X



トップページ議員・選挙
1002コメント852KB
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その41【バカウヨニート(○○○○-VySI)出禁】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無党派さん (ワッチョイW c735-bGPx)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:43:25.27ID:GUPE99sh0
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://newparty.cdp-japan.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
国民民主党
http://www.new-kokumin.jp/
れいわ新選組
https://www.reiwa-shinsengumi.com/
NHKから国民を守る党
http://nhkkara.jp/s/index.html

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/
【板公認荒らし】
・バカウヨニート(スッップ Sd32-VySI)(ワッチョイW 12a2-VySI)(ワッチョイW 4f99-VySI)

【コピペ荒らし】
・彦根(透明馬鹿)id消し、slip可変、スマホはワントンキン、ワンミングク

【NG必須】
・周南ニート(ブーイモ MM0e-TzJJ)
(ワッチョイW 3753-TzJJ)(ワッチョイ ○○e3-○○○○ [113.154.46.89]) KD113154046089.ppp-bb.dion.ne.jp
(ワッチョイ ○○53-○○○○)(アウアウ)(ラクッペ)

・船橋ニート(ワッチョイ 9274-b+lb)※千葉OCN

・18区民(スプッッ)(ワッチョイW d325-VTDw)
(ワッチョイ ○○9d-○○○○ [221.110.128.214])
http://hissi.org/read.php/giin/20200503/VmlZeExpQ2Ew.html
http://18kumin.blog.jp
<専用スレ>https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1543664013/

【NG推奨】
・オッペケくん(オッペケ Sr47-Icj4)
(オッペケ Sr47-EBcJ)(ワッチョイW 279d-EBcJ)
http://hissi.org/read.php/giin/20200505/MzVIRUEvZEYwMDUwNQ.html
・オッペケニート(オッペケ Sr47-HtzU)
・三島ニート (ワッチョイ 623f-Ey+f)
・組合専従連呼マン(ワッチョイW ○○ab-○○○○)※TOKAIネットワーク
・ぷららニート、解散厨、れいわカルト、塩村あやかストーカー(ワッチョイ f733-5MQP)※plala 頻繁にルーターリセットしてる
・ゴミ予想dionくん(ワッチョイ ○○e3-○○○○ [124.211.210.31])KD124211210031.ppp-bb.dion.ne.jp
・キモヲタ連呼厨 (ワッチョイ ○○23-○○○○ [112.69.228.75])
・岡山土人(ワッチョイ ○○61-○○○○ [111.98.83.33])zz20174086596F625321.userreverse.dion.ne.jp

前スレ
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その40【バカウヨニート(Sd52-VySI)(4f99-VySI)出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1600852925/
0002無党派さん (ワッチョイ 7688-ki3f)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:58:11.85ID:sQglI37I0
>>1
0004無党派さん (ワッチョイW 5f9d-2twZ)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:21:13.91ID:VSn1I3jw0
いちおつ
0005無党派さん (ワッチョイ 1796-r8bz)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:22:38.02ID:/izL5mqM0
>>1
0006無党派さん (ワッチョイ 1796-r8bz)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:23:41.68ID:/izL5mqM0
>>3
風間は参院選の時も西村ちなみや森ゆうこに公然と批判されて差し替えになったんだから、衆院も公認とれないだろう
0007無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:25:39.08ID:MI+IgVco0
新潟1と2の自民公認争いはどうなりそうなの?
0008無党派さん (ワッチョイ 7688-ki3f)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:26:16.76ID:sQglI37I0
本日の動き

愛知6区
自 丹羽秀樹  五期(47) 麻生派
立 松田功   一期(53)
共 内田謙   新人(69)

愛知7区
自 鈴木淳司  五期(62) 細田派
立 森本和義  一期(54)
共 須山初美  新人(41)


立憲、衆院愛知7区に元職 旧国民候補が選挙区移動
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092500930&;g=pol
0009無党派さん (ワッチョイ 1796-r8bz)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:30:13.66ID:/izL5mqM0
>>7
新潟1は県連が塚田に差し替えるように要求してる
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20200828564395.html

新潟2は鷲尾は自民入党時に県連との条件でここからはでないとしたはずだが無視してる

どっちも二階幹事長vs新潟県連の構図
0010無党派さん (アウアウカー Saef-2Y6C)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:33:14.98ID:KVvqC8Eka
まあ新潟2区は共産区になりそうだし
細田と鷲尾の争いになりそうだ。
北陸信越で人口最大の新潟で候補者立てないのは共産からしたらありえないし
0011無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:34:17.77ID:5kTHoHhY0
二階に近い知事、新潟市長を支え
かつ県連所属の現職二階派国会議員もいる状況では
新潟県連は静岡とか灰岡を推された場合の広島みたいな激しい抵抗は無理かもしれない
0012無党派さん (ワッチョイW 4b2e-SUXe)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:35:37.13ID:le8+BXxM0
1乙
こっちだな

三村と樋高がいたが、三村で決着
そして三村の立憲入党も決定

立憲民主18区に三村氏擁立元衆議院議員
立憲民主党は今月、次期衆院選で神奈川県第18区(高津区・宮前区・中原区の一部)に元衆院議員の三村和也氏(45)を擁立することを決めた。

 三村氏は神奈川県生まれ。県立光陵高、東大法学部を卒業し、経産省職員、防衛省職員を経て、2009年に衆議院議員に初当選。党政調会長補佐、幹事長補佐等を歴任した。三村氏は「命・暮らしを守る政治、支え合う政治、多様性を認める政治など、現政権との明確な対立軸を発信し、有権者の皆様に新たな選択肢を示したい」と話す。
https://www.townnews.co.jp/0201/2020/09/25/544087.html
0013無党派さん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:37:27.06ID:vrWgH4Kx
鷲尾はジモティで当選5回、細田が落下傘で当選3回、
直近の選挙でも鷲尾の勝ち、年齢も鷲尾の方が若いから、
鷲尾もボスの二階も強気でしょ
0014無党派さん (ワッチョイ 1605-mHP9)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:38:53.60ID:hJvti0KI0
強気かどうか以前に入党の条件呑んだのに仁義破っちゃいかんやろ…
0015無党派さん (ワッチョイ 129d-Qnjd)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:41:07.89ID:vrWgH4Kx0
自民党では選挙で勝った人間が正義、強いんだよ
多分、両者無所属でデスマッチ、
勝った方が追加公認になるいつものパターンになるのでしょう
0016無党派さん (ワッチョイ 1796-r8bz)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:41:19.10ID:/izL5mqM0
>>11
二階と新潟県連の争いは前回衆院選から続いてんだよね
金子が地元ほったらかしで差し替え要求、二階が後釜で4区内加茂市出身の泉田を準備
そしたら長島が急死したので、二階が5区に泉田をまわして金子は差し替えず出馬
県連は怒って別の県議を出すとか言ってる間に、補選じゃなくて総選挙に突入
0017無党派さん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:44:30.46ID:vrWgH4Kx
二階は最初からそこまで読んでたと思いますよ>両者無所属でデスマッチ、勝った方が追加公認
二階が現職幹事長のまま解散総選挙に突入すると、実は細野にもワンチャンある
静岡5区も二階が強引な裁定にいって両者無所属のデスマッチになる可能性がある
0018無党派さん (ワッチョイ 7688-ki3f)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:45:35.60ID:sQglI37I0
鷲尾問題はともかく、石崎はもう無理だろ
本人の不祥事が原因だし
二階が石崎に一本化してもどうせ西村にまた負けるし
0019無党派さん (ワッチョイW 4b2e-SUXe)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:48:31.99ID:le8+BXxM0
まあ福岡方式、もしくはそれに準じた形にするのは何の抵抗もないからな二階は
山本浅尾とかは一本化しないと勝てないとこだから、必ずしもいい結果にはならないが
0020無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:52:12.56ID:MI+IgVco0
>>9
パワハラ暴行で書類送検された石崎じゃ選挙捨てるようなもんだからな・・・
0021無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:54:34.42ID:uNHkyvdb0
新潟5区の泉田vs米山の件って、
他県から見れば、3期12年知事を務めた人と、援助交際問題で2年足らずで辞めた人という構図で、米山に勝ち目はないように見えるが、
地元では、地方議員と仲の悪いよそ者と、性関係で過ちを犯したがコツコツ政治活動をしてきた町の神童という争いで、どう転ぶか分からないんだよな
0022無党派さん (ワッチョイW 5f9d-2twZ)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:58:43.42ID:VSn1I3jw0
そもそも石崎は不祥事で支部長退任したのに、また出馬したいというのは図々しい
しかも比例ゾンビだし
0023無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:58:57.76ID:uNHkyvdb0
>>19
神奈川4区は一本化しても勝てないリベラル地盤だけどね。
あそこで自民が取るためには、浅尾を野党系無所属として泳がしておいて、早稲田の非自民票を食わせるのが唯一の方法だった
東京21区でも長島を入れなければ大河原と票が割れて小田原が勝っていただろう
0024無党派さん (ワッチョイ 7688-ki3f)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:02:10.28ID:Caq4Q5Dj0
>>21
「魚沼の神童」だからな、米山は
ハッピーメールで辞任する時に後援会に「結婚してから出直せ」と一喝されたとのことだから
室井佑月と結婚してからの出馬表明の流れはわかりやすかった
0026無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:03:26.61ID:9f06xFTp0
神奈川4区の場合、リベラル優位の地盤を差し引いても山本が選挙に弱すぎるのが問題かもな
15年間政治家をやってきて選挙区勝利ゼロというのはまずい
0027無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:03:38.63ID:bSbPdPWh0
書類送検までされるって豊田真由子より悪質だけど
豊田は女性で石崎が男性だから世間の反応に差が
あったんだろうな
女性は面白おかしく報道されがち
0028無党派さん (オッペケ Sr47-ITKZ)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:04:53.15ID:lboha0YVr
田舎選挙区では身を固めたら禊w
0030無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:05:46.79ID:bSbPdPWh0
米山が勝つ可能性なんてあるのか
地元事情に疎いから泉田相手に勝ち目無いと思ってたが
泉田はリベラル票も食いそうな候補だし
0031無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:06:32.36ID:9f06xFTp0
>>27
豊田の場合、このハゲー!やミュージカル風の罵倒のように傍から聞けば笑えるのも多かった
石崎は陰険で胸糞悪いだけ
0032無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:08:51.19ID:bSbPdPWh0
政治家と秘書とか芸能人とマネージャーみたいな圧倒的な力関係だと
サラリーマンじゃ考えられないようなパワハラ当たり前なんだろうな
与野党関係なく出てくる話題だし

田中角栄の秘書の早坂なんてふんぞり返ってたけどなw
0033無党派さん (ワッチョイW d623-2Y6C)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:10:33.57ID:5/GHEk0Z0
>>23
浅尾に自民が一本化すれば勝てる可能性はあるよ。
浅尾に自民が一本化は現実的でないけど。
早稲田は共産引いても得票率4割切ってたし
山本と浅尾を出せば57%ほどの得票率だし
0034無党派さん (ワッチョイW 5f9d-2twZ)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:10:53.31ID:hY6PVNaB0
>>26
山本に関してはここでもあまり言及されることないけど、おそらく統一教会ゴリ押し枠で選挙負けても優遇される人だからな

統一教会の大集会で文鮮明の嫁を「私のマザームーンです」と、明らかに政治家の枠を超えた信者としてスピーチ

神奈川4に回されたあとは、長いこと後援会作らずに問題となる
つい最近は公費で都内のホテルに146泊して問題に
地元どころか議員宿舎にも帰ってないw

真面目に普段から選挙活動して小選挙区で勝ち抜こうとかは全く念頭になく、比例復活できたらええやんとしか思ってないんだろう
0035無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:11:38.65ID:goQ7Tcdj0
>>25
その票は浅尾に入る
0036無党派さん (ワッチョイW d623-2Y6C)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:11:54.61ID:5/GHEk0Z0
>>21
女性関係で短期辞任はやはりダメージは大きいよ
結婚しようが女性票は厳しい。
0038無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:12:25.53ID:IbWvkPpH0
大物と呼ばれるような議員だと強い信頼関係で結びついた秘書がいる場合が多い
常軌を逸したようなパワハラする議員だと人が離れていって
何か大きなことをやると河井みたいになる
0039無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:14:30.05ID:bSbPdPWh0
河井もパワハラ疑惑あったな
0040無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:15:50.77ID:9f06xFTp0
>>30
泉田は前回、魚沼市以外では地盤も無ければ泉田以上に準備不足だった大平に迫られたからな
大票田の長岡でも5ポイントしか差がなくて驚いた
0041無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:16:11.03ID:goQ7Tcdj0
河井はむしろパワハラしかやってない
年中求人誌で秘書を募集していた
0042無党派さん (ワッチョイ 279d-54hQ)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:17:01.97ID:S4ashcvx0
18区は田園都市線沿線か。何気に高学歴大好きな土地柄だけど
ある意味で三村は落下傘みたいな側面あるからなあ。
維新はどうするのだろうか。

次の18区は中原+高津になって、19区が宮前+横浜都筑区みたいな感じになるんかな。
0043無党派さん (ワッチョイW f235-HTs3)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:17:15.60ID:6Y8V/VZx0
>>39
河井は常に秘書募集してたレベルでパワハラ常習
辞めたスタッフは200人超
0044無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:17:27.13ID:IbWvkPpH0
>>39
むしろ豊田、石崎らも含めて
河井より酷いのは今の所聞いたことがない
25年くらい前の初当選後からずっと言われてるし
0045無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:18:37.29ID:9f06xFTp0
>>34
想像以上にやばい人だよな
いい加減、自民は小選挙区3連敗組を差し替えたほうが良い
0046無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:19:01.11ID:bSbPdPWh0
豊田の秘書は実際使えない奴だったらしいが
パワハラで人が離れるとより質が悪い奴しか来なくなって悪循環だな

下っ端の秘書や官僚の誕生日を全部暗記してプレゼント渡してた角栄は凄いわ
0047無党派さん (ワッチョイ 279d-54hQ)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:21:05.41ID:S4ashcvx0
ガースーが令和の角栄と言うにはちょっと違うよな。
ただ単に腰巾着やってたにすぎないし、武田を入閣させて麻生をキレさせる
ことを平気でやっちゃうタイプじゃなあ。
0049無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:21:33.64ID:9f06xFTp0
あれだけ安倍首相の側近としてゴリ押しされる中で自公の比例票(2017年は選挙区自民、比例希望などの票も多かったのに)を下回ったのは酷かった<河井
人望が無いにもほどがある
0050無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:24:17.42ID:goQ7Tcdj0
神奈川4区は接戦で早稲田も前回ほど取れないらしい
0051無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:24:25.50ID:bSbPdPWh0
嫁の安里も性格きつそうな顔してる
現職法務大臣時代に秘書に強要して公用車暴走運転とかいろいろ頭おかしいわ
0052無党派さん (ワッチョイW 5f9d-2twZ)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:24:49.00ID:hY6PVNaB0
>>45
そう、かなりヤバい
山本がアレだから、今の構図のままならやはり早稲田が逃げ切る選挙区
0053無党派さん (スププ Sd32-7F/y)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:25:05.70ID:PVEt/F3Ld
秘書なり手いなさすぎてハローワークで秘書募集は務台だったかみつだったかもやってたなw
0054無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:28:45.66ID:IbWvkPpH0
>>50
早稲田が前回より減らす理由は?

>>51
あの選挙区は山陽道、中国道、広島道、浜田道が交わるところで
高速道路が充実しているからな
そこを最速150キロ前後でぶっ飛ばして超過密日程地元活動がお家芸
0055無党派さん (ワッチョイ 7688-ki3f)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:28:49.44ID:Caq4Q5Dj0
河井、秋元の後釜はどうすんのかな
自民で決まってないのはこの二人のとこと三重3区だけ
0056無党派さん (ワッチョイW d325-VTDw)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:29:27.48ID:9f06xFTp0
今の日本で供託金を下げたら、そのうちどこにも就職できない変人が議員になって、さらに酷い変人がそいつの秘書になりそうだな
0057無党派さん (アウアウウー Sa43-JajU)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:35:31.42ID:rQKjGlU1a
早稲田のところって前回浅尾がいなかったっけ。
それに前回は立憲可哀想ブーストもあったのでどうなるかね。菅が実績出し続けたら無党派層も与党になるだろうな。
0058無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:36:00.87ID:goQ7Tcdj0
>>54
立憲に前回のような勢いが無いのとガースーが総理になったことによる神奈川自民への追い風があるらしい
ただ早稲田は鎌倉で地盤固めているからある程度は取ると思うし、そもそもあのエリアは左翼の基礎票が多い
0059無党派さん (ワッチョイ 279d-54hQ)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:38:54.57ID:S4ashcvx0
それを考えると12区もアベトモがキープしそうな気がするんだよな。
維新も今更12区擁立は無いだろうし。
0060無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:39:31.93ID:bSbPdPWh0
アベトモw
もう80歳のお婆ちゃんなんだよな実は
0061無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:42:07.37ID:goQ7Tcdj0
>>59
松沢が水戸を立てる可能性はあるけどね
ただ12区は維新が立たないほうが自民としては勝ち目が上がる
0062無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:43:39.66ID:bSbPdPWh0
確かにアベトモに乗る票が維新に行くと思えない
保守票が割れそう
0063無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:47:21.20ID:goQ7Tcdj0
アベトモ、早稲田、大河原、カン、海江田
このあたりの候補には中道票や維新系の票は乗らないんじゃないかな
0064無党派さん (ワッチョイ 279d-54hQ)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:47:36.45ID:S4ashcvx0
神奈川における維新の存在は少なからず改革保守票を食い合うからな。
2019参院は自民が1人しか立てなかったことで上手いこと分散したけど
2022は三原中西維新候補で分け合うからねえ。
0065無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:49:04.69ID:IbWvkPpH0
維新に入れるのは大半が無党派か無党派と変わらない層だと思うから
そこまで関係ない気もするけど
0066無党派さん (アウアウカー Saef-2Y6C)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:51:35.40ID:xnJeVVrea
維新は無党派とかそう言った浮動票も食うから
三原、中西、維新の取り合いというわけでもない。
野党の票も食う
0067無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:53:10.01ID:bSbPdPWh0
菅と維新が昵懇なのは政治に興味ない層にも浸透してるからどうだろう
菅政権批判票が維新に投票するとは思えない
0069無党派さん (ワッチョイ 1605-mHP9)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:56:24.45ID:YaVkVIj80
宗教バックにいる議員とかはそこの信者が秘書やってるケースもあるな
0070無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:58:34.53ID:IbWvkPpH0
今菅内閣を支持してないような層は安倍、菅の強い不支持層だから
この層は強固な野党支持に近く、最初から維新に投票することはない
ただ菅支持率が高い所だと7割以上あるからと言って、この層が全て自民に投票するわけでもあるまいし
今は緩い支持層と無関心層が多いから、この層がどう動くかは分からない
0071無党派さん (スッップ Sd32-+Qm4)
垢版 |
2020/09/26(土) 01:01:15.57ID:8WxDieqQd
近畿以外で維新が票稼ぐパターンは

1.何らかの理由で候補者が個人票持ってる
2.他の候補者が糞だから消去法で選ばれる
3.政党そのものがブームを起こす

今回はイソジン等で3は消えたのが支持率急降下で明らかなので、1か2
左右とか主義主張とかはあまり関係がない

あと、「維新は事前の調査の数字より票を伸ばす」というのは大阪純化路線になる前の話
それ以降はそのような事実はない

下地なんかは1と2のミックスでうまいことやってたな
1は実家の土建屋使った個人票
2は反自民反共産票
0072無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 01:02:53.69ID:bSbPdPWh0
ライトな政権支持層(どちらかと言えば支持)でなおかつ神奈川県民なのにアベトモに投票する酔狂な御仁がいるのだろうか?
0073無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 01:05:08.51ID:bSbPdPWh0
維新については都構想成立が大阪以外の有権者にどう影響するか読めない
無党派は名前連呼されるだけでも流行り感覚で投票するかもしれない
0074無党派さん (ワッチョイ d6e3-LNaZ)
垢版 |
2020/09/26(土) 01:05:32.10ID:/As9qQlu0
>>64
2019参院選では複数区(広島除く)は公明と合わせて半数取る戦略だったが、今後はどうするのかも気になるところ
埼玉でせっかく増えた1議席をよりにもよって共産に渡してしまったのはどうなのよとも思うが

>>70
てことは今は無党派層もほぼ菅内閣を嫌ってはいないと見ていい感じかな
0075無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/26(土) 01:05:32.66ID:IbWvkPpH0
この高支持率ならパンケーキとかで支持してる層までいるだろうから
もはやイデオロギーでは測れないだろ
0076無党派さん (ワッチョイ 92af-K5wC)
垢版 |
2020/09/26(土) 01:07:27.77ID:Wm6o8ebB0
東京15…山崎都議(21年都議選公認出てるがおそらく国政優先)
三重3…岡田の超合金区なので罰ゲーム(島田・嶋田はどうしてるんだろ)
広島3…地方議員がボロボロなのでまともな候補選べるか…(外様の灰岡は公認したくない)
0077無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 01:08:38.12ID:bSbPdPWh0
菅政権発足後の維新支持率激減は反安倍保守票が維新から菅自民に戻った結果とみてる
0078無党派さん (ワッチョイ 92af-K5wC)
垢版 |
2020/09/26(土) 01:11:41.10ID:Wm6o8ebB0
維新の支持率ほぼ阪神地区だけであの数字だろうし
0079無党派さん (ワッチョイ d6e3-LNaZ)
垢版 |
2020/09/26(土) 01:20:14.34ID:/As9qQlu0
>>77
ただ、比例でどこに入れますか?という質問だと支持率ほどは影響を受けていない気がする
無党派層だが自民には入れたくないという人も結構いるのかな?
0080無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/26(土) 01:40:15.63ID:IbWvkPpH0
>>76
広島3はもともと保守分裂区だったことと河井の特異な人格もあって
もともと河井に反発する議員とつながりを持った議員が混在している状態なので
最終的には反河井議員から誰か引っ張り出すだろう
それがもし厳しければ畔元転出とか公募新人とかも考えられるけど
0083無党派さん (アウアウウーT Sa43-LNaZ)
垢版 |
2020/09/26(土) 03:46:42.24ID:/4OLwSMXa
>>81
雨や曇りでも太陽光エネルギーを活用するなら、宇宙から送ればいい:「宇宙太陽光発電」の研究開発が進行中
https://wired.jp/2020/02/08/how-to-get-solar-power-on-a-rainy-day-beam-it-from-space/
太陽を必要ない太陽電池 
https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acsphotonics.9b00679
https://i1.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/01/Nightsolar.jpg
世界を変える超高効率太陽電池 コスト200分の1へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53398880W9A211C1000000/
0084無党派さん (アウアウウーT Sa43-LNaZ)
垢版 |
2020/09/26(土) 05:09:36.59ID:/4OLwSMXa
>>63
早稲田は元民社の大石尚子の後継だから中道票が乗らないという訳ではない。
海江田もそこまで左じゃないし。
0085無党派さん (オッペケ Sr47-Icj4)
垢版 |
2020/09/26(土) 05:17:34.97ID:2bHPKSj+r
>>23
東京21区は創価が強いから神奈川4区と単純に比較はできない。
現状、小田原と大河原と維新新人が出馬予定で野党票が割れるから小田原が勝つだろう。
0086無党派さん (ワッチョイW 4b33-dU9H)
垢版 |
2020/09/26(土) 06:05:25.47ID:ORvQlMEH0
朝まで生テレビで菅(スガ)政権の支持率が49%、不支持率が51%だった(9月26日未明放送)
深夜帯の放送のサンプルだから宛に出来ないけど。
0087無党派さん (ワッチョイW 4b33-dU9H)
垢版 |
2020/09/26(土) 06:10:30.77ID:ORvQlMEH0
>>3
2日か3日前の新潟日報では、高鳥氏(自民)がコロナに感染して地元後援者が動揺、梅谷氏は今回落選すれば次回はない、風間氏は白川勝彦氏の支持者回りをしているとの記事が載ってた。
0088無党派さん (ワッチョイ 4b33-F8K1)
垢版 |
2020/09/26(土) 07:08:18.84ID:xmEWPMcg0
>>54
>>50

大西つねきがそこそこ善戦すると思う。
0089無党派さん (ワッチョイ 1225-LNaZ)
垢版 |
2020/09/26(土) 08:09:05.39ID:DVA9pQhb0
青森2区は立民の候補がどれだけ票を取れるのだろうか
0090無党派さん (ワッチョイ 37f6-+OOE)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:07:21.66ID:y9X26Z2J0
明日9月27日(日)午前4時半からのテレビ朝日「テレメンタリー2020」(他のテレ朝系TV局の放送時間は、下記アドレスにて)
■バラマキの果てに 〜河井事件 混乱の広島〜
国会議員の河井夫妻が100人に対し現金約2900万円を配ったとされる前代未聞の買収事件。受け取りを認めた議員の「その後」を取材。“政治とカネ"の在り方に迫る。
ナレーター:坪山奏子アナウンサー(HOME)
制作著作:HOME広島ホームテレビ
※広島の系列局HOME広島ホームテレビでは、9月26日(土)午後3時半から先行放映決定!
https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/

明日9月27日(日)午前7時半からのフジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」
■橋下 徹氏が、2名の知事と「GoToキャンペーン」を巡って生激論!

