X



レースガンを作ろう [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジムボランド
垢版 |
2016/03/18(金) 14:18:39.66ID:zg+hamF90
出来合いのパーツを寄せ集めたらハイ完成、とはいかない
レースガン
マッチだけでなくプリンキングも楽しくなるレースガンを作ろう。
0288Doc
垢版 |
2020/05/31(日) 20:23:50.39ID:14W0Ces30
御教授下さい。
最近グロックに興味があるのですが東京マルイのグロック34に次世代アキュコンプを
組み込まれた方がいらっしゃいましたらどの位のグルーピングか
教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
0289792
垢版 |
2020/06/01(月) 15:26:20.80ID:jlsrGG+X0
最近発売されたAAP01をレースガンにしてる人おる?
0291名無し迷彩
垢版 |
2020/06/10(水) 09:48:14.60ID:GMDRI8LC0
オクにアキュコンプA,B(新品)、D(樹脂製、中古)が出てる
0292名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 13:03:39.19ID:a2xYoGiv0
はみけつの構造的にスライド痛めやすいのはマジなのかな
それがあるので購入二の足踏んでいる
0293名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 17:17:27.51ID:G1pIBSsA0
はみけつってインナーバレルだよな
どうやったらスライド痛めるんだ?
0294名無し迷彩
垢版 |
2020/07/18(土) 08:35:24.95ID:pfVuHZ4G0
シリンダーの先端が金属丸出しのバレル後端部に当たるから
衝撃がポップパッキン付いてるデフォより強くてスライドのダメージがウンタラカンタラ

って書かれてるのは見たけど、そこまでではないと思うが
0295名無し迷彩
垢版 |
2020/07/18(土) 09:51:36.35ID:LIWndmNy0
金属むき出しのバレル後端部に当たる?

何を言ってるのか分からないな
その人はどこを指してそう言ってるのか知らんがそんな作りにはなってないよ。

https://gwa2002.militaryblog.jp/e579310.html
0296名無し迷彩
垢版 |
2020/07/18(土) 19:19:02.28ID:pfVuHZ4G0
なんとなく


とりあえずノンホップで軽量弾(0.12g)にすると初速は明確に上がるから
無駄な遅延は減るよね、という安易な考えで0.12gのバイオ弾買ってパカパカ撃ってみた


…体感なんもかわらんけど数値上は速まってるから使ってみるか…
JSCのレギュレーション上は0.3g以下って規定以外無いから、軽量弾でもいいはず…
0297名無し迷彩
垢版 |
2020/07/18(土) 20:08:55.14ID:SWeORPWt0
>>295
ノズルの先端が削れてかつお節量産することはあるけどリターンの衝撃言うならノンリコイルアウターを使う方が何か嫌な音鳴りません?w
0298名無し迷彩
垢版 |
2020/07/18(土) 20:10:58.22ID:SWeORPWt0
>>296
軽量弾って色々試したけど気泡入ってなくて精度良いやつあります?どうしてもグルーピング落ちてしまいます・・・
0299名無し迷彩
垢版 |
2020/07/19(日) 19:12:30.64ID:cJjJLUD50
>>298
入手性的にマルイのバイオ弾しか試せてないです
比重を抑えるために0.2gバイオ弾と同じ素材+ウッドチップかなんか混ぜてたりするし、
クオリティは多分かなりバラバラなのでおすすめはしないす
初速だけがポイントなので、スティールチャレンジとかの面のターゲット以外向いてないと思う
0300名無し迷彩
垢版 |
2020/07/21(火) 09:53:55.07ID:WvdQJ8xl0
>>299
面言うてもスティールって4.2mで8cmの的あるから・・・
0301名無し迷彩
垢版 |
2020/07/21(火) 14:29:04.69ID:TYqpt4Og0
>>300
そのサイズならなんとかまとまる、グルーピング、5cm以内はイケルと思う
SCは動きながらだから保証はしないけど
0302名無し迷彩
垢版 |
2020/07/22(水) 08:36:14.82ID:Mr+AI7kT0
>>301
なーる 機会があれば試してみます!
0303名無し迷彩
垢版 |
2020/07/27(月) 14:50:27.14ID:gmAUPrO80
んー。
ハイキャパ、左利きで右のセーフティをメインに使ってる(使わざるを得ない)んだけど、
これ左は△オスだから強いけど、右は△メスだからずっと使ってると亀裂が入ったりしてガバガバになるのね

