X



【風林火山】武田信玄【甲斐源氏】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0048日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/21(土) 17:26:22.70
信玄の場合は隣国に分国法なく、
悪政がしかれ、上限がなく、ほしいままに課役課税がかされている現状に平民が難儀しているので、
法による公明正大さを隣国に輸出して救ってやりたい一心からだから実力で勝ちとったと言える。
0049日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/21(土) 20:15:11.89
武田が天下を獲るためのお膳立てはみんなでしてくれて
天下を獲った後、協力者の権益を侵さなければ大乱にはならないだろう


しかし、武田が一か八かのハイリターンハイリスクの天下取りを目指すかと言えば
かならずしもイエスとは言えない
慎重派の信玄が本気で上洛するつもりだったかどうかをまずは考えるべきだ
0050日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/21(土) 20:38:05.68
>>47
アホかw
信玄になど依存しているわけがない。
朝倉など単独で足利義昭を匿っていたことまである。
信玄に打診したか?全くしてない。
で、もし信長の土地が空いたらどうするか?
浅井朝倉は土地の侵略を始めるだろう。
信玄さま、どうぞ無料で差し上げますなど言うわけがない。
0051日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/21(土) 20:45:29.26
>>47
武田信玄が織田信長の養女を勝頼の正室に迎えて、
織田・徳川と手を組み、今川への侵攻を開始したのが始まりだよ。
今川が国境を封鎖したのは、武田勝頼と信長養女の婚姻が成り、
武田ー織田が姻戚として協力関係を持ち、共通の敵今川と戦うことを決めた後。
信玄は今川に嫁がせていた娘を帰された。
0052日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/21(土) 20:48:37.78
>>49
アホすぎて話にならん。
上杉謙信にすら勝てなかった信玄を誰がお膳立てするんだw
信玄にとって三国軍事同盟崩壊で今川・北条は敵だし、
上杉・村上は大昔からの永遠の敵、織田・徳川とも敵対するんだろ?
浅井・朝倉・本願寺が信玄を盟主に戴いてくれさえしたら期待大ってか。
戴くわけがないだろう。彼らは足利義昭の掛け声力を信じただけ。
0053日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/21(土) 22:34:02.17
>>50
意味不明。義景が義昭を匿っていたとかそんな時期はない。
そもそも隠す必要がない。
しかもその時に信玄が何で関わってくるんだ?
義昭は武田、上杉、北条の和睦交渉していたし、
信長はまだ美濃攻略に苦戦していて、
東美濃国人を援助していた信玄に、
信長は遠藤の娘を養女にして婚姻同盟を申し込んで援助を申し出ている。
そもそも朝倉と織田は戦闘状態になってないし。
全く情勢を理解せずに書いているだろアホ。
0054日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/21(土) 22:45:41.13
>>51
全く関係ない個別の話を無理やり関連付けるなよ。
今川が国境封鎖し、上杉と挟撃しようとしたことと、
織田と武田の同盟には関連性は全くない。
その証拠に永禄12年正月7日氏照→上杉宛書状で、このたびの手切れは、年来今川殿駿越ト合、信玄滅亡之企歴然それゆえ信越雪深いみぎりゆえ駿河仕置きしようとこの一理ゆえに軍を動かした。
などと北条氏照が謙信に宛て、今川が武田に攻められたのは止むを得ないことだと書いている。
武田は上杉を攻めて北上している最長であって、
今川攻めなんて全く考えていなかった。
別に武田は徳川と同盟したわけでもないし、
敵を上杉だけに絞る為に織田の美濃攻略を後押しし背後を固めただけ。
0055日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/21(土) 23:02:09.49
>>52
頭大丈夫か?
信玄西上と時期にはもう今川は滅亡し、
北条は信玄の西上に協力して、
北条軍3000を信玄の西上軍に参加させてんだけどw
上杉はもう信玄が策謀しての越中の一向宗鎮圧に忙殺しており、
武田にちょっかい出す余裕はない。
村上はもう滅亡しているし、
お前はいつの話をしてんだ?
それに本願寺や朝倉の要望で出陣したって信玄が書状出してるじゃん。
懇望=戴くと解釈しても間違いでも無かろう。
なんせ三方ヶ原で圧勝し絶大な宣伝効果も備えたからな。
一方、信長は離反が相次ぎ1万しか集められず、
誰が敵か味方かわからないと嘆いている。
三方ヶ原戦勝を聞いて武田軍が勝つと計算した上での離反だわな。
なんせ京の西の山崎の油流通を支配していた商人たちが、
信玄に起請文を貰うために働きかけかけをし始めたくらいだからな。
本能寺の変後に光秀が山崎を防衛しようとしてたし、
清洲会議後に秀吉は山崎に城を築き、
大坂城完成までは山崎を本拠地にしていたくらい山崎の支配は最重要だったもんな。
0056日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/22(日) 01:54:07.43
まーた織田チョンが完全論破されて泣かされたのかよ。
相変わらず懲りない池沼だな。
0058日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/22(日) 17:05:12.99
 信玄はこう考えていた。
 「尾張から都までの間は一戦ごとにこちらが強くなる。
上方の敵は義理も作法も知らず、自分さえ助かればどんな卑怯なことでもすると聞いている。
(『甲陽軍鑑』品第三十九)
0059日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/22(日) 20:29:44.79
伊那駒場の地で信玄様は
「明日は瀬田に武田の旗を立てよ!」
と言って絶命されました
0060日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/24(火) 18:30:04.45
勢田どころかその9年後には躑躅が崎に織田の墓が立つことになります。
0062日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/06(木) 16:00:08.80
声優の遠近孝一さんがマニアックに戦国時代を語る無料配信番組です。