明日9月27日(日)午前9時からのNHK総合テレビ「日曜討論」
■与野党政策責任者が徹底生激論!“縦割り打破”や“デジタル化”の実現は?最重要課題とする新型コロナ対策と社会経済活動の両立は?
ゲスト:下村博文、泉 健太、石田祝稔、浅田 均、田村智子、舟山康江

明日9月27日(日)午前9時半からのBSテレ東「NIKKEI 日曜サロン」
■福山哲郎・立憲民主党幹事長か登場!菅政権に宣戦布告(事前収録)
新党が目指すものや、このほど発足した菅内閣への評価、これから野党としてどう自民党に対峙していくか、などを聞く。

明日9月27日(日)午前6時からのBS朝日「田原総一朗の激論!クロスファイア」
■加藤勝信官房長官が緊急出演!菅政権の目指す政策と山積みの重要課題にどう取り組むのか、田原総一朗が問いただす。(事前収録)
解説:林 尚行(朝日新聞経済部長代理、前政治部デスク)
0091無党派さん (ワッチョイW e323-njwO)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:29:21.07ID:jA0s066E0
>>47
そもそもハゲはそんなに苦労人じゃないというw
0093無党派さん (アウアウクー MM87-kV1O)
垢版 |
2020/09/26(土) 11:31:10.29ID:zpwQHY/pM
埼玉は票割りが面倒だから共産に渡したんじゃね。
票割りのやり方次第では内紛に繋がりかねない。
0094無党派さん (アウアウウーT Sa43-LNaZ)
垢版 |
2020/09/26(土) 11:57:06.41ID:/4OLwSMXa
>>91 >>47
東京新聞朝刊「アレは全然勉強しなかった。『バカか』と言った。北大を受けて、
弁護士か政治家になりたがってたけど、全然勉強しないから入れる訳ない。」
アレとは第99代内閣総理大臣菅義偉。菅の父親(故人)の11年前のインタビュー。
https://twitter.com/hanakija38/status/1307593376699539463/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0097無党派さん (ワッチョイW e323-njwO)
垢版 |
2020/09/26(土) 12:05:56.66ID:jA0s066E0
ハゲ総理はキモヲ太郎を自民に招き入れたキモヲタ
0098無党派さん (ワッチョイW 9ed3-9DwQ)
垢版 |
2020/09/26(土) 12:25:36.56ID:/eZDSu+d0
今後、野党内で調整が行われるべき選挙区ってどこがあるかな?
・岩手2区
・茨城3区
・神奈川14区
・東京11区
・東京14区
・新潟6区
・岡山3区
・岡山4区
この辺りの選挙事情を知ってる方、情報あげてくれると嬉しいっす。
0099無党派さん (アウアウカー Saef-2Y6C)
垢版 |
2020/09/26(土) 12:32:38.90ID:xnJeVVrea
>>74
埼玉で増員しなきゃ一人区のさらなる合区は避けられなかったから自民党からしたら共産に1議席渡してもしゃーないと思ってるだろうよ。
0100無党派さん (ワッチョイ c260-8GNv)
垢版 |
2020/09/26(土) 13:00:06.67ID:QQiojbQ50
日本第一党の議席獲得は何%ですか
0101無党派さん (ワッチョイ c260-8GNv)
垢版 |
2020/09/26(土) 13:16:59.82ID:QQiojbQ50
あと東京比例ブロックは各政党だいたい何票ぐらい獲得しそうですか
0102無党派さん (アウアウクー MM87-L6vk)
垢版 |
2020/09/26(土) 13:29:24.11ID:EtmqyFeyM
>>100
衆院は流石に0%では
参院ももっと嫌韓嫌中感情が強くならないと無理かと
当選するとしたら大選挙区の地方市議選区議選でしょうよ
地方レベルならその辺の国々に悩まされてる自治体を狙えば当選させることは不可能ではないはず
0103無党派さん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:46:15.26ID:JYH8tF9S
>>94
網元の息子で、周囲に東大に入ると吹いていた青木幹雄(早大)と同じタイプだね
同じく網元の息子の村山富一(明大)も同じタイプ
0104無党派さん (ワッチョイW e323-njwO)
垢版 |
2020/09/26(土) 13:56:52.15ID:jA0s066E0
>>102
キモヲタネトウヨ票は殆どキモヲ太郎が持っていくからな
0105無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 14:02:49.63ID:bSbPdPWh0
>>96
選挙は人の心がダイレクトに作用するから面白いよね
どんな綿密な分析しても番狂わせがある
握手してくれたから、忘年会で一緒になったからみたいな
ささいな触れ合いが積み重なって票につながってく
0106無党派さん (ワッチョイW e323-njwO)
垢版 |
2020/09/26(土) 14:17:02.20ID:jA0s066E0
>>105
握手してくれたから応援するってキモヲタと同じ心理だなw
0107無党派さん (ワッチョイ 4b33-F8K1)
垢版 |
2020/09/26(土) 14:18:40.32ID:C9NI7wYb0
>>103

スガは法政の夜間コースではなかったか? 違う?
0108無党派さん (ワッチョイ 168f-ozis)
垢版 |
2020/09/26(土) 14:49:57.07ID:6og+6zS+0
法政の昼間だよ
0110無党派さん (ササクッテロリ Sp47-AaBr)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:00:15.94ID:bv3LA3k5p
菅は地元神奈川で自公18戦全勝を狙っているらしいが、15勝3敗になると思う。
落とすのは、4区、8区、12区。
前回13勝5敗だったが、6区、9区は奪取すると思う。
8区は相手が江田だから仕方ないとして、4区と12区は自民のタマが悪いのが痛い
0111無党派さん (ブーイモ MM0e-TzJJ)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:11:45.74ID:RrMW7wNOM
未だに童貞のキモオタ連呼馬鹿w

126 名前:無党派さん (ワッチョイ ad23-7p+E) :2019/08/04(日) 11:12:32.37 ID:CJRvRY740
>>125
日本ほど性にルーズな国はないぞ
国の恥だから叩き直すべき

128 名前:無党派さん (スププ Sd43-8iId) [sage] :2019/08/04(日) 11:20:10.46 ID:DQRO3taHd
>>126
その性にルーズな国で何でお前は童貞なんだろなw

129 名前:無党派さん (ワッチョイ ad23-7p+E) :2019/08/04(日) 11:24:16.37 ID:CJRvRY740
>>128
俺は性に厳格だから婚前交渉はしないよ
日本もサウジを見習うべき

死刑にしろとまでは言わないが、日本でも不倫に罰金ぐらいは科すべき。できれば婚前交渉にも
0112無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:12:18.09ID:bSbPdPWh0
青柳と笠は落ちるのか
0113無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:14:27.42ID:bSbPdPWh0
小沢の選対委員長に菅直人が反対したってマジなの?
0114無党派さん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:26:47.51ID:JYH8tF9S
>>107
それが昼間部、1部らしいんだよ
皆、昼間はダンボール工場で働いて、夜大学に通ってたと勝手に早合点してただけで
実際は、ダンボール工場は数ヶ月で辞めたらしい

同時期に法政に通っていた生島ヒロシが、
「昼休みに屋上で一緒だった」と証言してるから間違いないと思うよ

「菅義偉」は初の法政大出身首相 同級生「生島ヒロシ」が語る“苦学と空手”秘話
https://news.yahoo.co.jp/articles/628da8c858394d0faf586314fe9d3873307c4ae0
0115無党派さん (ワッチョイ d6e3-LNaZ)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:37:47.34ID:/As9qQlu0
4区は山本がどうあがいても比例復活しか無理ならば希望の党に入った票を浅尾がどれだけ取れるかかな
6区はほぼ相鉄線沿線で横浜駅が含まれる2区(ガースー)の影響を大きく受けるだろうし、公明遠山が勝つだろう
9区と12区は前回かなり接戦だったためどっちに傾いてもおかしくはなさそう
0116無党派さん (ワッチョイ d6e3-LNaZ)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:40:59.89ID:/As9qQlu0
これで浅尾が当選した場合、その次の選挙は山本が他に飛ばされて浅尾に公認が下りるのかな
山本は最初は京都2区から出ていたらしいが、そっちにいた時も比例復活しかできていないが
0117無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:44:29.28ID:bSbPdPWh0
新潟情勢
1区 石崎VS塚田VS西村 西村優勢
2区 細田VS鷲尾VS共産 細田優勢
3区 斎藤VS黒岩      前回50票差の超接戦区
4区 国定VS菊田      接戦?菊田優勢? ここでも意見わかれる
5区 泉田VS米山      接戦?泉田優勢? ここでも意見わかれる
6区 高鳥VS梅谷VS風間 風間が下りれば接戦?
0119無党派さん (ワッチョイ 92af-K5wC)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:51:57.95ID:4jpZUK4B0
>>116
2005年は地味に前原に迫ってたんだな…
(逆に2012は山本の代わりの新人が大敗)
0120無党派さん (ワッチョイW e323-njwO)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:56:50.90ID:jA0s066E0
>>114
なまじ総理になったことでハゲのウソがバレまくってるなw
0122無党派さん (ワッチョイW c6e3-njwO)
垢版 |
2020/09/26(土) 16:17:01.94ID:rlrv3w8Y0
>>109
関東で維新を通すにはよほど良玉じゃないと無理だからね
前回東京神奈川で通ったのはオトキタと元知事っていう知名度抜群候補だったから
0123無党派さん (ワッチョイ 4b33-F8K1)
垢版 |
2020/09/26(土) 16:18:06.53ID:C9NI7wYb0
>>114

法政の昼間なら、成蹊よりはマシだな。
0125無党派さん (ササクッテロリ Sp47-AaBr)
垢版 |
2020/09/26(土) 16:37:50.12ID:bv3LA3k5p
>>112
>>115
神奈川4区は保守票が山本と浅尾で割れるので早稲田が制するだろう。
6区は青柳は良タマだが、自公が全力で来るので僅差で遠山かと。ただし青柳も比例復活の望みはある。
9区笠は前回接戦だったし今回は苦しいだろう。
12区阿部は知名度が高いので有利と見る。星野はタマ悪だし、そもそも今回は共産が候補を出さないのではないか。
0126無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 16:46:26.60ID:bSbPdPWh0
アベトモって前回が選挙区初当選でしょ
菅のお膝元で自民引き離して勝利したらすげーな
ドブ板してるの?
0127無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/26(土) 16:50:29.37ID:9f06xFTp0
神奈川は松本純とか坂井学、赤間二郎、山際大志郎あたりが圧勝するのか、それとも一本化で苦戦するのか気になる
0128無党派さん (ワッチョイ d6e3-LNaZ)
垢版 |
2020/09/26(土) 16:59:28.63ID:/As9qQlu0
>>109
参院選埼玉で共産が取ったのは共産を落とそうにも国民と維新どっちに入れたらいいか分からなかったのもあるかも

>>125
そもそも前回も共産は神奈川12区に立てていない
ただ、希望は立てているので4区同様希望票がどこに行くかが焦点だな
0129無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 16:59:43.31ID:goQ7Tcdj0
>>127
マツジュン坂井山際は普通に勝つかな
特に坂井と山際は圧勝
赤間は接戦気味になるけどなんだかんだかつ展開
0131無党派さん (ワッチョイ c7be-ozis)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:01:50.37ID:9Be0mzPQ0
東海道線の駅だと大船、藤沢の利用者にはリベラル層が多いのかも。
0132無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:02:38.81ID:9f06xFTp0
>>129
ただ、坂井も山際も、前回は逆風にさらされる初挑戦の希望候補との争いで5割をわずかに超える程度しか取れてないんだよな
共産が出ないなら実はほぼ互角になる
菅の支持率が高いなら良いが、下がったあとに選挙なら選挙区に張り付かないとまずい
やっぱり首都圏の自民はベテランでも脆いな
0133無党派さん (ワッチョイ c7be-ozis)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:05:25.35ID:9Be0mzPQ0
広島3区の自民は誰が候補者擁立を主導するかで大きく変わってくると思う。
岸田が主導すれば自民の勝ち。
ガースーや二階だと河井克行以下の奴が候補者になる可能性がある。
0134無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:05:48.43ID:goQ7Tcdj0
>>132
ただ5区の立憲山崎はタマが悪すぎる
0135無党派さん (ワッチョイ 2f1e-1OWl)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:06:02.60ID:9xUHGepO0
千葉1の自民・門山って、前回は辛勝で小選挙区初当選だったけど
次の選挙で田嶋に負けたら、臼井Jrに差し替えかな?
0136無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:09:32.18ID:goQ7Tcdj0
>>135
また次2連敗すれば差し替え
0137無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:15:54.82ID:9f06xFTp0
>>134
前回のぱっと出の希望候補よりはマシじゃね?
0138無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:22:48.75ID:goQ7Tcdj0
>>137
いや山崎誠って「自衛隊の海外派遣にくじで選ばれた5名の国会議員が最前線に加わるべき」とか言っちゃう奴だよ
流石にクズ過ぎるでしょ
0139無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:25:46.78ID:9f06xFTp0
>>138
首都圏のリベラルにはそういうのがウケるだろ
0140無党派さん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:27:52.96ID:JYH8tF9S
>>135>>137
うむ。 ボトムアップ型の組織である自民党は、地元の県議・市議らが騒ぐ、
自民党本部に連名で要請するというのが支部長差し替えのフォーマット・様式美なので、
地元の県議・市議の動向次第だな。
二階が幹事長のうちは露骨なことはしないだろうが、門山が石破派であることもポイントだな
0141無党派さん (ササクッテロリ Sp47-AaBr)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:29:09.41ID:bv3LA3k5p
山崎誠は元々青葉区で最近国替えしたから、大した地元人脈を持っていないと思う。
小選挙区は結局人脈の有無で決まる。
0142無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:30:40.76ID:goQ7Tcdj0
>>139
流石にこの発言は野党内からも批判が出たよ
0143無党派さん (ワッチョイ b396-vqed)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:31:07.34ID:HunxPiSf0
>>129
ここは全国野党統一ボーナス最強レベルで、野党統一で、武蔵小杉のタワーマンション水害あったから、比例復活以上が期待できる
ただし、ポスターが山際と大差ついてる気がするので、活動量が心配w
地方議員も国民民主が0か1だったと思ったから、立憲側がちゃんと協力してるかな?
0144無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:33:43.91ID:goQ7Tcdj0
>>143
武蔵小杉は10区
0145無党派さん (ワッチョイ b396-vqed)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:44:49.79ID:HunxPiSf0
神奈川18区って国民民主地方議員0だなw 県議も市議もいない
市議で労働組合系落選してたw
立憲民主側の地方議員はいっぱいいるけどw
ここは風次第で、山際は落選する
現状は
山際△かな
0146無党派さん (ラクッペペ MMde-oPRh)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:52:36.01ID:my5WKI2EM
武蔵小杉はまだ10区だぞぉ。
だから維新が擁立した。

維新が立てなければ田中と畑野の一騎打ち
だろうが。
0147無党派さん (ラクッペペ MMde-oPRh)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:54:20.45ID:my5WKI2EM
ただ次は中原区全域が10区から外れる
だろうがな。
0150無党派さん
垢版 |
2020/09/26(土) 18:08:50.52ID:JYH8tF9S
古代ローマで軍団指揮権(インペリウム)を持った執政官(コンスル)と法務官(プラエトル)は、
選挙で選ばれた政治家だった
0152無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:11:07.33ID:9f06xFTp0
秋田も今なら菅ブームで自民圧勝かな
一騎打ちなら金田は相当危ないと思うけどね
0153無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:12:35.93ID:9f06xFTp0
木原誠二や田中和徳は共産に感謝だな
公明が強い地域だし、2人ともタマが悪くないから、民主系と一騎打ちでも勝てるだろうが
0154無党派さん
垢版 |
2020/09/26(土) 18:25:20.58ID:JYH8tF9S
つうか俺が民主党の国会議員なら、喜んで志願するけどな>戦場派遣
名を挙げる大チャンス、
自衛隊員と「主従関係」を結べる千載一遇の大チャンスを逃す手などないよ
くじに細工するもよし、
希望者多数により、折りを見てくじから志願制に変更するもよし
0155無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:39:17.26ID:9f06xFTp0
>>154
昔の民主党だったら良かったかもしれないが、今の立憲には軍事モノに対するアレルギーがある人も多そう
そういうアピールに弱い保守層も、立憲の議員だったらスパイ扱いしそうだし
0156無党派さん
垢版 |
2020/09/26(土) 18:45:41.63ID:JYH8tF9S
>>155
合流新党は、立民にして立民にあらずなので、そういうことはない
松野や江田らが騒いで民進党に改名したときに、
立民に改名してた世界線に戻ったということ
0157無党派さん (ワッチョイW e323-njwO)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:47:17.46ID:jA0s066E0
>>136
実際に3連敗ルール適用された奴いるの?
大阪18区の奴さえ差し替えられてないけど
0158三島ニート (ワッチョイ 623f-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:51:09.82ID:REXwMRIc0
>>157
君の言う3連敗ルールとは違うかもしれないが
東郷哲也で検索してウィキ等で調べてみると、差し替えられているね。

愛知2区、あの。田畑議員の前の候補だ。

これ、差し替えられて田畑議員があんな辞め方したら、この当人も思うところ、あるだろうねぇ
0159三島ニート (ワッチョイ 623f-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:55:12.30ID:REXwMRIc0
まあ、俺としては、>>140
のような、自民党は、ボトムアップ型の組織であって、トップダウン式ではないと願うけども・・・

支部長を幹事長の個人的な想いだけでさくさく差し替えられては、地元が混乱する。
ちゃんと根回しするんならいいけど。二階氏はしないじゃんね。

普通は、県連から、この人を推薦します。って上申して、
本部は、それを承認する。って流れが常識だと思う。

本部が、この選挙区は、この候補。って決めていくのは腑に落ちないね。
0160無党派さん (ワッチョイW e323-njwO)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:57:22.18ID:jA0s066E0
>>158
特にやらかしてなさそうなのに不思議だな
二階に嫌われてただけ?
0161三島ニート (ワッチョイ 623f-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:00:25.76ID:REXwMRIc0
田畑議員って二階派だったでしょ?
二階氏が田畑議員をつっこめる選挙区を探していたのかもしれないね?
知らないで想像で言ってるけど。

ところで、ウィキ調べでは2017年の3月にそのように決まったみたいね。
10月選挙で、3月に決まってる。

今の時期でそういう所が無いって事は、次回選挙はそういう動きは出ないかもしれないね。
0162無党派さん (ラクッペペ MMde-oPRh)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:01:22.28ID:my5WKI2EM
20区は立憲で一本化なら分からん。
維新が弱くて立てられないしなあ。

共産は出来るだけ現職に選挙区持たせて
票掘り起こしだね。
畑野も川崎区が地元か。
0163無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:01:33.70ID:IbWvkPpH0
2012、2014と連敗で2014に復活もできなかった候補は
2017ではほぼ全員差し替えられている気がする(辞退したケースもあるかもしれないが)
例外は静岡5の吉川くらいかな
0164無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:02:30.97ID:9f06xFTp0
>>157
対象者はこんなもんか
岩手1区の高橋
岩手3区の藤原→小沢相手だから許される
茨城7区の永岡→喜四郎相手だから許される
埼玉5区の牧原→枝野相手だから許される
東京7区の松本
神奈川4区の山本
神奈川9区の中山
静岡5区の吉川→細野相手だから許される
静岡6区の勝俣
愛知11区の八木→トヨタ労組相手だから許される
和歌山1区の門
大阪18区の神谷
大阪19区の谷川
広島6区の小島
香川2区の瀬戸
沖縄2区の宮崎
0165三島ニート (ワッチョイ 623f-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:03:46.95ID:REXwMRIc0
なるほど、静岡5区はそんなに特殊なのか・・・

どうなるか、ほんとわからんねぇ

なんで、前回吉川氏は差し替えられなかったんだろw
静岡県連がやる気なかったんかなw
0167無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:07:38.31ID:goQ7Tcdj0
>>164
正直差し替えても勝てない選挙区がほとんどだよな
0168無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:10:24.67ID:9f06xFTp0
>>166
2012年は勝った人を除いている
2012年の小選挙区は、民主空前の大逆風・第三極乱立で非自民票分散のボーナスステージだから、そこで勝てない人は論外
0169三島ニート (ワッチョイ 623f-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:11:45.22ID:REXwMRIc0
差し替えてどうにかなるならとっくに差し替えてるでしょ。
差し替えうんぬんは、候補者のケツをひっぱたくための方便の意味合いが強いんじゃないんですかね

差し替えただけだ勝てるなら苦労はしない。
現職だって、もう10年以上はその地元で活動してるんだから
その人以上に地元でがんばってる候補を探すなんて
県議、市議しかいないんだろうけど。
県議市議が、負ける選挙にわざわざうってでるなんてこともしないだろうし。

まあ、そういうことでその2回連続敗退ルールは形骸化してるんだろうねぇ
0172三島ニート (ワッチョイ 623f-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:20:39.40ID:REXwMRIc0
>>168
へーwすごい。
よく調べてるねぇ。23人全員、3回負けていると思ってたけど違うんだ?
埼玉6区 中根
新潟3区 斎藤
愛知3区 池田
愛知5区 神田
愛知7区 鈴木

あたりは、2012年は勝ってるのね。

大阪10区 大隅
大阪17区 岡下
この2地区は負けてるか。
0173無党派さん (アウアウカー Saef-2Y6C)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:22:48.52ID:xnJeVVrea
>>172
岡下昌平は12年は出馬してない。
出てたのは母親の信子
0174無党派さん (ワッチョイ 92af-K5wC)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:23:04.35ID:DpAf/O5n0
>>164
八木は年齢制限で次は差し替えられそう

>>170
辻立ちはしてるので次も出そう
0175三島ニート (ワッチョイ 623f-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:26:32.08ID:REXwMRIc0
>>168
ちなみに、静岡5区は、次の選挙でそのボーナスステージがやってくると思ってる。
2012年も細野、吉川、共産の戦いだったんだよ?