↓こんなことに(△の角のラインでピッと亀裂が)
ttps://imgur.com/l3vJJj4

一応純正品見つけたので取り替えるけど、ここの部分強い社外品のおすすめとかありますか…
他の銃にせぇという気もするけど、ハイキャパ好きなので銃は変えたくないところ
0305名無し迷彩
垢版 |
2020/07/31(金) 21:42:09.12ID:fZdoOmeo0
シングルカラムガバでレースガンっぽいマウントベースってあんまないね
手がちっちゃいからガバ+ロングマガジンで作ろうと思ったけど、フレーム側から保持する
マウントベースでこれだ、というものが無い…
0308名無し迷彩
垢版 |
2020/08/20(木) 14:51:50.02ID:Pwu8LfJv0
PPS参加してる人おる?
0309名無し迷彩
垢版 |
2020/08/21(金) 14:10:07.22ID:5XG180Sj0
つかぬことをお聞きします…
マルイ系シングルガバのフレームの幅って何mmでしょうか。
素のガバやMEUピストル、アンダーレール外した状態のウォーリアシリーズ等で参考にしたいです。

ダットサイト用の良さげなマウント見つけたんだけど、その寸法にはまるか見てみたいです。
0310名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 13:00:33.74ID:O0eUzdwQ0
>>304
高かった(セールだったベースのDORより高い)
けどポチってみた…これでぶっ壊すようならマルイ純正品を100個くらい注文するわ…
0311名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 22:45:18.70ID:3y8x+Txm0
>>310
自分のCP製だけど4年程使ってるけど元気だで
0312310
垢版 |
2020/08/25(火) 23:34:18.14ID:5lXv0VLO0
>>311
右セフティって多分構造上「ついで」なので、どうしても左利きは右セフティ壊しやすいんよ…
0313名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 12:41:06.44ID:WTAc5tUl0
>>312
他のは知らんけどCPかアンビル買っとけば実物と同じ感じのマイナス?なんでもし緩んでもプライヤーでカシメたらおk
0314310
垢版 |
2020/08/26(水) 15:01:03.28ID:qO/q7wVV0
>>313

ありがとうです。
参考にしてみます。さっそくアンビル 届いたのでポン付したところ、微妙に幅が長いので少しヤスって、
マイナスモールドのガタ付きはメタルテープで少し隙間埋めて様子見てみます
0315名無し迷彩
垢版 |
2020/08/27(木) 00:48:10.78ID:TWSIF7F50
自作するのは大変そう
0316名無し迷彩
垢版 |
2020/08/27(木) 09:01:34.21ID:n7mJZKss0
>>314
幅の調整はほどほどにねちょっとは余裕無いと擦れて重くなっちゃうよ
0317名無し迷彩
垢版 |
2020/08/27(木) 12:39:39.37ID:8yKLFMXf0
5KUのハイキャパ用安物ステンレスアンビが普通に使えて、ちょっと拍子抜け。嬉しい誤算だわ。New Ageのも使えるけど全体的にサイズは小さめ。
0318310
垢版 |
2020/08/28(金) 14:02:18.17ID:JnaboKn20
シューティングベルトってどう運ぶのが正解なんだろう…
ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRi52ihXwdj6OPb0uO2PVte7izqfu7ea8eoXA&usqp=CAU
なんか、こんな感じで外に引っ掛けるタイプが多いけど、こんなんぶらぶらさせて歩くのもなんだよな

