トップページ議員・選挙
1002コメント811KB
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その40【バカウヨニート(Sd52-VySI)(4f99-VySI)出禁】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無党派さん (ワッチョイ 1796-/heD)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:22:05.19ID:oiNVtf6T0
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://newparty.cdp-japan.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
国民民主党
http://www.new-kokumin.jp/
れいわ新選組
https://www.reiwa-shinsengumi.com/
NHKから国民を守る党
http://nhkkara.jp/s/index.html

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/
【板公認荒らし】
・バカウヨニート(スプッッ Sd3f-RcVi)(ワッチョイW 1799-RcVi)

【コピペ荒らし】
・彦根(透明馬鹿)id消し、slip可変、スマホはワントンキン、ワンミングク

【NG必須】
・周南ニート(ブーイモ)(ワッチョイ ○○e3-○○○○ [113.154.46.89]) KD113154046089.ppp-bb.dion.ne.jp
(ワッチョイ ○○53-○○○○)(アウアウ)(ラクッペ)

・れいわカルト(ブーイモ MMcf-QB/l)(ワッチョイW ff20-QB/l)

・船橋ニート(ワッチョイ 9274-b+lb)※千葉OCN

・18区民(スプッッ)(ワッチョイW d325-VTDw)
(ワッチョイ ○○9d-○○○○ [221.110.128.214])
http://hissi.org/read.php/giin/20200503/VmlZeExpQ2Ew.html
http://18kumin.blog.jp
<専用スレ>https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1543664013/

【NG推奨】
・オッペケくん(オッペケ Sr47-EBcJ)(ワッチョイW 〇〇9d-EBcJ)
http://hissi.org/read.php/giin/20200505/MzVIRUEvZEYwMDUwNQ.html
・三島ニート (ワッチョイ 623f-Ey+f)
・組合専従連呼マン(ワッチョイW ○○ab-○○○○)※TOKAIネットワーク
・ぷららニート、解散厨、れいわカルト、塩村あやかストーカー(ワッチョイ f733-5MQP)※plala 頻繁にルーターリセットしてる
・ゴミ予想dionくん(ワッチョイ ○○e3-○○○○ [124.211.210.31])KD124211210031.ppp-bb.dion.ne.jp
・キモヲタ連呼厨 (ワッチョイ ○○23-○○○○ [112.69.228.75])
・岡山土人(ワッチョイ ○○61-○○○○ [111.98.83.33])zz20174086596F625321.userreverse.dion.ne.jp

前スレ
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その39【バカウヨニート(Sd3f-RcVi)(1799-RcVi)出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1600652786/
0002無党派さん (ワッチョイ 4b33-F8K1)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:35:54.35ID:nMG0IE7x0
浮上
0007無党派さん (ワッチョイW d28c-jpJY)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:04:27.00ID:wOsXP+t90
>>5
ワントンキンはコピペ荒らしの彦根やな!



彦根(オッペケ、ワンミングク、ワントンキン、ID隠し)
滋賀在住のN国信者
内蔵壊して引きこもってる廃人
課金してIDを隠しているゴミ
N国スレを一日2000レスしてコピペで潰すも、数日で規制された運営の敵
政治、選挙の知識は全く無い低学歴無能
元々はNHK板でガイジ認定されていた荒らし
http://hissi.org/read.php/giin/20200822/
http://hissi.org/read.php/giin/20200822/aDh5U1N6K0ZN.html


しかし彦根にはくそわろた
彦根父→知障チンピラ、不倫して離婚
彦根母→精神病パヨク
彦根→発達障害、内蔵壊して引きこもり

432 無党派さん (オッペケ Srf1-pX7D) sage 2020/08/12(水) 03:49:43.46 ID:kPUd8zOkr
俺の母親はちょっと頭おかしいから不倫なんかせんでw

教条主義的なパヨクなんでね
テレビに洗脳されてアベガー言ってるアホですわ

445 無党派さん (ワンミングク MM92-pX7D) sage 2020/08/12(水) 03:56:43.70 ID:k/tG1uLHM
俺がパヨクを嫌いになった理由はぶっちゃけ民主党政権がゴミだったからに由来してるんやけど、久しぶりに電話したら母親がアベガーになってたのもあるんやで

448 無党派さん (ワンミングク MM92-pX7D) sage 2020/08/12(水) 03:58:00.58 ID:k/tG1uLHM
>>446
母親だけが失敗作やなw
まあ父親はクズやけどな
母親が出ていくことになったのは父親の不倫が原因や


彦根の内臓はボロボロ

718 名前:無党派さん (ワントンキン MMe3-qET4 [153.140.94.176]) :2020/03/11(水) 09:59:08.89 ID:QTyH5/JyM
在宅ワークしてますよ

725 名前:無党派さん (ワントンキン MMe3-qET4 [153.140.94.176]) :2020/03/11(水) 10:02:10.84 ID:QTyH5/JyM
俺は内臓の病気で前職やめてからも月5万は貯金するように頑張ってるわアホw
0008無党派さん (ワッチョイW 7206-KYN6)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:09:56.81ID:GldQJmAB0
>>1
いちおつ

しかし彦根こと透明馬鹿がテンプレにのせられたら発狂というのはわかりやすすぎるな

コピペ潰しの前科ありで、浪人持ちで、id消して書き込んでるんだから、該当者ひとりしかおらんがなw
0009無党派さん (ワッチョイW 67e3-2twZ)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:15:54.34ID:bScd0c/e0
埼玉8区_底辺選挙ウォッチャー
@EastIrumaEW
動向不明(無所属維持表明者除く)のままの国民民主党支部長4名 9/23

三村和也(神奈川18)
猪口幸子(東京17)
井坂信彦(兵庫1)
野間健(鹿児島3)

佐藤泰樹(兵庫3)と池畑浩太朗(兵庫12)は、新国民でほぼ確定

井坂信彦(兵庫1)、まだ決められないのか……

そしてこの結果、旧国民支部長で完全な無所属を決めたのは、斎藤アレックス(滋賀1)のみになった。

本当に頑張って欲しい。
https://twitter.com/EastIrumaEW/status/1308544877613871104?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0011無党派さん (ワッチョイW 67e3-2twZ)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:17:10.69ID:bScd0c/e0
国民県連が新しい県連設立へ 会合で6人参加意向
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202009/sp/0013711408.shtml

新しい国民民主党は、立憲民主党への合流を拒否した国会議員15人が15日に設立した。
 旧県連は衆院選立候補予定者4人と地方議員13人が所属。この日の会合で、衆院候補の佐藤泰樹氏(兵庫3区)、池畑浩太朗氏(同12区)、旧県連代表の向山好一県議のほか、神戸市議2人、猪名川町議1人が、新しい国民民主党に参加する意向を示した。
 兵庫1区の井坂信彦氏は「検討中」としており、同2区の船川治郎氏は立憲へ移った。会合に出席しなかった議員らの意向も今後確認し、役員体制などを協議する。旧県連の事務所を引き続き使う予定という。
0012無党派さん (ワッチョイ 1632-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:21:01.84ID:lnNXBMwd0
井坂、ポスターに党名を書かずにやってきて、維新にも媚びてたのにね。
候補者立てられてしまった…
たぶん立憲に行きそうな気がする
0014無党派さん (ワッチョイ 7688-ki3f)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:24:24.71ID:unZc7PkC0
井坂は江田軍団の有望株だったはずなのに、なぜはぐれメタルになってしまったのか
やはり関西だからか
0016無党派さん (ワッチョイW 7206-KYN6)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:28:22.47ID:GldQJmAB0
>>12
そうだったんだw
まあ候補者立てられた今となっては立憲いくしかないか
0017無党派さん (ワッチョイ 1632-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:31:47.18ID:lnNXBMwd0
>>16
緑のポスター(これはみんなの党の頃からだけど)に「今度こそ」と書かれたポスターが貼ってあって、何軒かは維新のポスターと並べて貼ってあった
0018無党派さん (ワッチョイ 7688-ki3f)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:33:01.20ID:unZc7PkC0
維新が兵庫1に候補者発表したのが約一か月前だから、井坂も態度表明しないとな
まあ選挙区での当選はかなり厳しくなったのは間違いない
少なくとも共産に土下座は必要
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63064040W0A820C2PP8000/
0019無党派さん (ワッチョイW 7206-KYN6)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:35:33.34ID:GldQJmAB0
>>17
ほー、なるほど
維新に粉かけてると思われてもしゃーないなそれは
0020無党派さん (ワッチョイW 279d-lloT)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:37:32.41ID:NN3ALLXn0
井坂はもともと立憲に行く気ないなら維新に頭下げて接近した方がよかったんじゃないか?
維新としても大阪以外で小選挙区を勝てる目がある候補者は貴重だろ
0022無党派さん (ワッチョイW 1771-Sopy)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:42:45.31ID:ACcx6lSv0
>>9
アレックスが無所属なのはなんか理由あんの?
立憲いかないなら、前原の秘書上がりなんだから国民いけばいいと思ってしまうが
0023無党派さん (ワッチョイW 279d-lloT)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:44:30.31ID:NN3ALLXn0
共産は仕方ないだろ
維新入りの望みが絶たれた状況にあっては、立憲入りするか野党系無所属で立憲に出させなければまだ戦える
共産にまで引かせるのはあまりにも都合よすぎる。
0024無党派さん (ワッチョイ 1632-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:44:36.22ID:lnNXBMwd0
>>22
幅広い支持を得たいんだと思う
0025無党派さん (ワッチョイ 7688-ki3f)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:45:01.32ID:unZc7PkC0
>>20
中途半端だったな
維新いくなり、旧民進系とつるむにしても
0026無党派さん (ワッチョイW 7206-KYN6)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:49:13.24ID:GldQJmAB0
まあ一応だが、井坂は一丸の会のメンバーではあるな
だからといってどうということもないが
結局は各政党にバラバラになってしまったから
0027無党派さん (ワッチョイ 1632-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:49:47.58ID:lnNXBMwd0
兵庫1は盛山が逃げ切るのはほぼ決まり
井坂は立憲の比例4枠に入れるか厳しい状況
一谷は維新が大阪で選挙区11以上勝てば復活当選はほぼ確実
0029無党派さん (ワッチョイW 1771-oliL)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:54:19.45ID:ACcx6lSv0
>>24
なるほど
資金とかは大丈夫なんだろうか
前原が面倒見てくれるのかな
0030無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:55:28.68ID:GbXtFRtm0
本当に兵庫の都市部は、小選挙区制で野党が割れたら自民が一強になる、特に維新が民主系の票を食っていることのお手本のような地域だな
もし維新がいなければ、1、6、7区は民主系が取れただろ
2区や3区ですら共産が引けばワンチャンあった
それ以外の7選挙区は自公盤石だけどね
0031無党派さん (ワッチョイ 7688-ki3f)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:55:59.58ID:unZc7PkC0
>>26
維新もれいわもいるもんな
前回衆院選で枝野のとこに特攻させられた高木もいたが、今でも政治家目指してるんだろうか
0032無党派さん (ワッチョイ 1632-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:58:56.73ID:lnNXBMwd0
>>30
民主系の票を食っているというより、民主に入れてた無党派が維新に流れた
0033無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:01:15.55ID:GbXtFRtm0
>>32
1989年社会党→1993年日本新党→2000年、2003年民主党→2005年自民党→2009年民主党の層が維新に流れている感がある
0034無党派さん (ササクッテロラ Sp47-wefF)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:01:28.09ID:oZbNv0UCp
一方で維新の小選挙区当選を100%阻止出来る程度には立憲の体力があるとも言える
そこは大阪府内と事情が違う
0035無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:03:38.54ID:GbXtFRtm0
昔、土井たか子に入れていた層が今は三木けえに投票しているかもしれないと考えると、イデオロギーは大した問題じゃないんだな
自民vs非自民、守旧vs改革が有権者の関心事
ウヨサヨ論争は問題じゃねえ
0037無党派さん (ワッチョイ 9274-b+lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:04:43.49ID:EMCjFQ/h0
ワントンキンの人へ
多く誘導を図れば貴方が奴と同類の荒らしと住民から認識されかねないので注意のことを
貴方が奴のような荒らしではなく
むしろ奴と対峙する勇気を持つ人だというのは自分がよく理解しておりますので
0039無党派さん (ワッチョイW 1771-5RFI)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:09:20.20ID:ACcx6lSv0
前スレでも話題になってたけど、猪口あたりが未だに態度表明してないのは、
出馬辞退とか差し替えとかの可能性もあるのかな
どうせ負けるにしても、若い人を立てた方が次につながるしな
0040無党派さん (スカファーイW FA6e-wefF)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:10:00.25ID:gk6FRo1oA
安田真理のマンコは舐めたい
でも三木圭恵のは無理
0041無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:11:51.16ID:GbXtFRtm0
兵庫は阪神間と神戸を超えたら北陸や北関東もびっくりの保守王国なんだよな
どちらかというと公明が強いだけかもしれないが
まだ神戸のベッドタウンが含まれている4区や5区ですら自民候補が6割近く取っていて、9区は淡路島だけでなく明石市内でも西村が鉄板
10区渡海も最近はめちゃくちゃ安定していて、11区、12区は非自民保守系の元民主議員が自民回帰して鉄板になった
神戸市西区辺りを過ぎたら政治風土的には中国地方の保守王国になる
0042無党派さん (ワッチョイ 7688-ki3f)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:13:59.69ID:unZc7PkC0
>>40
安田は去年の参院選の関西の立憲三人娘の中では、腹括って政治家目指してるよな
水岡秘書〜衆院選出馬だから
他の二人はもう政治からはフェードアウトだろ
京都の人は勝間と別れた話しか聞かないし
0043無党派さん (ワッチョイW 279d-lloT)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:14:51.52ID:NN3ALLXn0
東村山(20区)でこれまで活動してきた竹田光明が、隣接してるとはいえ活動実績皆無の21区に国替えした理由がやっと理解できた。
20区内には維新の市議が皆無の一方で、21区は多摩市と日野市にそれぞれ一人ずついるからか。
0044無党派さん (ワッチョイ 1632-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:15:50.15ID:lnNXBMwd0
兵庫は淡路島や但馬、西播、北播、丹波みたいな田舎があるから維新が県全体で広がらない
兵庫維新のだらしなさもあるけどね
0045無党派さん (ワッチョイ 1632-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:17:46.88ID:lnNXBMwd0
>>41
4区は西区とそれ以外では毛色が違う
5区も川西の一部くらいで、あとは三田もほぼ山だし、それより北はもう田舎
0046無党派さん (ワッチョイ 279d-8GNv)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:18:55.49ID:2mzRHcYe0
京都四区、立憲共産で統一候補立てれば勝つ可能性は高い。

ここの北神さんって三回連続落選で
無所属、重要だろう京都市長選も全く動かず。
この場合でも北神さんになるの>
それとも、別候補が検討される話になっていく?
0047無党派さん (ワッチョイW 1771-YheX)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:20:16.98ID:ACcx6lSv0
>>44
パソナが淡路島に本社機能移転するけど、少しは影響あるかな?
パソナと維新は昵懇だから
0048無党派さん (ワッチョイ 1632-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:21:27.31ID:lnNXBMwd0
>>47
パソナはむしろ西村と近い
0049無党派さん (ワッチョイW 1771-YheX)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:22:52.03ID:ACcx6lSv0
>>48
あー、そういや移転発表の時に西村の話題も出てたな
0050無党派さん (オッペケ Sr47-Icj4)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:24:28.47ID:vQ6aiBrXr
コピペ荒らしも◯◯ニートやら彦根やらワタミンやら一方的にレッテル貼る奴も同罪。予想スレは罵詈雑言を撒き散らす場ではない。

それはともかく、個人的に気になるのが東京15区。柿沢は立国新党不参加だし、自民は山崎一輝をいつまで経っても公認しない。
柿沢の自民入りはあり得るのだろうか?
0051無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:24:37.28ID:GbXtFRtm0
>>42
安田の当選は難しそうだけどな
比例近畿、次は維新に非自民票を食われて立憲は4'議席前後だろう
大阪16区森山、滋賀2区田島、大阪11区平野、奈良1区馬淵で埋まってしまう
0052無党派さん (ワッチョイ 7688-ki3f)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:26:41.15ID:unZc7PkC0
猪口幸子さんは原発ゼロっていってるから新国民は無理そうやね
https://inokuchi-sachiko.com/policy
0053無党派さん (ワッチョイW 167a-FwBj)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:29:59.74ID:3z4dTZgi0
北神は右過ぎて旧民主支持層でもちょっとさすがにって感じな人間
まかり間違っても野党統一にはならない

まあ立憲系の穏健な候補なら共産も乗るか候補立てないかはあるかもね
共産的には本来は洛中と京都南部エリアでの擁立死守が課題のはずだし
0055無党派さん (ワッチョイ 92af-VxJj)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:37:18.27ID:mGCkga+D0
>>54
誰かが維新は農業政策ロクに書いてないってボヤいてた
文字通りの都市型政党だろう
0056無党派さん (ワッチョイW 279d-lloT)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:38:12.68ID:NN3ALLXn0
>>9
三村は選挙区が被ってる小沢系の樋高剛との絡みだろうか?
樋高も立憲入りは表明してないようだが

三村が政権交代選挙であと500票ちょっと取ってガースーを比例復活に追い込んでれば、その後のガースーの運命が大きく変わったかもしれないな
0059無党派さん (スカファーイW FA6e-wefF)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:42:25.14ID:gk6FRo1oA
>>51
平野や森山がそんなに取れるか正直怪しい
大阪と兵庫では立憲の基礎体力が根本的に違うのの踏まえて
0060無党派さん (ワッチョイ 1632-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:42:56.53ID:lnNXBMwd0
>>54
そうだね
選挙区削減となったら人口の少ない田舎が切られるかもしれないからね
あと補助金ありきの地域もね
0063無党派さん (スカファーイW FA6e-wefF)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:00:33.82ID:gk6FRo1oA
大阪は職員条例が出来てから官公労が事実上死んでいる
兵庫は維新が強いとはいえ官公労自体は死んでいない
0064無党派さん (ワッチョイW 161d-SUXe)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:00:48.29ID:rF4Lv1BQ0
>>61
船橋ニートがここから出ていって、彦根が立てたスレにだけ書き込むのが筋であり、現実的かつ平和的な解決だと思うよ
煽りでもなくマジで

立憲スレの船橋ニート出禁スレの平常運転っぷりを見ちゃうとね
荒らしいなくて快適だし
0065無党派さん (ワッチョイ 279d-i/UU)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:01:10.56ID:2be2wjUu0
>>43
20区は西武池袋線沿線だから左派でも共産が強くて中央線リベラルとは
ちょっと違うんだよね。セゾングループの総帥はかって共産にいて、離党後も
共産との関係は良好だったのも関係あるのかな。

兵庫4に関しては、神戸市西区はまあまあ都会だけどそれ以外は田舎だからな。
ただその4区内における西区の割合が必ずしも多くないってのも、神戸市内を
選挙区を含むにもかかわらず維新候補が出たがらない理由ではある。
5区も同様。田舎で維新の市議が1人いたところで本当空気よ。まだ共産の方が
役立ってる。
0066無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:02:53.27ID:RzSFrXkl0
なんかこのスレって菅自民や維新寄り思想がにじみ出ちゃってる奴ばっかりだね
冷静な情勢分析できる奴いないの?
ここも終わったな
0067無党派さん (スフッ Sd32-7F/y)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:07:22.35ID:zWCGM26Ed
冷静に分析したら
自民 増
維新 増
立憲 大幅減
だからしゃーない
0068無党派さん (ワッチョイ 9274-b+lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:07:36.39ID:EMCjFQ/h0
小泉が全盛期の頃や民主党全盛期(2007〜2009)なんぞもそうだったように
スレ内の声も当時の情勢に準じた内容になることはなるけどね
0069無党派さん (ワッチョイ 279d-i/UU)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:10:26.55ID:2be2wjUu0
前回の接戦区がどうなるか次第だろうが、そこはカギになるのは共産だな。
共産の比例はれいわ次第だが550万ぐらいまでは行く可能性はある。
そこまで行けば比例票では維新を上回る可能性は十分ある。
0070無党派さん (スプッッ Sd52-+Qm4)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:10:54.51ID:IwrqG5mdd
船橋ニートが書き込むと過疎る法則あるよね
0071無党派さん (ワッチョイ 7688-ki3f)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:12:35.74ID:unZc7PkC0
>>62
維新支持層は衆院は捨ててる意識なのか
まあ大阪以外では厳しいから現実的といえば現実的
0073無党派さん (ワッチョイW 7206-KYN6)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:17:48.66ID:GldQJmAB0
夏前までは維新が各ブロックの比例で公明共産以上の議席確保するって予想だらけだったけどね
さすがにもういないか
0074無党派さん (ワッチョイ 1632-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:18:53.10ID:lnNXBMwd0
>>73
共産よりは取るでしょ
0076無党派さん (ワッチョイW 7206-KYN6)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:20:16.33ID:GldQJmAB0
>>74
近畿以外は普通に無理
0078無党派さん (ワッチョイ 7688-ki3f)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:22:46.26ID:unZc7PkC0
ここも船橋ニートに居座られると困っちゃうなあ…
0079無党派さん (スプッッ Sd52-+Qm4)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:24:31.35ID:IwrqG5mdd
ミスタースレスト船橋氏
0080無党派さん (ワッチョイ 279d-i/UU)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:27:36.16ID:2be2wjUu0
選挙区は大阪でバカ勝ちすればそりゃ共産以上に取れるよ。
問題は比例区。近畿は維新8共産3だろうけど、それ以外でその差が埋まるんじゃないかと。
北海道に関しては宗男は娘のことがあるから維新のためには動かないし、
東北は地方議員も、活動している支部長もいない。
中国は13・16参院選で善戦した灰岡が離党したのが痛い。
0081無党派さん (オッペケ Sr47-I510)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:27:37.53ID:1TbL+cI8r
>>71
小選挙区勝てない維新が実質連立相手の自民に衆院選で報えることは、野党分断だったからな。野党分断戦略が小選挙区勝てないから候補が集まらず出来なくなってきてるし、衆院選なんてもう意味ないでしょ
0083無党派さん (ワッチョイ 279d-i/UU)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:30:14.02ID:2be2wjUu0
維新こそ「衆院比例は全国1区」を主張すべきなんだよね。
ぶっちゃけ北海道東北北信越中国四国はガチで死に票になりかねない。
0085無党派さん (ワッチョイ 279d-i/UU)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:34:40.60ID:2be2wjUu0
全国1区なら2009年の幸福が1議席、2014年の次世代が4議席だったっけ。
次世代は保守政党の癖してブロック別比例の犠牲になったのだ・・・・
0087無党派さん (ワッチョイW 279d-fvIU)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:44:37.90ID:thRqAvwg0
>>83
でも維新は比例廃止して選挙区だけにするっていうスタンスなんだよね
0088無党派さん (ワッチョイ b396-ZgJ5)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:45:23.44ID:LU6pBdKm0
猪口幸子は憲法改正賛成のゴリゴリ希望の党候補だぞ
0089無党派さん (ワッチョイ b396-ZgJ5)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:47:21.38ID:LU6pBdKm0
三村は、国民民主党行けば良いのに
前原に希望の党の時、応援してもらったし、裏切るなよ
0090無党派さん (ワッチョイ 279d-i/UU)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:48:53.98ID:2be2wjUu0
維新の政策って実は本当に実現可能なものは少ないんだよな。
比例区廃止って公明が大反対するし、目標の道州制だってものすごくハードルが高い訳で。
それを実現させるためのプロセスを語ってないから大阪以外じゃ伸びないのでは。
0092無党派さん (ワッチョイ e314-i/UU)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:49:16.52ID:iWadCNN90
NHK世論調査 各党の支持率(9月21・22日)

自民 40.8% (+5.3)
立憲 6.2% (+2.0)
公明 3.0% (+0.2)
共産 1.7% (-1.0)
維新 1.1% (-1.7)
社民 0.4% (+0.2)
れ新 0.2% (-0.3)
N国 0.1% (±0)
国民 0.1% (-0.6)
特になし 40.0% (-3.3)
0093無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:54:03.10ID:RzSFrXkl0
>>92
NHKでも維新の支持率半減か
なんでこんな暴落してるんだ?
0094無党派さん (ワッチョイW 279d-fvIU)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:55:29.00ID:thRqAvwg0
>>90
都構想だって絶対ムリって言われてたけど住民投票まで持ち込めたのが大阪で支持される理由じゃない?
0095無党派さん (ワッチョイ 1632-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:55:30.51ID:lnNXBMwd0
>>93
すが政権に規制緩和や行政改革などの維新のお株を奪われそうだから
0096無党派さん (ワッチョイ 279d-i/UU)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:55:44.52ID:2be2wjUu0
冬になってまた流行りだしたら吉村が出てくるんじゃないか?
吉村が全国で出てきていないからだけだろう。
0097無党派さん (オッペケT Sr47-8GNv)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:56:48.64ID:LCZcCjtNr
>>9
鹿児島3の野間は自民支持層を4割取らないと勝てない。立憲に合流してしまったり、
推薦を受ければ、小里に完敗だよ。
立憲2・4区なんか候補擁立の目途すら立ってない。
もう立憲は1区の川内議席死守に全てを尽くせと思う。
0099無党派さん (アウアウエー Saaa-njwO)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:57:40.83ID:Wd92yHPua
この支持率じゃ、国民は比例ゼロもあるな
0100無党派さん (オッペケ Sr47-EBcJ)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:58:05.21ID:XlYXYOuvr
>>85
05年の国民新党や新党日本も犠牲者よなぁ…
ブロックはやめてもいいと思うんだけどねぇ
惜敗率争いも全国一律のが公平やろ
0102無党派さん (ワッチョイ 279d-i/UU)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:00:26.86ID:2be2wjUu0
都構想は大阪ローカルの話だけど道州制は全国を巻き込む話になるからな。
天保山とエベレストぐらい違うような?

