X



トップページ議員・選挙
1002コメント1037KB
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その27【周南ニート、バカウヨニート出禁】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイW 1a84-IH4O)
垢版 |
2020/05/20(水) 15:46:51.84ID:/mIhr7lm0
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
れいわ新選組
https://www.reiwa-shinsengumi.com/
NHKから国民を守る党
http://nhkkara.jp/s/index.html

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/

【NG必須】
・周南ニート(ブーイモ)(ワッチョイ ○○e3-○○○○ [113.154.46.89]) KD113154046089.ppp-bb.dion.ne.jp
(ワッチョイ ○○53-○○○○)(アウアウ)(ラクッペ)
・バカウヨニート(ワッチョイW ba15-uup3)(スップ○○○○-uup3)[131.213.139.249]※埼玉So-net,(ワッチョイ ◯◯a2-kZwf [124.84.61.69])※埼玉OCN

【NG推奨】
・キモヲタ連呼厨 (ワッチョイ ○○23-○○○○ [112.69.228.75])
・18区民(スップ)(ワッチョイ ○○9d-○○○○ [221.110.128.214])
http://hissi.org/read.php/giin/20200503/VmlZeExpQ2Ew.html
http://18kumin.blog.jp
<専用スレ>https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1543664013/
・東京維珍(ワッチョイ ○○9d-○○○○)
http://hissi.org/read.php/giin/20200505/T1cyWkRNeU8wMDUwNQ.html
・オッペケくん(オッペケ Srbb-OfAR)
(ワッチョイ ○○9d-OfAR [126.225.105.143])
http://hissi.org/read.php/giin/20200505/MzVIRUEvZEYwMDUwNQ.html
・船橋ニート(ワッチョイ 1a74-crVl[123.218.212.34]※千葉OCN
・恵那ニート(ワッチョイ ○○5f-○○○○)
・三島ニート(ワッチョイ ○○3f-○○○○)[117.104.24.129]
<専用スレ>https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1587004819/
・ぷらら維珍、解散厨、塩村あやかストーカー(○○33-○○○○)※plala
・静岡ニート、組合専従連呼マン(ワッチョイW faab-8Md/)※TOKAIケーブルネットワーク
・ガラケーネトウヨ新潟 (ガラプー [05001017991703_mf]) auガラケー
・岡山土人(ワッチョイ ○○61-○○○○ [111.98.83.33])zz20174086596F625321.userreverse.dion.ne.jp
・埼玉ニート(ワッチョイ bb5e-crVl)※asahi-net埼玉
・キボウヨニート(アウアウカー Sac3-GH7S)
・鎌倉(ワッチョイW 9a29-6ncq)(アウアウカー Sac3-7RHP)
前スレ
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その26【周南ニート、バカウヨニート出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1589282240/
0002無党派さん (ワッチョイW 1ac4-y0er)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:42:41.49ID:dZucDVEz0
N国党「うちはホリエモンと蜜月関係だから彼が都知事選に出馬するなら全力で支援する当選間違いなし」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1589951900/

元ライブドア社長で実業家の堀江貴文氏(47)が東京都知事選(6月18日告示、7月5日投開票)の立候補に意欲を示していることが19日、分かった。

周辺は「正式な出馬表明は告示直前」との見通しを語った。
NHKから国民を守る党の立花孝志党首(52)と継続的に協議しているという。

選挙戦は「当選が目的ではない」という異例の作戦を取るという。関係者によると、選挙中は自身の考えた「東京改革案」を披露する考え

堀江氏はNHKから国民を守る党の立花孝志氏と親しく、同党は支援に回るという。
立花氏は都知事選に立候補する意向を明らかにしているが、「堀江さんが出るなら取りやめる」と話している
大麻解禁など37項目、500ページに及ぶ“公約”をつづっている


堀江 貴文(ほりえ・たかふみ)1972年10月29日、福岡県八女市生まれ。47歳

06年1月、証券取引法違反で逮捕・起訴され、懲役2年6月の実刑判決。
11年6月に収監、13年3月に仮釈放。実業家として発信を続ける。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200520-05200000-sph-soci

