X



神功皇后とは一体なんだったのか [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/11(日) 09:56:17.25
神功皇后の非実在性の否定は戦後タブーとされた様に見える
朝鮮半島が倭人の女性、しかも妊婦によって征服されたなど日教組自虐史観においてはあってはならない事なのだろう
0070日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/11(土) 05:18:46.83
上代の体制、統治はひょっとして
基本的な部分は何ら変わらずに江戸時代迄継承されていたのでは?

祭祀を司り国の権威的な象徴の天皇(君臨すれど統治せず)と実際に統治に当たる覇者の大王家(将軍家)

徳川将軍(大王)家は大国主命。(オホナムチ命)
各藩はそれぞれに自活自立した(半)独立国。
藩主は小国王、、、小国主命(ナヌシ。ナ=国、領地。/スクナヒコナ)。国造。宿祢。
0071日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/11(土) 05:31:22.71
オカ板で見たはず

ザンボット3

このようなアニメの中に真実が隠されていたんだよ
0072日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/11(土) 13:35:22.16
神功皇后は父方が神武皇統だけど
母方が、新羅の王族の末裔だったアメノヒボコの後胤でしょう?
三韓征伐は、それも影響しているんじゃね?
彼女の母方の意思も影響している。
0073日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/11(土) 13:39:31.48
>>68
倭国大乱や卑弥呼の共立をみて思うのだが
あれは、戦国時代というよりも
南北朝時代や壬申の乱のイメージのほうが強いだろう?

卑弥呼は倭国の初代倭王ではなく、その前に王がいて、その王と卑弥呼は同じ王家、
王位継承争いが起こったので、倭国大乱になった。
そして、王家から卑弥呼が家臣によって共立された。

王朝がかわったのならば、そこで新しい国家が誕生するという解釈なのに
魏志倭人伝では、倭国大乱前も後も、同じ国家が存続しているという認識。
0074日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/11(土) 19:50:17.50
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0075日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/11(土) 19:50:49.92
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0076日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/12(日) 19:35:15.86
http://marishi.weblogs.jp/blog/cat5697871/

孝昭〜孝元の「孝一族」は邪馬台国の時代の天皇。

卑弥呼は孝昭天皇の妃、倭国の大井媛で、台与は孝霊天皇の妃
倭国香媛(意富夜麻登玖邇阿礼比売命)かもしれない。

孝霊と倭国香媛(台与)の間の皇女が倭迹迹日百襲姫命であり
(崇神天皇の時代に57歳あたりで没する。)、卑弥呼と三輪山伝説と
箸墓伝説が崇神天皇の時代の出来事として女王にならなかった彼女に
仮託されたようである。
0077日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/15(水) 11:30:20.43
孝一族って、何だよw?
0078日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/15(水) 14:19:37.58
多臣や猪使連は神武天皇の傍系子孫なんだろうけど
神武の嫡流はたったの34年で断絶しちゃったんだね。
0079日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/15(水) 19:58:28.64
懿徳天皇の年齢
http://www7a.biglobe.ne.jp/~kamiya1/mypage604.htm

懿徳天皇と孝昭天皇の間は断絶しているのかもしれないし
していないのかもしれない。していないと仮定すると
天皇の寿命はおよそ50歳。ただ懿徳天皇が自分の姪を妻にする
理由がはっきりしないし同様に姪を娶ったとされる孝安天皇同様、
年代引き伸ばしを図ってるように見えなくないという気がしないでもない。
0080日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/16(木) 00:17:50.54
神功皇后は福岡周辺で多くの事跡が神社などに残っていて、
祀られている神社も多い。 

神功皇后の元になった福岡の女王の伝承があって、
それが神功皇后の部分に組み込まれているとかんがえる。
0081日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/17(金) 16:12:37.25
>>73
その前の男王が天皇家かどうかは分からんけどね。
卑弥呼と崇神に近い血縁があるなら、はっきりと書くんじゃないかな。
息子が崇神だとかさ。
無関係とは思わんけど、崇神以前のはそこまで有力者だったとは思えんからな。
天皇だと書いてるけど、それは後代に付けられたもの。
天皇家自身が、崇神のことを「ハツクニシラススメラミコト」と言ってるんだから
そこで大きな変化があったんだろうな。