スピードシューティング向けの良さそうなバッグ探し中…
0319名無し迷彩
垢版 |
2020/08/28(金) 16:50:54.71ID:LlHsL5cN0
正解なんて無くて人それぞれじゃないかな
俺はレンジバッグもってるけどその時々の気分や行く射場、荷物の量によってトラベルカートだったりリュックだったりサファリのレンジバッグだったり

車の時は紙袋にベルトリグ入れてくとかベルトは手持ちなんて事もある
0320名無し迷彩
垢版 |
2020/09/18(金) 13:35:51.89ID:Uxgbq/1m0
今日から三日間T1スティールか
なんで金曜も入れたんだろうw
0321名無し迷彩
垢版 |
2020/10/17(土) 12:08:25.22ID:c5PIRewN0
ハイキャパベースにしてる猛者って、4.3が多いのかな
4.3にコンプ挿して6インチのノンポップバレル、みたいなのが一番軽く仕上がる感じはあるけど
0322名無し迷彩
垢版 |
2020/10/18(日) 00:33:29.30ID:BAca6RLV0
4.3ならスライド先端を切断してインナーバレル固定できるしね
0323名無し迷彩
垢版 |
2020/10/28(水) 17:02:38.34ID:pptg272W0
>>321
空気を読まずに言っちゃうと、軽さを求めるならアキュコンプ。何しろアルミシャシー。中古を探すしかないけどね。
0324310
垢版 |
2020/10/28(水) 19:52:00.53ID:lEIzty/E0
次世代アキュコンプは気になってる。
外観をあまり損ねずバレル固定できるし、ネジ加工せずフレームにC-MOREを付けられるのはいい
0325名無し迷彩
垢版 |
2020/11/03(火) 23:26:37.58ID:HA1tIHe30
たまにはこういうのもいいかも
0326名無し迷彩
垢版 |
2020/11/08(日) 17:34:30.24ID:x3hfmxfG0
ハイキャパ5.1用次世代アキュ、
パッケージの説明書きみると、スライドレール外せって書いてあってモヤる
付けてたら干渉するの?
食指が少し縮んだ
0327名無し迷彩
垢版 |
2020/11/10(火) 14:21:15.57ID:1RPpJXMN0
スライドストップオミットするのが吉かな
0328名無し迷彩
垢版 |
2020/11/10(火) 18:59:52.77ID:iDG/CZQF0
というか、マッチでホールドオープンする場面ってあるか?
0329名無し迷彩
垢版 |
2020/11/10(火) 20:13:47.00ID:g43Jn1Wo0
無いね
あとそもそもJSCだとスライドストップオミットは禁止

1ステージマガジン絶対変えない人が最後の一発でホールドオープンするのはたまに見る
0330名無し迷彩
垢版 |
2020/11/11(水) 23:05:49.40ID:xhs/F+jM0
俺はISIホールドで撃つから、全弾撃ち尽くしてもホールドオープンしないw
0331名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 14:36:03.05ID:+TaKfvgd0
アンリミ本大会皆さん頑張ってねー
0332名無し迷彩
垢版 |
2020/11/21(土) 23:40:03.38ID:0ElGSt0l0
本番前の練習で心折れました…
0333名無し迷彩
垢版 |
2020/11/25(水) 23:00:12.49ID:vSeus1Kd0
スライドストップかからなくてOKだったとしてもスライドストップかかるようにしちゃう。意味のないプライドがががが
0335名無し迷彩
垢版 |
2021/03/23(火) 19:38:55.77ID:JxabRHOy0
JSC2021開催確定したしね
0336名無し迷彩
垢版 |
2021/03/24(水) 22:12:51.24ID:xDk90dvq0
今作るならベースは何が旬かな
やぱハイキャパ?
0337名無し迷彩
垢版 |
2021/03/26(金) 10:51:03.17ID:/qPEklmc0
>>336
ハイキャパは王道。旬は関係ない。
何挺も持てる余裕がなあるなら、まずはハイキャパをお勧めする。そこで不満やら方向性のちがいを確認してからグロックなりM&Pなりリボルバーなりに行けばよろしい。
0338名無し迷彩
垢版 |
2021/03/26(金) 11:31:18.42ID:U0V8siE80
マルイ自体がハイキャパを超えるモノを作ることができていないしな
0339名無し迷彩
垢版 |
2021/03/26(金) 11:34:06.48ID:u02Hb9F50
スライドも今は樹脂で再刻印された実銃風のとか出てきたしね。
ライラクスも、いっとき作ってたキンバーとかスプリングフィールドのスライドとか再販してほしいんだけどなー…