維新が大選挙区の地方議会選挙にさほど力入れないのは1人当選しても
何も出来ない、最大の仕事が勝手に議員報酬寄付だけだったりするんだよな。
0103無党派さん (オッペケ Sr47-EBcJ)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:01:23.69ID:XlYXYOuvr
次の衆院選 野党候補者の一本化が加速!? 共産・藤本氏が比例へ 秋田
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf29ef2cb095e682aadb629e243370104bd6e79e

日本共産党秋田県委員会は23日、次の衆院選で藤本友里氏(41)を比例東北ブロックの予定候補者とすることを発表した。

 秋田県選挙区では22日、立憲民主党が1区と2区に公認候補を出馬させる方針を示している。今回、藤本氏が比例に回ることで、小選挙区での野党の候補者一本化の流れが進みそうだ。

 北秋田市出身の藤本氏は、これまで、2016年と2019年の参院選で比例代表で落選。また2017年の衆院選では、秋田2区で落選している。

 次の衆院選を巡っては22日、立憲民主党が1区と2区に、それぞれ寺田学氏と緑川貴士氏を公認候補として出馬させる方針を示したほか、3区は共産党が新人の杉山彰氏を擁立することを決めている。

 立憲民主党が3区で独自に候補者の擁立を進める中、藤本氏が比例に回ることで、小選挙区での野党の候補者一本化の流れが進むのか注目される。

 なお、県内小選挙区の現職はすべて自民党だが、現在のところ明確な出馬の意思は示していない。
0104無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:02:07.48ID:RzSFrXkl0
橋下が菅ヨイショしすぎ
だから維新が与党と一体視されて支持率暴落してる
0105無党派さん (スプッッ Sd52-KYN6)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:04:52.56ID:oTtTgTc7d
>>101
いやゼロでしょ
自動車が正式にいかなかった時点で東海もゼロ確定
それ以外は論外
支持率はれいわ、社民以下
0106無党派さん (オッペケ Sr47-EBcJ)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:05:19.39ID:XlYXYOuvr
<始動 衆院選@いばらき>4区・2区・3区 最新情勢
https://www.tokyo-np.co.jp/article/57136


◆4区 菅氏側近の「王国」強固

 自民党現職で経済産業相の梶山弘志氏に、共産党新人の大内久美子氏が挑む構図となる見通し。
 梶山氏が、父で元官房長官の故・静六氏から強固な地盤を受け継いだ保守王国。静六氏は菅義偉首相の「政治の師」で、梶山氏には首相側近として地元の期待も高まっている。
 梶山氏は二〇〇〇年の初当選以来、ほぼ毎回、次点候補に貫禄勝ち。自民に逆風が吹いた〇九年でさえ、民主党候補を約七千票差で退け、県内選挙区で唯一、自民の議席を死守した。

 こうした経緯から、野党にはハードルの高い選挙区だ。今のところ、新「立憲民主党」や新「国民民主党」に候補擁立の動きはない。大内氏は「私が共産公認で統一候補になることを望む」と意欲を見せる。
 選挙区の五市町はすべて日本原子力発電東海第二原発(東海村)の三十キロ圏で、避難計画策定の対象。再稼働問題に関心の高い地域事情がある。
 大内氏が野党統一候補になった場合、梶山氏が中枢で支える菅政権への批判票や、東海第二再稼働に反対する世論の受け皿となり、立民や国民などの支持層からも幅広い支持を集められるかが課題となる。

◆2区 自民ベテランに陰り

 自民党現職の額賀福志郎氏と新「立憲民主党」元職の藤田幸久氏の初顔合わせになりそうだ。
 額賀氏は当選十二回で、財務相や党政調会長などを歴任。七十六歳という年齢から地元では引退論もささやかれるが、陣営関係者は「本人は元気で、出るつもりだ」と否定する。
 小選挙区制が導入された一九九六年以降、安定して十万票を超える得票を維持してきたものの、近年は求心力の陰りを指摘する声も。地元の保守系地方議員は「票のまとまりがなくなってきている。負けることはないと思うが、僅差の可能性もある」と話す。

 県選出の参院議員を務めた藤田氏は、昨年の参院選の際、旧国民民主党から旧立憲民主党に移籍する過程で旧国民を除名された経緯がある。支援してきた連合茨城にはしこりも残るが、新「国民民主党」に対抗馬を立てる動きはない。
 課題は2区での知名度アップ。藤田氏は「農業や財政などで解決してきた課題があり、党派を超えて支持してくれる人もいる」と語る。日本医師会長として民主党政権を支えた原中勝征・元県医師会長らが、後ろ盾として知られる。
 共産党は候補者擁立を見送る方針だ。

◆3区 立民の2新人が競合
 自民党現職の葉梨康弘氏が、最近三回は次点候補の倍以上の得票で圧勝している。対抗馬には旧立憲民主党新人の高杉徹氏、旧国民民主党新人の梶岡博樹氏が手を挙げていたが、両氏とも合流新党「立憲民主党」に参加。新立民の県連組織が整っておらず、一本化の調整はこれからになる。
 葉梨氏は「七年八カ月も続いたのだから大変な内閣」と安倍晋三前政権を評価し、「アベノミクスの継承か、新たな経済政策かを問う選挙」と位置付ける。新型コロナウイルス対策など、与党議員として取り組んだ成果をアピールする。

 守谷市議や県議を務めた梶岡氏は「税金は安心して預けられず、隠蔽(いんぺい)や改ざんがまかり通る。民主国家ではない」と自公政権との対決色を強める。「自民の壁は厚く甘い戦いではないが、十年がかりでも議席を取る」と長期戦も見据える。
 前常総市長の高杉氏は「小泉構造改革、アベノミクスが非正規雇用を増やし、地域医療の崩壊を招いた」と訴える。「政権交代可能な政党になった」と新立民の誕生を歓迎するが、梶岡氏との競合解消については「大きな視点で見れば必要」と話すにとどめる。
 共産党は候補者を擁立しない方向だ。
0107無党派さん (ワッチョイ 1632-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:06:17.38ID:lnNXBMwd0
でも都構想可決したら橋下は国政に出てくるんじゃないの?
大阪8区空けているみたいだし
0109三島ニート (ワッチョイ 623f-Ey+f)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:07:48.20ID:MeEPLzI50
茨城はいいなあ。ちゃんとした選挙情勢を記事にしてもらえて・・・

静岡の記者ももう少し頑張れよ・・・
大人と子供の差くらい取材力が違うやないか・・・
0110無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:10:15.69ID:RzSFrXkl0
ほんと自民維新大好きなネット右翼ばっかりだなここは
思想に邪魔されて票読みが冷静にできてない
0111無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:21:36.67ID:GbXtFRtm0
>>110
ネット右翼は維新嫌っているだろ
左翼野党を支持しない奴をネット右翼と定義するならそうかもしれないが
0112無党派さん (ワッチョイ 1632-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:23:13.56ID:lnNXBMwd0
百田有本信者も今や反維新だからね
0113無党派さん (オッペケ Sr47-I510)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:24:36.89ID:1TbL+cI8r
維新は清和会別働隊と揶揄されてきたが、実際は自民党ガースー派だったからな。
ネトウヨとは相性が良くない
河村も愛知の集票に利用してる感あるし
0114無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:25:31.33ID:RzSFrXkl0
左翼野党だってさ
ネット右翼の馬脚表した
0115無党派さん (ワッチョイ 1632-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:26:37.98ID:lnNXBMwd0
馬場と遠藤は清和会別働隊みたいなもんだけどね
0118無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:34:03.49ID:GbXtFRtm0
>>114
今の立憲や共産を見て、あれが中道だと思うほうが偏っている
0120無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:36:48.07ID:RzSFrXkl0
はいはい
自民が350議席で維新が40議席だっけ
よっかたですねネット右翼さん
0121無党派さん (ワッチョイ 279d-i/UU)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:39:05.89ID:2be2wjUu0
ネトウヨは何で万年野党弱小勢力の共産を執拗に意識して叩くんだろうか。
結党以来一度も国政では与党になったことが無いし
衆院での議席占有率は一度も2桁になったことが無いぞ。
0123無党派さん (ワッチョイ e323-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:41:27.46ID:OplSlUUX0
744: 無党派さん :2020/09/23(水) 00:50:57 ID:T2hTX3T2
「変節」した稲田朋美氏 右も左もない政治、始まってる
https://www.asahi.com/articles/ASN9K2SXFN9JUEHF009.html

朝日の有料記事読める人は読む価値ありそうね

746: 無党派さん :2020/09/23(水) 11:16:52 ID:18NXxvEY
>>744
昔の「右翼」や「保守」にとっては迫害対象だった属性に対して自民が優しくなってるのは実感しますね
いわゆるLGBTやオタクがまさにそれ
もちろん動機は彼らを救うことではなく、自民の支持基盤に取り込もうという下心ですが
LGBTはよく知りませんが、オタクは昔から右に寄りやすい性質がありました

747: 無党派さん :2020/09/23(水) 11:31:08 ID:18NXxvEY
電車男、俺たちの麻生、そして与党議員になった某蝶ネクタイ・・・
昔からオタクを「弱者」として保護する方針を取ってきたリベラル派は
むしろ新たな弱者である「一般人」を守るべき時代なのかもしれません

749: 無党派さん :2020/09/23(水) 12:55:15 ID:18NXxvEY
実際、オタクによって「聖地」とされた静岡の沼津や京アニ跡地などでは
「巡礼」に訪れるオタクが地域住民に不安と迷惑をかけています
昔から公害批判で活躍してきた左翼は、このような現代の「公害」にも目を向けるべきではないでしょうか
0124無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:48:07.47ID:GbXtFRtm0
東京新聞の記事を読んだけど、こういう感じだな

茨城1区・・・安定して10万票を取る自民田所に、野党統一候補になるであろう福島が追いつき大接戦。維新に擁立の動きあり

茨城2区・・・自民額賀の安定区だが、本人も後援会も高齢化して票を落とす可能性。ただ、立憲藤田も勢いは無い

茨城3区・・・自民葉梨が安定。立憲は統一候補選定に懸命。一部野党候補は葉梨の地盤の堅さから、10年単位の長期戦も覚悟。

茨城4区・・・菅首相の盟友、自民梶山が盤石。
共産の元県議が野党統一候補になる模様。

茨城5区・・・自民石川と国民浅野の大接戦。野党共闘の一本化は成ったが、共産票は原発問題で素直に浅野に入るか不透明。浅野陣営曰く共産票はこの選挙区に限っては浮動票らしい

茨城6区・・・野党一本化は成立する見込みだが、意外と自民國光が支持を広げているようだ。立憲青山は伸び悩んでいるような書きぶり。

茨城7区・・・これまで保守系無所属だった中村が立憲合流し明確な野党統一候補に。公明票や保守票の目減りを共産票で補う模様。自民永岡は比例優遇の解除を懸念。

意外と國光が健闘しているのと、浅野に本当に共産票が入らない可能性が書かれていた
むしろ1区が一番勝てそうだ
0125無党派さん (スプッッ Sd52-+Qm4)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:48:28.80ID:BogQCPZcd
やっぱりミスタースレスト船橋氏だよなあ
ここ予想スレだし
0127無党派さん (ワッチョイW d623-2Y6C)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:52:12.91ID:IKsff3+o0
>>124
高齢化して票を落とす可能性とあるが
相手の藤田も70歳だしな。
0128無党派さん (ワッチョイ 1632-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:54:18.96ID:lnNXBMwd0
茨城2区なんて野党系の県議が1人もいないからね
まあ3区もだけど
0129無党派さん (ワッチョイ 92af-VxJj)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:55:08.21ID:mGCkga+D0
>>126
森田同様自民造反組なので共産とは間違っても組まない?
0130無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:55:49.56ID:GbXtFRtm0
>>126
これで立憲入りして共産と共闘したら笑うわ
後藤祐一や松原仁の変節を見たら可能性はある

ただ、さすがに共産も許すかなあ
これで候補者を下げたら、大阪12区補選で野党共闘から排除された樽床が浮かばれない
0131無党派さん (ワッチョイ b396-ZgJ5)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:58:00.21ID:LU6pBdKm0
国民民主党は0だと思う
取れても東海1がやっと
0132無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:58:08.26ID:wTThrDJC0
特に茨城みたいな県議選で定数少ない選挙区が多い県だと
野党系県議ゼロ小選挙区も誕生しやすいな
0133無党派さん (ワッチョイ b396-ZgJ5)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:58:41.97ID:LU6pBdKm0
埼玉14区で立憲は無理だろ
ただの泡沫で終わりだよ
出馬が遅すぎる
0134無党派さん (ワッチョイ 1632-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:59:38.32ID:lnNXBMwd0
埼玉14は三ツ林ゼロ打ちだよ
0135無党派さん (ワッチョイ b396-ZgJ5)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:00:03.53ID:LU6pBdKm0
国民民主党は原発で一足先に終焉 とち狂ってるとしか思えない
0136無党派さん (ワッチョイ b396-ZgJ5)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:00:32.14ID:LU6pBdKm0
立憲に入党できると思えないけどなぁ
埼玉14区
0137無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:00:58.53ID:GbXtFRtm0
一応、全野党が鈴木義弘でまとまれば三ッ林に勝てなくもない
それがめちゃくちゃハードだけど
0138無党派さん (ワッチョイ 6b78-ZEVx)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:01:50.19ID:bVBDkD+10
>>124
>自民永岡は比例優遇の解除を懸念。

重複順位で優遇されてたことはないはずだし、5連続ゾンビでも許されてることについてかな?
公明票もらっても勝てないようなら、確かに今度こそ差し替えられそう
7区内の首長か県議あたりか、はたまた落下傘含めた公募か
0139無党派さん (ワッチョイW d623-2Y6C)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:02:04.07ID:IKsff3+o0
北関東の最大の票田の埼玉では共産党も擁立したいだろうし14区は擁立済みだから下げるのは厳しいか。
0140無党派さん (ワッチョイ b396-ZgJ5)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:02:41.13ID:LU6pBdKm0
鈴木のおっちゃんに、立憲の誰が手を差し伸べるんだよ
ありえねぇ感じしかしない
0141無党派さん (ワッチョイ 1632-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:04:54.08ID:lnNXBMwd0
>>138
たぶん県議か首長から選ぶと思う
0142無党派さん (ワッチョイ 925d-ffw2)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:05:36.30ID:q/gsvkhE0
立憲に入ったら笑うけどな。

入るほうも入るほうやが、
受け入れる方も受け入れるほうだわ。

枝野ならやりそうで楽しみw
0143無党派さん (ワッチョイ de7f-/QqT)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:06:27.24ID:i70NA5v80
自公維で400議席なんだ
なんでいますぐ解散しないの?
本当はびびってんの?
0144無党派さん (ワッチョイW d623-2Y6C)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:09:25.82ID:IKsff3+o0
>>141
選ぶとしたらやはり大票田の古河から
年齢的には高橋県議か針谷市長か。
0146無党派さん (ワッチョイW d623-2Y6C)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:10:33.11ID:IKsff3+o0
>>3
これは次スレかな。
0147無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:11:16.58ID:GbXtFRtm0
>>143
自公維で400は無理だろ
せいぜい320が限界
0151無党派さん (ワッチョイW 279d-fvIU)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:20:46.86ID:thRqAvwg0
ぶっちゃけ維新に行けば比例復活余裕でしょ
北関東はぱっとした候補いないし
0154無党派さん (ワッチョイ e323-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:22:13.48ID:OplSlUUX0
相変わらず平日深夜に元気になる中二病のバカウヨニート
0155無党派さん (ワッチョイ 925d-ffw2)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:23:54.33ID:q/gsvkhE0
なにげにNHKでも青木率100越えか。


NHKで100越えなんて記憶にない
0157無党派さん (ワッチョイW 4f99-VySI)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:26:12.15ID:ybS0UgAN0
ネット民からカリスマ的人気を誇る安倍より菅の方が国民から人気とは思わなかったよ

でも飽きられるのも早いかもな
0158無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:26:50.30ID:4it1a0w70
>>4
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0160無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:27:19.98ID:4it1a0w70
>>4
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0161無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:27:37.06ID:4it1a0w70
>>4
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0162無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:27:57.60ID:4it1a0w70
>>4
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒��≠ヘ8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0165無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:28:47.03ID:4it1a0w70
>>4
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0166無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:29:00.97ID:4it1a0w70
>>4
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0167無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:29:15.03ID:4it1a0w70
>>4
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0168無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:29:30.05ID:4it1a0w70
>>4
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0169無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:29:45.82ID:4it1a0w70
>>4
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0170無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:30:05.82ID:4it1a0w70
>>4
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0171無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:30:47.37ID:4it1a0w70
>>148
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0173無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:31:22.96ID:4it1a0w70
>>148
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0174無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:31:36.72ID:4it1a0w70
>>148
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0175無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:31:54.00ID:4it1a0w70
>>148
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒��≠ヘ8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0178無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:32:52.35ID:4it1a0w70
>>148
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0179無党派さん (ワッチョイW 279d-fvIU)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:32:57.21ID:thRqAvwg0
>>153
対抗が茂木と船田じゃ相手にならないよ
0180無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:33:06.56ID:4it1a0w70
>>148
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0181無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:33:21.73ID:4it1a0w70
>>148
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0182無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:33:39.76ID:4it1a0w70
>>148
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0183無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:33:55.92ID:4it1a0w70
>>148
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0185無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:34:13.03ID:4it1a0w70
>>148
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0186無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:35:55.52ID:4it1a0w70
>>149
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0188無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:36:30.06ID:4it1a0w70
>>149
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0189無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:36:47.05ID:4it1a0w70
>>149
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0190無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:37:02.14ID:4it1a0w70
>>149
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒��≠ヘ8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0193無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:37:45.56ID:4it1a0w70
>>149
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0194無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:38:00.67ID:4it1a0w70
>>149
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0195無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:38:18.08ID:4it1a0w70
>>149
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0196無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:38:32.86ID:4it1a0w70
>>149
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0197無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:38:45.32ID:4it1a0w70
>>149
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0198無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:39:19.85ID:4it1a0w70
>>152
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0200無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:39:45.59ID:4it1a0w70
>>152
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0201無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:40:00.71ID:4it1a0w70
>>152
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0202無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:40:27.11ID:4it1a0w70
>>152
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒��≠ヘ8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0205無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:41:13.35ID:4it1a0w70
>>152
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0206無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:41:27.58ID:4it1a0w70
>>152
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0207無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:41:41.29ID:4it1a0w70
>>152
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0208無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:41:55.72ID:4it1a0w70
>>152
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0209無党派さん (ワッチョイW 4f99-VySI)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:42:02.48ID:ybS0UgAN0
今が第4次自民黄金期だろうか

1次が池田と佐藤の時
2次が中曽根の時
3次が小泉の時
4次が安倍と菅の時

3次はミンスも強かったがね
2次の中曽根は死んだふり解散で
300以上取ったことありますなー
0210無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:42:10.35ID:4it1a0w70
>>152
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0211無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:42:25.96ID:4it1a0w70
>>152
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0212無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:42:49.52ID:4it1a0w70
>>156
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0214無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:43:15.58ID:4it1a0w70
>>156
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0215無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:43:30.46ID:4it1a0w70
>>156
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0216無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:43:45.82ID:4it1a0w70
>>156
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒��≠ヘ8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0219無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:44:29.18ID:4it1a0w70
>>156
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0220無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:44:48.27ID:4it1a0w70
>>156
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0221無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:45:02.16ID:4it1a0w70
>>156
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0222無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:45:21.47ID:4it1a0w70
>>156
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0223無党派さん (アウアウウー Sa43-D++W)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:45:38.14ID:WSiTpP+ja
自民競合選挙区
(現職が前)

北海道7区
伊東良孝(二階派)vs鈴木貴子(竹下派)

群馬1区
尾身朝子(細田派)vs中曽根康隆(二階派)

新潟1区※石崎は比例復活
石崎徹(無派閥)vs塚田一郎(麻生派)

新潟2区
鷲尾英一郎(二階派)vs細田健一(細田派)

静岡5区
細野豪志(二階派)vs吉川赳(岸田派)

徳島1区
後藤田正純(石破派)vs福山守(石破派)←石破派の同士討ちへ

高知2区※山本は比例復活
山本有二(石破派)vs尾崎正直(二階派)

鹿児島1区※空白区
宮路拓馬(石原派)vs保岡宏武(無派閥)
0224無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:45:38.66ID:4it1a0w70
>>156
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0225無党派さん (ワッチョイW 4f99-VySI)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:45:41.25ID:ybS0UgAN0
70年代後半と90年代全般、00年代後半は自民パッとせんかったね