神武=初めてヤマトに入った初代
神武〜孝霊=30カ国のうちの一つの国の王
孝霊〜開化=連合政権を共立した一つ
崇神=ヤマト連立政権の王
0082日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/23(木) 15:25:33.30
>>69
秀吉は、官位を出す側に回ったんだよ。
0083日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/26(日) 19:32:09.76
>>80
>福岡周辺で多くの事跡が神社などに残っていて、祀られている神社も多い・・・・・・
神功皇后をご祭神とする福岡県の神社といえば、香椎宮、筥崎宮、宇美社が
著名ですが、他には何々社があるのでしょうか?
0084日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/26(日) 20:55:09.73
>>83

私が知っている中では

住吉神社、宮地嶽神社、千栗八幡宮、高祖神社なども
神功皇后が祀られていますね。

また、佐賀の與止日女神社は神功皇后の妹だとか。

ただ、No.1の主神格ではなくて、No.2、No.3の位置に
祀られていることが多く、
高祖神社では既に原型の神社があり、
それを再興したことで祀られたようです。

比較的後世に福岡周辺部を支配した勢力なのかな?
と想像しています。
0085日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/31(金) 21:12:10.00
神功皇后が分かれば日本史は分かる。
応神を認めても、神功皇后非実在説をとったり、
崇神を認めた上でも、同様なのがある。
安直な非実在説で切り捨てれば事は簡単だ。
ただし、非実在説を明確に論じたものはない。
はっきりしていることは、卑弥呼ではない。
日本書紀の分注は紀年法をその時代に当てはめたことと、
女王というような共通点があるから、魏志倭人伝に飛びついただけのもの。
実在、非実在にかかわらず、100〜150年の開きがある。
このことは現在の考古学等(土器編年は諸説あるが)
でほぼ明らかになっている。
0086日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/07(金) 07:23:18.58
>>73
魏志倭人伝が、30の国があり使役が通ずると書いてるわけだから。
神聖ローマ帝国の皇帝位みたいに、いくつかの有力王が皇帝位を争っているみたいな。

新羅は王統が何度も変わったが、新羅という国は変わってないだろ。
0087日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/08(土) 21:49:46.09
>>86
またそれか。
部族連合だとかのありきたりの思い込みをそのままなぞってるだけじゃん

魏志を読む限り、倭国の王は邪馬台国王卑弥呼と狗奴国王卑弥弓呼と伊都国王某の3人しかいない。
伊都国王は有名無実のほとんど名誉職みたいなもの
それ以外の諸国のトップは王じゃなくて「官」だと書いてあるぞ
後漢書には邪馬台国の王は「大倭王」だと書いてある。
この地位をめぐって卑弥呼と卑弥弓呼が争ったわけだろ

素直に原文よめば、どう考えても>>73氏の言い分のほうが妥当じゃんよ
0088日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/10(月) 12:29:29.32
>>87
うん、じゃあ、卑弥弓呼って王族ならどういう人だと思うの?
0089日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/12(水) 13:07:11.56
壬申の乱か。
メスリ山古墳と桜井茶臼山古墳が鍵かな。
あれはいったい誰なんだろうな?

西殿塚古墳へ行ったことがあるが、周辺の畑とかの石垣に、石の間に大量の
土器片が積んであるね。
0090日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/12(水) 13:30:24.87
>>73
そうなんだけど、納得出来ない点がある。
卑弥呼以前の王って天皇家(崇神の祖先)だと思うの?
天皇家自身の伝承では、6代孝安天皇までは奈良盆地の南部の御所周辺しかないんだよな。
7代孝霊が黒田になるけどさ。
0091日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/12(水) 18:38:13.20
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0092日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/12(水) 18:39:07.67
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0093日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/17(月) 14:29:21.66
>>88
卑弥呼の兄弟か、それに近いくらいの親戚、少なくとも同じ一族だろうね
魏志の記述が簡単すぎて詳しいことはわからない
しかしヒコミコの当て字なら男性王族の意味だし
もし卑弥呼とは別の一族なら、邪馬台国側の人間がヒコミコという敬称でよぶことはないだろう
魏志の情報は邪馬台国側を経由して入手された情報で
狗奴国から直接えられたものじゃないだろうし

