X



木曽義仲と京都幕府の謎 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2016/05/23(月) 20:31:57.27
1183年11月、木曽義仲は後白河法皇が招集した朝廷軍を急襲し、これを撃滅した。(法住寺殿合戦)
 義仲は法皇を幽閉、反義仲派の公卿を一掃する人事を行い、翌1184年1月に
征夷大将軍に任ぜられて京都に幕府を開いた。
だが、歴史家は何故か、義仲の政権を幕府と呼ぶことは無い。これは一体どういうわけだろうか?
 京都幕府の存在を認めたがらない闇の勢力でもいるのだろうか?
0306日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:20:07.96
NHKは いだてんを打ち切って来月から「木曽義仲」やれ
0307日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/19(水) 18:11:19.09
マジで面白そうだな、義仲の人生を描くの
波乱万丈すぎて
0308日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:48:48.71
全盛期の平家を都から追い出した義仲
弱って和睦するつもりの平家を奇襲した義経
戦がうまかったのはどちらか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況