslqh0
現金給付と休業補償で現ナマをぶち込んだ後に解散だな
冬になると第二波が来るかもしれんし、
現ナマ直後なら国民も自民に感謝するしな
そこにベーシックインカム開始でダメ押しだ

野党はバラバラだし、小池ウインドも排除されて可哀相ウインドも
今回は吹かない
その上、太郎がれいわで候補者を立て、下手すれば鳩山も
共和党で大量候補者を立てるので、野党票は更に分散され、
死票は跳ね上がる

現ナマぶち込んで即解散すれば、安倍は戦後最大の議席を獲得する
0255無党派さん (ワッチョイ 5bf6-97NG)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:00:58.58ID:j6+0FWsP0
毎日新聞緊急世論調査、来ました!

内閣支持率27%に急落 黒川氏「懲戒免職にすべきだ」52% 毎日新聞世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200523-00000045-mai-pol

> 毎日新聞と社会調査研究センターは23日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は27%で、今月6日に行った前回調査の40%から急落した。不支持率は64%(前回45%)に跳ね上がった。

> 東京高検の黒川弘務検事長が賭けマージャンをしていた問題で辞職したことについては「懲戒免職にすべきだ」が52%と半数を超えた。「当然だ」は33%にとどまり、厳しい処分を求める声が強い。

 黒川氏の定年を今年2月から延長していた安倍内閣の責任については「安倍晋三首相と森雅子法相の両方に責任がある」が47%、「首相に責任がある」が28%。合わせて7割以上が首相の責任を重く見ている。

 黒川氏の定年延長に対しては、首相官邸に近い黒川氏を検察トップの検事総長に就けるためではないかとの疑念が持たれていた。「内閣に責任はない」は15%、「法相に責任がある」は3%にとどまり、首相官邸による検察人事への政治介入を疑う厳しい見方を裏付けた。

 「両方に責任」「首相に責任」と答えた層では内閣支持率13%、不支持率78%。検察人事問題への批判が内閣支持率を大きく押し下げたと言えそうだ。

 自民党の政党支持率は25%(前回30%)で、前々回の34%からは9ポイント減。内閣支持率の下落が自民支持層も揺さぶっている。ほかの政党は立憲民主12%(9%)▽日本維新の会11%(11%)▽共産7%(5%)▽公明4%(5%)などとなっている。
0256無党派さん (ワッチョイ 8b9d-s4/3)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:02:39.27ID:Ckgg45dd0
>>252
 性のことでけじめをつけた米山氏、
結婚するというみそぎ?を行い
再び新潟県知事選に出馬したら当選確率はどれくらいある?
0257無党派さん (ワッチョイ 375f-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:11:05.11ID:dQebvyrZ0
>>251
そんなことしなくても、大阪の与党維新に野党自・共をそのまま国政にすればいい。
最強の与党維新と最強の野党自共こそ理想。
0258無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:14:14.33ID:E4auaEjH0
>>140
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0260無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:14:46.82ID:E4auaEjH0
>>140
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0261無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:14:59.90ID:E4auaEjH0
>>140
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0262無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:15:14.84ID:E4auaEjH0
>>140
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0263無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:15:28.10ID:E4auaEjH0
>>140
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0266無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:16:06.28ID:E4auaEjH0
>>140
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0267無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:16:19.93ID:E4auaEjH0
>>140
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0268無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:16:34.53ID:E4auaEjH0
>>140
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0269無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:16:47.62ID:E4auaEjH0
>>140
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0270無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:17:00.19ID:E4auaEjH0
>>140
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0272無党派さん (ワッチョイ 8b9d-s4/3)
垢版 |
2020/05/23(土) 18:06:52.23ID:Ckgg45dd0
さすがに自民党の自滅に近いよ、その行動は。
そして、堀江はそれなりな票はとるけど当落には絡まないよ。
さらに政策はほんとうにどうでもいいんですね。
0273無党派さん (アウアウカー Sac3-GH7S)
垢版 |
2020/05/23(土) 18:14:05.79ID:5k8yoS7+a
東京自民も油断してると、大阪自民みたいに崩壊するよ。
0274無党派さん (スフッ Sdba-M41l)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:04:45.31ID:QndsX5VEd
もし自民都連がホリエモン支援するなら
次の都議選も前回ほどじゃないにしてもまた負けるぞ
0275無党派さん (ワッチョイ 8b9d-xVew)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:08:55.97ID:QV9y+Xi90
共産もあえて出す効果があるとすれば池内ぐらいだろうが、いかんせん12区内で
活動活発にしているから効果も薄いんだよな。
結局山本太郎が出ない時点でかなり厳しい。今は演説会出来ないからなあ。
0277無党派さん (ワッチョイ 8b9d-xVew)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:41:29.07ID:QV9y+Xi90
山本太郎は何だかんだ言って弁は立つわ。宇都宮に比べたら。
小池は一番嫌なのは山本太郎が出てくることだったろうな、勝てるけど
言われたくないことを言われるから。
0278無党派さん (ワッチョイ fa05-f9J/)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:42:41.79ID:sjNFq+dw0
>>255
支持率の下落幅よりも
支持の減少より不支持の増加が1.5倍あることの方が大きい気がする
無党派や寝てる層が明確に安倍不支持に回ったってことだし
0279無党派さん (ワッチョイ 8b9d-s4/3)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:45:01.31ID:Ckgg45dd0
参院選で
自らのとった票と共産の固定票の140万前後は岩盤、
ここに民主系が乗るか乗らないかで200万前後になるかと。
0283無党派さん (ワッチョイ 3333-mmTX)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:59:18.75ID:R6r8oa0X0
内閣支持率27%に急落 黒川氏「懲戒免職にすべきだ」52% 毎日新聞世論調査

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6360549

不支持率が64%(前回より20%近い上昇)というのは、衝撃的だね。

政党支持率は、自民党が25%(前回30%)で、立憲民主12%(9%)、日本維新の会11%(11%)、共産7%(5%)、公明4%(5%)とのこと。

立憲と、共産が上昇、維新は変わらず、自民、公明が下降。
0284無党派さん (ワッチョイ df33-I6Yg)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:59:57.46ID:Jyi6eWxT0
>>282

10万円だからなあ。30万円くらいなら支持率も違っただろうが。
0285無党派さん (ワッチョイ df39-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:00:18.74ID:1txJslqh0
現金給付とベーシックインカムの自民と小池同盟、
ホリエモン参戦
大阪都構想の住民投票
熱い夏になりそうだ

あれ?おパヨさんは何処に行った?w

マジでパヨは21世紀の市民政治についていけなくなっている
日本も漸くヨーロッパ民主主義に近づきつつあるなのに、
パヨは舞台に上がれていない

この夏、自民、公明、小池、堀江、大阪維新が、
超スマート社会の民主主義を熱演する!!
0286無党派さん (ワッチョイ df39-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:00:56.96ID:1txJslqh0
北欧型社民主義の自民党、ベーシックインカムの社会実験を開始!!


自民党の有志議員グループ「経世済民政策研究会」の座長を務める三原じゅん子参院議員は22日、首相官邸で菅義偉官房長官と面会し、
新型コロナウイルスの感染拡大に対応する経済政策として中小企業向けにマイナス金利での融資などを求める提言を手渡した。

 新型コロナウイルスの感染が収束するまで国民1人当たり月額5万円を支給することも盛り込んだ。
研究会は今年、長期的な経済政策を議論するために立ち上げた。面会には長島昭久元防衛副大臣や、無所属の細野豪志元環境相らが同席した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/79d421740ec8c6e8011682373369808e55f921ce
0291無党派さん (ワッチョイ df39-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:06:40.72ID:1txJslqh0
青木率にエビデンスは無いよ
パヨ得意の現実逃避

実際は、政党支持率の高さと、死票率の低さで決まる
野党は、政党支持率が低く、死票率が高いから絶対に勝てない
0292無党派さん (ワッチョイ 375f-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:07:41.52ID:dQebvyrZ0
>>288
10万給付自体はいいんだが、その過程とその後の対応でマイナスにしかなってない。
減収世帯で30万といって公明の一声で10万に切り替えて、しかも緊急延長でも1回きり。
この一連の流れで結局は支持にはならなかっただろう
0294無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:12:25.08ID:E4auaEjH0
>>280
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0296無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:12:51.74ID:E4auaEjH0
>>280
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0297無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:13:03.69ID:E4auaEjH0
>>280
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0298無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:13:16.82ID:E4auaEjH0
>>280
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0299無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:13:29.56ID:E4auaEjH0
>>280
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0302無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:14:04.43ID:E4auaEjH0
>>280
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0303無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:14:16.68ID:E4auaEjH0
>>280
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0304無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:14:30.45ID:E4auaEjH0
>>280
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0305無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:14:42.18ID:E4auaEjH0
>>280
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0306無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:14:53.12ID:E4auaEjH0
>>280
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0310無党派さん (ワッチョイ 5b74-s4/3)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:23:40.83ID:C9DL9zz60
>>213
さすがにアメリカ建国当時の世界ナンバー1は大英帝国か大清帝国では
0311無党派さん (ガラプー KK7f-yaTe)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:23:43.32ID:tTp7PqUEK
>>291
> 青木率にエビデンスは無いよ
> 実際は、政党支持率の高さと、死票率の低さで決まる
> 野党は、政党支持率が低く、死票率が高いから絶対に勝てない


死票率が高い低いってなんだww
死票の数は選挙結果が確定しなければ分からない
政党支持率や内閣支持率が重要なのは投票前の話だろう
支離滅裂だな
0312無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:24:22.74ID:E4auaEjH0
>>281
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0314無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:24:58.63ID:E4auaEjH0
>>281
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0315無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:25:13.97ID:E4auaEjH0
>>281
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0316無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:25:26.24ID:E4auaEjH0
>>281
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0318無党派さん (ワッチョイ 3333-mmTX)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:25:43.74ID:R6r8oa0X0
内閣支持率27%に急落 黒川氏「懲戒免職にすべきだ」52% 毎日新聞世論調査

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6360549

不支持率が64%(前回より20%近い上昇)というのは、衝撃的だね。

政党支持率は、自民党が25%(前回30%)で、立憲民主12%(9%)、日本維新の会11%(11%)、共産7%(5%)、公明4%(5%)とのこと。

立憲と、共産が上昇、維新は変わらず、自民、公明が下降。
0320無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:26:08.12ID:E4auaEjH0
>>281
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0321無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:26:21.29ID:E4auaEjH0
>>281
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0322無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:26:34.61ID:E4auaEjH0
>>281
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0323無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:26:46.22ID:E4auaEjH0
>>281
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0324無党派さん (ワッチョイW faab-8Md/)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:26:49.57ID:F1S1Q8MT0
>>309
外国には言われるがままに気前よく配ってるが
これも敗戦国の負の遺産か
0325無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:26:56.93ID:E4auaEjH0
>>281
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0326無党派さん (ワッチョイ 2a3a-tXSb)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:31:13.20ID:FTjRhDVI0
>>287
毎日新聞と社会調査研究センターは23日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は27%で、今月6日に行った前回調査の40%から急落した。
不支持率は64%(前回45%)に跳ね上がった。
社会調査研究センターとの共同調査は3回目で、最初の4月8日に44%あった支持率が1カ月半で17ポイント落ち込んだ。
調査方法が異なるため単純に比較できないが、毎日新聞が従来行っていた電話世論調査では森友・加計問題で政権批判が高まった2017年7月に26%まで下落したことがある。

 東京高検の黒川弘務検事長が賭けマージャンをしていた問題で辞職したことについては「懲戒免職にすべきだ」が52%と半数を超えた。
「当然だ」は33%にとどまり、厳しい処分を求める声が強い。

 黒川氏の定年を今年2月から延長していた安倍内閣の責任については「安倍晋三首相と森雅子法相の両方に責任がある」が47%、
「首相に責任がある」が28%。合わせて7割以上が首相の責任を重く見ている。
0327無党派さん (ワッチョイ 2a3a-tXSb)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:32:23.00ID:FTjRhDVI0
>>287
黒川氏の定年延長に対しては、首相官邸に近い黒川氏を検察トップの検事総長に就けるためではないかとの疑念が持たれていた。
「内閣に責任はない」は15%、「法相に責任がある」は3%にとどまり、首相官邸による検察人事への政治介入を疑う厳しい見方を裏付けた。

 「両方に責任」「首相に責任」と答えた層では内閣支持率13%、不支持率78%。
検察人事問題への批判が内閣支持率を大きく押し下げたと言えそうだ。

 自民党の政党支持率は25%(前回30%)で、前々回の34%からは9ポイント減。
内閣支持率の下落が自民支持層も揺さぶっている。
ほかの政党は立憲民主12%(9%)▽日本維新の会11%(11%)▽共産7%(5%)▽公明4%(5%)などとなっている。

 検察官を含む国家公務員の定年を65歳に引き上げる法案について、首相は今国会成立を見送るとともに、定年引き上げ自体を見直す考えを示した。
それに対し野党は、検察幹部の定年を内閣や法相の判断で延長できる規定が問題だと主張し、国家公務員の定年引き上げには賛成の立場だ。

 調査ではこの法案について「国家公務員の定年引き上げに反対」の38%と「検察幹部の定年延長規定を削除して成立させるべきだ」の36%が拮抗(きっこう)。
「政府が国会に提出した法案のまま成立させるべきだ」は12%だった。

 調査は、携帯電話で回答画面にアクセスしてもらう方式と、
固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせて実施。携帯505件・固定514件の計1019件の回答を得た。

 携帯は50代以下、固定は60代以上の回答割合が多めになる傾向があるが、合算することで年代バランスがとれる仕組みになっている。
方式別に分けても内閣支持率は携帯27%・固定26%、不支持率は携帯66%・固定61%と大きな傾向の違いはなかった。
0328無党派さん (ワッチョイ 2a3a-tXSb)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:32:59.45ID:FTjRhDVI0
>>287
 <おことわり>

 毎日新聞の全国世論調査は4月まで家庭の固定電話と個人の携帯電話に調査員が電話をかける方式で実施してきました。
しかし、コールセンターで多数の調査員が作業する環境は新型コロナウイルスの感染リスクが指摘されるため、感染終息が見通せない中でこの調査方式を続けることはできないと考えています。

 毎日新聞が社会調査研究センターと23日に実施した全国世論調査は4月8日、5月6日に続き3回目となります。
こちらは自動音声応答(オートコール)と携帯ショートメールの機能を使うため「3密」環境での作業は生じません。

 コンピューターが無作為に数字を組み合わせた番号に電話をかけるRDS法を用いる点は従来調査と変わりません。
回答者の年代構成など安定したデータを得られることが確認されたので、今後は社会調査研究センターの調査方式に切り替えていきます。
0330無党派さん (ワッチョイ 8b9d-xVew)
垢版 |
2020/05/23(土) 21:21:00.22ID:QV9y+Xi90
第二波が来ない場合は吉村はどうなるんかな。
進次郎ファンを大量に改宗させたようだけど果たして出番がなければどうなるか。
0331無党派さん (スプッッ Sdba-ncAb)
垢版 |
2020/05/23(土) 21:31:09.61ID:tr3GKl4Cd
保守分裂している地域って
維新やれいわみたいな第三極の案山子が立った場合に
二階派と非二階派 どちらがより削られるんだろう

やはり二階派のが浮動票多いのかな
0332無党派さん (ワッチョイ 1aaf-opbk)
垢版 |
2020/05/23(土) 21:53:48.30ID:ZHYKCL7K0
幸福実現党、綺麗事ばかり言ってるが維新以上の緊縮政党…
(減税派だが小さな政府路線、規制緩和)
0333無党派さん (ワッチョイ 1a33-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:45:25.58ID:tzZF56kQ0
支持率急落でこれまでとは真逆に自民がバッタバッタと落ちるな
0335無党派さん (ワッチョイW 1af6-8f07)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:54:58.22ID:NLdwwT6B0
もうここバカウヨニートの墓場でしかないよ
スレ自体が終わり
0339無党派さん (スプッッ Sd4b-8f07)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:11:53.48ID:Ij40zMdsd
>>338
あれ?
船橋ニートの仮想敵はワタミンって奴じゃなかったの?
0340無党派さん (ワッチョイ 375f-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:14:11.96ID:dQebvyrZ0
俺もどうせ夏には支持50、不支持40くらいに戻ると思ってたんだが、そのころには
景気悪化が数字ではっきり出てくるから今回ばかりはもう終わりかもしれん。

ただし、不支持65、支持25なんて2007参院選、2009衆院選レベルの野党ボーナス
ステージなんだが、かといって立憲がどんだけ伸ばしたって小選挙区25、比例35程度
が限界だろ
0341無党派さん (ワッチョイ 1aaf-opbk)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:17:28.92ID:ZHYKCL7K0
数百票から1万票程度で差がついたとこが多少ひっくり返る程度か?
0342無党派さん (ワッチョイ 1a74-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:18:16.25ID:t2SxQOJU0
冬には更なるコロナ禍おかわりもあるのだろうしな
お隣はじめ諸外国は一応対策は打てたがわーくには対策どころの話ではなく
0343無党派さん (ワッチョイ 375f-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:22:08.39ID:dQebvyrZ0
>>341
いまの支持・不支持でやれば新潟なんかは1〜6区まで野党独占とかができるくらいかなと
思ってる。
0344無党派さん (ワッチョイW b623-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:24:08.86ID:RNkMdQZC0
ゲリゾーは神聖にして侵すべからずw
0345無党派さん (ワッチョイ 0e5b-tqmx)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:27:18.51ID:ibDi17BJ0
>>340
今日の毎日の数字は

麻生政権末期の
支持率より数パーセントましな程度で

不支持率は麻生末期に近いですよね
不支持率がかなり高い

野党が
民主系と維新に分裂してるのがまだ救いだが
0347無党派さん (ワッチョイ fa05-f9J/)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:32:54.21ID:sjNFq+dw0
あとは前回希望と立憲が割れてた選挙区が一本化した場合に
そのまま足し算してもよいってくらいかね
支持率が高ければ単純に足すより自民に流れる票が増える感じで
0348無党派さん (ワッチョイW 4e12-XiaW)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:33:26.40ID:ofKyOVwt0
>>338
>>342
もともと情勢スレは国政選挙のたびにしたらばに移ってたよ
この板は収拾つかないし

まあ各スレ渡り歩いてる雑談厨みたいな人にとっては不都合だろうけどね
0349無党派さん (ワッチョイ 7661-s4/3)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:34:23.23ID:D3kYwms60
内閣支持率が下がっても自民以上に政党支持率が高い政党がないという点では
状況は麻生内閣末期より森内閣の時に近い

まあもう安倍の下で解散総選挙する可能性自体が低く
今の内閣支持率はほぼ影響しない気がするが
0351無党派さん (ワッチョイW 5a9e-BfHr)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:36:52.87ID:F6Prdl1x0
また船橋ニートが言い逃げしてんのか
ほんまクズやなw
参院選からの試算だとN国が南関東で議席とれるとか嘘ついて突っ込まれたなw
0352無党派さん (ワッチョイ 8b9d-tKWB)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:38:12.70ID:KYq7yLgJ0
2000年の総選挙って野党が乱立していた割には自民も散々な結果だったな
当初は自民単独で安定多数とも言われていたのに
0353無党派さん (ワッチョイ 375f-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:38:21.89ID:dQebvyrZ0
不支持65・支持25でなおかつ完全な野党共闘成立のざっくりした見積

北海道 1〜11
岩手 1・3
宮城 1・2・5
秋田 1・2
福島 1・3・4・5
茨城 1・5・6・7
栃木 1・2
埼玉 1・3・4・5・6・7・8・10・12・14・15
千葉 1・2・4・5・6・7・8・9
神奈川 3・4・6・7・8・9・12・14・16
東京 1・2・3・5・6・7・15・18・19・21・22・23
山梨 1
新潟 1・2・3・4・5・6
石川 3
長野 1・2・3
岐阜 4
静岡 1・3・6・8
愛知 2・3・4・5・8・9・11・12・13
三重 2・3
滋賀 2
京都 2・3・6
大阪 10
奈良 1
和歌山 1
広島 2・3
香川 1・2
福岡 2
佐賀 1・2
長崎 1・4
大分 1
鹿児島 1
沖縄 1・2・3・4
0354無党派さん (スプッッ Sd4b-8f07)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:39:11.07ID:mAJsBS/od
>>350
そのワタミンって誰?
こんな書き込み見つけたけど

126 無党派さん (ワッチョイW 59e3-6RrH) 2020/05/19(火) 11:54:15.43 ID:wsu+oTkd0
>>57
なんJの「豊明ガイジ」やメンヘル板の「ワタミン」がこの板の「ササキチ」と同一人物というのは、総合スレのコテハンなまらが言い出した妄想だから付き合わなくてよい
その最悪板のスレもなまらが立てたものだし