さすがN国頭いいな!あの大人気堀江貴文を担ぐとは
静岡の選挙でも同姓同名候補たてて
N国は支持率0%と支持率爆上がりしたし
話題集めて支持率上がるだろうな
何よりホリエモンって人気あるしね!
みんなN国好きになるね
0004無党派さん (ワッチョイW 8b9d-OfAR)
垢版 |
2020/05/20(水) 21:24:59.81ID:TRNZ+N1Q0
衆議院会派別勢力図

自由民主党・無所属の会 285
立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム 120
公明党 29
日本共産党 12
日本維新の会・無所属の会 11
希望の党 2
無所属 6
欠員 0
計 465
0006無党派さん (アウアウウーT Sac7-oW4g)
垢版 |
2020/05/20(水) 23:40:56.11ID:9loNHIAya
保守分裂の可能性がある選挙区
※コスタリカ調整もめた揉めた場合も含める

北海道7区 伊東VS鈴木(鈴木娘は7区出馬を譲らないもよう。維新がスカウトすれば)
秋田3区  御法川VS村岡(来年の知事選に村岡が出馬する動きあり)
群馬1区  中曽根VS尾身(野党は宮崎。中曽根なら勝ちそうだが。尾身の場合、宮崎が野党共闘なら負けるかも)
新潟2区  細田VS鷲尾(鷲尾が新潟1区か比例に転出かと思うが)
神奈川4区 山本VS浅尾(維新は浅尾スカウトすれば。来年選挙なら横浜市長選に出す手も)
静岡5区  細野VS吉川(細野は来年の静岡県県知事選に出馬するか)
福井2区  山本VS高木(おそらく高木が3区にそのまま出馬すると思うが。山本扱いどうする)
徳島1区  後藤田VS福山(3つ巴になって、野党共闘仁木が勝ち共倒れも)
高知2区  尾崎VS山本(尾崎選挙区で山本比例優遇で決着すると思うが)
愛媛4区  長谷川VS桜内(県連支援の長谷川が勝つと思うが)
熊本2区  野田VS西野(野田は若さの西野に勝って名誉議員になれるか)
山口3区  河村VS林(河村が息子に譲り決着すると思うが)
岡山3区  阿部VS平沼(野党は分裂。今回は前回の同情票で平沼が勝つか)
鹿児島1区 保岡VS宮路(どちかに統一されても支援せず川内が勝つ可能性も)
鹿児島2区 金子又は保岡VS徳田又は林(第2次保徳戦争。1区に調整も絡む)

こんなところか。
0007無党派さん (ワッチョイ 7661-s4/3)
垢版 |
2020/05/20(水) 23:43:59.84ID:hIKYTuyo0
群馬1って中曽根の方が尾身より人気あるのか?
0008無党派さん (ワッチョイ 1aaf-fX8q)
垢版 |
2020/05/20(水) 23:50:19.91ID:ClFktOsu0
福井3区は廃止済
群馬1区は上野も地盤だがやらかしたので選挙区から出れそうにない
0009無党派さん (アウアウウーT Sac7-oW4g)
垢版 |
2020/05/20(水) 23:51:11.45ID:9loNHIAya
>>7
若さと祖父他界の同情票。昨年党員獲得数10位にランクインしているようだし。
尾身は来年選挙なら60歳のおばあさんだしね。比例復活なら中曽根父後継で参院に回す手も。
0010無党派さん (ワッチョイ 1aaf-fX8q)
垢版 |
2020/05/20(水) 23:52:20.52ID:ClFktOsu0
あと、宮城2区で秋葉と何度か戦った中野が比例単独で出馬可能性あるがどうだろうか
(義理の息子は県議選にも引っ掛からなかったが?)
0011無党派さん (ワッチョイ 7661-s4/3)
垢版 |
2020/05/20(水) 23:53:30.08ID:hIKYTuyo0
上野は参院群馬の一太後継にも名乗りを上げてたから
1区が厳しいのはもともとなんだろう
ただ清水に公認争いでも負けて、その後やらかしたから比例下位に今後も甘んじるしかないだろうけど
0012無党派さん (ワッチョイ 7661-s4/3)
垢版 |
2020/05/20(水) 23:55:32.01ID:hIKYTuyo0
>>9
尾身はもともと1区の印象(地元は沼田)であるのに対して
中曽根は高崎のイメージがあるけどその辺は響かないのか
0013無党派さん (アウアウウーT Sac7-oW4g)
垢版 |
2020/05/20(水) 23:56:05.78ID:9loNHIAya
中野正志は72歳だからな。比例下位とはあるかもしれないが。
宮城も櫻井問題、村井知事の動向、愛知の処遇どうするなど、揉めそうな話題が多いな。
0014無党派さん (アウアウウーT Sac7-oW4g)
垢版 |
2020/05/21(木) 00:02:30.14ID:X0s/M6xaa
>>11
中曽根父は全県区で出馬しているので、接戦だと思うが戦える可能性はある。
尾身は沼田地元だから、野党共闘で消費税減税を訴える
前橋地盤の宮崎と戦うと、意外と負ける可能性あるかと。
上野は消費税減税派だからいっそれいわに移籍する手もありか。
0015無党派さん (アウアウカー Sac3-lCU6)
垢版 |
2020/05/21(木) 00:07:47.95ID:98C2GRgna
>>6
高知2区は尾崎は選挙区
山本は比例で決着済みで保守分裂はない。
0016無党派さん (アウアウカー Sac3-lCU6)
垢版 |
2020/05/21(木) 00:14:01.43ID:98C2GRgna
康隆は前橋を地元と言って政治活動してるし
今から1区出馬しても問題はないが
さすがに前回選挙区選出の尾身をどかすのは難しいな。
尾身なんかより前橋を拠点にしていて若くて見た目も良い
康隆の方が票は取れそうなんだが。
0017無党派さん (ワッチョイ d733-I6Yg)
垢版 |
2020/05/21(木) 06:26:59.17ID:xUQxKH/D0
中田宏氏が予測 検察庁法改正案見送りで秋に解散総選挙 キョンキョンが変えた?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200520-00000028-dal-ent