ハイキャパは本気で吊るしのパーツだけで一丁組めるのがすごい
0340名無し迷彩
垢版 |
2021/03/26(金) 11:40:23.04ID:hBUWUMV50
エンジンがM45A1、DORベースで
リアサイトがボーマータイプで変な小細工してないの出せば大ヒットだと思うんだがなぁ
0341名無し迷彩
垢版 |
2021/03/26(金) 14:29:54.56ID:7XWgYCVa0
>>340
スライドがラウンドトップだったら、1911系との組合せが更に楽しくなる。
0342名無し迷彩
垢版 |
2021/03/26(金) 16:56:09.75ID:GGqpfdj10
旧ハイキャパでJSC/JTSA対応銃、カップガン作ってしまってるから旧ハイキャパが廃盤になってしまうと面倒で嫌だな
(また新たにDOR準拠でパーツ加工やパワー調整とか諸々しなきゃいけなくなる)
0343名無し迷彩
垢版 |
2021/03/29(月) 01:02:10.63ID:PvjkQNaM0
>>337
リボルバーってタナカ一択?
マルイとかクラウンとかだとちょっと心許ないよね。
まさかのコクサイ?
0344名無し迷彩
垢版 |
2021/03/29(月) 08:41:33.95ID:WJOZ5izu0
コクサイは部品がアレだから断然タナカですわ
0345名無し迷彩
垢版 |
2021/03/29(月) 11:51:06.80ID:CXSao01H0
>>343
今からだとタナカだろうねえ。
コクサイをずっと使ってる人もいるから、他にはない魅力もあるんだろうが、パーツを消耗させないように気を遣っている御様子。
マルイも調整次第では超絶当たるようにできるが、いかんせんベースガンが製造終了。
なお、両者とも外部ソースが前提ね。
0346名無し迷彩
垢版 |
2021/04/01(木) 09:32:45.40ID:h3oRDPtZ0
リボルバーで作ってみたいんだけど現在手に入りそうなのはHFCくらいか
数少ないレビュー記事によるとまともなアクションすら怪しいレベルみたいだなw
予備カートリッジも入手出来るのか未知数だしなー手を出してみるか迷う。
0347名無し迷彩
垢版 |
2021/04/15(木) 20:40:54.15ID:JPUr+K++0
結局コクサイリボルバー買ったw
トリガープルを何とかしたいが昔のむげんパーツなんかあるわけないし
スプリングはシコシコ自作するしかないか
サイドプレートがガスでヒビ入ってるのもどうにかせんとなぁ。
0348名無し迷彩
垢版 |
2021/04/17(土) 10:02:09.21ID:B0zOOllv0
>>347
ヤフオクに金属製のサイドプレートが出ていたなー。実際、コクサイリボでマッチに出る人は、金属製のに交換するみたいよ(出品されているものと同じかは知らん。)
0349名無し迷彩
垢版 |
2021/04/18(日) 19:35:56.78ID:zH9wpKkb0
>>348
見た見た
ガスルート強化には有効だろうけど重量増加はありがたくないなー
0350名無し迷彩
垢版 |
2021/04/19(月) 10:47:43.44ID:r6vFq9YG0
流石にプレートのわずかばかりの重量増で成績がどうということもあるまいw

