X



邪馬台国畿内説 Part298
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
00011 ◆CSZ6G0yP9Q
垢版 |
2017/11/11(土) 13:12:32.62
前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1510288331/l50

1、内乱の激しい中国や、2世紀末の倭国大乱の影響を避けるため、都を、大陸からより離れた奈良盆地の纒向にした。
大和は、瀬戸内海に近く、交通の要衝である。人口も多く、日本の中心に位置しており、都にふさわしい。
2、倭国の大乱は全国的な内乱である。その結果、3世紀には、中部日本と西日本とを統一する大和朝廷が成立した。女王国の出現は、このような広い領域を支配する国家の誕生であった。
3、卑弥呼が魏からもらった鏡は三角縁神獣鏡である。その証拠に、卑弥呼の時代である「景初三年」の銘が入っているものが出土している。
三角縁神獣鏡は、畿内から数多く出土するが、九州や関東からも出土するので、古墳時代の前、すなわち鏡が輸入された卑弥呼の時代には、大和の勢力が九州や関東に及んでいた、と見るべきである。
4、朝鮮から邪馬台国にいたる行程記述は、、伊都国以降も一直線に繋がったもの(順次式)と見るべきである。
不弥国から東は、船で行った。航路としては、瀬戸内海ルートだけでなく、日本海ルートを通った可能性もある。 この場合、投馬国として、出雲や但馬を比定する。
5、「女王国の東、海を渡りて、千余里、また國あり、みな倭種」とある。これは、九州の女王国からみて、海を渡った四国や本州に倭人がいることを記述したものである。

以上 カキコミは自由に語ってください なおできれば前スレを埋めてから書き込んでください
0002日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:24:15.96
邪馬台国畿内説は無茶苦茶ですね
完全に終わってますね。
0003日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:36:38.13
>>1 反論はありますが後日カキコミます
0005日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:38:05.10
できれば前スレを埋めてから書き込んでください
0013日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:17:38.78
偽スレ立てるな






偽スレ立てるな





👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0015日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:25:19.79
いけないね
0031日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:51:17.89
梅干し
0034日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:55:31.06
そういや九州説スレは消えたままだな
誰も書き込まず閑古鳥が鳴いてたから誰も次スレ立てなかった
0038日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 15:00:41.29
優勝が決まった後の消化試合なのに九州勢同士で予選をやってるみたいなもんだからな
そりゃ誰も書き込まないわ
0044日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 15:15:14.29
梅なますのレシピをご紹介。
にんじんと大根を使って簡単お手軽に調理できます。
炒め物や煮物から揚げ物まで様々な献立があります。
0051日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 15:33:50.59
UME(うめ、1984年5月4日 - )
日本の歌手
福島県二本松市出身
00591 ◆CSZ6G0yP9Q
垢版 |
2017/11/11(土) 15:44:41.59
アラシ感心しないですが・・・ご自由に

できれば前スレを埋めてからアラシてください

無視しますので
0072日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:01:19.71
凄まじい荒らされ方だね
0076日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:06:16.75
>>72
悪いことすると報いを受けるんだよ
0077日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:07:51.55
もうそろそろ、次のスレッドを作成したほうが良いのではないのかな。。。
0080キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2017/11/11(土) 16:09:13.23
しばし 静かにしてくれませんか
>>1への反論は用意してありますので
0085キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2017/11/11(土) 16:11:59.42
失礼
>>1への反論はもちろんのこと
 畿内説への反論は用意しています
0090日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:16:29.37
みなのものおちつけ まずはせいかんでよい どこでもいいではないか
0098キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2017/11/11(土) 16:24:23.24
>>86]
お言葉ですが、ここの方が良スレと思います
冷静な畿内説論者を待とうではありませんか

失礼 しばし待とうと言ったのですが 荒らしがすごいのでご注意
前スレが埋まりましたら アラシはスルーします
0103日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:29:39.98
畿内厨が畿内説スレを荒らしている

これはむごいwww
0106日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:31:19.56
畿内説スレを荒らすのが、畿内厨の流儀
本性がよく出てる

スレ主、どんな気持ち???

wwwww
0107日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:31:35.22
畿内説のスレのテンプレに

5、「女王国の東、海を渡りて、千余里、また國あり、みな倭種」とある。これは、九州の女王国からみて、海を渡った四国や本州に倭人がいることを記述したものである。

なんて書いてあるわけないだろう
0112日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:35:07.22
畿内説のスレのテンプレに

5、「女王国の東、海を渡りて、千余里、また國あり、みな倭種」とある。これは、九州の女王国からみて、海を渡った四国や本州に倭人がいることを記述したものである。

なんて書いてあるわけないだろう
良心のなくなった九州説のばか老人が立てた偽スレだよ
0113キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2017/11/11(土) 16:36:24.64
ここはここで畿内説のスレで良いと思います
スレ主さんも博学で優秀な方です
荒らすかたがこのスレをダメにしているのと
スレ主さんが少し行き過ぎたのです・・・・誰にでもある事です
私にも欠点はあります
過ぎたるは猶及ばざるが如し
0114日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:36:48.41
逆だろ。スレタイ通り、ここは畿内説すれ。

荒らしは畿内厨の巣に帰れよ。

wwww
0115日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:36:58.03
要するに九州説はテンプレに潰されてて
ぜんぜん太刀打ちできない歯が立たない
だからテロ行為してでもテンプレ消したい
ってだけだろ
つまり九州説は負け犬
0116日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:37:38.42
>>77
そのようだね。。悪質な荒らし行為によって、すぐに埋められてしまうだろうからね。。。
0117日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:38:16.36
スレなんて誰が立てたっていい。
ちゃんと連番だからここが次スレ。
0119日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:38:57.41
畿内説は論戦では負けるから、スレを荒らすしかなくなった。
情けない。
0120日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:39:21.16
>>117
FAでok