池田と佐藤の12年間こそが超黄金期とも言える

田中以降は不安定になった
0227無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:47:07.34ID:4it1a0w70
>>157
検察庁法の改正、なこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0229無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:47:34.52ID:4it1a0w70
>>157
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0230無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:47:45.26ID:4it1a0w70
>>157
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0231無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:47:54.21ID:4it1a0w70
>>157
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0232無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:48:14.19ID:4it1a0w70
>>157
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒��≠ヘ8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0235無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:48:52.01ID:4it1a0w70
>>157
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0236無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:49:04.74ID:4it1a0w70
>>157
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0237無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:49:22.97ID:4it1a0w70
>>157
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0238無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:49:36.06ID:4it1a0w70
>>157
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0239無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:49:50.40ID:4it1a0w70
>>157
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0240無党派さん (ワッチョイW 5f9d-1gSN)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:50:09.86ID:4it1a0w70
>>157
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0241無党派さん (ワッチョイW 12f0-gdR3)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:51:42.44ID:hhoX+LNJ0
>>149
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0242無党派さん (ワッチョイW 12f0-gdR3)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:51:50.95ID:hhoX+LNJ0
>>149
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0244無党派さん (ワッチョイ 1632-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:52:14.99ID:lnNXBMwd0
>>223
北海道7→伊東公認確実
群馬1→尾身公認確実
新潟1→塚田公認決定
新潟2→順当に行けば細田公認だけどここは分からない
静岡5→吉川公認or吉川推薦で追加公認デスマッチ
徳島1→おそらく福山(大半の県議は福山支持)
高知2→尾崎公認確定、山本は比例
鹿児島1→おそらく宮路
0245無党派さん (ワッチョイW 12f0-gdR3)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:52:20.03ID:hhoX+LNJ0
>>149
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0246無党派さん (ワッチョイW 12f0-gdR3)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:52:31.13ID:hhoX+LNJ0
>>152
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0248無党派さん (ワッチョイW 12f0-gdR3)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:52:50.83ID:hhoX+LNJ0
>>152
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0249無党派さん (ワッチョイW 12f0-gdR3)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:53:00.11ID:hhoX+LNJ0
>>152
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0250無党派さん (ワッチョイW 12f0-gdR3)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:53:09.24ID:hhoX+LNJ0
>>152
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0252無党派さん (ワッチョイW 12f0-gdR3)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:53:26.06ID:hhoX+LNJ0
>>152
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0254無党派さん (ワッチョイW 12f0-gdR3)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:53:42.58ID:hhoX+LNJ0
>>152
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0255無党派さん (ワッチョイW 12f0-gdR3)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:53:51.35ID:hhoX+LNJ0
>>152
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0257無党派さん (ワッチョイW 12f0-gdR3)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:54:10.01ID:hhoX+LNJ0
>>152
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0258無党派さん (ワッチョイW 12f0-gdR3)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:54:18.80ID:hhoX+LNJ0
>>156
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0260無党派さん (ワッチョイW 12f0-gdR3)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:54:35.32ID:hhoX+LNJ0
>>156
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0261無党派さん (ワッチョイW 12f0-gdR3)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:54:44.54ID:hhoX+LNJ0
>>152
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0262無党派さん (ワッチョイW 12f0-gdR3)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:54:52.59ID:hhoX+LNJ0
>>152
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0263無党派さん (ワッチョイW 12f0-gdR3)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:55:11.83ID:hhoX+LNJ0
>>4
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0265無党派さん (ワッチョイW 12f0-gdR3)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:55:31.92ID:hhoX+LNJ0
>>4
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0266無党派さん (ワッチョイW 12f0-gdR3)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:55:41.40ID:hhoX+LNJ0
>>4
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0267無党派さん (ワッチョイW 12f0-gdR3)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:55:50.87ID:hhoX+LNJ0
>>148
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0268無党派さん (ワッチョイW 12f0-gdR3)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:55:59.92ID:hhoX+LNJ0
>>148
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0269無党派さん (ワッチョイW 12f0-gdR3)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:56:08.78ID:hhoX+LNJ0
>>149
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0270無党派さん (ワッチョイW 12f0-gdR3)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:56:21.03ID:hhoX+LNJ0
>>149
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0273無党派さん (ワッチョイ 1632-raSa)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:00:29.48ID:/ALr7VZN0
正直維新が次狙いに行く場所は神戸かな
かつての大阪みたいに腐りきった官公労がいるからね
0274無党派さん (ワッチョイW 279d-fvIU)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:04:45.43ID:WWShytKw0
>>244
ムネコは7区に拘ってるみたいだぞ

維新の会(新党大地)が北海道7区以外で候補を擁立?? 親子のエゴ丸出し
https://lite.blogos.com/article/484383/
0275無党派さん (ワッチョイ 279d-i/UU)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:07:13.59ID:Vkm4z9S70
維新神戸市議団は実質的には久元与党だぞ。
選挙で候補立てるのは改革勢力のフリをしないと票が入らないからで
それは久元も容認の上でだ(むしろ共産の議席が減るから維新が改革勢力の
フリをするのは好ましい)。
0276無党派さん (ササクッテロラ Sp47-wefF)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:07:47.98ID:asrMhFN7p
地域事情的に「神戸市を無くそう」が通用するわけないと言えばそれまで
0277無党派さん (ワッチョイ 279d-i/UU)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:11:54.56ID:Vkm4z9S70
京都市長選も「独自候補立てる」→「見つからず自主投票」で
村山を推すのかどうかも完全に放棄したもんなあ。
0278無党派さん (オッペケ Sr47-HtzU)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:20:12.24ID:BbJLxx/cr
維新は東京維新の方が有能だからな
たちあがれ系列の奴はゴミカスだが、
おとやなが見つけてきた奴は悪くない。
まぁ、小選挙区は勝てないだろうが
0279無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:23:31.50ID:j3UZNkQV0
>>278
いわゆるネトウヨがおじさんおばさんになったような奴しかいないからな
0280無党派さん (ワッチョイ 279d-i/UU)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:26:01.43ID:Vkm4z9S70
神奈川はどうなんだろうか。松沢の裏は誰を出そうとも厳しい。
0282無党派さん (ワッチョイW 4f99-VySI)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:28:08.17ID:dQAvfB8/0
元知事だからこれ以上よいタマはいない

次は自民2人出さないと4人目共産に取られるぞ

維新には任せられない
0284無党派さん (ワッチョイ 279d-i/UU)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:31:07.36ID:Vkm4z9S70
中西が出るだろうが、中西は浅尾と親しいためにガースーとの関係が良くない。
しかも元みんなの党だから維新とは被る面もあると。
共産は浅賀は引っ込めることはほぼ確実なのでウカウカしてられんぞ、中西も。
0285無党派さん (オッペケ Sr47-HtzU)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:31:34.15ID:BbJLxx/cr
東京維新はみんなの党踏襲だから結構取れる。
おとやなコンビが立ててる候補は立憲にも寄せてるから、侮れんと思うぞ
0286無党派さん (ワッチョイW 279d-fvIU)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:32:54.78ID:WWShytKw0
中田宏は次も比例なの?
中西と入れ替えた方がいい気がする
0287無党派さん (ワッチョイ 92af-VxJj)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:34:36.00ID:vjKH3nec0
>>285
12区の阿部とか15区の金澤あたりは優良だし大事にしてやってほしいが
(金澤とか運が良ければひょっとしたらなんてことありそうだが)
0290無党派さん (ワッチョイ 1632-raSa)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:36:09.51ID:/ALr7VZN0
東京維新は内政リベラルな人集めてるからね
0291無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:36:12.01ID:N3EIpLvu0
>>148
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0292無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:36:25.92ID:N3EIpLvu0
>>148
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0293無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:36:34.45ID:N3EIpLvu0
>>149
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0294無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:36:45.29ID:N3EIpLvu0
>>148
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0295無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:36:54.45ID:N3EIpLvu0
>>148
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0296無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:37:03.57ID:N3EIpLvu0
>>148
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0298無党派さん (ワッチョイW 4f99-VySI)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:37:15.91ID:dQAvfB8/0
維新の支持率が下がったのは菅政権の改革意欲によるものかもしれんな

自民嫌い野党嫌いの層を維新から奪ってしまったんだなww

吉村の持ち上げもなくなったからな
0299無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:37:23.28ID:N3EIpLvu0
>>148
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0300無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:37:32.08ID:N3EIpLvu0
>>4
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0301無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:37:40.32ID:N3EIpLvu0
>>4
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0302無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:37:49.52ID:N3EIpLvu0
>>148
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0303無党派さん (ワッチョイ 279d-i/UU)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:37:56.35ID:Vkm4z9S70
中田は横浜市内での禊がまだ済んでいないし無理だろう。
0304無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:38:00.11ID:N3EIpLvu0
>>148
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0305無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:38:10.99ID:N3EIpLvu0
>>148
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0308無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:38:36.75ID:N3EIpLvu0
>>148
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0310無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:38:45.51ID:N3EIpLvu0
>>148
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0311無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:38:55.03ID:N3EIpLvu0
>>149
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0313無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:39:12.20ID:N3EIpLvu0
>>149
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0315無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:40:00.26ID:N3EIpLvu0
>>152
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0316無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:40:10.57ID:N3EIpLvu0
>>152
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0317無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:40:19.98ID:N3EIpLvu0
>>152
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0318無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:40:30.91ID:N3EIpLvu0
>>152
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0319無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:40:40.26ID:N3EIpLvu0
>>4
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0320無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:40:48.91ID:N3EIpLvu0
>>149
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0321無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:41:03.26ID:N3EIpLvu0
>>156
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0322無党派さん (ワッチョイ 1632-raSa)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:41:27.48ID:/ALr7VZN0
>>309
2人は行くと思う
田淵、阿部、金沢、中津川の中から誰か
0324無党派さん (オッペケ Sr47-HtzU)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:46:22.60ID:BbJLxx/cr
中津川はねえわw
あいつ次世代系ウヨだし
木内が1位だろ。菅原一秀がアレだからガースーが木内に票回すかもしれん
0325無党派さん (スプッッ Sd52-+Qm4)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:46:51.22ID:H51wXV7pd
オッペケくんじゃない方のオッペケは、東京維珍か
なるほどね
0326無党派さん (ワッチョイ 1632-raSa)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:47:15.55ID:/ALr7VZN0
>>324
木内は2区
0329無党派さん (スプッッ Sd52-+Qm4)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:57:33.69ID:H51wXV7pd
>>327
船橋ニートはここにいるべきじゃないよ
哀れなり
0330無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:58:10.68ID:3dwQ2+mp0
>>287
上位2人はその2名になる可能性が高いだろうな
他は地盤がある候補もたかが知れてるだろうし
15区は混沌としているから予測は難しい部分があるけど
0332無党派さん (スプッッ Sd52-+Qm4)
垢版 |
2020/09/24(木) 01:05:00.04ID:H51wXV7pd
>>331
東北だと岩渕がそうだが、共産も若返りを意図してるのはわかる
参院東京で小池晃より吉良ちゃんが票とれちゃうことから学んだな
0333無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/24(木) 01:10:53.64ID:3dwQ2+mp0
自民公認が不透明なのは報道で調整が必要とされている8選挙区と
東京15、三重3、広島3の計11選挙区かな
0334無党派さん (ワッチョイ d6e3-jW6F)
垢版 |
2020/09/24(木) 01:15:08.45ID:UZFqhUMt0
東京で維新が1議席なら12区の阿部だと思うが、2議席に届くとすると誰なのかなんだよな
ここに来て15区金澤が注目され始めているのが気になるが、対立候補という意味では12区と15区では真逆の様相なんだよな
0335無党派さん (ワッチョイ 37f6-+OOE)
垢版 |
2020/09/24(木) 05:48:12.77ID:TIPXsJPW0
今日午後7時半からのBS−TBS「報道1930」
■小沢一郎氏と志位和夫氏が怒りの緊急生出演!
ふぞろいの野党共闘で与野党『伯仲』は実現するか?▽小沢一郎・志位和夫が狙う『野党連合政権』のシナリオ
ゲスト:小沢一郎(立憲民主党衆院議員)、志位和夫(日本共産党委員長、衆院議員)

今日午後8時からのBSフジ「プライムニュース」
−第一部−
<菅政権の目玉>平井卓也デジタル相が生出演!
番組前半は、菅内閣のデジタル相に就任した平井卓也大臣を迎え、菅政権が目玉政策の1つとして掲げる「デジタル化推進」の行方と課題について問う。
世界第3位の経済大国でありながら、「デジタル化」で大きく遅れをとっているとされる日本だが、なぜこうした状況にあり、デジタル化を推進することでどのような国を目指していくのか?
自民党きっての「デジタル通」として知られた平井大臣は、その道筋をどう描いているのか?徹底的に議論する。
−第二部−
日韓首脳が電話会談 課題山積の対韓戦略は
ゲスト:新藤義孝(自民党)、黒田勝弘(産経新聞ソウル駐在客員論説委員)、李 泳采(恵泉女学園大学大学院教授)

今日午後10時からのBS日テレ「深層NEWS」
■田村憲久厚生労働相が緊急生出演!
新型コロナとインフルエンザの同時流行・ツインデミックへの備えは?オンライン診療の恒久化は。厚労省の組織再編の行方は。
0336無党派さん (ワッチョイW 279d-Vzxq)
垢版 |
2020/09/24(木) 06:08:41.99ID:rokbNjAF0
>>275
もう本当にため息しか出ないほどボンクラしかおらんわ
ここまで腑抜けなのに変にカイカクだなんだ言うてるのがタチ悪い
0337無党派さん (ワッチョイ 172c-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 08:36:51.57ID:tVeClyjo0
早速平井に文春砲
坂本に隠し子疑惑
内閣崩壊だな
0338無党派さん (ワッチョイW 37a9-j577)
垢版 |
2020/09/24(木) 08:47:46.01ID:DHXYHMSU0
今日のフジプライムニュースで、フジテレビはちゃんと平井に文春の記事を問いただすんだよな?
0339無党派さん (スッップ Sd32-njwO)
垢版 |
2020/09/24(木) 09:06:47.47ID:PnBqFeu1d
下地は自民の比例に回されるのかな

衆院沖縄1区、保守系の一本化要望 経済界が自民党県連に
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f98f398137133d90c13c5821301a0c53315f333

次期衆院選や知事選を巡り、県内経済界の一部と自民党県連が23日、那覇市内で意見交換した。経済界からは衆院1区を念頭に、保守系候補の一本化を求める声が上がった。1区にはいずれも現職の国場幸之助氏(47)=自民=と、下地幹郎氏(59)=無所属=が立候補を予定しており、県連に保守分裂の回避を迫った形だ。

1区を巡っては、建設関連19団体で構成する県建設産業団体連合会(建産連、津波達也会長)が7月、県連へ保守勢力の団結を求める文書を出している。

この日の会合には、経済界から国場組や大米建設、建産連など12社・団体が、県連から中川京貴会長ら役員が参加した。

会合で津波会長は「1区の保守候補を一本化し、保守中道勢力が勝てる体制をつくってほしい」と求めた。一本化に向けた具体的な方策には言及しなかった。県連は「現職の意向が最優先」との姿勢で、1区支部長の国場氏の立候補が既定路線となっている。

2017年の衆院選では「オール沖縄」勢力の赤嶺政賢氏(72)=共産=と、国場、下地両氏が立候補。国場氏は約5万4千票、下地氏は約3万4千票を獲得したが、赤嶺氏の約6万票に届かず敗れた。国場、下地両氏の得票を合わせると赤嶺氏を上回っているため、経済界の一部から一本化を求める声が上がっている。

保守系市長でつくる「チーム沖縄」(会長・下地敏彦宮古島市長)も、知事選と国政選挙を念頭に保守の「大同団結」を求める文書を県連に出している。
0343無党派さん (ワッチョイ 172c-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 09:16:15.85ID:tVeClyjo0
早速閣僚に疑惑浮上
スガ内閣支持率急落しそう
0344無党派さん (ササクッテロ Sp47-iaJV)
垢版 |
2020/09/24(木) 10:18:52.28ID:DUPFWsiHp
ほんこん「引きこもりの人は結婚したいとか思わへんの?お前らのせいで我が国は少子高齢化してんねやけど」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600861142/
0346無党派さん (ササクッテロ Sp47-iaJV)
垢版 |
2020/09/24(木) 10:41:06.15ID:DUPFWsiHp
本日BS TBSで、共産党の志位さんと小沢一郎さんがテレビ出演「野党共闘を実現させる」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600911624/

小沢一郎・志位和夫が狙う『野党連合政権』のシナリオ
0347無党派さん (ワッチョイW 279d-lloT)
垢版 |
2020/09/24(木) 11:33:11.24ID:rGIBx3DP0
下地ミキオは野党票も割ってるし、一本化したところで必ずしも自民公認の国場に有利に働くとも思えないが…
首班指名で菅に入れてたところを見ても下地は自民に接近してるのは明らか。
0351無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:20:24.59ID:XOJjIW6l0
>>149
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0352無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:20:38.55ID:XOJjIW6l0
>>156
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0353無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:20:48.01ID:XOJjIW6l0
>>156
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0354無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:20:57.92ID:XOJjIW6l0
>>152
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0355無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:21:09.81ID:XOJjIW6l0
>>149
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0357無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:21:26.42ID:XOJjIW6l0
>>152
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0358無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:21:34.43ID:XOJjIW6l0
>>149
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0359無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:21:43.14ID:XOJjIW6l0
>>149
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0360無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:21:55.24ID:XOJjIW6l0
>>149
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0362無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:22:11.43ID:XOJjIW6l0
>>149
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0363無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:22:20.92ID:XOJjIW6l0
>>149
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0364無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:22:31.66ID:XOJjIW6l0
>>148
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0365無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:22:44.60ID:XOJjIW6l0
>>148
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0366無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:22:53.07ID:XOJjIW6l0
>>148
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0369無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:23:17.61ID:XOJjIW6l0
>>148
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0370無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:23:27.38ID:XOJjIW6l0
>>148
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0371無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:23:36.82ID:XOJjIW6l0
>>148
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0372無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:23:46.30ID:XOJjIW6l0
>>148
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0373無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:25:07.44ID:XOJjIW6l0
>>4
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0374無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:25:16.14ID:XOJjIW6l0
>>149
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0375無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:25:25.98ID:XOJjIW6l0
>>149
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0377無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:26:23.02ID:XOJjIW6l0
>>149
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0378無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:26:33.04ID:XOJjIW6l0
>>149
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0380無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:27:04.68ID:XOJjIW6l0
>>152
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0382無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:27:22.89ID:XOJjIW6l0
>>149
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0384無党派さん (ワッチョイW c7eb-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:27:40.71ID:XOJjIW6l0
>>149
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0385無党派さん (ワッチョイ 92a9-b+lb)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:49:10.35ID:WVfWxR8r0
>>332
小池のときは前年の都議選で8議席と惨敗してたからな
一方吉良のときは前月の都議選で議席を倍増(8→17)させた状態で参院選を迎えたから勢いがあった
吉良の後任が25歳で当選したりもしてたし
0386無党派さん (ワッチョイW 279d-iaJV)
垢版 |
2020/09/24(木) 13:30:20.98ID:aA8m1y5W0
橋下徹さん「やっぱり安倍さんすごいな。安保法案を成立させ、消費税増税してくれた、安倍さんの功績です」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600921672/
0387無党派さん (ワッチョイ 92af-K5wC)
垢版 |
2020/09/24(木) 13:38:30.17ID:vjKH3nec0
山尾議員、比例東京単独1位
0388無党派さん (ワッチョイW 230b-46uR)
垢版 |
2020/09/24(木) 13:45:42.18ID:0xrrleQj0
山尾しおり
次の衆院選、東京ブロック比例単独1位で臨むことになりました。

今日14時30分から会見でお話しします。あわせて、これからの国民民主党の憲法議論についてもお話しできればと思っています。
玉木代表も同席予定。

中継はこちらから。ぜひご覧ください。
https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv328221049

何処かの選挙区には特攻はしなかったなw…
どちらにしても国民が東京で比例を取れる可能性は低いからサヨナラ。
0389無党派さん (ワッチョイ d6e3-jW6F)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:06:45.58ID:UZFqhUMt0
結局どうしても愛知7区から出なきゃいけない理由って何かあったのかね
もしかして国民民主には愛知7区から別の人を立てる予定があるのかな?
0390無党派さん (スッップ Sd32-njwO)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:27:09.03ID:PnBqFeu1d
福岡5区は自民分裂か

衆院選福岡5区 自民党の栗原県議が立候補の意向
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=5235144&;ymd=2020-09-24

次の衆議院選挙に、自民党の福岡県議会議員、栗原渉氏が、福岡5区から立候補する意向を固めたことがわかりました。

栗原渉氏(54)は、朝倉市・郡選出の福岡県議で、自民党に所属し現在4期目です。

栗原県議は24日午前、取材に対し、「5区ですよ。県連の方々にもその旨を伝えている」と語りました。また、栗原氏は「世代交代を図り、国政の場で地方の課題を解決したい」と抱負を述べました。

自民党福岡県連の幹部によりますと、福岡5区では、同じ自民党で現職の原田義昭前環境大臣(75)が立候補の意向を示しています。福岡5区ではこのほか、立憲民主党の若子直也氏(41)と、共産党の古賀新悟氏(56)が、立候補の準備を進めています。
0391無党派さん (ワッチョイ 1ec3-r8bz)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:44:59.19ID:gHXjABRk0
>>389
古川に東海ブロックから叩き出されたんだろう。
この時期にかよと思うけどな、れいわに引き取ってもらった方が円満解決できた可能性がある。

比例1位に関しては、立国社共の選挙区調整の最終盤に国替え騒動となったことで、
空いてる選挙区がなく、やむおえずってことだろう。

神奈川11、千葉12、埼玉8、栃木5に特攻して比例掘り起こしてもよかったと思うけどね。
他山の石となるよりも、微レ存レベルで可能性がある東京1位を取ったと。
東京小選挙区の候補者はモチベ下がるけどどうするんだろ。
少ない手勢をバラバラにしたら、お先真っ暗じゃないか。
0393無党派さん (ドコグロ MMea-5PEE)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:50:31.94ID:yiBkrJs6M
>>388
民民じゃなく
二階派に行けば良かったのにw
0395無党派さん (ワッチョイ d633-F8K1)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:52:16.09ID:gvSLT+UK0
>>392

それはいえる
0397無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:57:18.40ID:j3UZNkQV0
山尾と地元の異様な相性の悪さの理由が分からん
0398無党派さん (ワッチョイ d6e3-jW6F)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:00:03.89ID:UZFqhUMt0
1議席でも取れば山尾は当選とはいえ国民民主が東京ブロックでそもそも1議席取れる可能性がどれくらいあるのかが問題
れいわがいなければ自民7立憲4公明2共産2維新2で17議席埋まり、この中のどこか1議席をれいわが食うと予想しているが
0399無党派さん (ワッチョイ 92af-K5wC)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:01:18.22ID:vjKH3nec0
>>390
原田は年齢制限引っかかるし、当選したらそのまま入党→支部長コースかね

>>391
樽井は調整前提で東京10区に立ててる気もするがどうだろうか(岡山や大阪からの出馬経験からして)
0400無党派さん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:03:01.36ID:c5mNnqFE
>>397
前回不倫が発覚した解散総選挙のときにテキトーなこと吹いてごまかしたから、
愛知7区の有権者に恥をかかせたからだろ