>>90
なにがいいたいのかいまいち意味がわからないのだが。
それって畿内説と九州説のどっちを前提にしていってるの?
それによって話の内容がかなりかわっちゃうよね?
0094日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/17(月) 22:10:20.15
>>93
>魏志の記述が簡単すぎて詳しいことはわからない
のに
>卑弥呼の兄弟か、それに近いくらいの親戚、少なくとも同じ一族だろうね
というのはどういうことか

>ヒコミコの当て字
呼はヲだから違うね
0095日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/18(火) 12:26:17.82
>>94
兄弟か、それに近いくらいの親戚、少なくとも同じ一族ぐらいのことは
ヒコミコという呼称から推定できるがそれ以上のことは
魏志の記述が簡単すぎて詳しいことはわからない、といってるんだが
読んでわからんかね。古代史論争以前に国語の勉強したほうがいいんじゃないの?

>呼はヲ

そういう説もあるようだね。有力説でもないようだが。
0096日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/18(火) 13:24:49.14
>>95
王の実名だか、王を表す現地語だかも定かでないのに、
類似してるから親族とか、論理の飛躍にはついていけないよ。

当時の呼をコと発音するなんて説にもならないが。
古代史の勉強ばかりしてないで、国語の勉強もした方がいいね。
0097日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/18(火) 19:38:49.99
>>96
卑弥弓呼が地名だなんて説は初耳だが?
0099日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/19(水) 01:17:53.96
>>97
誰もそんなこと書いてないけど?
0100日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/19(水) 01:41:09.80
じゃおまえの説では卑弥弓呼をどう解釈するの?
実名なの?称号なの?地名なの?それ以外の何かなの?わからないの?
0101日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/19(水) 02:16:04.51
どこをどう読んでも地名という解釈にはならんだろ。
なぜ地名という発想が出てくるんだか。
0102日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/19(水) 02:19:33.79
で?おまえは地名じゃなくて何だって言いたいの?
地名に違いないなんて主張してるやつはいないのに誰に絡んでんだよw
おまえの説をさっさといえや
0103日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/19(水) 02:35:28.86
絡んでるのは地名なんて口走ってる偉そうな誰かだと思うが?
実名か称号か王を意味する狗奴の言葉だろうが断定する材料は無い。
0104日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/19(水) 02:39:46.08
断定する材料がないってのは共有された認識だろう
問題は「卑弥弓呼」って言葉は推定する材料ですらないのかってこと
0105日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/19(水) 02:59:32.80
で、どうなの?
卑弥弓呼はなんなのかわからないから「断定はできない」としよう。
断定ではない「推定として」はどうなの?
推定すらもできなくて古代史論争に混ざってるわけじゃないだろ
0106日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/19(水) 03:36:55.11
なんでそんなに必死なのかいまいちよくわからんが、
断定にしろ推定にしろ自説を持って披露しないと、
論争に参加してはいけないという思い込みには賛同しないよ。
0107日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/19(水) 03:50:43.98
「ヒミコ」が固有名詞ではなく、「○○ヒメのみこと」だとすれば、
「卑弥弓呼」は「○○毘古(彦)のミコト」だろうね。
0108日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/19(水) 12:12:41.30
そういう事は女性ではない、もしくは女性であっても体面のために男性の名前を名乗っていた事になるかもしれませんね。
0109日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/20(木) 12:40:32.59
>>69
関白になってるじゃん。
そんで、他の大名に官位を与えている。

徳川も、家光までは京都で将軍宣下を受けている。
4代からはそんなことはしていない。
絶対的権力者になると、他人からもらう権威は必要なくなるんだろうな。
自分で将軍を名乗って、事後報告。

