X



【阿曇氏】海人族 part2【宗像氏】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0627日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 06:17:44.94
>>625
筑前阿曇氏がいつから阿曇郷にいるのかについて確定資料がない以上、筑前阿曇郷が安曇族の発祥の地と断定することはできない。
お書きの通りに推測であり、確定事項とはいえないのは摂津安曇氏が本家であるかも知れないとするワイの説と同じ。
安曇氏筑前阿曇郷発祥は推測ということ。
摂津に綿津見を祀る神社がないのは、綿津見神は元々奴国系の海人が祀っていたもので、あとから筑前に参入した安曇氏が祭祀を交代したものとすることもできること。
みなさんが「安曇族は筑前安曇郷で発祥したと推測する」とするのであれば、横やりを入れる必要はない。
0628日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 06:46:00.03
>>626
同意
0629日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 06:47:19.72
>>627
>摂津に綿津見を祀る神社がないのは、綿津見神は元々奴国系の海人が祀っていたもので、

その海人が筑前安曇氏だろ。
0630日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 09:58:14.44
>>629
その海人が筑前安曇氏だという資料はないと、何度言ったら。
正しい表現は、(その海人が筑前安曇氏だと思う)だよ。
0631日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 10:09:27.56
淡海は阿波の海
淡路は阿波の路
阿曇は阿波の阿雲
安曇も阿波の阿雲
安房も阿波の安房   @阿波
0632日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 10:15:06.88
>>631
みんな、「忌部はん」 の進出・開拓地。   @阿波
0633日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 10:16:03.48
>>631
みんな、「忌部はん(海人族)」 の進出・開拓地。   @阿波
0634日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 10:23:06.85
海部氏系図も、「忌部はん(海人族)」 の系図。   @阿波
0635日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:48:28.83
>>630
バカかよ。。。 古代史なんてほとんど確定事項なんてないだろ。
「資料がないニダ!資料がないニダ!」と駄々こねるなら歴史を語る資格はないよ。

現状としては神話、社伝、地名、資料において阿曇族の本貫地は筑前志賀島が最有力なのは間違いがない。
そして一番重要なのは他に候補地が存在しないこと。
0636日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:00:20.52
>>635
淡海は阿波の海
淡路は阿波の路
阿曇は阿波の阿雲
安曇も阿波の阿雲
安房も阿波の安房   @阿波
0638日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:53:05.21
>>635
候補地なら、摂津安曇があるじゃないか。
安曇宿祢大浜の拠点だ。
大浜が応神のときに突然大豪族にのしあがったわけじゃあるまい。
その前から淡路の海人を束ねる部族だったはずだからな。
とにかく、みな推測なんだよ。
だから、推測だとひとこと言うのが筋じゃね。
0639日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:56:15.14
>>638
淡海は阿波の海
淡路は阿波の路
阿曇は阿波の阿雲
安曇も阿波の阿雲
安房も阿波の安房   @阿波
0640日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:07:37.21
>>638
根拠がないから候補にならない。
日本書紀にだって大浜が摂津だとは書かれてないし、むしろ地元の豪族説のほうが強いと思うがね。
0641日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:23:37.87
>>640
今までの流れ見てないのか?
いくら諭してやっても言う事聞かないのが摂津チョン


何の根拠もなく「存在が証明できないのだ。」とうめき

妄想フルスロットルで「〜のだろう。」と断定したがる

識者らに追い詰められると「が妥当」と逃げまどう

論破されても「確定資料がない」と殻に閉じこもって喚く

それがキナイコシ(主に邪馬台国・神代関連スレでの呼び名)

別名も多くあり、半島関連スレでは無能ヒトモドキと呼ばれ

高天原スレではカマチョン(猿芝居ではカモ先生)

海人族スレでは摂津チョン

などスレ毎の呼称も存在する


特徴としては思い込みが強く、他説を聞き入れる耳がなく

また聞き止める度量もない

そして追い詰められると様々なスレを渡り歩いて逃げ回るスタイル
0642日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:28:40.25
>>596
ワイが「筑前国風土記はない」と言うたら、貝原益軒を持ち出してきたのは誰じゃ。
0643日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:38:44.85
ついでに
海部氏系図も、「忌部はん(海人族)」 の系図。   @阿波
0644日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:47:37.95
>>640
日本書紀は「阿曇連の祖大浜宿祢をして…」と書いていて、この大浜の子孫とみられる安曇連の安曇百足が摂津の浦上に住んでいたことが分かっている。
大浜は摂津に住んでいた海人豪族であることは確かだ。
0645日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:54:42.99
>>644
>大浜は摂津に住んでいた海人豪族であることは確かだ。