なまらは今年の一月に、ササキチは愛知県の朝鮮学校の学生だと言い出して、あらゆる板に朝鮮学校の住所を何千回もコピペして、朝鮮学校に通報されコピペは規制され、二月末には職場(派遣社員)を懲戒解雇されて現在は無職

なまら本人はそれ以降は他の板のハンドルネームは使わなくなったが、なぜか船橋ニートがワタミンのみを気に入って使っているという状況

ワタミンと書きこんでるのは船橋ニートしかいないから放置でいい

突っ込まれて都合悪いとワタミン認定したいだけだし、ガラケーのこともワタミン認定してたしな
0355無党派さん (ササクッテロラ Spbb-+AIS)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:41:17.63ID:8CjMlA3Up
この支持率だと安倍が破れかぶれで解散総選挙した場合、与党の自爆で終わりそう
これまでの前例だと支持率下がってもしばらくしたら回復していたが、
コロナ騒動の後はコロナ不況が来るから回復させる要因はほぼない
かといって安倍に解散させず総裁任期満了まで居座らせた場合、
安倍に引きずられて自民の支持率も下がり続けるから、幾ら新顔に変わっても厳しい
やはり与党としてはなるべく早く安倍を退陣させようという動きになっていくと思う
コロナ騒動中のいま総理を変えるのはマズいから、終息宣言が出たタイミングか、
東京五輪の中止が決定されたタイミングで内閣総辞職かなあ
何にせよ、支持率回復しないと安倍は解散どころか総裁任期も満了させて貰えないだろうな
0357無党派さん (ワッチョイ 7661-s4/3)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:45:28.92ID:D3kYwms60
森内閣の時は本人の支持率は一桁とかだったが与党支持率はほぼ横ばいだった
安倍が見限られても野党支持率が低く、他の自民政治家がまだ期待される状態なら
政党支持率は極端には変動しないだろう
0358無党派さん (ワッチョイW 03f0-BfHr)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:46:39.34ID:oC/xJSDf0
まあ無職引きこもりの船橋ニートは深夜〜午前中の雑談を封じられたら生き甲斐なくなるから、必死で抵抗するのはわかる
0359無党派さん (ワッチョイ 375f-crVl)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:05:33.39ID:ClWkEorh0
自民50ちょい、民共で50手前くらいになる選挙区をすべて野党とカウントするあまあま
予想もこの支持不支持なら意外と実現可能だろうから、

353で書いたとこが全部野党系とカウントして民主系で113そうすると消去法で自公で150程度
にしかならない。2012年比例くらいの配分すると自公240、民主系170、維新40、社共れ30

くらいの2003年くらいの結果になるな
0360無党派さん (ワッチョイ 0e5b-tqmx)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:12:24.51ID:3fSBEM7/0
>>359
与野党伯仲じゃん

与党過半数割れなら
自公維連立ルートですな
0361無党派さん (ワッチョイ 7661-s4/3)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:15:16.15ID:2t2PiPer0
定数465だから安定多数は244
0362無党派さん (ワッチョイ 0e5b-tqmx)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:17:42.82ID:3fSBEM7/0
コロナ恐慌は
これから影響が表面化するから
今より厳しい状況になることも想定できる

小選挙区制は
多数派の暴力になるぐらいに
振れ幅が大きいから

中間サイドの維新の40議席を超えて

民主系と共産れいわで
過半数に行きつくこともあり得るからな
0363無党派さん (ワッチョイ 0e5b-tqmx)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:21:30.83ID:3fSBEM7/0
毎日の
支持率の調査結果から見れば

自公と左派野党の2大ブロックで

孤立路線の維新は
吉村ブームで健闘してるが
維新1党だけでは厳しい
維新が3番目の中立ブロックの感じやな

自公 29
維新 11
立共社国 21
れ 1
0364無党派さん (ワッチョイ 375f-crVl)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:35:45.21ID:ClWkEorh0
維新・れいわの案山子次第だが、現状のままだと自公でギリ過半数、民主系で150程度
まではぜんぜん行けると思う。小選挙区的な計算で
0365無党派さん (ワッチョイ 1aaf-opbk)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:58:27.67ID:IkljbN0b0
仮に自民党・れいわ新選組の一騎討ちの選挙区が出たら連合など各種団体や組合はどうするだろうか?
0366無党派さん (ワッチョイ 7661-s4/3)
垢版 |
2020/05/24(日) 01:13:28.26ID:2t2PiPer0
自民共産一騎打ちの区と同じような対応だろ
0368無党派さん (ワッチョイ df39-crVl)
垢版 |
2020/05/24(日) 05:27:12.14ID:1ifljnqo0
北欧型社民主義の自民党、ベーシックインカムの社会実験を開始!!


自民党の有志議員グループ「経世済民政策研究会」の座長を務める三原じゅん子参院議員は22日、
首相官邸で菅義偉官房長官と面会し、
新型コロナウイルスの感染拡大に対応する経済政策として中小企業向けにマイナス金利での融資などを
求める提言を手渡した。

 新型コロナウイルスの感染が収束するまで国民1人当たり月額5万円を支給することも盛り込んだ。
研究会は今年、長期的な経済政策を議論するために立ち上げた。面会には長島昭久元防衛副大臣や、
無所属の細野豪志元環境相らが同席した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/79d421740ec8c6e8011682373369808e55f921ce
0369無党派さん (ワッチョイ df39-crVl)
垢版 |
2020/05/24(日) 05:28:02.07ID:1ifljnqo0
現金給付と休業補償で現ナマをぶち込んだ後に解散だな
冬になると第二波が来るかもしれんし、
現ナマ直後なら国民も自民に感謝するしな

野党はバラバラだし、小池ウインドも排除されて可哀相ウインドも
今回は吹かない
その上、太郎がれいわで候補者を立て、下手すれば鳩山も
共和党で大量候補者を立てるので、野党票は更に分散され、
死票は跳ね上がる

現ナマぶち込んで即解散すれば、安倍は戦後最大の議席を獲得する
0370無党派さん (ワッチョイ df39-crVl)
垢版 |
2020/05/24(日) 05:42:34.72ID:1ifljnqo0
528 名前:無党派さん (ワッチョイ 5b32-I6Yg)[sage] 投稿日:2020/05/23(土) 21:51:15.69 ID:UREIV4fK0
ほらよ、毎日新聞と社会調査研究センターの全国世論調査詳細

https://ssrc.jp/blog_articles/20200523.html
https://ssrc.jp/materials/159022124305301.jpg
https://ssrc.jp/materials/159022125919203.jpg

実施日:2020年5月23日(土)
 /調査地域:全国
 /サンプル数:1019件(固定電話:514件、携帯電話:505件)
【内訳】
男女比:男性 58.1%、女性 40.3%、答えない 1.6%
世代比:18・19歳 0.9%、20代 5.9%、30代 10.5%、40代 17.8%、
       50代 19.6%、60代 20.1%、70代 18.3%、80歳以上 7.0%
調査方法:固定RDD/携帯RDD SMS調査

529 名前:無党派さん (ワッチョイ 039d-9lxz)[sage] 投稿日:2020/05/24(日) 02:34:32.41 ID:9FSX3i/h0
>>528
世代比
60代以上で45.4%ねえ
0371バカボンパパ (ワッチョイ 0309-vFL3)
垢版 |
2020/05/24(日) 06:38:09.00ID:x71fK5Fc0
待てよ
安倍さんが辞めたら麻生さんが代理だっけ?
じゃ尚更あり得るな
0373無党派さん (ワッチョイ df33-I6Yg)
垢版 |
2020/05/24(日) 07:35:01.17ID:3hY7n9s40
>>369

> 現金給付と休業補償で現ナマをぶち込んだ後に解散だな
> 冬になると第二波が来るかもしれんし、


新型感染症板の住人たちは
「早ければ10月に第二波が来る」
と言っているから
夏のうちに解散したほうが良いのだが。

でも今の安倍に解散する度胸があるかどうか?
0374無党派さん (ワッチョイ df39-crVl)
垢版 |
2020/05/24(日) 07:44:24.08ID:1ifljnqo0
>>373
前回
モリカケで安倍に逆風
小池ウインドの希望
排除されてウインドの立憲
れいわや鳩山共和党はいない
維新ウインドは吹いていない

今回
黒川人事で安倍に逆風
小池ウインドは吹いていない
排除されてウインドも吹いていない
れいわと鳩山共和党が候補者を立てて、分散されている野党票を更に分散する
維新ウインドが吹いている


論理的に考えれば、左翼は戦後最小になった前回以上に勢力を縮小させて絶滅危惧種になる
まあ、この様な自明の理を理解できないのが日本型左翼の特殊性と劣等性なのだが
0375無党派さん (ワッチョイW ba15-uup3)
垢版 |
2020/05/24(日) 08:39:17.57ID:nPHKIT8c0
鳩山共和党って本当に活動するのかねー
鳩山ってもう終わった人だし金腐るほどあるのだから隠居の方がいいのに・・・

維新だけで十分だよ
0376無党派さん (スップ Sdba-Uat3)
垢版 |
2020/05/24(日) 08:49:32.64ID:FkUHMpFEd
>>285
あんちゃん。一つだけ反対した奴をパヨクとかいってると頭おかしゅうなるで。わしは中道やけどな。(笑)
0378無党派さん (スップ Sdba-Uat3)
垢版 |
2020/05/24(日) 08:55:12.46ID:FkUHMpFEd
>>374
左翼活動家は生活困窮者や低処遇労働者を見下してる部分があるし、ちょっとでも意見をいうと難儀になって頑なになるから組織が拡大出来ずにいる。内部の人間が気付くべき。
0380無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 11:54:58.45ID:VoSJ+Z790
>>282
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0382無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 11:55:41.60ID:VoSJ+Z790
>>282
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0383無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 11:55:56.00ID:VoSJ+Z790
>>282
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0384無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 11:56:08.17ID:VoSJ+Z790
>>282
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0385無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 11:56:20.00ID:VoSJ+Z790
>>282
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0388無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 11:57:18.75ID:VoSJ+Z790
>>282
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0389無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 11:57:30.37ID:VoSJ+Z790
>>282
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0390無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 11:57:42.35ID:VoSJ+Z790
>>282
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0391無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 11:57:56.47ID:VoSJ+Z790
>>282
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0392無党派さん (エムゾネW FFba-YdVe)
垢版 |
2020/05/24(日) 12:34:35.85ID:lZlDrQoIF
【今回の武漢肺炎(コロナ)騒動】

安倍晋三が春節祭マネーに釣られたり
https://livedoor.blogimg.jp/y_s_p/imgs/8/b/8bb5b60e.jpg

今はこっそり削除
https://bbs8-imgs.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1587960877.jpg 
 
小池百合子が都民そっちのけで“おもてなし”
https://stat.ameba.jp/user_images/20200421/09/jpf-niigata/0b/84/j/o0819061414746793727.jpg


日本の医療介護現場でマスク不足。なぜ中国に100万枚送るの?
https://www.bookservice.jp/2020/02/11/post-41213/


奴らが発覚した時点で入国拒否しなかった事が原因による人災


日本第一党 政策パクった
https://japan-first.net/


  
0394無党派さん (ワッチョイW 4e31-8f07)
垢版 |
2020/05/24(日) 13:17:27.82ID:MS2uS3nJ0
内閣支持率下がってバカウヨニートが発狂していて飯がうまい
0395無党派さん (スップ Sdba-Uat3)
垢版 |
2020/05/24(日) 13:27:06.90ID:QEvLc4Qhd
#スーパーシティ法案に抗議します!
0396無党派さん (ワッチョイ df39-crVl)
垢版 |
2020/05/24(日) 15:45:13.25ID:1ifljnqo0
現金給付とベーシックインカムの自民と小池同盟、
ホリエモン参戦
大阪都構想の住民投票
熱い夏になりそうだ

あれ?おパヨさんは何処に行った?w

マジでパヨは21世紀の市民政治についていけなくなっている
日本も漸くヨーロッパ民主主義に近づきつつあるなのに、
パヨは舞台に上がれていない

この夏、自民、公明、小池、堀江、大阪維新が、
超スマート社会の民主主義を熱演する!!
0397無党派さん (ワッチョイ df39-crVl)
垢版 |
2020/05/24(日) 15:46:31.74ID:1ifljnqo0
自民が社民主義のイギリス労働党、
維新が新自由主義のイギリス保守党、
こうなった時に日本の二大政党制は完成する

パヨは消滅して行く運命だろう
0399無党派さん (ワッチョイ fa05-f9J/)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:43:17.56ID:F9Uj18og0
>>398
不祥事辞職の後とはいえ、広島で民主系が勝つんか…
0400無党派さん (ワッチョイ 1aaf-opbk)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:43:56.95ID:IkljbN0b0
前町長の部下か柿沢みたいな事したのから選ぶというのも…
0401無党派さん (ワッチョイ 7661-s4/3)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:50:58.55ID:2t2PiPer0
広島・安芸太田町長選 橋本博明氏が初当選 前町長、河井氏現金授受で辞職
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20200524/k00/00m/010/122000c

投票率77.94%(前回比+2.62%)
橋本博明 2348
小島俊二 1796
0402無党派さん (ワッチョイW ba15-uup3)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:53:31.27ID:nPHKIT8c0
そんなゴミクズみたいな首長選どうでもいいわーーー

それよりパヨチン野党は都知事選誰出すんだよ(笑)(笑)
0403無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:56:16.13ID:VoSJ+Z790
>>287
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0405無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:56:46.14ID:VoSJ+Z790
>>287
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0406無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:56:58.65ID:VoSJ+Z790
>>287
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0407無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:57:11.84ID:VoSJ+Z790
>>287
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0409無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:57:23.96ID:VoSJ+Z790
>>287
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0413無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:57:55.52ID:VoSJ+Z790
>>287
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0414無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:58:09.56ID:VoSJ+Z790
>>287
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0415無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:58:24.94ID:VoSJ+Z790
>>287
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0416無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:58:36.10ID:VoSJ+Z790
>>287
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0417無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:58:50.79ID:VoSJ+Z790
>>287
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0418無党派さん (ワッチョイ 7661-s4/3)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:59:12.88ID:2t2PiPer0
>>399
飲酒運転の件で民主は離党していて推薦等もないが
前回から町長選に挑戦しているのは地元の自治労の意向のようなので
完全に縁が切れたとも言い難いところ
この状況だが河井疑惑には一切言及しなかったようなので、保守層への浸透も図ったということだろう
0419無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:01:32.10ID:VoSJ+Z790
>>288
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0421無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:01:57.39ID:VoSJ+Z790
>>288
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0422無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:02:09.13ID:VoSJ+Z790
>>288
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0423無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:04:37.28ID:VoSJ+Z790
>>288
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0424無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:04:53.53ID:VoSJ+Z790
>>288
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0427無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:05:32.81ID:VoSJ+Z790
>>288
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0428無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:05:45.71ID:VoSJ+Z790
>>288
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0429無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:06:00.07ID:VoSJ+Z790
>>288
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0430無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:06:11.37ID:VoSJ+Z790
>>288
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0431無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:06:23.97ID:VoSJ+Z790
>>288
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0432無党派さん (ワッチョイ 3307-WyE1)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:55:48.58ID:yb1+2tJg0
鹿沼でも自民系敗北ww
野党系の現職4選
当 24,389 佐藤信  現職
  20,166 石毛友彦 新人
0435無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:06:16.04ID:VoSJ+Z790
>>289
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0436無党派さん (ワッチョイ fa05-f9J/)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:06:23.89ID:F9Uj18og0
まあ栃木2がひっくり返ることはないってことの確認だけだな
0438無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:06:45.55ID:VoSJ+Z790
>>289
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0439無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:06:59.22ID:VoSJ+Z790
>>289
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0440無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:07:11.84ID:VoSJ+Z790
>>289
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0441無党派さん (ワッチョイ 3307-WyE1)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:07:18.26ID:yb1+2tJg0
ネトウヨ悔しいのう
現職といっても73歳の多選だし勝って当たり前じゃないからww
単純に自民党が支持されてないだけだよ
0442無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:07:28.62ID:VoSJ+Z790
>>289
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0445無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:08:14.90ID:VoSJ+Z790
>>289
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0446無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:08:28.36ID:VoSJ+Z790
>>289
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0447無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:08:44.91ID:VoSJ+Z790
>>289
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0448無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:09:00.17ID:VoSJ+Z790
>>289
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0449無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:09:13.09ID:VoSJ+Z790
>>289
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0450無党派さん (ワッチョイ 4e39-crVl)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:44:12.87ID:Brhl70xb0
NHK世論調査
内閣支持率37%(-2)不支持45%(+7)


自民党 31.7-1.6

立憲民主党 4.7+0.7
公明党 3.8+0.5
共産党 3.4+0.5
日本維新の会 2.4+0.8
国民民主党 1.0+0.5
社民党 0.7+0.1
れいわ新選組 0.6+0.1
NHKから国民を守る党 0.3+0.1
その他の政治団体 0.8
支持なし 43.8
わからない、無回答 6.9
0451無党派さん (アークセー Sxbb-433X)
垢版 |
2020/05/25(月) 00:06:02.23ID:cK68YIqcx
連投しすぎだよ

今日の主な市町村長選挙
安芸太田町長選挙
元民主党衆院議員の橋本氏が勝利
鹿沼市長選挙
立憲福田氏支援の現職勝利
香芝市長選挙
民民共産支援の新人が自民推薦現職に勝利

今日は内閣支持率急落の影響が地方選挙に如実に出てしまいました
0452無党派さん (アークセー Sxbb-433X)
垢版 |
2020/05/25(月) 00:21:48.72ID:cK68YIqcx
5/31は目立った地方選挙がありません
6/7には沖縄県議選、港区長選、小松島市長選が注目選挙になります
0453無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/25(月) 01:23:12.05ID:MCiqVcb20
>>290
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0455無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/25(月) 01:23:42.50ID:MCiqVcb20
>>290
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0456無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/25(月) 01:23:56.89ID:MCiqVcb20
>>290
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0457無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/25(月) 01:24:09.30ID:MCiqVcb20
>>290
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0458無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/25(月) 01:24:24.38ID:MCiqVcb20
>>290
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0461無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/25(月) 01:25:03.82ID:MCiqVcb20
>>290
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0462無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/25(月) 01:25:22.70ID:MCiqVcb20
>>290
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0463無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/25(月) 01:25:35.52ID:MCiqVcb20
>>290
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0464無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/25(月) 01:25:51.72ID:MCiqVcb20
>>290
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0465無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/25(月) 01:26:05.53ID:MCiqVcb20
>>290
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0466無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/25(月) 01:26:17.61ID:MCiqVcb20
>>290
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0470無党派さん (ワッチョイW fa8d-8f07)
垢版 |
2020/05/25(月) 01:48:59.02ID:K2zvkHN+0
次はバカウヨニート専用スレにしてしたらばに移動やな
廃人半コテ以外はみんな幸せ
0472無党派さん (ワッチョイW 4ee1-LYuD)
垢版 |
2020/05/25(月) 02:00:29.41ID:nrQpY0I60
>>470
それが正解
今までも選挙のたびに移動してたからな

まあバカウヨニートはここ潰せてガッツポーズしてるんだろうがね
寂しいやつだよ奴は
0473無党派さん (ワッチョイ df33-I6Yg)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:30:51.26ID:0kBtiowI0
朝日新聞世論調査 政党支持率
自民26(30)
立憲5(5)
国民1(1)
公明4(3)
共産3(3)
維新4(3)
社民1(0)
希望0(0)
N国0(0)
れ新0(0)

これなら6月11日までに補正予算を成立させると
→6月12日に衆議院解散
→東京都知事選挙とダブル選挙
→与党意外と勝利 野党半壊
となりそうだ
0474無党派さん (ワッチョイW 9a00-8f07)
垢版 |
2020/05/25(月) 07:15:38.90ID:OTFkxtBJ0
ぷらら維珍は常に解散解散と喚いてるだけだからbotみたいなもん
塩村あやかのストーカーでもある
確実に発達障害
0475無党派さん (ワッチョイW b623-O5Ya)
垢版 |
2020/05/25(月) 07:25:17.27ID:wfgQxh7K0
>>469
ざまぁw
0476無党派さん (ワッチョイW 63c4-y0er)
垢版 |
2020/05/25(月) 08:26:18.26ID:N893u0IX0
なんと毎日新聞世論調査の安倍内閣支持率27%に続き!
各社世論調査で安倍内閣支持率激落ちです!