次が、細野、吉川、野党、共産の戦いになる。

これこそ、ボーナスステージ。吉川氏はここで勝てないならほんとに勝てないからあきらメロン
0177無党派さん (ワッチョイ d6e3-LNaZ)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:30:32.99ID:/As9qQlu0
茨城7区永岡と東京7区松本は今度の選挙で少し有利になりそうだが、これで勝てなかったら今後も厳しい気がする
接戦に持ち込んでおいて勝てない神奈川9区中山は次は普通に勝てるかもしれないが
あとは山本太郎が埼玉5区を選ぶ可能性がどれくらいあるかも気になるところ
仮に山本太郎が埼玉5区から立てば牧原にとっては千載一遇のチャンスと言えるんじゃないか?
0178三島ニート (ワッチョイ 623f-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:31:54.24ID:REXwMRIc0
>>173
ああ、ほんとだw
下の名前違ったわ。

だから2回落選状態か。ギリセーフだね!?いや、ルールは二回連続敗退だから、アウトか。
0179無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:32:07.81ID:IbWvkPpH0
>>173
岡下家は中選挙区時代の1990年から選挙に出続けて、選挙区では00年と05年に信子が勝っただけで通算2勝8敗
全国最弱の世襲かもしれない
0180無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:33:08.93ID:goQ7Tcdj0
>>177
さすがにおにぎり松本は無理でしょ
メロリンは大阪で出る線が有力
0181無党派さん (ワッチョイ 279d-ozis)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:36:30.64ID:T/C7TUxr0
京都4区の北神さんだけど、
衆院連続落選三回、間で参院にも落ち、
共産とも全国的に融和傾向で、前原さんの政治力低下、
空いてもウヨで存在価値低下、希望で落選後無所属になって、
今年の京都市長選でも全く動かない。

これでも野党統一候補の候補足りえるの?普通に候補差し替えだよね。
0182無党派さん (ワッチョイ d6e3-LNaZ)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:37:21.42ID:/As9qQlu0
>>180
さすがにれいわが案山子を立てただけでは茨城7区ほどの変化は起こらないかね
れいわスレではむしろ長妻がより盤石になるという説すらあるが、それは行きすぎな気がする
0183三島ニート (ワッチョイ 623f-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:39:13.73ID:REXwMRIc0
野党なら別に・・・

そもそも候補者が揃わないのが野党なんだから
出てくれる気概があるだけで、差し替えにならなそう。しらんけど。

徳川家広氏なんか、気概のきの字も無かったかんね。
0184無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:41:17.57ID:IbWvkPpH0
>>170
本人が2区内の各地域支部と活動している様子がホームページ等で確認できるし
外れた可能性はまずない

>>179
正確には1993年から、2勝7敗だった
昌浩が0勝2敗、信子が2勝3敗、昌平が0勝2敗(2回とも比例復活当選)
0185無党派さん (スプッッ Sd52-KYN6)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:44:30.19ID:sU7OoOvYd
れいわや維新が出そうが長妻おにぎりの差は詰まらない
共産票ものった今となってはなおさら
おにぎりも次がラストだろうし、さっさと引退しろとしか思われてないだろう
0187無党派さん (ワッチョイ 279d-ozis)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:52:01.27ID:T/C7TUxr0
>>183
有力な野党候補が名乗りを上げたらすべて変わる。

それに北神さん出る気あるのかな?
0188無党派さん (ワッチョイ 92af-K5wC)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:55:10.47ID:DpAf/O5n0
K神さんが与党入りして前議長(仮名)の後継になるのでは?なんて話があったが、
選挙に無茶苦茶弱い野党候補が国替えして与党入りなんてできるものだろうか…
0189無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:55:12.35ID:9f06xFTp0
山本太郎が選挙区で当選する唯一の方法は、東京中のれいわ候補を取り下げることと引き換えに24区の野党統一候補として出ることだろう
それでも萩生田に勝つのは厳しいが

関西で戦えそうな選挙区があるか?
0190三島ニート (ワッチョイ 623f-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:56:01.34ID:REXwMRIc0
だれだよw有力な野党候補ってw

いもしない空想の人物をあげつらって、いま頑張っている北神さんを押しのけるのはムリがある。

静岡5区の自民党候補も同様だから。よくわかる。
0192無党派さん (ワッチョイ 9274-b+lb)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:59:12.87ID:llvpK1zG0
>>91
上役におもねり下に冷たい人間を苦労人と呼ぶべきかどうかだな
>>113
「ら」と書いてあるため元総理を含めた複数の人間ということだあね
だいたいの目星はつくことはつくが
0193無党派さん (ワッチョイW 279d-fvIU)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:59:38.24ID:jEPOvAQo0
>>189
大阪3区とか
0194無党派さん (ワッチョイ 279d-ozis)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:59:38.83ID:T/C7TUxr0
>>190

れいわから福山和人氏
0196無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:02:01.38ID:9f06xFTp0
山本太郎の難しいところは、人気がある地域が見事に立憲の強い選挙区と被っていることなんだよな
田舎の保守王国と絶望的に相性が悪い
0197無党派さん (ワッチョイW e323-njwO)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:02:27.54ID:jA0s066E0
>>167
それでも神谷には落とし前付けてもらいたいわ
0199無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:03:52.61ID:9f06xFTp0
>>193
共産必勝区だし、そこで出たら共産との協力が絶望的になるぞ
0200無党派さん (ワッチョイW e323-njwO)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:04:57.35ID:jA0s066E0
>>199
既に破綻してるんじゃないの?
今のベクレル太郎はネトウヨだろ
0201三島ニート (ワッチョイ 623f-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:05:05.13ID:REXwMRIc0
>>194
なんかいまいち話がかみ合わんねw

北側氏は前回希望の党でしょ。
今は新立憲じゃないの?

れいわの福山さんが出るなられいわから出たらよろしい。

れいわが出馬するから、希望(立憲)は候補者を降ろせ。
というのはまた違う話だと思う。
0202無党派さん (ワッチョイ 279d-ozis)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:05:57.13ID:T/C7TUxr0
山本太郎は

菅か進次郎の選挙区から出て、
比例復活。これが一番恰好がつく。
0203無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:06:56.72ID:9f06xFTp0
>>198
意外と23区の東のほうが取れたから、そちらを開拓するか?
山本のキャラ的に、杉並や世田谷のインテリより下町の江戸っ子と合うような気がする
0205無党派さん (ワッチョイ 1605-mHP9)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:08:04.48ID:YaVkVIj80
福山は出るなら共産からだろ
0206無党派さん (ワッチョイ 279d-ozis)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:09:22.36ID:T/C7TUxr0
>>201
まだ、動きは全くなし。
希望で落選したのち無所属になって
まだ立憲に入っていないし、国民にも入っていない。
ただ、無所属と大きくポスターに張る。
あそこまでウヨが強いと立憲ってありなのかなとも思う。

>希望(立憲)は候補者を降ろせ。
間もなく全国的にその駆け引きが始まる。
0207三島ニート (ワッチョイ 623f-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:10:52.03ID:REXwMRIc0
>>206
うーん、差し替えの話であって、野党共闘の話じゃないんだけどなあ・・・

まあ言っても聞かなそうだ。
野党支持層はほんと頭が悪いから嫌い。
0209無党派さん (ワッチョイ 279d-ozis)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:15:58.82ID:T/C7TUxr0
京都四区住みだけど、
北神さんに出る気まんまんな気がしないんだよね。
共産候補がばんばん動いているのに動きなし。

これだけの動きが生じたら立憲か国民、または無所属なりを
宣言するはずなんだよ。それが沈黙。

ほかに有力候補が出てきたら差し替えっていう流れになっていくかと。
0210無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:16:37.76ID:goQ7Tcdj0
>>209
北神は無所属で出馬
0211無党派さん (ワッチョイW 5f04-BxYg)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:21:59.65ID:d98Ih08E0
ネトウヨ黒瀬深「それなら俺が政党作り、団塊、左翼、崩壊!ギャハハって演説してやるわ。気持ちいいぞー」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601118906/


人を見下してばかにするのに気持ち良さ感じて

団塊、左翼、崩壊!ギャハハって言ってるだけで
中身がない
0212無党派さん (ワッチョイ 279d-ozis)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:22:21.86ID:T/C7TUxr0
それ、絶対に勝てないね。
0213無党派さん (スプッッ Sd52-mROO)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:23:28.57ID:PA3BEEK3d
>>181
自民のみの規約。
0214無党派さん (ワッチョイ 279d-ozis)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:25:16.76ID:T/C7TUxr0
仮定だけど、

田中英之 自民 公明
福山和人 れいわ 共産立憲社民
北神圭朗 無所属

この構図になった場合どういう選挙結果になるかな。
0215無党派さん (スプッッ Sd52-mROO)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:26:09.53ID:PA3BEEK3d
>>191
モナ男と野田だけが2009→2012でミンスで投票数が増えた代議士。

あとは軒並み減らしてギリ当選か比例復活か完全落選。
0216無党派さん (スプッッ Sd52-mROO)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:26:57.80ID:PA3BEEK3d
>>202
スガかカンかどっちだよw
0217無党派さん (ワッチョイ 1605-mHP9)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:28:00.40ID:YaVkVIj80
>>214
普通に田中が勝つじゃろ
0218無党派さん (ワッチョイ 279d-ozis)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:28:21.92ID:T/C7TUxr0
流れ的に すが
だろうと思うが。
0219三島ニート (ワッチョイ 623f-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:30:09.51ID:REXwMRIc0
>>215

静岡5区の細野氏は

2009年
184,324票獲得

2012年
156,887票獲得

斎藤氏から吉川氏に変わっているのに得票数は減らしているよ?

どういう意味だい?得票率かな?
0220無党派さん (ワッチョイ 279d-ozis)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:30:52.53ID:T/C7TUxr0
>>217
どのくらいの票差でかな。

そして北神さんが引いて一騎打ちだとどうなるかな。
0221無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:32:31.75ID:9f06xFTp0
2009年の細野は不倫問題で個人的な逆風が吹いていた。民主党ブームがそれを打ち消してあまりあるものだったが
0222無党派さん (スップ Sd52-/XBh)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:32:48.33ID:Eo8SmB+Rd
富士高とそれなりの大学を出て、富士市を拠点に活動する
人物が保守映えするが、そのような候補を未だに自民静岡県連は
立てられない

何しろそのような人物は多くは首都圏に出たままUターン
しないからな
0225無党派さん (ワッチョイ c7be-ozis)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:42:31.91ID:9Be0mzPQ0
>>223
最近こいつをテレビで見る事は全く無いし、本当にオモロイならダウンタウンや今田耕司、東野幸治の関わる番組に呼ばれるはずだろう。
0227無党派さん (ワッチョイ 37f6-+OOE)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:46:02.78ID:y9X26Z2J0
9月28日(月)発売の[週刊ポスト]合併号
⇒政局地獄耳スクープ:11月解散総選挙で菅 義偉が築く「老害世襲の楽園」
■「秋田のいちご王」菅和三郎という男−庶民宰相・菅 義偉の父は名士だった
⇒TV業界大特集:「応援コメンテーター」というお仕事−なぜかテレビで重宝されている
■田崎史郎、井上公造、駒井千佳子、森永卓郎、松木安太郎、横野レイコ他
⇒連載コラム:大前研一の新大陸/私は同調圧力には屈しない!日本に深刻な後遺症残す安倍政治の総決算を行う

9月28日(月)発売の[週刊現代]合併号
⇒政局大特集:二階劇場、次に潰すのは麻生太郎さん−菅政権、本日も晴天なり
⇒ノンフィクションルポ:コロナの谷で−パイロットがウーバーイーツの配達員に転職する時代
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼菅 義偉に恨まれてクビ!高市早苗前総務相が引き継ぎ式でぶちキレた!
▼林 芳正元文科相の「鞍替え」騒動に怒ったのはやっぱりあの人「河村建夫」
▼「私は角栄の元秘書」に騙され、日大グループが巨額詐欺に遭っていた
⇒連載コラム:ドクターZは知っている/河野太郎と平井卓也、目玉大臣2人が「目指す場所」
⇒連載コラム:霞が関24時/経産省が新体制に接近しようと必死
⇒連載コラム:亀井静香の政界交差点/辻元清美−「初の女性総理」はもしかするとこの人かもしれない
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/「居抜き内閣」に仰天人事が潜んでいる(筆者:森 功)
0228三島ニート (ワッチョイ 623f-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:48:14.08ID:REXwMRIc0
>>226
野田さんは、それでも得票数を伸ばしているんだよ。

さすが、現職の総理大臣だね。すごいわ。民主大逆風。投票率激下がりで。
0229無党派さん (スッップ Sd32-VySI)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:48:25.32ID:949Ng59pd
11月解散総選挙信じてる人ってまだいるの?

もう間に合わなくないか

臨時国会10月下旬決まったしさ・・・
0233無党派さん (ワッチョイ 279d-ozis)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:52:23.97ID:T/C7TUxr0
>>229
個人的には12月解散
越年で1月投票

これを過ぎると追い込まれで任期満了
まさかの特例で任期無視で解散なしとかもあるかと。
0234無党派さん (スッップ Sd32-VySI)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:54:46.44ID:949Ng59pd
野田現職総理の時は自民候補に9万票つけて比例復活すら許さなかった猛者だよな

先の選挙では7万票差つけたけど自民候補の比例復活は許してるね

立候補すればほぼ全員当選するようなもんだからなーーー

北海道は枠少ないから完全落選する奴出てくるわな

あと定年に引っ掛かる奴もさ
0235無党派さん (スプッッ Sd52-mROO)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:56:06.49ID:PA3BEEK3d
>>219
間違えた、野田だけかw
0239無党派さん (スッップ Sd32-VySI)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:58:01.40ID:949Ng59pd
完全落選の自民議員は10人もいなそうだ
前回は選挙区から出て完全落選の雑魚は
何人いたんだろ?

今タレントやってる金子は完全落選だな
菊田に負けなければどうなっていた?
0240無党派さん (ガラプー KK5b-u1qE)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:00:18.14ID:B7yBUfltK
>>233
> 個人的には12月解散
> 越年で1月投票


前例を見ても常識的に考えても、衆議院を解散した状態で越年は考えられない
12月選挙にならないなら、来年の通常国会冒頭解散が次の機会となる
0242三島ニート (ワッチョイ 623f-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:01:24.18ID:REXwMRIc0
逆に言うと、完全落選した自民候補ってほんと、数えるくらいしかいないんだねぇ。
その少ない中で吉川氏は奇跡の繰り上げ当選を果たした。と。

このM-1の敗者復活からの優勝!!みたいな雰囲気は視聴者は盛り上がる気はするね。
調べたら、サンドイッチマンと、トレンディエンジェルが敗者復活から優勝したみたいだね?
0243無党派さん (スプッッ Sd52-+Qm4)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:01:27.99ID:J2Slqs66d
>>238
船橋ニートはこっちのスレでよろしく
人が多いスレに寄生するのは止めて、言業一致しましょう

第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1601042315/
0245無党派さん (ワッチョイW e323-njwO)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:03:10.17ID:jA0s066E0
バカウヨニートどうせ無職なんだから枝野の選挙区から出ろよw
0246無党派さん (ワッチョイ 279d-ozis)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:04:19.85ID:T/C7TUxr0
>>244
そのまんま、
理由つけて解散自体をなしにする。
ここまでの自民政権見るとないといえない。
0247無党派さん (スプッッ Sd52-mROO)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:04:25.07ID:PA3BEEK3d
>>245
自己紹介なんか聞いてねーから。
0248無党派さん (スッップ Sd32-VySI)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:05:02.74ID:949Ng59pd
>>242
愛知ですら皆復活してるよな(笑)
愛知は前回自民8野党7のエリアだがね

東海ブロックで他自民弱いのは三重2、3と静岡5、6だね

岡田のとこが一番ハードやな

ナベシューは次は正念場
0249無党派さん (ワッチョイW 279d-SUXe)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:05:26.98ID:Ob9pBz1S0
>>247
鎌倉やんけ
自殺しとけよw
0251無党派さん (スッップ Sd32-VySI)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:08:49.94ID:949Ng59pd
立候補した議員はほぼほぼ戻ってこれちゃうから若手の雑魚議員あんまし緊張感なさそうなんだよなw

大阪自民は本当に危機感もってそうだが
他ね・・・
0252無党派さん (ワッチョイW 3729-1gSN)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:09:15.12ID:rlWyP5hy0
>>224
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0254無党派さん (ワッチョイW 3729-1gSN)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:10:24.20ID:rlWyP5hy0
>>224
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0255無党派さん (ワッチョイW 3729-1gSN)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:11:11.51ID:rlWyP5hy0
>>224
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0256無党派さん (ワッチョイW 3729-1gSN)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:11:37.56ID:rlWyP5hy0
>>224
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒��≠ヘ8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0258三島ニート (ワッチョイ 623f-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:12:06.29ID:REXwMRIc0
>>248
岡田さんとか、野田さんとかの相手の自民候補は、ここ3回で入れ替わっているね。
野党強いところは、けっこう候補者が変わってるね。(選挙区調整とか)


ほんと、比例復活も出来ずに、3回続けてるのって、吉川氏くらいなんだねぇ。
細野氏が強すぎるのと、自民県連が、細野氏に対抗できるだけの候補者を探す気がない、探さない
ってことで吉川氏が続いてたんでしょうね。

まあ、吉川氏本人は、「落選中も、地元の為に汗をかいてました」とは言ってはいるけどね。
0261無党派さん (ワッチョイW 3729-1gSN)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:12:32.60ID:rlWyP5hy0
>>224
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0262無党派さん (ワッチョイW 3729-1gSN)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:12:50.66ID:rlWyP5hy0
>>224
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0263無党派さん (ブーイモ MM0e-430B)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:12:52.63ID:vxk8UUPAM?2BP(1000)

枝野を落とすとか無理だから
小選挙区落ちのまま塔が立ってしまった可哀想なマッキーを国替えさせてやればチャンスが1_出てくるかもね
0264無党派さん (ワッチョイW 3729-1gSN)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:13:09.48ID:rlWyP5hy0
>>224
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0265無党派さん (ワッチョイW 3729-1gSN)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:13:33.55ID:rlWyP5hy0
>>224
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0266無党派さん (ワッチョイW 3729-1gSN)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:13:48.36ID:rlWyP5hy0
>>224
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0267無党派さん (ワッチョイW 3729-1gSN)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:14:04.57ID:rlWyP5hy0
>>224
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0268無党派さん (ワッチョイW 230b-TI1s)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:14:45.35ID:csUXyjsW0
この冬に解散しても、その後菅義偉に対するネガキャンで支持率落ちたら、来年9月の総裁選で石破に負けるかもしれないから、出来れば五輪を成功させた(無観客や少人数での観戦であったとしても)という実績を持って総裁選で再選して、任期満了に伴う解散総選挙をやりたいんじゃないかな?
0269無党派さん (ワッチョイW 3729-1gSN)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:14:56.16ID:rlWyP5hy0
>>226
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0271無党派さん (ワッチョイW 3729-1gSN)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:15:09.06ID:rlWyP5hy0
>>226
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0273無党派さん (ワッチョイW 3729-1gSN)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:16:16.46ID:rlWyP5hy0
>>226
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0274無党派さん (ワッチョイW 3729-1gSN)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:16:42.35ID:rlWyP5hy0
>>226
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0275無党派さん (ワッチョイW 3729-1gSN)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:17:07.51ID:rlWyP5hy0
>>226
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒��≠ヘ8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0278無党派さん (ワッチョイW 3729-1gSN)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:18:00.14ID:rlWyP5hy0
>>226
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0279無党派さん (ワッチョイW 3729-1gSN)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:18:26.15ID:rlWyP5hy0
>>226
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0280無党派さん (ワッチョイW 3729-1gSN)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:18:56.10ID:rlWyP5hy0
>>226
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0281無党派さん (ワッチョイW 3729-1gSN)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:19:14.72ID:rlWyP5hy0
>>226
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0282無党派さん (ワッチョイW 3729-1gSN)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:20:06.94ID:rlWyP5hy0
>>226
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0283無党派さん (ワッチョイW 3729-1gSN)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:20:49.50ID:rlWyP5hy0
>>226
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0285無党派さん (ワッチョイW 3729-1gSN)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:22:23.99ID:rlWyP5hy0
>>229
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0287無党派さん (ガラプー KK1f-u1qE)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:34:28.36ID:B7yBUfltK
>>246
> そのまんま、
> 理由つけて解散自体をなしにする。
> ここまでの自民政権見るとないといえない。


解散がなければ任期満了選挙になるだけだぞ
0288無党派さん (スプッッ Sd17-KYN6)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:34:46.11ID:H21AOI+8d
>>286
オッペケくんはこのスレに書き込んではいけない

オッペケくんが書き込むスレはこっちだから、肝据えて専念しろよ
人として
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1601042315/
0301無党派さん (スッップ Sd32-VySI)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:11:37.64ID:949Ng59pd
>>258
岸田が優しすぎるだけかもな(笑)

今は二階にやられっぱなしだけど
山口3区でとんでもないことが
おきるかもしれないぜ
0303無党派さん (スッップ Sd32-VySI)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:15:43.49ID:949Ng59pd
林も落選のリスクあるよな
ここで落選したら岸田派は
小野寺推すしかないようだ
もう岸田は総理の芽無いね
0305無党派さん (スッップ Sd32-VySI)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:18:49.62ID:949Ng59pd
河村が落ちたら二階涙目かな
幹事長クビになるかもよ(笑)
そして安倍は高笑い

山口3区が一番面白いとこになりそう
一番楽しいのは自民VS自民だからな

郵政選挙はだからこそ盛り上がった
0306無党派さん (ワッチョイW 5f04-BxYg)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:20:53.63ID:d98Ih08E0
国民民主玉木さん「党勢落ちて、支持率もドン底!それでも小さな船で荒波に漕ぎ出していくしかない!」


9月15日に結党した新たな国民民主党は、
26日設立大会を開きました

国民民主党 玉木雄一郎代表:
「小さい船かもしれませんけれど、荒波に漕ぎ出していく」


https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=141660&;date=20200926
0307無党派さん (ワッチョイW b2ef-gdR3)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:22:30.55ID:ibduZaxE0
>>224
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0309無党派さん (ワッチョイW b2ef-gdR3)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:22:49.01ID:ibduZaxE0
>>224
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0310無党派さん (ワッチョイW b2ef-gdR3)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:23:02.64ID:ibduZaxE0
>>224
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0312無党派さん (ワッチョイW b2ef-gdR3)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:23:26.44ID:ibduZaxE0
>>224
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0313無党派さん (ワッチョイW b2ef-gdR3)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:23:35.87ID:ibduZaxE0
>>224
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0314無党派さん (ワッチョイW b2ef-gdR3)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:23:44.85ID:ibduZaxE0
>>224
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0315無党派さん (ワッチョイW b2ef-gdR3)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:23:53.36ID:ibduZaxE0
>>224
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0316無党派さん (ワッチョイW b2ef-gdR3)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:24:02.03ID:ibduZaxE0
>>226
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0318無党派さん (ワッチョイW b2ef-gdR3)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:24:18.48ID:ibduZaxE0
>>226
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0319無党派さん (ワッチョイW b2ef-gdR3)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:24:30.16ID:ibduZaxE0
>>226
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0321無党派さん (ワッチョイW b2ef-gdR3)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:24:54.06ID:ibduZaxE0
>>226
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0322無党派さん (ワッチョイW 37e1-FwBj)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:38:52.30ID:HERfcuDc0
群馬で豚熱 5400頭処分へ:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092600462&;g=soc