>このタイミングで解散するメリットが2つあるという。
>「1つはコロナの影響で経済が悪くなっている。より顕在化した後の方が選挙をやりづらい。
>もう1つは、コロナ対策の二次補正予算を大盤振る舞いして『これだけ経済対策をやりましたよ』という主張ができる。
>見送ったのは二次補正予算に集中するため、とも言えるかもしれない」
>今後の政局を注視する必要がある。
0018無党派さん (ササクッテロ Spbb-y0er)
垢版 |
2020/05/21(木) 10:42:36.69ID:nxoqq7Dbp
安倍政権、さらに逆風!黒川氏問題、辞任に発展。定年延長要請した安倍内閣の責任は
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1590025187/

新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が求められる中、東京高検の黒川弘務検事長が「賭けマージャン」をした疑いを週刊文春に報じられ、辞任する意向を固めた。

次期検事総長含みとされる1月の異例の定年延長以降、同氏をめぐる問題は安倍政権の火種となっていた。
コロナ対応を批判され、支持率低下に焦る安倍政権は火消しを図ったものの、足元の与党内からも辞任論が噴出し、流れを止めることはできなかった。


黒川氏は長年、法務省で政界とのパイプ役を務め、菅氏ら首相官邸からの信頼が厚い。2016年に司法修習同期の林真琴氏
(現名古屋高検検事長)を押しのけ、事務次官に就任した際には、省内に「政治の力が働いた」との見方が広がった。

 政府は1月末、63歳の定年を間近に控えた黒川氏の半年間の勤務延長を閣議決定した。

だが、従来の法解釈を変更しての異例の定年延長は「不当な介入」と批判を招いた。

内閣の判断で検察幹部の定年延長を可能にする特例条項を盛り込んだ検察庁法改正案にはインターネットを中心に抗議の動きが広がり、政府・与党は今国会成立を断念した。

 そんな中で浮上した賭けマージャン疑惑。

政府高官は黒川氏を擁護。

しかし、緊張感を欠くとも言える黒川氏の行動に、与党からも厳しい声が上がった。

政府関係者は「政権への影響は小さくない」と、疲れた様子でつぶやいた。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200521-00000010-jij-pol
0019無党派さん (ワッチョイ df39-crVl)
垢版 |
2020/05/21(木) 17:42:57.65ID:pvOS7I700
243 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2020/05/18(月) 17:07:43.53
最新支持率

希望の党 0(0)
NHKから国民を守る党 0(0)
れいわ新選組 0(1)