「愛知民主」の後援会、支持者の多くは基本的に利権絡みでやってない、
目先のカネ、生活に困ってるわけでもない、むしろ自民党政治が嫌いで支持している、
代議士がスキャンダル攻撃されたときに
「我々が先生を盛り立てていこう」とは中々ならないので、
信頼関係が無くなったら、別の新しい人間を立てようとなる。
0401無党派さん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:04:10.81ID:c5mNnqFE
>>398
政党支持率0.1%(今のN国と同レベル)、
山尾が比例単独1位で取れるわけないじゃん┐(゚〜゚)┌
0403無党派さん (アウアウウー Sa43-YdwL)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:04:40.73ID:xhOn7io1a
つかだ一郎って国政復帰できる?
比例の枠が足りねえと聞くけど
0404無党派さん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:06:26.23ID:c5mNnqFE
>>402
帰らないのではなく帰れなかったんだよ
帰れば説明を求められるから、
そしてその説明をしたくなかった、できなかったんだよ
0405無党派さん (ワッチョイ 1ec3-r8bz)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:06:28.16ID:gHXjABRk0
>>399
調整するとして、どこに立てるんだろ。

次回以降の選挙をも考ると、東京を焼け野原にするのは悪手だと思うけどなぁ。
票をかき集めて次につなげることが大事だと思う。
0406無党派さん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:07:44.95ID:c5mNnqFE
若いファミリー世帯が多いベッドタウンの愛知7区で不倫スキャンダルとか自殺行為だよ┐(゚〜゚)┌
0407無党派さん (ワッチョイ 1ec3-r8bz)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:08:02.46ID:gHXjABRk0
>>404
その場しのぎで誤魔化してか・・・それならなんで選挙区調整終盤まで、
国替えに積極的に取り組まなかったのか謎。別の選挙区で新キャラで始めたらええやん。
0408無党派さん (ワッチョイ d6e3-jW6F)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:08:06.94ID:UZFqhUMt0
そういえば山尾は学芸大付属中高や東大法学部にいたとき東京のどのあたりに住んでいたのだろうか
立憲も国民も現状いない都内の選挙区は12・15・20・24になるのかな?
0410無党派さん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:13:49.36ID:c5mNnqFE
>>407
なんとも難しいところだけど、
「愛知民主」の小選挙区で当選している現職代議士が
「超優良選挙区」である愛知7区を自ら捨てるというのは、
それはそれではっきり言って「異常行動」なわけよ
政治家としての根本的な評価に関わってくるレベルの

まあだから山尾も踏ん切りがつかなかった、
様子見で、ただただ時間をうち過ごして、結果追い出された
0411無党派さん (ワッチョイ 9620-b+lb)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:16:35.35ID:5kumA9o60
東京で自民でも維新でもなく、民民に投票する人がどれだけ居るかというと…微妙なところだよね
維新は案山子を出して一応は主力政党っぽく振る舞うんだろうけど、民民の小選挙区擁立はかなり難航しそう
0412無党派さん (ワッチョイ d6e3-jW6F)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:18:41.36ID:UZFqhUMt0
あと気になるのは、立憲や国民は愛知7区に山尾が抜けた分誰かを立てるのか
どちらも立てなければ愛知7区は今後自民鈴木の鉄板区と化すのかね
0413無党派さん (ワッチョイ 1ec3-r8bz)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:19:43.57ID:gHXjABRk0
>>410
その辺の踏ん切りの付かなさが3流政治家なんだろうな。
超優良選挙区に着任できたなら大事にしないと・・・

粗相にした挙句に、未練がましくしがみ付こうとするも、
プライドが邪魔して清算もできずというのはあんまりだ。

少数の玉木派について価値を上げようとしたが、失敗したということかな。
0414無党派さん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:20:36.40ID:c5mNnqFE
>>408
聖徳学園小(武蔵野市)→学芸大附大泉中(練馬区)だから、
あの辺り、もしくは中央線沿線とかでしょう
0415無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:26:11.29ID:j3UZNkQV0
山尾は何事もなく無難に過ごしておけば、10年後には野党第一党代表候補、うまく政権交代の時期に重なれば首相にもなる可能性があった
もったいない
0416無党派さん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:26:15.06ID:c5mNnqFE
>>412
> 愛知7区は今後自民鈴木の鉄板区と化すのかね

それはないw 「並」以上の公認候補が立てば、
普通に小選挙区で当選争い、高確率で比例復活できる

水面下では、自薦・他薦で結構な数の人間が手を挙げてるじゃないかと思いますけどね

徳川家広でも、キャリア官僚らの転身でも、地元出身者でも、
誰でもいいんじゃないですかね

ただ長期的に連続当選を見込める選挙区なので
将来性のある人間を公認するのがいいと思いますよ
0418無党派さん (ワッチョイ 92af-K5wC)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:28:22.20ID:vjKH3nec0
>>416
松田、森本、徳川の誰にせよ次、選挙区落とすようなら鈴木は更迭だろうね
0420無党派さん (ドコグロ MMea-5PEE)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:30:02.22ID:yiBkrJs6M
>>418
普通、前回山尾に負けた時点で
差し替えだろ。
0421無党派さん (ワッチョイ 9620-b+lb)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:33:10.11ID:5kumA9o60
山尾は不祥事つっても不倫だろ?何もそこまで潔癖性を求めなくてもいいと思うんだけどなあ
代議士なんて不安定で浮き沈みの激しい商売なんだから、普通の家庭はなかなか築けないもん

無かったことにしてシレッと地元から出馬しても今更誰も気にしなさそうだけど
0423無党派さん (ワッチョイ 166a-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:35:16.22ID:LrFGTimv0
次の参院大阪の候補に内定してるとはいえ、共産は辰巳を
大阪の小選挙区に、小選挙区単独で立候補させたりする事は無いか?
0424無党派さん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:49:01.34ID:c5mNnqFE
淳司さんは総裁派閥でしたからねぇ(これは愛知5区の神田も同様)
これからどうなるかってところですけど

ボトムアップ型の組織、室町幕府型の組織、
地方有力者(笑)の連合政党である自民党で公認剥奪、
支部長差し替えって本当に難しいんですよ

市議出身の淳司さんの差し替えは無理じゃないですかねぇ
地元の自民党が割れない限り、淳司さんを引きずり降ろさない限りね
0426無党派さん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:51:55.67ID:c5mNnqFE
>>421
利権集団自民党公認の、中川昭一の妻(死別)も
陣笠代議士と不倫、ヘビースモーカーで
逃げ込んだ病院でもトラブル起こして、落選したやんけ
0427無党派さん (ワッチョイ 92af-K5wC)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:53:48.51ID:vjKH3nec0
>>424
比例東海で自民に入れると神田や池田のような陣笠要員が通るからな…
(上位に優遇かつ静岡3.6.8、愛知1.4.15、岐阜4あたり競り負けてくれないと…)
0428無党派さん (ワッチョイW 5f04-iaJV)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:58:41.89ID:f7XH15AW0
山尾志桜里「私が国民民主に行く事になったのはリッカルがだらしないから。あいつらは私生活までだらしない」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600928900/

山尾志桜里 さんインタビューにて

山尾志桜里「私が国民民主に行く事になったのはリッカルがだらしないから。あいつらは私生活までだらしない」
山尾「政権取ろうとする意志がないんですよ。リッカルはそーいう人は私生活までルーズなんですね。色んな噂聞きましたよ、立憲の誰々が不倫してるとか」
0432無党派さん (ワッチョイW 6fc4-PN+7)
垢版 |
2020/09/24(木) 16:15:06.29ID:nXOkubSe0
>>428
お前が言うな
0433無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 16:22:09.65ID:/ALr7VZN0
>>430
分党で厳しくなった
0434無党派さん (ワッチョイ 4b33-F8K1)
垢版 |
2020/09/24(木) 16:27:11.48ID:rthVI4hB0
>>430

取れないだろうが、山尾本人は首長に転身できるから安泰。(定型文)
0435無党派さん (ササクッテロリ Sp47-AaBr)
垢版 |
2020/09/24(木) 16:33:50.04ID:lhJYJ9yYp
>>430
苦しい。
比例東京は定員17だから、6%近い得票率がないと比例議席を確保できない。
しかし現状の国民民主党の支持率1%程度という数字を見ると、厳しいだろう。
現実に昨年参議院選挙で宇宙かあさんは、3%くらいの得票率だった。
0436無党派さん (ワッチョイ 9620-b+lb)
垢版 |
2020/09/24(木) 16:35:05.13ID:5kumA9o60
山尾が当選しても問題なんだけどね…
民民がずっと独立勢力で居るとは考えにくく、将来どこかの党と合併した時に山尾は肩身が狭いことになる。
比例1位は選挙区と違って自分で確保しておけないからね。
0437無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/24(木) 16:38:27.03ID:j3UZNkQV0
いくらルックスが良くて政治家としては若い女性、といっても、トラブルにトラブルが積み重なって議員を実質クビになった人が首長に転出できるか?
大久保三代や上西小百合と同じ枠だぞ
0438無党派さん (ワッチョイ 92af-K5wC)
垢版 |
2020/09/24(木) 16:41:59.93ID:vjKH3nec0
比例東京 2017(小数点以下切り捨て)
1 自1 1,816,184
2 立1 1,405,836
3 希1 1,039,647
4 自2 908,092
5 立2 702,918
6 公1 644,634
7 共1 618,332
8 自3 605,394
9 希2 519,823
10 立3 468,612
11 自4 454,046
12 自5 363,236
13 立4 351,459
14 希3 346,549
15 公2 322,317
16 共2 309,166
17 自6 302,697
0442無党派さん (ワッチョイ 7688-ki3f)
垢版 |
2020/09/24(木) 17:48:52.11ID:p38uQ3Lk0
山尾は「育児があるから地元にも帰らないし選挙活動も限られる」って公言してたからな
こんなの引き取る選挙区はないんだろう
しかも実際は倉持といちゃついてるのが楽しいだけだし
育児を言い訳にして東京で宮崎と遊んでて、地元から差し替え要求くらった金子恵美と同じパターン
0444無党派さん (スププ Sd32-/8JD)
垢版 |
2020/09/24(木) 17:56:54.02ID:MhdqB4ADd
山尾の当選も無理だけど樽井良和さん完全終了
0445無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/24(木) 17:59:51.18ID:3dwQ2+mp0
前回岡山5区から出るくらいだから負け戦には慣れてるだろう
0446無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/24(木) 18:02:56.71ID:j3UZNkQV0
>>443
共産に嫌われているし、野党統一候補になるのは無理だな
数年後の参院選比例区に自民から出てそう
0447無党派さん (ワッチョイW 5f04-iaJV)
垢版 |
2020/09/24(木) 18:08:54.23ID:f7XH15AW0
つるの剛士「僕はネトウヨじゃないよ。ただ日本を愛してるだけ、ネトウヨって呼ぶのヘイトじゃない?」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1600938475/

つるのさん「日本を愛して日本を良くしてこうと思ってる、思想は僕と違う人いるかもだけど日本を愛してるってのは同じ、なのにネトウヨ呼ばわりは酷い」
0448無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 18:12:07.62ID:/ALr7VZN0
樽床本当に音沙汰がないなあ
0450無党派さん (ワッチョイ 92f0-E55q)
垢版 |
2020/09/24(木) 18:34:05.57ID:ZA+ZVxIO0
>>339
国場組、大米建設って国場、下地の実家だな。
本人に直接言え、と思うが、両人、あるいはそれに近い筋の考えもあっての動きかな。

>>390
これ、去年の県議選のこととかも絡んでるのかな?
朝倉の2議席目は農政連系の候補と原田の元秘書が共倒れしたこともあって、野党系の候補に持っていかれちゃったし。
0451無党派さん (ワッチョイ 37f6-+OOE)
垢版 |
2020/09/24(木) 18:48:43.44ID:TIPXsJPW0
明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒発見撮!「Qアノン」が日本にもいた−ドナルド・トランプを救世主と崇める陰謀論者たち
⇒<自民党から野党へ転向>中村喜四郎氏が菅政権に宣戦布告「菅政権はこうやって倒す」
⇒発覚スクープ:<またしても新大臣にスキャンダル>平沢勝栄復興相が出席していた被害者続出の「仮想通貨パーティ」を怒りのスッパ抜き!
⇒発見!いったい何に使うの?菅 義偉官房長官の名刺がメルカリに大量出品中
0452無党派さん (ワッチョイ 16be-8GNv)
垢版 |
2020/09/24(木) 18:54:10.59ID:bTm921Ar0
自民の比例東海はまず古川の対抗馬になった薬師寺、古本に大差を付けられる八木、岡田の所の奴が惜敗率で下3つ。
愛知12、13区の惜敗率が低くなりそうだから池田、神田は比例復活で生き残れると思う。
愛知12区は杉浦正健引退、愛知13区は大村の知事転出で自民は勝負にならない。
0453無党派さん (ワッチョイ f3f0-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:07:50.43ID:qjKQj9JV0
>>438
19年の都内の参院選比例区得票だと
1位 自民1 1,878,316
2位 立憲1 1,020,185
3位 自民2 939,158
4位 公明1 665,106
5位 共産1 651,338
6位 自民3 626,105
7位 立憲2 510,093
8位 維新1 479,908
9位 自民4 469,579
10位 れいわ1 458,152
11位 自民5 375,663
12位 立憲3 340,062
13位 公明2 332,553
14位 共産2 325,669
15位 自民6 313,053
16位 国民1 272,991
17位 自民7 268,331
===当選ライン===
18位 立憲4 255,046
19位 維新2 239,954
20位 自民8 234,790
0454無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:14:29.17ID:j3UZNkQV0
>>452
12区と13区の自民はタマが弱いんだろうな
0455無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:15:29.65ID:/ALr7VZN0
>>449
そんな所にいるのか
でも地元で活動している様子が上がってないんだよな
0456無党派さん (ワッチョイ 7fe2-uxn4)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:17:55.42ID:TBD2/DIx0
山尾はスキャンダルの中で選挙区当選したのは見事としか言いようがなかったのに
身の振り方を間違えすぎたな
前回の解散の経緯からして旧民進党の周りに憎まれてることは予想されてたのに
全方位に敵を作るようなことして
0457無党派さん (ワッチョイ 16be-8GNv)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:20:00.66ID:bTm921Ar0
>>454
それもあって重徳と大西はかなり早い時間に当確になるはず。
0458無党派さん (ササクッテロル Sp47-AaBr)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:21:18.38ID:kBurfWQxp
>>453
ぎりぎりで当選できないこともない、ということか。
もっとも東京全体を選挙区にして戦うには組織力が必要だよ。
人手と億単位の金。
組合は山尾の選挙など助ける気がおきないだろうしね。
0459無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:24:55.13ID:j3UZNkQV0
気は早いが、次の次の衆院選では東京は3つか4つ選挙区が増えるんだっけ
人口増の都心に1つ、中央線沿いに1つ、多摩でも1つは新選挙区ができそうだな
都心にできる選挙区に参院から鞍替えの丸川珠代が出るかもな
あの人は都心に多い自民支持の爺さん婆さんにウケが良い
0460無党派さん (ワッチョイ 6b78-ZEVx)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:26:15.19ID:JWuufVmi0
>>453
なるほど、賭けてみる価値はあるのかな?
ただ、参院選と比べて投票率が上がるであろう衆院選では少なく見ても30万票は必要だろうし、
参院選は各産別が組織内候補の個人名得票を集めたような集票活動は期待できない、
そして新・国民民主となって党勢自体も縮小した影響と、議席獲得もそう甘くはないか。
0461無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:28:22.27ID:/ALr7VZN0
公明党は世代交代やるみたいだね
井上と石田が引退
0462無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:35:19.48ID:j3UZNkQV0
比例東京は
自民6、立憲4、公明2、共産2、維新2、れいわ1だろ
0463無党派さん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:35:46.87ID:c5mNnqFE
公明党は世代交代すればするほど自民とのパイプは細くなる、
創価学会の影響力が強まるので、面白くなりますね

実はそこが菅義偉総理の政治力の源泉の一つでもあったわけですが
0464無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:45:12.23ID:j3UZNkQV0
東京
選挙区
立自立自自 立立自立自 自公自自自(山崎)
自自立立自 自自立自自

比例
自民6議席 
菅原、石原弟、山田、小倉、松本洋平、越智
立憲4議席
手塚、山花、大河原、吉田
公明2議席
高木、(新人)
共産2議席
笠井、宮本
維新2議席
阿部、田淵
れい1議席
山本太郎?
0465無党派さん (ワッチョイ 9620-b+lb)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:47:00.58ID:5kumA9o60
そういや今回、公明党の比例票は伸びるのかな?
安倍政権誕生の2013衆院と、直近2019参院で100万票減らしてる

これは高齢化の影響なのか、それとも安倍政権の政策が敬遠されたからなのか。
前者だとしたら回復は容易ではないが、後者なら菅政権で回復の余地があるよね。

単に公明党も投票率の影響を受けるようになっている、という可能性もあるけど。
0466無党派さん (ワッチョイ 92af-K5wC)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:49:33.10ID:vjKH3nec0
>>452
八木は年齢制限でゼロ打ち落選濃厚
0467無党派さん (ワッチョイW 279d-fvIU)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:51:45.47ID:WWShytKw0
>>465
学会員=公明党支持じゃないから
1割が野党支持で3割が無党派らしい
0468無党派さん (ワッチョイW 167a-FwBj)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:58:29.54ID:w0LRRdiG0
>>465
今回はコロナのせいで学会員が選挙活動できないからどうなるか
0471無党派さん (スッップ Sd32-VySI)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:06:10.64ID:eOdUDx1ld
もしお前らが二大政党制で定期的な政権交代を望むのなら日本に住んでないで韓国や台湾に移住した方が懸命だと思うぞ
0472無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:12:16.41ID:DNUHpkks0
>>149
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0473無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:12:26.36ID:DNUHpkks0
>>148
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0475無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:12:46.48ID:DNUHpkks0
>>4
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0476無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:12:57.44ID:DNUHpkks0
>>4
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0477無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:13:09.14ID:DNUHpkks0
>>156
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0478無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:13:19.06ID:DNUHpkks0
>>152
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0479無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:13:28.77ID:DNUHpkks0
>>4
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0480無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:13:39.26ID:DNUHpkks0
>>149
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0483無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:14:32.01ID:DNUHpkks0
>>152
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0484無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:14:41.92ID:DNUHpkks0
>>156
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0487無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:15:19.81ID:DNUHpkks0
>>149
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0488無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:16:26.15ID:DNUHpkks0
>>471
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0490無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:17:04.53ID:DNUHpkks0
>>471
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0491無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:17:16.13ID:DNUHpkks0
>>471
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0492無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:17:26.52ID:DNUHpkks0
>>471
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0495無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:18:00.82ID:DNUHpkks0
>>471
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0496無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:18:11.62ID:DNUHpkks0
>>471
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0497無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:18:26.78ID:DNUHpkks0
>>471
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0498無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:18:38.36ID:DNUHpkks0
>>471
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0499無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:18:49.33ID:DNUHpkks0
>>471
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0500無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:19:05.07ID:DNUHpkks0
>>472
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0502無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:19:30.72ID:DNUHpkks0
>>472
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0503無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:19:44.52ID:DNUHpkks0
>>472
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0504無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:19:59.12ID:DNUHpkks0
>>472
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0507無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:20:32.71ID:DNUHpkks0
>>472
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0508無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:20:51.42ID:DNUHpkks0
>>472
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0509無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:21:04.38ID:DNUHpkks0
>>472
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0510無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:21:17.12ID:DNUHpkks0
>>472
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0511無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:21:28.82ID:DNUHpkks0
>>472
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0512無党派さん (ワッチョイW 5f04-iaJV)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:21:45.21ID:f7XH15AW0
山尾志桜里が比例東京に、玉木「党勢低迷してる国民民主を救うのは山尾しかいない!彼女の知名度に賭ける」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600946379/

国民民主党の山尾志桜里衆院議員(46)は24日、国会内で会見し、次期衆院選に、
比例東京ブロックの単独1位で出馬すると表明した。これまでは愛知7区を地盤としており、「お国替え」となる。

同党は党勢低迷が深刻だ。会見に同席した玉木雄一郎代表は「山尾氏は、全国的な党勢拡大への起爆剤になると思う。党をあげて支援する」と強調。
次期衆院選は党の存続も問われかねず、山尾氏の知名度で比例票を開拓したい思いもにじんだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200924-29240881-nksports-soci
0513無党派さん (ワッチョイW 230b-46uR)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:25:28.89ID:0xrrleQj0
共産 志位委員長 立民との選挙協力は“接戦区を中心に協議”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200924/amp/k10012632941000.html
共産党の志位委員長は、次の衆議院選挙に向けた立憲民主党との選挙協力について、与野党の接戦が見込まれる選挙区を中心に、候補者の一本化の協議を進めたいという考えを示しました。

共産党の志位委員長は、24日の記者会見で、具体的な選挙協力の在り方について、「すべての選挙区ではなく、与野党が競り合っているところを中心に一本化する。
基本は、そういう考えで調整していきたい」と述べ、与野党の接戦が見込まれる選挙区を中心に、候補者の一本化の協議を進めたいという考えを示しました。
0514無党派さん (ワッチョイ 9620-b+lb)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:31:13.22ID:5kumA9o60
雰囲気的にはどの党も伸びそうなんだけど、どこが割りを食うかね

自民は新政権でご祝儀相場
立憲は共闘で選挙区奪取
維新は前回の希望票を吸収
民民は現職が選挙に強いから、比例獲得分は純増状態
共産も現有12議席から減るとは思えない

投票率は上がりそうだから、公明党が若干厳しいかもしれないが、
それにしたってどの党も勝ちそうな雰囲気だけがある。
とはいえ選挙は負ける党もあるわけで、はてさてどこになるだろう?
0517無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:38:57.40ID:tUFpG5El0
>>152
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0518無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:39:09.56ID:tUFpG5El0
>>149
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0520無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:39:28.10ID:tUFpG5El0
>>152
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0523無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:39:58.50ID:tUFpG5El0
>>471
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0524無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:40:24.46ID:tUFpG5El0
>>471
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0525無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:40:33.86ID:tUFpG5El0
>>471
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0527無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:40:56.52ID:tUFpG5El0
>>471
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0528無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:41:06.19ID:tUFpG5El0
>>471
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0529無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:41:16.38ID:tUFpG5El0
>>472
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0531無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:41:38.50ID:tUFpG5El0
>>472
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0533無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:41:59.48ID:tUFpG5El0
>>472
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0534無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:42:09.29ID:tUFpG5El0
>>472
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0537無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:42:45.59ID:tUFpG5El0
>>471
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0538無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:42:56.20ID:tUFpG5El0
>>471
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0539無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:43:05.27ID:tUFpG5El0
>>156
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0540無党派さん (アウアウエーT Saaa-b+lb)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:43:09.94ID:y9VVqpjfa
公明党、衆院比例公認発表 世代交代に布石
https://www.sankei.com/politics/news/200924/plt2009240026-n1.html

【東北】庄子賢一(新)【南関東】上田勇(元)▽角田秀穂(元)【東京】河西宏一(新)【中国】平林晃(新)【四国】山崎正恭(新)