いずれにせよ、「海人豪族」とは、「忌部はん(海人族)」 。 

「忌部はん(海人族)」以外の海人部族なし。   @阿波
0646日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:55:54.60
>>643
阿波の人民は、縄文時代に南九州から四国南岸に入り、阿波に定着した者らの末裔。
この人民の一派は、そのあとさらに紀伊の紀ノ川へ進み、次に伊良湖岬方面へ渡った。
つまり、阿波の人民は南方系縄文人の子孫だな。
忌部は、ずっとあとになって大和から来て、縄文人民の上にヨイショと座った者だ。
0647日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:02:46.20
>>644
宗像大社の社伝には磯良丸の功績を讃えて船48艘与えて摂津に招聘し、その子孫が百足。
筑前から摂津に移った痕跡は山ほどあるけど、摂津から筑前に移った痕跡はゼロ。
お前の負け。
諦めろ。
0649日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:04:18.89
>>645
阿波の人民が南九州系海人じゃな。
忌部は大和の朝廷に仕えた氏族で、あるときふとやっとてきて、人民の上に座った者。
0650日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:06:29.22
>>621
疣神社があるだろ。
0651日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:06:32.44
>>646
>忌部は、ずっとあとになって大和から来て、

古語拾遺の間違い。  忌部一族は、大和や関東その他へ進出していった。   @阿波
0652日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:10:34.42
>>648
>泡に触らないのが古代史スレ暗黙のルール

まさにその通り。 泡に触ると大けがするよ。   @阿波
0653日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:13:19.87
>>650
そこは元々新屋神社があった場所で疣水は10世紀に招聘された摂社
少なくとも10世紀まで安曇を奉る神社がないってだけでも摂津が本拠地である可能性は海見に等しい
0654日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:16:17.12
>>648
>泡に触らないのが古代史スレ暗黙のルール

まさにその通り。   
NHKでも高名な考古学者が一切、阿波の遺跡(加茂宮ノ前遺跡や矢野遺跡など)に触れないでしょ。   
みんなも、泡に触ると大けがするよ。   @阿波
0655日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:19:21.66
神話〜系図なんてものは誰でも作成できるんだけど、
そういう作品、小説や漫画などもあるでしょ


あのような作品は本人(作者の家)のことを書いているのかな、
違うの?


そういう作品があるでしょw


神〜父母(祖父母でも良い、・・・でも良い、・・・でも良い、先祖の話エピソードwを継ぎ足していく)

〜主人公〜その他〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜作者
0656日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:21:32.77
泡に続いてショーケーチョンコまで湧いてくると摂津チョンコいびりに集中できないな(笑)
0657日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:23:42.92
>>647
情報は正確に書かないと。

>>515
> 宗像大菩薩御縁起には
> 「武内宿禰が天の岩戸の神楽に倣って呼び出そうと神功皇后に提案して安曇磯良丸を召喚。
> 熊襲退治と三韓征伐で活躍した磯良丸に48隻の船を与えて難波に移らせた」とある。
0658日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:24:38.93
>>647
>宗像大社の社伝には磯良丸の功績を讃えて船48艘与えて摂津に招聘し、その子孫が百足。


他スレで宗像が瀬戸内海の制海権を掌握しない限り、大和から筑紫への天孫降臨はあり得ないとか書いたのに、宗像が筑紫から摂津まで掌握しているじゃん。
瀬戸内海が筑紫の支配下にあったということでもあるけどね。
畿内説が聞いたら発狂しそうだ。
0659日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:25:30.95
>>657
>> 「武内宿禰が天の岩戸の神楽に倣って呼び出そうと神功皇后に提案して安曇磯良丸を召喚。

これって壇ノ浦のことだよね?
0660日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:25:53.46
>>647
神功の前に現れた磯良は、その後神功とともに帰途につき、筑後大川の風浪宮で少彦名神を祀って、それから摂津の安曇へ戻った。
磯良が摂津安曇氏の氏神てあることを示しているじゃないか。
磯良は、自分の子孫が朝鮮半島へ戦に行くのだから、加勢のために摂津から宗像へ現れたということだな。
磯良が元々宗像の海にいたわけではない。
0661日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:27:07.04
例えば、