もう山本太郎は無理だ
切り替えていけ
0020無党派さん (ワッチョイ df39-crVl)
垢版 |
2020/05/21(木) 17:43:18.90ID:pvOS7I700
公務員の定年延長が、なんと、野党の猛反対で見送りになった。
前代未聞の事態に、立憲民主党の支持基盤である自治労は激怒している。
これじゃ本当に、労組が自民党の支持基盤になっちゃうぜ。

枝野幸男も当然、それは分かっていたので、「検察庁の定年延長の話は、
公務員の定年延長から切り離すべきだ」としきりに言ってたが、
この2つはセットであり、さすがに無理だ。
本音では検察庁の話もしたくなかったんだろうが、朝日新聞を初めとする左翼マスコミの煽動で
大騒ぎになったので、引くに引けなくなってしまった。

いま選挙をやったら、立憲民主党は壊滅する。
0021無党派さん (ワッチョイ df39-crVl)
垢版 |
2020/05/21(木) 17:43:25.79ID:pvOS7I700
現金給付と休業補償で現ナマをぶち込んだ後に解散だな
冬になると第二波が来るかもしれんし、
現ナマ直後なら国民も自民に感謝するしな

野党はバラバラだし、小池ウインドも排除されて可哀相ウインドも
今回は吹かない
その上、太郎がれいわで候補者を立て、下手すれば鳩山も
共和党で大量候補者を立てるので、野党票は更に分散され、
死票は跳ね上がる

現ナマぶち込んで即解散すれば、安倍は戦後最大の議席を獲得する
0022無党派さん (ワッチョイW b623-O5Ya)
垢版 |
2020/05/21(木) 18:24:08.58ID:zR+3p8Jy0
妄想は世論調査スレでやれ
あっちはお前みたいなキチガイだらけだからw
0023無党派さん (オッペケT Srbb-s4/3)
垢版 |
2020/05/21(木) 19:25:37.90ID:kITHitkyr
>>6
鹿児島1は自民分裂情けないなぁ〜。保守分裂じゃ川内の漁夫の利は確実だよwww。
流石に自民連敗(比例復活でも)は許されないわww。
0025無党派さん (スプッッ Sd5a-uup3)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:21:30.42ID:4WSIwQq6d
ここ最近内部から安倍を下ろそうとする勢力が蠢いているな・・・

賭け麻雀を文春に垂れ込んだのは一体誰だよ!!そろそろ白状したらどうだい?
0028無党派さん (ワッチョイ 8b9d-xVew)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:29:44.39ID:G6CYCbgS0
浅尾は横浜市長選で顔見世からの参院神奈川維新って手は一応あるな。
自民中西、誰か分からないが吉村鈴木級イケメン出すと思う共産に勝とうと
思うなら浅尾は確かに有効だ。

しかし神奈川4区から離れる覚悟はあるかな?

徳島1は共産がどういう態度を取るか次第か。案山子立てるか
立てないで仁木に乗るか、反飯泉で自主投票にして後藤田に
流れるのを容認するか、の3択だな。
0029無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:36:22.97ID:1iFH6k170
>>26
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0031無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:37:46.12ID:1iFH6k170
>>26
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0032無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:38:07.30ID:1iFH6k170
>>26
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0033無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:38:27.10ID:1iFH6k170
>>26
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0034無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:38:53.54ID:1iFH6k170
>>26
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0037無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:40:09.26ID:1iFH6k170
>>26
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0038無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:40:36.95ID:1iFH6k170
>>26
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0039無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:40:55.66ID:1iFH6k170
>>26
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0040無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:41:58.44ID:1iFH6k170
>>26
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0041無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:42:18.87ID:1iFH6k170
>>26
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0042無党派さん (ワッチョイ 8b9d-xVew)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:43:19.76ID:G6CYCbgS0
浅尾のステップアップ戦略
時期総選挙に神奈川4から維新公認で出馬or横浜市議選に出馬→
参院神奈川に維新公認で出馬→
落選した場合神奈川の増員枠から維新公認で出馬で政界復帰?かな。
0043無党派さん (スプッッ Sd4b-8f07)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:45:22.24ID:+lIKHoC4d
>>42
維珍ニートの妄想にマジレスしてすまんけど、浅尾は神奈川4区から意地でも動きたくないからこその今のポジション
0045無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:49:16.66ID:1iFH6k170
>>27
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0047無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:49:45.58ID:1iFH6k170
>>27
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0048無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:50:00.63ID:1iFH6k170
>>27
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0049無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:50:14.50ID:1iFH6k170
>>27
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0050無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:50:27.44ID:1iFH6k170
>>27
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0054無党派さん (ワッチョイW 33e2-8f07)
垢版 |
2020/05/21(木) 21:15:48.17ID:KciISWYF0
バカウヨニートくっそイライラしてて草
0055無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 21:16:47.67ID:1iFH6k170
>>27
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0056無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 21:17:11.62ID:1iFH6k170
>>27
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0057無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 21:17:42.57ID:1iFH6k170
>>27
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0058無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 21:18:08.14ID:1iFH6k170
>>27
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0059無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 21:18:30.28ID:1iFH6k170
>>27
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0060無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/21(木) 21:18:51.54ID:1iFH6k170
>>27
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を審議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0061無党派さん (オッペケ Srbb-OfAR)
垢版 |
2020/05/21(木) 22:32:37.03ID:d1rBR+4Yr
東北ブロック予想