とんでもないことになってるけど口蹄疫とか鳥インフルみたいな報道がされないね
0327無党派さん (ワッチョイ 1605-mHP9)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:50:39.66ID:YaVkVIj80
林家は下関で事業やってる家なんだから
本音で言えば山口4区を寄越せって感じなんだと思うぞ
0328無党派さん (ワッチョイ 92af-K5wC)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:02:08.70ID:tcABjUtK0
>>327
4区に突っ込んでも安倍相手じゃ勝ち目ないから河村撃破目的での3区
(比例になったら終身比例1位みたいな感じでフォローするのかね)
0329無党派さん (ワッチョイ 6fbc-b+lb)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:03:53.54ID:28KGQz0l0
岸田は静岡5、広島3、山口3をどう捌くかで完全失脚かどうか見えてきそう
どこも二階の影と闘う構図なのが興味深いが、時間も無い。
0330無党派さん (ワッチョイ 92af-K5wC)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:07:30.49ID:tcABjUtK0
河村引退で林が3区、河村息子が参院補選なら解決だが
実質クロス選挙なのでぶっ叩かれそうだが…
0331無党派さん (ワッチョイ 6fbc-b+lb)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:08:05.17ID:28KGQz0l0
>>286
広島は今後の選挙区減が想定されてるから、そのタイミングで引退じゃないかな
多分現6区の新立憲・佐藤と現7区の自民・小林がそのまま当たる構図になりそう
0332無党派さん (ワッチョイ e332-F8K1)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:13:10.94ID:Rb5ONw2b0
山口の選挙区1減を見込んだ活動との指摘もあるな
下関を含む新・山口3区を手に入れる布石が林の現・山口3区転出であると
0333無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:13:22.87ID:bSbPdPWh0
解散時期は菅政権非主流派になった麻生が積極派という現実を見ても越年不可避とみてる
0334無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:14:11.49ID:9f06xFTp0
>>331
自民有利に区割りを変えるなら、有権者数の少ない6区をバラけさせるのが一番良いかもな
0335無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:15:04.59ID:IbWvkPpH0
>>331
広島が減区になっても、2倍以内の基準を考えれば
人口約46万の福山市単独である現7区が大きな影響を受けることはあり得ない(追加されるとしても旧福山藩領の府中、神石高原くらい)
減区された場合に大きな影響を受けるのは4,5,6区
0336無党派さん (スッップ Sd32-VySI)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:15:23.20ID:949Ng59pd
麻生の言うことは菅はスルーしそうだな

あの時麻生の速攻解散を止めたのは菅らしい

でずるずるやって政権交代してしまった
菅に嵌められたと思っていそうだ
0337無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:17:13.00ID:bSbPdPWh0
菅は越年しても支持率維持できる自信があるのか
俺みたいな素人は自民にとっては速攻解散したほうがいいと思ってしまうが
0338無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:18:30.87ID:9f06xFTp0
麻生は貴族趣味なところがあって、菅のような人間を内心嫌悪してそうだ
0339無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:20:49.10ID:IbWvkPpH0
亀井王国の備北が中国道、芸備線繋がりで現3区と統合
尾三一帯を東広島竹原あたりと統合、現4,5,6区の一部をそれぞれくっつけ
府中、神石高原が旧福山藩領繋がりもあり現7区と統合
みたいな区割りになれば、3区問題が上手く片付いた場合広島は自民独占余裕になりそう

一方東広島と呉をくっつけて6区がほぼ温存される形になると
自民1減、野党1議席キープの可能性もある(小島の後継が地域的に佐藤や亀井の地盤を食うような候補だと情勢も変わるが)
0340無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:24:34.97ID:9f06xFTp0
>>339
今の6区って、北の備北地域と南の瀬戸内地域のまとまりがない気がするから、やっぱり6区を分割すると思う
すると、現3区の一部が岸田王国1区に入る
そのころ岸田は首相なのか、それとも加藤紘一の晩年のような状況なのか気になるな
0341無党派さん
垢版 |
2020/09/26(土) 23:27:54.94ID:JYH8tF9S
>>336
菅義偉に麻生に対するそんな影響力があるわけないだろwwwww
解散を嫌がったのは麻生本人と中川昭一だ
権力を握って、すぐに離したくなくなったんだ
予算編成もしてみたい、年中行事も経験したい
0342無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:30:20.38ID:bSbPdPWh0
麻生政権の菅って何のポジションだっけ?
0343無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:31:30.35ID:9f06xFTp0
徳島1区は保守分裂で仁木が漁夫の利かな
福岡5区はどうか。
楠田の個人票が受け継ぐことができなければ野党候補は埋没しそうだ
0344無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:31:39.20ID:IbWvkPpH0
>>340
3区の一部を1区に統合とかまずない
出来るだけ避けるべきとされる市区町村分割で安佐南区を分割しないと1区が2倍超えるし
3区がめちゃくちゃ小さくなって鳥取1区以下になる
6区解体なら、1区だけ現状維持、2区も江田島が全域呉と完全に一緒になるだけでほぼ現状維持
3〜6区が>>339のようになって終わり

現6区は備後国という古くからの枠組みと中選挙区制の区割りを考えれば維持されるべきだが
なるべく分割を回避することやまとまりのなさを考慮すれば解体されるべき
という状態でどうなるか微妙

>>268
年内解散のタイミングを逃したら
事実上任期満了間際しか残らないからな
0345無党派さん (ワッチョイ 6fbc-b+lb)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:33:36.58ID:28KGQz0l0
>>339
6区をバラして
府中・神石高原→7区(旧福山藩・旧2区つながり)
三次・庄原→3区(芸備線・中国道つながり)
三原・尾道→5区(特に人口の少ない5区に人口多めの沿岸部を統合)
東広島が歪に分割されてるのは、しょうがないと。

>>340
1区隣接の3区は安佐南区だけど、そのまま入れるとデカすぎるのがネックですね
もちろん旧祇園町を・・・みたいな事をすれば十分可能だけど
0347無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:38:55.39ID:9f06xFTp0
いくら佐藤公治が強くても、寺田稔には勝てそうにないし、新谷正義も楽な相手じゃないよな
区割りによるけど
0348無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:40:56.26ID:IbWvkPpH0
>>343
仁木は前回阿南で後藤田に勝ったりと一定の個人票はあるが
後藤田、福山の一方もしくは両方が無所属出馬となるとどうなるか読めないところ
後藤田に近い地元議員は2区域にも結構いるが、肝心の1区域が思ったより少ない気がする

>>345
現4区も東広島と安芸区安芸郡で2分割して
新4区が呉、江田島、安芸区安芸郡、新5区を東広島、竹原、尾道、三原、豊田郡世羅郡とすれば
東広島も含めて市区町村分割一切なしで片付くはず
0349無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:43:56.24ID:9f06xFTp0
>>348
2009でも競り勝った選挙強者の後藤田の力が衰えた理由って、スキャンダルもあるけど区割りの問題も大きいよな
代わりに、といったら正しいかわからないが、山口俊一が鉄板化したけど
0350無党派さん (ワッチョイW f7f0-hD1S)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:46:00.41ID:MheAbu/A0
維新は参議院の議席に
ものすごく価値がある
国政維新は大阪維新が
グリップできない規模に
大きくしようとする事は無い
衆議院はせいぜい20あったら
体裁いいかな位に考えてるだろう
松井がトップの間はね
今でも充分公明への牽制は出来てるし
0351無党派さん (ワッチョイ d6e3-LNaZ)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:46:20.13ID:/As9qQlu0
広島県内の選挙区が7から6になると宮城と同じになるが、そうなると参議院は1人区になるのかね
宮城は参議院が1人区になってから1票の価値がかなり低い方になっている気がするが
0352無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:46:30.46ID:IbWvkPpH0
後藤田派が昔から強かった所は旧3区→現2区になっているところが多いからな
後藤田正晴の出身地である吉野川市を筆頭に
0353無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:48:44.75ID:9f06xFTp0
>>351
宮城も衆院の定数が一つ減るぞ
あっちは伊藤信太郎の4区か、安住淳の5区がいじられるかも
0354無党派さん (オッペケ Sr47-EBcJ)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:49:26.91ID:4vTxUYNcr
中国ブロック予想

岡山 自立無(平沼)自自
広島 自自立自自 立自
鳥取 自自
島根 自自
山口 自自無(林)自

自民5 岡山2.3 広島3.6 杉田
立憲3 岡山4 島根1 鳥取2
公明2 斉藤 平林
共産1 大平
0355無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:49:57.78ID:IbWvkPpH0
>>351
宮城も6→5でほぼ確定
あと1人区にするのは宮城(全国14位 人口約230万)の規模が1票の格差考えれば限界
宮城より上位に位置する広島(全国12位 約280万)、京都(全国13位 約260万)あたりが1人区になる可能性はまずない
0356無党派さん (ワッチョイ d6e3-LNaZ)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:55:29.55ID:/As9qQlu0
広島や宮城でも定数減があるとなると、相当大規模な見直しになりそうだな
全体の定数が変わらなければ東京や神奈川は何個も増える感じか
0357無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:59:29.88ID:9f06xFTp0
宮城は定数減・区割り変更で激動が起きそうだな
仙台市内は今でも十分有権者がいるので、大きな変動がない
ただ、人口増の2区から、若林区(海に近い仙台一の保守地盤)が3区に移るかもしれない
秋葉に苦しく鎌田に有利になるかも

激変するのは県北だな。
今の5区と6区の南部(大崎エリア)が4区に移り、気仙沼と石巻が新5区になるかも
そうしたら安住vs小野寺の保革頂上決戦が見れる
0358無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:59:57.03ID:IbWvkPpH0
>>347
6区が解体されればまず新谷が来るな(呉と尾道が一緒なら寺田が来るけど想像しにくい)
まず6区が解体されるパターンだと備北の亀井票によるリードが全部なくなるから
尾道以外でリードできるところを作らないと佐藤は厳しくなる
新谷は家業の葵会も大票田の東広島に力を入れている(中川の動きが不穏だが)
0359無党派さん (ワッチョイW 4b33-UF8D)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:02:37.38ID:3n26cJk00
>>356
愛知なんかも増えるのかな?増えるとしたら名古屋辺縁の9〜10〜6〜7辺を弄って新区をそこに作るとは言われてるけど
あの辺に16区目が出来ると誰が得するんだろ
0360無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:06:49.62ID:bmc8/3pG0
>>359
丹羽秀樹辺りが苦手エリアが消えて安定感を増すとか、飽和状態の愛知民主系の行き場ができるとか、増員区は与野党とも楽になりそう
瀬戸が7区から外れたら鈴木淳司がどう動くかも気になる
0361無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:08:29.78ID:bmc8/3pG0
鈴木淳司と森本和義という、人は良いんだけどいまいち勝負に弱い2人の戦いが気になる
0362無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:10:07.02ID:XNBiYMOs0
>>342
古賀誠の下で選対副本部長

>>356
直近の人口推計を基に計算すると
小選挙区は東京4増、神奈川2増、埼玉千葉愛知1増
宮城、福島、新潟、滋賀、和歌山、広島、山口、愛媛、長崎1減で合計9増9減
0365無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:15:13.13ID:bmc8/3pG0
意外と石川、富山、宮崎などのガチ保守王国が減らないんだな
減員県は奈良のようにうまくゲリマンダーすれば自民有利になるところもありそう
0366無党派さん (オッペケ Sr47-EBcJ)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:19:00.32ID:3Ov945p5r
宮城の地理はよくわからんが、5区割って例えば小野寺vs安住とか伊藤vs安住になるように区割りしたりせんのかな

福島は3区割りたいだろうけど…
0369無党派さん (ワッチョイ 92af-K5wC)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:21:42.74ID:78dKVZZb0
徳島1区、公認調整つかず+仁木が新立民・新国民不参加+共産が擁立見送り(仁木支持)なら全員無所属でのデスマッチかな
0372無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:23:57.32ID:bmc8/3pG0
岡山2区で津村が、法務大臣を無難にこなして評判が上がった山下に勝てるとも思えん
まだ岳がやらかした4区のほうが可能性がある
柚木も十分やらかしているが
0373無党派さん (ワッチョイ 92af-K5wC)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:26:08.42ID:78dKVZZb0
>>368
ノリ的に都市部向きの候補者だがあれでも勝ってしまいそうなのが今の広島3区…
0374無党派さん (ワッチョイ 92af-K5wC)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:26:08.95ID:78dKVZZb0
>>368
ノリ的に都市部向きの候補者だがあれでも勝ってしまいそうなのが今の広島3区…
0375無党派さん (ワッチョイ 92af-K5wC)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:26:21.17ID:78dKVZZb0
連投失礼
0376無党派さん (ワッチョイW 4b33-UF8D)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:26:54.36ID:3n26cJk00
>>361
森本は知らんが鈴木は無能でしょ。自分の選挙区の有権者構成も考えずに商工会のおっさん連中とウヨ活動しかしてないから何度も苦言呈されてし県連からも爪弾きで閑職しか与えられた事が無い。
5区の神田にしてもそうだけど、あの人らの場合は選挙区云々より安倍後に清和会の後ろ盾がどれだけ弱まるかどうかの方が政治生命的には重要。
愛知の清和会連中は小当もままならないのに安倍の威光でふんぞり返って敵を作り過ぎたから、少しでも弱ればすぐおい落とされる。
0377無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:27:28.14ID:XNBiYMOs0
>>366
安住の5区はここ10年で2回も区割り変更していて、
かつ一時期鳥取以下の全国最小有権者数で1票の格差基準選挙区になっていたところだから
伊藤、小野寺のどちらかと対決する構図になる展開を免れることはできない
0378無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:29:06.39ID:XNBiYMOs0
>>374
単純に自民の候補と構図次第
0379無党派さん (ワッチョイW 2333-Vpbv)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:29:57.75ID:qpli0FtB0
宮城は、人口的に仙台より北の4〜6区を2つに分けることになるだろうから、伊藤or小野寺vs安住になる。
おそらく>>357のとおりかな。石巻と気仙沼が新5区。4区+大崎辺りが新4区。
0380無党派さん (アウアウカー Saef-2Y6C)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:33:29.82ID:PfVfesBsa
>>354
岡山2は山下が高校時代からの繋がりも使って
後援会も作ってるし津村が統一候補で来ても
負けんかと。
0381無党派さん (ワッチョイ b396-vqed)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:37:25.00ID:5jj+gQWf0
安住は現在全国でトップ3で強いでしょ
石垣のりことかじゃないと、勝てないよw
0382無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:42:07.91ID:XNBiYMOs0
>>365
奈良はあれがおおむね妥当な区割り
生駒が入っただけで陥落した馬淵が思いの外弱かっただけ
0383無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:43:05.28ID:SL1LPKmG0
コロナまた増加してきたな
早くしないと年内どころか任期満了まで解散できなくなりそう
0384無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:46:43.78ID:bmc8/3pG0
小野寺は相手が共産とはいえ、新5区に行きそうな北部では9割前後の驚異的得票率を記録している
いくら安住でもこれは厳しいか
実はあまり評判の良くない伊藤と戦ったほうが勝算があるかもね
0385無党派さん (ブーイモ MM0e-430B)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:51:35.85ID:HkKdz63hM?2BP(1000)

広島3区はお金貰った自民の県議市議が表立って動けないから選挙にならないだろうな
親分のスガに義理立てして弁護士全解任でちゃぶ台ひっくり返した悪あがきも印象悪過ぎる
0386無党派さん (ワッチョイ b396-vqed)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:53:53.22ID:5jj+gQWf0
9割前後の驚異的得票率なら、有権者が高齢化して衰退してるんじゃないですか
発展しててならわかりますけどw
不況なら安住共和国のが受けるんじゃないですかw
0387無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:55:15.22ID:SL1LPKmG0
宮城第二の都市である石巻が安住帝国だからな
安住のほうが強そう
0388無党派さん
垢版 |
2020/09/27(日) 00:59:25.45ID:2ri9ChLN
>>376
愛知7区、自民党、鈴木淳司の正体は、バリバリの親中派議員

1990年代〜2000年代に
技術流出の片棒を担いだ典型的な自民党の売国政治家ですわ。

人気が無い理由の大きなひとつ、
落下傘の山尾がすんなり受け入れられた理由のひとつがこれ。

福井2区の公認争いでパンツに負ける、
鯖江のメガネ産業を「パンダ詐欺」にかかって中国への技術流出で
窮地に追い込んだ山本一族の山本拓(とその父親、山本治)と一緒。

↓Wikiの昔の版の発掘してみ

・日中青少年交流協会派遣訪中団団長として訪中

・瀬戸市の姉妹都市である中華人民共和国景徳鎮市などとの
国際交流にも取り組んだ。特に景徳鎮市との交流では、
相互訪問の費用を瀬戸市が全面的に負担し、瀬戸市の持つ
陶磁器生産技術が景徳鎮市に提供されるという一方的なものであったが、
瀬戸市側の努力が景徳鎮市に認められ、両市の友好が深まることになる。
瀬戸市は景徳鎮市を皮切りにフランス、チュニジア、韓国等の
陶磁器生産地と友好提携し積極的に技術供与を行うようになるが、
景徳鎮市との友好提携はその嚆矢であった。

・2001年友好都市提携5周年を期して派遣された瀬戸市市民代表団の一員として、
中華人民共和国・景徳鎮市を訪問。両市の友好提携を再確認したという。
(中国に対する土下座外交だとの非難もされている)

・また、中央政界入り以前から中国との友好運動を積極的に推進してきた経緯もあり、
中国に対する強硬派が目立つ松下政経塾出身者・若手保守政治家の中にあっては珍しく、
熱心な親中派(媚中派という意見もある)である。
0389無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 01:00:46.50ID:bmc8/3pG0
>>386
>>387
安住の選挙区も高齢化してるだろ
それより気仙沼モンローを舐めるなよ
あれはさすがに恐怖を感じるほどの団結ぶりだぜ
0390無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 01:02:18.61ID:XNBiYMOs0
河井に反発してこれまで動かなかった県議市議が動いて
河井に金貰った県議市議は動かなくなるので、議員の動きだけで見ればそこまで変わらない(広島市議は金貰った方がかなり多いが)
イメージの問題を地元色で掻き消せるか否かと党員の傷を癒せるかが全て

河井のSNS等で統一地方選挙時の活動や、地元活動の際に名前が出てくる議員を確認すれば
いつも同じような面子で、地元の自民議員全体の人数と比較してかなり数が少ないことにすぐ気が付くだろう
名前が出る議員と金貰った議員、出ない議員と貰っていない議員はほぼ一致している
0391無党派さん (オッペケ Sr47-EBcJ)
垢版 |
2020/09/27(日) 01:02:27.90ID:3Ov945p5r
和歌山は2区分割で↓かな?

新1区→旧1区、海南市、紀の川市
新2区→旧3区、橋本市、有田市、岩出市、海草郡、伊都郡
0392無党派さん (アウアウカー Saef-2Y6C)
垢版 |
2020/09/27(日) 01:03:15.72ID:PfVfesBsa
小野寺は今の6区区域の選挙では
おそらく東日本では選挙の強さは最強に入ると思われる。
たぶん進次郎と双璧をなすぐらいじゃないか?
民主系相手に7割取れる議員はほとんどいない。
福田や小渕や梶山や河野よりも強いと言っても良い。
0393無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 01:07:45.24ID:bmc8/3pG0
安住の場合、相手の自民候補のタマがとんでもなく酷かったこともあるからな
鎌田さゆりという、よそ者とはいえ、そこそこ見た目も良くて選挙のできるタイプ相手に7割取った小野寺のほうが上手では。
まあ、区割り次第だけど
0394無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 01:09:06.42ID:SL1LPKmG0
2017年総選挙

宮城5区
安住(無所属)89,423
勝沼(自民党)50,496

宮城6区
小野寺(自民)123,871
横田(共産党)20,638

単純計算だと
小野寺17万
安住11万
0395無党派さん (アウアウカー Saef-2Y6C)
垢版 |
2020/09/27(日) 01:12:52.60ID:PfVfesBsa
>>391
今の1区は和歌山市で形成されてるし
3区はとても広大だから物理的に削るなら
2区しかないな。
0396無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 01:12:59.18ID:bmc8/3pG0
>>388
有権者の大多数はそんな情報を知らんだろ
美人で元検察官で永田町のおっさん政治に挑むママvs真面目そうなんだけど影が薄いメガネのおじさんでは前者に人気が集まったというだけ
0397無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 01:12:59.60ID:XNBiYMOs0
>>391
それだと岩出が大阪府と1区の間で飛び地になってしまうので、
岩出は1区確定
高知みたいに地域性を考えて県庁所在地を2つに割ったうえで、橋本市伊都郡まで1区に編入するか
もしくは割らずに橋本市伊都郡も2区に回すかが焦点
0398無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 01:20:02.12ID:bmc8/3pG0
大阪自民と同じく、地元のやんちゃ系とチャラい落下傘で構成されていた愛知自民において、鈴木は杉浦正健大先生に次ぐ勉強家というイメージがあったな
俺が東海地方に住んでいた頃、衆院選があって、杉浦大先生とウナギイヌ氏と豊橋のおっさんしか当確が出ない愛知自民に笑った記憶がある
0399無党派さん (ワッチョイW 9232-bGPx)
垢版 |
2020/09/27(日) 02:55:26.33ID:5Nw3L6DC0
>>391
オッペケくんはこのスレに書き込んではいけない

オッペケくんが書き込むスレはこっちだから、肝据えて専念しろよ
人として
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1601042315/
0400無党派さん (ワッチョイW f3a1-njwO)
垢版 |
2020/09/27(日) 03:07:58.68ID:POIRg1r00
>>337
憲法改正しないなら過半数でいいんだから内閣支持率が20%落ちても全然大丈夫
0401無党派さん (ワッチョイW 92ee-c7M/)
垢版 |
2020/09/27(日) 03:37:34.64ID:21m45A330
>>1
違法カジノと暗号資産

中国規制当局が、毎年少なくとも約15兆5000億円分の人民元がギャンブルによって流出しており、その過程で暗号資産(仮想通貨)が使われていると指摘した。

利用は中国一国だけではない。

ダークネットの基軸であるビットコインを世界規模で取引禁止にすべきでは?
規制が行き届いておらず、
価格操作も規制されていない市場。

まさに不正のための市場

ブロックチェーン技術とビットコインなどの暗号資産を混同してはいけない。

https://www.scmp.com/economy/china-economy/article/3103045/china-loses-1-trillion-yuan-casinos-and-gambling-every-year
0402無党派さん (ワッチョイW 92ee-c7M/)
垢版 |
2020/09/27(日) 03:38:00.87ID:21m45A330
>>401


中国のマネー・ロンダリング及びテロ資金供与防止強化

KYCだけではアンチマネロン及びテロ資金供与防止の実現は不可能

ビットコイン取引さらなる規制強化。OTC取引業者で銀行口座凍結事例──中銀が資金洗浄対策を強化 
https://mp.weixin.qq.com/s?__biz=MzI0ODgzMDE5MA==&;mid=2247486552&idx=1&sn=e9f0cf4f5c075bc1fa92396415252a85&chksm=e99b8dd9deec04cf0597e1b00874df7fca55dee80acce272d1c8eb61a3b95c269a4df0e4f378&token=856874707&lang=zh_CN#rd
0403無党派さん (ワッチョイW 92ee-c7M/)
垢版 |
2020/09/27(日) 03:38:25.09ID:21m45A330
>>401

非中央集権を掲げ相場操縦規制がされていない暗号資産市場 暴騰後に5分間で99.9%の暴落
過熱する分散型金融(DeFi)トークン、
「ホットドッグ」トークンが大暴騰後に5分間で99.9%の暴落
https://jp.cointelegraph.com/news/defi-meme-coin-hotdog-dumps-99-9-in-hours-after-launch

アメリカSECも監視している暗号資産、分散型金融defiはicoと同じ道をたどるか?
業界には自主規制が必要だと考えている。それがなければ、規制当局による重大な精査と評判上のリスクを招くことになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8188f346850e1964ea72ebdf8579b1269ea6f1b9
0404無党派さん (ワッチョイW 92ee-c7M/)
垢版 |
2020/09/27(日) 03:38:53.36ID:21m45A330
>>401

消せない児童ポルノがブロックチェーン技術の性能を証明!!!!!!!!
ブロックチェーンの透明性だけは消せない児童ポルノが証明している。

児童ポルノがBTCのブロックチェーン上に、犯罪に巻き込まれる恐れも
https://jp.cointelegraph.com/news/german-researchers-child-abuse-content-found-on-bitcoin-blockchain-users-must-be-protected

究極の迷惑行為?:ブロックチェーン上に消せない児童ポルノ - Y!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190216-00115010/

ビットコインの透明性はビットコインに組み込まれているブロックチェーンだけ

ビットコインと法定通貨の関係は未だに
市場操作や相場操縦などの規制が行き届いておらず、極めて不透明。
0406無党派さん (ワッチョイW 92ee-c7M/)
垢版 |
2020/09/27(日) 03:39:55.43ID:21m45A330
アンチマネロンテロ資金供与防止は銀行だけの課題ではない
FATF AML/CFT 国際審査 マネロン天国日本

【ニューズウィーク】ダークネットでビットコインが花盛り 取引量は過去3年間で4倍以上に
<資金の出所を曖昧にできるミキシングサービスの利用が増加傾向に>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94056.php

ビットコイン イーサ などの暗号資産(仮想通貨)を用いた指定暴力団、300億円洗浄 仲介役証言
https://mainichi.jp/articles/20180514/ddm/001/040/179000c
0408無党派さん (アウアウウーT Sa43-LNaZ)
垢版 |
2020/09/27(日) 06:59:10.01ID:LzQxiVyfa
>>407 >>289
2009年解散と同様意味ないと思うが。
0412無党派さん (ワッチョイ 168f-MZZj)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:45:24.51ID:qxn1evTY0
山口2区後継は岸の子供
山口新3区、安部後継は林で良いのでは?