王には「それなりの」正当性と神聖性はあったと思うよ。
でも、倭国大乱になってるわけだから、「絶対的な」王の地位ではなかったてことだろうな。
弥生後期には各地に「王墓」が作られているから、王の家系というか族長の家系
のようなものは出来てたんだろうな。
神様の子孫ばかりだから、我こそが正統だっていう争いはあったのかも。
0110日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/20(木) 20:36:12.26
応仁の乱が起こってるから朝廷にも幕府にも絶対的な正当性はなかったことになるね
つか世界史上、「絶対的な」王位なんてあるの?
あなたのいう絶対的て具体的にいうと誰よ
0111日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/20(木) 21:08:41.34
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0112日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/20(木) 21:09:12.47
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0113日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/09(水) 10:38:30.54
>>1
現スレ
神功皇后とは一体なんだったのか [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history/1420937777/
写しスレ
神功皇后とは一体なんだったのか
h ttp://awabi.2ch.s c/test/read.cgi/history/1420937777/
過去スレ
神功皇后を語ろう
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1194764236/
★★★神功皇后の三韓征伐★★★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1004836247/
神功皇后について
http://mentai.2ch.net/history/kako/987/987267456.html
★★★☆レジェンドエンプレス・神功皇后☆★★★
http://mentai.2ch.net/history/kako/983/983882584.html
0114日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/15(火) 05:22:53.53
>>113
昔の過去スレ読んでる方が今の2chみてるより面白い
0115日本@名無史さん
垢版 |
2015/10/11(日) 05:56:30.09
>>69

だから、群雄割拠してたじゃん。

官位はね、絶対的な権力者だったら自分が与えるんだよ。
秀吉は神聖性と正当性が少なかったからね。かといって自分が天皇になるような
ことは出来なかった。おそらく考えもしなかった。権力は武力だけでは
勝ち取れなかった。お墨付きがいるというか、天から与えられた地位でなければ
下のものがついて来なかったんだろう。天皇の臣下の立場を取ったという点では
相対的な実力者だね。

古代の天皇家も、何らかの「天からの委託」によって支配者になれたんだろうな。
「アマテラス」の委託が通じるためには、有力者も含め民衆もそれが正当であると
認識していなければならない。近畿周辺の古い神社の伝承は、神話の人物の
伝承で溢れている。後に適当にくっつけたというより広くそういう伝承が伝わっていた
と見るべきだろう。それでも中国王朝の官位を欲しがったんだから、雄略までは
相対的な権力者だったかも知れないし、他にも多数いた王族との差が必要だったのかも
知れない。
0116日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/18(金) 08:59:07.52
>>37
豊後国一宮の論社西寒多神社(大分県大分市)は、主祭神は神功皇后では
ないが、三韓征伐からの帰途、神功皇后当地に臨幸し西寒多山(現 本宮山)
山頂に白旗を立てたという伝承を有するらしい。
西寒多神社 - 豊後国一宮、神功皇后が建てた白旗を建内宿禰が祠を建てて創祀 2015年04月04日 
ttp://www.buccyake-kojiki.com/archives/1022004000.html
0117日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/26(土) 14:53:50.64
江戸時代までは神功皇后が即位したという説が認められていた。
神功皇后がそういう家系に生まれていたことがわかる。
では、誰の血を引いていたから認められたのか。
男系の先祖が天皇家というだけなら他にもたくさんいる。
0118日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/26(土) 14:56:13.21
景行天皇は子どもがたくさんいるから、孫(仲哀の従兄弟)も沢山いただろうね。
0119日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/26(土) 15:57:31.38
一族(父方母方も含め)を率いて半島へ行ったんだろうな。
海部氏の伝承だか、応神天皇の時に水主300人を出したとか書いてあるらしい。
水夫ということじゃなく、船主だからそうとうな人数を出したんだろうな。
海人が味方しないと大軍を半島に送れないからな。