選挙区
青森 自自自
岩手 無(階)自国
秋田 無(寺田)国自
山形 自自自
宮城 立立自自立 自
福島 無(金子)自無(玄葉)国自


比例
自民5〜6〜7
立憲2〜3〜4
公明1〜2〜2
国民1〜1〜2
共産1〜1〜2
維新0〜0〜1
れ新0〜0〜1
0062無党派さん (ワッチョイ b623-WyE1)
垢版 |
2020/05/22(金) 00:19:00.40ID:srqUgUjm0
>>53
バカウヨニート顔真っ赤w
0063無党派さん (ワッチョイ b623-WyE1)
垢版 |
2020/05/22(金) 00:21:44.69ID:srqUgUjm0
黒川まさかの自爆でバカウヨニート赤っ恥w
0064無党派さん (ワッチョイ b623-WyE1)
垢版 |
2020/05/22(金) 00:36:41.71ID:srqUgUjm0
       ィZ三三二ニ== 、、 下痢があぁあああああああ
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、  下痢があぁああああ
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ  とまらないいいいいい
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽぶりりり〜 ぶりぶり〜〜 
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',下痢がぶぴゅぶぴゅしてるのぉおお いやぁあああ
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ! ぶりりりぃいい ぶぴぃぶぴぃい
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥もう重責果たせません!ぶりりり〜 
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl ぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃ
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /らめぇええええええええ!こっちを見ないでぇえ
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ下痢がとまらないのぉおおお。見ちゃいやあああ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ ぶぴゅぶぴゅ
     ヽ._):.:.、          ,. ' lぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいいい
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '      ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ ぶぴゅぶぴゅ
            /^ヾ!、丶 `      | パンパースからもれちゃうぅううううううう!!
   ──┐``|   |       /     ⌒ヽ
      /  |   | ─┐   /  /      \
     /     _/ ─┴   |       l  .,/
                 ノ      丿へ
──┐``|   |      ノ            ,
    /  |   | ─┐  (  ∵ ∧∵ 。 /,,丿
  /     _/ ─┴   \,,,,/;:;\_ノ /
                | :;;:;|;;::::;::;;|::;:;:  |    ──┐``|   | |   |
                 ;:;:;;;:;l;:;;::;;;l ;;; ;;l;:;      /   |   | |   |
        _/⌒⌒⌒ヽ/;:;::;;::;:;:;:;:;::;:;:;:;:;;:;::;:;:;;:;:;     /     _/   _/
   /⌒ヽ⌒ヽ ̄ξ   |  ∴ヽ∠つ;::;:;;::;:;:;:; ;:;:;                アベピョン大好きだど〜
  /  _  ゝ_二_)(9 ;::;:;  (`;::;:;´) ;::; ;::;);:;;  /\       < オラの報酬もっと上げるのだど
  /  丿ヽ___,.───   (。;);:;:; (゜);:;:; |;:  /   \
 / )           |∵l           |;/\  ● \
(__/           ヽl ;:; /バカウヨニートヽ ;:;/;:  \   /
              ;::;:;:;;::;:;:; ;::;:;:;;::;:;:;;::;:;:; ;::;:;:;;:   \/
0065無党派さん (ブーイモ MM26-x69y)
垢版 |
2020/05/22(金) 00:37:37.44ID:mnKVBQzBM
自分がニートであることを認めたキモオタ連呼馬鹿