何やら歴1000年〜1001、1002年〜という話だったのに、
400年頃(作者の先祖たちの物語?)の話になったり・・・、

つぎは3000年頃(作者の先祖の・・・物語)の話になったり、
0662日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:30:52.90
遡り〜紀元前〜6000年のような話(作者の先祖の物語)、
〜何やら歴1004、1005年(作品が始まった頃の物語)
0663日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:32:20.58
>>660
資料を妄想で歪曲するな摂津チョン
磯良が現れたのは熊襲征伐の準備中だウソツキチョンコ
0664日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:35:12.03
>>663
熊襲退治前なのか三韓征伐前なのかは資料や社伝によって違いがあるね。
摂津から連れて来たは明らかな摂津チョンコの嘘だけど(笑)
0665日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:36:23.33
>>651
大和などへ進出したのは、縄文系阿波人民。
0666日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:38:33.17
>>663
陸の熊襲を討つのに海人の神様が現れるわけないじゃないか。
ちょっとは、ものの道理を理解しろよ。
0667日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:40:16.16
>>648
>泡に触らないのが古代史スレ暗黙のルール

まさにその通り。   
NHKでも高名な考古学者が一切、若杉山遺跡にも触れないね。 今までの常識がひっくり返るからね。   
みんなも、泡に触ると大けがするよ。   @阿波
0668日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:42:09.73
>>659
なぜか二行目を読まない無能www
0669日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:42:55.69
>>666
過去レス遡る知能もないのか無能www
0670日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:50:19.54
>>665
>大和などへ進出したのは、縄文系阿波人民。

忌部一族=縄文系阿波人民と言いたいのかな?

ここでいう忌部一族とは、平安時代の『新撰姓氏録』以降の忌部(斎部)氏ではない。

忌部一族とは倭人(広義の忌部氏)であり、全国を拓殖していった古代倭国(阿波)スーパー頭脳集団の総称である。  @阿波
0671日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:51:17.63
>>653
だいたい、摂社になっているのが元々の神さんであることは、普通のこと。
0672日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:51:44.45
その作者というのは、
いつの時代の人なんだよ?みたいな事にもなるでしょ


作者のプロフィールなどがあるでしょ
うまく考えて、そういう【設定】にしておくと良い


〜歴??????????????????????年生まれとか
0673日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:52:21.42
>>660
>磯良が元々宗像の海にいたわけではない。

もともと宗像の海にいたから摂津に派遣され、必要な時は馳せ参じたんだよね。
0674日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:52:35.96
あと公の場にも出てきてはいけない
0675日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:56:53.99
『プロフィール』

横顔〜?

何かの曲と同じでしょ、ガンダム?もののけ姫?
0676日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:57:14.92
>>670
その古くからあるのが、南九州系縄文人民。
大和の忌部氏の統括のもと、阿波人民(阿波忌部氏)が麻などを生産した。
この阿波忌部氏やその人民が南九州系縄文人の系統。
0677日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:58:20.03
>>650
摂津チョンコは摂津ラヴなのに摂津名所図解にある磯良神社由緒略記を知らないのかよマヌケw

平安時代に流行り病が繰り返されたから天照御魂神社に磯良大神を招聘したのが疣水神社の始まり
天照御魂神社の玉の井脇に摂社が建てられていたため江戸時代になってから天照御魂の神水ではなく磯良の疣水と呼ばれるようになった

現在の疣水神社の神職も神功皇后の新羅遠征で水先案内人を務めた磯良大神の神通力を頼って疫病退散の祈願として祀ったとしている

けっきょく摂津には安曇氏族の痕跡は何一つないって事
0678日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:59:44.11
>>671
もうバカは死ねって
迷惑でしかない

>>677を100回読め!そして電話でもして確認しろ
ついでに高鴨神社にも電話しろ
0679日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:00:23.33
>>673
妄想もそこまで行くと摂津トンスルファンタジーwww
0680日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:02:59.59
そういう意味では、
ほとんど失敗(ダメ)・・・という作家、作者ばかり
0681日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:07:09.92
>>676
大和忌部はずっと後。
出雲忌部
紀伊忌部
讃岐忌部
備前忌部
越前忌部などよりずっと後。   @阿波
0682日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:19:58.59
>>673
それ、逆。
摂津にいて、それから神功に従って九州にやってきたの。
そのあと、筑後大川を経て、摂津へ戻った。
0683日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:20:19.79
なぜ公の場などにも出てきてはいけないのか?