倭姫命も宮簀媛も丹波のヒメの娘だからなあ。
そういう身分の皇后だったんだろうなあ。
0120日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/29(火) 10:45:15.89
宇佐神宮は天照、神功、応神を祀っている
0121日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/03(日) 13:00:27.63
伊勢神宮へ行った時にとても驚いた。
それまで全く知らなかったというか関心がなかったからさ。
内宮と外宮があり、外宮の神様が豊受大御神で丹後(丹波)から迎えたたんだとか。
0122日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/21(木) 15:00:15.04
神功皇后のモデルに成った人はいると思うな。
息長帯比売命で全く問題ないと思うけどさ。
彼女も「ヒミコ」といえばそうなんだろな。
「ひめのみこと」「ひめみこ」という女性はすべて魏はヒミコと書いたのかも知れんな。
「ショーグン」が固有名詞でないのと同じ。
0123日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/10(水) 23:53:22.48
『三国史記』新羅本紀には倭軍が新羅に攻めいった事件が夥しくでてくる
そのうちのどれか一つは神功皇后によるものと考えるのが自然
0124日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/16(火) 22:00:35.72
>>113
昔の過去スレ読んでる方が今の2chみてるより面白い
0125日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/19(金) 11:19:29.33
当時大和朝廷(邪馬台国内)で
魏寄り(神功皇后応神天皇派)と呉寄り(香坂王子と忍熊王子)
との代理戦争があった可能性
0126日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/19(金) 11:42:15.66
>>125
神功皇后は卑弥呼とは時代が違う可能性あるでそ
0127日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/19(金) 12:29:45.85
>>125
古事記では応神崩が甲午、これを214年とすれば
その直後、大山守の乱=倭国乱れ相攻伐すること歴年
大山守皇子は呉派で仁徳と宇治若郎子の兄弟が魏派
その後で仁徳と宇治若郎子が譲りあってきまらず
后妃か皇女が中継ぎで立った可能性がある、これが卑弥呼
卑弥呼の後、男王を立てしも国中治まらずってこの男王が宇治若郎子
宇治若郎子は魏から転向して蜀に付こうとしたのではないか
それで降ろされて台与が立った
台与は応神の皇女(仁徳と宇治若郎子の姉妹)だろう
台与の後で仁徳が即位
0128日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/19(金) 12:50:15.23
>>127
古事記では仁徳崩が丁卯、これを187年とすればまさに霊帝の頃
その直後、住吉仲皇子の乱=倭国乱れ相攻伐すること歴年
住吉仲津皇子王は呉派で履中が魏派、反正が蜀派だが勝負がつかず
履中は自らは引っ込み、息のかかった姉妹を女王に共立これが卑弥呼
自分は男弟として政治の実験を握る
卑弥呼の後、男王を立てしも国中治まらずってこの男王が履中
履中は早くなくなったのでその娘が立ったこれが飯豊=台与
台与は50年くらい在位してその後で反正が即位した
もと蜀派だったが即位した時はすでに西晋時代、高齢だったので反正もすぐ崩御
反正崩御の丁丑は317年とすると西晋が亡んだ316年と東晋建国318年の間だな
0129日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/19(金) 13:03:06.34
>>128
古事記では履中崩が壬申、これを192年とすれば
その直後、魏派と呉派にわかれて倭国乱れ相攻伐すること歴年
履中の后妃か皇女が共立された、これが卑弥呼
呉派のトップ反正は男弟の地位で妥協させられた
卑弥呼の後、男王を立てしも国中治まらずってこの男王が反正
呉派を認めない勢力が強く反正は早くなくなったので
その姪(履中皇女)が立ったこれが飯豊=台与
台与の在位は一瞬で、混乱を治めるとすぐ允恭が即位
允恭崩御の甲午は274年
0130日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/19(金) 13:10:02.16
>>129
古事記では反正崩が丁丑、これを197年とすれば
その直後、魏派と呉派にわかれて倭国乱れ相攻伐すること歴年
反正の后妃か皇女が共立された、これが卑弥呼
卑弥呼の後、男王を立てしも国中治まらずってこの男王が允恭
允恭は一旦は即位を諦めて姪(履中皇女)を傀儡として共立したこれが飯豊=台与
台与の在位年数は不明だが5〜6年もたせて允恭が即位
允恭崩御の甲午は274年
0131日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/19(金) 13:13:08.87
>>130
626 :日本@名無史さん:2016/02/17(水) 15:20:35.88
わかった、わかった、じゃこうしよう

允恭天皇崩御が古事記だと甲午で214年とすれば
桓帝のはじめ(147年)から「往まること七八十年」の在位
允恭天皇崩御後、軽皇子と穴穂王に分かれて相攻伐すること歴年、
允恭天皇の后妃か皇女のうちの誰かが卑弥呼として共立(220年頃?)
卑弥呼の死後、男王(=安康天皇)が立つも暗殺されて国中治まらず
別の皇女が台与として立つ(雄略天皇までの中継ぎ女王)