コクサイ用のむげんのハンマースプリングとか、組んだ覚えはあるけどその後どうなったっけなあ…?
尻だけ抜いてあとの部品ばらして捨てたか、ジャンクボックスにまるごと突っ込んだままか全く覚えてねえw
0351名無し迷彩
垢版 |
2021/04/20(火) 22:15:41.98ID:WUGj7biy0
>>349
全体の剛性も上がるはずだから、ダットサイトを載せたりヘビーバレルに換装したりするのには良いと思うよ。
0352名無し迷彩
垢版 |
2021/04/21(水) 15:03:21.74ID:Ghffkcpu0
>>349
うろ覚えで申し訳ないけど、数年前のJSC会場でステンレスでコクリボのサイドプレート作った人がいたけど、
主催者側から「本体の樹脂製の主要部品を金属に変えるのは誤解を招くからやめてくれ」と言われて使えなくなったときいた事があるので、
参加するマッチに事前に問い合わせたほうが良いかも。
0353名無し迷彩
垢版 |
2021/04/22(木) 11:27:47.26ID:BxtSxOym0
グリップ握ってバレルを動かすと、サイドプレートとフレームの合わせ目が余裕で
開いたり閉じたりするからなw剛性アップは何かしら考えたいな。
金属製はどこかのマッチでそういう判断が出たならやっぱ使わない方が
いいかな
0354名無し迷彩
垢版 |
2021/04/22(木) 22:28:07.04ID:ZueCgLYN0
>>352
たしかに、レギュレーションの確認は必要だね。一手間かけて、だれもいやな思いをしなくて済むならOKでしょう!
0355名無し迷彩
垢版 |
2021/04/23(金) 21:27:05.48ID:EmzWKy1G0
Twitterで3Dプリンターでパーツ作ってる人にコクリボのサイドプレート作れるか聞いたら、
試作に1万〜2万くらいだしてもらえば作れるって言ってたなぁ。
0356名無し迷彩
垢版 |
2021/04/24(土) 06:21:12.28ID:J/nzNimL0
>>355
一品ものだと妥当な金額だと思うよ。ほぼデータ起こしの手間賃だろ。
パテ盛りやら面出し作業が待ってるだろうけど、頑張れ!

★せっかく新規で頼むなら、形状を変えて、フレームとリブサイトやマウントとのブリッジとして機能するようにするといいかも。ねじれ剛性を上げるためにね。
0357名無し迷彩
垢版 |
2021/05/02(日) 13:08:18.05ID:FSGR1rZN0
イチローの息子がスチールオープンクラス3位だって
すげー
0358名無し迷彩
垢版 |
2021/05/02(日) 18:11:24.79ID:iEzwEYTN0
MAXやKCが不動だと実質1位ってことか
0361名無し迷彩
垢版 |
2022/04/27(水) 21:30:21.45ID:EuXUXxCA0
AM.45が手になじみすぎて、これで競技をやってみようと思ってます
練習をしたいのですが新宿のターゲットワンの競技スペースって
レーンみたいに時間で貸し出ししてるのでしょうか
0362名無し迷彩
垢版 |
2022/04/28(木) 03:27:44.57ID:mNozfEY90
競技スペースの件、ホームページに書いてありました。
ベルトと安いナイロンホルスターの素人スタイルで潜り込んでみます
0363名無し迷彩
垢版 |
2022/04/28(木) 15:34:35.14ID:C9lI+DWs0
>>361
会員になれば貸切出来なかったっけ
0364名無し迷彩
垢版 |
2022/05/03(火) 05:19:03.54ID:jkIY4ayO0
レースガンというかホルスターについてですが
AM.45に対応するホルスターで良いのがないので
オーソドックスな革ホルスターを個人の方に注文して作ってもらっています
その後で
http://val-burton.cocolog-nifty.com/toybox/2006/06/post_dd89.html
上記のようなレース用の革ホルスターが存在することを知りました
まだ始めたばかりなのでここまではまだ不要だと思うのですが
秒単位で記録が変わったりするのでしょうか
0365名無し迷彩
垢版 |
2022/05/03(火) 07:25:34.36ID:EyTmn0AR0
>>364
書き方から競技射撃始めたばかりってことで良いんだよね