信じていた子供たち「へえ〜、カミタマ(そういう家)なのに、なんで死ぬの?」

みたいなことになり・・・説明不要
0684日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:21:22.25
>>679
いやいや、磯良元々玄界灘説がファンタジー。
0685日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:26:02.50
>>682
>摂津にいて、それから神功に従って九州にやってきたの。

神功皇后と仲哀天皇は穴門豊浦宮に座す九州人だよ。
0686日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:27:57.53
>>682
>摂津にいて、それから神功に従って九州にやってきたの。

どのみち、「忌部はん」 の物語なんだよ。   @阿波
0687日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:29:30.26
徳永英明『Wednesday Moon』


この曲を聴いてみて、
気づいている人は「この曲・・他の漫画やアニメの・・・?なるでしょ
0688日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:31:39.78
神功皇后や景行天皇に関する書籍を数多く上梓されている福岡の郷土史研究者である河村哲夫氏によれば
筑前阿曇氏の拠点は阿曇郷、信濃阿曇氏の拠点は安曇郡、摂津阿曇氏の拠点は安曇江であり
阿曇氏、阿曇連から地名が発生した="阿"曇郷が本貫地、"安"曇郡や"安"曇江は移住先であると推定
また、713年の好字令によって筑前本家との区別するため信濃阿曇と摂津阿曇は拠点を安曇としたとする研究も

新撰姓氏録右京神別下、地祇
「安曇宿禰海神綿積豊玉彦神子穂高見命之後也」
阿曇は綿積の子である穂高見の子孫であり、同様の記述は古事記上巻ニにもある
なお穂高見を氏神として祭るのは志賀海神社境内の今宮神社と信濃穂高神社のニ社のみ

新撰姓氏録摂津国神別
「安曇宿禰同祖綿積命六世孫小栲梨命之後也」
摂津阿曇は綿積の6世孫、小栲梨の子孫であり、小栲梨を祀る神社は皆無

先代先代旧事本紀の巻一、陰陽本紀
「少童三神、阿曇連等斎祀、筑紫斯香神」
綿津見三神は阿曇連が斎(いつ)き祀(たてまつ)る志賀海神社の事である
志賀海神社=綿津見三神=阿曇連が斎祀する神であるにも関わらず、摂津に綿津見を祀る神社は存在しない

綿津見の娘、豊玉姫の子である阿曇磯良を祀る疣水磯良神社(摂津で唯一の海神由来の神社)が摂津にあるが
平安時代に天照御魂神社が招聘した(摂津名所図解と当社神職による)もので阿曇族とは無関係

摂津の阿曇連百足は安曇磯良(綿津見の娘の子)の九世孫を自称していることから筑前阿曇と信濃阿曇は男系(本流)であり、摂津阿曇は女系(傍流)と言える

また、綿津見=ワタスミ=海住み=アマスミ=阿曇の音変も十分に考慮でき、海住みにシンクロする川住み=住之江=住吉も綿津見三神と住吉三神の同時誕生にシンクロする
兄弟神である綿津見と住吉の本社はそれぞれ志賀海神社と筑前住吉神社である
摂津の住吉大社は住吉本社を自称しつつも総本社は筑前住吉神社(元宮は現人神社)であることを認めている


筑前にこれだけの傍証があり、摂津に皆無である点を勘案すれば、自ずと阿曇の本貫地は筑前以外に有り得ない
0689日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:35:11.09
沖ノ島の祭祀に4世紀後半から畿内も参加するが、その主体は結局は筑紫の宗像であり、祭器の調達先を西日本全域に拡大しただけなようだ。
沖ノ島の世界遺産登録のための論文集では、古墳から推察される筑紫で最大級の勢力が宗像であったと書かれていたから、その通りなのだろう。
その支配下に安曇などがいて、博多住吉や摂津住吉は宗像の活動拠点?
安曇は綿津見の末裔だが、綿津見と対になる大山祇の末裔である三島鴨族と活動範囲が被っているな。
天孫族、宗像、安曇や三島の順にヒエラルキーが形成されていたのかもしれない。
彼らが瀬戸内ルートで畿内と九州を結びつけ、筑紫倭国の支配域が東に拡大したのだろう。
0690日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:35:46.03
>>688
淡海は阿波の海
淡路は阿波の路
阿曇は阿波の阿雲
安曇も阿波の阿雲
安房も阿波の安房   @阿波
0691日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:38:47.25
>>677
略記にそんなこと書いてないだろ。
境内に元々あったと書いてあるし、
住吉三神とともに神功の征西に従ったとも書いてある。
住之江と摂津は隣同士。
摂津に磯良がいたのよ。
豊玉大神は住之江の津守の氏神だから、その豊玉神と磯良は関係があるわけだから、安曇が津守と同族なのは明らか。
綿津見は奴国系の祭神だったのを、あとから志賀へ進出した摂津安曇が祀るようになったのだろうよ。
0694日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:44:35.28
>>691
>豊玉大神は住之江の津守の氏神だから、