戦国ネット「すきらじ」
第25回「風林火山」
http://www.suki-radi.com/

孫子の旗について興味深くぶった切ってます(笑)
0065日本@名無史さん
垢版 |
2014/04/02(水) 22:01:27.74
>>58
そりゃ尾張まで入られた時点で織田の負けみたいなもんだし、流れが完全に武田に向くだろうな
0066日本@名無史さん
垢版 |
2014/07/19(土) 16:43:07.11
長生きしたらうんこばっかして天下取ってSlash
0067日本@名無史さん
垢版 |
2014/07/19(土) 16:47:33.23
武田信玄の本名はSlash
0068日本@名無史さん
垢版 |
2014/07/19(土) 16:50:57.79
風林火山とはなんずら?焼鳥ですたい。うまかぁ。Slash
0069日本@名無史さん
垢版 |
2014/07/19(土) 18:07:57.65
 
0070日本@名無史さん
垢版 |
2014/07/19(土) 21:39:26.95
 
0071日本@名無史さん
垢版 |
2014/07/19(土) 23:03:32.32
メッシって風林火山だよな
0072日本@名無史さん
垢版 |
2014/07/20(日) 10:35:47.83
風林火山とはなんぞや?
0073日本@名無しさ
垢版 |
2014/07/31(木) 18:40:48.51
追い打ちの際、山縣を浜松、馬場を岡崎に行かせ、家康の首さえ取っていたら。
0074日本@名無史さん
垢版 |
2014/08/05(火) 22:59:34.97
伊達政宗も結構近隣諸国裏切ってないか?
弱小大名を力で侵略して芦名で総仕上げみたいな。
それまで何重にも婚姻関係結んでいて平和だった東北で
いきなり発情して近隣諸国攻め取った基地害というイメージがある。
秀吉に潰されなかったのは幸い。
0075日本@名無史さん
垢版 |
2014/08/14(木) 00:18:12.14
信長は裏切られはしても相手を裏切ったことはない。
0076日本@名無史さん
垢版 |
2014/08/14(木) 12:22:34.63
>>74
天文の乱の頃から平和とは程遠い
0077日本@名無史さん
垢版 |
2014/08/14(木) 22:05:31.41
勝頼の最初の妻の遠山夫人が早世しなかったらまだ希望はあったかも
0078日本@名無史さん
垢版 |
2014/08/14(木) 22:10:30.13
>>77
信玄が信長を裏切った時点で遠山夫人は織田に返されるんじゃない?
信玄は北条から娘を返されてるよね
0080日本@名無史さん
垢版 |
2014/09/01(月) 20:52:47.68
敵にわざと病気をうつされた
人類最初の生物兵器
0081日本@名無史さん
垢版 |
2014/09/01(月) 23:33:15.80
>>78
帰るか残るかは本人の意思によるところも大きいから
手切れになりましたよ、はいさようならというほど単純なものでも
ないと思うが。あとは家々ルールや家臣団関係。
遠山夫人は苗木の実子でもあるから東濃対策という意味では
信玄も本人が絶対帰ると言わない限り返さなかったと思うけどなあ。
勝頼も彼女の死に関する逸話で考えれば氏政同様に最後まで
反対した可能性は非常に高いだろうしな。
0082日本@名無史さん
垢版 |
2014/09/02(火) 09:40:00.98
東美濃遠山グループは両属国人衆だったからね。
松姫と信忠の婚約も既に成立させてたから織田と二重婚姻を結ぶことで
対東美濃国衆、対織田家中、双方への戦略布石を敷いたんだろう。
0083日本@名無史さん
垢版 |
2014/09/02(火) 10:03:38.07
>>81
黄梅院は自分の意思で武田に帰りたいと言ったから返されたと?
北条に幼い息子を四人も残して?
黄梅院は武田に帰って出家しているし自らの意思で帰ったとも思えんが。
武田都合すぎる。
0086日本@名無史さん
垢版 |
2014/09/19(金) 23:23:01.75
>>81
今川氏真の妻の早川殿みたいに最後まで夫についていくという選択をした者もいるな
0087日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/07(火) 23:47:36.35
織田に降伏して、勝長を勝頼の養子にした上で家督を譲って隠居するなりすれば生き残れたかもしれん
0088日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/08(水) 03:51:50.84
加えて信勝と於松を人質として差し出すぐらいの誠意も見せんとな
0089日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/08(水) 05:21:55.54
ちょいまった、信玄の場合だよね?
だったら西上戦の頃は信長の方がかなり不利だぞ
東美濃の国衆が武田に内応していて岐阜と目と鼻の先みたいな
加治田ですら内応だから信玄が生きてたらマジで詰む
0090日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/08(水) 11:33:42.41
結果論だが生き延びるには信玄が生きている時に和睦して織田を絶対裏切らない。
その後は徳川のように従属大名として生き延びる位しか選択肢無いだろ?