本気でやる気あるならオールドタイプ(レザー)はやめて最新の買った方がいい
0366名無し迷彩
垢版 |
2022/05/03(火) 08:09:33.54ID:jkIY4ayO0
>>365
はい、マック堺氏の動画経由で今年に入って興味を持って調べ始めたところです

オープンサイト用にAM.45
https://www.tokyo-marui.co.jp/products/gas/blowback/482

フリーサイト(JTSAでいうとリミテッド?)用にハイキャパDOR
を用意しており、それぞれエントリーしたいと考えています

ハイキャパ用には競技で使われているようなスピードホルスターを手に入れたのです
AM.45は見ていただければ分かるのですが、トリガーガードが半分埋まっているデザインなので
スピードホルスターには入りません
それで、革製という考えに至りました

原形の銃であるデトニクスでエントリーすればと言うところではあるのですが
これは趣味的な個人的こだわりだと思っていただければと思います
0367名無し迷彩
垢版 |
2022/05/03(火) 08:41:01.04ID:EyTmn0AR0
>>366
使う銃がこれと決まってるなら合うホルスター探すしかないね
頑張れ
0368名無し迷彩
垢版 |
2022/05/03(火) 09:22:50.25ID:NNlz791n0
>>364
ファラスピードマスターの流れだね。これが「一昔のモデル」と呼ばれるのは、何もレザー製だからという理由だけではないんだよ。
トリガーガードの下側にホルスターの出っ張りがあるのがわかるでしょ?これがドロウのスピードとグリッピングの正確さを下げるのよ。
最新のレースホルスタで一流どころは、この問題を綺麗に解決してる。
0369名無し迷彩
垢版 |
2022/05/03(火) 09:23:25.55ID:NNlz791n0
>>366
最終的にはカイデックスで自作するしかないような。
0370名無し迷彩
垢版 |
2022/05/05(木) 20:54:30.25ID:f1Ylkdod0
>>369
あれからカイデックス調べてみました
プラモデルのヒートプレス的なものだというのは分かってきましたが
ちょっと自分で作るのはハードル高いなと思いました

製作請け負ってくれそうなところも見つけたので
予算ができたら頼んでみようと思います

銃の方はAM.45のコンペンセイターの部分までバレルを伸ばすぐらいしか改造パーツはなくて
後はマガジンのガスパッキンを触るぐらいです
撃ち込んで何が足りないかが分かるまではこのままで行こうと思います
0371名無し迷彩
垢版 |
2022/05/09(月) 17:59:59.20ID:rRdCTKVt0
>>370
横から悪いんだが正直バレル位しか買えるパーツはないですよパッキンとかピストンも基本ノーマルです
0372名無し迷彩
垢版 |
2022/05/10(火) 17:51:16.95ID:qXf0T49p0
>>371
ずっと調べていますがそんな感じですね
マガジンのパッキンを変えるぐらいがせいぜいで
後はビーバーテールをカスタムでつけてやろうかと思って
カスタムやっているショップに相談をしに行くつもりです