安部には子供がいないし。

安部母はやる気がない安部の甥を後継者にしようとしたり老害すぎるだろw
0413無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:47:42.09ID:Gg892fxg0
>>411
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0416無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:48:11.36ID:Gg892fxg0
>>411
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0417無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:48:26.39ID:Gg892fxg0
>>411
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0418無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:48:42.13ID:Gg892fxg0
>>411
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0421無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:49:24.16ID:Gg892fxg0
>>411
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0422無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:49:47.77ID:Gg892fxg0
>>411
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0423無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:49:59.77ID:Gg892fxg0
>>411
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0424無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:50:12.71ID:Gg892fxg0
>>411
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0425無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:50:24.20ID:Gg892fxg0
>>411
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0426無党派さん (ガラプー KK5b-u1qE)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:50:54.62ID:2Af4jPU/K
>>407
> 満了前日に解散はできるよ

理論上は可能だが、任期満了前日には任期満了総選挙は終わってるから、事実上解散するのは不可能だよ
0427無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:50:57.20ID:Gg892fxg0
>>414
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0429無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:51:26.63ID:Gg892fxg0
>>414
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0430無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:51:38.60ID:Gg892fxg0
>>414
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0431無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:51:51.18ID:Gg892fxg0
>>414
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0432無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:52:02.64ID:Gg892fxg0
>>414
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0433無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:52:22.90ID:Gg892fxg0
>>336
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0434無党派さん (ワッチョイ 5f33-F8K1)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:52:23.55ID:+D5deZJI0
415 名前:あぼ〜ん[NGName:無党派さん </b>(ワッチョイW 7fb0-gdR3)<b>] 投稿日:あぼ〜ん


416 名前:あぼ〜ん[NGName:無党派さん </b>(ワッチョイW 7fb0-gdR3)<b>] 投稿日:あぼ〜ん


417 名前:あぼ〜ん[NGName:無党派さん </b>(ワッチョイW 7fb0-gdR3)<b>] 投稿日:あぼ〜ん


418 名前:あぼ〜ん[NGName:無党派さん </b>(ワッチョイW 7fb0-gdR3)<b>] 投稿日:あぼ〜ん


419 名前:あぼ〜ん[NGName:無党派さん </b>(ワッチョイW 7fb0-gdR3)<b>] 投稿日:あぼ〜ん


420 名前:あぼ〜ん[NGName:無党派さん </b>(ワッチョイW 7fb0-gdR3)<b>] 投稿日:あぼ〜ん


421 名前:あぼ〜ん[NGName:無党派さん </b>(ワッチョイW 7fb0-gdR3)<b>] 投稿日:あぼ〜ん


422 名前:あぼ〜ん[NGName:無党派さん </b>(ワッチョイW 7fb0-gdR3)<b>] 投稿日:あぼ〜ん


423 名前:あぼ〜ん[NGName:無党派さん </b>(ワッチョイW 7fb0-gdR3)<b>] 投稿日:あぼ〜ん


424 名前:あぼ〜ん[NGName:無党派さん </b>(ワッチョイW 7fb0-gdR3)<b>] 投稿日:あぼ〜ん


425 名前:あぼ〜ん[NGName:無党派さん </b>(ワッチョイW 7fb0-gdR3)<b>] 投稿日:あぼ〜ん



これだけ必死ということはやっぱり解散が近いんだろうな
0436無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:52:45.57ID:Gg892fxg0
>>336
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0437無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:53:45.17ID:Gg892fxg0
>>336
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0439無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:54:13.76ID:Gg892fxg0
>>324
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0440無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:54:28.19ID:Gg892fxg0
>>324
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0442無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:54:59.32ID:Gg892fxg0
>>324
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0443無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:55:11.16ID:Gg892fxg0
>>324
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0444無党派さん (ワッチョイ 5f33-F8K1)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:55:20.72ID:+D5deZJI0
435 名前:あぼ〜ん[NGName:無党派さん </b>(ワッチョイW 7fb0-gdR3)<b>] 投稿日:あぼ〜ん


436 名前:あぼ〜ん[NGName:無党派さん </b>(ワッチョイW 7fb0-gdR3)<b>] 投稿日:あぼ〜ん


437 名前:あぼ〜ん[NGName:無党派さん </b>(ワッチョイW 7fb0-gdR3)<b>] 投稿日:あぼ〜ん


438 名前:あぼ〜ん[NGName:無党派さん </b>(ワッチョイW 7fb0-gdR3)<b>] 投稿日:あぼ〜ん


439 名前:あぼ〜ん[NGName:無党派さん </b>(ワッチョイW 7fb0-gdR3)<b>] 投稿日:あぼ〜ん


440 名前:あぼ〜ん[NGName:無党派さん </b>(ワッチョイW 7fb0-gdR3)<b>] 投稿日:あぼ〜ん



プロコピペw
0445無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:55:23.38ID:Gg892fxg0
>>324
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0446無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:55:35.55ID:Gg892fxg0
>>327
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0447無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:55:46.84ID:Gg892fxg0
>>324
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0448無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:55:57.21ID:Gg892fxg0
>>324
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0449無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:56:08.25ID:Gg892fxg0
>>324
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0451無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:56:31.62ID:Gg892fxg0
>>324
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0452無党派さん (ワッチョイW 7fb0-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:56:42.42ID:Gg892fxg0
>>324
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0453無党派さん (ガラプー KK5b-u1qE)
垢版 |
2020/09/27(日) 08:04:52.97ID:2Af4jPU/K
>>426は間違いだった
任期満了前日には任期満了総選挙は終わってるから、法的にも解散するのは不可能(公選法31条5項)
任期満了総選挙の投票日前日までは、法的には解散可能とのこと
事実上不可能だが
0454無党派さん (ワッチョイW c6e3-uThJ)
垢版 |
2020/09/27(日) 08:52:33.42ID:cdJWgRJv0
>>380
また津村は比例復活か。
旧民主党勢は最多の比例復活だな。
0455無党派さん (ワッチョイW 37e1-FwBj)
垢版 |
2020/09/27(日) 09:17:33.63ID:1XtFwEuH0
>>354
亀姫復活まで行けるかね
0456無党派さん (アウアウウーT Sa43-LNaZ)
垢版 |
2020/09/27(日) 09:37:29.84ID:LzQxiVyfa
>>455 >>354
佐藤は選挙区大丈夫だよね?次に津村・柚木。
そして亀姫・高井 湯原はどうかな?
立憲比例3なら滑り込めるかどうか?
0463無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:17:06.78ID:bmc8/3pG0
昨日の安住vs小野寺の与野党頂上決戦議論は面白かったな
次回限定で一番面白いのは令和の阿波戦争か
後藤田は「福山さんと野党の人の票を合わせても僕のほうが上だよ」と強気だが
0464無党派さん (アウアウカー Saef-2Y6C)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:17:27.68ID:PfVfesBsa
>>382
旧区割りだとや僅かに小林より馬渕の方が上回ってたんだよな。
新しく入った所で負けた。
0465無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:21:04.30ID:bmc8/3pG0
>>464
大阪に近い生駒で維新に票を食われた
あれを見ると関西民主系にとって維新は怖いんだと思う
0466無党派さん (アウアウカー Saef-2Y6C)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:22:33.70ID:PfVfesBsa
>>465
大阪も崩されたし兵庫も維新のせいで衆参の選挙区の
議席失ってるしな。
0467無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:24:50.41ID:bmc8/3pG0
馬淵は区割り変更、維新・共産との不仲による対抗馬擁立、希望の逆風、そして樽床・井上優遇の比例名簿という、不運に不運が積み重なって落選した。
馬淵が落ちると公示前に予想した人は皆無だっただろう
奈良市長選のしこりもあったかもしれない
0468無党派さん (ワッチョイ 168f-MZZj)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:29:54.12ID:qxn1evTY0
>>463

福山が無所属で公認は後藤田?

2人自民が出たら共倒れになるんじゃないか?
野党もそこそこ強いだろうし
0469無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:32:40.89ID:bmc8/3pG0
>>466
衆議院
大阪4、7、8、9、12、17、19区、兵庫1、6、7区、奈良1区
参議院
大阪と兵庫表裏2議席ずつ(合計4議席)、東京1議席

選挙区だけでも16議席損してるよな
0472無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:38:57.79ID:SL1LPKmG0
以外な落選といったら2012年に加藤紘一が落選したのが未だに謎
2009年も当選した自民大物が2012年落選は謎すぎる
0473無党派さん (アウアウカー Saef-2Y6C)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:58:18.17ID:PfVfesBsa
>>472
明らかに加藤は高齢な上でヨボヨボで表に出るたび票を
減らしてたし岸の後ろ盾もあり酒田市長だった阿部が出てきて負けた。
酒田と鶴岡で元々地域対立がある地域だったしな。
その阿部も酒田市長選でやらかして後援会分裂させたり
して生命線の酒田の地盤を壊して
鮎子に酒田で切り崩されて
その後にもう一回酒田市長選に
出て返り咲こうとしたけど落選した。
0474無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:00:05.66ID:bmc8/3pG0
>>472
2009年 相手が社民候補
2012年 相手が世代交代を訴える酒田市の保守系無所属(しかも元市長で知名度抜群)

加藤王国の鶴岡と、鶴岡と仲が悪い酒田市の地域対立が、加藤自身の老化とともに顕在化した感じ
0475無党派さん (アウアウカー Saef-2Y6C)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:03:59.11ID:PfVfesBsa
>>468
県連は一致して福山側だし
徳島市長選も県連と福山側が勝ってる。
後藤田に一方的に公認降りることはないと思うぞ。
おそらくは今回は分裂を回避するために
選挙区福山比例後藤田で調整つけると思う。
選挙区公認後藤田比例福山は県連との関係が最悪は状態だしおそらくない。
0476無党派さん (ラクッペペ MMde-oPRh)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:04:38.85ID:TqYG9wB3M
麻生とガースーは武田入閣の時点で
やっぱり国共合作に過ぎなかった訳だな。

となると浅尾の国政復帰は暫く難しいだろうし
中西再選も黄信号か。
0477無党派さん (ワッチョイ 9214-E55q)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:05:49.77ID:4bttjQOM0
>>471
選挙区当選までプライドを捨て我慢、我慢の前原さん

選挙後は自民に接近か?
細野、長島、鷲尾らのパターン
元民主の保守派は節操がない
0479無党派さん (ラクッペペ MMde-oPRh)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:08:37.00ID:TqYG9wB3M
徳島1は仁木は新立憲から出るかどうかと
共産の動向次第な面はある。

共産は未だに徳島1の候補が未定。
0480無党派さん (ワッチョイ 279d-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:10:55.90ID:EzypOI5G0
野党間の選挙区調整って
どういう段取りで進められるんだろう。
0481無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:12:00.69ID:bmc8/3pG0
>>479
共産は2区を譲ってくれるなら1区は仁木自主支援で行くらしい
2区はここ数年民主系が擁立できてないし
0482無党派さん (ラクッペペ MMde-oPRh)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:12:51.60ID:TqYG9wB3M
多分河野は好きだが麻生は嫌いってタイプ
だろう。派閥全員が嫌いではない。

では中西は?って言われると2016で票回さな
かったから中西個人は嫌いかも。
松沢に票回したのは松井に頼まれたからだと。
0485無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:19:28.83ID:SL1LPKmG0
今回は馬淵選挙区当選できるんじゃないか?
0486無党派さん (ワッチョイ 9214-E55q)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:20:43.16ID:4bttjQOM0
>>484
元民主内の敗者復活もおもしろそうだな
0487無党派さん (ラクッペペ MMde-oPRh)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:20:57.18ID:TqYG9wB3M
2019神奈川は最初は浅賀と松沢は同じだった
んだが、ガースーが途中から建設票流して
松沢が抜き出たと。

知名度有利の松沢も最初は浅賀と横一線
だったから、維新の2022神奈川はまあ無理だな。
0489無党派さん (ワッチョイ 168f-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:27:03.28ID:qxn1evTY0
>>475

県連は福山推しなのか。人望ないな後藤田。後藤田はこの先、大丈夫なのか?

それに後藤田はおとなしく比例にまわる性格じゃないと思うけどな。
福山に憎しみがあるみたいだし比例にまわったとしても裏で野党に票を回して
福山を落とすぐらいやるんじゃないか。

しかし福山も高齢なんだよな。福山が引退する時、若い後藤田に譲るとは思えない。

徳島一区はもめているな
0490無党派さん (ラクッペペ MMde-oPRh)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:33:09.74ID:TqYG9wB3M
奈良2で引っ込めるかかな。
共産が元県議出してるから、次は維新に
勝ちたい、ってのがあるからね。

馬淵はそういうのを理解できていない。
0491無党派さん (ワッチョイW 92ee-c7M/)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:57:48.96ID:LFa6jrWe0
違法カジノへ毎年の不正送金が15兆円。送金に用いられる暗号資産


中国の公安部の高官が、毎年少なくとも一兆元(約15兆5000億円)が中国からギャンブルによって流出しており、その過程で暗号資産(仮想通貨)が使われていると指摘した。

https://www.scmp.com/economy/china-economy/article/3103045/china-loses-1-trillion-yuan-casinos-and-gambling-every-year
0492無党派さん (ワッチョイW 92ee-c7M/)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:58:14.39ID:LFa6jrWe0
>>491
中国のマネー・ロンダリング及びテロ資金供与防止強化

KYCだけではアンチマネロン及びテロ資金供与防止の実現は不可能

ビットコイン取引さらなる規制強化。OTC取引業者で銀行口座凍結事例──中銀が資金洗浄対策を強化 
https://mp.weixin.qq.com/s?__biz=MzI0ODgzMDE5MA==&;mid=2247486552&idx=1&sn=e9f0cf4f5c075bc1fa92396415252a85&chksm=e99b8dd9deec04cf0597e1b00874df7fca55dee80acce272d1c8eb61a3b95c269a4df0e4f378&token=856874707&lang=zh_CN#rd
0493無党派さん (ワッチョイ 92ee-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:02:33.75ID:LFa6jrWe0
バフェットを買い煽りに利用するも毎年のようにふられる仮想通貨市場
投資の神様バフェット氏が「仮想通貨は悲惨な最後を迎える」と発言したのが2年前

そして今年、ウォーレン・バフェット氏
「私は仮想通貨を決して所有しない」
バフェットはブロックチェーン技術は認めているが
投機的なマネーゲームでしかない、マネロンツールの仮想通貨は認めていない。

しかし、仮想通貨業界のマスコミはバフェットを使って無理やり買い煽る。
http://www.cnbc.com/amp/2020/02/24/warren-buffet-interview-live-updates.html?__twitter_impression=true

同氏は今年1月23日、仮想通貨TRON(トロン)創業者のジャスティン・サン(孫宇晨)氏と会食。サン氏はバフェッ
ト氏にTRONとBitcoinを贈ったと公表していたが、
バフェット氏は「私は仮想通貨を所有していないし、今後も決して保有することはない」とこれを否定した。
0494無党派さん (アウアウクー MM87-Q66l)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:29:55.40ID:ZLbM8F7RM
>>485
奈良は大阪の影響受けやすいから、その煽りで厳しくなると見ないと。
>>486
平野は比例で復活できるかどうかの境目。
交野市でどれだけ粘れるかで変わってくるから
無役になって現地に張り付けば可能性はまだある。辻元は落ちても比例復活は確実にできる。
0495無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:38:07.10ID:SL1LPKmG0
大阪民主といえば樽床はなにしてるんだろ?
0496無党派さん (アウアウクー MM87-Q66l)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:51:53.11ID:ZLbM8F7RM
タルトコは北川甥が下りない限り自民公認になれない。首長や地方議員に転身するか比例で自民から立候補するしかない。
0498無党派さん (アウアウウーT Sa43-LNaZ)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:58:44.20ID:LzQxiVyfa
>>496
大阪府議は難しそうだから寝屋川市議だな。
0499無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:03:11.24ID:SL1LPKmG0
一度は総理大臣狙って与党代表選に出た男なのに>樽床
0501無党派さん (アウアウウーT Sa43-LNaZ)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:12:31.82ID:LzQxiVyfa
>>499
比例は近畿なら下位に回されそうなのでおそらく無理。
中国に回って杉田水脈あたりと差し替えてもらったら。
おそらく自民は広島6区の佐藤以外には負けんから。
0502無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:21:24.55ID:SL1LPKmG0
政治でしか飯食えない人は落ちぶれると大変だな
永田寿康とか最後は精神病院で涎たらしながら徘徊してた廃人状態だった
0503無党派さん (スッップ Sd32-VySI)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:23:15.30ID:vpdd3pzEd
タイゾーは10年以上タレントで生き残ってるな(笑)

金子も最近露出増えてきてるな
そのうちレギュラー持つのかな

ルックスは菊田より全然いい(笑)(笑)
0504無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:29:32.07ID:SL1LPKmG0
ペパーダイン古賀も今は消息不明とウィキペディアに書かれている
2012年安倍チルドレンの大久保は夫が安楽死殺人で逮捕されてどうなるやら
0507無党派さん (アウアウカー Saef-2Y6C)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:42:43.85ID:PfVfesBsa
まあ市長や無理なら市議あたりになってる奴はちらほらいるな。
民主系の大量当選組とかほとんど国政に戻ってない。
小沢ガールズも壊滅状態で残ってるのは次は落選濃厚な
山尾と参院の永江くらいか。
青木はガールズのイメージ強いけどそいつらと同期じゃないし。
0508無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:49:21.16ID:SL1LPKmG0
逆に逆境でしぶとく残った永江はすごい
7年間の落選中も腐らずに地元で徹底ドブ板してたからな
やっぱりこういうタマは強いよ
0509無党派さん (アウアウカー Saef-2Y6C)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:51:17.28ID:PfVfesBsa
>>508
まあ塩崎も大臣なっても地元に帰ってたし
永江相手に危機感はあったな。
さすがに塩崎には勝てなかったけど参院は知名度も
勝てた。
0510無党派さん (ワッチョイW 9ed3-9DwQ)
垢版 |
2020/09/27(日) 14:23:21.35ID:KpK13s7s0
>>506
共謀罪国会で採決の時に稲田に向かってとんでも無く下品なヤジを飛ばした宮崎岳志なんて酷かったな。永田レベルのおかしい奴なのに未だにシャバでのうのうと暮らしてるらしいのが信じられない。
俺はあの「あいじーーーーーーーん」の叫びと共に民主党オワッタと直感した。
0512無党派さん (ワッチョイ 168f-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 14:35:51.64ID:qxn1evTY0
杉田水脈は次も比例中国で出れるのか?

後ろ盾の安部はもういないけど
今の自民党は野党から批判されても杉田をまた出すのか疑問だ
0513無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 14:42:01.05ID:XNBiYMOs0
>>483
甘利に従って山崎派→甘利G(さいこう日本)→麻生派と渡り歩いた議員が多い
河野、松本純、鈴木馨祐らは違うけど

>>494
奈良1維新は前回の吉野と前川清成では
知名度も全然違うだろうしな
0514無党派さん (ワッチョイW b3e3-YdwL)
垢版 |
2020/09/27(日) 14:47:29.24ID:pUkDGaTl0
杉田水脈は次落ちたら参議院鞍替えでしょ
0515無党派さん (ワッチョイ 279d-mHP9)
垢版 |
2020/09/27(日) 14:47:41.55ID:6BvBlbIS0
民主元国会議員でも加古川市長になった岡田はしたたかだな
いつの間にやら渡海と組んでて盤石になってるし
0516無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 14:53:29.98ID:XNBiYMOs0
>>512
安倍は首相やめただけで影響力は保っているうえに、山口県連所属ということで一応後ろ盾があること
岡山の池田が定年で外れて枠が増えそうなことを踏まえれば次も通る可能性は十分ある
0517無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 14:59:18.83ID:SL1LPKmG0
杉田はあの主義主張のままいくのだろうか
稲田がだいぶ軌道修正してるが
0519無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:02:04.39ID:XNBiYMOs0
小選挙区鉄板で総裁候補(と本人が思っている)稲田と
比例下位でぶら下がっているだけの杉田では役割も地位も全然違うだろうけど
0520無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:03:15.34ID:SL1LPKmG0
稲田はフェミニストになったよな
どっちにしても極端なんだよ
0521無党派さん (アウアウクー MM87-kV1O)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:03:25.46ID:uWTPDhUkM
比例中国に広島枠で灰岡はさすがに無いか。
灰岡もあわや参院議員になる寸前まで
行ったんだよなあ。
0522無党派さん
垢版 |
2020/09/27(日) 15:04:33.51ID:2ri9ChLN
>>511
まあそんなもんかな、自動車総連が無所属を選んだから
しかし幹事長が名東区県議の富田ってことは、県議は千種区の黒田と後1人だけ
名古屋市議も千種区と名東区の市議2人か?