朝日新聞社は23、24日に全国世論調査(電話)を実施した。安倍内閣の支持率は29%(前回5月16、17日は33%)で、
2012年12月に第2次安倍政権が発足して以来、最低となった。不支持率は52%(同47%)に増え、5割を超えた。

 新型コロナウイルスに対する政府の対応を「評価しない」は57%にのぼり、「評価する」は30%だった。「評価しない」
層の内閣支持率は14%と低かった。
新型コロナ対応を通じて安倍晋三首相に対する信頼感が「低くなった」人は48%と半数に迫り、「変わらない」は45%、「高くなった」は5%だった。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASN5S74LMN5SUZPS001.html?iref=comtop_8_01


ちなみに毎日新聞でも支持率続落
安倍内閣支持率27%に急落、黒川氏「懲戒免職にすべきだ」52%、政党支持率。自公下降、立憲共産上昇
https://mainichi.jp/articles/20200523/k00/00m/010/178000c
0477無党派さん (スップ Sdba-Uat3)
垢版 |
2020/05/25(月) 08:53:02.46ID:tJI9raHWd
>>402
以上与党支持者からの嘆きでした。(笑)
0478無党派さん (ブーイモ MM26-x69y)
垢版 |
2020/05/25(月) 10:07:13.55ID:622GrWo0M
未だに童貞のキモオタ連呼馬鹿w

126 名前:無党派さん (ワッチョイ ad23-7p+E) :2019/08/04(日) 11:12:32.37 ID:CJRvRY740
>>125
日本ほど性にルーズな国はないぞ
国の恥だから叩き直すべき

128 名前:無党派さん (スププ Sd43-8iId) [sage] :2019/08/04(日) 11:20:10.46 ID:DQRO3taHd
>>126
その性にルーズな国で何でお前は童貞なんだろなw

129 名前:無党派さん (ワッチョイ ad23-7p+E) :2019/08/04(日) 11:24:16.37 ID:CJRvRY740
>>128
俺は性に厳格だから婚前交渉はしないよ
日本もサウジを見習うべき

死刑にしろとまでは言わないが、日本でも不倫に罰金ぐらいは科すべき。できれば婚前交渉にも
0479無党派さん (ワッチョイ 8b9d-s4/3)
垢版 |
2020/05/25(月) 11:31:36.72ID:cVlau77h0
立憲は排除の見返しに都知事選に候補を立てたいようだ。
しかし、あてがどこにもなくて太郎も否定的。
太郎、都知事選に出れば立憲に恩を売れるぞ。
むしろ、出馬を高く売り、落選を傷にしないために駆け引きしているように見える。
0481無党派さん (ワッチョイ 0e33-I6Yg)
垢版 |
2020/05/25(月) 14:41:21.29ID:PFngdxFi0
>>480

宇都宮を出すだろ
0483無党派さん (ワッチョイW f633-8f07)
垢版 |
2020/05/25(月) 15:02:20.73ID:w/4HGunG0
バカウヨニート専用スレの下地できてきたな(笑)
0484無党派さん (ワッチョイ 4e39-crVl)
垢版 |
2020/05/25(月) 15:13:17.78ID:gX7spsse0
>>476
ヒント 政党支持率、組織票、死票率
0485無党派さん (ワッチョイ 4e39-crVl)
垢版 |
2020/05/25(月) 15:14:22.79ID:gX7spsse0
>>482
小池と堀江のビッグネームに挟まれて空気だよ
開票と同時に落選確定の鳥越コース
もうパヨの時代は終わっている
0486無党派さん (ワッチョイW 1a5a-LYuD)
垢版 |
2020/05/25(月) 15:20:46.26ID:G4u/U31p0
(ワッチョイ df39-crVl)
(ワッチョイ 4e39-crVl)

これはベーシックインカム導入しろとマルチコピペしてる無職の維珍
通称BI乞食
0488無党派さん (ワッチョイ 0333-I6Yg)
垢版 |
2020/05/25(月) 18:21:25.22ID:1531gEx60
【時事通信速報】
安倍首相は27日に第2次補正予算案を決定すると表明した

          ↑

半月もあれば可決成立できるんだっけ?
0489無党派さん (ワッチョイ 8b9d-1MTp)
垢版 |
2020/05/25(月) 19:27:14.40ID:ELYdJjXv0
>>488
閣議決定後直ちに提出した上で充分な審議を速やかに行う事が出来れば、ね
急げば(都知事選との)ダブルの可能性を見据えた(政局の)流れになる可能性だって
まだあるかもしれないタイミングだし

まあその為には野党が協力する事も必要だし何ならすぐに提出しないかもしれない可能性もあるけど
0490無党派さん (ワッチョイ 0333-I6Yg)
垢版 |
2020/05/25(月) 19:38:19.43ID:1531gEx60
>>489

6月12日(金曜)までに成立ならばすぐさま解散して都知事選とのダブル選挙にできる。
0491無党派さん (ワッチョイ 8b9d-1MTp)
垢版 |
2020/05/25(月) 19:46:30.45ID:ELYdJjXv0
>>490
ルール的には確かに可能だけど…解散翌日に公示なんて現実的には出来るかどうかかなり怪しい気が
公選法上では最大2週間以内って書いてあるくらいだし

過去に同様の前例があったかどうかまでについては知らない
0493無党派さん (ワッチョイ 8b9d-xVew)
垢版 |
2020/05/25(月) 20:04:38.28ID:PE/OdlFH0
結局ウツケン推すしか無いんだろうけど、立憲がウツケンに乗れない理由って何なんだろうなあ。
もし太郎が応援したら本当に拒否りかねないし、京都市長選みたいなことになりそう。
0494無党派さん (ワッチョイ b63c-f9m4)
垢版 |
2020/05/25(月) 20:09:14.96ID:9wXNCBzi0
>>482>>485
さすがに得票は宇都宮>ホリエモンだろ
0499無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:57:05.99ID:MCiqVcb20
>>307
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0501無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:57:29.32ID:MCiqVcb20
>>307
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0502無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:57:43.38ID:MCiqVcb20
>>307
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0503無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:57:57.32ID:MCiqVcb20
>>307
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0504無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:58:12.43ID:MCiqVcb20
>>307
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0507無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:58:50.11ID:MCiqVcb20
>>307
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0508無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:59:02.07ID:MCiqVcb20
>>307
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0509無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:59:14.16ID:MCiqVcb20
>>307
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0510無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:59:25.82ID:MCiqVcb20
>>307
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0511無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:59:36.20ID:MCiqVcb20
>>307
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0512無党派さん (オッペケ Srbb-OfAR)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:16:50.07ID:O0IUb55wr
東京ブロック予想

選挙区
立自無(松原)自立 立立自自自 自公自自無(柿沢)
自自立立自 自自自自自

比例区
自民5 3.5.15.18.19区
立憲3 21.22区
公明2 単独 単独
共産2 単独 20区
維新2 12.16区
れいわ2 2.22区
国民1 16区
0514無党派さん (ワッチョイ 1aaf-opbk)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:41:56.83ID:9+G5aLG60
山崎 43%
柿沢 28%
金沢 13%
小堤 12%
秋元 4%
0515無党派さん (ワッチョイ 1aaf-opbk)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:48:01.67ID:9+G5aLG60
維新次第では柿沢ゼロ打ち落選
秋元は惨敗覚悟で特攻かどうか?
0516無党派さん (ワッチョイ 4e39-crVl)
垢版 |
2020/05/26(火) 02:51:20.32ID:D884ji2T0
毎日新聞の支持率27%はデマと判明 調査協力した社会調査研究センター 社員3人 [659060378]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590266746/

社会調査研究センター
設立 2020年4月1日
資本金 300万円
従業員数 3名

>ちなみに調査研究部長 の平田崇浩氏は
#検察庁法改正案に抗議します
>を含むツイートをリツイートしているという証言も。
>請け負ってる調査の内容に影響を与えるような
>ハッシュタグを含むツイートを
>うかつにリツイートするのはどうかと思いますが…?

なお、この企業はモグリのインチキであることも確定してる

>毎日新聞と協力して「安倍内閣の支持理27%」の世論調査を行った
「株式会社社会調査研究センター」ってどんな会社?いつ設立? #検察庁法改正案に抗議します ハッシュタグとの関係は?
https://togetter.com/li/1521368

『社会調査研究センターは日本マーケティングリサーチ協会に所属していません。
個人情報保護のプライバシーマーク取得も不明です。協会にも所属せず、pマーク取得も不明確な会社の調査結果ですかー』

『この社会調査研究センターって、一見埼玉大学の関係のように見えるんだけど、
主なスタッフ7名の名前でググると、内4名が毎日新聞の関係者っぽい』
『現職かはわからんけど、世論調査室長兼論説委員、世論調査室主任、編集編成担当補佐、
取締役財務担当の毎日の役職が見える』
0517無党派さん (ワッチョイW 63c4-y0er)
垢版 |
2020/05/26(火) 08:31:02.09ID:96Bbvt7c0
堀江貴文大先生の仰天!都知事公約「少子化対策には大麻解禁でキメセクフリーセックスをしよう」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1590449251/


 実業家の堀江貴文氏(47)が東京都知事選(6月18日告示、7月5日投開票)への出馬を検討していることが21日、分かった。

 堀江氏の37項の“マニフェスト”

例えば少子化対策のためには「大麻解禁」で「フリーセックス都市宣言」
と呼び掛ける堀江氏。都民はどう受け止めるのか、コロナ時代の首都を問う論戦の火ぶたが切られた

https://news.livedoor.com/article/detail/18296806/
0518無党派さん (ワッチョイW 3333-0mGS)
垢版 |
2020/05/26(火) 09:58:37.74ID:UqW9EVZ00
中出し、フリーセックス都市宣言。いいね。
0519無党派さん (ワッチョイW 3333-0mGS)
垢版 |
2020/05/26(火) 10:00:34.90ID:UqW9EVZ00
昔、後藤輝樹って人が都知事選挙に出たようで、YouTubeに政見放送が残ってる。
彼も、フリーセックスに賛成するかも。
0520無党派さん (ササクッテロレ Spbb-y0er)
垢版 |
2020/05/26(火) 10:32:48.17ID:t8woQQb6p
自民公明大ピンチ安倍内閣支持率3割割れ相次ぐ!政権維持の「危険水域」に
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590455381/

安倍内閣支持率3割割れ相次ぐ 

 報道各社の世論調査で安倍内閣の支持率が、政権維持の「危険水域」とされる20%台に下落した。

新型コロナウイルスの政府対応への批判や、賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長の問題が影響したとみられる。


毎日新聞の23日の調査によると、支持率は前回から13ポイント急落して27%。朝日新聞の23、24両日の調査は29%で、
第2次安倍政権発足以来最低を記録した。安倍晋三首相は25日の記者会見で「日々の支持率に一喜一憂することなく、与えられた使命に全力を尽くしていきたい」と述べるにとどめた。

 自民党の閣僚経験者は「黒川氏問題が響いた。想定外だ」とため息を漏らす。
10万円の一律給付をめぐる迷走などが相次ぎ、党内からは「政権運営の歯車が狂いだしたのではないか」(ベテラン)との声も出ている。


一方で党内には、国会閉会後は野党の追及を受けずに済むため、支持率は回復に転じるとの期待もあり、ある幹部は「10万円が国民みんなに行き渡る頃には雰囲気も良くなる今は辛抱次郎だ」と語る。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200526-00000015-jij-pol
0521無党派さん (ワッチョイW 33e2-8f07)
垢版 |
2020/05/26(火) 14:30:13.31ID:KwCEVKfu0
バカウヨニートのせいで完全にここも終わったな
0522三島ニート (ワッチョイ aa3f-r9h8)
垢版 |
2020/05/26(火) 15:02:20.57ID:N1tOBPxO0
な?
おれよりひどいのはいっぱいいるだろ?

おれの隔離スレなんか作ってないで、
真正の奴の隔離スレを作ってちゃんと誘導しろよ。

バカども。
0523無党派さん (ワッチョイ 4ebe-s4/3)
垢版 |
2020/05/26(火) 17:43:57.97ID:cfvm8F8a0
団扇おばさんに秋元、柿沢、暴言大西に初鹿と東京下町の酷さが半端ない。
鴨下と平沢が下町の良心って感じ。
0524無党派さん (ワッチョイW fa0a-nzp2)
垢版 |
2020/05/26(火) 20:06:04.06ID:5kvz07Iw0
それでも痰壷民国よりはマシ
0525無党派さん (ワッチョイ 1a74-crVl)
垢版 |
2020/05/26(火) 20:51:27.62ID:OCmwBIGZ0
>>522
隔離スレ作るとかここの住民に文句を言っているのはすべて毎日朝から晩までこのスレばかりか
議員選挙板はじめ複数の板を荒らし続ける一個人ですよって
0526無党派さん (ブーイモ MMe7-x69y)
垢版 |
2020/05/26(火) 21:04:32.17ID:XnFzL5ckM
ゲリゾーとかハゲ官房長官とかキモヲ太郎とか連呼してるキモオタ連呼馬鹿。法改正されたら速攻告発してやるわ。

自民、ネット中傷対策へPT発足 法改正も視野 三原氏「無法地帯化している」(毎日新聞) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200526-00000054-mai-pol
0529無党派さん (ワッチョイ 7661-s4/3)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:12:20.51ID:pK/Nl+Cr0
>>527で立憲が岡崎市長選において現職の内田康宏を推薦と出ているな
確か元民主の中根が出馬表明していたはずだが
0530無党派さん (ワッチョイ 9325-4KSb)
垢版 |
2020/05/27(水) 01:08:51.51ID:OzjqK15g0
安倍首相が辞任してつぎの総選挙に出ないということになれば
やはり林芳正氏が鞍替えするのかね
0531無党派さん (ワッチョイ db61-MDw3)
垢版 |
2020/05/27(水) 01:13:11.54ID:LZE0L1dO0
安倍家は確実に世襲
0533無党派さん (ワッチョイW 9369-J3xx)
垢版 |
2020/05/27(水) 08:09:13.34ID:yg8iVKli0
>>308
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0535無党派さん (ワッチョイW 9369-J3xx)
垢版 |
2020/05/27(水) 08:09:53.10ID:yg8iVKli0
>>308
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0536無党派さん (ササクッテロレ Sp8d-NXVu)
垢版 |
2020/05/27(水) 08:09:54.49ID:9JooKqxFp
堀江貴文「勝手に立花に名前使われた、選挙出る気も関わる気もない俺の名前使うほど追い詰められてる」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1590533454/

実業家の堀江貴文氏(47)が26日、「ホリエモン新党」を設立したNHKから国民を守る党の立花孝志党首(52)が行った会見の内容に困惑してみせた。

立花氏はこの日、東京都庁で会見し、堀江氏のイベント企画を行う会社代表でもある柏井茂達氏(36)が公認候補として都知事選(6月18日告示、7月5日投開票)に出馬することなどを発表。

「柏井さんの出馬は堀江さんから命令に近い指示があった。堀江さんが都知事選に出馬される可能性が極めて高い状況の中、宣伝活動をしろという意味合いではないか」

 これらについて、堀江氏はツイッターで「命令も指示してません。合意もなにもしてません笑」と否定。

さらに「ええと、俺は絡まれても困る」と投稿した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200526-01870581-tospoweb-ent
0537無党派さん (ワッチョイW 9369-J3xx)
垢版 |
2020/05/27(水) 08:10:08.10ID:yg8iVKli0
>>308
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0538無党派さん (ワッチョイW 9369-J3xx)
垢版 |
2020/05/27(水) 08:10:21.60ID:yg8iVKli0
>>308
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0539無党派さん (ワッチョイW 9369-J3xx)
垢版 |
2020/05/27(水) 08:10:40.50ID:yg8iVKli0
>>308
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0542無党派さん (ワッチョイW 9369-J3xx)
垢版 |
2020/05/27(水) 08:11:27.94ID:yg8iVKli0
>>308
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0543無党派さん (ワッチョイW 9369-J3xx)
垢版 |
2020/05/27(水) 08:11:48.93ID:yg8iVKli0
>>308
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0544無党派さん (ワッチョイW 9369-J3xx)
垢版 |
2020/05/27(水) 08:12:04.56ID:yg8iVKli0
>>308
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0545無党派さん (ワッチョイW 9369-J3xx)
垢版 |
2020/05/27(水) 08:12:22.02ID:yg8iVKli0
>>308
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0546無党派さん (ワッチョイW 9369-J3xx)
垢版 |
2020/05/27(水) 08:12:39.64ID:yg8iVKli0
>>308
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0548無党派さん (ワッチョイW b9e3-etGw)
垢版 |
2020/05/27(水) 08:48:47.53ID:wNupNlG30
>>547
ワタミンって誰?
メンタルヘルス板のコテハンらしいけど
この板では船橋ニートしかワタミンって呼称使ってないんだが
0549無党派さん (エムゾネW FFb3-wqPz)
垢版 |
2020/05/27(水) 14:56:36.48ID:c3K8UW3gF
【今回の武漢肺炎(コロナ)騒動】

安倍晋三が春節祭マネーに釣られたり
https://livedoor.blogimg.jp/y_s_p/imgs/8/b/8bb5b60e.jpg

今はこっそり削除
https://bbs8-imgs.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1587960877.jpg 
 
小池百合子が都民そっちのけで“おもてなし”
https://stat.ameba.jp/user_images/20200421/09/jpf-niigata/0b/84/j/o0819061414746793727.jpg


日本の医療介護現場でマスク不足。なぜ中国に100万枚送るの?
https://www.bookservice.jp/2020/02/11/post-41213/


奴らが発覚した時点で入国拒否しなかった事が原因による人災


日本第一党 政策パクった
https://japan-first.net/


  
0551無党派さん (ワッチョイW b996-5ISU)
垢版 |
2020/05/27(水) 15:10:53.69ID:EvQFTgUE0
松井一郎(大阪市長)@gogoichiro
大村さん、Twitterの吉村寝ろ、大村寝てろのハッシュタグが余程ショックなんでしょうが、デマで大阪を貶めても自身の値打ちが上がるもんではありませんよ。
大阪で医療崩壊は起きていないし全国に先駆けてコロナ専門病院を設置済み、フルオープンの情報開示を実施しています。
#吉村寝ろ #大村寝てろ
0553無党派さん (アウアウウー Sac5-AYlf)
垢版 |
2020/05/27(水) 17:54:30.35ID:7pin00IBa
>>552
長島昭久とか三谷英弘とかも賛同してる筈
まだ反映されてないな
0554無党派さん (アウアウカー Sa5d-P76E)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:00:53.20ID:HfEvb8MRa
大村人気ないなあ。次の知事選無理かな。
また、自民党衆議院議員に戻るんかな。それか、立憲に移籍して、代表を目指すか。
0555無党派さん (ワッチョイ 93af-0fco)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:04:28.93ID:NoNz+oG50
山尾、自民入りで鞍替えとかすんのかな?
隣接する愛知13区が空いているが
0556無党派さん (アウアウカー Sa5d-P76E)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:05:24.78ID:HfEvb8MRa
山尾知事選でたら勝ちそうやな。
0557無党派さん (アウアウウー Sac5-AYlf)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:07:20.25ID:7pin00IBa
>>555
静岡での細野並み、いやそれ以上の反発が予想されるな
仮に2F案件になれば何でもありだけど、逆にそうでもならない限りは
自民は手を出さないのでは
0558無党派さん (ワッチョイ 93f0-ULWp)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:42:46.43ID:eqysbGrB0
>>523
どっちがよりマシかを比べる、有権者にとって罰ゲームみたいな選挙区ってチラホラあるよね。
そういう選挙区に限って、負けた方もゾンビしてしまうから同じカードが続いてしまうという。

>>529
重徳は中根に付くんだろうか。
0559無党派さん (ガラプー KK75-LsZG)
垢版 |
2020/05/27(水) 19:31:22.48ID:cJr7Yqg+K
>>555
隣接してるとか何の意味もないだろ
地盤がないのだから、隣接してようが他県の空き選挙区だろうが同じこと

>>558
重徳が中根につかない理由がない
よほどの恩知らずでもなければ、全力で応援するだろう
0560無党派さん (ワッチョイW 41c4-NXVu)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:37:12.47ID:cLRXQE7M0
堀江貴文「前科者の俺は警察にマークされて公選法違反になりやすい。ギリギリまで出馬表明できない」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590571615/

東京都知事選(6月18日告示、7月5日投開票)へのホリエモンこと堀江貴文氏の出馬に向け、外堀が埋まりつつあるが、いまだ正式表明には至っていない。

立花氏によれば、堀江氏が気にしているのは公職選挙法との絡みだ。

 選挙活動について公選法は解釈が複雑で、グレーゾーンも多い。警告で済む場合もあれば、選挙が終わった後に逮捕されるケースも

堀江氏はライブドア事件で逮捕・実刑となり、その分、狙われやすいともいえる。

出馬を正式表明すれば、あらゆる行動が公選法に抵触する可能性が出てくる。縛られるのを誰よりも嫌う堀江氏の性格からすれば我慢ならないところ。
同じ轍は二度と踏まないためにも安全運転にならざるを得ないようで
正式表明は告示直前となりそうだ。