571 名前:無党派さん (ブーイモ MMde-q/Tg [163.49.205.108]) :2020/04/03(金) 00:59:13.54 ID:oIya8cLDM
コロナで世の中は大騒ぎなのに相変わらず掲示板荒らすしか能がないのかキモオタ連呼馬鹿。
ニートは気楽でいいな。常時外出自粛状態だもんな

572 名前:無党派さん (ワッチョイ ae23-CuPJ [119.229.15.231]) :2020/04/03(金) 01:23:35.52 ID:7YkG7Ge70
>>571
バカウヨニートにも言えよガイジw
0066無党派さん (ブーイモ MM26-x69y)
垢版 |
2020/05/22(金) 00:37:59.64ID:mnKVBQzBM
キモオタ連呼馬鹿は声優オタw

445 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/10(月) 00:03:05.97 ID:LYQvPE970

お前らはしゃわこが40代になっても今と同じように応援できるか?
今と同じぐらいの金額を注ぎ込めるか?
声ヲタってのはそういうことを厭わずにぽぽぽぽーんと金を使う人達なんだよ
だからこそ田村ゆかりや釘宮理恵、水樹奈々とかは今でも人気維持できてるんだ
旬を過ぎたらすぐに「推し変」するドルヲタとは根本的に違う

864 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/11(日) 13:56:26.15 ID:VtP7GeEv0>>865

お前ら、へきたんで抜いたことある?

443名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 23:58:15.96 ID:gc4gAiHP0
>>444
声ヲタはアラフォーの田村ゆかりや水樹奈々でも応援できるけど
ドルヲタのお前らは30歳のしゃわこを応援するのもキツいだろうなw

538 名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 05:10:18.51 ID:UDS8emEe0

美人でもないのに40歳過ぎてキモヲタ共を萌えさせてる田村ゆかりは化け物だな
0069無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:07:31.60ID:yTsOO04U0
>>44
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0071無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:08:04.88ID:yTsOO04U0
>>44
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0072無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:08:19.66ID:yTsOO04U0
>>44
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0073無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:08:33.52ID:yTsOO04U0
>>44
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0074無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:08:48.31ID:yTsOO04U0
>>44
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0077無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:09:34.43ID:yTsOO04U0
>>44
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0078無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:09:48.66ID:yTsOO04U0
>>44
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0079無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:10:03.95ID:yTsOO04U0
>>44
黒川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0080無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:10:20.61ID:yTsOO04U0
>>44
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0081無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:10:34.38ID:yTsOO04U0
>>44
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0082無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:10:46.54ID:yTsOO04U0
>>44
著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。
政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を審議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。

しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。

   ◇   ◇   ◇

純白のパンツスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣ようやくお越しいただけました。お持ち申し上げておりました」と迎えられた。
与党の「森隠し」が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意味がないよ」と、森氏に怒号が飛び交う修羅場になっていた。

冒頭、14人の検察OBが法務省提出法案に反対の意見書を出したことの感想を問われたが「さまざまなご意見があることは承知している。引き続き真摯(しんし)に説明してまいりたい」。

その後も「真摯に」「丁寧に」を連発したが、首相官邸の恣意(しい)的な判断が入り、検察の中立性を損なうと最も懸念される定年延長の要件については「新たな人事院規則ができましたら、それに準じて定めていきたい」と、10回以上も繰り返した。

「人事院規則ができるまで、委員会で具体的なイメージは出せないのか」という「イエスかノー」の質問にも「人事院になるべく早く作っていただけるよう要請した上で、準じる形で作ってまいりたい」と回りくどい答弁。こわれたレコードのようだった。

森氏は12日の会見で「法改正と黒川検事長の定年延長は無関係」と説明したが、改正案は、法解釈を変更して強行した黒川氏の定年延長を事後的に正当化するための「後付け」と疑われている。
「63歳以降も検事長が居座らなければいけないケースは、黒川さん以外あったのか」と尋ねられた森氏は、「ございませんでした」。野党も傍聴席からも「関係あるじゃないか」と、怒号が飛んだ。