あとやはり小選挙区の民主議員・支部長と地方議員の所属政党が違うというのはよろしくないわけで

これは衆院比例東海ブロックの議席も難しくなったね
0523無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:05:22.02ID:SL1LPKmG0
稲田は令和の野田聖子化してる
0524無党派さん (ワッチョイ 279d-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:06:03.19ID:EzypOI5G0
杉田さんは
無理して当選を続けるのではなく、

元代議士の右派の論壇ホステス(タレント)に
なるという人生設計お持ちなので大丈夫。
0525無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:06:52.84ID:SL1LPKmG0
論壇ホステスw
言い得て妙
0526無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:07:28.01ID:XNBiYMOs0
立憲民主党兵庫県連が結成大会 元衆院議員の井坂氏ら合流
https://www.47news.jp/5303797.html

>>521
広島枠はもともとなかったし、かつすでに畦元がいる
0527無党派さん (ラクッペペ MMde-oPRh)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:07:35.23ID:TqYG9wB3M
奈良1は結局は共産次第なんだよ。
立憲所属になったとはいえ馬淵を許すか
どうかは、やっぱり2区で猪奥を降ろすしかない。
というか立憲なら無理して2区に擁立する必要は無いような。
民民なら比例近畿ギリギリだったが。
0528無党派さん (ゲロゲロ 1220-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:07:50.59ID:mDZb/Cp40
立憲は千葉7に候補を立てるのか。共産が元職を立ててる重点区だよな。
0529無党派さん (ワッチョイ 168f-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:09:33.70ID:qxn1evTY0
まだ安部の影響力はあるだろうが次も比例中国で出たらマスコミから攻撃されないか?
それに中国ブロックの石破も杉田の比例に異論を唱えている。
安部も総理じゃなくなったし、石破らの反対を押し切ってまた比例で出れるか分からない。

今解散なら自民の支持率が高いので出せるかもしれないが
支持率が下がったり、岸田や石破が総理になったら公認できないだろう

参議院比例に回すとしても右翼票だけでは当選できないだろう
杉田は右からも評判が悪いし
0531無党派さん (ワッチョイ 168f-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:15:50.01ID:qxn1evTY0
まぁ杉田は落選してもYouTube番組やWillなどで活躍できるからもう政界引退した方が良いと思うよ

当選杉田は、確実の稲田と違って比例だから安倍らに媚びる発言をしないといけないから大変だよな
0532無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:17:37.56ID:bmc8/3pG0
>>528
千葉の立憲は共産と共闘しないという意思表示か
あそこの民主系は京都や愛知並の反共だからな
それでも1区や6区では共闘できるだろうが
0533無党派さん (ワッチョイ 168f-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:18:15.09ID:qxn1evTY0
杉田が野党の鉄砲玉になるなんて可能性ないよ

あんなのが小選挙区で出馬したら選挙民や野党候補から叩かれる
本人も嫌だろう
0534無党派さん (ゲロゲロ 1220-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:20:47.36ID:mDZb/Cp40
>>532
千葉1の共産は、千葉市議会の美浜区での議席回復を考えて
05年に1区に立候補経験のある元市議を立ててきそうな気がする。
0535無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:20:49.03ID:SL1LPKmG0
安倍というよりも安倍信者のネトウヨに媚び売りまくってる発言だな
性暴力被害者への発言なんか露骨
0536無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:25:58.09ID:bmc8/3pG0
>>531
男性悪玉説のフェミニスト界隈からすれば、杉田は男社会の自民党に媚びるために名誉男性をやっている(憎いけど)哀れな人、という扱いだろうが、あの人はもともとああいうタイプの復古主義者なんじゃないか
橋下改革に期待した阪神間のリベラル寄り無党派層から支持されていたのに、ずっと「GHQに押し付けられた自虐史観と男らしさ女らしさを破壊する戦後左翼教育」と戦っていた記憶がある
むしろあそこまで過激だとは思わず、スカウトした安倍も後悔してそう
0537無党派さん (ワッチョイW 6fc4-BxYg)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:27:59.62ID:6Bqvb++F0
ネトウヨ黒瀬深「山本太郎は理念も思想的なバランスもないんだよな。あるのは暑苦しさ典型的なサヨクw」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601186009/
0541無党派さん (ゲロゲロ 1220-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:38:09.17ID:mDZb/Cp40
96年の衆院選の千葉4区って、大接戦とはいえ野田は小選挙区を落としてるんだよな。
当時は新進党で公明票まで乗ってたのに。

小島よしおの親父が立候補してた影響?
0542無党派さん (ワッチョイW 6fc4-iaJV)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:39:40.93ID:6Bqvb++F0
ネトウヨ「俺の立ち位置は中道だった非共産反野党これが正しい中道、毎日SNSで広めてる皆もやろう!」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601168312/
0543無党派さん (ワッチョイ 168f-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:40:49.22ID:qxn1evTY0
>>536

復古主義者にしては男性論客の言うことそのままパクったような薄っぺらい主張しかしていない。
新潮の問題にしても堂々と議論しなかったのは、筋が通った自分の主張みたいなものがなかったからでは?

安倍は杉田を自民党に入れたこと全然後悔してないと思うよ
アンチ左翼だったり自分の考えがあまりなくて周りに影響されやすいところとか安部そっくりだよ
似たもの同士だし気が合うんだと思う

自民党にはネット右翼にかぶれた議員はたくさんいるが杉田ほど下品じゃない
杉田は、言えば確実に批判されるような伊藤詩織・同性愛者批判したりしているが
安倍や安倍周辺の言論人に必死で媚びているから発言しているとしか思えない
0544無党派さん (ゲロゲロ 1220-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:43:37.33ID:mDZb/Cp40
下地って次も沖縄1に出るの?
0545無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:55:24.91ID:bmc8/3pG0
次期衆院選で平野より健闘しそうな近畿勢
田島、徳永、馬淵、森山、船山、桜井、安田

このうち5人以上負けたら平野完全落選だな
0546無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:57:36.69ID:zVkVdtRC0
>>545
平野もさすがに舩山や安田よりは惜敗率高いと思うよ
0547無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:59:34.21ID:XNBiYMOs0
>>539
共産下がれば桜井や安田よりは上位に来そうだな
当選ラインに乗るかどうかは微妙だが
0548無党派さん (ゲロゲロ 1220-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:59:44.06ID:mDZb/Cp40
大阪自民が公明選挙区に候補を出すとか言ってるのって、単なるブラフ?
0549無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:00:25.93ID:SL1LPKmG0
大阪立憲は辻元も落ちる可能性が普通にあるよな
0550無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:00:50.40ID:bmc8/3pG0
杉田は今後も、右派や左派を超えて「女性のみが大切にされ男が粗末にされる社会」「LGBT批判が糾弾され非モテ異性愛者への嘲笑が許される社会」なるものとシャドーボクシングをする連中に支持されると思う
政治家としてはオワコンだが
0551無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:01:20.18ID:SL1LPKmG0
>>548
そんなことをしたら本格的にお取り潰し
0552無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:04:07.56ID:bmc8/3pG0
>>546
船山は共産さえ引けば惜敗率9割も狙えるし、安田も参院選からの積み重ねと個人票でかなり惜敗率が高くなりそうだ。山田も三木も人気がないタイプだし。
平野は中司相手に惜敗率7割台という結果もありうる。
0554無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:08:22.94ID:bmc8/3pG0
>>549
最近、かつてなく焦っている素振りがあるらしい
ツイッターを再開したんだっけ?
前回の対維新3万票を考えれば、それこそ橋下クラスの維新候補が出なければ堅いと思ったが、やっぱり情勢調査の数字が良くないのかな
0556無党派さん (アウアウカー Saef-2Y6C)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:12:08.30ID:PfVfesBsa
>>553
次は平野は維新の候補者が伊藤よりかなり強いし
かなり厳しい
0558無党派さん (ワッチョイ c7be-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:12:51.99ID:y6yIWBE+0
>>552
滋賀、兵庫の連中が惜敗率で上位になりそう。
0559無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:13:02.11ID:XNBiYMOs0
兵庫2は船山じゃなくて舩川では
まあ共産引いて一騎打ちの想定なら、大阪16くらいは詰め寄りそうだけど
0561無党派さん (ゲロゲロ 1220-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:14:02.06ID:mDZb/Cp40
共産の比例北信越の2位は、新潟2区の候補なんだろうけど
過去の新潟2区での共産は、ずっと得票率10%割れが続いてるけど
可能性は低いけど、藤野が任期途中に辞職とかした場合
議席喪失もあり得るか?
0562無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:15:11.56ID:bmc8/3pG0
>>557
船山じゃなくて船川だった、失礼
0564無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:17:38.37ID:SL1LPKmG0
>>554
俺は政治家のTwitterに集票力があると思えないけどな
Twitterで政治主張展開するユーザーは最初から主義主張が近い人間で固まってる
政治と関係ない話題でバスったりすれば多少は空中戦効果があるのか
それよりも辻元が得意とするドブ板を徹底したほうが絶対にいいだろう
0565無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:18:00.24ID:bmc8/3pG0
ただ、兵庫2区は共産が引かないかもな
あそこは必勝区ではないが、かなり力を入れている感じだ
0566無党派さん (ワッチョイ c7be-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:18:24.01ID:y6yIWBE+0
>>560
北海道の総評系や愛知のトヨタほどの力は無いと考えてる人も多いのでは?
千葉1区だと千葉市長の熊谷にNTT労組票が乗っている事を考えれば、NTTはそれなりに影響力はあるのかも。
0567無党派さん (ササクッテロル Sp47-95Uc)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:19:05.66ID:GaNcBDwpp
福岡5区、自民分裂みたいよ
0568無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:19:37.41ID:XNBiYMOs0
大阪11中司は2019府議選枚方のトップ当選はもちろんだが
2015の無所属で公明、民主、自民を抑えての2位当選も特筆すべきだな
0569無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:20:42.79ID:bmc8/3pG0
>>566
パナソニック労組は昔より特に弱体化したらしいな
平野は昔、得票率6割前後を無風選挙で叩き出していた選挙怪物だった
0570無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:21:30.22ID:zVkVdtRC0
パナも大阪で生産縮小しているからね
南門真の工場もららぽーとになる
0571無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:22:28.29ID:SL1LPKmG0
>>567
総選挙後の組閣で麻生は閣外に去って反主流派になるかもな
0572無党派さん (ワッチョイ 1ec3-r8bz)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:22:32.83ID:9FIvPOWM0
>>522
トヨタ労組が嫌がって新民民は行き詰まったな。
動くのが遅かったことと、根回し失敗したのと、解散風が吹くという不運と。

運が悪かったと切って捨ててしまうには、民衆右派の存在が惜しい。
審議正常化へのキモのはずなんだけどなぁ。
0573無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:23:03.75ID:zVkVdtRC0
>>567
ここは原田が仮に公認になっても年齢で比例復活できないからね
事実上の追加公認デスマッチ
0574無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:23:43.15ID:XNBiYMOs0
門真がある6区は全国有数の公明の牙城であり(維新が出てきて弱体化してるが)、かつ維新が府内でもかなり強い地域
その分共産除く他党はどこも全国最弱レベルだろうな
0576無党派さん (ゲロゲロ 1220-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:24:29.72ID:mDZb/Cp40
立憲・田嶋の千葉1は、稲毛区選出の旧国民の県議が立憲に不参加だったな。
0577無党派さん (アウアウクー MM87-Q66l)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:24:57.26ID:ZLbM8F7RM
>>560
枚方市長選でぼろ負けしただろ平野の手下が。
自民党が太田房江と松川るいなんていう負けフラグを応援に出してるから察しだったが
0578無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:25:20.56ID:zVkVdtRC0
>>576
電力総連だからね
0579無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:25:24.07ID:XNBiYMOs0
検索したら栗原も麻生に挨拶して、当選したら麻生派に入ると明言したみたいな話も出てくるな
真偽は分からないけど
0580無党派さん (ゲロゲロ 1220-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:25:31.71ID:mDZb/Cp40
今の大阪で共産の牙城と言えるのは、吹田か。
0583無党派さん (アウアウカー Saef-2Y6C)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:29:29.14ID:PfVfesBsa
>>563
自民党の造反者は維新にプラスはあっても
マイナスにはならんだろ
ぶっ壊れるって意味不明すぎる。
枚方のパナソニック衰退は激しい。
0584無党派さん (アウアウクー MM87-Q66l)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:30:20.35ID:ZLbM8F7RM
共産や立憲の牙城といわれた北摂も、維新が最近の選挙で躍進してるから安閑としていられなくなっている。

摂津市の市議補欠選で自民候補がダブルスコア差で維新にぼろ負け。
0585無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:32:39.91ID:SL1LPKmG0
平野の趨勢は選挙時期に大きく左右されそう
都構想成立後の年内選挙だとかなり苦しくなるのは間違いない
0586無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:32:55.19ID:zVkVdtRC0
大阪維新は現状13区以外は勝てる可能性が高い
0587無党派さん (ワッチョイ 1667-uxn4)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:33:24.51ID:NTmpk4dw0
摂津市の市議補欠選は、3年前の東区の国政さん当選の補選みたいなものだから、
それほどあてにならない。
0588無党派さん (アウアウカー Saef-2Y6C)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:33:52.43ID:PfVfesBsa
>>571
派閥というより原田が地元との関係が元々悪い上に
県議選で自分の秘書をねじ込んできて票が分散して結果的に野党系に議席を奪われたのが決定的になった。
完全な地元の問題での保守分裂。
0589無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:33:54.22ID:XNBiYMOs0
相変わらず無所属で13区に突っ込むなら
西野も相当な変わり者だな
0590無党派さん (アウアウクー MM87-Q66l)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:36:52.73ID:ZLbM8F7RM
>>585
住民投票と衆議院の同日はないから、年内あるとしたら臨時国会冒頭解散で11月末選挙が最短。これ過ぎるともうあとは任期満了まで無理。

当人は交野市でどれだけ粘れるかじゃないかな?今からでも無役でどぶ板やれば奇跡arかもる?
0591無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:38:10.77ID:zVkVdtRC0
>>589
西野は本当に頭がおかしい
どの状況でも勝てないくせに「今は解散するタイミングじゃない」とか「解散の前にコロナ対策しろ」とツイッターで喚いている
0594無党派さん (ワッチョイW f2dc-wefF)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:44:00.02ID:7r6Z4Kgf0
立憲の基礎体力は兵庫>>>大阪であることを考えると普通に平野が井坂・桜井・安田より下になりそう
同じ大阪通勤圏でも官公労が動くか動かないかで全然違うのはここ8年間の国政選挙で証明されてるし
0595無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:46:02.41ID:XNBiYMOs0
西野家が家中で党分かれてるのは知ってるけど
前回衆院選の惨敗、府議当選でさすがに諦めたかと思ったが
府議会でも似たような立場の河内長野の弟と会派分かれてるのも不思議
0598無党派さん (ワッチョイW 2369-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:54:50.92ID:WRjqZnDi0
>>597
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0600無党派さん (ワッチョイW 2369-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:55:12.31ID:WRjqZnDi0
>>597
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0601無党派さん (ワッチョイW 2369-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:55:23.26ID:WRjqZnDi0
>>597
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0602無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:55:26.69ID:XNBiYMOs0
立憲民主県組織 10月25日設立 岡山の準備会で方針確認
https://www.sanyonews.jp/article/1055803

立憲民主、国民民主両党などが合流して発足した新「立憲民主党」の岡山県組織立ち上げに向けた準備会が
26日、岡山市内であり、関係者が10月25日の設立を目指す方針を確認した。
旧立民から難波奨二氏(参院比例)と高原俊彦、鳥井良輔の両県議が、旧国民からは津村啓介氏(衆院比例中国)が出席し、非公開で協議した。

終了後の説明によると、10月25日を基軸に設立大会を開催する
▽次期衆院選に向け、候補予定者が競合する岡山3、4区の調整と、空白となっている1区での候補者擁立を早期に目指す
▽旧両党のバランスに配慮した役員人事を行う―の3点を確認したという。

津村氏は設立日について「公認候補を一本化し、1〜5区の全選挙区にそろえるためには約1カ月を要すると考えた」と説明。
難波氏は候補者調整に関し「該当者それぞれに居場所と出番があるような結論を導くため、汗をかいていきたい」と述べた。
0604無党派さん (ワッチョイW 2369-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:55:49.79ID:WRjqZnDi0
>>597
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0605無党派さん (ワッチョイW 2369-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:56:18.80ID:WRjqZnDi0
>>597
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0606無党派さん (ワッチョイW 2369-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:56:36.10ID:WRjqZnDi0
>>226
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0607無党派さん (ワッチョイW 2369-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:56:45.16ID:WRjqZnDi0
>>226
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0609無党派さん (ワッチョイW 2369-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:57:06.26ID:WRjqZnDi0
>>226
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0611無党派さん (ワッチョイW 2369-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:57:28.23ID:WRjqZnDi0
>>411
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0613無党派さん (ワッチョイW 2369-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:57:46.04ID:WRjqZnDi0
>>411
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0614無党派さん (ワッチョイW 2369-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:57:55.08ID:WRjqZnDi0
>>411
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0615無党派さん (ワッチョイW 2369-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:58:03.76ID:WRjqZnDi0
>>411
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0616無党派さん (ワッチョイW 2369-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:58:13.34ID:WRjqZnDi0
>>411
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0617無党派さん (ワッチョイW 2369-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:58:23.95ID:WRjqZnDi0
>>411
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0618無党派さん (ワッチョイW 2369-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:58:32.56ID:WRjqZnDi0
>>411
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0619無党派さん (ワッチョイW 2369-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:58:46.53ID:WRjqZnDi0
>>411
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0620無党派さん (ワッチョイW 2369-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:58:55.84ID:WRjqZnDi0
>>411
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0621無党派さん (ワッチョイW 2369-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:59:15.94ID:WRjqZnDi0
>>224
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0622無党派さん (ワッチョイW 2369-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:59:23.60ID:WRjqZnDi0
>>224
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0623無党派さん (ワッチョイW 2369-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:00:11.05ID:WRjqZnDi0
>>597
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0625無党派さん (ワッチョイW 2369-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:00:28.96ID:WRjqZnDi0
>>597
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0626無党派さん (ワッチョイW 2369-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:00:40.57ID:WRjqZnDi0
>>411
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0628無党派さん (ワッチョイW 2369-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:00:58.76ID:WRjqZnDi0
>>411
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0629無党派さん (ワッチョイW 2369-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:01:12.17ID:WRjqZnDi0
>>411
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0630無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:09:25.51ID:XNBiYMOs0
>>602読む限り、岡山3,4は10月25日までには立憲が誰で一本化するか判明しそう
「該当者それぞれに居場所と出番があるような結論を導くため」というが、
1区原田、3区森本、4区柚木、2022参院三宅とかはまだ想像できるけど
内山がどうなるのかは想像できない
0631無党派さん (ドコグロ MM17-5PEE)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:25:15.30ID:caTfmwbDM
>>550
4年前の都知事選で鳥越俊太郎の性被害を訴えた女性に嘘つきだとか金目当てだとか罵倒してたパヨ連中が
今回の杉田の発言を批判してるからなw
0632無党派さん (ラクッペペ MMde-oPRh)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:29:19.54ID:TqYG9wB3M
岡山1はどうするのかな共産。
比例中国考えれば立てたいし、
県議選考えれば尚更。
0633無党派さん (スップ Sd52-/XBh)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:29:38.76ID:dO4mO5Dzd
そのような手合いはダブルスタンダードと指摘して
構わないよ
杉田にも等しく指摘しているならばね
0634無党派さん (ゲロゲロ 1220-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:31:56.41ID:mDZb/Cp40
>>632
北区の元県議は、知事選の候補になってたな。
0635無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:32:51.39ID:SL1LPKmG0
杉田の支持者ってやっぱり典型的なネトウヨだな
0636無党派さん (ワッチョイ 92af-K5wC)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:39:32.63ID:78dKVZZb0
岡山3の立民のおじいちゃんと千葉から落下傘?はどっちにしろ捨て試合感強め
(平沼家vs阿部俊子のバトルに割って入れなさそうなので仕方ないが)
0637無党派さん (ワッチョイW 279d-fvIU)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:44:18.57ID:5o+BszbK0
>>560
パナ労は本当にまとまれるのか?
経営陣はとりわけ維新支持が多いし立憲合流のしこりも影響しそう
0638無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:46:06.95ID:XNBiYMOs0
>>636
その立民の森本は合併前の旧落合町(現真庭市)職員で
県自治労の幹部→連合岡山の元会長なので、特に組織内ではこの人での一本化を求める声が強いらしい
勝ち目は薄いし、大多数の有権者からすればどうでもいい話だが

当然連合は森本推薦を早々に決定
内山は岡山ではさらに厳しそうだが、千葉7で立憲擁立ということで帰還の可能性もあるのだろうか
0639無党派さん (ゲロゲロ 1220-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:50:32.67ID:mDZb/Cp40
千葉7って、自民・立憲・共産の構図になった場合
共産・斎藤は10%超えられるのかな?

南関東で、共産3議席は厳しいだろうけど。
0640無党派さん (ワッチョイ 279d-mHP9)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:51:38.21ID:6BvBlbIS0
職員条例による官公労潰しもそうだが
大阪と大阪以外では維新の議員の質も徹底的に違う
大阪はきな臭いこともやりながらまあ動くけど
大阪から一歩出たらもう何もしないやる気のない連中しか議員になってないもん
0641無党派さん (ワッチョイ e389-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:56:08.40ID:Jbi3JUre0
比例南関東
自民 9議席は確保。菅ブームで10議席にのるか。
立憲 旧国民票とあわせ5議席確保。上積みは厳しいか。
公明 3議席は確保。連立与党として4議席目なるか。
共産 1議席は確保。政権批判票で2議席目なるか。
維新 1議席は確保。立憲以上に政権交代の受け皿となり2議席目なるか。
れいわ・国民 1議席獲得なるか。
こんなところか。
0642無党派さん (ゲロゲロ 1220-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:58:35.65ID:mDZb/Cp40
>>641
共産は2議席は、確定じゃないのか。
0643無党派さん (アウアウウーT Sa43-LNaZ)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:02:30.62ID:LfHN3lkva
>>556 >>553
中司の親父は民社の府議で枚方市長選に出て北牧一雄に負けてたな。
0644無党派さん (ササクッテロレ Sp47-wefF)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:09:11.69ID:NsyGZs5Up
れいわは東京・南関東・近畿の3つは堅い
最小が3、最大が6(北関東・東海・九州)
0645無党派さん (ワッチョイ c7be-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:09:31.89ID:y6yIWBE+0
>>640
大阪の外に出たらただのチンピラ。
埼玉にいる沢田って奴は枝野批判ばかりやってる。
0646無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:11:47.22ID:SL1LPKmG0
大阪でも足立とかチンピラやん
秘書から残業代不払いで告発されたら「俺が24時間働いてるのに残業代とかふざけるな」ってブラック企業経営者
みたいなこと言ってたからな
0647無党派さん (ワッチョイ 1632-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:12:02.34ID:zVkVdtRC0
れいわは東京は確実に取れる
ただ去年ほどの勢いがないだけにどうなることやら
0649無党派さん (ラクッペペ MMde-oPRh)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:16:22.18ID:TqYG9wB3M
神奈川10が自民田中と共産畑野と維新の
対決になるから畑野は前回以上には
取れそうだしな。
維新は中原区でしか健闘出来なさそう。
0651無党派さん (ラクッペペ MMde-oPRh)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:25:28.69ID:TqYG9wB3M
北海道は宗男は娘のことがあるから
比例は維新なんて言えないし、
中国は参院選で健闘した灰岡が
吉村人気の最中に離党したのがな。
相変わらず虎はやる気なし。
0654無党派さん (ワッチョイ c7be-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:28:26.44ID:y6yIWBE+0
>>652
2行目は知らない。
0655無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:30:56.12ID:SL1LPKmG0
虎じいさん久々にみたら杖ついてよぼよぼやん
0656無党派さん (ワッチョイW 279d-fvIU)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:39:34.98ID:5o+BszbK0
>>651
宗男は7区をまだ諦めてないみたいだが
0657無党派さん (アウアウクー MM87-kV1O)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:41:24.43ID:uWTPDhUkM
沢田は大阪組からは何故か好かれていて
非議員なのに政党助成金も貰ってるからなあ。
0659無党派さん (ワッチョイW c6e3-njwO)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:59:56.83ID:oAd4igO/0
沢田が大阪組に好かれるの分かるわ
オラオラ系だからシンパシーを感じるんだろう
関東ではああいうのは受けないから関西に移った方が良い
0661無党派さん (オッペケ Sr47-lloT)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:21:36.86ID:PLt8q3u6r
内山が今更千葉に戻れないのはわかるけど、よりによって保守分裂で野党系が蚊帳の外の岡山3区を選んだのは悪手だったよな
0662無党派さん (オッペケ Sr47-lloT)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:26:29.78ID:PLt8q3u6r
内山晃って雰囲気が石井章参院議員に似てるな
同じアキラで、地元も同じ常磐線沿い
0663無党派さん (ワッチョイW 279d-EBcJ)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:28:18.71ID:583eNXFN0
南関東ブロック予想

神奈川 自自自立自 自自立無(笠)自 自立自自自 立自自
千葉 立自自立自 立自自自自 自自立
山梨 立自

自民8 神奈川4.9.12.16 千葉1.6.13 山梨1
立憲5 神奈川1.8 千葉3.9.10
公明3 単独 単独 単独
共産2 単独 神奈川10
維新2 神奈川6 千葉2
れいわ1 千葉8
国民1 千葉5
0664無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:40:46.99ID:XNBiYMOs0
千葉13の白須賀公認問題も党本部での裁定を求めるということだから
時間かかりそうだな