これならいいだろ
0132日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/19(金) 13:22:49.02
>>131
安康崩御がいつだかわからないがその後
雄略(=魏派)と市辺押歯皇子(=呉派) にわかれて相攻伐すること歴年
安康天皇の后妃か皇女のうちの誰かが卑弥呼として共立
卑弥呼の死後、男王(=市辺押歯皇子)が立つも雄略に殺されて国中治まらず
そこで雄略は自ら立たず市辺押歯皇子の妹の飯豊(=台与)を傀儡に。
数年してほとぼりさめてから王位からひきずり下ろし自分が即位
0133日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/19(金) 13:24:02.29
>>132
623 :日本@名無史さん:2016/02/17(水) 14:20:58.08
台与(とよ)って飯豊女王じゃないか?

雄略天皇崩御が古事記だと己巳で189年とすれば
光和年間から霊帝のおわりまで(178年〜188年)の雄略朝の末期に倭国が乱れた
その後、雄略天皇の后妃か皇女のうちの誰が卑弥呼として共立
男王(=清寧天皇)が立つも国中治まらず、台与(=飯豊女王)が立つ

うまくいったなw
0134日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/19(金) 13:32:17.79
>>134
清寧崩御がいつかわからないが継嗣なく
履中皇女の青海郎女が共立された、これが卑弥呼
その後、顕宗が立って8年在位するも国中治まらず
市辺押歯王の娘の忍海部女王が立った、これが台与
その後、仁賢が即位
0135日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/19(金) 13:33:18.54
まだまだ逝けるがこのへんで勘弁してやるかw
0136日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/19(金) 17:45:49.91
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0137日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/19(金) 17:46:18.48
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0139日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/23(火) 19:42:00.96
>>138
台与の在位1年、その後で雄略が41歳で即位なら問題ない。
0140日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/26(金) 20:53:58.12
神功皇后は朝鮮征伐して半島を植民地とし、任那日本府をおいた
0141日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/02(水) 09:00:03.55
                         しかし驚いたな このフォロワーたち
                          https://twitter.com/raichoexp2
                         いまどき「安倍政権断固支持」だって
      これで私に、まとわりついて嫌がらせを繰り返してる十名以上のメンバーの正体がよくわかるだろう
                  原発推進、自民党と安倍晋三断固支持ばかりのアカウント
                               どういう脳味噌

      @竹中平蔵 A安倍晋三 B麻生太郎 C黒田東彦 犯罪の悪質さからいえば完全に極刑だろう
                https://twitter.com/tok aiamada/status/702002841326497792



                      日本から始まる世界的株式市場の大暴落

 数年前に4万円近くだった日本の株価が今では2万円以下になっています。 今後これは1万円位まで下がるでしょう。
   終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。

     最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。
新政権は国民の意志を反映し、まず食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながる。 ←安部、自殺で逃げんじゃねーぞ(笑)m9(^Д^)

   非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
   テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう
     彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
    彼は、非常に物静かなやり方で話します。マイトレーヤは彼が助けたい人々を怯えさせることを欲しません。
0142日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/03(木) 11:54:17.63
神功皇后=卑弥呼
邪馬台国=ヤマト
時代は飛ぶが
物部=モノノフ

結局、応神陵の開示までは謎のままになるはず
0143日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/03(木) 12:40:20.54
耶麻泰国じゃないの?
0144日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/03(木) 12:42:04.44
耶麻泰賀の女王卑弥呼
0145日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/03(木) 18:24:45.74
女傑
0146日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/03(木) 19:00:33.07
ここまで神宮球場無し
0149日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/04(金) 22:29:33.38
>>138
俺は通説を知った上で5世紀だとは思わないっていってるのに
通説を繰り返すのは意味ないだろ
0150日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/06(日) 23:28:01.02
>>138
ヤマトタケルは元々雄略天皇ことワカタケル大王の父親として伝えられていたのではないかと思う
弟橘比売命との間にそのものずばり若建王という名の子がいたと古事記に書かれている
0151日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/07(月) 01:12:34.48
そう伝わっていたらそう書いてるからな
0152日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/07(月) 01:34:45.79
雄略天皇の父親であると書かれている允恭天皇だが
仁徳天皇の崩御後、履中・反正と短期政権が続き、允恭天皇で初めて数十年続く安定政権となっている