豊玉比売命を祀るのも倭国(阿波)。  @阿波
0697日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:50:03.67
>>696
ごめんね。 読む気がしない。  グダグダ長すぎ。   @阿波
0698日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:50:22.10
>>691

もう>>688が結論をまとめてくれたから、それ以上妄想撒き散らしたいなら自スレ立ててやって
0700日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:51:48.38
>>696
ごめんね。  根拠のない妄想話は読む気がしない。   @阿波
0701日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:06:25.49
>>700
もう良いから巣に帰れって
邪魔だし目障り
0702日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:12:38.15
>>691
>綿津見は奴国系の祭神だったのを、あとから志賀へ進出した摂津安曇が祀るようになったのだろうよ。

ここが意味不明。
0703日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:13:39.82
全ての文献と考古学を無視して畿内を起源にしたい、どこかの国と似たような考えは浅ましい。
0704日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:42:28.76
最終的に神社の電話番号載っける手法は高天原スレのカマチョン退治と同じ手法だな
0705日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:42:42.24
>>701
>邪魔だし目障り

妄想の楽しみを邪魔してごめんね。   @阿波
0706日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:42:48.47
考古学だと海の中道遺跡が3世紀前半の瀬戸内中西部製塩土器から始まる小集落だね
0707日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:56:23.43
>>706
何そのファンタジー学(笑)
海の中道遺跡は奈良平安時代の製塩遺構だぞウソツキ
0708日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:05:41.32
>>692
これらの系譜はみな平安時代に書かれたもの。
5世紀頃のことが反映されているかどうかは分からない。
志賀で安曇が綿津見を祀っているのは、5世紀頃に安曇が摂津から朝廷の命で志賀に進出した結果だとも考えることができる。
1世紀頃に綿津見を祀っていた奴国の海人と平安時代の系譜にみえる志賀の安曇が同一だとする資料はない。
それを同一だと主張するのは、ファンタジー。
0709日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:06:30.72
>>706
しれ〜っとこういう虚偽の記述をバラ撒くのはチョンコがよくやる工作活動
0710日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:10:55.32
>>708
> これらの系譜はみな平安時代に書かれたもの。

だから? 傍証の累積が歴史学じゃないのか無能?
逆に摂津起源説の傍証は一つもない。 お前だけの妄言。

> 志賀で安曇が綿津見を祀っているのは、5世紀頃に安曇が摂津から朝廷の命で志賀に進出した結果だとも考えることができる。

根拠が皆無なのだから不可能。 お前だけの妄想。

> 1世紀頃に綿津見を祀っていた奴国の海人と平安時代の系譜にみえる志賀の安曇が同一だとする資料はない。

同一ではない根拠がない。 お前だけの屁理屈。

> それを同一だと主張するのは、ファンタジー。

累積された傍証を受け入れられないのはお前の無知無能さによるもの。

はい、論破。
0711日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:21:52.06
志賀島の付け根の海の中道には、砂丘上に海の中道遺跡がある。
TB期前後には中西部瀬戸内系の製塩土器が伝えられ、
これ以降古代までの博多湾岸の土器製塩の中心地となった。(久住)