井上義久、高木美智代、桝屋敬悟、石田祝秀が引退濃厚

山尾志桜里氏が比例東京で出馬へ 次期衆院選で国民民主が公認14人発表
https://www.sankei.com/politics/news/200924/plt2009240033-n1.html

【選挙区】
茨城5区=浅野哲▽埼玉4区=浅野克彦(新)▽東京10区=樽井良和(元)▽千葉5区=鴇田敦(新)▽静岡1区=高橋美穂(元)▽静岡4区=田中健(新)▽
岐阜2区=大谷由里子(新)▽愛知2区=古川元久▽京都2区=前原誠司▽和歌山1区=岸本周平▽香川2区=玉木雄一郎▽長崎1区=西岡秀子▽宮崎2区=長友慎治(新)

【比例代表】
東京=山尾志桜里

新たなところで宮崎2区擁立
0542無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:43:25.73ID:tUFpG5El0
>>149
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0543無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:43:38.92ID:tUFpG5El0
>>4
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0545無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:43:57.48ID:tUFpG5El0
>>148
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0546無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:44:06.84ID:tUFpG5El0
>>149
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0549無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:44:35.13ID:tUFpG5El0
>>156
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0550無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:44:44.93ID:tUFpG5El0
>>156
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0551無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:44:55.39ID:tUFpG5El0
>>156
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0553無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:45:13.20ID:tUFpG5El0
>>157
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0554無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:45:23.70ID:tUFpG5El0
>>157
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0556無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:45:40.80ID:tUFpG5El0
>>157
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0557無党派さん (ワッチョイW 1225-gdR3)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:45:49.68ID:tUFpG5El0
>>157
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0558無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:48:35.38ID:UM5wjaiB0
山尾さんが落選する可能性って何%くらいですか?
0560無党派さん (オッペケ Sr47-Icj4)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:56:05.85ID:XN/NScLur
>>464
3区は松原相手に共産党が引くのか微妙。引いたとしても共産票は松原に乗らなさそうだし石原が通りそう。
9区は野党候補者が山岸と高松で調整中。
菅原が猛烈などぶ板やってるのに対し山岸も高松もぱっとしないし、ここは菅原が勝ちそう。
山岸なんか元朝日新聞記者でどぶ板嫌いそうだし。

他は妥当。23区は大接戦でどっちが勝ってもおかしくないと思うが。
0561無党派さん (ワッチョイ f3f0-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:04:22.82ID:qjKQj9JV0
2014年衆院選 東京23区
小倉將信 自由民主党 104,709票
櫛渕万里 民主党 63,706票
伊藤俊輔 維新の党 50,836票
松村亮佑 日本共産党 35,166票



2017年衆院選 東京23区
小倉將信 自由民主党 110,522票
伊藤俊輔 希望の党  76,450票
松村亮佑 日本共産党 58,929票

伊藤はあまりにも不人気すぎるのでは?
14年は櫛渕+伊藤で小倉の票を上回る計算だったのに、
17年に一本化したら櫛渕の票の大半が逃げてるし。
0564無党派さん (ワッチョイ 72e2-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:10:59.44ID:an0Y0vRz0
山尾は自民行きゃいいのに
てか自民でもあんな爆弾は御免かw
0565無党派さん (アウアウエーT Saaa-b+lb)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:12:53.23ID:y9VVqpjfa
小倉が地盤がさらに固くなってきているので、いくら票数落としても流石に小選挙区落選はない
伊藤俊輔もまだ一応固定票は残っているので比例復活滑り込みの展開かと思う
0566無党派さん (ワッチョイ 72e2-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:13:21.96ID:an0Y0vRz0
誰か政界訃報スレ立ててよ
荒らしに落とされたから
0568無党派さん (オッペケ Sr47-ITKZ)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:19:31.92ID:NyQ88AaGr
山尾は参院東京狙いかね

蓮舫vs山尾は熱いなw

実際は立憲の小川後継や、自民の朝日との戦いになるのかな
0570無党派さん (ワッチョイ 72e2-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:22:46.08ID:an0Y0vRz0
しかし荒らしは何の意図があるんだろうか
0572無党派さん (ワッチョイ 92f0-E55q)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:24:31.12ID:ZA+ZVxIO0
>>404 >>413
というか、スキャンダル以前に、山尾は人に頭を下げるのを特に嫌ってそう。
本来、政治家なんて腰が軽くて頭が低い奴じゃないと務まらないのに。
豊田真由子には失礼だけど、彼女と同じ臭いがする。
悪い意味でプライドが高いというか何というか。
豊田にも言える話だけど、役人勤めしてた方が良かったんじゃないのかなあ。
山尾も、女割でどっかの地検の検事正ぐらいにはなれてたんじゃない?
0573無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:26:18.90ID:/ALr7VZN0
>>568
自民の場合、中川は次出るかどうかが焦点
あとは維新が小野あたりを出してくるかもしれない
0576無党派さん (ササクッテロル Sp47-AaBr)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:28:41.17ID:kBurfWQxp
>>568
山尾は参議院選挙に国民民主党ではなく維新から出るのではないか。
2022参議院東京選挙区は自自公立共まで確定で、残り1を立憲2人目(小川後継)と維新で争うことになりそう。
なので維新から出れば当選の望みはある。
もっとも維新に入れてもらえないかもしれないが。
0577無党派さん
垢版 |
2020/09/24(木) 21:31:04.35ID:c5mNnqFE
>>572
山尾はともかく豊田は厚労省でも嫌われ者で、
本人も上司・同僚を見返してやりたい一心で政治家になったのだ
実際、国会議員になった後はかなり高飛車に接して、さらに顰蹙を買ったようだ

落選後も、Fラン大学、シンクタンク、企業等に引き取り手が無く、
やっと最近、テレビ芸人を始めたが、視聴者の好感度は間違いなく悪いので、
それもいつまで続くことやら┐(゚〜゚)┌
0578無党派さん (ワッチョイ 72e2-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:32:19.99ID:an0Y0vRz0
中川雅治は志村けんにしか見えない
0579無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:37:54.52ID:UM5wjaiB0
国民の山尾や自民の鈴木ムネ子みたいな比例優遇って立憲はしないのかな?
0580無党派さん (ワッチョイ 9214-E55q)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:39:40.18ID:7BANELCk0
>>572
>>577

不倫開き直りネタは主婦層が一番嫌う
ましてや山尾は東京に地盤がない

女性票の集票の見込みがない時点で維新や国民民主から出ても落選
(参院 東京選挙区)
0582無党派さん (ワッチョイ d6e3-jW6F)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:59:47.15ID:UZFqhUMt0
大阪は予想が難しいが同日選を考慮しなければ以下のパターンのどれかに近くなりそうかな?

維新が伸び悩んだ場合(維新6 自民7 公明4 立憲2)
維自公自公 公自自自立 立維自維自 公維維維

維新がまあまあ伸びた場合(維新10 自民4 公明4 立憲1)
維自公維公 公自自維立 維維自維維 公維維維

維新がしっかり伸びた場合(維新12 自民2 公明4 立憲1)
維自公維公 公自維維立 維維維維維 公維維維
0584無党派さん (ワッチョイ 6f7f-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:00:26.21ID:uSKR1t8/0
中川雅治は次は75歳だぞ
出ないだろ
と言いたいが岳父の原文兵衛は1989年の参院選の4選時は76歳で
79歳で参院議長になってるな
0585無党派さん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:01:32.62ID:c5mNnqFE
山尾は伊東秀子コースに入っちゃったね
0586無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:02:00.65ID:j3UZNkQV0
>>560
参院選1人区を見れば、いくら右派でも共産票は統一候補に乗っているんですよね
松原がどれだけ嫌いでも自民の石原に共産支持者が流れるとは思えない
0587無党派さん (ワッチョイ 9214-E55q)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:03:27.13ID:7BANELCk0
>>583
落日の東京都連
人材不足が深刻

人材豊富な神奈川県連を格上げして自民党の本部にするべきだな
0588無党派さん (ワッチョイW 4b33-UF8D)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:04:24.88ID:vxAvPMUq0
愛知7は山尾正式に追い出した以上、地元から出せば1番丸く収まる。
あの地域に影響力ある大島親子が腹括って今フリーの娘のもえを出せば即当確なんだがどうなるかねぇ。
0589無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:04:46.23ID:UM5wjaiB0
下村政調会長がなんとかしてくれる
0590無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:05:26.77ID:j3UZNkQV0
福岡5区はどうするんだろうな
麻生派の原田を推す党本部vs栗原支持の県連という構図か
こういう保守分裂でも立憲の新人が食い込めないのが九州
0591無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:08:06.94ID:j3UZNkQV0
麻生vs反麻生という眼で見れば、栗原のバックに武田良太や小川知事がいるのか?
それとももっと違う何かがあるのか
福岡の保守事情は複雑怪奇なんだよね
0592無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:11:45.12ID:UM5wjaiB0
武田入閣にブチ切れた麻生が「カン首相」連呼は面白かった
0593無党派さん (オッペケ Sr47-Icj4)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:15:27.31ID:XN/NScLur
>>586
似たような事例だと、2017年の神奈川6区は右派の青柳が立憲から出て共産党が候補を下ろしたが、単純計算で共産票の約4割は寝た。

2014年
青柳(維新)5.2万
三村(民主)4.3万
北谷(共産)2.3万

2017年
青柳(立憲)8.6万
串田(維新)2.4万
0595無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:19:28.82ID:j3UZNkQV0
>>593
公明上田が投票率が下がる中4000票増やしたことを思うと、共闘の足し算は都市部では不透明ということか
0596無党派さん (ワッチョイW 4b33-UF8D)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:21:51.04ID:vxAvPMUq0
>>594
松田は元々の選挙区ではないし、更に縁遠くなる7に転出する位ならそのまま比例単独に戻す可能性の方が高い。
森本が今回で受かって来るようなら赤松が自分の選挙区譲って引退の形だろう。
息子は世襲批判を避ける為に赤松引退後も暫く市議やって、元々の赤松の選挙区だった3から頃合いを見て近藤に禅譲してもらって出ると言うプランがあると言われてるので5区には用無いのよ。
0597無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:23:08.78ID:UM5wjaiB0
愛知6区の丹羽相手に勝てる候補いるの?
0599無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:26:36.75ID:j3UZNkQV0
昔、丹羽秀樹は「選挙に弱いアホボン」扱いされていたよな
今や愛知自民では今枝に次ぐナンバー2の選挙強者か。それでも一本化したら接戦にはなるけど
石田元犬山市長を河村の対抗馬にした民主県連のセンスを疑う
0600無党派さん (オッペケ Sr47-Icj4)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:27:27.93ID:XN/NScLur
>>595
野党統一候補になる人物の姿勢次第でしょうね。
三重県選挙区の芝みたいに右派でも主張を引っ込めて共産党の姿勢に迎合すれば共産票の大半は乗るでしょうが、
松原がそれをやったら強固な岡田票のある芝と違って本来の保守系無党派層の票が逃げるでしょう。
0601無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:30:36.27ID:UM5wjaiB0
松原はどっかの知事選で共産候補の応援をしたから共産の覚えはいいらしい
0602無党派さん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:31:13.34ID:c5mNnqFE
>>594
愛知7区はそんな陣笠に回すような選挙区じゃないんだけど
近視眼的な裁定が行われるとそうなる可能性もあるか

愛知7区は民主党や野党系からの出馬を希望する政治家志望者から見れば、
いまや全国的に認知された超優良選挙区、プラチナ選挙区

キャリア官僚、判検事、医師、マスコミ出身者や
徳川家広などの有名人が中長期的に腰を据えて
政治・外交に取り組める選挙区だ

その次に地元出身者が来るので、
松田も森本も本来はお呼びではないんだが、さてどうなるか
0603無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:32:25.97ID:j3UZNkQV0
・松原仁や渡辺周が共産と共闘する
・井出庸生が自民に入党する
2017年頃に言ったら「頭大丈夫?」と言われそうな事実
0604無党派さん (ワッチョイ 92af-K5wC)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:32:35.97ID:vjKH3nec0
愛知7区
自民 鈴木淳司
立民 ????
共産 須山初美
諸派 早川千瀬子
0606無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:33:27.03ID:UM5wjaiB0
徳川家広w
まだ政治に興味あるのかな
細川みたいにこれ「以上政治に関わったら勘当する」って親父に言われてそうw
0607無党派さん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:33:53.90ID:c5mNnqFE
>>596
てことは5区はジモティの参院の斎藤が衆院へ転出するんだな
いや斎藤が地元(中川区)にもローカルな後援会を組織して、
かなり大事にしてるので、はてな?と思ってたのよ
0609無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:36:02.94ID:j3UZNkQV0
愛知は一本化すれば野党2桁は堅いが、実際は共闘できずに半分は自民が取るだろうな
愛知民主と共産の不仲はどうしようもない
0610無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:39:09.98ID:j3UZNkQV0
愛知、千葉、京都の民主系って、リベラルなのに共産はNG、かといってネット保守層の攻撃をかわせるほどの右派色もない、中途半端なのが多いな
右からも左からも嫌われている
0611無党派さん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:40:33.99ID:c5mNnqFE
>>605
愛知7区は特に子育てファミリー世帯が多いベッドタウンなので、
子育てファミリー層受けする、
かつドブ板(辻立ち、ポスター貼り、ミニ集会)ができる人間でないとダメだよ
上様なら別だろうけどさ

大西(愛知13)、岡本(愛知9区)、関(愛知15区)
落下傘組は家族も移住して、皆そうやって地盤を作ってきたんだ

山尾も2012年に落選する前は、その手の話ばかりブログに書いてたんだけどな
彼女は落選後、そして返り咲き後、豹変した
0612無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:41:33.99ID:UM5wjaiB0
トヨタ系労組(貴族階級)が共産と共闘できるわけないよなぁ
俺も愛知出身だからわかる
愛知県でトヨタっつったら課長クラスでも王侯貴族だから
0613無党派さん (ワッチョイ 925d-ffw2)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:43:33.69ID:qkCpAkBy0
徳川将軍家は離党したし

さすがに立憲からでることはないじゃまいか
0614無党派さん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:44:35.59ID:c5mNnqFE
>>612
> 愛知県でトヨタっつったら課長クラスでも王侯貴族だから

(ヾノ・∀・`)ナイナイ
息を吐くように嘘をつくとはまさにこのこと
ただのその辺のおっさんやで

自民党員の工作はすぐわかる、自分たちの常識・思い込みで
勝手な絵を描くからな┐(゚〜゚)┌
0616無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:47:25.91ID:UM5wjaiB0
>>614
なんで俺が自民党員なんだ?
俺の過去レスくらい読めよw

お前が知ってるのはディーラーのおっさんだろwwwwwwwwwwww
0617無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:48:35.04ID:j3UZNkQV0
愛知は都市部でも第三極ブームが起きなかった地域だからなあ
0618無党派さん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:48:41.80ID:c5mNnqFE
逆に言えば、「その辺を歩いとるオッサン」の民度がメチャメチャ高い、
学歴・職歴が良い、ってことなんだけどな
0619無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:51:54.79ID:j3UZNkQV0
ネットを見る限り、愛知のおっさんというと妙にやばい奴が多い気がする
中間層は分厚いけどガチの底辺も多そう
アメリカならラストベルトか
そのうち極右排外主義が台頭しそうな予感がする
0620無党派さん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:51:59.41ID:c5mNnqFE
>>617
あれは減税日本が容共政党だったからだ
(減税が次世代、維新に拒絶された理由もコレ)
ついでに親自民だった(片思い、本当は自民から出たかったってやつ)ので
民主の支持層をさほど削らなかった、そのことはすぐに有権者にも見えた

減税日本が反共政党だったら、
とっくの昔に愛知民主は大阪民主と同じく壊滅してたよ
0621無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:53:29.06ID:j3UZNkQV0
>>620
減税のリーダー河村は、春日一幸の子分だったガチガチの反共右翼じゃないのか
0622無党派さん (ワッチョイ 279d-i/UU)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:56:03.23ID:qmzDjDpR0
福岡は共産が2と10をわざわざ開けてくれた訳だから5が保守分裂でも
正直捨ててもいいと思う。稲富や城井は共産票が乗りやすいタイプだしね。
0623無党派さん (ワッチョイ 279d-i/UU)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:59:40.98ID:qmzDjDpR0
ガースーが武田入閣をOKしたってことは、結局麻生本人&麻生派とはあくまで
国共合作的なもんでしかないんだよな。
ということは中西にガチで票を流さない可能性はある。ガースー本人は
そこまでガチガチに共産が嫌い、という訳ではないし。
0625無党派さん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:08:44.21ID:c5mNnqFE
>>616
オラオラ、これのどこが王侯貴族(大爆笑)なんだwwwww

デ○ソー 副社長(当時)
ttp://asahigaoka24.web.fc2.com/301/album/enkai/20120102/shinnen.html
ト○タ チーフエ○ジニア
ttp://blog.fuyuto.net/?eid=1320948

「課長クラスでも王侯貴族」(キリッ wwwwww
0626無党派さん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:09:53.03ID:c5mNnqFE
>>621
除名されてるやんけwwwww

>>620
結果ポシャったやん┐(゚〜゚)┌
0627無党派さん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:12:24.58ID:c5mNnqFE
28 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2018/04/03(火) 17:20:35.62 ID:drUHj83Z

東京、静岡、愛知…小池新党の“集中攻撃”に自民激減危機
(URL省略、ぐぐってね)

> 前日には小池知事の“知恵袋”で都特別顧問の小島敏郎氏が辞職。
> 都民ファーストの政務調査会事務総長に転身したが、もともと小島氏は
> 河村市長率いる地域政党「減税日本」のブレーン。
> 河村市長とは愛知の名門、県立旭丘高の同級生で“盟友の一大決心”にも関わるとみられる。

小島敏郎と小池都知事と共産党の関係(市場問題プロジェクトチーム座長)
(URL省略、ぐぐってね)
河村たかし市長と共産党名古屋市議団の不思議な関係
(URL省略ぐぐってね)

332 : 【中部電 86.7 %】 :2012/11/28(水) 15:34:07.85 ID:gEjR1Jp00
河村たかしとは

河村たかしは民社党→自民党宏池会系無所属→日本新党→新進党→
自由党→民主党→減税日本なので、
もともと民主党国会議員出身者にして民主系にあらずという人間。

旧民社党時代の仲間(非組合系の党人)も、今は多くが自民党愛知県連にいる。
さらに本人の特殊属性として、民主党(連合、自治労名古屋)ではなく
共産党(全労連、名古屋市職労、共産系プロ市民)の肩を持つ共産シンパの属性を持つ。
ちなみに名古屋市における容共市長の誕生は、
革新市政の(故)本山政雄市長以来のことである。

ちなみに(故)本山政雄氏と河村たかしは旧知の仲で、
革新団体主催の「偲ぶ会」に河村たかし本人も出席している。

157 :無党派さん:2014/11/10(月) 13:14:28.88 ID:Y0A6ycd+
>>156
あわてて必死の火消しwwwwww

・保守系無所属宏池会(自民党左派)新人として旧愛知1区で立候補→落選
・「革新市長」本山政雄と知己
・春日一幸から絶縁、「反共政党」民社党を除名される
・藤前干潟、長良川河口堰、旭丘校舎取り壊し、相生山道路etc.で何度も共産系プロ市民と共闘・連帯
・河村のマニフェストを作成した、当選後も諮問会議の事務局長だった後房雄は
 田口富久治(共産党系「大物」政治学者)の弟子
・河村サポーターズ代表だった柳川喜郎(元御嵩町長)も革新系首長
・人口220万人超の名古屋市が、人口わずか2万弱の「革新自治体」陸前高田市と友好協定

革新市政の会 「本山政雄元名古屋市長を偲ぶ市民のつどい」に多数参列
http://www.n-kakusin.jp/archives/2009/10/post_222.html

> 第1部「偲ぶ会」では、呼びかけ人を代表して成瀬昇元愛労評議長が挨拶、
> 参列者500余人が静かに黙祷をささげた後、榊達雄名大名誉教授、
> 井上利雄元自治労連愛知県本部委員長、河村たかし名古屋市長などが、
> おだやかに微笑む市長の遺影にお別れのことばをのべました。

共産系政治団体が主催する美濃部亮吉の追悼行事に、
東京都の保守系・中道の都知事が出席しますか?(笑)
0628無党派さん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:16:19.03ID:c5mNnqFE
>>621
河村たかしは共産アシストの反党行為で、激怒した春日一幸によって民社党を除名されている
本人は面白おかしく「死人に口なし」で、
「娘婿になれと言われたけど断ったから」と煙に巻いてるけどな

887 名前:886[sage] 投稿日:2019/06/20(木) 09:24:55.64 ID:rWytd6yy
あー、すでに本になってたわ やはり見立て通り

梅沢正邦「失敗するから人生だ。」(東洋経済新報、2013)

(一部を引用抜粋)

だが、名古屋市議として当選9回、
春日事務所の副事務長だった渡邉義郎の目に映った光景はちょっと違う。

「河村が春日の秘書?事務所で働いているところはー回も見たことがない。
娘婿になれ?俺も言われた。春日は誰にても言うんだよ」。

それまでの本山政雄市長は社共がバック。春日は社会党を共産党から切り離し、
社公民で助役を市長に推そうと工作していた。反共主義者の春日にとって、
社共共闘の切り崩しは年生の大事業である。
河村はそれに水を差したのだ。絶対に許せない。

渡邉によれば、春日は爆発した。「お前みたいな出鱈目なヤツ、
春日事務所の風上にも置けない、出ていけ、と。
と。河村の離党届は預かりとしたうえで、除名し、破門にした」。

ここにいるのは、秘書の名義を借り、春日人気に“便乗”しようとして、
春日の怒りを読めなかった、軽くて甘いオポチュニストである。
0629無党派さん (ワッチョイ 279d-i/UU)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:21:29.61ID:qmzDjDpR0
そもそも武田を入閣させたのは二階への恩返しと福岡県知事選の功を労ってって
のもあるんだろうな。麻生は激怒したが、そういうことを平気でやるのがガースーよ。
マキャベリが愛読書というからねえ。
0630無党派さん (ワッチョイ 9274-b+lb)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:26:44.86ID:g1ljjjK20
つか主流派転落を恐れた麻生はいち早くスガ擁立に動いた二階に追従せざるを得なかった
という様相がここにきてより色濃く出てきてるというとこだね
主に麻生らが解散煽りしてたのに対しての今日の山口選対のあれといい
0631無党派さん (ワッチョイW dee3-SUXe)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:31:17.22ID:W70m6GtJ0
>>630
ここは船橋ニートの雑談スレではないのでね
成仏して下さい
0632無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:31:18.32ID:j3UZNkQV0
麻生は清和研を誘って岸田に乗り、菅・二階連合とガチ勝負する気は無かったのか
清和研の安倍側近系は菅より岸田が好きな印象がある
0633無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:38:39.80ID:/ALr7VZN0
>>632
まず岸田が古賀を切らない時点で、麻生は乗らない
0634無党派さん (ワッチョイ 9214-E55q)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:42:28.19ID:7BANELCk0
>>615
ベト × 3

を相手にした与党中枢派閥の幹部議員w
0635無党派さん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:48:20.22ID:c5mNnqFE
>>629
> マキャベリが愛読書というからねえ。

それを公表してる、周囲が知ってるというのがスゴイですね( ゚Д゚)ポカーン
日本の歴史上の著名人の中では、
『六韜三略』を愛読していた藤原鎌足以来じゃないですか?