しかし允恭天皇の条には神功〜仁徳で度々あった朝鮮半島での軍事活動の記載が全くなく、親新羅の傾向も見られ、以前より随分衰退して見える

この弱体化した大和王権を武力により簒奪したのがヤマトタケルのモデルとなった人物であり、それはワカタケル大王本人かその父親だったのでは?
0153日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/07(月) 02:16:09.25
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0154日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/07(月) 02:16:42.74
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0155日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/10(木) 04:16:11.84
>>152
軍事的征服の直後は武断政治が続くけどその後は安定期に入る
まさに允恭がその時期
あと新羅からきた医者が允恭の病気治したから新羅は優遇されてたんだろう
0156日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/30(水) 16:42:31.51
>>152
中国も安定政権で、半島もそれなりに落ち着いているからじゃないかな。
0157日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/31(木) 15:38:09.07
>>127
そんな年代観を持ってる人は少ないと思うなあ

崇神 戊寅 紀元318
垂仁
景行
成務 乙卯 355
仲哀 壬戌 362
神功 389
応神 甲午 394
仁徳 丁卯 427
履中 壬申 432
反正 丁丑 437
允恭 甲午 454
安康
雄略 己巳 489
0160日本@名無史さん
垢版 |
2016/10/25(火) 10:53:28.98
神功紀の一書にある神名が気になる。
「向匱男聞襲大歴五御魂速狭騰尊」
向匱男聞=向日つ面、襲大歴=襲のクシフル
五御魂は五瀬命、狭騰尊は狭野尊(神武)のように思う。
0161日本@名無史さん
垢版 |
2016/10/26(水) 07:40:16.22
神名はわざと違う漢字にしてるようだから、「五」には拘らなくてよいような気がする。
「大」は「奇」の省略っぽい。
0162日本@名無史さん
垢版 |
2016/10/27(木) 07:47:37.08
息長帯比売命の年代は120年ずれている。
おそらくは卑弥呼と混同することを意識的に狙っている。
そもそも、海外の史書もよく研究していた日本書紀の編者が魏志にはわずかしか触れていなく、卑弥呼に言及していないのはかなり怪しい。
0163日本@名無史さん
垢版 |
2016/10/28(金) 14:58:50.03
年代の延長は、古代の天皇に長寿が多かったという伝承のため、やむを得ずおこなったのではないか。
「本当は違うだろうな」と分かっていた編者もいたと思う。
0164日本@名無史さん
垢版 |
2016/10/30(日) 16:45:24.27
磐長姫の件では、こうして天皇の寿命は短くなりましたとあるのだが。
やはり息長帯比売命を繰り上げたいという動機が先だろう。
0165日本@名無史さん
垢版 |
2016/11/20(日) 12:46:12.97
井沢説だね、正解は
0166日本@名無史さん
垢版 |
2016/11/23(水) 14:36:08.35
イヨはスッピン(当たり前)だが、ヒミカは墨入り。
神功はヒミカと同じ墨を入れていたので、
同一人物と混同されたのである。

古代においては、墨しか本人証明の方法がなかったので
貴人の入墨の紋様は国家機密であった。

尊卑文脈を管理する語り部は、本職は彫師であり、
入墨のプロフェッショナルであったのだ。

推古天皇以降、貴人が中国文化の影響を受けて
入墨したがらなくなって
その結果、語り部=彫師がことごとく失業したので、
語り部による古事記の歴史記憶も中絶したのだ。
0168日本@名無史さん
垢版 |
2017/06/09(金) 15:16:36.34
>>1
>非実在性の否定・・・
?実在説の肯定?
高橋義雄 著『応神天皇の征服』 (新潮社 2015年)では、唐の則天武后を
模した創作人物説が、唱えられているね。
0169日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/22(金) 01:49:41.10
フィクションに決まってんじゃんw
随所に文字も持たないって書かれてるのにどうやって記録取ってたと妄想してんだ?w
あ、縄で木簡作ってたとかほざくのかな?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況