長篠の後は何をやっても降伏しても無視されて滅ぼされるだけだし実際そうなった。
0091日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/08(水) 11:53:45.81
長篠の後に関係修復を図ったりはしていたようだが降伏なんてしたか?
第一降伏及び臣従なんてしようもんなら勝頼だとクーデーター起こされたろ
でなくてももともとが親織田派でこれが家臣団と上手くいかなかった理由の
一つなんでは?という見方もあるということだし。

それと信玄時代の和睦に関しては信長の国衆(東濃)政策の失敗が
遠因になっているから信長にもかなりの非はあるんだよ。
よってこのあたりに関して双方がきちんと状況整理をして意思疎通を
図れば良かったのであって武田にしてみれば和睦もなにもない。
先に何の話もなく国境侵犯したのはお前だろってな感じだから。
0092日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/08(水) 12:05:58.46
>>91
仮に降伏してもという意味だよ
0093日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/08(水) 12:14:30.92
要は信長も勝頼も言葉足らずだったんだろうね
信長はご坊を岩村に送ることになった事情なんかをきちんと
国衆や武田に説明、勝頼も御館の乱そして上杉と同盟を組むことに
なった経緯をダメ元で信長に説明すれば少しは違った動きに
変わっていったのではないかな。
0094日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/08(水) 12:46:45.83
文書名失念だが武井個人あての信玄からの書簡の中で一蹴くらうような
内容が書いてあるというからめちゃ厳しいと思われ。
0095日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/08(水) 13:08:30.45
しっかし信長もなぜ国衆対策に力入れなかったのかなあ…
0096日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/08(水) 19:25:44.91
国衆の真の怖さを知らず甘くみてたんじゃないか?
信玄は甲信があーいう体制でそのあたりはお手のものだから
内応させるのに成功することができたともいえる。
0097日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/09(木) 10:54:27.74
>>94
織田との同盟を尊重して義昭からの要請を一度は断ったしな。
信玄から同盟破棄の動きがあったとはいえ駿河侵攻とは違い信玄には
信玄なりにそこに至るまでの理由があるわけで一方的に信玄が悪いとする
見方にはいささか疑問を感じる。
0098日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/09(木) 14:06:49.99
結局お互い誤解を解くこともなくすれ違ったままこじれにこじれ
もつれにもつれてしまったのだろうな。
それにしても勝頼は長篠後に信長から打診のあった和睦提案を
なぜ蹴ってしまったのだろうか?
受け入れていれば信勝や松姫の関係もあるから織田一門として
繁栄できたかもしれなかったのにもったいない。
0099日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/09(木) 14:45:59.12
甲斐、信濃の安堵と織田への臣従が条件だったか?
五カ国の太守がこんな条件受け入れたら国衆の離反凄いだろうな。
0100日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/09(木) 23:13:50.18
離反相次ぐ→クーデターまで勃発→勝頼らが織田に亡命→信長ウマー
処罰を大義名分に甲信平定
0101日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/09(木) 23:47:45.30
徳川を滅ぼし、遠江国と三河国を平定していたら
信玄公は甲斐、信濃、駿河、遠江、三河、上野、北武蔵、東美濃、飛騨を支配し
織田を討つべく、尾張・美濃方面へ進出していたのでは?
0102日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/10(金) 00:00:32.58
>>100