衆院13区候補者問題、党本部に裁定求める 自民千葉県連 【政風ちば】
https://www.chibanippo.co.jp/news/politics/721867
0665無党派さん (アウアウウーT Sa43-LNaZ)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:49:37.62ID:LfHN3lkva
>>663
江田 選挙区も比例も当選するんか?
比例は中谷の間違いだろう?
0666無党派さん (ワッチョイ 5f33-F8K1)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:52:51.69ID:iRHxXaUi0
YouTubeで

大西つねき街頭演説@鎌倉駅西口
2020/09/26

を見たが、去年の れいわ祭の時のオーラやカリスマ性が
微塵もないw

そこらへんの隠居老人のようなたたずまい

どうしちゃったの?
内ゲバで精神的に消耗した?
0667無党派さん (ワッチョイ 9274-b+lb)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:59:57.71ID:dMiikTv10
千葉七区斎藤はただでさえ強タマの上に石破派の強固な中核というのはある
ぶっちゃけると野党はここを重点化する必要が薄いというか
0669無党派さん (スッップ Sd32-nZ8l)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:06:18.21ID:dKqBvpw9d
全国比例の参院選と違って衆院選で宗男は維新のイの字も言えないだろうな
ただでさえ貴重な比例枠を優遇で潰して娘はヘイト買ってるのに、この上さらに自民の比例議席を減らしかねないような事をしたら・・・

大阪本部が下手にせっついたらあっさり離党まであるだろね
0670無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:12:00.47ID:SL1LPKmG0
いなつの選挙区の人が単独1位でムネ子が単独2位は今回も一緒かな
0671無党派さん (ワッチョイ 7688-ki3f)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:13:13.07ID:Sv/jlWHZ0
ヨシミに続いてムネオも議席泥棒したら笑えるな
普通にやりかねないけど
0674無党派さん (スプッッ Sd52-mROO)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:38:18.52ID:MFC0JyVpd
>>663
だから16はもう後藤は勝てねえってw
0675無党派さん (ワッチョイ c7be-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:44:01.25ID:y6yIWBE+0
>>669
だからこそムネ子は北海道7区の公認候補になりたい。
北海道12区で武部とムネ子でコスタリカは不可能だし、北海道6区や11区では落選するしかない。
0676無党派さん (ワッチョイ c7be-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:51:49.66ID:y6yIWBE+0
>>660
社会党の元衆院議員で既に故人か。
0679無党派さん (ワッチョイW 7f39-0evu)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:56:58.61ID:6mjCWSG00
>>674
デマ現連呼の粘着マン
神奈川の選挙区への熱いこだわり
あっ…(察し)


325 無党派さん (スプッッ Sd52-mROO) 2020/09/25(金) 19:57:19.05 ID:39FF41Ked
>>321
オメェよりましだよデマ現

866 無党派さん (スプッッ Sd52-mROO) 2020/09/25(金) 21:17:04.78 ID:39FF41Ked
>>859
ザンネーン、大阪維新にやられたんだよデマ現w

ミンス分裂なんか関係なくw
0680無党派さん (ブーイモ MM5b-430B)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:57:04.68ID:5sGws0OxM?2BP(1000)

ムネオの娘は悪いタマじゃなかったからあのまま民主党にいれば野党若手の顔になってたろうにな
親父の差し金か裏切って迷走した結果埋没してるな
0682無党派さん (ワッチョイ 92c8-gbLM)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:57:49.51ID:jFjCsXQy0
>>678
神奈川立憲で確実に勝てそうなのが、江田しかいないからね。
後は接戦からやや不利なのばかり。

これに対して、自民の方は鉄板なのばかりだから、予想してもツマラナイ。
0683無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:58:33.96ID:EkXuNyUC0
>>411
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0684無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:58:43.93ID:EkXuNyUC0
>>411
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0686無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:59:22.77ID:EkXuNyUC0
>>677
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0687無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:59:38.22ID:EkXuNyUC0
>>677
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0688無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:59:49.29ID:EkXuNyUC0
>>677
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0689無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:00:00.02ID:EkXuNyUC0
>>677
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0690無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:00:11.28ID:EkXuNyUC0
>>677
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0692無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:00:33.04ID:EkXuNyUC0
>>677
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0693無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:00:44.99ID:EkXuNyUC0
>>677
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0694無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:01:00.48ID:EkXuNyUC0
>>677
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0695無党派さん (ワッチョイW 279d-oPRh)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:01:01.90ID:JPZk3o8f0
片山虎も維新公認の岡山県議岡山市議は
出さないんだな、自民岡山県連に遠慮して。
ただ大阪本部は宗男と虎には何も言わない。
0697無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:01:48.19ID:EkXuNyUC0
>>681
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0698無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:02:18.37ID:EkXuNyUC0
>>681
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0699無党派さん (ワッチョイ 92c8-gbLM)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:02:31.00ID:jFjCsXQy0
>>680
元々、民主党が好きで来た訳じゃ無いから、遅かれ早かれ裏切っていただろう。
立憲に来ても、いずれ松木みたいな立ち回りをするだけの話。
0701無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:02:45.64ID:EkXuNyUC0
>>681
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0702無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:03:00.36ID:EkXuNyUC0
>>681
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0703無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:03:22.50ID:EkXuNyUC0
>>505
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0705無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:03:43.84ID:EkXuNyUC0
>>505
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0706無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:03:55.84ID:EkXuNyUC0
>>505
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0707無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:04:07.61ID:EkXuNyUC0
>>505
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0708無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:04:18.81ID:EkXuNyUC0
>>505
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0709無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:04:29.66ID:EkXuNyUC0
>>505
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0710無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:04:41.70ID:EkXuNyUC0
>>505
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0711無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:04:54.47ID:EkXuNyUC0
>>505
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0712無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:05:44.87ID:EkXuNyUC0
>>503
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0713無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:06:01.09ID:EkXuNyUC0
>>503
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0714無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:06:12.80ID:EkXuNyUC0
>>503
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0715無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:06:58.71ID:EkXuNyUC0
>>503
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0717無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:07:22.06ID:EkXuNyUC0
>>503
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0718無党派さん (アウアウカー Saef-VLhi)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:07:43.47ID:rGfVg0U3a
黒川ファンクラブの人お疲れ様。
たまには休憩しいよ。
0719無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:07:44.09ID:EkXuNyUC0
>>503
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0720無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:07:57.60ID:EkXuNyUC0
>>500
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0721無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:08:13.91ID:EkXuNyUC0
>>500
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0723無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:08:35.85ID:EkXuNyUC0
>>500
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0724無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:08:49.76ID:EkXuNyUC0
>>503
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0725無党派さん (ワッチョイW 72e2-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:09:03.70ID:EkXuNyUC0
>>500
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0727無党派さん (スプッッ Sd52-mROO)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:10:42.34ID:MFC0JyVpd
>>679
なんだワタミンの自己紹介かw
0728無党派さん (ワッチョイW 1225-SUXe)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:14:34.21ID:qDVJGREI0
>>727
ワタミンって何?
特定の人が連呼してるけど
0729無党派さん (ワッチョイ 92c8-gbLM)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:23:22.57ID:jFjCsXQy0
>>726
松木は、第3局志向の人間であって、野党結集の核にはならないと思う。
その時に勢いのありそうな野党第一党に参加するだけ。
0731無党派さん (ワッチョイW e323-njwO)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:32:31.77ID:ud6FIsqq0
>>730
ネオリベハゲ総理の手下だから維新寄りなのは間違いない
0732無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:48:56.60ID:bmc8/3pG0
>>731
ハゲ官房長官からハゲ総理に進化したかwww
0733無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:56:22.44ID:bmc8/3pG0
2009年の結果を見たが、あの小池百合子や甘利明が選挙区で負けるとは凄まじいな
小池は郵政落下傘とはいえ、あれだけメディア露出しまくって無党派ウケしていたのに
岸田や森あたりが出口調査の時点で落選濃厚とされていたのも信じられん
進次郎だって新聞によっては接戦扱いだったもんな
0734三島ニート (ワッチョイ 623f-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:04:31.86ID:IxapyqBN0
あー。子供手当詐欺のときね。あんな堂々とワイロを渡していいもんなんだと思ったよ。

新聞の情勢調査も信頼できないもんだと思ったよ。
0735無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:09:43.67ID:XNBiYMOs0
石川2や広島1は2012年以降自民が強化されたようなところがあるから
2005年以前もここまで一強ではなかった(石川2は森が首相になった効果で00年は圧勝してたけど)
0737無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:30:55.69ID:XNBiYMOs0
自民は衆院選比例の得票数で見ると
2005年>2003年>2009年>2017年>1996年>2014年>2000年>2012年
0738三島ニート (ワッチョイ 623f-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:34:18.76ID:IxapyqBN0
へー。面白い
2009年、自民はただ負けてたわけじゃないのね。

まあ、その頃はまだ維新とかみんなの党とかの勢いが無かったのかな
0741無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:40:36.14ID:XNBiYMOs0
>>737を得票率に直すと
2005年>2003年>2017年>2014年>1996年>2000年>2012年>2009年
となるはず
0742三島ニート (ワッチョイ 623f-Ey+f)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:45:38.90ID:IxapyqBN0
それもまた面白い・・・

得票率・・・?
2009年、得票率が低いってことは、全体の投票数が多く、自民の得票数が多くても、民主の得票数に大きく水をあけられていたということか。

2014年なんかは逆に全体の得票数が少なく、また、野党も民主や維新、みんなあたりで分裂してるから得票率は上の方になるのか・・・

なるほどなあ。

2009年に自民に投票した人達はその後、維新や希望に行ったのだろうか・・・それともただ寝てるだけなのだろうか・・・
面白いな
0743無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:48:17.93ID:bmc8/3pG0
千葉7区に立憲が立てる意味が分からん
あそこは中央委員で比例重複でこの数カ月選挙区内を走り回っていた斎藤和子を擁立する、共産の必勝区だろうよ
立憲で一騎打ちの構図に持ち込めても3万票ほど差をつけられて負けるだろうし。
千葉で立共共闘はやらないというメッセージなのか
0744無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:56:25.05ID:XNBiYMOs0
比例得票数で見たら2005年の約2588万票がずば抜けているだけで
05年を除けば2000万票越えは2003年の約2066万票のみ
これ以下は09年の約1881万票が最多だが、過去最少の2012年も約1662万票だから
小泉時代を除けばこの約25年間の衆院選ではこの200万票程度の範囲で得票数が動いていることになる
0746無党派さん (ササクッテロレ Sp47-wefF)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:59:07.23ID:NsyGZs5Up
千葉は京都と並ぶ立憲の病巣
個人レベルではなく県連総ぐるみで腐っている
0748無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:05:00.52ID:XNBiYMOs0
枝野が最低233小選挙区(仮に全勝すれば単独過半数)は立憲候補を立てたい趣旨の発言をしてたから
これに向けて増やしてくる感じかな
0750無党派さん (ワッチョイ 9265-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:05:08.49ID:r0yJ3cRA0
最終的千葉擁立予想
立憲 何だかんだで11区12区には出さない
共産 1区3区6区13区以外に擁立
0751無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:07:28.23ID:bmc8/3pG0
共産の方針なんだが、こういう感じかな

各県最低1つはある、共産が絶対に立てたい選挙区で立憲が譲れば、あとの選挙区は全て取り下げ(前回の北海道や熊本がそのモデルケース)

共産が立てたい選挙区で立憲の譲歩が無ければ、他の選挙区は接戦区や個人レベルで共産と話がついた候補者のいる選挙区のみ取り下げ(前回の東京、大阪、千葉など)
0752無党派さん (ワッチョイW 279d-lloT)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:10:27.48ID:gjk68Gbd0
2009年は、10万以上得票して比例復活さえ叶わなかった自民候補が何人もいたよな
2014は北海道1区の自民船橋のみ
2017は北海道3区の自民高木のみ

次回は都内の他選挙区の状況次第で、越智隆雄あたりも該当するかも?
0753無党派さん (ワッチョイ 92af-K5wC)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:17:37.88ID:78dKVZZb0
北海道は自民3枠で渡辺(公明配慮)と鈴木(伊東との実質コスタリカ)で2枠使ってるのが痛い
0755無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:24:07.65ID:XNBiYMOs0
札幌周辺は有権者数が2倍ぎりぎりなうえに
投票率が良いから有効得票数自体多いからな
0756無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:31:46.66ID:bmc8/3pG0
>>752
東京自民の復活枠は6
山田、越智、松本文明、菅原、長島、松本洋平しか負けなかったら全員復活か
若宮や小倉、小田原あたりが落ちてきたら越智も完全落選かもな
0759無党派さん (ワッチョイW 12f0-dRpf)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:33:51.00ID:OYQuANCf0
>>743
今回千葉で反共的擁立を推進したのは誰なんだ?

やはり野田か。
0760無党派さん (ワッチョイW 279d-lloT)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:33:56.46ID:gjk68Gbd0
>>755
あと民主系が強く第三極の元気が無いから自民vs(立憲)民主の一騎打ちになりがちなことも
0762無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:36:48.46ID:COOStkCO0
>>757
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0765無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:37:11.79ID:COOStkCO0
>>757
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0766無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:37:24.76ID:COOStkCO0
>>757
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0768無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:37:52.15ID:COOStkCO0
>>757
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0769無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:38:08.74ID:COOStkCO0
>>757
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0770無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:38:20.25ID:COOStkCO0
>>757
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0772無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:39:15.47ID:COOStkCO0
>>757
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0774無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:39:38.60ID:COOStkCO0
>>757
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0775無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:39:55.59ID:COOStkCO0
>>757
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0776無党派さん (ワッチョイW 12f0-dRpf)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:40:07.28ID:OYQuANCf0
>>744
だから自民党は、支持率に関係なく2000万前後が固定と見て良いだろう。

だから、自民党内閣の支持率がいくら下がっても野党がこの2000万(+創価)の鉄壁を超えない限り、
政権交代はあり得ないと言えるね。

普通の国ではその政権に批判が高まれば簡単に政権が変わる。
しかし、日本では違う。
単に自民党政権に不満が高まったくらいで非自民政権にしよう!とはならない。

余程争点形成がされて、かつ、政権を変える程の不満を持つほどにまでに高める必要がある。
0778無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:40:22.61ID:COOStkCO0
>>757
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0779無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:40:26.61ID:bmc8/3pG0
そもそも2012年から、どうして北海道10区が公明担当の選挙区になったのかわからない
あそこは確かに公明も強めだが、当時は小選挙区制移行後無敗の小平王国で、捨て選挙区とされていたのに
公明選挙区の選定の基準が分からん
今後、公明党選挙区が増えるとしたらどこだろうか
0780無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:40:36.55ID:COOStkCO0
>>757
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0781無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:40:51.31ID:COOStkCO0
>>757
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0782無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:41:08.91ID:COOStkCO0
>>757
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0783無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:41:44.17ID:COOStkCO0
>>758
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0784無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:41:59.44ID:COOStkCO0
>>758
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0785無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:42:20.57ID:COOStkCO0
>>758
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0787無党派さん (ワッチョイW 279d-lloT)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:42:49.66ID:gjk68Gbd0
いくら不祥事があったとはいえ、菅原vs立憲(山岸?高松?)の構図で菅原が負ける画が思い浮かばない。
0788無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:42:54.01ID:COOStkCO0
>>758
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0789無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:43:08.28ID:COOStkCO0
>>758
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0790無党派さん (ワッチョイW 12f0-dRpf)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:43:08.47ID:OYQuANCf0
>>746
京都反共はもう地域的・歴史的な病理だが、千葉は属人的な要素が強いのでは。
0791無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:43:21.94ID:COOStkCO0
>>758
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0792無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:43:35.55ID:COOStkCO0
>>758
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0793無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:44:02.50ID:COOStkCO0
>>758
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0794無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:44:19.68ID:COOStkCO0
>>761
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0797無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:46:32.10ID:COOStkCO0
>>761
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0798無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:46:50.35ID:COOStkCO0
>>761
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0799無党派さん (スプッッ Sd52-VySI)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:47:05.21ID:v0ppPFcVd
公明はいずれ比例500万台がありそうだ
世代交代も衰退に拍車かけるかもね
票集められる浜四津みたいなアイドル
もいなくなりましたからねー
0800無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:47:15.25ID:COOStkCO0
>>761
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0802無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:47:47.53ID:COOStkCO0
>>761
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0803無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:48:18.19ID:COOStkCO0
>>761
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0804無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:48:30.45ID:XNBiYMOs0
過去の小選挙区の結果見るだけでも
同じ時期に不祥事起こして閣僚辞任→雲隠れしてても
河井が政治生命終了、菅原が一応残っている理由が見える気がしなくもない
0805無党派さん (ワッチョイW 4f8f-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:48:31.53ID:COOStkCO0
>>761
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0806無党派さん (ワッチョイW dee3-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:49:41.17ID:u0amrZqO0
>>411
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0807無党派さん (ワッチョイW dee3-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:50:17.64ID:u0amrZqO0
>>597
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0809無党派さん (ワッチョイW dee3-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:50:35.89ID:u0amrZqO0
>>597
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0810無党派さん (ワッチョイW dee3-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:50:47.26ID:u0amrZqO0
>>597
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0811無党派さん (ワッチョイW dee3-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:50:56.54ID:u0amrZqO0
立憲民主県組織 10月25日設立 岡山の準備会で方針確認
https://www.sanyonews.jp/article/1055803

立憲民主、国民民主両党などが合流して発足した新「立憲民主党」の岡山県組織立ち上げに向けた準備会が
26日、岡山市内であり、関係者が10月25日の設立を目指す方針を確認した。
旧立民から難波奨二氏(参院比例)と高原俊彦、鳥井良輔の両県議が、旧国民からは津村啓介氏(衆院比例中国)が出席し、非公開で協議した。

終了後の説明によると、10月25日を基軸に設立大会を開催する
▽次期衆院選に向け、候補予定者が競合する岡山3、4区の調整と、空白となっている1区での候補者擁立を早期に目指す
▽旧両党のバランスに配慮した役員人事を行う―の3点を確認したという。

津村氏は設立日について「公認候補を一本化し、1〜5区の全選挙区にそろえるためには約1カ月を要すると考えた」と説明。
難波氏は候補者調整に関し「該当者それぞれに居場所と出番があるような結論を導くため、汗をかいていきたい」と述べた。
0812無党派さん (ワッチョイW dee3-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:51:09.25ID:u0amrZqO0
>>597
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0813無党派さん (ワッチョイW dee3-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:51:17.94ID:u0amrZqO0
>>226
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0815無党派さん (ワッチョイW dee3-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:51:35.80ID:u0amrZqO0
>>226
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0817無党派さん (ワッチョイW dee3-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:51:52.76ID:u0amrZqO0
>>411
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0818無党派さん (ワッチョイW dee3-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:52:02.71ID:u0amrZqO0
>>411
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0819無党派さん (ワッチョイW dee3-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:52:13.30ID:u0amrZqO0
>>411
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0820無党派さん (ワッチョイW dee3-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:52:24.32ID:u0amrZqO0
>>411
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0821無党派さん (ワッチョイW dee3-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:52:34.99ID:u0amrZqO0
>>411
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0822無党派さん (ワッチョイW dee3-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:52:43.75ID:u0amrZqO0
>>411
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0823無党派さん (ワッチョイW dee3-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:52:53.25ID:u0amrZqO0
>>224
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0825無党派さん (ワッチョイW dee3-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:53:28.57ID:u0amrZqO0
>>597
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0827無党派さん (ワッチョイW dee3-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:53:46.53ID:u0amrZqO0
>>411
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0828無党派さん (ワッチョイW dee3-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:53:56.38ID:u0amrZqO0
>>411
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0829無党派さん (ワッチョイ 279d-54hQ)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:55:52.27ID:M4L6E/S20
>>751
だから共産は案山子にしても、雪辱を目指す元地方議員or候補者だけでなく、
引退した元地方議員を立てるケースもある(広島7や宮城4等)。

元地方議員を擁立するのはそっちの方が比例票を集めやすいからなんだろう。
竹候補その2、って感じか。

共産はかなり各選挙区の情勢を分析して、それに見合った対応を出来ている。
ここまで共産を育てたのは小沢か?
0831無党派さん (ワッチョイW 1771-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:59:30.70ID:Onc7nKpo0
>>224
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0833無党派さん (ワッチョイW 1771-gdR3)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:59:48.81ID:Onc7nKpo0
>>224
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0834無党派さん (ワッチョイW 1771-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:00:05.54ID:cevXcDXF0
>>224
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0835無党派さん (ワッチョイW 1771-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:00:15.80ID:cevXcDXF0
>>224
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0837無党派さん (ワッチョイW 1771-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:00:38.46ID:cevXcDXF0
>>224
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0838無党派さん (ワッチョイW 1771-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:00:53.85ID:cevXcDXF0
>>224
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0839無党派さん (ワッチョイW 1771-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:01:03.59ID:cevXcDXF0
>>224
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0840無党派さん (ワッチョイW 1771-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:01:14.63ID:cevXcDXF0
>>224
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0841無党派さん (ワッチョイW 1771-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:01:25.69ID:cevXcDXF0
>>224
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0842無党派さん (ワッチョイW 1771-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:01:34.18ID:cevXcDXF0
>>226
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0843無党派さん (ワッチョイW 1771-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:01:54.88ID:cevXcDXF0
>>411
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0844無党派さん (ワッチョイ 279d-54hQ)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:01:59.27ID:2FaHvkZ30
共産に関しては、2023年統一選でどれだけ案山子がリベンジを果たしたか、
ってのを見るのも面白いな。
とりわけ注目は奈良2と福岡1だ。維新に僅差で負けたから。
0846無党派さん (ワッチョイW 1771-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:02:15.14ID:cevXcDXF0
>>677
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0847無党派さん (ワッチョイW 1771-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:02:25.19ID:cevXcDXF0
>>677
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0848無党派さん (ワッチョイW 1771-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:02:33.39ID:cevXcDXF0
>>677
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0849無党派さん (ワッチョイW 1771-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:02:42.18ID:cevXcDXF0
>>677
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0850無党派さん (ワッチョイW 1771-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:02:52.71ID:cevXcDXF0
>>677
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0852無党派さん (ワッチョイW 1771-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:03:09.88ID:cevXcDXF0
>>681
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0853無党派さん (ワッチョイW 1771-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:03:18.85ID:cevXcDXF0
>>681
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0854無党派さん (ワッチョイW 1771-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:03:27.45ID:cevXcDXF0
>>681
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0855無党派さん (ワッチョイW 92ee-c7M/)
垢版 |
2020/09/28(月) 01:06:59.13ID:flgC3Ym00
>>491
非中央集権を掲げ相場操縦規制がされていない暗号資産市場 暴騰後に5分間で99.9%の暴落
過熱する分散型金融(DeFi)トークン、
「ホットドッグ」トークンが大暴騰後に5分間で99.9%の暴落
https://jp.cointelegraph.com/news/defi-meme-coin-hotdog-dumps-99-9-in-hours-after-launch

アメリカSECも監視している暗号資産、分散型金融defiはicoと同じ道をたどるか?
業界には自主規制が必要だと考えている。それがなければ、規制当局による重大な精査と評判上のリスクを招くことになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8188f346850e1964ea72ebdf8579b1269ea6f1b9
0857無党派さん (ワッチョイW 1200-KYN6)
垢版 |
2020/09/28(月) 01:31:15.55ID:YHFCqHZI0
497 無党派さん (ワッチョイW 5a70-kG5B) 2020/07/20(月) 00:47:15.73 ID:CfkNmdCY0
思い返すと船橋って国民民主スレを出禁にされてたはずなんだよ 
新潟の情勢を議論してた時にさる宗教団体に関するデマを書いて、それを指摘された上に通報や民事を示唆された途端に情緒不安定なレスを乱発して泣き言を書き始めた
あの時は何人かから二度と来るなと言われ、自らも消えるような発言をしていたんだがな
0858無党派さん (ワッチョイ 37f6-+V17)
垢版 |
2020/09/28(月) 05:02:35.11ID:rU5Uz39g0
今日発売の[週刊プレイボーイ]
⇒警告大特集:ウィズ・インフル第3波がやってくる!
■第2波は収束気味だが、次はちょっと厄介だ。「どう見分ける?「コロナと同時感染の可能性も!」
■"コロナ不安差"みんなどうしてる!?
そもそも個人差はどうして生まれるの?/相手のコロナ不安レベルをさりげなく探る方法は?
⇒政局大特集:菅ジャパン長期政権化へ官僚統制&バラマキシナリオ!!
■霞ヶ関の幹部人事は完全掌握!!そして「国民全員に10万円」再び?さらに東京五輪も利用!?
■気になる新閣僚の本当のところ−「安倍弟」「タブレット平井」「安倍の元家庭教師」ほか
https://wpb.shueisha.co.jp/magazine/2020/09/28/111852/?cx_testId=2&;cx_testVariant=cx_69&cx_artPos=0&cx_recsPosition=modal_promotion#cxrecs_s
0859無党派さん (ワッチョイ c7be-ozis)
垢版 |
2020/09/28(月) 09:18:26.43ID:GH4HwYr80
昨日ムネ子が河野の後ろで北海道7区は自分とばかりにアピールしてたな。
北海道自民は親父も含めてこの親子に怒り心頭だろう。
ムネ子は北海道6区もしくは11区に送って仕留めるしかないように思う。
0863無党派さん (アウアウウー Sa43-FwBj)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:12:54.83ID:NEPsio07a
ライアンは確かに知名度やらなんやらでマイナスポイントがあるけど相手が河井だろ
さすがに河井を差し替えるってのは菅の間はないだろうし共産も立てないだろうからって前提だとどうなんの?