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1872258/
0561無党派さん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:51:15.39
ここかな
0562無党派さん (ワッチョイW f19d-buwy)
垢版 |
2020/05/28(木) 01:05:58.54ID:rpdPwKdN0
>>552
最新だと
桜井周(立憲)
松原仁(無所属、民主系?)
山田宏(自民)
長島明久(無所属?自民系)
三谷英弘(自民)
山尾志桜里(無所属、民主系?)
0563無党派さん (ワッチョイ 93af-0fco)
垢版 |
2020/05/28(木) 02:04:05.48ID:8oLrRtHT0
長島は自民入党してる
0564無党派さん (アウアウカー Sa5d-P76E)
垢版 |
2020/05/28(木) 05:24:37.13ID:ljnpZMKra
大村さんは最近迷走してるけど、どうしたんやろか。
0565無党派さん (ワッチョイW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 08:42:22.27ID:PDjGaGf80
>>551
こんなネトウヨを崇拝する大阪民国人ガイジやろ
0566無党派さん (ワッチョイW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 08:49:35.14ID:PDjGaGf80
>>562
見事にキモヲタネトウヨばっかりだなw
0567無党派さん (ササクッテロレ Sp8d-NXVu)
垢版 |
2020/05/28(木) 09:41:09.38ID:uoxesIEWp
ホリエモン「立花さん、いくら党勢落ちてるからって延命処置で俺の名前勝手に使うな、関係ないから」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1590626055/

NHKから国民を守る党(N国)の立花孝志党首(52)が26日、都庁で会見した。

 元ライブドア社長で実業家の堀江貴文氏(47)の愛称を使った政治団体「ホリエモン新党」(東京都)を設立したことを25日に報告。立花氏が代表を務める。

この日の会見で立花氏は、堀江氏に報告「(堀江氏の『関係ありません』という)ツイッターを見て、若干ビックリしました」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200526-05260129-sph-soci
0568無党派さん (ブーイモ MMab-RSqJ)
垢版 |
2020/05/28(木) 10:17:04.58ID:DAAIlAeJM
ゲリゾーとかハゲ官房長官とかキモヲ太郎とか連呼してるキモオタ連呼馬鹿。法改正されたら速攻告発してやるわ。

自民、ネット中傷対策へPT発足 法改正も視野 三原氏「無法地帯化している」(毎日新聞) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200526-00000054-mai-pol
0569無党派さん (ワッチョイW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 10:30:58.85ID:PDjGaGf80
>>568
パヨパヨ連呼のバカウヨニートは?w
0570無党派さん (ワッチョイW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 10:40:17.76ID:PDjGaGf80
ネトウヨ=単なる「ネット右翼」の略
パヨク=明らかに蔑称
0571無党派さん (ブーイモ MMab-RSqJ)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:57:03.09ID:DAAIlAeJM
>>567 パヨクは特定の個人を誹謗中傷するものではないがお前は特定の個人(政治家)を誹謗中傷している。
0572無党派さん (ブーイモ MMab-RSqJ)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:57:27.28ID:DAAIlAeJM
>>570の間違い
0574無党派さん (スププ Sdb3-Ljmx)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:49:19.19ID:TURUmnu5d
今日発売の[週刊文春]
▼立憲民主党・枝野幸男代表のお膝元の立民県議とウグイス嬢不倫で公選法違反疑惑

埼玉の立民県議、不倫報道で辞職 「人として許されず」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200528-00000098-kyodonews-soci

埼玉県内に居住実態がなく、議員の資格を満たさないとオンブズマンから指摘されていた立憲民主党の井上将勝県議(41)が28日、辞職した。同日発売の週刊文春で指摘された過去の不倫関係について認め「議員である前に、人として許されることではない」と辞職理由を述べた。居住実態については、問題なかったとの認識を示した。

 立憲民主党埼玉県連は井上氏の辞職を受け、離党届が提出されていることを明らかにした上で「県民の皆様からの付託に応えることができず、心よりおわびする」とのコメントを出した。
0575無党派さん (ワッチョイW 41c4-NXVu)
垢版 |
2020/05/28(木) 15:38:52.16ID:dQ1IQR1Z0
>>571
意味不明


ホリエモン「立花さん、いくら党勢落ちてるからって延命処置で俺の名前勝手に使うな、関係ないから」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1590626055/

NHKから国民を守る党(N国)の立花孝志党首(52)が26日、都庁で会見した。

 元ライブドア社長で実業家の堀江貴文氏(47)の愛称を使った政治団体「ホリエモン新党」(東京都)を設立したことを25日に報告。立花氏が代表を務める。

この日の会見で立花氏は、堀江氏に報告「(堀江氏の『関係ありません』という)ツイッターを見て、若干ビックリしました」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200526-05260129-sph-soci

これはっただけやん
0577無党派さん (アウアウカー Sa5d-P76E)
垢版 |
2020/05/28(木) 20:00:22.77ID:ljnpZMKra
大村総理の可能性はなくなったんかな。
0578無党派さん (ワッチョイ 93f0-bbOF)
垢版 |
2020/05/28(木) 21:23:54.59ID:5rQ2iIwf0
>>576
香港の国家安全法適用反対署名
細田派 18人
麻生派 15人
竹下派 4人
二階派 2人
岸田派 3人
石破派 1人
石原派 1人
谷垣G 1人
菅G  4人
無派閥 7人
https://i.imgur.com/C1fUqCc.jpg

人数の割に二階派が少ないのは草
0579無党派さん (スップ Sdf3-7iMW)
垢版 |
2020/05/28(木) 23:17:41.85ID:+uwlcH32d
トロイカの次の世代、60代はことごとくトロイカより
酷い醜態を晒して岡田(66歳)や野田(63歳)を
残してあらかた失脚して長妻(59歳)の世代まで
スカスカになっているんだが?
0580無党派さん (テテンテンテン MM4b-buwy)
垢版 |
2020/05/29(金) 00:20:01.68ID:qbcFUlRBM
>>578
自民って国会議員400人くらいだっけ?
結局は立憲や社民と変わらないは媚中政党なんだよな
0581無党派さん (ワッチョイ 93af-0fco)
垢版 |
2020/05/29(金) 00:41:09.15ID:1pY4Mj+v0
自民2012年当選組もどっかで一部の強い人除いてごっそり落ちそう
0582無党派さん (アウアウカー Sa5d-wrj/)
垢版 |
2020/05/29(金) 00:50:56.88ID:2qJbUYz9a
>>581
比例復活も含めたら小泉チルドレンや小沢ガールズみたいな大量落選にはならん。
0583無党派さん (ワッチョイW 93f0-LNiW)
垢版 |
2020/05/29(金) 05:39:40.54ID:Kc1gQiHg0
2012年初当選組は引退した大物の後継が多いからな。
世襲の武部、津島、福田、笹川、大野とか、森の地盤を継いだ佐々木、古賀の地盤を継いだ藤丸とか。
0585無党派さん (ワッチョイ ab33-upCQ)
垢版 |
2020/05/29(金) 06:08:22.04ID:exN6OdE10
無所属の岡田克也元副総理は28日、安倍晋三首相が新型コロナウ
イルス感染の再拡大前に衆院解散・総選挙に踏み切る可能性がある
として、立憲民主、国民民主両党などの合流を急ぐべきだと訴え
た。「涼しくなって第2波が来る前の解散は十分あり得る。大きな
固まり(に向けた調整)はなかなか進まない状況で、何とかしなけ
ればならない」と国会内で記者団に述べた。

同時に「前東京高検検事長の賭けマージャン問題のほとぼりが冷め
た後、8月後半以降ではないか。いつあってもいいように準備して
おかないといけない」と強調した。

https://www.sankei.com/politics/news/200528/plt2005280010-n1.html
0586無党派さん (ワッチョイW 5315-z6Ef)
垢版 |
2020/05/29(金) 07:44:27.00ID:0C7nZGhf0
>>578
やっぱし細田派と麻生派は日本の国益考えてますね

素晴らしいことです

二階派はボスがシナのスパイだから仕方ありませんね
0587無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/29(金) 07:47:43.01ID:4okEm9i50
>>309
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0589無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/29(金) 07:48:18.02ID:4okEm9i50
>>309
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1血獅ゥら。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0590無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/29(金) 07:48:32.89ID:4okEm9i50
>>309
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0591無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/29(金) 07:48:47.99ID:4okEm9i50
>>309
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0592無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/29(金) 07:49:03.10ID:4okEm9i50
>>309
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0595無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/29(金) 07:49:44.28ID:4okEm9i50
>>309
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0596無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/29(金) 07:49:58.27ID:4okEm9i50
>>309
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0597無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/29(金) 07:50:14.89ID:4okEm9i50
>>309
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0598無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/29(金) 07:50:28.41ID:4okEm9i50
>>309
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0599無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/29(金) 07:50:44.66ID:4okEm9i50
>>309
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発がまり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0600無党派さん (ワッチョイW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/29(金) 10:25:33.78ID:UifOafeA0
>>586
バカウヨニートは国より自分の就職を心配しろw
0601無党派さん (ササクッテロレ Sp8d-NXVu)
垢版 |
2020/05/29(金) 10:26:57.65ID:5aISwkiOp
枝野、志位両氏が対談
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200528-00000084-mai-pol


立憲民主党の枝野幸男代表と共産党の志位和夫委員長は28日、新型コロナウイルス収束後の世界を考えるイベント
「Politics2・0 アフターコロナの政治を若者はどう見るべきか」(PoliPoli、POTETO、毎日新聞社共催)に参加し、インターネットを通じて対談した。



共産・志位氏、宇都宮氏支援の意向 都知事選

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200528-00000093-mai-soci


共産党の志位和夫委員長は28日の記者会見で、東京都知事選(7月5日投開票)に出馬表明した元日本弁護士連合会会長の宇都宮健児氏(73)に
ついて「政治的な基本姿勢、基本政策は共有できる。歓迎する」と述べ、支援の意向をにじませた。

 ただ、立憲民主党や国民民主党は、革新色が濃い宇都宮氏への支援に慎重だ


志位氏は「野党共闘で戦う態勢を作るために努力したい」とも語った。立憲などに対し、宇都宮氏を「統一候補」とできるか打診するとみられる。
0602無党派さん (ブーイモ MM05-RSqJ)
垢版 |
2020/05/29(金) 11:22:35.02ID:yrhIzMZSM
自分がニートであることを認めたキモオタ連呼馬鹿

571 名前:無党派さん (ブーイモ MMde-q/Tg [163.49.205.108]) :2020/04/03(金) 00:59:13.54 ID:oIya8cLDM
コロナで世の中は大騒ぎなのに相変わらず掲示板荒らすしか能がないのかキモオタ連呼馬鹿。
ニートは気楽でいいな。常時外出自粛状態だもんな

572 名前:無党派さん (ワッチョイ ae23-CuPJ [119.229.15.231]) :2020/04/03(金) 01:23:35.52 ID:7YkG7Ge70
>>571
バカウヨニートにも言えよガイジw
0603無党派さん (ワッチョイW 4929-VESM)
垢版 |
2020/05/29(金) 11:49:14.74ID:5ZjAXQGf0
桜井引き抜きは二階派案件じゃないらしい

岸田文雄政調会長と面会し、「ぜひ岸田派に入りたい」と懇願したかと思えば、麻生太郎副総理と縁のある宮城の有力者を頼って、その筋からも自民入りを画策したという。 
「もともと自民でも共産でも良かった桜井氏にとっては、派閥などどこでもいいのは当然だろう」(前出・地元記者)。
https://bunshun.jp/articles/-/38074?device=smartphone&;page=2
0604無党派さん (ニククエ Sp8d-NXVu)
垢版 |
2020/05/29(金) 12:35:19.77ID:5aISwkiOpNIKU
自民党「何で皆は子供作らないの?日本は今ひどい少子化で困ってます」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590719925/

政府は29日、2025年までの子育て支援の指針となる第4次少子化社会対策大綱を閣議決定した。

 「希望出生率1.8」の実現に向け、不妊治療支援の拡充などに取り組むことを盛り込んだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200529-00000030-jij-pol
0605無党派さん (ニククエW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/29(金) 13:32:31.63ID:UifOafeA0NIKU
>>604
それよりも18歳未満のセックスや婚前交渉を禁止して中絶率と虐待率を減らすべき
0606無党派さん (ニククエ MM05-RSqJ)
垢版 |
2020/05/29(金) 16:44:47.77ID:yrhIzMZSMNIKU
未だに童貞のキモオタ連呼馬鹿w

126 名前:無党派さん (ワッチョイ ad23-7p+E) :2019/08/04(日) 11:12:32.37 ID:CJRvRY740
>>125
日本ほど性にルーズな国はないぞ
国の恥だから叩き直すべき

128 名前:無党派さん (スププ Sd43-8iId) [sage] :2019/08/04(日) 11:20:10.46 ID:DQRO3taHd
>>126
その性にルーズな国で何でお前は童貞なんだろなw

129 名前:無党派さん (ワッチョイ ad23-7p+E) :2019/08/04(日) 11:24:16.37 ID:CJRvRY740
>>128
俺は性に厳格だから婚前交渉はしないよ
日本もサウジを見習うべき

死刑にしろとまでは言わないが、日本でも不倫に罰金ぐらいは科すべき。できれば婚前交渉にも
0607無党派さん (ニククエ 5933-upCQ)
垢版 |
2020/05/29(金) 16:47:39.85ID:n3vTEqte0NIKU
立憲民主党の逢坂誠二政調会長は29日、衆参両院で統一会派をつ
くる国民民主、社民両党との合流を早期に進める必要があると訴え
た。会派の政策責任者会合で「会派でなく、早く次の段階の大きな
固まりになるべきだ」と述べた。

会合後、合流の意義について「政策面の足並みをそろえるところが
一番大きな原動力だ」と記者団に語った。

https://www.sankei.com/smp/politics/news/200529/plt2005290025-s1.html

            ↑

安倍としては大野党ができる前に解散総選挙を
しないと意外と苦戦すると思われ 
0608無党派さん (ニククエW 41c4-NXVu)
垢版 |
2020/05/29(金) 18:12:19.84ID:WHKqurNz0NIKU
立花孝志さん「ホリエモンでない可能性もあるので、その時は前回好評の小池百合子同姓同名作戦でいく」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590742986/

NHKから国民を守る党(N国)の立花孝志党首(52)が29日、東京・千代田区の参院議員会館で定例会見を行った。

都知事選に小池百合子知事(67)と同姓同名の候補を擁立する可能性に触れていた立花氏。この日は現状について
「最終的には堀江さんが(都知事選に)出るかどうかも大きく影響するかなと思う。用意はしていますが、
最後は『堀江さん、どうしますか』と」と、堀江氏に相談する意向を示した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200529-05290132-sph-soci
0611無党派さん (ニククエ 4932-upCQ)
垢版 |
2020/05/29(金) 21:01:04.06ID:hhDKgXqO0NIKU
この二人がデニーに対して「中立」なわけねーだろNHK
自己申告をそのまま乗せたようだがふざけんなよ

嘉手苅清 …安里繁信を支援した「新しい沖縄を創る県民の会」の元幹部
依田啓示 …日本会議系、チャンネル桜出演



https://www.nhk.or.jp/senkyo2/okinawa/16489/skh48116.html
沖縄県議選 那覇市・南部離島
定員 11立候補者数 16

渡久地 修   共産 現 67歳 当選:3回 共産党沖縄県副委員長
嘉手苅 清   無(中)新 43歳          元政治団体事務局長
依田 啓示   無(中)新 46歳          農業法人代表
新垣 淑豊   自民 新 44歳          元那覇市議会議員
喜友名 智子 立民 新 43歳          元参議院議員秘書
當間 盛夫   無(中)現 59歳 当選:4回 元那覇市議会議員
崎山 嗣幸   社民 現 72歳 当選:3回 元那覇市議会副議長
山川 典二   自民 現 65歳 当選:1回 元那覇市議会議員
仲村 家治   自民 新 58歳          元那覇市副市長
西銘 啓史郎 自民 現 62歳 当選:1回 元全日空高知支店長
山田 マドカ  無(与)新 40歳          漫画家
比嘉 京子   社大 現 69歳 当選:4回 社大党副委員長
上原 章     公明 現 64歳 当選:4回 公明党沖縄県本部幹事長
翁長 雄治   無(与)新 32歳          推薦:国民 元那覇市議会議員
比嘉 瑞己   共産 現 45歳 当選:2回 共産党沖縄県副委員長
垣花 豊順   無(与)新 86歳          弁護士
0612無党派さん (ニククエ 93af-0fco)
垢版 |
2020/05/29(金) 21:54:45.33ID:Wmz9mgVT0NIKU
また石田辰夫は出なかったのか
0614無党派さん (ニククエ 93af-0fco)
垢版 |
2020/05/29(金) 22:44:41.71ID:Wmz9mgVT0NIKU
自称与党系候補も何人かいるんだろうな
0615無党派さん (ワッチョイW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/30(土) 03:49:15.76ID:PnzyQ3ty0
>>606
性に厳格なイスラム圏は出生率高いぞ
0616無党派さん (ワッチョイW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/30(土) 07:38:33.66ID:PnzyQ3ty0
イスラム圏の男性は酒もエロ本も風俗もなしで我慢してるぞ
オスジャップにはできないのか?w
0619無党派さん (スプッッ Sdf3-eqqL)
垢版 |
2020/05/30(土) 09:12:51.64ID:Y8we/S/zd
>>616
その代わり性犯罪が多いだろコリアン
0620無党派さん (ワッチョイW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/30(土) 09:18:27.82ID:PnzyQ3ty0
>>619
オスジャップはエロ本がないと性犯罪しちゃう猿なのか?w
0621無党派さん (ワッチョイW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/30(土) 09:20:08.97ID:PnzyQ3ty0
イスラム圏のように結婚しないとセックスできないようにすれば少子化問題は解決w
0622無党派さん (ワッチョイW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/30(土) 09:23:18.75ID:PnzyQ3ty0
セックスなしでも恋愛は可能
周南ニートは恋愛にセックスは必須とほざくけどw
0623無党派さん (ワッチョイW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/30(土) 10:05:20.07ID:PnzyQ3ty0
周南ニートに限らずジャップは「性」というものを軽く考えすぎ
0624無党派さん (ワッチョイW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/30(土) 10:13:50.66ID:PnzyQ3ty0
キリスト教やイスラム教のような性に厳格な宗教が必要
0625無党派さん (ワッチョイW abac-FIVM)
垢版 |
2020/05/30(土) 10:28:34.22ID:yPsgXG+S0
次の衆議院は多分総票数が激減して、立憲と自民がともに集票減らす結果になるんだろうな
公明ももともと折伏が無視されておかしいと集票に反映されなくなってきてるタイミングで
依頼運動中断→再開してもますます成果が悪くなる

相対的に票数ベースでは自民は維持、共産党は増える?その他は減らす結果になるだろうな
0626無党派さん (ブーイモ MM05-RSqJ)
垢版 |
2020/05/30(土) 10:53:11.42ID:fGV7/xiwM
>>616 お前はセックスもできないのか童貞
0627無党派さん (ブーイモ MM05-RSqJ)
垢版 |
2020/05/30(土) 10:53:42.73ID:fGV7/xiwM
キモオタ連呼馬鹿童貞の言い訳

797 名前:無党派さん (ワッチョイ b5df-dE0h) [sage] :2017/08/06(日) 22:57:19.97 ID:Fk22uYEM0
>>795
でもセックスなんて麻薬みたいなもんだろ。一度やったら死ぬまでやめられない
ずっと風俗に金を注ぎ込むことになる
0628無党派さん (ブーイモ MM05-RSqJ)
垢版 |
2020/05/30(土) 10:54:10.37ID:fGV7/xiwM
童貞のキモオタ連呼馬鹿にとってセックスはサンクチュアリw

64名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/12/14(水) 17:01:42.08ID:vLGvQKUB

恋愛まで禁止しろとは言いません。未成年でもキスまでならOKだと思います

しかしセックスは駄目です。踏み込んではいけないサンクチュアリです
大人になってからするべきです
0632無党派さん (スプッッ Sdf3-eqqL)
垢版 |
2020/05/30(土) 14:43:37.61ID:Y8we/S/zd
>>624
朗報 アメリカのコリアン、16歳の女性の前でシコって逮捕w
0634無党派さん (ワッチョイ 4933-upCQ)
垢版 |
2020/05/30(土) 15:29:56.54ID:73KmdDoT0
>>633