上杉や北條がちょっかい出すだろうからそう簡単には平定できんだろ
0103日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/10(金) 01:46:16.72
信玄末期にはかなり経済状態疲弊してたらしいから防衛一辺倒で財政改革に手を付けざるを得ず、
それだけで寿命が来たと思う。
0104日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/10(金) 07:04:17.85
やはり越後へ進出して駿河〜越後に至る太平洋・日本海両面の港を押さえ
海運による経済的発展を図るしか手は無かった
0105日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/10(金) 18:54:36.72
>>102
クーデター起きる時期が問題だな
謙信存命中か死後か
0106日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/11(土) 02:42:54.23
>>99
記憶違いじゃなければそういう条件
勝頼はそうしたかったが家臣団が許さなかったのかその逆なのかは
わからないし表には出てこないけど徳川や穴山あたりが裏工作して
決裂の方向へ流れを変えた可能性も無きにしも非ず他
この勝頼の選択はちょっと理解しずらい
0107日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/01(土) 11:01:26.74
降伏しようとしても信虎みたいに追放されかねなかったのかね
0108日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/01(土) 13:08:51.37
風林火山の旗って後世の人の創作なんですか?
0109日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/01(土) 13:25:32.89
105
んだな、謙信が生きてるときに甲越同盟の動きはあったみたいだからな
謙信が死んで全てパー、本願寺会して毛利との連携も画策してたくさいもんな
0110日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/01(土) 13:29:47.81
謙信が関東に出兵する説もあったが古河公方がすでに北条方についたからな
これの名目は失ってるから考え難い
0111日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/01(土) 20:41:05.62
>>107
そうなったと仮定した場合、国内では盛信らがどう動くか
国外では周辺諸国がどう動くかでだいぶ事態は変わったろうな
追放された勝頼がどこを頼るかでも。
0112日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/02(日) 10:26:49.04
勝頼を追放するとして次代には誰が神輿にのらされるのだろう。
盛信も妹の件等で織田に臣従姿勢かもしれないし神輿に乗ること自体
断固拒否姿勢かもしれないわけだからなんにしても武田がさらに
弱体化するだけにしかならないような
0113日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/06(木) 23:28:19.01
てかさ、もし織田軍の武田征伐よりも前に本能寺の変が起こったとしたらだ。
武田家は存続していた訳だが。

勝頼は韮崎に甲斐国府を移して新府とした訳だから、新府城が機能して
街並みも完成していたら、現在の山梨県も県庁が新府(韮崎)に置かれていたのかな?

現・甲府は古府と呼ばれ、現・韮崎、大月レベルの都市だったかもな。
0114日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/07(金) 05:50:27.67
武田征伐の前に本能寺が起きるという仮定自体かなりの違和感が
0115日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/12(水) 03:09:44.85
>>113
甲州征伐以前に本能寺として信忠は?
0116日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/17(月) 23:14:02.99
武田が残ったとして、でも統一政権ができてそれに服従したとすれば、
当然転封されて甲斐には残らなかったんじゃないかな?