与党側は審議再開と採決への切り札として森氏の出席を受け入れ、質疑終了後の採決を目指したが、そんな環境ではなかった。
野党は公務員制度を担当する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出。改正案採決は来週以降にずれ込み、美魔女は「切り札」にもなれなかった。
0084無党派さん (ワッチョイW b623-O5Ya)
垢版 |
2020/05/22(金) 12:07:18.61ID:srqUgUjm0
バカウヨニート睡眠中w
0085無党派さん (ブーイモ MM26-x69y)
垢版 |
2020/05/22(金) 12:23:43.92ID:7i3u8750M
キモオタ連呼馬鹿は声優オタw

445 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/10(月) 00:03:05.97 ID:LYQvPE970

お前らはしゃわこが40代になっても今と同じように応援できるか?
今と同じぐらいの金額を注ぎ込めるか?
声ヲタってのはそういうことを厭わずにぽぽぽぽーんと金を使う人達なんだよ
だからこそ田村ゆかりや釘宮理恵、水樹奈々とかは今でも人気維持できてるんだ
旬を過ぎたらすぐに「推し変」するドルヲタとは根本的に違う

864 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/11(日) 13:56:26.15 ID:VtP7GeEv0>>865

お前ら、へきたんで抜いたことある?

443名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 23:58:15.96 ID:gc4gAiHP0
>>444
声ヲタはアラフォーの田村ゆかりや水樹奈々でも応援できるけど
ドルヲタのお前らは30歳のしゃわこを応援するのもキツいだろうなw

538 名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 05:10:18.51 ID:UDS8emEe0

美人でもないのに40歳過ぎてキモヲタ共を萌えさせてる田村ゆかりは化け物だな
0086無党派さん (ワッチョイW b623-O5Ya)
垢版 |
2020/05/22(金) 12:24:25.92ID:srqUgUjm0
アベゲリゾーw
0087無党派さん (ワッチョイW b623-O5Ya)
垢版 |
2020/05/22(金) 12:28:20.32ID:srqUgUjm0
黒川まさかの自爆でネトウヨ必死w
0088無党派さん (ブーイモ MM26-x69y)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:06:07.94ID:7i3u8750M
キモオタ連呼馬鹿は20代の女性タレントを婆さん呼ばわりするガチロリコン

73 名前:無党派さん (ワッチョイ 5323-5hf/ [112.68.114.36]) :2019/06/29(土) 22:08:56.21 ID:49ubLarv0
>>72
元AKBの篠田婆さんや小嶋婆さんあたりが「本物の選挙に出馬」とか言って自民に擁立されるんじゃないかと思ってたが
(秋豚・電通は安倍自民とズブズブ)
まさか立憲から元モー娘。が出るとは思わなかった
0089無党派さん (ワッチョイ c7a5-rTGA)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:20:06.08ID:ls+e6Uz30
なお現実
次 市井 紗耶香 50,415
0090無党派さん (アウアウカー Sac3-GH7S)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:33:14.95ID:CbRhuhuna
2021総選挙維新比例予想
北海道+1
東北+1 北関東+2
南関東+2 東京+3-4
北陸+1 東海+1
近畿+4
四国+1 九州+2
うまくいけば+20は伸びるんやから、比例1位にする条件なら持ち出しでもそれなりに候補者は立てられるやろう。
0091無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:38:41.34ID:yTsOO04U0
>>53
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

https://www.buzzfeed.com/amphtml/yutochiba/kensatsu-kokkai?utm_source=dynamic&;utm_campaign=bfsharetwitter&__twitter_impression=true
0093無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:39:15.22ID:yTsOO04U0
>>53
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App


小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。

黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。

よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 &#65533;&#65533; 2020年5月11日&#65533;&#65533;Twitter Web App
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1259820409857294339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0094無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:39:31.38ID:yTsOO04U0
>>53
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒川さんを検事総長に就任させた場合、
黒川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0095無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:39:44.75ID:yTsOO04U0
>>53
八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html
略)
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0096無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:39:59.09ID:yTsOO04U0
>>53
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0099無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:40:37.44ID:yTsOO04U0
>>53
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0100無党派さん (ワッチョイW 9a69-IH4O)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:40:50.46ID:yTsOO04U0
>>53
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況