“10月25日投開票説”が永田町で囁かれるワケ

国政も都政も、コロナウイルス感染症対策を政治日程に合わせているという印象が否めない。
「10月25日投開票説」も、一部では「すでに官邸は日本維新の会に伝達した」とも言われている。
官邸は維新に加え、国民民主党にも触手を伸ばしているようだ。
とするならば、これから4か月は政界再編も含めて大きな政局となるにちがいない。

https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20200530-00181027/
0635無党派さん (ワッチョイW 4929-VESM)
垢版 |
2020/05/30(土) 15:55:42.02ID:YSwxnJQg0
山形も与野党対決になりそう

自民県連、次期知事選に大内氏擁立
https://news.yahoo.co.jp/articles/e47041736f67cde200fedea205a9685501a32414

自民党県連は30日、山形市内で総務会を開き、次期知事選(来年2月13日任期満了)に元県議の大内理加氏(57)=山形市=の擁立を決めた。
0637無党派さん (ワッチョイ f19d-hLa7)
垢版 |
2020/05/30(土) 16:11:15.73ID:vOUA92rN0
蓋を開ければ普通に当選しているとは思うが
コロナを口実に二人も公認候補を逃走させたり最近の沖縄公明の動きはおかしいな
0638無党派さん (ワッチョイ 2b39-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 17:26:18.75ID:6iTs/kGJ0
>>629
都知事選とのダブルを必死に阻止したいパヨの想いが滲み出ている記事だね
こりゃ安倍は都知事選とのダブルに打って出るな
安倍は相手が嫌なタイミングで解散する選挙巧者だからな

野党壊滅か
0639無党派さん (ワッチョイW 2b12-J3xx)
垢版 |
2020/05/30(土) 17:49:04.35ID:EQzI5WHu0
山ほど記事があるように、今回の沖縄県議選で公明が危機的なのは周知の事実
「いなつ危うし」のノリではない
4人区で余裕の2位当選してた浦添市区ですら直前に擁立断念するんだからよっぽどのこと
現職が二人いたところをひとりに絞った那覇市は当選するだろうが、沖縄市でも集票はかなり厳しいだろう

が、沖縄市区で残り1枠を争う小渡(自民の新人、前回落選)は、日本会議周りの連中や我那覇真子とつるんでるJC上がりのバカ息子という役満レベルのカルトウヨだから、低レベルの争いで公明現職が逃げ切る可能性がある

争うのが小渡じゃなくてまともな候補だったら、公明も浦添みたいに擁立断念していただろうな
0641無党派さん (ワッチョイW 41c4-NXVu)
垢版 |
2020/05/30(土) 18:16:00.16ID:yVOmaHqA0
沖縄県議選で自公が焦り、過半数奪還目指すも高いハードル、沖縄は無理だこりゃと諦めムード
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590829781/

29日告示された沖縄県議選で、県政野党の立場にある自民、公明両党は過半数の議席獲得を目指す

ただ、新型コロナウイルスの影響で国会議員が応援に駆け付けられず、得意の組織戦は難航している。
過半数獲得には全員当選が条件となっただけに、自公は焦りを募らせている。

県議会の定数は48。自民党は当初、21人の公認・推薦候補に加え、公明党候補4人、旧維新系の無所属の会2人を合わせて過半数を奪う青写真を描いていた。
しかし、公明が4月末に2人の候補取り下げを決定。過半数を得るには自公と維新系無所属候補25人の全員当選が必須となった。

自民党沖縄県連はテコ入れを図るため、告示と同時に下村氏ら党幹部に沖縄入りしてもらうことを検討したが、断念した。

自民党の情勢分析では、同党の候補4人が当選ラインに達していない。
公明党も「沖縄市の候補は定数5に対して6番手だ」(幹部)と頭を抱える。

自民党関係者は「そもそも政府の支持率が落ちている逆風の中での戦いだ。過半数を取るのは難しい」とあきらめムードが漂う。

https://www.sankei.com/politics/news/200529/plt2005290033-n1.html
0642無党派さん (ワッチョイ 93f2-YHRm)
垢版 |
2020/05/30(土) 18:31:37.05ID:ryGxGKDu0
民民や維新に触手伸ばすぐらいならMMT推進減税派増やしてほしいね
9月入学の件といい下村や稲田が似非保守だったのがわかったのは良かったかもね
0643無党派さん (ササクッテロ Sp8d-NXVu)
垢版 |
2020/05/30(土) 19:01:33.08ID:DNjNKVm8p
幻冬舎箕輪が逆ギレ「何がセクハラだ!冗談送っただけ。キスしよって言うとセクハラになんのか?」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590831577/

2016年12月頃、幻冬舎の編集者・箕輪厚介氏(34)がライターのA子さんに松浦氏自伝本の取材・執筆を依頼。A子さんは約2カ月で約10万字の原稿を書き上げたが結局は出版されず、
原稿料が支払われることはなかった。
そして制作過程では箕輪氏がA子さんに対して「絶対変なことしない」「でもキスしたい」などのメッセージを送り、
A子さんの自宅へ押しかけるなどのセクハラ行為に及んでいたことも明らかになっている。

沈黙から一転

箕輪さんは20日、ライブ動画を配信しました。そのなかで文春オンラインの報道に対して
《何がセクハラだよボケ。あいつが一番キチガイじゃねえか》
《俺は反省してないです。ふざけんなバーカ》などと発言していました。
一部信者は盛り上がっていましたが、ショックを受けた会員も多かったようです」

箕輪氏の配信は約36分間続いた取材班はそのライブ配信の録画動画を入手した。

動画は《どうも〜、傷心箕輪です。いや本当に心が痛いんですけれど。》という発言から始まった。

《この件に関しては僕は元々ああいうメッセージを送る人間で、だから俺もああいうメッセージを送る人間です。以上。
セクハラとかは絶対しないですよ。
けど、ああいう「どうなの?」みたいなジャブみたいなメッセージは送る人間ですよ3年半前のが出るんで今から気をつけてもしょうがないんですけど、一応まあそういう人です。》

箕輪氏は2010年に結婚し、2人の子どももいる妻帯者だ。そもそも「ジャブ」を打っていい立場ではない。そのうえ箕輪氏はA子さんの自宅へ押しかけた後、「キスしませんか」などと言って迫ったとA子さん自身が明かしている。

箕輪氏が帰宅した後にかわしたA子さんとのメッセージからも、箕輪氏がA子さんに積極的に迫っただろうことは想像に難くない。
箕輪氏はA子さんに《いつでも話に行くから!》《でもキスしたい》《ふれあいたい》などと送っている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200530-00038132-bunshun-soci
0644無党派さん (ワッチョイ 4933-upCQ)
垢版 |
2020/05/30(土) 19:14:50.76ID:73KmdDoT0
>>638

> こりゃ安倍は都知事選とのダブルに打って出るな


補正予算があるから時間的に間に合わない
0646無党派さん (ワッチョイ 93af-0fco)
垢版 |
2020/05/30(土) 19:42:22.11ID:TulWQ4Ql0
国民や維新は現状で連立組んでも改憲済んだらやり捨てられる運命だろうし
0647無党派さん (アウアウクー MM0d-PkfD)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:25:00.28ID:Hc250iDjM
オール沖縄ってなんで自公入ってないの?
対抗してオール琉球とかにしたら良いのに、
全てでもないのにオールって名称政治利用するのいやらしい感じ
0648無党派さん (ワッチョイ f19d-MDw3)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:38:05.58ID:zclrpeBJ0
京都なんてワンチームとかいって、
共産党はNOだよ。
0652無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:45:19.76ID:bC2UQLr30
>>334
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0654無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:45:52.64ID:bC2UQLr30
>>334
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0655無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:46:04.40ID:bC2UQLr30
>>334
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0656無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:46:16.95ID:bC2UQLr30
>>334
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0657無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:46:29.12ID:bC2UQLr30
>>334
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0660無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:47:06.88ID:bC2UQLr30
>>334
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0661無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:47:19.38ID:bC2UQLr30
>>334
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0662無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:47:38.03ID:bC2UQLr30
>>334
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0663無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:47:53.99ID:bC2UQLr30
>>334
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0664無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:48:07.48ID:bC2UQLr30
>>334
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0665無党派さん (ワッチョイW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:49:36.07ID:PnzyQ3ty0
>>649
負け惜しみ乙w
0666無党派さん (ワッチョイW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:51:59.61ID:PnzyQ3ty0
ネトウヨとキチガイしかいないスレだなw
0668無党派さん (ワッチョイ 51f6-anvB)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:58:06.17ID:AFFvba9s0
6月1日(月)発売の[週刊ポスト]合併号
⇒政局地獄耳スクープ:「#さようなら安倍晋三」霞ヶ関発クーデター全内幕−反撃リークの真犯人はコイツだ!
⇒本誌完全独走スクープ[第2弾]<玉川 徹、岡田晴恵他>安倍官邸「反政府ニュース監視」−922枚機密文書を全公開する
⇒徹底考察:玉川 徹と百田尚樹から漂う<同じ匂い>−時代を象徴する人物考
0672無党派さん (ワッチョイW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:02:18.62ID:PnzyQ3ty0
バカウヨニートは逆神だから現職勝利だなw
0674無党派さん (ワッチョイW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:03:46.16ID:PnzyQ3ty0
沖縄もバカウヨニートの願望虚しくオール沖縄圧勝w
0675無党派さん (スッップ Sdb3-z6Ef)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:09:55.11ID:dkYkT2Psd
特定の地域で勝ったくらいでガタガタ抜かすな

衆院選参院選は50年先も100年先も野党は自民に勝つことなんて出来ないくせに
0677無党派さん (ブーイモ MM75-RSqJ)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:28:39.86ID:B/xb9y6LM
>>665 負け惜しみは自分がセックスできないから小泉進次郎を叩いてたお前だろクズ

小泉進次郎に嫉妬しまくる童貞キモオタ連呼馬鹿w

27 名前:無党派さん (ワッチョイ ad23-7p+E) :2019/08/07(水) 20:53:58.04 ID:rIx1hWia0
婚前交渉してデキ婚とか保守政治家として失格だろ
また日本は性にルーズな国だと叩かれる

64 名前:無党派さん (ワッチョイ ad23-7p+E) :2019/08/07(水) 23:16:57.87 ID:rIx1hWia0
自民は進次郎を党紀違反で処分しろよ
0678無党派さん (ブーイモ MM75-RSqJ)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:29:18.56ID:B/xb9y6LM
未だに童貞のキモオタ連呼馬鹿w

126 名前:無党派さん (ワッチョイ ad23-7p+E) :2019/08/04(日) 11:12:32.37 ID:CJRvRY740
>>125
日本ほど性にルーズな国はないぞ
国の恥だから叩き直すべき

128 名前:無党派さん (スププ Sd43-8iId) [sage] :2019/08/04(日) 11:20:10.46 ID:DQRO3taHd
>>126
その性にルーズな国で何でお前は童貞なんだろなw

129 名前:無党派さん (ワッチョイ ad23-7p+E) :2019/08/04(日) 11:24:16.37 ID:CJRvRY740
>>128
俺は性に厳格だから婚前交渉はしないよ
日本もサウジを見習うべき

死刑にしろとまでは言わないが、日本でも不倫に罰金ぐらいは科すべき。できれば婚前交渉にも
0679無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:33:50.31ID:bC2UQLr30
>>336
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0681無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:34:28.92ID:bC2UQLr30
>>336
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0682無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:34:44.07ID:bC2UQLr30
>>336
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0683無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:34:59.62ID:bC2UQLr30
>>336
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0684無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:35:10.94ID:bC2UQLr30
>>336
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0687無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:35:50.73ID:bC2UQLr30
>>336
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0688無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:36:03.41ID:bC2UQLr30
>>336
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0689無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:36:19.62ID:bC2UQLr30
>>336
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0690無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:36:30.74ID:bC2UQLr30
>>336
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0691無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:36:42.14ID:bC2UQLr30
>>336
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0692無党派さん (ワッチョイW 590b-D+R8)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:41:41.66ID:WZ9WuM0D0
衆院選「任期満了近く」 自民選対委員長、新型コロナで
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59799000Q0A530C2000000?s=3

自民党の下村博文選対委員長は30日の講演で、次期衆院選について「来年10月の衆院議員任期満了に限りなく近い時期になる気がする。すぐにできる状況ではない」との見方を示した。

新型コロナウイルス感染症の治療薬開発にめどが立たないまま、再流行する可能性を理由に挙げた。
0693無党派さん (ワッチョイ 93af-0fco)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:39:30.40ID:HDON08Z10
96.9
00.6
03.10
05.8
09.7
12.11
14.11
17.9
21?.?
0694無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:56:22.72ID:bC2UQLr30
>>372
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0696無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:56:55.29ID:bC2UQLr30
>>372
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0697無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:57:07.93ID:bC2UQLr30
>>372
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0698無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:57:23.72ID:bC2UQLr30
>>372
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0699無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:57:39.66ID:bC2UQLr30
>>372
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0702無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:58:22.71ID:bC2UQLr30
>>372
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0703無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:58:35.95ID:bC2UQLr30
>>372
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0704無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:58:50.88ID:bC2UQLr30
>>372
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0705無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:59:02.69ID:bC2UQLr30
>>372
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0706無党派さん (ワッチョイW 9369-cso1)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:59:15.26ID:bC2UQLr30
>>372
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0707無党派さん (ワッチョイW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/31(日) 03:23:35.17ID:LiALh/3I0
>>675
バカウヨニート顔真っ赤w
0708無党派さん (ワッチョイW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/31(日) 07:14:15.73ID:LiALh/3I0
性に厳格なイスラム圏は出生率が高い
周南ニートはこの現実を認めろw
0709無党派さん (ブーイモ MM75-RSqJ)
垢版 |
2020/05/31(日) 07:24:50.70ID:OafztLZaM
>>708 お前は童貞ニートで日本社会のゴミ。この現実を受け止めろ
0710無党派さん (ブーイモ MM75-RSqJ)
垢版 |
2020/05/31(日) 07:26:15.57ID:OafztLZaM
出生率は性に厳格かどうかではなく経済レベルに影響される。ファクトフルネスくらい読めよ
0711無党派さん (ワッチョイW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:33:01.51ID:LiALh/3I0
>>710
イスラム圏の男性は結婚しないとセックスできないからこそ結婚して子供作るんだよ
でもオスジャップは婚前交渉や風俗で満足しちゃうw
0712無党派さん (ワッチョイW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:37:20.85ID:LiALh/3I0
イスラム圏は婚前交渉したら石打ち、ジャップは不倫して婚外子作ってもお咎めなし

差が極端過ぎる
0715無党派さん (ワッチョイW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:03:28.63ID:LiALh/3I0
>>714
その記事にもある通り、日本はあまりにも性にルーズ過ぎる
淫行条例すら統一教会なしではおそらく成立してない
(そもそも条例任せにするのがおかしい。法律で18歳未満のセックスを禁止するべき)
0716無党派さん (ワッチョイW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:07:15.12ID:LiALh/3I0
そして姦通罪を男女平等にして復活させるべき
夫婦別姓で家庭崩壊ガーと喚くネトウヨ議員はまずこれを主張しろや
不倫の方がよほど実害がある
0717無党派さん (ブーイモ MM75-RSqJ)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:31:43.87ID:OafztLZaM
キモオタ連呼馬鹿は童貞キモオタ

325 名前:無党派さん (ワッチョイ f123-dX9f [112.69.228.75]) :2019/12/10(火) 19:46:30.85 ID:cIwNJKkY0
>>318
俺は反キモヲタだから名誉リア充だよ

329 名前:無党派さん (ブーイモ MMe1-cwSz [210.149.253.139]) :2019/12/10(火) 20:06:55.59 ID:NS75JlBtM
>>325童貞なんだからリア充じゃねえだろうがw。
しかもお前自身がキモオタだろうがw

330 名前:無党派さん (ワッチョイ f123-dX9f [112.69.228.75]) :2019/12/10(火) 20:14:03.21 ID:cIwNJKkY0
>>329
「名誉」リア充だよ
名誉白人と同じ

332 名前:無党派さん (ブーイモ MMe1-cwSz [210.149.253.139]) :2019/12/10(火) 20:15:20.74 ID:NS75JlBtM
名誉リア充(童貞キモオタニート)

334 名前:無党派さん (ワッチョイ f123-dX9f [112.69.228.75]) :2019/12/10(火) 20:33:30.62 ID:cIwNJKkY0
>>332
たとえ童貞キモヲタだろうと、キモヲタ文化の規制に賛成すれば
名誉リア充になれるんだよ。お前もなろうぜ

338 名前:無党派さん (ブーイモ MMe1-cwSz [210.149.253.139]) :2019/12/10(火) 20:44:37.49 ID:NS75JlBtM
>>334そもそも否定も反論もできない時点でお前は童貞キモオタニートだと自分で認めてんじゃん
0718無党派さん (ワッチョイ f19d-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:00:08.68ID:rwNyTG2t0
●池田大作『信平信子レイプ訴訟』
●池田大作『月刊ペン事件』
●池田大作『大阪事件』選挙違反で逮捕
●藤原弘達『創価学会を斬る』の出版を巡り創価学会と公明党による言論・出版の弾圧と嫌がらせ
●藤原弘達の葬式に祝電を贈る嫌がらせを行なった創価学会員
●創価学会による日本共産党委員長・宮本顕治宅電話盗聴事件
●創価学会による新宿替え玉投票事件
●創価学会副支部長 木村昌幸 強制猥褻事件
●迷惑電話3000回の地区部長 谷口博司 実刑判決
●NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で創価大学卒 嘉村英二に実刑判決
●元公明党委員長の矢野絢也氏への創価学会幹部による脅迫と言論弾圧事件
●公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)児童売春で実刑判決
●公明市議の赤井良一。妻を餓死させ実刑判決
●元公明党市議の山田喜八郎。道交法違反(轢き逃げ)逮捕
●覚醒剤取締法違反、公明党市議・大石尚雄。逮捕
●公明党参議院議員・片上公人セクハラ最高裁敗訴
●聖教新聞配達員 硲篤代 寺のお供え物を盗み窃盗罪で逮捕
0719無党派さん (オッペケ Sr8d-6QGp)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:23:04.32ID:c+z6KwWjr
衆院選は「任期満了近く」 自民選対委員長、コロナで https://www.sankei.com/politics/news/200530/plt2005300012-n1.html

自民党の下村博文選対委員長は30日の講演で、次期衆院選について「来年10月の衆院議員任期満了に限りなく近い時期になる気がする。すぐにできる状況ではない」との見方を示した。
新型コロナウイルス感染症の治療薬開発にめどが立たないまま、再流行する可能性を理由に挙げた。

 緊急事態宣言の全面解除を受け、与野党内に出てきた早期衆院解散の臆測を否定した格好だ。
 講演は法律学、政治学の学会がインターネット中継により開催した。
0720無党派さん (ワッチョイ 51f6-anvB)
垢版 |
2020/05/31(日) 16:07:49.82ID:Vx8Mt+u60
共同通信社の世論調査によると、PCR検査の態勢整備を巡る政府の取り組みは「不十分だ」との回答が77.4%だった。「十分だ」は15.0%。
https://this.kiji.is/639720164664378465?c=39550187727945729

共同通信社の世論調査によると、新型コロナウイルス感染拡大の第2波について尋ねたところ「ある程度」を含め「心配している」との回答が96.0%に上った。
https://this.kiji.is/639720539152876641?c=39550187727945729

共同通信社の世論調査によると、賭けマージャンをして辞職した黒川弘務前東京高検検事長を訓告とした処分について尋ねたところ「甘い」が78.5%で、「妥当」が16.9%だった。
https://this.kiji.is/639721044810171489?c=39550187727945729