鎌足については、著者で曾孫の藤原仲麻呂が『藤氏家伝』の中でバラした、
カミングアウトしたので、我々も知ることができるわけですがね
0636無党派さん (オッペケ Sr47-I510)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:52:04.99ID:BbJLxx/cr
>>632
清和会はもう図体がデカイだけで他に追随するしかないくらいの力が無いのだろう
安倍は元々菅が担がなければ再登板出来なかった
0637無党派さん (ワッチョイ 279d-i/UU)
垢版 |
2020/09/25(金) 00:01:53.43ID:lkPjz7E00
神奈川麻生派でも河野太郎は好きだろうが、中西が好きなのかは微妙だろう。
中西は浅尾と親しいからな。
0638無党派さん (オッペケ Sr47-I510)
垢版 |
2020/09/25(金) 00:09:51.88ID:Irxblxvgr
二階は大阪自民議員プッシュしそうだなぁ
維新潰しの為に
二階派じゃないけど渡嘉敷は次5期目だから閣僚入り条件は整うし
0642無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 00:14:47.49ID:5kTHoHhY0
>>590
福岡県連は知事選の後、国会議員から県連会長を出すことを主張した武田ら反麻生派を
引き続き県議から県連会長を出すことを主張した麻生派が破っているから
県連が反麻生というのも考えにくい

今回5区から出馬表明した栗原は3区太田誠一の元秘書なので
派閥で言えば宏池会系
かつ知事選では麻生が推した武内を応援していたうえに、今年まで県議会議長を務めていたあたり県連主流派の人物だから
麻生反麻生よりは、5区内で原田に対して世代交代を求める声が強まった結果という可能性が高いのでは

ただ外様とはいえ麻生派の現職に対して弓を引く形になる以上、今後構図が変わっていくことも考えられるが
0643無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 00:21:09.30ID:uNHkyvdb0
>>642
原田義昭は修猷館高→東大→八幡製鉄→官僚という福岡では最強の経歴を歩みながら、政治の世界では神奈川から来た外様なんだよな
以前から地元っ子の地方議員らと不仲だった気がする
0644無党派さん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:25:10.06ID:vrWgH4Kx
>>625
デ○ソー 副○長
ttps://clicccar.com/2016/07/16/385551/
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO75655610U4A810C1000000/
ト○タ チー○エ○ジニア
ttps://global.toyota/jp/corolla50th/message/yasui/
0645無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 00:34:15.40ID:5kTHoHhY0
>>643
元々山拓側近で国替えも山拓の薦めだったはずだが
2012に国政復帰した後に石原派から麻生派に移籍しているので、派閥の観点から見ても外様になる
まだ分からない部分も多いが、やはり地方議員との不仲が表面化した可能性が高いな
0646無党派さん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:39:29.86ID:vrWgH4Kx
>>641
韓非氏も非業の死を遂げてるので、別に著書の値打ちが下がるわけではない
0648無党派さん (ワッチョイ 9214-E55q)
垢版 |
2020/09/25(金) 00:43:05.90ID:7nWDM6hc0
【スクープ】菅政権の“目玉人事”が判明! 共同通信・柿崎論説委員が首相補佐官に内定の裏事情
https://news.infoseek.co.jp/article/cyzo_20200924_2536681/

もしかしたら、これが菅義偉新首相率いる内閣の目玉人事なのかもしれない。
テレビの政治コメンテーターとして活躍している大手メディア「共同通信」の柿崎明二論説委員が同社を辞職し、
新たに菅首相をサポートする首相補佐官に内定したことが当サイトの取材で明らかになった。
官邸詰めの政治部記者がそっと打ち明ける。

柿崎さんはジャーナリストの立場を捨て、菅政権の一翼を担うわけだから。政権入りする以上、
同じ首相補佐官である和泉洋人さんが加計学園問題を巡る圧力問題や不倫問題で叩かれたように、
格好のターゲットになるのは間違いない」
0650無党派さん (ワッチョイ 9274-b+lb)
垢版 |
2020/09/25(金) 00:51:25.31ID:ksiUQ5ru0
現実に即さないはっきり言えばお花畑であったマキャベリと
殺した始皇帝どころか後年の孔明に至るまで法家がその後も金科玉条のように扱った韓非子
0651無党派さん (ワッチョイW 1200-KYN6)
垢版 |
2020/09/25(金) 00:54:38.92ID:hJ349O1x0
>>646
船橋ニートは統合失調症だから、論理的な思考力がないからね
0652無党派さん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:58:06.90ID:vrWgH4Kx
大手マスコミ出身者の官邸ポスト就任は、
三木内閣の中村慶一郎(読売新聞)以来かな

池田内閣の伊藤昌哉(西日本新聞)、佐藤内閣の楠田實(産経新聞)

いずれも総理大臣秘書官だったから、総理大臣補佐官は初の就任となる
0653無党派さん (ワッチョイ 6b78-ZEVx)
垢版 |
2020/09/25(金) 01:14:28.51ID:+APJk17m0
>>648
菅が湯沢市(秋ノ宮地区)、柿崎が隣の横手市出身か。
ちなみに菅側近の菅原一秀の父・菅原甫は羽後町出身(出生地は樺太)で
菅と同じ湯沢高校卒。1972年衆院選に旧秋田2区から無所属で出馬歴あり。
0654無党派さん (ワッチョイ 16be-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:51:52.29ID:LxWyTIF80
>>617
とりわけ名古屋は都市部でもミンス系への忌避感は薄い。
維新は立憲勢と古川で名古屋を制圧するような事になった場合は河村を切り捨てるような気がする。
0655無党派さん (ワッチョイ 168f-MZZj)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:53:26.88ID:k/Yn3pyM0
https://www.sankei.com/politics/news/200924/plt2009240025-n1.html

自民党の二階俊博幹事長は24日、旧維新の党代表などを務めた松野頼久元衆院議員の次女で、「ミス日本コンテスト2016」グランプリに選ばれた未佳さんと党本部で面会した。未佳さんは国政選挙への出馬の意欲があり、松野家と縁が深い小泉純一郎元首相が引き合わせた。

 未佳さんは二階氏との面会後、記者団の取材に「いつか選挙に出たいので、ご相談させていただいた」と述べた。「まだ勉強不足。何も決まっていない」とも話した。

 未佳さんの祖父で、党総務会長などを歴任した頼三氏は小泉氏の政治の指南役だったことで知られる。小泉氏は「若い女性を応援してやってください」などと語った。

松野娘が自民から出馬?
0658無党派さん (ワッチョイW 1200-KYN6)
垢版 |
2020/09/25(金) 09:29:00.29ID:7ZJEgBa00
支離滅裂やな

船橋ニート
「とりあえず合流が潰れたら枝野と赤松のせいということでここはひとつ」

「一月のは玉木が土壇場で条件を突然吊り上げて滅茶苦茶になった可能性がかなり高い」

181 無党派さん (ワッチョイ 9f74-hqVv [123.218.136.71]) sage 2020/01/07(火) 11:19:17.20 ID:LMYBOeQj0
とりあえず合流が潰れたら枝野と赤松のせいということでここはひとつ
(参院選が立憲が思ったより振るわなかったように)
立憲は自分たち自体が上から目線で排除した小池と同じことを繰り返していたことに気づいていないようだけど
それはもうしょうがない

>>117
赤松大先生は立憲の本心を代弁しただけだろ単に
一部の熱心な立憲支持者ほど赤松大先生に拍手喝采というもの、良い意味でも悪い意味でも


841 無党派さん (ワッチョイ 6a74-pVuC) sage 2020/09/09(水) 22:29:31.45 ID:CqyEewX90
まがりなりにも枝野は
立憲と国民民主双方の合流をしっかりやり遂げた功労者兼当事者ですよって
>>836
一月のは玉木が土壇場で条件を突然吊り上げて滅茶苦茶になった可能性がかなり高い
現時点ではそう認識せざるを得ない
0659無党派さん (ササクッテロ Sp47-iaJV)
垢版 |
2020/09/25(金) 09:30:35.35ID:A7/HDs1Np
上念司「統合失調症は雇いたくない、だってあいつら分裂病って旧名だよ?分裂してんだべ。こえーじゃん」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600990692/

上念司 ネット配信番組にて

上念司「統合失調症は雇いたくない、だってあいつら分裂病って旧名だよ?分裂してんだべ。こえーじゃん」

上念「統合失調症はちょっとなあ。怖いよね、社会の役にたたないつうか、バイトすらいじめられるだろうね。だってさ分裂してんだべ?こえーじゃん」
0660無党派さん (ワッチョイ 168f-MZZj)
垢版 |
2020/09/25(金) 10:41:44.69ID:k/Yn3pyM0
松野娘、父親に選挙区譲ってもらって、立憲から出ればいいのに。

自民は選挙区空いていないのでは?
0661無党派さん (ワッチョイW 3753-TzJJ)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:01:03.58ID:6FLJe8q10
立憲より自民から出たいんだろ
0663無党派さん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:41:56.62ID:vrWgH4Kx
世襲は中長期的に自民の体力を確実に奪うので、いいぞもっとやれって感じだね(笑)
しかし松野の娘なんて二階が現職の幹事長のうちにどこかに捩じ込んでもらわないと
自民公認が貰えるかもあやしいのだから、そう悠長なことも言ってられない。

>>662
そう錯覚させないと、すぐに政権交代だからね
共産が守旧派というのは間違いのない事実だが
0665無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:51:57.24ID:uNHkyvdb0
松野娘はどこから出るのか
参院選の比例か?
熊本自民には空きがないぞ
0666無党派さん (ワッチョイ 168f-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:53:25.11ID:k/Yn3pyM0
松野娘は今回は衆議院の比例上位で処遇してもらって

次の次は増区の都心選挙区から出馬か?
0667無党派さん (ドコグロ MM32-5PEE)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:54:34.08ID:uViW8X8wM
>>665
無所属で愛知7区から
出ればいいのにw
0668無党派さん (ワッチョイ 168f-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:55:46.41ID:k/Yn3pyM0
自民で出馬するなら熊本からは出馬しないだろうね。
熊本では松野は裏切り者扱いだろうし。

娘は東京育ちだろうし都心の選挙区の方がやりやすいんじゃないか?
0669無党派さん
垢版 |
2020/09/25(金) 12:13:55.33ID:vrWgH4Kx
しかし松野の娘を捩じ込まれる選挙区の有権者は、
自民から随分と安く見られたもんやのwwwww

そりゃあ衆院や参院の比例で当選できるのがいい、
小選挙区を貰えるのが一番いいだろうが、
現実は定数の多い区の都議におさまるのが現実的ではないかな

与謝野馨の甥は千代田区長選で惨敗、衆院比例東京ブロックで次点落選
臼井日出男の息子は千葉県議になって政治資金団体は維持した罠

立民も立民で、参院の東京選挙区で塩村なんかを公認するから
勘違いする奴が次から次へと出てくるのも無理はないのだ
0670無党派さん (ワッチョイ 16be-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:26:13.34ID:LxWyTIF80
>>669
臼井ファミリーは千葉1区で選挙に出ても勝ち目は無いから千葉県議か。

二階派の当選回数が少ない奴は文春にとってはこれ以上ない飯のタネ。
0671無党派さん (スッップ Sd32-+Qm4)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:38:08.79ID:8KrW9uqnd
松野娘みたいなのは参院東京が向いてる
見た目と若さ重視の人気投票になってるから
0672無党派さん (オッペケ Sr47-lloT)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:45:43.92ID:sA1bi6xXr
臼井といえば、臼井日出男の甥っ子の臼井正人も県議を務めた後、2010年の参院選に自民党の比例区から挑戦してあと一歩だったな
それからは選挙に出てないみたいたが
0674無党派さん (ワッチョイ d633-r8bz)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:48:21.00ID:7jdpOK6n0
松野娘って何事かと思ったら二階と会談してたのか
まー代議士になりたいなら誰かの秘書からやらないと
来年の都議選に出て1〜2期勉強して東京8区から出ればいいんじゃね
石原もそろそろだろ
0675無党派さん (ワッチョイ 168f-MZZj)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:51:10.32ID:k/Yn3pyM0
衆議院じゃなくて参議院の東京選挙区から出るかもしれない

中川はそろそろ引退だし

東京8区は無理だろう。石原が引退しそうもないし
0678無党派さん (アウアウウー Sa43-FwBj)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:23:20.75ID:XNjB6jqva
>>677
自分が歴史修正主義者よ嘘吐きってことを暴露しなくてもいいだろw
で、こいつはまた比例優遇されんの?
0679無党派さん (ワッチョイW 279d-iaJV)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:26:42.20ID:jp61WfVi0
百田尚樹「統合失調症は甘え!怠け蟻を許すと働き蟻が損をする!働かない理由に統失を使うなクズが」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601007813/

百田尚樹 さん ネット配信番組にて

百田尚樹「統合失調症は甘え!怠け蟻を許すと働き蟻が損をする!働かない理由に統失を使うなクズが」

百田「障害特権なんですよ。だからって働かなくていい免罪符にはならないでしょ?怠け蟻を許すと働き蟻が損する」
0681無党派さん (アウアウウー Sa43-Vzxq)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:34:34.12ID:89CSG5gua
>>677
流石嘘つきが言うと説得力があるわ
人間として大問題やけど
0685無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:41:35.25ID:zIrxjzHf0
>>676
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0687無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:41:58.51ID:zIrxjzHf0
>>676
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0688無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:42:11.50ID:zIrxjzHf0
>>676
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0689無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:42:24.05ID:zIrxjzHf0
>>676
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0690無党派さん (ワッチョイ 168f-MZZj)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:42:36.45ID:k/Yn3pyM0
発言したことによって自民党の保守議員や保守層からはよく言った!と褒められるんだろうね。

こうやって先輩の保守議員媚を売って次も絶対当選の比例中国で出馬したいんだろう。

杉田さんも生き残りに必死なんだよ
0694無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:43:21.88ID:zIrxjzHf0
>>676
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0695無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:43:37.38ID:zIrxjzHf0
>>676
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0696無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:43:51.73ID:zIrxjzHf0
>>676
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0697無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:44:03.08ID:zIrxjzHf0
>>676
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0699無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:44:19.50ID:zIrxjzHf0
>>676
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0701無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:44:55.98ID:zIrxjzHf0
>>682
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0703無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:45:17.31ID:zIrxjzHf0
>>682
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0704無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:45:39.01ID:zIrxjzHf0
>>682
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0705無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:45:51.54ID:zIrxjzHf0
>>682
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0708無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:46:25.46ID:zIrxjzHf0
>>682
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0709無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:46:39.41ID:zIrxjzHf0
>>682
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0710無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:46:52.54ID:zIrxjzHf0
>>682
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0711無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:47:03.47ID:zIrxjzHf0
>>682
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0712無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:47:32.19ID:zIrxjzHf0
>>698
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0713無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:47:46.44ID:zIrxjzHf0
>>698
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0715無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:48:15.62ID:zIrxjzHf0
>>698
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0716無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:48:27.87ID:zIrxjzHf0
>>698
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0717無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:48:40.86ID:zIrxjzHf0
>>698
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0719無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:49:05.36ID:zIrxjzHf0
>>698
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0720無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:49:16.97ID:zIrxjzHf0
>>698
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0721無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:49:30.17ID:zIrxjzHf0
>>698
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0722無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:49:43.68ID:zIrxjzHf0
>>698
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0723無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:50:15.52ID:zIrxjzHf0
>>700
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0724無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:50:30.61ID:zIrxjzHf0
>>700
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0725無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:50:43.96ID:zIrxjzHf0
>>700
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0728無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:51:19.54ID:zIrxjzHf0
>>700
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0729無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:51:32.64ID:zIrxjzHf0
>>700
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0730無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:51:43.92ID:zIrxjzHf0
>>700
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0731無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:51:55.18ID:zIrxjzHf0
>>700
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0732無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:52:08.56ID:zIrxjzHf0
>>700
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0734無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:52:33.43ID:zIrxjzHf0
>>700
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0735無党派さん (ワッチョイW 161c-gdR3)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:52:45.75ID:zIrxjzHf0
>>700
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0742無党派さん (ワッチョイW e323-njwO)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:03:16.67ID:5fR/Bd6P0
https://girlschannel.net/topics/2832976/

周南ニート曰く「性的同意年齢引き上げに賛成する奴はロリコン」らしいけど
ガルちゃん民もロリコンだらけ?
0743無党派さん (ワッチョイW e323-njwO)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:05:46.73ID:5fR/Bd6P0
もはやバカウヨニートとコピペキチガイの私有スレだな
0744無党派さん (ワッチョイW e323-njwO)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:12:11.95ID:5fR/Bd6P0
ロリコンじゃなくて童貞って言ってたな。訂正
0745無党派さん (ササクッテロ Sp47-iaJV)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:16:04.63ID:A7/HDs1Np
国民民主党の迷走ぶり山尾志桜里を東京比例にしても全く勝てない理由!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601018099/

国民民主党の山尾志桜里衆議院議員は9月24日、次期衆議院選で2009年から地盤とした愛知県7区から立候補せず、比例東京ブロック単独1位で出馬することを表明した。2017年の衆議院選ではその直前に男性スキャンダルが報じられ、
民進党離党を余儀なくされた。
 この時、山尾氏は無所属で選挙を勝ち抜き、立憲民主党に入党したものの、「立憲主義と民主主義という価値観で折り合えない」と今年3月に離党。
7月に国民民主党に入党したが、同党の愛知県連から頑なに拒否されてきた。今回の選挙区替えも、それが影響しているようだ。

今回、山尾さんが東京ブロックで立ってくれるということは、首都東京で我が党の党勢拡大の大きな足掛かりになると思っている。
この日の午後に開かれた会見で、玉木代表はこのように発言した

そもそも国民民主党は東京ブロックで議席を確保できるのか。

昨年の参議院選で東京都内での国民民主党の比例得票数は27万2990票。
だが2017年の衆議院選挙の結果を見ると、当選者を出すには1議席当たり30万余票が必要で、3万票ほど足りない

さらに当時の国民民主党はまだ現職の国会議員を60名以上も擁し、地方組織も強かった。

民主党・民進党から受け継いだ100億円以上の資金
玉木代表が今年8月に言及した財政状態と比較すると、参議院選があった昨年で50億円以上が消費されたことになる。
その散財振りは「出張した職員のマイレージポイントも取り上げて貯めたのに」と、民進党の岡田克也元代表を嘆かせたほどだ。

現在の国民民主党の財政は、分党によって立憲民主党にかなりの“財産分与”が行われたこと、党所属の国会議員数が激減したことで政党助成金も少なくなるので、決して豊かとはいえないはずだ。
だから山尾氏の「知名度」に頼ろうとしている

「山尾さんには良い評判もあるし、悪い評判もあることは認める。」

国民民主党のある議員が筆者に語ったが、そもそも選挙区を追われた議員が、選挙で政党の顔になることができるのか

現在、国民民主党は最も理解不能な政党になり果てている。
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20200925-00199932/
0746無党派さん (ドコグロ MMea-5PEE)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:28:00.88ID:gD9HwSNPM
退任するはずだった飯島勲が
菅内閣でも
内閣官房参与として
残ったね。
0748無党派さん (アウアウウー Sa43-FwBj)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:29:06.76ID:VMc/u5/3a
>>745
単に山尾の置き場所がないけど立候補させないわけにも行かないからの苦肉の策でしょ
参院全国比例ならまだしも衆院のブロック単位で民民が議席取れそうなところって東海がギリあるかないかくらいだし

まあパンダになってメディアに露出するから方法論としてはありなんじゃない?
本人も民民も東京で比例選挙区共に議席0だろうが
0752無党派さん (アウアウウー Sa43-FwBj)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:49:04.40ID:FPhyLXWSa
>>749
ありえないが京都1とか沖縄1とか東京12、20、西成のある大阪3とかに立憲が強行的に出してきたら共闘がなくなるくらいこじれると思う
0756無党派さん (ワッチョイ 925d-ffw2)
垢版 |
2020/09/25(金) 17:55:10.39ID:CI6KeW0y0
>>755
幹事長があれやもん。


変な選択肢になるわな
0757無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 17:59:12.40ID:uNHkyvdb0
森本はこれで3回目の国替えだな
0758無党派さん (ワッチョイ e3c8-gbLM)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:09:08.34ID:n/FeJLVV0
>>755
森本は愛知6区じゃ勝ち目は無いだろう。
だから愛知7区に行く気になったんだと思う。
0760無党派さん (ワッチョイ 16be-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:16:00.81ID:LxWyTIF80
前に愛知は第三極ブームが起きなかったと書いてあるが、同じ東海だと三重も起きなかった。
やはり維新にとって岡田の壁は厚く、高かった。
東北だと宮城で和田が参院選で岡崎トミ子に勝ったりしたけど、東北で新自由主義丸出しでは毛嫌いされるのは自然な流れ。
0761無党派さん (ガラプー KK1f-u1qE)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:23:22.64ID:pTzM2X/RK
>>754
現職優先か
どっちかと言えば、春日井が地元の森本を残して、松田を7区に移すかもと思っていたからやや意外
松田は北名古屋市(西春)が地元だけど、アダムズの増員で小牧あたりとくっつく見込みでもあるのかね?
0762無党派さん (ワッチョイ 925d-ffw2)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:23:26.82ID:CI6KeW0y0
普通にやったら
6区森本
7区松田
やろ

幹事長がアレやし
赤松+立場は立憲>国民で

6区松田
7区森本

になったんやろ
0763無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:23:46.06ID:uNHkyvdb0
>>760
和田政宗自身の思想は「自民より右」なんだけど、2013年にあの人に投票したのは元民主支持者のリベラルが多かったんだと思う
みんなの党は維新と違って、96年オリジナル民主党の票田である東日本のリベラルを取り込める政党だった
維新だとそこまで食い込めず、供託金没収されるからな
0764無党派さん (ワッチョイ e3c8-gbLM)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:31:46.59ID:n/FeJLVV0
>>762
松田が愛知7区ではなく6区を望んだ理由がイマイチ良く分からないけど、
山尾の後釜だとゴタゴタが起こりそうで敢えて避けたのかも知れない。
0765無党派さん (ブーイモ MM0e-TzJJ)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:40:37.44ID:8VFg2faZM
>>742 ガルチャンとか知らねえよキモオタ
0766無党派さん (アウアウカー Saef-2Y6C)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:41:59.64ID:KVvqC8Eka
これで丹羽の勝利はほぼ決まりか。
0767無党派さん (ワッチョイW 12f0-dRpf)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:42:32.04ID:K+4iRdcu0
>>653
どちからと言えば、安倍政権に批判的だったのに、あり得るのか。
0768無党派さん (ワッチョイW e323-njwO)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:42:50.92ID:5fR/Bd6P0
>>763
和田はキモヲタだから投票した奴もキモヲタ多いと思う
0769無党派さん (ワッチョイW 12f0-dRpf)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:47:53.16ID:K+4iRdcu0
みんなの党は、民主系リベラル支持者取り込みでしていたが、
ネトウヨのNHK和田政宗や杉田水脈などの極右から、落合とか現立憲のリベラル系までと、
中規模政党なのにイデオロギーのウィングが広いね。
0770無党派さん (ワッチョイ 92f0-E55q)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:51:07.26ID:86mRpYt90
>>614
愛知県内では、例えば中央官庁の課長張りにえらい、という喩えならわからんでもないけどねえ。