元の選挙が強いならともかく元の選挙が弱くて嫁にも愚痴をこぼされてた河合が果たして票を取れるのかどうか
当選しても地元的にもはやメリットある人間でもないし
0864無党派さん (ワッチョイW 37e1-FwBj)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:19:45.58ID:YLxYrOuW0
>>564
もちろん辻元もどぶ板はやれる限りはやるだろうが予算委員会の与党筆頭理事とか役職色々付いてるし、コロナ禍の中だと中々やることにも限界があるんじゃない?
首都圏の現職は辻立ちとかできるけど、首都圏外の議員は地元入りするのも気を使うだろ

新潟6の高鳥なんて地元入りして支援者と活動した数日後にコロナ発症で入院だぞ
0865無党派さん (ワッチョイ 92af-K5wC)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:26:48.19ID:ny/Bfpnt0
>>863
差し替えるもなんも逮捕前に離党済
出ても数千票-1万票しか取れないだろう
0866無党派さん (ワッチョイW f286-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:37:55.22ID:wd4wIQ8J0
>>860
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0868無党派さん (ワッチョイW f286-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:38:22.67ID:wd4wIQ8J0
>>860
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0869無党派さん (ワッチョイW f286-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:38:37.19ID:wd4wIQ8J0
>>860
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0870無党派さん (ワッチョイW f286-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:38:50.19ID:wd4wIQ8J0
>>860
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0871無党派さん (ワッチョイW f286-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:39:04.03ID:wd4wIQ8J0
>>860
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0872無党派さん (ワッチョイW f286-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:39:16.73ID:wd4wIQ8J0
>>860
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0874無党派さん (ワッチョイW f286-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:39:42.86ID:wd4wIQ8J0
>>860
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0875無党派さん (ワッチョイW f286-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:39:56.18ID:wd4wIQ8J0
>>860
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0876無党派さん (ワッチョイW f286-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:40:08.39ID:wd4wIQ8J0
>>860
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0877無党派さん (ワッチョイW f286-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:40:20.72ID:wd4wIQ8J0
>>860
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0879無党派さん (ワッチョイW f286-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:40:44.65ID:wd4wIQ8J0
>>860
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0880無党派さん (ワッチョイW f286-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:40:58.34ID:wd4wIQ8J0
>>860
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0881無党派さん (ワッチョイW f286-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:41:34.21ID:wd4wIQ8J0
>>861
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0883無党派さん (ワッチョイW f286-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:42:04.80ID:wd4wIQ8J0
>>861
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0884無党派さん (ワッチョイW f286-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:42:19.30ID:wd4wIQ8J0
>>861
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0885無党派さん (ワッチョイW f286-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:42:31.42ID:wd4wIQ8J0
>>861
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0887無党派さん (ワッチョイW f286-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:42:57.57ID:wd4wIQ8J0
>>861
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0888無党派さん (ワッチョイW f286-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:43:12.02ID:wd4wIQ8J0
>>861
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0889無党派さん (ワッチョイW f286-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:43:35.88ID:wd4wIQ8J0
>>861
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0890無党派さん (ワッチョイW f286-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:43:50.79ID:wd4wIQ8J0
>>861
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0891無党派さん (ワッチョイW f286-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:44:06.24ID:wd4wIQ8J0
>>861
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0893無党派さん (ワッチョイW f286-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:44:30.24ID:wd4wIQ8J0
>>861
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0894無党派さん (ワッチョイW f286-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:44:41.79ID:wd4wIQ8J0
>>861
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0895無党派さん (ワッチョイW f286-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:45:02.69ID:wd4wIQ8J0
>>861
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0898無党派さん (アウアウウーT Sa43-LNaZ)
垢版 |
2020/09/28(月) 12:22:51.71ID:trDzMXdXa
>>896
秦 知子なんかの方がましちゃう?
0899無党派さん (ワッチョイW f2dc-wefF)
垢版 |
2020/09/28(月) 12:45:03.59ID:NjhCtQyJ0
ライアンは正直イマイチだけど、比例復活が岡山ばかりでは余計に困るから悩みどころ
そして亀姫はどう足掻いても救済出来ない
0900無党派さん (スププ Sd32-Tl91)
垢版 |
2020/09/28(月) 13:24:56.17ID:XddRxWzFd
明日発売の[週刊朝日]
⇒本誌恒例企画:12・6衆院選?注目58選挙区を大予測(監修:角谷浩一×野上忠興)
■菅自民24議席減で「おしまいDEATH!」
石原伸晃・宏高兄弟、菅原一秀、平井卓也、菅 直人、「無敗の男」中村喜四郎…当落は・・・
■線上の大物候補たちの運命は/「小沢一郎の罠」で野党が善戦
■連載コラム:田原総一朗のギロン堂[スペシャル対談]志位和夫「政権奪取なら閣外でも構わない」
■連載コラム:古賀茂明の政官財の罪と罰[スペシャル対談]前川喜平(元文科事務次官)と怒りの対談
⇒ワイド特集:秋雨前線(抜粋)
▼新閣僚に早くもスキャンダル爆弾炸裂!
加藤勝信官房長官が摘発企業から献金/野上農水相も有罪元県議から政治資金
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=22246
0901無党派さん (ワッチョイW 6fc4-BxYg)
垢版 |
2020/09/28(月) 13:41:09.17ID:SLNL3VKZ0
N国立花孝志「どぼじでーN国に投票してくれないの?せや次は桜井誠と喧嘩してやる!だからN国に投票してよ」
選挙で苦戦落選続くN国立花孝志「面白い事して注目集めても選挙は落選。市議選出馬するのやめよかな」

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601265985/

NHKから国民を守る党の立花孝志党首(53)が13日、素人異業種格闘技戦「hatashiai」(東京・新木場1stRING)で輝樹塾塾長・後藤輝樹氏(37)と対戦し、判定勝ちを収めたが

正念場と据えた同日投開票の大阪・和泉市議選(定数24)で、同党から出馬した多田ひとみ氏(26)は落選。

肝心の政治の場では、地方選からの“撤退”も現実味を帯び、明暗分かれる一日となった。

立花氏がこの試合に臨んだのには理由があった。

異色の試合に出場することで、同日投開票の和泉市議選をアピールする狙いだ

立花氏もこの一戦で終えるつもりはない。次の対戦相手に都知事選でトラブルがあった日本第一党の桜井誠党首(48)を指名し「ボクシングでも相撲でも口喧嘩でもなんでもいい」と挑発した。

が、和泉市議選に「NHKから国民を守る党」から立候補した多田ひとみ氏は落選した。

 市議選には定数24人に対し27人が立候補。告示日には立花氏や上杉隆幹事長ら党幹部のみならず、党広報官の“ゆづか姫”こと新藤加菜氏まで応援に入った。立花氏は「90%いける(当選できる)と思っていた。厳しいですね。
こうなるとしばらくは市議選に挑戦したくても無理ですね」と今後の選挙戦術の再考を示唆した。

今年に入ってN国党の選挙は落選続きの苦境にある。「政治に関心を持ってもらうためには面白くないといけない」が持論の立花氏だけに党のPRや話題作りのために格闘技路線に活路を見いだす可能性も出てきた。

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2178201/
0903無党派さん (ワッチョイW 6fc4-iaJV)
垢版 |
2020/09/28(月) 13:58:44.57ID:SLNL3VKZ0
┐(´д`)┌ヤレヤレ
0904無党派さん (ワッチョイW 1e6c-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 13:59:29.66ID:MCtvgpRw0
>>902
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0905無党派さん (ワッチョイW 1e6c-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 13:59:41.77ID:MCtvgpRw0
>>902
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0906無党派さん (アウアウカー Saef-VLhi)
垢版 |
2020/09/28(月) 13:59:47.63ID:Vt/e2Whla
>>902
自公維で2/3も可能やしな。
0908無党派さん (ワッチョイW 1e6c-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:01:12.88ID:MCtvgpRw0
>>902
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0909無党派さん (ワッチョイW 1e6c-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:01:30.08ID:MCtvgpRw0
>>902
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0910無党派さん (ワッチョイW 1e6c-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:01:44.22ID:MCtvgpRw0
>>902
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0912無党派さん (ワッチョイW 1e6c-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:02:05.24ID:MCtvgpRw0
>>902
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0915無党派さん (ワッチョイW 1e6c-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:02:42.59ID:MCtvgpRw0
>>902
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0916無党派さん (ワッチョイW 1e6c-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:02:56.52ID:MCtvgpRw0
>>902
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0917無党派さん (ワッチョイW 1e6c-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:03:07.80ID:MCtvgpRw0
>>902
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0918無党派さん (ワッチョイW 1e6c-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:03:18.53ID:MCtvgpRw0
>>902
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0919無党派さん (ワッチョイW 1e6c-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:03:36.87ID:MCtvgpRw0
>>902
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0922無党派さん (ワッチョイW 279d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:08:33.79ID:+wxZr3020
>>902
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0924無党派さん (ワッチョイW 279d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:08:53.12ID:+wxZr3020
>>411
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0925無党派さん (ワッチョイW 279d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:09:03.61ID:+wxZr3020
>>411
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0926無党派さん (ワッチョイW 279d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:09:12.02ID:+wxZr3020
>>411
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0928無党派さん (ワッチョイW 279d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:09:28.64ID:+wxZr3020
>>414
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0929無党派さん (ワッチョイW 279d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:09:36.08ID:+wxZr3020
>>224
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0930無党派さん (ワッチョイ 4b33-F8K1)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:09:41.56ID:bFudqWdA0
ツイッターで拾った

社民、合流巡るスケジュール
9月末まで  都道府県連で意見集約
10月1日  常任幹事会、全国ブロック事務局長会議←今週
10月9日  全国幹事長会議←来週
10月15日  常任幹事会←再来週
0931無党派さん (ワッチョイW 279d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:09:43.45ID:+wxZr3020
>>224
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0932無党派さん (ワッチョイW 279d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:09:52.51ID:+wxZr3020
>>224
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0933無党派さん (ワッチョイW 279d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:10:00.30ID:+wxZr3020
>>411
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0934無党派さん (ワッチョイW 279d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:10:09.29ID:+wxZr3020
>>677
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0936無党派さん (ワッチョイW 279d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:10:25.43ID:+wxZr3020
>>681
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0937無党派さん (ササクッテロ Sp47-iaJV)
垢版 |
2020/09/28(月) 15:49:59.24ID:62IMMUKyp
そもそも

極左も極右も関係ないよ

N国信者のワントンキンがコテハン叩きスレ乱立してる話だよ
長々と言い訳してるけどN国信者のワントンキンのスレ乱立に
議員板はみんな迷惑してるよ
最悪板でやれよ
コテハン叩きスレはルール破るなよ

ワントンキンがコテハン叩きスレ乱立してるのは事実
コテハン叩きスレは最悪板でやれ
お前のたてた大量のスレ乱立に議員板はみんな迷惑してるよ
0938無党派さん (ワントンキン MM42-GSUO)
垢版 |
2020/09/28(月) 16:20:46.79ID:34RYf/siM
>>937
■1■
ワタミン工作スレを立てる
N国立花孝志「どぼじでーN国に投票してくれないの?せや次は桜井誠と喧嘩してやる!だからN国に投票してよ」 [264037128]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601265985/
■2■
俺がワタミンについてのスレを立てる
N国立花孝志をディスるためにスレを立てまくるしばき隊のメンバーらしき人物 [504738114]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601273346/
■3■
ワタミン発狂してさらにスレを立てる
N国信者ワントンキン自作自演でID消し「彦根はしね」と書き込む→ パヨクは殺害予告する保守が正しいと連呼 [936179498]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601274487/



議員板でワタミンがスレ乱立したことと同じ繰り返し発生中
0939無党派さん (ワッチョイW 6fc4-BxYg)
垢版 |
2020/09/28(月) 17:11:21.37ID:6YGx6l++0
>>938
お前がスレ乱立したり
たてたり上げたりやめろ
最悪板でやれ

ルール守らないN国信者ワントンキン
0940無党派さん (ワッチョイ 37f6-+V17)
垢版 |
2020/09/28(月) 17:53:14.17ID:rU5Uz39g0
明日発売の[サンデー毎日].
⇒本誌恒例企画:解散総選挙全予測(監修:選挙プランナー・三浦博史)
■圧勝できない菅政権/自民党はせいぜい現状維持/野党は"豪腕"小沢一郎が総指揮で議席増/維新は「都構想W選」なら倍増
⇒浜 矩子の怒りの寄稿「全国民よ、令和おじさんに騙されるな!」
https://twitter.com/tsunday3/status/1310489420668133377
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0941無党派さん (ワッチョイW d623-L6vk)
垢版 |
2020/09/28(月) 18:29:44.51ID:2WIvjo9w0
>>508
らくさぶろう自体イマイチだったからなぁ

>>755
札幌自体左巻きな有権者が多そうだからな
0943無党派さん (アウアウウー Sa43-FwBj)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:26:42.61ID:NEPsio07a
共産、杉田議員の辞職要求 「女性はうそつけます」発言巡り | 2020/9/28 - 共同通信 https://this.kiji.is/683252581241947233

安倍の力は相対的に低下してる気もしなくはないけどこの人の比例優遇は変わらんのかね
前回比で若干中国地方で選挙区落としても今の位置ならまあ安泰だし
0945無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:39:07.38ID:O9N/l96V0
小選挙区制の時代に院政なんて無理
総理の地位を離れたら影響力なんて発揮できない
0946無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:43:03.33ID:UMYWSg2U0
ふつう「比例優遇」と言えば
近藤三津枝や猪口邦子、長島忠美(2005年)みたいな事例を言うのであって
杉田の順位は「名簿下位」だけどな
0947無党派さん (ドコグロ MMea-5PEE)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:44:00.06ID:NUHgPa7aM
>>945
そうか?
来年すぐ総裁選だし
一兵卒になって逆に
自由に動けるような気がするけど。
総裁選なんて結局数の力が全てだからね。
0948無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:46:01.70ID:UMYWSg2U0
小選挙区制になっても竹下が死ぬまでは竹下
その後は森がなんだかんだ影響力あったからな
絶対的だったかどうかは微妙だけど
0949無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:47:38.00ID:O9N/l96V0
公認権は党本部が持ってるから
総裁選で政局おこす覚悟が安倍にあるのか
0950無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:49:12.03ID:O9N/l96V0
森の影響力と言ってもかつての派閥領袖とは比べ物にならない
郵政選挙なんて中選挙区制なら絶対不可能だったし
0952無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:59:08.96ID:UMYWSg2U0
郵政ができたのは03年の総裁選で反小泉派と全面対決して勝っていたのが大きいだろう
今の菅の勢力だけでそこまで好きにやろうと思ったら、細田、麻生、岸田三派の候補を総裁選で破るくらいじゃないと
もっともそこまで対立するメリットも大義名分も何もないから、できる限り安倍政権が築いた絶妙なバランスを保とうとするだろうけど
0953無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:01:21.95ID:O9N/l96V0
菅は麻生に対してはかなり攻撃的な組閣だと思う
福岡5区も発火しそうだし
0954無党派さん (ワッチョイ 279d-54hQ)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:04:12.25ID:59hIi0z40
これ下手したら中西は比例に飛ばされるパターンか?
代わりに維新の候補を全力支援するも、共産が良タマで維新敗北はありそうだな。

ここまで麻生に対してケンカ売るってのはさすがにどうかだろう。
0955無党派さん (ワッチョイ 7688-ki3f)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:07:02.19ID:TYe7lVy+0
新潟6は梅谷が濃厚
風間はこの日の会合にも欠席してる

菊田真紀子衆院議員が暫定の新潟県連代表に、立憲民主党参加の県選出国会議員などが初会合
https://www.niikei.jp/43354/

6区については風間直樹前参議院議員が出馬に意欲を見せているが、西村衆院議員は「旧立憲民主党では6区は梅谷さん、旧国民民主党でも6区は梅谷さんを支持だった」と話し、森参議院議員も「6区は梅谷さんが代表するということで手続きを確認している」と話した。
0956無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:07:15.52ID:UMYWSg2U0
>>946の比例優遇で言えば
長島や看護協会阿部はともかく、近藤が09年でも優遇されていたのが不思議
そこまで大切な候補だったのかと思いきや12年ではいきなり名簿下位になってるし

まあ08年くらいから古賀選対で比例優遇は効果がないから辞めようみたいな方針になって
12年以降は、選挙区事情による都合がある候補を除けば比例優遇の事例は消滅しているが
0957無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:08:04.95ID:O9N/l96V0
人の常として目の上のたん瘤は嫌がるもんだ
院政気取りを排除できる権力を小選挙区制の総理総裁は持ってる
0958無党派さん (ワッチョイ 279d-54hQ)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:09:13.63ID:59hIi0z40
麻生の勢力が弱まると福岡10の山本後継もすんなり決まりそうだし
2023県議選八幡西区でも麻生系県議落選・共産当選も有りそうだな(真島が出れば尚更)。
0959無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:09:48.60ID:WBhYs2/K0
感覚が麻痺しているけど、自民260議席台でも充分圧勝だよな
週刊誌をみたら、自民が30減らしたら首相退陣だの再選出馬断念だの言っていて違和感がある
単独安定多数取って責任問題って、55年体制でもこんなことは無い
特に共産が下ろすんだし、維新に大阪を食われる以上、30減以内なら万々歳だろうよ
単独過半数あれば勝ちと見ていいだろう
0960無党派さん (ワッチョイ 3754-Ey+f)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:14:23.60ID:O9N/l96V0
まあそうなんだけど
安倍の後だから30も減らせば苦しいな
小泉後に苦しんだ安倍と同じだ
0961無党派さん (ワッチョイ de61-8GNv)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:15:13.52ID:UMYWSg2U0
福岡5関係をすぐ麻生の話に結びつけるのは早合点すぎる気がするが
武田は何らかの形で介入を模索してそう

5区問題で県連の対応を一任された執行部は、
前回知事選後、山本幸三を県連会長に推した武田を一蹴した面々のはずだけど
0962無党派さん (スプッッ Sd52-VySI)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:15:18.13ID:m3l9vNe8d
少し議席減った方が公明にとっては良さそう(笑)

260取れば十分じゃないかね

230台になれば菅下ろしがおきてもおかしくないけどそれはないでしょう
0963無党派さん (ワッチョイ 279d-54hQ)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:16:17.68ID:59hIi0z40
週末は三田市議選だが、共産3に対して維新は2と控えめな立候補だと。
維新の当選順位で比例近畿が8か9かは読めるかな、大阪以外でどこまで
稼げるのかが気になる。
0964無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:18:09.31ID:Vpf/U99n0
>>962
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0965無党派さん (スプッッ Sd52-VySI)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:18:29.51ID:m3l9vNe8d
安倍麻生ラインから菅二階ラインの権限移行が進むだろうな

世襲組から非世襲組への権限移行がね

これも疑似政権交代とも言えよう

安倍継承は口だけかもしれない

菅は想像以上にしたたかだと思う
0967無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:18:43.57ID:Vpf/U99n0
>>962
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0968無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:18:54.94ID:Vpf/U99n0
>>962
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0969無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:19:07.36ID:Vpf/U99n0
>>962
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0971無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:19:32.52ID:Vpf/U99n0
>>962
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0972無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:19:48.23ID:Vpf/U99n0
>>962
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。

このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。

検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。

検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。

少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。
0973無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:19:59.52ID:Vpf/U99n0
>>962
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0974無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:20:11.26ID:Vpf/U99n0
>>962
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0975無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:20:24.77ID:Vpf/U99n0
>>962
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。

それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。

このような法改正は、絶対に認めてはならない。
0976無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:20:55.44ID:Vpf/U99n0
>>965
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0977無党派さん (アウアウウー Sa43-FwBj)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:21:06.51ID:cfe1jIAia
風間はどうすんだろうね
衆院は諦めて参院全国比例に戻った方がスマートな形で収まりそうではあるが
0979無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:21:23.62ID:Vpf/U99n0
>>965
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0980無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:22:02.79ID:Vpf/U99n0
>>965
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0981無党派さん (ワッチョイW d325-LD5f)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:22:15.74ID:WBhYs2/K0
結果論だが、菅直人は首相就任後間もなく衆院解散をして、衆参同日選挙にしたほうが良かったよな

増税云々は封印して、
「政権交代を託された首相が辞任したのだから、もう一度国民の声を聞く必要がある。いろいろ問題はあるが果敢にチャレンジする民主党か、古い自民党政治の復活か」と訴えれば政権維持できただろう。

選挙に弱い小沢ガールズ(党内の火種)を数十人落として、野党暮らしの長期化が確実になった公明や一部の自民議員を引込めば長期政権もあり得た。
民主党も300議席の呪縛から逃れなかった
0982無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:22:18.15ID:Vpf/U99n0
>>965
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
0983無党派さん (スプッッ Sd52-VySI)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:22:22.61ID:m3l9vNe8d
菅っちの俺苦労したんだぜーーアピールは大成功だったな

令和の田中角栄みたく持ち上げられたからな(笑)
0984無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:22:29.59ID:Vpf/U99n0
>>965
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。

そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。

検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地によるが、概ね2000万円程度の年収になる。
そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、
この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、
検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。

検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、
一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。

だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、
従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。
それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。
0985無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:22:51.84ID:Vpf/U99n0
>>983
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0987無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:23:15.09ID:Vpf/U99n0
>>983
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0988無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:23:41.74ID:Vpf/U99n0
>>983
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0990無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:24:05.62ID:Vpf/U99n0
>>983
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0992無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:24:17.77ID:Vpf/U99n0
>>983
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体

その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。

この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。

秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。

すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。

で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。
0993無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:24:29.12ID:Vpf/U99n0
>>983
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。

これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。
0995無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:24:49.55ID:Vpf/U99n0
>>983
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘

東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。

その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。

「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。
0996無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:25:00.92ID:Vpf/U99n0
>>983
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
https://www.jimbo.tv/commentary/492/

ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。

もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。
0998無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:25:26.81ID:Vpf/U99n0
>>983
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&;p=3
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。

でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」

そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。

●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。

定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。

例えば黒&#65533;川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。
0999無党派さん (ワッチョイW 4f4d-gdR3)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:25:35.20ID:Vpf/U99n0
>>757
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。

今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。

これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 21時間 42分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況