共同通信社の世論調査によると、安倍内閣の支持率は39.4%で、今月8〜10日の前回調査より2.3ポイント減。不支持率は45.5%だった。内閣支持率が40%を切るのは2018年5月以来。
https://this.kiji.is/639721310939726945?c=39550187727945729
0722無党派さん (ワッチョイ d9e2-z+aH)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:26:37.34ID:fTx43x3F0
与党に資格を取得して、本業が忙しくなったからと、衆議院議員を60代後半で引退する議員が多いそうだ。
今回、若手で陳情だけ行きたい候補者は絶好のチャンスだね。
0723無党派さん (ワッチョイ d9e2-z+aH)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:27:59.23ID:fTx43x3F0
最近、ツイッターで政治のことに口出ししているタレントを
安倍、ココで思い切って、公認したら。
0724無党派さん (ワッチョイ d9e2-z+aH)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:30:14.66ID:fTx43x3F0
ツイッターでよく、口出しするのはラ・サール石井、小泉今日子、ロンブー1号の田村淳だな。
0725無党派さん (ワッチョイ d9e2-z+aH)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:33:20.53ID:fTx43x3F0
これから、ツイッターをかき回して賑わすのは今回の総選挙で引退する議員たちだ。
0726無党派さん (ワッチョイ d9e2-z+aH)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:38:59.61ID:fTx43x3F0
キョンAが今回の総選挙に立候補を希望するなら、石原伸晃をぶっ飛ばしてこいよ。
0727無党派さん (ワッチョイ d9e2-z+aH)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:40:59.28ID:fTx43x3F0
弟の良純が相手だったら、勝利は厳しいが、兄の伸晃だったら、キョンAは初回は勝てるかも知れない。
0728無党派さん (ワッチョイW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:42:46.14ID:LiALh/3I0
2016年の秋田自民が石井で本当によかった
キモヲタホモ松浦が案の定ネトウヨ化したからな
現職議員なら確実に自民入りしてる
0729無党派さん (ワッチョイ d9e2-z+aH)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:43:15.15ID:fTx43x3F0
伸晃が衆議院を落選したって、愛知県の大村知事の公認になれるかも知れない。
0730無党派さん (ワッチョイ d9e2-z+aH)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:44:35.70ID:fTx43x3F0
伸晃が衆議院を落選したって、愛知県の大村知事の後任になれるかも知れない。
少なくとも大阪府は支援するかも知れない。
0731無党派さん (ワッチョイ d9e2-z+aH)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:45:28.23ID:fTx43x3F0
伸晃が衆議院を落選したって、愛知県の大村知事の後任になれるかも知れない。
少なくとも大阪府は伸晃を支援するかも知れない。
0732無党派さん (ワッチョイ d9e2-z+aH)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:55:36.86ID:fTx43x3F0
キョンAよ。選挙は今年暮れぐらいだから、選挙より資格優先したほうがいい。
販売士1級は必修だ。いや、必勝だ。
0733無党派さん (ワッチョイ d9e2-z+aH)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:08:50.51ID:fTx43x3F0
田村淳は強敵・安倍長三を倒さないと。
0734無党派さん (ワッチョイ ab33-upCQ)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:16:30.44ID:g+9AQgdQ0
>>732

まっ赤な女の子が出馬するとしても参院選のほうになるだろう。
0735無党派さん (ワッチョイW 5b23-VESM)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:29:57.27ID:LiALh/3I0
>>734
立憲のタレント枠は市井紗耶香だから
出るとしたらベクレル党か?共産や民民にタレント枠はないし
0736無党派さん (ブーイモ MM75-RSqJ)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:39:58.52ID:OafztLZaM
キモオタ連呼馬鹿は20代の女性タレントを婆さん呼ばわりするガチロリコン

73 名前:無党派さん (ワッチョイ 5323-5hf/ [112.68.114.36]) :2019/06/29(土) 22:08:56.21 ID:49ubLarv0
>>72
元AKBの篠田婆さんや小嶋婆さんあたりが「本物の選挙に出馬」とか言って自民に擁立されるんじゃないかと思ってたが
(秋豚・電通は安倍自民とズブズブ)
まさか立憲から元モー娘。が出るとは思わなかった
0737無党派さん (ブーイモ MM75-RSqJ)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:40:21.02ID:OafztLZaM
キモオタ連呼馬鹿にとって26歳の女性はババアだそうです。
というか何の脈絡もなくいきなりアイドルの年齢の話をし始めるとかどんだけアイドルオタなんだよこいつ

963 名前:無党派さん (ワッチョイ b123-AIgs) :2018/12/30(日) 12:03:29.80 ID:ZxAVsIgR0
関係ないけどアイドルも高齢化進んでるな
乃木坂もAKBも年寄り(女アイドルとしては)多過ぎる
白石婆やん(26)とか。ゲロブス(26)はようやく引退だが
0738無党派さん (ワッチョイ d9e2-z+aH)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:30:34.12ID:fTx43x3F0
>>734
法学を専攻している弁士がなぜ、参議院になるの?
衆議院に立候補するのが当然だ。
0739無党派さん (ワッチョイ d9e2-z+aH)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:34:25.77ID:fTx43x3F0
さっきの中野区長の回し者?
劇団員でもないのに、なぜ、政治家になれるの?
劇団の研修生でも演技だけでは政治家は務まらない。
国会議員や地方自治体の主張ともなれば、弁論はもちろん、
コメディー、アクション、ディレクションの研修まで必修なんだぞ。
0740無党派さん (ワッチョイ d9e2-z+aH)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:34:52.63ID:fTx43x3F0
さっきの中野区長の回し者?
劇団員でもないのに、なぜ、政治家になれるの?
劇団の研修生でも演技だけでは政治家は務まらない。
国会議員や地方自治体の首長ともなれば、弁論はもちろん、
コメディー、アクション、ディレクションの研修まで必修なんだぞ
0741無党派さん (ワッチョイ d9e2-z+aH)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:37:02.04ID:fTx43x3F0
敦よ、キミはコメディーまでの研修は受けていても、アクションの研修はまだだろ。
加藤にアクションの研修の受け方を教われよ。
0742無党派さん (ワッチョイ d9e2-z+aH)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:39:25.33ID:fTx43x3F0
他にも現職の衆議院議員の方、アクション研修がまだな方、研修を受けてくださいね。
特に小渕優子、野田聖子衆議は受けてほしい。
0743無党派さん (ワッチョイ d9e2-z+aH)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:45:05.90ID:fTx43x3F0
小渕優子さんって、若い頃はタレントだったんでしょ。
0744無党派さん (ワッチョイ d9e2-z+aH)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:48:49.86ID:fTx43x3F0
極楽とんぼの加藤くんが立候補したいって?
日商簿記検定2級にもう、合格した?
0745無党派さん (ワッチョイ d9e2-z+aH)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:50:16.19ID:fTx43x3F0
極楽とんぼの山本くんはダメよ。ディレクション研修が終われば、ADの仕事が待っている。
0748無党派さん (ワッチョイW 41c4-NXVu)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:59:50.33ID:nPuCT03A0
立花孝志「ホリエモンに応援されてないけど拒否もされてない、俺はライト兄弟だバカにされたけどのちに偉大になる」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590926263/

NHKから国民を守る党(N国)の立花孝志党首(52)が31日、自身が代表を務めるホリエモン新党(5月25日設立)から
東京・港区長選(5月31日告示、6月7日投開票)に立候補した会社員の柏井シゲタツ氏(36)と共に街頭演説を行った。

「ホリエモン新党をつくることは、本人に許可されてはないけど、拒否されてもない。ここが大事ですよ」と、
堀江氏著者で都政改革を提言する「東京改造計画」を片手に語った。

「最初は周囲から冷視されがちな“偉人の鉄則”を例に挙げ、「『空を飛ぶ』と言ったライト兄弟、地動説を唱えたコペルニクスも最初はバカにされた。
けど偉大な成功をした途端に、英雄になった。」
と語った
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200531-05310129-sph-soci
0749無党派さん (ワッチョイW f19d-6QGp)
垢版 |
2020/06/02(火) 02:12:56.27ID:GxI3+b5y0
北海道予想

立自立立自 立自立国公 立自

自民2 単独 単独
立憲2 5区 10区
公明1 単独
共産1 単独
維新1 単独
国民1 2区
0750無党派さん (ササクッテロ Sp8d-NXVu)
垢版 |
2020/06/02(火) 10:12:13.31ID:PvXeSpJip
>>675
おまえがこのスレたてたんだろ?
恥ずかしくなってスレたてなおしたか
【山本太郎】れいわ新選組87【安倍/竹中/経団連/リッケンはとんでもない!】 (本スレ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1590941764/
勝手に次スレたてんなよ
まあそれはいいけど
なんでれいわスレなのにN国のHP勝手にテンプレに入れんだよ
そーいう工作するからN国は嫌われんだよ
1 名前:無党派さん (ワッチョイ 419d-4KSb) :2020/06/01(月) 01:16:04.77 ID:jQRXiBRl0
れいわ新選組公式サイト
https://www.reiwa-shinsengumi.com/index.html
NHKから国民を守る党
https://www.nhkkara.jp/
九州ファシスト党
http://www.warewaredan.com/

リッケンはカルト連呼厨、反抗的なやつを勝手に立憲民主支持者におきかえ決めつけ
妄想の立憲民主支持者と戦う統合失調症。働きもしないでずーとリッケンリッケンガというニート
リッケンを叩くことがそいつの仕事らしい
また、N国シンパであり、スレのテンプレにN国のHPを入れる工作を以前も社民党スレで行っていた
こーいうことするからN国は嫌われる

主義主張は自由だが、世論調査スレなど関係ないスレでも突然リッケンリッケンリッケンリッケンリッケンと叫び出し
自分の主義主張を広めたがるのと他野党のスレにN国のテンプレを勝手に入れないで欲しい

こいつが九州に住んでる通称滋賀作
なまらの別キャラ
なまらは愛知に住む非正規独身おじさん
ネットより自分の進路気にして欲しい
0751無党派さん (ワッチョイ 13e7-/wyi)
垢版 |
2020/06/02(火) 12:05:32.82
なまらはしつこいんだよ発狂したとか言ってからかってるけど
堀江貴文だってこの前、しつこいやつに何度も野菜ネタでからかわれて
うるせえんだよってブチ切れて発狂してたよ
誰だってしつこくされたらそうなる

おまえら度を超えてるしつこさなんだよ
ホリエモンブチ切れさせたやつらもそうだけど
人にしつこくして発狂したってwはやして
楽しんでるやつ陰湿すぎるわ

わかったならもうからかってくんなよ
0752無党派さん (ワッチョイ 5174-MDw3)
垢版 |
2020/06/02(火) 14:16:40.20ID:M0eJ9Glx0
>>749
なんで維新と民民が北海道の比例で取れるんだw
0754無党派さん (ワッチョイ 93af-0fco)
垢版 |
2020/06/02(火) 20:52:25.18ID:PHCxQX4a0
国民民主@近畿
最大
小当:京都2、京都3、大阪11、大阪19、兵庫1、和歌山1、奈良1
比当:滋賀1、滋賀4

最低
小当:京都2、和歌山1
比当:なし
0755無党派さん (アウアウエー Sa23-hNEU)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:38:31.36ID:VvHg3YtLa
江東区民だけど秋元先生のありがたい活動レポートがポストに入ってたよ
捕まったことには一切触れてなくて全編コロナ関連だった
0756無党派さん (ワッチョイ 9374-moxv)
垢版 |
2020/06/02(火) 22:19:18.15ID:jPqcumE10
別板にさかんに誘導工作貼ってる奴は>>750のようなコピペばら撒いてる奴と同一人物な
この板での通商はササキチ他板ではワタミンという通称で通っている悪質な荒らし
0759無党派さん (スッップ Sdb3-etGw)
垢版 |
2020/06/02(火) 22:31:53.07ID:3EFr/jThd
>>756
船橋ニートはこのスレでは新参もの、もっと言えば選挙の話をしてない荒らしだって認識されてる
0760無党派さん (ワッチョイ 9374-moxv)
垢版 |
2020/06/02(火) 23:06:42.20
>>7

おまえがこのスレたてたんだろ?


【山本太郎】れいわ新選組87【安倍/竹中/経団連/リッケンはとんでもない!】 (本スレ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1590941764/

勝手に次スレたてんなよ
まあそれはいいけど
なんでれいわスレなのにN国のHP勝手にテンプレに入れんだよ

そーいう工作するからN国は嫌われんだよ
0763無党派さん (ワッチョイW 6dc4-3kcC)
垢版 |
2020/06/03(水) 14:07:41.09ID:kqysk+RB0
立民・国民合流論が再浮上 政権支持率急落で現実味
原口さん「早ければ早い方がいい、民民は支持率1%以下でもう限界!」

国民民主両党の合流構想が再浮上している。新型コロナウイルス対策をめぐり安倍晋三政権の支持率が下落する中、衆院解散・総選挙を見据え合流待望論が広がっているためだ。


「1月に『野党の大きな固まりを作りたい』という思いで動いていたときとまったく変わっていない」

 立民の福山哲郎幹事長は1日の記者会見でこう述べ、合流の機運が再び高まってきたことを歓迎した。

国民の原口一博国対委員長も同日の会見で「早ければ早いほどいい」と旧民主党勢力の再結集に期待感を示した。

両党の中堅・若手らのグループは2日に会合を開き、17日の会期末をにらみ両党幹部に合流協議を早期に再開するよう求めていく方針を確認した。

合流構想再燃の背景には、支持が伸び悩む現状では衆院選を戦えないとの危機感がある。

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の5月末の合同世論調査でも、自民の支持率29・6%に対し、立民は6・8%、国民も0・8%と大差がついた。

立民の枝野幸男代表も動きを活発化させている。5月22日に国民の小沢一郎衆院議員と野党勢力の結集について意見交換。29日に次期衆院選に向けた政権構想案を発表した

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200602-00000607-san-pol
0764無党派さん (ワッチョイ 8524-eX7V)
垢版 |
2020/06/03(水) 14:16:22.46
>>763

>国民の原口一博国対委員長も同日の会見で「早ければ早いほどいい」と旧民主党勢力の再結集に期待感を示した。

よっ!さすが国民民主の原口はわかってる
チュウドウホシュとか言っても所詮元民主じゃ無理なんだよ
そもそも支持率0.8%で何が政権交代だよ
一緒になるしかない

>立民の枝野幸男代表も動きを活発化させている。5月22日に国民の小沢一郎衆院議員と野党勢力の結集について意見交換。29日に次期衆院選に向けた政権構想案を発表した

国民民主の中でも原口と小沢は中々現状がみえてるな
こいつら二人は国民民主の良心だ
0766無党派さん (ワッチョイ a95a-Cv53)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:28:23.72ID:RcDFM9SX0
政治家で議員年金の受給を受けれるパーティーは政治結社として事業者登録し、総務省の認可が降りた上、
法人登録が可能であろうと認められたパーティーだけだ。
今の処、従来の政党は全滅、ネオの会もだめ、幸福実現党もだめ。みんなの党も厳しい。
そうしたパーティーに所属している高齢な議員は今季で引退して、アルバイトしながら、
社会保険庁の健保、高齢者医療保険に加入して時を待つしかないでしょ。
懸命な有権者はいつまでも議員年金が降りない乞食を相手にするだろうか?
0767無党派さん (ワッチョイ a95a-Cv53)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:30:29.49ID:RcDFM9SX0
自分に年金が降りないからと、不正採用された政府や地方自治体のアウトソーシングと結託して、
国民の血税を使い、生活保護を支給できるように法令化を強行して、国民に大きな負担を追わせるつもりなんだぞ。
0768無党派さん (ワッチョイ a95a-Cv53)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:44:40.32ID:RcDFM9SX0
菅さんよ、議員も官庁のアウトソーシングにも原理原則は守ってもらう。
0769無党派さん (ワッチョイ 4aaf-Zzq6)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:50:19.13ID:uUHLMEHD0
鹿児島知事選

三反園訓 62 現
有川博幸 61 新 元鹿児島大特任助教
塩田康一 54 新 前九州経済産業局長
伊藤祐一郎 72 前
八木一正 70 新 岩手大学名誉教授

https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020060200042419&;ap=
https://www.asahi.com/articles/ASN626QSBN62TLTB00D.html

・市民団体は元民放アナウンサーの女性を軸に候補選定進める
・連合・立国社は塩田・伊藤氏に候補者一本化要求
・元高校教師の武田信弘氏(埼玉知事選など出馬)も立候補検討?
・他環境団体が候補説明会出席
0770無党派さん (ワッチョイ 15f6-Klwn)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:55:00.30ID:9zVrHdRb0
明日発売の[週刊新潮]
⇒本誌総力特集:逆襲の「コロナ」
@この人を見よ! 「小池百合子」驚嘆の「風を読む」力
▼女帝の肚一つ! 誰がために「東京アラート」は鳴る
▼「ウィズ コロナ」でネーミングへの執念
▼恐怖煽りで人心掌握は「豊洲の安全安心」で学んだ
▼「都の貯金」9000億円費消! 「生活保護」40%増にも鉄のメンタル!
▼どこまで本気か「新しい生活様式」
A致死率アップ!? 「第2波」に備えよ! 編集部で試みた「抗体検査」
B10月までが勝負「東京五輪」を幻にしない「遺伝子ワクチン」
C分断される末期がん患者と家族「最期のお別れ」に医師の秘策
Dこんな時にも権力欲……会長選をやってる場合か「日本医師会」
E「コロナ」世界の不思議
▼未だ「死亡者ゼロ」! 「ベトナム」凄まじい封じ込め策
▼「アフリカ」いつになっても「感染爆発」が起きない謎
⇒ワイド特集:煙が目にしみる?(抜粋)
(1)告発スクープ:自民党・伊藤信太郎議員がご近所トラブル!焼肉店に「ダクトとファンを使うなら1日150万円払え」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e211cba9812dfe2cce2c1d11a1a5c98163c8a51c
(2)「秋篠宮家」手作り医療用ガウン大量寄付でも人心離れ
⇒「小泉純一郎の盟友」を“共犯”にオンナ詐欺師再び
⇒「安倍晋三と小池百合子」手打ちに「菅 義偉」イライラ
https://www.dailyshincho.jp/renewal_common/images/shukanshincho/poster.jpg
0771無党派さん (アウアウカー Sa05-ruh6)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:57:20.44ID:b4Kf3TX0a
>>765
喜四郎本人は大丈夫でも
息子になった時にはどうなるかだな。
足元の市長選も落としてるし。
0774無党派さん (ワッチョイ 15f6-Klwn)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:09:57.67ID:9zVrHdRb0
明日発売の[週刊文春]
⇒ゲス不倫辞職に誕生日歌唱中止。立憲民主党・枝野幸男氏の崩れる足元
⇒安倍政権崩壊決定スクープ:「160兆円バラマキ」で得をするのは誰だ?
@安倍晋三「血税乱費」コロナ<2兆円>給付金を貪る幽霊法人の裏に経産省<最高幹部>
▼設立4年社員21人法人に1576億発注
▼元電通社員とズブズブ最高幹部は「面識はある」
▼元電通入札前に「1兆7千億事業も受注」
▼審査はバイトが歌舞伎町ホスト不正受給横行
Aお友達財界人が会長アビガンに突出187億
B「効果なし」データも今井尚哉・首相秘書官がゴリ押し
C20億支出ワクチン創業者は「桜」に2回招待
D和泉・大坪、ゲス不倫カップルのお気に入り企業が…
E<産経記者は「厳しい処分を受けるつもり」>黒川弘務氏への処分で“裏切り”森 雅子法相が「もう大臣辞めたい」
⇒ワイド特集:スクープ・アラート(抜粋)
▼小池百合子側近区長・石川雅己氏がタワマン購入で超優遇の怪
▼“妻”が告発!安倍官邸官僚「出産までは生活保護」メール
http://shukan.bunshun.jp/mwimgs/b/e/-/img_bef201e42eb6ff535fb1f28b4a9410071316565.jpg
0775無党派さん (ワッチョイ 4aaf-Zzq6)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:05:36.45ID:uUHLMEHD0
反原発市民団体、鹿児島知事選で元KTS局アナを軸に調整
https://news-hunter.org/?p=1432
0777無党派さん (ワッチョイ d9e3-+Wcc)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:15:02.80ID:RGpmAzuB0
>>771
喜四郎本人も現状の野党側(立民側)のままだと落選の可能性がある
今まではあくまで与党系且つ保守系(自民系)無所属だったから公明の推薦ももらえたが今は完全に野党系無所属
仮に共産票が入ることを計算しても公明推薦が無くなって公明票が抜けたらおそらくプラマイゼロ
そこに野党系無所属で保守票(自民票)がいくらか逃げる+自民候補に公明票が乗っかれば机上の計算ではかなりヤバイことに