ソント(声闘)集団には考古知識が無い
0712日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:24:25.51
GWに実家で観たNHKのアスリートの魂が剣道家の回だったんだけど、指導してるガキの一人が何発も小手で一本取られてるのに「ちがーう!」と負けを認めず、最後に西村英久に説教されて泣きながら下がって行った
あの負けを認められない卑しいガキにソックリなのが摂津チョンコ=キナイコシ
0713日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:27:03.53
>>711
嘘はバレてる
ネットで福岡市埋蔵文化財調査報告書第87集を確認しろ無能ホラ吹き
0714日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:42:17.88
海の中道遺跡報告書87集は1982年の報告書だろ
ソント(声闘)ジジイも最近の考古調査に基づいた論文読まなきゃだめだよ
反日の会の集団内なら声闘だけで自己満足できるかもしれんが
0715日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:45:50.79
>>711
海の中道から出土した製塩土器は1982年に福岡市教育委員会が発刊した発掘調査報告書に記録されているが、同書の第5章「調査の記録 - 遺物U(生産用具)一」、第1節「製塩土器」、第1項「古墳時代の製塩土器」、第2項「製塩土器T類」、第3項「製塩土器U類」のどこにも「瀬戸内某」などという記述は見当たらない。
0716日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:47:43.68
>>714
チョンコの出してくる話は常に出処の怪しいものばかり。。。
もう阿曇族は宇宙人ってことにしとこーか(笑)
0717日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:51:24.35
>>716
>もう阿曇族は宇宙人ってことにしとこーか(笑)

だから、「忌部はん(海人族)」なんだって(笑)。   @阿波   
0718日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:53:24.76
反日ソント(声闘)の会は福教委の久住の論文は都合が悪いから一切読んでないんだろ
罵声で押し通すだけ
0719日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:54:35.42
チョンカスの得意技 困った時の民明書房
0720日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:55:50.01
>>708 だから、記紀を題材にしたら
天皇の諡号で時系列も事績も全然歴史の話じゃなくなっちゃうでしょ。
奴国の氏族がが、朝廷と合流して氏姓かばねを得て貴族化した。
高句麗は漢四郡侵略以降、350年代に楽浪候、幽州刺史に収まった。
これと戦争したのが、日本の後援の有った、新羅百済だろ?
史実に必要なストーリーが有るだろが。
その根拠は、九州金印国57年〜邪馬台国の247年までに、
ヤマトタケルだの仲哀天皇〜神功皇后で九州征伐や三韓征伐は無いんだよ。
日本はBC200から、半島経由で青銅器搬入してんのに、神功皇后は
友好国の韓王朝や公孫氏の漢四郡征伐してどーすんだよwww
この卑弥呼時代に、三国志で韓王朝や公孫氏が征伐されたから
魏に封鎖された青銅器鉄器ショックで、日本国内が軍事統一して、古墳時代になったんだろ。
三国志制覇の大陸皇帝の魏を 高句麗と挟み撃ちにして、
313年以降、百済や新羅を傀儡立国して、
日本が牛馬や鉄の国内生産に成功してるってのは、だな
日本古代史で、大和朝廷成立の最大要因だぞ。
現代のよゐこに日韓併合や満州傀儡立国の意味なんて分かるかよ。
ゆとり、なめすぎwww
この、後の大和朝廷に後の博多湾岸安曇族が合流した、歴史は
三国志の倭人伝に年代確定で残ってしまってるわけだよ。
記紀で古代の人物事績が歴史として比定できるわけが無いだろ? 
何が、畿内説だよwww
磯良は難升米w 綿積は卑弥呼、臺与は
九州併合から朝廷に入った豊玉媛で、箸墓は豊の墓だろ。
まあ、邪馬台国論争なら、
畿内説だと卑弥呼がアマテラスや神武?
九州説なら、安曇族は確定で、難升米が磯良丸だろ。
台与は豊玉媛、で箸墓だな。 
記紀ってのが、そんなファンタジーなんだよ。
0721日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:57:17.42
だって久住猛雄の論文って導入だけ実証して途中から急に妄想が始まるやん
議論対象に値しない戯言だよ〜
0722日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:59:05.56
しかも日チョン交流大好き野郎
0723日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:02:33.17
倭人・・・今でいうと奴隷だと言っているんだよ、
いい加減に認めたほうが良いぞ
0724日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:03:46.19
金印ってw
委奴國王の本貫は志珂郡・阿曇郡じゃないだろ
0725日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:04:20.88
>>720
いや、そもそも摂津チョンコが頼みの綱にしてる日本書紀にだって安曇の本貫地が摂津だとは一切書かれてないんよ
百足が摂津にいたことは記録されてるが本人が傍流の証拠残してるし

きっと神功皇后と一緒に九州入りしたんだろう、三韓征伐後に一緒に帰ったんだろうという個人的妄想以外になにもない
0726日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:06:09.26
筑紫説は福岡の学者の研究成果を拒絶する兵庫の反日集団だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況