>>648
柿崎ってそんなに自民党寄りだったっけ?
にしても、通信社の論説委員にまで上り詰めたのに、わざわざカタギの道から外れるのか。
0771無党派さん (ワッチョイ 16be-ozis)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:58:11.89ID:LxWyTIF80
>>763
和田は8月15日に靖国に参拝した事があったな。
仙台のリベラル層はもう和田みたいなのには投票しないだろう。
0772無党派さん (アウアウカー Saef-2Y6C)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:03:25.91ID:KVvqC8Eka
>>771
和田は比例だし
そんなリベラル層相手にしてないでしょ。
保守アピールして稼ぐ方が賢い。
前回の比例もかなり票を取ったし
0773無党派さん (ワッチョイ 16be-ozis)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:08:41.57ID:LxWyTIF80
>>773
仙台は岡崎トミ子みたいなかなり左に寄った変なのが定期的に出てくるから。
0774無党派さん (ワッチョイ 92af-K5wC)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:16:42.73ID:EBiPcviH0
>>773
岡崎トミ子・安住淳・和田政宗・郡和子・石垣のりこ
宮城はマスコミ出身で思想が強い議員が多いな…
0775無党派さん (アウアウエーT Saaa-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:19:19.42ID:wHwJf2Vta
広島支部の1憶4千万、すべて使途不明で報告。どうせ1憶2千万は税金流れの政党助成金だから、何か文句あるか?。うらやましい。
0776無党派さん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:19:56.31ID:vrWgH4Kx
>>754
森本は儲けたなー、出身地の愛知6区ではからきし駄目だったし、
コレ比例復活の可能性がかなり高い、追い風が吹くと普通に小選挙区当選だよ

6区と違って、無条件で民主に入れる有権者が段違いに多いから
11区に近い性質も持ってる選挙区なんだわ
0777無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:24:53.66ID:uNHkyvdb0
6区と7区ってそんなに大差あるか
どちらも名古屋のベッドタウンで、民主系寄りの無党派層が多い地域ではあるが
若干6区のほうが公明支持者が多く、それが自民丹羽に有利に働いている
7区の鈴木のタマも良くないらしいが
0778無党派さん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:26:07.32ID:vrWgH4Kx
森本「親分の古川を見限ったら、SSRカード愛知7区を貰えたでござる(´・ω・`)」

赤松も玉木にはネチネチ言ってたけど、やっぱ地元勢にはやさしいなぁ
これで合流組も心底から安心しただろうよ
「森本に対してこの扱いなら、俺たちはもう大丈夫だ(´д`)」ってこと
0779無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:26:52.08ID:uNHkyvdb0
反共で鳴らす愛知民主のために、共産が候補者を下ろすのか
0782無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:32:51.00ID:uNHkyvdb0
鈴木淳司vs森本和義という、玄人好みの渋い対戦カード。どっちも地味だけど温和で真面目な人らしい
0784無党派さん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:35:30.31ID:vrWgH4Kx
>>777
全トヨタ労連傘下の組合員とその家族の数が全然違いますよ
それに小選挙区になってからの対戦成績も、自民vs非自民=2vs6ですからね
前回2017年にスキャンダル山尾が無所属で小選挙区で当選してることからも、民主系の強さは明らか

自民党は、郵政選挙(2005年)と民主下野選挙(2012年)でしか小選挙で勝ててない

愛知7区
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E7%AC%AC7%E5%8C%BA

これ、まだひっくり返る可能性あるんじゃないですかねー(;・∀・)
本当にこんなプラチナ選挙区を森本に渡すんですか?(笑)
0785無党派さん (ワッチョイ b396-vqed)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:38:43.45ID:LZsI9IR/0
森本がプラチナチケット手に入れて、まったく納得できない
松田が貧乏くじ引きすぎ
0786無党派さん (ワッチョイW e323-njwO)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:39:06.80ID:5fR/Bd6P0
>>783
宮城選挙区の話だよガイジ
0787無党派さん (ワッチョイW e323-njwO)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:40:13.51ID:5fR/Bd6P0
>>769
全員キモヲタという共通点がある
0788無党派さん (ワッチョイ b396-vqed)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:41:00.28ID:LZsI9IR/0
森本ってすげぇな
あんだけ選挙連戦連敗に弱い奴が、愛知7区のプラチナチケット貰えるなんて、誰徳だよ
森本のリハビリ選挙区じゃねぇんだけど
なんで古川の子分がこんな優遇されるんだ?
0789無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:43:44.87ID:5kTHoHhY0
>>761
一宮市全域を一つの小選挙区にするためには尾張北部で1増する必要があるし
愛知16が5,6,10区あたりを再編して誕生する可能性はあるな

>>774
今野東も
0790無党派さん (ワッチョイ b396-vqed)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:44:08.96ID:LZsI9IR/0
見せて貰おうか、連邦軍のモビルスーツの性能とやらを
見せて貰おうか、松田の性能とやらを まさかいきなり愛知6区で勝てるスペック持ってるのか
そんな玉か 松田ってw
0792無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:44:34.81ID:quXHKWu70
>>774
>>789
あと林宙紀も
0794無党派さん (ワッチョイ b396-vqed)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:46:47.60ID:LZsI9IR/0
赤松すげぇ太っ腹だよなぁ
子分の松田の立場も少しは考えろよ
松田さん、かわいそすぎる
0795無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:47:10.15ID:uNHkyvdb0
>>791
・非自民票を奪う民進新人をどかし切れず、立憲入りされた選挙区で票を食われた
・希望と組んだことで小池嫌いの大阪人の反感を買った
・堺市長選に敗北し、勢いが削がれた
0796無党派さん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:47:33.97ID:vrWgH4Kx
>>788
古川の子飼いだからこそ優遇されたってのはあるんだろうけどね
これで何も感じない合流組の国会議員、国民民主系の地方議員は居ないわけだから
了承した赤松や差配した斉藤嘉隆(県連代表)の株は爆上がりよ

落下傘組の関(愛知15区)とか
安井美沙子(愛知10区、民進→希望→れいわ)とかはスゲー複雑だろうねぇ
7区が空いてたら絶対に7区に入るわけだからw
0797無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:47:45.47ID:quXHKWu70
>>791
小池と共闘
都構想否決で橋下退任かつ分党
0798無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:48:43.81ID:5kTHoHhY0
>>791
希望と組んだ事が強い批判に晒されたうえに
直前に堺市長選で敗北したことが影響したのだろう(2013も堺市長選を境に府内での党勢が停滞期に入ったし)

>>792
林は左派のイメージがない
0799無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:49:20.42ID:uNHkyvdb0
>>794
松田だって一本化なら比例復活はするし、ちょっと風が吹けば勝利も狙えるだろ
共産が愛知民主の新人のために引くかという問題があるが
0800無党派さん (ワッチョイ b396-vqed)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:51:09.79ID:LZsI9IR/0
>>795
希望と組んだことで小池嫌いの大阪人の反感を買った
これが1番でかく、しかも小池が不人気銘柄になって、希望の党大阪支部扱いになって巻き込まれたw
0801無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:51:12.30ID:uNHkyvdb0
2017維新は、小池と会見したことで府内20万票は吹っ飛んだと思うわ
それが立憲に流れた
じゃなきゃ立憲48万にはならない
0802無党派さん (ワッチョイ 12c8-gbLM)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:52:39.41ID:UIgTMJFK0
>>777
6区と7区では、野党候補の勝率が全然違うよ。

近年愛知6区で野党候補が勝ったのは2009年だけど、
7区では山尾が2014年・2017年と勝っている。
0803無党派さん (ワッチョイW 4fc7-qZPf)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:52:47.11ID:Td8rIsek0
>>648
今回の総裁選で田崎と取材力や政権の食い込み方で明らかに差をつけられたから、自分の力を悟って記者生活引退しようとしたのかな?
ひるおびで伊藤や柿崎いる中での田崎上げ特集はさすがにかわいそうだったw
0804無党派さん (ワッチョイW e323-njwO)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:53:40.27ID:5fR/Bd6P0
>>803
ひるおびはネトウヨ番組
0805無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:54:03.04ID:MI+IgVco0
愛知6区の立憲は前田雄吉でいいじゃん
あいつどこいったの?
0806無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:54:04.60ID:uNHkyvdb0
2017年の維新は、大阪1区と8区は民進候補が立憲入りしなければ勝ったと思うし、小池と組まず堺市長選にも勝っていたら9区、14区、15区も取ったと思うわ
そうしたら16議席で現有増だったのにな
0807無党派さん (ワッチョイ b396-vqed)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:54:14.95ID:LZsI9IR/0
あと小池が不人気になったときに、維新は小池を見捨てたように世間から見えたのも、不義理を嫌うそうが離反した
最期まで心中しなかったのが、最悪
0808無党派さん (スフッ Sd32-fvIU)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:54:43.77ID:zZJCpPdTd
2016参院選は「おおさか維新の会」で比例500万取れたのに翌年の衆院選では300万ちょっとに減ってるんだよね
0810無党派さん (ワッチョイW e323-njwO)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:56:23.27ID:5fR/Bd6P0
>>808
きもをた維新の会、ろりこん維新の会だとどうなる?w
0811無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:56:44.45ID:5kTHoHhY0
>>806
1はまず勝っただろうが8は微妙
0813無党派さん (ワッチョイ 12c8-gbLM)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:57:35.84ID:UIgTMJFK0
>>794
松田が優遇されたから、森本が7区に行かされたのでは?
0814無党派さん (ワッチョイ b396-vqed)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:57:37.74ID:LZsI9IR/0
維新は今回は守りの選挙だよね
大阪しか最近候補者のニュースないし
0815無党派さん (ワッチョイW e323-njwO)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:00:37.95ID:5fR/Bd6P0
万博対策に決まってるけど、維新が淫行条例改正したのは驚いた
共産も賛成してさらに驚いた
0816無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:00:53.94ID:uNHkyvdb0
2016年から2017年シーズンの維新は、小池にすり寄るタイミングが遅すぎたと思う
小池が都知事に当選した直後に全面協力の姿勢を見せて、都議選は小池東京維新という形で闘えば東京進出もできたのに
なぜか安倍自民熱狂的支持で維新には投票しないネトウヨに擦り寄って「小池は民進や共産と同じパヨク」キャンペーンをやっていた
0817無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:01:11.60ID:5kTHoHhY0
>>812
とはいえ府内で比例95万位は獲ってたから激減したわけではない
創設後初めて大阪で100万割れ、自民>維新になったのは一定のインパクトがあったけど

>>814
衆院の方はむしろ大阪府外ばかり名前が出て
8区、10区、14区と言った空白区の名前が明らかになっていないと思うが
0818無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:01:59.61ID:MI+IgVco0
菅と小池がバチバチなのに維新が小池に接近はし辛いだろう
0819無党派さん (ワッチョイW e323-njwO)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:04:26.93ID:5fR/Bd6P0
>>816
維新はハゲの忠犬だから
ハゲが小池を嫌ってる以上小池の味方はできない
衆院選の時はハゲの許可が降りたんだろう
0820無党派さん (ワッチョイ b396-vqed)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:05:09.73ID:LZsI9IR/0
>>817
今回は造反して自民3人出馬してくると、公明との選挙協力で、難しい決断が迫られる
他に大阪11区で平野が踏ん張ると、他の野党が勢いづいてしまう
2正面作戦をどう対処するのか
維新は王者を防衛できるか
0821無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:07:39.99ID:uNHkyvdb0
菅と小池って何で不仲なんだっけ
「地元の自民組織の爺さんと喧嘩して選挙に飛び出したネオリベ系改革派」なんて、菅の好みだろ
0823無党派さん (ワッチョイ b396-vqed)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:08:17.73ID:LZsI9IR/0
大阪3区 柳本が優勢とか選挙情勢でてしまっても、維新はけっこうダメージでかいよね
公明とセット扱いされて
0824無党派さん (ワッチョイW e323-njwO)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:08:32.38ID:5fR/Bd6P0
>>821
小池は石破派だからだろ
完全にハゲの私怨w
0826無党派さん (スフッ Sd32-fvIU)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:10:08.66ID:zZJCpPdTd
都構想と同日でないと大阪自民は出ないんじゃなかった?
0827無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:10:24.05ID:uNHkyvdb0
維新の政策は好きじゃないけど、小選挙区制で二大政党を打ち破って勝つ姿を見てみたい
大阪では自民vs維新が二大政党で、立憲は第三極だろうが
0828無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:10:25.59ID:5kTHoHhY0
大阪の公明選挙区なんか下手すれば公明>自民になることもあるレベルで
全国有数の自民弱い所ばかりだし
自民本部が公明支援し野党も別候補を立てる以上、柳本らに投票する層は極めて限られる
0829無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:10:33.18ID:quXHKWu70
>>822
1人区全勝、首長選も僅差で与党系が勝っている
0831無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:12:57.74ID:uNHkyvdb0
>>828
公明が新進党に参加していた1996年衆院選なんて、大阪では自民候補が共産候補とブービー争いをしていた選挙区もあったような
市長選で名を挙げた柳本と野村はともかく、北野妙子は戦えそうにない
0832無党派さん (ワッチョイW e323-njwO)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:13:03.84ID:5fR/Bd6P0
ハゲは婚前交渉とデキ婚を公認したA級戦犯
0833無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:13:16.07ID:5kTHoHhY0
県議選1人区で非自民勝利はかなり例が少ないからな
枝野の地元も県議選は自民全勝のはずだし
地域事情がより大きく影響するので、思いがけない所で勝ってたりすることもあるけど
0834無党派さん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:14:03.10ID:vrWgH4Kx
>>822 >>829
投票率の違いですねー
それでも現職の瀬戸市長は自民から民主へ寝返った人物ですし、
尾張旭市長は女性問題で辞任するまで民主系でした
0835無党派さん (スフッ Sd32-fvIU)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:17:40.65ID:zZJCpPdTd
>>831
維新+公明+ 非共産民主系みたいな野党ができたら簡単に政権交代しそう
0836無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:17:55.12ID:5kTHoHhY0
>>831
大阪5区で今4区の中山が出て新進(公明)はおろか共産に負けてる
民主公認で大阪市職労組織内の稲見には競り勝って最下位は免れたが
0837無党派さん (ワッチョイ f3f0-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:22:40.14ID:TNvnRr9e0
2019年の愛知県内の選挙区別比例得票率はこんな感じ。
12区と13区は自民候補のタマが悪すぎて負けてるようなものだな。
https://i.imgur.com/A9D5LtL.png
0838無党派さん (ワッチョイ b396-vqed)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:23:55.26ID:LZsI9IR/0
愛知県もまた労働組合御用系立候補予定者が増えるのは最悪だね
松田や森本より、完全無色の候補のが良いなぁ
俺の選挙区じゃなくて良かったw
0840無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:29:32.45ID:uNHkyvdb0
>>837
意外と11区で自公が強いな
0841無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:32:47.06ID:quXHKWu70
>>840
11区実は自民党員が愛知で1番多いらしい
0842無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:40:16.75ID:5kTHoHhY0
現職優先か世代交代か 自民分裂の様相 公認争い過熱 衆院福岡5区
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/648048/

>>665
記事に小泉が松野娘を衆院選比例候補者とするよう求めた旨が書いてある
次回以降はともかく、次は公認されたとしても案山子だろう

小泉元首相が自民党訪問、ミス日本グランプリを衆院選候補者に要請
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4086224.html
0843無党派さん (ササクッテロラ Sp47-wefF)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:42:17.23ID:l6dY5hOyp
>>839
全都道府県で職員条例でも制定しない限りは無理
0844無党派さん (ササクッテロラ Sp47-wefF)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:42:17.40ID:l6dY5hOyp
>>839
全都道府県で職員条例でも制定しない限りは無理
0845無党派さん (スププ Sd32-Tl91)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:45:01.09ID:vLbBVE//d
明後日9月27日(日)午前4時半からのテレビ朝日「テレメンタリー2020」(他のテレ朝系TV局の放送時間は、下記アドレスにて)
■バラマキの果てに 〜河井事件 混乱の広島〜
国会議員の河井夫妻が100人に対し現金約2900万円を配ったとされる前代未聞の買収事件。受け取りを認めた議員の「その後」を取材。“政治とカネ"の在り方に迫る。
ナレーター:坪山奏子アナウンサー(HOME)
制作著作:HOME広島ホームテレビ
※広島の系列局HOME広島ホームテレビでは、9月26日(土)午後3時半から先行放映決定!
https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/

明後日9月27日(日)午前7時半からのフジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」
■橋下 徹氏が、2名の知事と「GoToキャンペーン」を巡って生激論!

明後日9月27日(日)午前9時からのNHK総合テレビ「日曜討論」
■与野党政策責任者が徹底生激論!“縦割り打破”や“デジタル化”の実現は?最重要課題とする新型コロナ対策と社会経済活動の両立は?
ゲスト:下村博文、泉 健太、石田祝稔、浅田 均、田村智子、舟山康江

明後日9月27日(日)午前9時半からのBSテレ東「NIKKEI 日曜サロン」
■福山哲郎・立憲民主党幹事長か登場!菅政権に宣戦布告(事前収録)
が目指すものや、このほど発足した菅内閣への評価、これから野党としてどう自民党に対峙していくか、などを聞く。

明後日9月27日(日)午前6時からのBS朝日「田原総一朗の激論!クロスファイア」
■加藤勝信官房長官が緊急出演!菅政権の目指す政策と山積みの重要課題にどう取り組むのか、田原総一朗が問いただす。(事前収録)
解説:林 尚行(朝日新聞経済部長代理、前政治部デスク)
0846無党派さん (アウアウクー MM87-kV1O)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:46:29.40ID:8auxM1o9M
京都1は維新が立てそうだな。
間違いなく一騎討ちにはならんよ。
0847無党派さん (ササクッテロラ Sp47-wefF)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:48:00.53ID:eMXS59zpp
京都は維新は反共立憲とグルだからなぁ
その証拠に福山や山井には刺客を立てない
0850無党派さん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:52:21.57ID:vrWgH4Kx
>>848
民主は最低限、公明と合わせて過半数を狙えばいいだけなので、
自民大好き西日本は地盤のあるところ、激戦区、1区などの都市部を拾っていけばいいだけだ
むしろ無理に取りに行くと党の方針がブレる、意思決定に支障をきたす
0851無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:52:47.10ID:MI+IgVco0
日本第二の大票田大阪で空気なのは痛いわな
2009年の大阪は小選挙区18勝(社民辻元含む)1負だったのに
2017年は2勝(辻元、平野)17負
0853無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:54:20.19ID:5kTHoHhY0
逮捕時の河井特番はNHK除いて、ほぼ広島でしかテレビで視聴できなかったのに
今度は全国放送なのか
0857無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:57:56.33ID:MI+IgVco0
10月から全世界からの入国制限緩和
ニュー速でネトウヨが発狂してるけど菅が早く選挙したいからコロナ収束アピールしてるって
ことだよなこれ
0858無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:03:14.85ID:5kTHoHhY0
菅は外国人受け入れに関しては前政権内でも最も強硬な推進派だから(入管法改正を急いだのも菅の強い意向と言われるし)
深読みしすぎの可能性もある
0859無党派さん (ワッチョイ 12c8-gbLM)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:05:00.37ID:UIgTMJFK0
>>851
野党第一党が分裂したのが痛い。
未来の党や希望の党が出来なければ、大阪ももう少し野党は戦えていた筈。

2012年以降、民主党から人間が逃亡しすぎ。
0860無党派さん (ワッチョイW 279d-wefF)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:06:29.32ID:dWhzhvre0
>>859
それ以前に職員条例で完全に死んだ
同じ大阪通勤圏の兵庫阪神地区と比べても一目瞭然
0862無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:08:00.31ID:5kTHoHhY0
大阪に関しては民主と未来足してもどっちみち大惨敗レベルの票しか獲れていないし
維新に浮動票をほぼ総獲りされたのが全て
旭区の富田らとか数少ない民主系の生き残りが自民に移籍したケースもあるが
0863無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:10:31.98ID:MI+IgVco0
今回は都構想成立後だと大阪選挙区立憲0もあり得るかもな
0864無党派さん (オッペケ Sr47-HtzU)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:15:07.85ID:Irxblxvgr
立憲は地方からも信用ゼロ
そっからの出発と理解しなければ。
国会議員がやりたい放題やってきたからなぁ
0865無党派さん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:16:40.88ID:vrWgH4Kx
>>864
現状でも格差2倍以内の衆院なら無視できるレベルの「赤い州」(共和党鉄板州)にすぎんよ
0866無党派さん (スプッッ Sd52-mROO)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:17:04.78ID:39FF41Ked
>>859
ザンネーン、大阪維新にやられたんだよデマ現w

ミンス分裂なんか関係なくw
0867無党派さん (ワッチョイ 92f0-E55q)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:17:58.32ID:86mRpYt90
>>772
去年の参院選の得票はミステリーだったわ。
ロクに大口の票田持ってなかったし、保守系に受けそうな候補は、他にも衛藤晟一とかいたのに。
0869無党派さん (ワッチョイ 9214-E55q)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:20:27.05ID:7nWDM6hc0
東京ブロックで議席を獲れるのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20200925-00199932/

いまだ解散風が吹かないのに、その大義はどこかに飛んでいってしまったのか。
現在、国民民主党は最も理解不能な政党になり果てている。
0870無党派さん (ワッチョイ 279d-54hQ)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:21:10.47ID:B+gZNcTx0
都構想成立後の府議選では、共産は各特別区1議席は確保出来るだろうか。
都構想という目標を達成してしまったら次の関西州という目標はハードルが高すぎるしな。

特別区議会はどうだろうか、共産は各区で3議席は取れるか。維新は大選挙区苦手だしな。
0871無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:21:25.81ID:MI+IgVco0
新潟四区
自民公認に国定燕三条市長

立憲菊田と戦えるタマなの?
0872無党派さん (ワッチョイW e323-njwO)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:23:54.21ID:5fR/Bd6P0
>>870
ハゲ総理が本気でゲリマンダーやりに来るかどうか
0873無党派さん (ワッチョイ 279d-54hQ)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:24:21.51ID:B+gZNcTx0
安積は共産絡みだとトンチンカンな記事書くよな〜。
まだまだ共産ウォッチャーとしては経験が浅すぎる。
0874無党派さん (オッペケ Sr47-ITKZ)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:24:26.42ID:n4/mFGzVr
燕市長は鈴木
三条市長は国定
0875無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:24:44.73ID:MI+IgVco0
新潟の選挙区は与野党出そろったな

1区 石崎VS西村
2区 鷲尾VS細田の保守サドンデス
3区 斎藤VS黒岩
4区 国定VS菊田
5区 泉田VS米山
6区 高鳥VS梅谷
0876無党派さん (ササクッテロ Sp47-wefF)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:25:09.62ID:GAmhsrtfp
むしろもっと早く民主系政党が四分五裂して議員の入れ替えが進む方が再生は早かった
2012年のアレでは割れ方が全然足りなかった
0877無党派さん (ワッチョイ 279d-54hQ)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:26:49.13ID:B+gZNcTx0
浜松市の行政区再編、28日に市議会で全員採決
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64265440V20C20A9L61000/