まあ息子については自民系に戻らない限り当選は難しいと思われる
0778無党派さん (アウアウカー Sa05-ruh6)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:23:50.33ID:b4Kf3TX0a
>>777
地方選で共産候補に応援の為書きを送ったり
共産が引いてくれるように環境は整えてるけど
さすがに共産が引けば前回の結果を見ても得票率が
6割を超えるしさすがに喜四郎の間は永岡に負けることはない。
0779無党派さん (アウアウカー Sa05-ruh6)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:26:56.37ID:b4Kf3TX0a
14年で共産票足してもとむにすら届かなかった
長安が選挙区当選できるかね。
0780無党派さん (ワッチョイ 4a32-B5RW)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:32:43.40ID:cr6yZhaY0
大阪19区は伊東ととむで接戦だろうな
長安が勝つかどうかは、丸山がたくさん票を取れるかにかかっている
0781無党派さん (アウアウカー Sa05-ruh6)
垢版 |
2020/06/03(水) 20:00:58.23
そもそも国民民主はバラバラなんだよ
どっちかつうとおではホシューだ!ヒダリハーギャハハぷ
排除ーみたいな
希望の党的な思考の議員が多いんだけど
国民民主の中でも小沢一派だけは別なんだよな
小沢は共産含めた野党共闘をずっと言ってる
0782無党派さん (ワッチョイ d9e3-+Wcc)
垢版 |
2020/06/03(水) 20:07:48.79ID:RGpmAzuB0
>>778
公明票が抜けることを計算に入れていないぞ
共産票が入ってなおかつ公明票が抜けないなら仰る通り得票率6割超えの圧勝だろうが今の喜四郎に公明というか二階が推薦出すことを許すかね?
喜四郎が2012衆院選から公明推薦をもらえたのも公明と太いパイプを持つ二階の会派にいたからできたこと
今は会派を抜けて野党とべったりなのでそんな奴に与党側の党が推薦を出すとはとても思えない
0784無党派さん (ワッチョイ 3e61-nxLJ)
垢版 |
2020/06/03(水) 20:53:24.92ID:+3Hgv/iF0
丸山はそもそも大阪19区から次も立候補するかどうかが怪しいのでは
0785無党派さん (ワッチョイ 4aaf-Zzq6)
垢版 |
2020/06/03(水) 21:07:25.50ID:uUHLMEHD0
あの一件以降大阪19区での活動はほぼしてないので
比例単独・参院鞍替えとかだろう…
0788無党派さん (アウアウカー Sa05-ruh6)
垢版 |
2020/06/03(水) 21:58:03.10ID:b4Kf3TX0a
>>782
公明票が抜けても共産が引けば喜四郎が永岡に負けることはない。
民主系が候補立てることもないし引退するまでは喜四郎の指定席だよ問題は息子になった後の話で
0789無党派さん (ワッチョイW ea05-nRiG)
垢版 |
2020/06/03(水) 22:03:27.55ID:Ki9WcERS0
>>788
というか、小選挙区単位でみると結構公明が野党候補に流れてる選挙区あるし
喜四郎のところも公明票が「移る」じゃなくて「 割れる」選挙区になるだけだと思う
0790無党派さん (アウアウカー Sa05-ruh6)
垢版 |
2020/06/03(水) 22:06:04.27ID:b4Kf3TX0a
>>789
愛知12 区は推薦受けた青山でなく
重徳に4割流れてたな。
喜四郎の推薦はなくなるだろうが
0791無党派さん (ワッチョイ 4aaf-Zzq6)
垢版 |
2020/06/03(水) 22:32:26.14ID:uUHLMEHD0
重徳は次も無所属だろうね
与党票も適度に奪えるだろうし
0793無党派さん (アウアウカー Sa05-ruh6)
垢版 |
2020/06/03(水) 22:53:06.58ID:b4Kf3TX0a
東京は維新が擁立進んでるな
1.2.5.11.12.14.15.16か。
日経の世論調査も政党支持率が
維新がまた立憲抜いてたしこの勢いなら
東京でも比例の議席は取れるだろうから
東京は元々人口多いし政治家になりたい奴は
山ほどいるから自民と野党連合で支部長は埋まってるから
維新でも出たがる奴はいるわな。
0794無党派さん (ワッチョイ 4a32-B5RW)
垢版 |
2020/06/03(水) 22:57:48.95ID:cr6yZhaY0
愛知12区の青山は自身の運営する保育所で不祥事起こした
これも落選の原因の1つかな
0795無党派さん (ワッチョイ 4aaf-Zzq6)
垢版 |
2020/06/03(水) 23:16:21.15ID:uUHLMEHD0
門山は田嶋に負けて即さようなら
石川、小寺、穂坂あたりも野党候補一本化されたら危ない
泉田は米山相手なら辛うじて勝てそう
0796無党派さん (アウアウカー Sa05-ruh6)
垢版 |
2020/06/03(水) 23:24:23.36ID:b4Kf3TX0a
>>795
日立労組に支えられて
原発を再稼働に積極的な浅野を共産が支援できるか疑問だな。
茨城県内で他の選挙区は引いてもここだけは共産が立てる可能性あるかと。
0797無党派さん (ワッチョイ 4aaf-Zzq6)
垢版 |
2020/06/03(水) 23:27:49.44ID:uUHLMEHD0
鹿児島県知事選 市民団体は候補擁立を断念[06/03 22:36]
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020060300042447&;ap=

>市民団体は元民放アナウンサーの女性を軸に候補擁立を検討し、
3日夜の協議で当初は考えに隔たりがあった川内原発3号機増設についても政策合意することを決めましたが、
協議中に女性側から出馬を辞退する意向が伝えられたということです。
0800無党派さん (ワッチョイW ea0a-8uiG)
垢版 |
2020/06/04(木) 07:13:55.01ID:wWr0dUko0
東京5区は維新だけでなくれいわも立てるべきだな
立憲の緊縮の震源地の1つみたいなものだから
0801無党派さん (ワッチョイ 86be-nxLJ)
垢版 |
2020/06/04(木) 09:02:37.75ID:W84JsAxF0
>>795
自民は千葉1区では前回田沼を自民に入れて田嶋が希望のハンディキャップで無党派票が減ったにも関わらず辛勝だったから次はダメ。
自民は千葉だと6区も苦しいな。
0802無党派さん (アウアウクー MMad-gC6C)
垢版 |
2020/06/04(木) 10:29:16.13ID:+/Cd37n8M
>>793
といっても東京維新だと実質的に身内の惜敗率対決だし
比例復活は公明選挙区の東京12区が有力とすると
せいぜいあと1〜2人の比例枠を取り合うのは大変だろうに
区長選の田淵、元職の木内・中津川が有力かな
0804無党派さん (ワッチョイW d996-x5TS)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:15:03.83ID:xnzPjJ8+0
大阪19に丸山は出ないぞ
政治信条が同じ政党公認候補が出るのにそれをわざわざ邪魔するつもりはないと言ってる
そういうとこ奴はだからなまとも
0807無党派さん (ワッチョイW ca41-wDOo)
垢版 |
2020/06/04(木) 15:07:39.12ID:1NBJT/Nx0
>>804
いや勝てる見込みないからだろ
丸山は頭良いし打算と保身だけが行動規範みたいになってるよ
0808無党派さん (ワッチョイ 4a32-B5RW)
垢版 |
2020/06/04(木) 15:38:28.98ID:oxA9sAiY0
>>799
東京1区は与謝野に差し替えた方が勝ち目があると思う
0812無党派さん (ワッチョイ 15f6-Klwn)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:54:21.92ID:RZ3oMzJF0
明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒怒りの現場ルポ:安倍晋三の私邸前で若者たちが「安倍ヤメロ!」の大合唱デモ−支持率大暴落に追い打ち
⇒ワイド特集:事件のその後(抜粋)
▼河井克行・案里夫妻−国会閉会直後に迫る「夫婦揃って逮捕のXデー」
▼イージスアショア−アメリカ守るだけと気づき白紙撤回の可能性
▼秋元 司被告−原宿で高級割烹満喫現場と自作コロナ対策ビラ
⇒怒りの米国現場ルポ:ドナルド・トランプも逃げ出す「アメリカ全土で大暴動」−民衆の怒りはついに沸点に達した
0813無党派さん (ワッチョイW 6dc4-3kcC)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:06:59.38ID:auee+yxP0
「福山哲郎」「枝野幸男」「小沢一郎」、立憲と国民民主合流で一致。共産党とも協力、玉木は蚊帳の外
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591265091/

新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の尾身茂副座長に対し、国会で質問した立憲民主党の福山哲郎参院議員

一方で悲しいかな、全く話題にならなかったのは、5月22日に行った小沢一郎氏との“懇談”である。

 確かにツイッターには、立憲民主党の枝野幸男代表と福山幹事長が国民民主党の小沢一郎氏の事務所を訪ねたとある。コンセンサスを得た内容のひとつが、

《野党が結束して安倍政権に対峙することが求められている。1日も早い野党の大きな結集を図るため、意見交換を重ね、実現に向けて力を尽くしていく》というものだ。

 耳にタコどころではない野党共闘・連合に関する話なのだが

「そもそも小沢さんが国民民主にいるってことがほとんど知られていないかもしれませんね(笑)。それで、この懇談の席に、国民の玉木さん(雄一郎・代表)がいないのを、
意味ありげに捉えられても仕方ないでしょう。玉木さんは支持率1%にほとんど手が届かないとはいえ、公党の代表。だから居心地がいい。
街頭演説に人が集まらなさすぎて、バイトに来てもらわなきゃならないほど人気・知名度がないらしいですが」

共産党とのタッグを視野

「コロナ禍の前、通常国会が開会したばかりの頃も、両党は早期合流に向けて動いてはいたんですが、慎重派が推進派を上回った結果、“破談”になったという経緯があります。
その合流話の裏では、玉木さんを代表の座から引きずり下ろすという計画もあり、そのクーデターの首謀者は小沢さんだったと聞いてます」

懇談に、玉木代表が不在だったことにつながりそうなエピソードだ。
小沢さんは『野党共闘』を訴えていた。

「福山さんのツイッターにある“野党が結束して”の部分には、共産党も入っています。小沢さんは志位さんと関係が深い。
国民民主の中の保守系は自分たちの居場所がなくなってしまう。小沢さんはそんなことは気にせず、うるさいことを言っている保守系は“排除”すればよいと考えている」
週刊新潮取材班
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/06011101/?all=1&;page=2
0815無党派さん (ワッチョイ 259d-IXqw)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:20:51.73ID:HgEmv2DS0
>>802
次の区議選の維新公認狙いも含まれてるんだろうかな。
23区の区議の報酬は結構高いから意外に競争率も高いしね。
0819無党派さん (ワッチョイ 4aaf-Zzq6)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:03:38.00ID:jWg9b2WN0
とりあえず維新がバックにつきそうなのでまあまあなとこまでは行きそうか
0820無党派さん (ワッチョイW 8576-EMEI)
垢版 |
2020/06/05(金) 02:42:08.10ID:88w/syef0
ついに船橋ニートが本人公認の無職引きこもりになった模様


540 無党派さん (ワッチョイ 4a74-uikQ) sage 2020/06/04(木) 11:34:17.21 ID:UpKY+08e0
俺は千葉県在住の無職引きこもりだが、親から継続して支援してもらうことによって引きこもり生活を堪能している
立憲民主党にその覚悟があるかというと


543 無党派さん (ガラプー KK55-75lV) sage 2020/06/04(木) 12:37:06.07 ID:FJlb6NBcK
>>540
> 俺は千葉県在住の無職引きこもりだが、親から継続して支援してもらうことによって引きこもり生活を堪能している


船橋の「船橋ニート」なる呼び名は謂れなき蔑称ではなく事実だったのか(驚愕)
0821無党派さん (ワッチョイ 1a55-nxLJ)
垢版 |
2020/06/05(金) 04:24:44.63ID:kisqxGtr0
だって皆様のNHKなんて今日天安門の日だってのにパンダ大集合とかやってるんですよ
0822無党派さん (ワッチョイ 155c-MWN7)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:12:36.62ID:TIrk4dw20
直近2回の衆院選の茨城7で、共産候補が2万票近く得票してるのって
永岡にも喜四郎にも投票したくない層の票なんじゃないの?

構図が三つ巴じゃないの時の共産候補の得票は、約8千票程度だし。
0823無党派さん (ワッチョイ 4af0-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:26:23.20ID:dq2J42Sf0
>>796
浅野というより、茨城5区の(旧)民主党系候補である以上、脱原発なんて口が裂けても言えんだろうよ。
それ言った瞬間、日立労組から見捨てられるだろうから。
共産党との野党共闘はこの選挙区に限ってはハナから無理でしょ。

>>799
東京1区は >>808 の言う通り与謝野甥として、あと2つはどうすんだろ?
笠は中山が消えたら自民入り出来るかもしれんが、長妻はさすがにそうはいかんだろう。
山田宏あたり出すのかな。
元々隣の選挙区だったし、今は7区も彼が地盤にしてた杉並が一応少し入ってるし。
0825無党派さん (ワッチョイW 99f0-Dw+l)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:07:18.72ID:P4W0BfRb0
>>822
キシローはもし立憲から出るとなると流石に公明党の推薦は貰えないだろう。
県議選で側近の県議がいるところに息子を擁立したことで後援会にもしこりが残ってるらしいし。
0826無党派さん (ワッチョイ d9e3-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:09:40.00ID:+rp5GueW0
>>816
これで自公が推薦を出せば来年の都議選での都ファの壊滅は確定
自公から推薦をもらっておいて都議選で自公と敵対は小池でも流石にできんだろうしな

@小池の支援無し
A公明・連合・生活ネットの選挙協力無し
B追い風(浮動票)無し
C現職が多すぎて票を食い合う共倒れが大量発生

この四重苦を跳ね返して当選できるような選挙強者は都ファにはほとんどいないからぶっちゃけ10人生き残ったら万々歳だろう
とりあえず選挙後はぺんぺん草も生えないぐらい悲惨な状況になっているのは間違いない
0827無党派さん (スップ Sdca-CCZg)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:22:48.93ID:0ifNcPpNd
>>817
ゆ党増やしても無意味
0828無党派さん (ワッチョイ 4a32-bpCu)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:38:36.22ID:ADzj32BB0
喜四郎の味方の県議(7区内)ってもう息子しか居ないんじゃないの?
飯田氏はまた戻ってくるかもしれないけれど…
臼井氏は自民に行きたいみたいだし
0830無党派さん (アウアウカー Sa05-ruh6)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:02:15.55ID:YKY4h4ula
>>828
喜四郎個人の支持も息子になったらどうなるかだな。
足腰になる地方議員を自ら切り捨てた形だし
共産党に為書き送るぐらいで勇太になって
喜四郎の名前がなくなった後の選挙はどうなるか。
0831無党派さん (ワッチョイW 6dc4-3kcC)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:08:31.20ID:cXu1nVM30
国民民主前原さん、維新に急接近!新たな「第三極」構想、国民民主党内で反発も国民民主分裂か

日本維新の会が国民民主党の一部に接近し、新たな「第三極」構想が急浮上している。月内に国民の前原誠司元外相らと地方分権に関する勉強会を立ち上げる予定で、主要野党を分断する狙いもあるとみられる。

一方、旧民主党勢力の再結集を目指す国民内の勢力などには強い反発が広がっている。

維新の馬場伸幸幹事長と前原氏が中心となり、地方分権に関する勉強会「新しい国のかたちを考える協議会」(仮称)を立ち上げる

「大阪都構想を始め地方分権を加速させ、新しい国のかたちを提案する」とした。
維新幹部によると、前原氏が11月にも実施する大阪都構想の住民投票に理解を示したため、維新の一丁目一番地である「大阪都構想」の文言を盛り込んだ。

前原氏は「保守政治家の受け皿を作りたい」と話す

こうした動きに国民幹部は警戒を強める。国民の平野博文幹事長は勉強会設立の趣旨を説明に来た前原氏に対し、岸本氏が役員で入った場合は選対委員長を外すと警告した。

無所属の立場で主要野党をまとめようと奔走する中村喜四郎元建設相も、主要野党の分裂を招きかねないとして前原氏に不快感を伝えたという。
国民中堅は「このままでは党の分裂に発展する可能性もある」と嘆く。

https://www.sankei.com/smp/politics/news/200605/plt2006050052-s1.html
0832無党派さん (ワッチョイ 4a32-bpCu)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:09:00.39ID:ADzj32BB0
>>830
おそらく3代目中村喜四郎襲名
まあ襲名しても家臣を切り捨てたからキツいと思う
0834無党派さん (ワッチョイ d9e3-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 23:42:40.32ID:+rp5GueW0
>>829
自公を味方に付けてその自公が都議会で過半数を獲れば都ファを切り捨ててもまったく問題ない
そもそも自公に推薦を求めている時点で小池はハナから都ファを切り捨てる気満々
0835無党派さん (ワッチョイ 4aaf-n69a)
垢版 |
2020/06/05(金) 23:47:03.30ID:ZiXWJvZs0
国民、緊縮系右派と労組系右派で割れそうか…?
0836無党派さん (ワッチョイ 4af2-bpCu)
垢版 |
2020/06/05(金) 23:49:27.95ID:kVIzEmtu0
言うだけ番長さん最後の悪あがきだねえ
民民と維新がくっついて空中分解してくれれば嬉しいけど
こんな奴らより自民のMMT推進、減税派を増やした方がよっぽどマシ
0837無党派さん (テトリス c133-INBt)
垢版 |
2020/06/06(土) 06:59:43.87ID:NHl6UKZl00606
>>835

小沢と反小沢で割れるんじゃないの?
0838無党派さん (テトリス 86be-nxLJ)
垢版 |
2020/06/06(土) 08:59:51.67ID:C4wDoYBo00606
民民で山岡、緑川、小熊、小宮山、森田は次の選挙は立憲公認希望だろう。
北海道、東北、埼玉なら立憲は追い風になるからな。
0840無党派さん (テトリス 4af2-B5RW)
垢版 |
2020/06/06(土) 13:37:27.28ID:MCT6ryko00606
東日本は立憲がまだまだ強いからな
俺は絶対投票しないけど
0842無党派さん (テトリス Sped-8uiG)
垢版 |
2020/06/06(土) 14:14:53.84ID:x+4ewL4mp0606
前原は逆神だから維新とくっ付いて京都の旧民主完全瓦解まで行ってくれ
なおタイムリミットは2022年
0844無党派さん (テトリス 15f6-Klwn)
垢版 |
2020/06/06(土) 15:05:17.45ID:j9qDeFtg00606
06/06 15:02安倍内閣の支持率は38.1%、不支持率は61.3%=5月の時事通信世論調査
0845無党派さん (テトリス ca20-bpCu)
垢版 |
2020/06/06(土) 16:54:24.31ID:AtH8i3gw00606
千葉市長の熊谷って、将来的に自民から衆院千葉1か参院千葉から
立候補したりすんのかな?
0846無党派さん (テトリス Sred-Tl4w)
垢版 |
2020/06/06(土) 20:17:57.29ID:+RjJ65K6r0606
>>834
散々ボコられた自民党都連が知事に協調・従うのか疑問
知事側もいまさら進んで自公の操り人形になるタマとは思えんが
0847無党派さん (テトリス 15f6-Klwn)
垢版 |
2020/06/06(土) 20:29:49.43ID:j9qDeFtg00606
6月8日(月)発売の[週刊現代]
⇒政局大特集:安倍晋三退陣はこの話から−国民の血税はおいしい「ミツ」です!
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼安倍晋三、窮余の一手「消費税サプライズ減税」で10・25総選挙が急浮上
▼経歴詐称疑惑で小池百合子の都知事再選に「アラート」発動
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/官僚の誤魔化しを見破れない野党議員の調査力の低下を嘆く(筆者:岩瀬達哉)
0848無党派さん (テトリス 55b0-uYT9)
垢版 |
2020/06/06(土) 20:41:31.64ID:i8G7cq3w00606
>>847
10月とかじゃなくて来週衆議院解散って線はないのかな?