競技も別に良い得点をとろうとかは今のところ考えていないので
オープンに関してはAM45と心中するつもりです
0373名無し迷彩
垢版 |
2022/05/10(火) 19:28:23.82ID:BhRTLSjY0
レースガン作るんだったらシアとハンマーをスチールにしなきゃとかブリーチをアルミか樹脂にしなきゃみたいな強迫観念があったけど、案外みんなノーマルのまま使ってるのかな?
0374名無し迷彩
垢版 |
2022/05/10(火) 23:18:05.40ID:0viRppQV0
壊れてから考えれば良い所を最初からやろうとしなくてよろしいかと
カスタムはノーマルシアやらハンマーが摩耗して使い物にならなくなるくらい練習してからでも遅くないです
とはいえカスタムがモチベーションアップにつながるし、自分も通ってきたので否定できないわ
鉄製にした時のカチッとした感触良いよね
0375名無し迷彩
垢版 |
2022/05/10(火) 23:41:00.52ID:WlPrZxOA0
>>372
マガジンですと気密上げる類のパッキンは磨耗が早まるだけなのでお気をつけ下さい
>>373
ハイキャパはトリガーのキレを上げるなら必須ですね純正で良いのなら(純正は亜鉛なので加工しない方が良いです)キレはイマイチですが2800発×24本はトラブルレスでした
0376名無し迷彩
垢版 |
2022/05/10(火) 23:42:06.05ID:WlPrZxOA0
>>374
カチッと良いですよねカスタムについても貴方の仰るとおりです
0377名無し迷彩
垢版 |
2022/05/10(火) 23:46:01.52ID:WlPrZxOA0
>>372
しつこくて申し訳ありませんが気密上げパッキンおすすめしないもう一つの理由が際どく閉鎖しきれないからのパワーの不安定で上下にバラつくことがあります射撃後に軽くスライドを押して少しでも前進するようならポンコツです参考まで
0378名無し迷彩
垢版 |
2022/05/11(水) 00:24:31.22ID:d3IsVtGg0
>>375,377
助言ありがとうございます
確かにご指摘の通りむやみに瞬間のパワーを上げるより
競技の間のトータルの安定の方が必要に感じますね

数を撃ち込んで銃の特性を知る方が大事ですね
レンジに行くことに改造の予算は使いたいと思います
0379名無し迷彩
垢版 |
2022/05/11(水) 13:51:48.86ID:1vtTJJjH0
私はグロックのOPガンを使ってますが
ノンホップバレルと樹脂ブリーチを入れてあとは調整してるだけです
それでもそこそこ撃てますよ
0380名無し迷彩
垢版 |
2022/05/27(金) 19:58:24.07ID:GIVND2hO0
個人製作の方に依頼していたAM.45の革ホルスター届きました
100回ほど出し入れしましたが
革ホルスターがレースガンには向かない
の意味がわかった気がします

通常使用としてはかっこよくて満足感高いのですが
レース用はカイデックスのホルスターをオーダーしようと思います
0381名無し迷彩
垢版 |
2022/05/28(土) 04:19:27.22ID:h/U+JpKg0
>>380
おつかれさまです
皮の種類によって抜き心地から耐久性までイロイロ変わりますよー
トリガーガードのパーツが痛んだりも考えられるのでいっそのこと布ホルスターも良いかもですね
0383名無し迷彩
垢版 |
2022/05/28(土) 21:26:50.67ID:LV5jyqB50
競技って何グラムのBB弾使うんですか?
0385名無し迷彩
垢版 |
2022/05/29(日) 10:01:07.47ID:v+tdA/Wa0
>>384
ありがとうございます。弾道のブレとかを考慮して重量弾使うと思ってました。
0386名無し迷彩
垢版 |
2022/05/29(日) 13:56:15.66ID:jMB+Ua2P0
レースガンの装備とは主旨が外れますがよかったら見てみてください
https://imgur.com/HtEpa4j.jpg
自分の銃「AM.45」です
見た目とインナーバレルをコンペンセイターまで延長した物に変えただけです

https://imgur.com/3k1EY4C.jpg
https://imgur.com/yyUk54R.jpg
ホルスターがこちら
当時はレースとか考えてなかったので
製作者様の前作に少し依頼をくわえたものです
名前で製作者さまがどこのひとか分かる人もいるかも知れません

https://imgur.com/bZpbdeK.jpg
100回ほど出し入れした状態
まだちょっと引っかかりますが、内側に慣らした形が付いてきています

>>381
布ホルスターなどもあるのですね。チェックしてみます。
合成繊維の生地のやつは持っていますがヤスリみたいに本体を削るので
お座敷銃にしか使っていません

>>382
この業界のライニングとググったライニングが同じ意味なら
多分入っていないのではないかと思います。
ただこの状態でも結構カチカチです
0387名無し迷彩
垢版 |
2022/05/29(日) 20:13:36.39ID:xiGW/lzO0
>>386
すげーかこいいです!
個人作成の皮ホルスターと聞いていたのですが想像の100倍ちゃんとしたホルスターでしたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況