さあどうなる静岡県議選?島津や平賀を擁立したのは行政区再編も絡んでるだろう。
0878無党派さん (オッペケ Sr47-ITKZ)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:29:01.74ID:n4/mFGzVr
県連は石崎ではなく塚田推し
0879無党派さん (ワッチョイW 230b-TI1s)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:30:41.26ID:9XVHFrto0
東京ブロック国民民主では議席取れなさそうだな
前回は維新ですら取れてないのに
0880無党派さん (ワッチョイ 279d-54hQ)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:32:11.71ID:B+gZNcTx0
東京特別区では都議選は特別区別選挙区、特別区議選は大選挙区だから
さすがに大阪に特例認めるとは思えんがなあ。何のための都構想なんだろうか。
0881無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:32:39.29ID:MI+IgVco0
衆院の比例ブロックって結構ハードル高いのな
参院だと立花みたいなキワモノでも100万弱で通っちゃうのに
0882無党派さん (ワッチョイ 279d-54hQ)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:33:52.41ID:B+gZNcTx0
衆院を全国1区にしたら右も左も変なのが当選する可能性あるんだよな。
0884無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:34:58.69ID:quXHKWu70
>>862
富田は会派にいるだけで自民に入党していない
UAゼンセンの準組織内議員
0888無党派さん (ワッチョイ 279d-54hQ)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:36:49.89ID:B+gZNcTx0
公明は法華系なのに何故か西高東低なのが不思議。
法華系宗派や宗教の総本山って関東周辺が多いのに。
0890無党派さん (ワッチョイW 279d-lloT)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:37:16.21ID:7KAa/fD90
>>877
今区割りの案として挙がってる天竜区とそれ以外の2区制を敷いた場合、市議選の後者の行政区の定数は40とかになるんかw
一般市の選挙みたいだなw
0891無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:37:42.24ID:5kTHoHhY0
50議席を争う参院比例ですらN国が1議席獲れるくらいだし
定数176の衆院比例を単純な全国1区にすれば、幸福や労働者党レベルですら当選狙えるようになる
0892無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:37:45.31ID:quXHKWu70
>>871
金子よりは戦えるんじゃね?
市長時代は金子と険悪で菊田の応援に入ってた
0893無党派さん (ワッチョイW 5f04-iaJV)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:37:52.55ID:Z/utxUHz0
ネトウヨ「アジア民族左翼チンパンはもう終わりw根拠不明な楽観論アーキコエナイばかり。近い内改憲され終了」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601037252/
0894無党派さん (ワッチョイW 230b-TI1s)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:38:06.12ID:9XVHFrto0
衆院も非拘束名簿式にすべきだわ
特定枠5個くらい使っても良いから
0895無党派さん (オッペケ Sr47-HtzU)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:40:49.81ID:Irxblxvgr
>>888
宗教信仰している人は西日本に多い
北陸は言うまでもないな
宗教信仰する人は必然保守的だから、自民+公明の相乗効果が強い
0896無党派さん (ワッチョイ 12c8-gbLM)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:41:24.66ID:UIgTMJFK0
>>894
同一順位にして惜敗率で決めている所は、非拘束名簿みたいな感じ。
0897無党派さん (ワッチョイ 279d-54hQ)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:42:47.44ID:B+gZNcTx0
北陸3県はやっぱり公明最弱地帯なんだよな。
0898無党派さん (ワッチョイW 230b-TI1s)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:43:40.46ID:9XVHFrto0
国民民主は東海ブロック以外は比例壊滅かな?
ここでも1しか取れなさそう
誰を公認するんだろう?
0899無党派さん (オッペケ Sr47-HtzU)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:46:26.34ID:Irxblxvgr
>>897
かつて浄土真宗のホームグラウンドで、かなり保守的だから自民がくっそ強い。
別に学会員が多い訳じゃない。仏教徒が西日本と北陸が多い。
0902無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:52:03.35ID:5kTHoHhY0
北陸三県に続いて真宗が強い
広島、鹿児島あたりも地域にもよるがおおむね似た傾向だな
0903無党派さん (オッペケ Sr47-HtzU)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:54:06.77ID:Irxblxvgr
やっぱり民主党は普段選挙に行かない自民党支持者が大量に流入してたんだろなぁ
それの呼び水になったのは小沢だったのだろう
0904無党派さん (ワッチョイ d29d-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:54:18.32ID:FNCwFrmv0
浄土真宗って本願寺派も大谷派も韓国に謝罪しろとか
謝り足りないとか主張してるけど自民支持なのか?
0905無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:55:31.25ID:quXHKWu70
大谷派は立憲支持だったと思う
0907無党派さん (アウアウウー Sa43-+7j+)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:59:25.16ID:t9FoZUE5a
石川県は自民が強すぎる分、中で割れがちだな
長年の森奥戦争、最近では金沢市長選とかな
0908無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:02:50.19ID:5kTHoHhY0
九州みたいに小選挙区で割れるケースも多くないし
北陸は強さの割に比較的まとまっている方だろう
0909無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:04:57.51ID:quXHKWu70
石川は森奥戦争で森が勝って、今や奥田系の影響力があまりないよな
逆に富山が内戦状態になってきた
0910無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:05:59.87ID:MI+IgVco0
小選挙区制になってから無投票当選って一か所もないんだよな

一番可能性が高かったのが

2009年栃木3区
渡辺喜美(みんな) 142,482
斎藤克巳(幸福)     7,024 
0912無党派さん (オッペケ Sr47-EBcJ)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:08:34.18ID:XoozXrm2r
>>879
希望が維新の改革イメージぶんどりつつ小池のお膝元だったからな
あそこから東京選挙区に勝てるまでよく持ち直したよ
0913無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:08:35.33ID:5kTHoHhY0
富山みたいな高齢知事の多選狙いを機に知事選が流動化するのは他県でもあることだし
国政まで影響が及んでいない以上何とも言えない
0914無党派さん (アウアウウー Sa43-+7j+)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:09:10.13ID:t9FoZUE5a
>>909
壊滅状態だわね
治山社は倒産、奥田健は12で落選して引退、新進石川は消滅、
金原の娘婿(MROアナウンサー)が地盤を引き継ぐも自民入党
近藤がどこまでやるか、だが結局「立憲」に行ったのは何だかなぁ
0916無党派さん (ワッチョイ 9214-E55q)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:10:51.70ID:7nWDM6hc0
>>881
小選挙区制度は25年経過してもまだまだ正常に機能している
総務省の役人の優秀さを示すものだろう

比例議席で玉木党(次期選挙)、N国、日本第一党、幸福等、
キワモノ政党の議席を阻む機能をちゃんと果たしている
供託金制度も「ここに入ってくるな」というメッセージ

逆に問題があるのは参議院の比例制度
自民の今井、三原(現在は選挙区)とか
高校生以下の学力の議員を当選させてきた悪しき制度
0918無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:13:29.22ID:MI+IgVco0
衆院比例も杉村太蔵とか産んだけど
0920無党派さん (ワッチョイ e323-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:15:47.30ID:5fR/Bd6P0
創価は変なところが革新的だから困る
ガイジに選挙権与えたり
0921無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:16:44.63ID:MI+IgVco0
比例名簿下位に名前だけ載せてる政党職員がうっかり当選しちゃうの面白い
郵政選挙の浮島さんとか
0923無党派さん (ワッチョイ 9214-E55q)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:19:03.19ID:7nWDM6hc0
>>919
それはあるな
今はマスゾエがかって300万票を取ったような時代ではない
今は超有名人で100万票ちょいがいいとこだろう
名前だけでは票を取れない時代
0924無党派さん (ササクッテロ Sp47-iaJV)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:19:07.00ID:A7/HDs1Np
ネトウヨ「あ〜気色ワリ、何だこれ共産党員かリッケンカルトか何だそのマスクbyマスクして忠誠尽くす立憲共産党」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601039685/
0925無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:19:09.12ID:uNHkyvdb0
神奈川を見ると共産の出方がわかる
一本化しても厳しい選挙区(2区、3区、13区、17区)、党のエースが立候補する必勝区(10区)、希望の党チャーター組の選挙区(9区)は立てるということか。
同じチャーター組でも、立憲に入党し野党共闘にすり寄ってきた後藤祐一の選挙区は出さないとか、その辺もわかっている
0926無党派さん (オッペケ Sr47-HtzU)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:19:40.66ID:Irxblxvgr
>>916
参院は片方が圧勝しやすい衆院に比べて、過半数が取りにくい設計になっている。
あとたった10議席くらいの政党でもキャスティングボード握りやすい
仮に立憲共産が過半数取っても参院で維新と交渉しないといけないみたいなことはあり得る
0927無党派さん (ササクッテロリ Sp47-AaBr)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:22:27.82ID:Q/NZKK/Np
神奈川は、
与党確実: 1、2、3、5、10、11、13、15、17、18
与党有利: 6、7、14、16
互角: 9
野党有利: 4、12
野党確実: 8
と思います
0930無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:25:29.09ID:uNHkyvdb0
神奈川は自民大物が多いというが、野党が一本化したらベテランや中堅でも接戦になる選挙区も意外と多い
1区の松本純、5区の坂井学、14区の赤間二郎、18区の山際大志郎など
今の菅ブームの勢いが続けば圧勝するだろうが、逆風に変わったら危うい
0931無党派さん (ワッチョイW 279d-lloT)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:25:52.48ID:7KAa/fD90
>>923
70万人を超える有権者が投票用紙に「竹中平蔵」と書いたという事実も今では信じ難い。
別に竹中が政治家として不適格と言いたいわけではなく、積極的に竹中の名前を書く人がこれだけいたことに驚いてる。
0935無党派さん (ワッチョイ e332-F8K1)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:27:18.93ID:GyZEmhby0
浄土真宗も大谷派も公式に支持政党を表明はしない
大谷派では共産党支持派が主流派の一角であることは公然の事実であり、
真宗では例えば福山哲郎が龍谷大学理事として足場を持っているのも事実だが
0936無党派さん (ワッチョイW f2dc-wefF)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:28:46.42ID:dQGqfrf80
でも参院埼玉補選で候補立てなかったのは政局勘無さすぎ
22年改選の民主系は病巣そのものな上に、共産も19年より取りにくいとなると
0937無党派さん (オッペケ Sr47-Icj4)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:29:49.91ID:mSd1OALGr
>>918
共産党あたりがSEALDsの奥田あたりを比例のどっかのブロックの単独一位にしたら間違いなく当選するだろうしなぁ。
そのあたりは政党の良識に任せるしかないのが何とも…
0939無党派さん (ササクッテロ Sp47-iaJV)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:30:09.10ID:A7/HDs1Np
ネトウヨ「ハイハイwおらおらwそれでは今日も自民も野党もどっちもどっち、日本の正義=無党派だけ」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601040466/
0940無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:30:09.63ID:uNHkyvdb0
>>932
投票日3日前までは補充立候補できる(2007年の長崎市長選、1980年衆院選の大平正芳急死→森田出馬など)
それ以降は一騎打ちならば候補者が1人になるので選挙延期
もし自民vs野党統一vs幸福のような構図だったら候補者が2人以上残ることになり、そのまま2009年の栃木3区のような構図になって実施
これが一番怖い
0941無党派さん (ワッチョイ e332-F8K1)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:31:45.30ID:GyZEmhby0
神奈川2区だって菅が成り行きで連続当選して強くなっているが
かつては大出彰と接戦だったし2009年は敗退寸前だった

あの選挙区は菅の引退後は荒れると思うぜ
0942無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:32:39.35ID:MI+IgVco0
>>940
無投票当選じゃなくて延期になるんだ
0943無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:32:51.60ID:uNHkyvdb0
人生で一回は、静岡1区で与野党一騎打ちの選挙を見てみたい
上川が圧勝するのか、それとも接戦になるのか
今の上川はオウムの件で名をはせたから圧勝するだろうが、それ以前なら際どかったかな
0944無党派さん (ワッチョイ e323-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:33:41.65ID:5fR/Bd6P0
>>937
比例を悪用するとガイジを議員にしたりできるからな
0945無党派さん (ワッチョイ 9214-E55q)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:33:49.31ID:7nWDM6hc0
>>933
河野による破壊 → (失敗するか成功するかはわからないが)自分で考えた上で判断する

スガによる破壊 → 現代の政商に「これは改革です」とおだてられ進言されれば理解せずにそのまま実行する
0947無党派さん (ワッチョイ 12c8-gbLM)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:34:19.83ID:UIgTMJFK0
>>934
共産党の選挙戦略が上手くなっているのなら、野党は毎回苦戦しないだろう。
選挙区から全面撤退と引き換えに、自分達の政策を飲ませる位やれば良いのにと思う。
0950無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:37:53.61ID:uNHkyvdb0
最近思うけど、
インターネットでは右も左も反ネオリベ(右は戦前青年将校的な国家社会主義、左は昭和革新的な共産主義)だが、復古主義に抵抗感は無い
リアルではネオリベ(竹中や小泉)が好かれていて、復古主義(安倍の極右な仲間たち)に抵抗感がある
0951無党派さん (オッペケ Sr47-Icj4)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:39:32.89ID:mSd1OALGr
>>940
なるほど
最近は二階とか伊吹とか80越えても引退しない議員が増えてるし、選挙運動の過労でぽっくりなんてこともありうるかも…
あと、死なないにしても公示後に倒れてそのまま入院して植物状態になるも同情票で当選とかなったら相当厄介なことになりそう。
0952無党派さん (ワッチョイ 12c8-gbLM)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:40:04.32ID:UIgTMJFK0
>>916
キワモノ政党の議席を阻むと同時に少数政党も議席を阻まれてしまい、
結果的に自民党の一強になってしまっている。

民主主義と言うのは、少数意見もきちっと取り込まないと駄目なんだよ。
そうしないと、あらゆる格差がどんどん拡大してしまう。
0953無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:40:21.56ID:5kTHoHhY0
繰り上げ当選も思いもよらぬ候補の当選を招く可能性があるけど
確か10%の要件があったはずだから、選挙中の有力候補死亡よりはリスクが低いか

第18回参議院議員通常選挙 富山県選挙区(定数:1人)
1998年(平成10年)7月12日執行


永田良雄 自民 245,558票 47.73%
繰当
谷林正昭 民主 108,390票 21.07%
田尻繁 社民 88,795票 17.26%
泉野和之 共産 56,791票 11.04%
中田久義 自連 14,972票 2.91%
0954無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:40:58.31ID:uNHkyvdb0
>>947
1つの県に1人出さないと政見放送ができない
東京23区、横浜、大阪など大票田でも一定数出さないと比例票が稼げない
共産自身の党勢拡大と台所事情と野党の躍進の妥協がこれ
0958無党派さん (ワッチョイ 9214-E55q)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:45:01.23ID:7nWDM6hc0
>>951
しかし不思議だよなあ
二階とかあれだけ人前(マスコミが多いが)に出ているのにコロナに感染しない
マスコミ連中は二階より若くて体力があるのに感染者が続出している
議員秘書は感染者が出てるのに、何故か議員は今のところ1人だけだ
0959無党派さん (ワッチョイ e323-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:46:09.11ID:5fR/Bd6P0
>>953
この制度がなければキモヲ太郎は政界に存在してないわけで
0960無党派さん (ワッチョイW 279d-EBcJ)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:49:39.95ID:CiWtJ0rB0
共産・田端深雪氏が出馬表明/衆院選青森県2区/八戸市の元養護教諭、63歳(Web東奥)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8f9c558c133da180046a90f70b8aadbf3ef16d8

共産党青森県委員会は24日、県庁で記者会見を開き、次期衆院選青森県2区に、八戸市の元養護教諭・田端深雪氏(63)を擁立すると発表した。田端氏は「主権者一人一人の声を力にし、より良い社会をつくっていく力になりたい」と決意を語った。

 県委員会は20日の総会で田端氏の擁立を決定、22日に党本部の公認決定を受けた。

 党県委員会の畑中孝之委員長は、この時期に候補者を決めた理由を「衆院解散・総選挙が早ければ10月と言われている中で、自民党への対決軸を示すことが党の責任」と説明。
「2区は米軍三沢基地など自民党政治の矛盾が集中しており、真正面から対立する議席が必要。子どもの命と成長に寄り添う政治の実現を訴えて国政で奮闘してもらうのにベストな人選だと考えた」と話した。

 選挙戦初挑戦の田端氏は「少人数学級を実現し、子どもたちが大事にされる社会にするために頑張る。憲法9条を守り、戦争する国づくりにストップをかけたい」と述べた。

 田端氏は八戸市出身、同市在住。八戸東高校、弘前大学養護教諭養成所を卒業後、八戸市内の小中学校で養護教諭を39年間務めた。県教職員組合三八支部執行委員長などを歴任し現在、党三八地区役員。

 同党は、青森県1区に県委員会書記長の齋藤美緒氏(40)の擁立を発表済み。3区への独自候補擁立の有無は「検討中」という。
0961無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:52:38.27ID:uNHkyvdb0
自民系のとある市議のブログ(ネット保守界隈で有名だった福岡のあの方)の話が本当なら、大阪自民で○(優勢)なのは1選挙区だけとか
他は分からないとぼやかしながら、大阪の選挙区のうち、比例復活もできずに自民空白区になってしまうところもあるだろうと言っている

本人も又聞きのような感じで触れているから微妙だけど。左藤以外全滅か?
0965無党派さん (ワッチョイ 7688-ki3f)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:56:18.16ID:sQglI37I0
>>901
こだわりがあるというか、地元での活動を一切しないとdisられてる中で、立正をバックにごねれるのがあそこしかなかったというだけだからな
梅谷も立憲きちゃったし、風間は参院比例とかじゃないの
0966無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:56:26.50ID:5kTHoHhY0
公明との協力が維持されている展開なら大阪では左藤が一番強いだろうけど
揺らいでる状態だと危ないかも
0967無党派さん (ワッチョイW 279d-EBcJ)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:56:30.11ID:CiWtJ0rB0
>>961
7区も優勢判定でないのか

まあ維新の盛り返しで比例1〜2議席減らす可能性あるし
前回大阪で5敗しかしてないのにギリギリ全員回った形だから空白でるのは必然だろう
0970無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:58:00.83ID:5kTHoHhY0
大阪組と門、木村、安藤あたりの惜敗率争いが激しくなりそう
0971無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:59:03.83ID:uNHkyvdb0
>>966
そろそろ高齢で、都市部では票が減る頃だし
相手がよそ者とはいえ吉村を思わせる若手維新のエースだし、ひょっとしたら危うい
0974無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:00:43.99ID:5kTHoHhY0
復活争い組の朗報は
井坂と維新が割れたことで
県内で一番弱い盛山が小選挙区で通る目途が立ち、兵庫全勝が見えたことくらいか
0975無党派さん (ワッチョイ d6e3-LNaZ)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:00:51.97ID:jZ5cwpro0
京都1区伊吹や和歌山3区二階といった80過ぎた自民党の大ベテランは次の選挙も出るのか気になる
二階に関しては三男に譲るだとかそのタイミングで参議院の世耕と入れ替えになるとかの噂が流れているが
0977無党派さん (ワッチョイW f2dc-wefF)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:02:04.25ID:dQGqfrf80
>>970
維新がのさばる上に、自民も立憲もマシな奴ほど落ちる地獄の展開が一番酷い地域ってことか
0978無党派さん (ワッチョイW 7206-2twZ)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:02:10.35ID:6ZRqxCel0
次スレから分裂でいいんじゃね
立憲スレは分裂してうまくいってるし

荒らし扱いされる半コテ陣は、予想じゃなくて雑談したいだけだし
今日もスレ違いの選挙制度の話とかしてるし
バカウヨニートと黒川コピペバカもそっちいくだろうし
0979無党派さん (ワッチョイ 12c8-gbLM)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:03:10.45ID:UIgTMJFK0
>>954
1つの県に1人出すくらいなら良いけど、共産党は全選挙区に泡沫候補を立てまくっている。

公明党は必勝区以外に候補者を立てないけど、それでも共産党を遥かに上回る比例票を取っているから
戦略が間違っているとしか言いようがない。
0980無党派さん (スプッッ Sd52-V52+)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:03:52.27ID:EWvfYx/Fd
>>973
船橋ニートは風間の悪評をご存じない
Twitter選挙クラスタでは、旧立憲新潟が旧国民新潟の梅谷を守ったとしきりに話題に
0981無党派さん (オッペケ Sr47-Icj4)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:03:58.84ID:mSd1OALGr
比例近畿の自民はこんな感じ?
単独:奥野
復活有力:安藤、上野、小寺、渡嘉敷、宗清
当落線上:木村、中山、大西、大塚、原田、北川、竹本、長尾、佐藤、小林、門
復活絶望的:繁本、谷川、神谷、大隈、岡下
0983無党派さん (ワッチョイW 7206-2twZ)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:06:33.48ID:6ZRqxCel0
>>982
そりゃまあ立憲スレは「船橋ニート出禁スレ」がまったり進行で荒らしゼロになったから、当事者の船橋ニートはそう言いたくなるわね
0984無党派さん (アウアウカー Saef-2Y6C)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:06:43.44ID:KVvqC8Eka
>>981
上野は勝つ可能性も充分ある。
前回は5割取ってるし。
0985無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:06:53.80ID:5kTHoHhY0
>>981
竹本は定年制度が撤廃されない限り復活不可
任期満了間際の選挙になった場合は原田も同じ
0986無党派さん (ワッチョイ 12c8-gbLM)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:08:05.74ID:UIgTMJFK0
>>955
少数意見は衆院にも必要だと思う。

比例は全国一区でなくても良いけど、
北海道(8)とか四国(6)の比例定数は余りにも少な過ぎるよ。
少なくても共産党が最低1議席は取れる様な議席数(20)は必要。
0988無党派さん (ワッチョイ e323-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:11:17.77ID:5fR/Bd6P0
>>981
さすがに渡嘉敷が落ちるわけない
維新支持層が忖度するから
0991無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:14:11.91ID:uNHkyvdb0
>>979
立憲の議員が「比例は共産」をやってくれれば可能だけどな
0992無党派さん (ワッチョイ e323-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:15:03.87ID:5fR/Bd6P0
>>989
ジャルジャル父を維新旋風の中圧勝させたしな
0993無党派さん (ワッチョイ 12c8-gbLM)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:15:37.41ID:UIgTMJFK0
>>987
衆議院(大衆の議会)こそ少数意見を聞く議院だと思うよ。
その代わり、参議院(上院)の方は有識者中心の議院で良いだろう。
0994無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:15:52.40ID:5kTHoHhY0
評価するとしたらこんなところか

仮に負けても復活は堅い
左藤、渡嘉敷、大塚、宗清

微妙
大西、中山、北川、長尾、(原田)

やや厳しい
佐藤、神谷、谷川

厳しい
大隈、岡下

復活不可
竹本
0995無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:16:40.53ID:uNHkyvdb0
藤村がいた頃、渡嘉敷はちょっとした風で落選確実の小泉チルドレンだったけどな
0996無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:17:01.37ID:MI+IgVco0
渡嘉敷くんの答え
0998無党派さん (ワッチョイ e323-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:18:36.78ID:5fR/Bd6P0
>>995
維新に媚びつつ自民に残ったのが正解だったな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 57分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況