補正予算が成立するし、
このタイミングだと7月に都知事とダブル選にもなる
0849無党派さん (テトリス da94-Alfg)
垢版 |
2020/06/06(土) 20:45:19.49ID:8BgUgS7Y00606
>>846
今年の都議会予算に賛成してるし(共産は反対)
小池と自民はもう既定路線では?
都民ファ+公明で来年過半数取る自信がないんだろう
0850無党派さん (テトリス 4a32-bpCu)
垢版 |
2020/06/06(土) 20:48:11.57ID:OzgZdsrh00606
>>845
本人は国政に行く気はないと公言している
0851無党派さん (テトリスW 690b-92pC)
垢版 |
2020/06/06(土) 21:00:40.10ID:Rpa2ZJ8900606
野党、投票率向上へ百万人署名
衆院選で支持拡大狙う
https://this.kiji.is/641951242256991329

立憲民主党や国民民主党など野党の有志議員が、100万人を目標にした大規模な署名運動を近く始めることが6日、分かった。
国政選挙の投票率を前回比で10%向上させようと訴え、広く賛同者を募る。次期衆院選をにらみ、支持拡大や野党共闘の機運醸成につなげるのが狙いだ。

立民の枝野幸男代表が本部長を務め、約130人が参加する見通し。複数の関係者が明らかにした。

無所属の中村喜四郎元建設相が呼び掛けた。
SNSで広がった検察庁法改正案への反対意見や、政府の新型コロナ対策が遅いとの批判が出ている現状を踏まえ、
政治への関心は低くないと判断。政権批判票の掘り起こしを図る。
0852無党派さん (テトリス 6d33-INBt)
垢版 |
2020/06/06(土) 21:05:39.12ID:mROUwx/v00606
>>848

あってもおかしくないが。
0853無党派さん (テトリス 6d33-INBt)
垢版 |
2020/06/06(土) 21:06:30.25ID:mROUwx/v00606
>>848

来週解散よりは会期末解散のほうが可能性ある。

ここで解散なければ秋までないだろ。
0854無党派さん (テトリス d9e3-+Wcc)
垢版 |
2020/06/06(土) 21:12:16.24ID:LqFq46pU00606
>>849
推薦を頼んでいる時点で自公と小池が今後連携するのは既定路線だよな
都ファと公明で過半数を獲れるor自公と連携する気がない、なら小池側から推薦を頼む必要性がない
0855無党派さん (ワッチョイ 4aaf-n69a)
垢版 |
2020/06/06(土) 22:14:45.33ID:8gNLPo0Q0
>>845
森田の代わりに知事やってくれないかな?
0856無党派さん (アウアウカー Sa05-ruh6)
垢版 |
2020/06/06(土) 22:27:06.70ID:8nnxuTwia
>>848
さすがにコロナでまた感染者出てるし
無理じゃないかな。
選対委員長の下村も任期満了とか
言ってるし補選はやれても本戦はさすがに厳しい。
0857無党派さん (アウアウカー Sa05-ruh6)
垢版 |
2020/06/06(土) 22:29:14.22ID:8nnxuTwia
>>845
千葉知事を目指してるかと
国政には行く気がないと言ってる。
田嶋や小林と超党派での繋がりを持ってるし
どっちかの政党で出るような動きをしていない。
0858無党派さん (ワッチョイ 4af2-bpCu)
垢版 |
2020/06/07(日) 00:11:17.98ID:/7+8Jmtn0
政党や政治家は信仰の対象ではない。

本当にこれだわ
0859無党派さん (ワッチョイ 5d40-+Wcc)
垢版 |
2020/06/07(日) 00:18:59.65ID:MsmB0KqE0
>>857
千葉県知事選は来年だったっけか
森田はもう年だし去年の台風対応でミソつけたし勇退かもな
となると熊谷が最有力候補か?
0860無党派さん (ワッチョイW ca73-2rFs)
垢版 |
2020/06/07(日) 02:06:19.46ID:Sg/Yl8Yd0
ついに船橋ニートが本人公認の無職引きこもりになった模様


540 無党派さん (ワッチョイ 4a74-uikQ) sage 2020/06/04(木) 11:34:17.21 ID:UpKY+08e0
俺は千葉県在住の無職引きこもりだが、親から継続して支援してもらうことによって引きこもり生活を堪能している
立憲民主党にその覚悟があるかというと


543 無党派さん (ガラプー KK55-75lV) sage 2020/06/04(木) 12:37:06.07 ID:FJlb6NBcK
>>540
> 俺は千葉県在住の無職引きこもりだが、親から継続して支援してもらうことによって引きこもり生活を堪能している


船橋の「船橋ニート」なる呼び名は謂れなき蔑称ではなく事実だったのか(驚愕)
0862無党派さん (ワッチョイW 5d33-X+cq)
垢版 |
2020/06/07(日) 09:18:30.02ID:bFqWOqNw0
東京は都のくせにコロナが終息してない。
大阪や名古屋は、都でないけど、コロナが落ち着いている。
となると、大阪市民は、『別にわざわざ大阪都にならなくても、今のままでいいじゃん』となるかも。
9月入学でも、吉村知事が賛成してるから、私も9月入学に賛成とはならないように。
0863無党派さん (ワッチョイ 86be-nxLJ)
垢版 |
2020/06/07(日) 09:21:57.20ID:jF2z1Yug0
大阪都が可能ならその大阪府より総人口が多い神奈川県も神奈川都が可能。
横浜、川崎が絶対に許さないのは目に見えてるけど。
0864無党派さん (スップ Sdca-t/ip)
垢版 |
2020/06/07(日) 10:39:52.53ID:URW2dQZcd
今日は沖縄県民の民度が試される日だ!

パヨチンに票を入れる奴は非国民国賊だと厳しく非難されることを覚悟せよ!!

普天間基地の辺野古移設は全国民が支持している案件だ

それに逆らうことは断じて許されない
0866無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 10:53:25.92ID:H8lePK7b0
>>864
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0868無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 10:54:08.14ID:H8lePK7b0
>>864
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0869無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 10:54:27.71ID:H8lePK7b0
>>864
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0870無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 10:54:41.88ID:H8lePK7b0
>>864
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0871無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 10:54:59.02ID:H8lePK7b0
>>864
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0874無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 10:55:42.83ID:H8lePK7b0
>>864
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0875無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 10:55:56.75ID:H8lePK7b0
>>864
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0876無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 10:56:12.00ID:H8lePK7b0
>>864
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0877無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 10:56:26.59ID:H8lePK7b0
>>864
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0878無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 10:56:41.04ID:H8lePK7b0
>>864
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0879無党派さん (ワッチョイW 259d-xWUA)
垢版 |
2020/06/07(日) 14:52:02.68ID:bBdoYEaR0
港区長選挙は前回投票率よりこのままいけば約4%前後アップする見込みです。
都市部ではコロナで政治の関心が高まっていることが如実に出ています。

一方、沖縄県議会議員選挙は投票率50%割れの見込みです
前回は投票率アップでしたが、日本全体の県議選投票率ダウン傾向に今回は乗ってしまった格好です。
18歳選挙権で有権者数が大幅に増えたこと、コロナで十分な選挙活動ができていないこと、オール沖縄の連戦連勝に飽きてしまっていることが大きな原因です。大雨の影響も多少あります。
地方はコロナで政治の関心が高まるばかりか、薄くなってしまっているようです。
0881無党派さん (ワッチョイW 6dc4-3kcC)
垢版 |
2020/06/07(日) 17:09:14.92ID:FL9gkaRY0
沖縄県議選、始まる。共産社民沖縄与党は過半数維持、自公は奪還目指す
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591517172/

任期満了に伴う沖縄県議選が7日、投開票される。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設の是非が主な争点。
2018年に就任した玉城デニー知事に対する中間評価の場とも位置付けられ、
移設阻止を訴える知事を支持する県政与党勢力は過半数の維持、自民党など野党は半数以上の獲得を目指す。

定数48で、立候補したのは64人。内訳は共産、社民両党など県政与党系が35人、

自民、公明両党など野党系が26人、中立が3人。

全13選挙区のうち4区で計12人が無投票当選を決めたため、残り36議席を52人が争う。

 県議会の現有勢力は与党系26人、野党系18人、中立2人、欠員2で、与党系は全員が辺野古移設反対の立場だ。

県政与党が過半数を維持すれば、16年の前回県議選、18年の知事選に続く辺野古移設反対派の勝利となる

自民党は、公明党や保守系無所属勢力と合わせて過半数を奪い、知事と議会の「ねじれ」状況をつくり出して移設反対の動きを弱めたい考えだ。

現有4議席の公明は、候補者を2人に絞った。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060600340&;g=pol
0885無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:25:26.85ID:H8lePK7b0
>>865
安倍政権、さらに逆風!黒川氏問題、辞任に発展。定年延長要請した安倍内閣の責任は
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1590025187/

新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が求められる中、東京高検の黒川弘務検事長が「賭けマージャン」をした疑いを週刊文春に報じられ、辞任する意向を固めた。

次期検事総長含みとされる1月の異例の定年延長以降、同氏をめぐる問題は安倍政権の火種となっていた。
コロナ対応を批判され、支持率低下に焦る安倍政権は火消しを図ったものの、足元の与党内からも辞任論が噴出し、流れを止めることはできなかった。


黒川氏は長年、法務省で政界とのパイプ役を務め、菅氏ら首相官邸からの信頼が厚い。2016年に司法修習同期の林真琴氏
(現名古屋高検検事長)を押しのけ、事務次官に就任した際には、省内に「政治の力が働いた」との見方が広がった。

 政府は1月末、63歳の定年を間近に控えた黒川氏の半年間の勤務延長を閣議決定した。

だが、従来の法解釈を変更しての異例の定年延長は「不当な介入」と批判を招いた。

内閣の判断で検察幹部の定年延長を可能にする特例条項を盛り込んだ検察庁法改正案にはインターネットを中心に抗議の動きが広がり、政府・与党は今国会成立を断念した。

 そんな中で浮上した賭けマージャン疑惑。

政府高官は黒川氏を擁護。

しかし、緊張感を欠くとも言える黒川氏の行動に、与党からも厳しい声が上がった。

政府関係者は「政権への影響は小さくない」と、疲れた様子でつぶやいた。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200521-00000010-jij-pol
0886無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:25:49.06ID:H8lePK7b0
>>865
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0888無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:26:12.15ID:H8lePK7b0
>>865
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0889無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:26:26.65ID:H8lePK7b0
>>865
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0890無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:26:38.58ID:H8lePK7b0
>>865
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0891無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:26:52.36ID:H8lePK7b0
>>865
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0894無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:27:26.56ID:H8lePK7b0
>>865
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0895無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:27:41.98ID:H8lePK7b0
>>868
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0896無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:27:54.15ID:H8lePK7b0
>>865
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0897無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:28:06.07ID:H8lePK7b0
>>865
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0898無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:28:16.75ID:H8lePK7b0
>>865
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0900無党派さん (ワッチョイ 259d-RCge)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:11:54.66ID:hysuG7u50
辺野古移設容認・推進派の過半数困難に 2020/6/7 20:03 (JST)

 任期満了に伴う沖縄県議選は7日投票が締め切られ、
米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を容認・推進する候補による過半数獲得は、
困難な見通しとなった。

https://this.kiji.is/642318386066195553?c=39550187727945729
0901無党派さん (ワッチョイ 259d-RCge)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:17:18.97ID:hysuG7u50
 定数48のうち、無投票も含め辺野古反対派21人、容認・推進派11人が当選確実となっている。
知事支持派は21人、不支持派は11人。

https://this.kiji.is/642320928936035425?c=39550187727945729


ゼロ打ちで既に知事与党が過半数に迫っている
0902無党派さん (ワッチョイW 690b-92pC)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:18:01.30ID:9Rgt1V+Q0
辺野古移設反対」多数の公算大 沖縄県議選
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1135095.html

辺野古容認派、過半厳しく
沖縄県議選、政府との交渉に影響
https://this.kiji.is/642320928936035425?c=39550187727945729
定数48のうち、無投票も含め辺野古反対派21人、容認・推進派11人が当選確実となっている。知事支持派は21人、不支持派は11人。
0904無党派さん (ワッチョイW 6dc4-3kcC)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:20:33.20ID:FL9gkaRY0
沖縄県議選、共産社民県政与党圧勝の情勢、辺野古容認派、自公過半数厳しく
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591528731/

任期満了に伴う沖縄県議選(定数48)は7日午後8時に投票が締め切られた。
米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設を容認・推進する候補の過半数獲得は厳しい情勢となっている。
即日開票され、8日未明までに全議席が確定する見通し

https://this.kiji.is/642320928936035425
0906無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:26:54.40ID:H8lePK7b0
>>883
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0908無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:27:23.47ID:H8lePK7b0
>>883
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0909無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:27:40.17ID:H8lePK7b0
>>883
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0910無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:27:53.15ID:H8lePK7b0
>>883
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0911無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:28:07.46ID:H8lePK7b0
>>883
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0912無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:28:21.89ID:H8lePK7b0
>>883
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0915無党派さん (ワッチョイW 690b-92pC)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:28:57.02ID:9Rgt1V+Q0
内閣支持率38% 世論調査、第2次政権以降で最低水準
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60082940X00C20A6MM8000?s=5

日本経済新聞社とテレビ東京が5〜7日に実施した世論調査で、安倍内閣の支持率は38%と5月の前回調査から11ポイント下がった。
2012年12月に発足した第2次安倍政権以降では、安全保障関連法を審議していた15年7月の38%と同率の最低水準になった。
0916無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:29:04.08ID:H8lePK7b0
>>883
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0917無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:29:17.56ID:H8lePK7b0
>>883
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0918無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:29:32.45ID:H8lePK7b0
>>883
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0919無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:29:44.22ID:H8lePK7b0
>>883
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0920無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:29:56.65ID:H8lePK7b0
>>883
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0923無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:51:30.29ID:H8lePK7b0
>>884
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0925無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:52:01.27ID:H8lePK7b0
>>884
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0926無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:52:15.16ID:H8lePK7b0
>>884
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0927無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:52:31.75ID:H8lePK7b0
>>884
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0928無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:52:46.88ID:H8lePK7b0
>>884
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0932無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:53:33.98ID:H8lePK7b0
>>884
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0933無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:53:54.16ID:H8lePK7b0
>>884
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0934無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:54:07.18ID:H8lePK7b0
>>884
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0936無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:54:18.37ID:H8lePK7b0
>>884
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0937無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:54:31.10ID:H8lePK7b0
>>884
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0938無党派さん (ワッチョイ 259d-RCge)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:07:10.30ID:EVsISTai0
>>922
しかも地元の民意がちゃんと反映されてるかどうかさえも怪しいというか断言しきれないところがあるからな
漏れ伝わって来る地元民の声と結果が(本土民に嘘吐いてるんじゃないかと思うくらい)あまりに乖離し過ぎてるもん

あれ絶対地域それぞれの政治事情に漬け込んで煽動したり誘導したりしてる輩がいるか
そうでなければ住民の大量移動や成り済ましといった行為が横行してるかのどちらかしか考えられんだろ
0939無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:08:38.47ID:H8lePK7b0
>>899
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0941無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:09:07.15ID:H8lePK7b0
>>899
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0942無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:09:20.53ID:H8lePK7b0
>>899
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0943無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:09:33.07ID:H8lePK7b0
>>899
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0944無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:09:49.88ID:H8lePK7b0
>>899
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0947無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:10:27.56ID:H8lePK7b0
>>899
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0948無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:10:39.59ID:H8lePK7b0
>>899
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0949無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:10:55.08ID:H8lePK7b0
>>899
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0950無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:11:11.77ID:H8lePK7b0
>>899
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0951無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:11:26.03ID:H8lePK7b0
>>899
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0952無党派さん (ワッチョイ 4aaf-n69a)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:57:33.43ID:xFIYvxLP0
島尻・南城選挙区、社大党委員長落選
0953無党派さん (ワッチョイ 3e61-nxLJ)
垢版 |
2020/06/07(日) 23:07:13.25ID:TiL8Llzk0
自民 石井氏を推薦 知事選、分裂選の見方強まる
https://webun.jp/item/7666576
0955無党派さん (ワッチョイW 690b-92pC)
垢版 |
2020/06/07(日) 23:19:25.66ID:9Rgt1V+Q0
政局ウォッチNOW
#沖縄県議選 #沖縄4区
なんと #糸満市 #糸満市長選 でオール沖縄勢が現職を敗るNOW
#次期衆院選 #オール沖縄 による
#沖縄4区 の候補者はまだ決まっていませんが幸先の良い結果NOW
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1135131.html
任期満了に伴う糸満市長選挙は7日に投開票され、新人の當銘真栄氏(54)=無所属=が初当選を確実にした。
0958無党派さん (ワッチョイ 355e-+nsu)
垢版 |
2020/06/07(日) 23:46:57.39ID:r58FVmq90
社民社大がsageで立憲共産がageって予想外の結果やね。
社民党は2030年代までに絶滅しそうだな。
0959無党派さん (ワッチョイ 355e-+nsu)
垢版 |
2020/06/07(日) 23:49:50.97ID:r58FVmq90
糸満市長選でオール沖縄勝利してるし
衆院沖縄が自自自自になるような感じではないかな。
社民社大の票が立憲共産に吸われてる感じだと思う。
0960無党派さん (ワッチョイ 3e61-nxLJ)
垢版 |
2020/06/07(日) 23:51:43.06ID:TiL8Llzk0
那覇南部離島で途中経過では下位に沈んでいた社大党の副委員長に当確が出たから
社大はなんとか1議席減でとどまる見込み
0963無党派さん (スップ Sdca-t/ip)
垢版 |
2020/06/07(日) 23:59:19.01ID:URW2dQZcd
はいはい分かりましたよ

今回は俺の負けってことでいいですわ

パヨクはこれで満足だろ

あーーーーバカらしい!!
0964無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/08(月) 00:01:09.83ID:/b87eTyp0
>>922
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0966無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/08(月) 00:01:58.37ID:/b87eTyp0
>>922
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0967無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/08(月) 00:02:11.44ID:/b87eTyp0
>>922
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0968無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/08(月) 00:02:24.00ID:/b87eTyp0
>>922
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0969無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/08(月) 00:02:39.95ID:/b87eTyp0
>>922
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0972無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/08(月) 00:03:19.57ID:/b87eTyp0
>>922
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0973無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/08(月) 00:03:32.99ID:/b87eTyp0
>>922
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0974無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/08(月) 00:03:48.25ID:/b87eTyp0
>>922
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0975無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/08(月) 00:03:59.83ID:/b87eTyp0
>>922
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0976無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/08(月) 00:04:10.76ID:/b87eTyp0
>>922
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0977無党派さん (ワッチョイ c105-Alfg)
垢版 |
2020/06/08(月) 00:35:08.33ID:7tFa1Jsl0
下地系が維新から抜けたのにきちんと当選してるの笑う
0979無党派さん (ワッチョイ 4a65-Q8Qq)
垢版 |
2020/06/08(月) 01:01:29.47ID:+rytNmZG0
>>977
>>978
そうぞう〜沖縄維新はずっと辺野古問題は玉虫色の中間派だからこそ生き残れていて、
それが一気に賛成派寄りにされたのが沖縄県知事選での佐喜眞推薦
足立が来沖して沖縄県民を逆なでする演説したりな

下地が追放されたことにより前の中間派に戻ることができたんだから、沖縄ローカルの選挙においてはプラスにしかならない

このあたりを理解してないバカがレスしてることに呆れる
0980無党派さん (ワッチョイW be33-lbul)
垢版 |
2020/06/08(月) 01:15:52.38ID:NSqyZCTi0
船橋ニート(ワッチョイ 4a74-uikQ)は無職引きこもりでデマ発生源でキョロ充だからな
自殺した方がいい
税金払ってないし
0981無党派さん (アウアウウーT Sa11-B5RW)
垢版 |
2020/06/08(月) 01:42:44.98ID:P/mY2W2ba
2016年参議院選比例那覇市での社民党13508
2017年衆議院選比例那覇市での社民党9767
2019年参議院選比例那覇市での社民党16970
社民は県議選那覇で崎山一人しか立ててないのに6007票しか入らない理由
0984無党派さん (ワッチョイ d9e3-+Wcc)
垢版 |
2020/06/08(月) 04:28:27.82ID:WuhhAvGn0
ちなみに党派別で自民が第一党を獲れていない地方議会は東京と大阪の2つだけ
まあ東京は来年の都議選で自民第一党返り咲きがほぼ確実だが、大阪は当分というか維新が無くならない限りは無理だろうね
小池旋風の瞬間最大風速(2009年の衆院選みたいなもの)に負けただけで組織そのものは壊されなかった東京と違って、
大阪は地方組織を維新に奪われてしまっている(維新結党時にかつての自民府議の多くが移籍したのだから当然と言えば当然だが)
現状から第一党に復活するのは至難だと言わざるを得ない
0985無党派さん (ワッチョイW fe23-f6iC)
垢版 |
2020/06/08(月) 07:14:38.23ID:E9qJkxA30
>>984
自民が下野してる時に維新ができたのが痛かったな
0986無党派さん (ワッチョイW fe23-f6iC)
垢版 |
2020/06/08(月) 07:16:38.45ID:E9qJkxA30
>>963
ざまぁw
0987無党派さん (ワッチョイW 259d-XYsX)
垢版 |
2020/06/08(月) 07:21:56.58ID:GyaQlkDv0
>>985
逆に言えば地盤ごとごっそり奪わない限り兵庫ですら第一党は無理
県知事まかり間違って取ってもレームダックまっしぐらだと思うんだな現状では
0990無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:37:36.68ID:/b87eTyp0
>>929
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0992無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:38:07.25ID:/b87eTyp0
>>929
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0993無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:38:27.53ID:/b87eTyp0
>>929
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0994無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:38:40.89ID:/b87eTyp0
>>929
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0995無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:38:53.02ID:/b87eTyp0
>>929
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0998無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:39:28.17ID:/b87eTyp0
>>929
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0999無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:39:42.08ID:/b87eTyp0
>>929
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
1000無党派さん (ワッチョイW ca69-Goml)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:39:53.62ID:/b87eTyp0
>>929
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 16時間 53分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況