新府城は拡大した武田領国の中心で、そこに府中移転した勝頼は先見性があったと
評価するのは笹本先生だけど、でも甲斐は豊臣政権時代に武田氏居館から南の
甲府城が新たに築城されたわけだし、新府が中心になったかは疑問があるかも。
0118日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/11(木) 21:08:50.44
>>113
逆に本能寺の変が遅れてたら上杉は滅亡してたな
0119日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/11(木) 21:19:51.09
甲斐源氏の宗家は武田家のはずだけど、なぜか小笠原のほうが格式が高い気がする
0120日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/17(土) 22:21:21.91
小笠原は幕末まで大名として残ったからな
0121日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/30(金) 19:11:41.02
武田勝頼
今川氏真
無能だったけど生き延びたのは氏真の方、後世の歴史家は両方とも無能扱いだけど
0122日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/07(土) 00:39:02.77
勝頼を無能って言ってる歴史家って誰だろう?
古くは上野晴朗氏が再評価をしているし、今もその流れがある。
これに対して無能、無策、贔屓の引き倒しと言ってるのが柴辻さん。
0124日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/07(土) 01:46:55.82
>>122
最近はわからんけど小和田さんも酷かったなあ
文章から自分は勝頼が大嫌いですが滲み出ていた
小和田さんの母方が馬場系統らしいんで(と本人も言ってる)
なにか含むところがあるんだとは思うけどね。
0125日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/09(月) 21:56:15.03
勝頼はなぜ無位無冠?
0126日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/17(火) 16:28:57.29
武田信虎がそういうことに熱心で
晴信に元服と同時に叙位させ公家の三条家の姫を正室に迎えさせているが
信玄は嫡男だった武田義信にも叙位させていないよね
0128日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/17(火) 17:41:50.33
>>127
まあ、あれは足利義輝の仲介で信濃国守護を受けておかないと
上杉謙信に信濃国守護を取られちゃうからなw
0129日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/22(日) 19:44:55.26
公家に顔きく信虎が孫に官位官職もらえるよう口利きしてやればよかったのに
0130日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/23(月) 00:52:41.09
義信は知らないが勝頼の無位無官に関しては確か信長が実質牛耳っていたも
同然だったから与えたくてもできなかったとなんかで読んだことがある。
0131日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/23(月) 20:06:33.67
勝頼だって元服直後は織田信長と仲良しだっただろう
信長の養女を正室に迎え異母妹を信忠と婚約させてたくらいだから
0132日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/24(火) 10:44:10.90
>>130
タイミングが悪すぎたんだよね、勝頼の場合は。
たらればだけど信玄がもう少し早くから働きかけてくれていれば
また違ったかもとは思う。
0134日本@名無史さん
垢版 |
2015/03/01(日) 16:02:20.68
>>129
信虎は義信がまだ4歳の頃に晴信によって甲斐を追い出されてるからな
0138日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/23(火) 00:02:20.82
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0139日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/23(火) 00:02:52.65
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0140日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/23(火) 08:09:08.42
>>119
足利高義の娘を嫁にもらってる人もいるから高いんじゃないの?
もしくわそうみられてたか、特に足利尊氏と親しかったか。
0141日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/28(日) 13:08:57.31
信長が京都を牛耳っていたから勝頼が官位を貰えなかったのは
もう仕方が無い

むしろ関東公方・管領系に働きかけて関東系の官位を貰えるように
する方が合理的だったような気がする
0142日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/28(日) 16:50:55.39
>>141 謙信に頼むんか? まあ、謙信はそこのところ話がわかるかも知れんが。
0144日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/26(日) 23:58:44.71
信玄はクーデターによって当主になったから、逆に家臣にクーデター起こされないように、
御機嫌とりに必死だった
その一環で、慣れない京文化を習うのにかなり時間を割いてるし、アホな時間の使い方をしている

そもそも信長が30代で尾張、美濃、伊勢の高生産力な国を取って支配地が150万石超えたのに対して、
信玄が52年の生涯で得た支配地は100万石有るか無いかくらいだから、動員兵力、資金に差が有り過ぎる

信玄が上洛を開始した頃には、国力の差が開きすぎてどうにもならなかっただろうよ
信玄が決意したのは足利将軍の御行書の威力を信じすぎたから
0145日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/01(火) 19:58:13.53
人間誰しも自分が死ぬタイミングまでは計算に入れられない
けど信玄は年齢考えたらそろそろ計算に入れないといかんかった、そこは後に響く致命的な失敗
0146日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/27(日) 00:48:03.65
武田の透波って、実体は全員が下忍でしょ。
下の下の下じゃん。格好悪過ぎだよね。
0147日本@名無史さん
垢版 |
2015/10/04(日) 11:14:03.59
武田信玄って何回同盟結んで裏切っているんだ?
結局最後は誰からも信用されなくて孤立化、滅亡しているし信玄がいなかったら武田って甲斐一国もしくは信濃二国の中堅大名として生き残っていたかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況