畿内厨は荒らしは自重しろ。
巣に帰れよ
0125日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:41:10.68
【筑紫を中心とする倭国の交易路】
もともと日本海ルートが倭国の交易の主力だった。4世紀の仲哀天皇のときに関門海峡が開削され、5世紀の雄略天皇のときに風待ち港と澪標が整備され、瀬戸内ルートが整備された。なお、太平洋ルートは事実上存在しなかった模様。纒向は日本海ルートの末梢の辺境。

筑紫博多→出雲→丹後・若狭→能登・越→諏訪→甲斐・秩父
↓         ↓
↓     近江三上祝→東濃→纏向

宇佐→瀬戸内海→阿波・吉備→淡路島→摂津住吉


【九州北部勢力による倭国の拡大】
紀元前に、越のヒスイ勾玉を含む三種の神器が出現
→日本海沿岸の土器が博多湾へ流入

1世紀に銅矛などが拡散
2世紀に高地性集落が瀬戸内海を東征
→瀬戸内四国の土器が博多湾へ流入

2世紀末に銅戈が大阪湾上陸
→畿内から庄内式土器が博多湾へ流入

3世紀に大型内行花文鏡が畿内へ侵入
→畿内から布留式土器が博多湾へ流入
0126日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:41:30.02
>>101
アウト
震えながら手錠待っておれww
0129日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:42:38.84
偽スレだから畿内説なんて知らないナリスマシ老人が書いてる
モロバレ
0130日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:42:47.77
須玖岡本遺跡から始まる多数の王墓、玄界灘沿岸の稲作文化、金印や八咫の鏡をはじめとする王権を示す威信材の数々について、畿内説は何も説明することができない。
金印をもって倭国の代表に冊封された王たちは、博多湾沿岸にいた。
それには卑弥呼も含まれる。
邪馬台国は、魏志倭人伝だけではなく、後漢書などもあわせて理解しなくてはいけない。
まして、畿内説のように魏志倭人伝さえも無視するのは、悪質な歴史の歪曲と言わざるをえない。
0131日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:43:30.21
あれだけいた畿内説コテハンがほんと消えたなあ。
高齢さんとかも最近見なくなったし。
あの人の世界観は好きだったけど、考古学的証拠が出そろった最近はやっぱり反論できずに言い張るだけになってちょっとかわいそうだったよね。
ジョーカーもあれはあれで頑張っていたけど意外と判断思考は科学的だったから
議論が煮詰まってくると九州説そのまんまの発言をし始めてそれは九州説じゃんと指摘されて本人絶句したり相当悩んでるっぽかったよね。
ここでまだ頑張ってるのはスレ主と根拠厨くらいで科学的議論を放棄してのテンプレ死守の印象操作作戦に徹底してもはや議論が成り立たない。
岡上は東遷説とはいえ畿内説なわけで真っ向から取り組んでなんとか畿内説に持っていこうとしているのだけど、
もう味方であるはずの岡上程度の東遷説議論ですら許容できないほど畿内説は追いつめられているのだな。
0133日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:44:35.98
畿内説の掟

その1 畿内に邪馬台国ありきから始める事
その2 倭人伝については気にしなくてよい
その3 遺物の年代比定はばれない様に3世紀に持って行くこと
その4 都合の悪いときは無視し他説攻撃に転ずること
その5 間違っていようが言い張ることが最善の道
その6 先輩の言う事には、何も考えず服従すること
その7 発掘調査でヤバイものは見て見ぬふりをすること
その8 ただひたすらに畿内説を信じる事 信じればよし
01391 ◆CSZ6G0yP9Q
垢版 |
2017/11/11(土) 16:46:25.60
前スレが埋まったようです
ユルリと進めましょう
キウスさんへ・・・もうキウスを名乗るの止めましょう
匿名で結構です
私も匿名に変えます

ユルリと
0146日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:51:30.29
魏志倭人伝は女王連合国(卑弥呼を共立した国々)以外の諸国についても書いている。
「女王国の東、海を渡る千余里、また国あり。皆倭種なり。また侏儒国あり。
その南にあり。人の長三、四尺、女王を去る四千余里。また裸国・黒歯国あり。
またその東南にあり。船行一年にして至るべし」。これらの国々は、海を渡る国々であり、
渡海について「渡海千里は20日の行程で120キロメートル」と定理する。「渡海」は千里が
一航海の単位であったと思われるが、その航海に要する日数は、
風待ち、潮待ち、天気待ちを考えると、水行の倍の日数を要したと考えます
0147日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:52:04.10
このスレ立てた奴がどれほど悪質な嘘つきか
実によくわかる
0148日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:52:58.31
>>133
それってだれが決めた掟ですか
0150日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:54:10.65
>>117
だな
だいいちpart1は九州スレあらしてた畿内バカを隔離するために九州スレの奴が立てたんだもんな
0154日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:57:39.55
>>151
では畿内説に戻りましょう
0157日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:59:37.60
このスレ立てた奴がどれほど悪質な嘘つきか
よくわかる
w
0159日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:04:02.80
埋めてる奴らはスルーして埋まったらまた立てればいいだけ
0160日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:06:51.12
>>130
倭国の王が永代続くとすればその解釈も捨てがたいですが

漢委奴国王と邪馬台国の女王とは切り離して良いのではと思いますが
0161日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:07:19.60
>>152
過去スレみてこい
0164日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:13:31.33
>>159
付け焼き刃でナリスマシが畿内説のフリしても続かない。
本物の畿内論者から相手にされなきゃ、今までのニセスレと同じ運命だよ
0165日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:13:47.51
ユルリが流行ってるが響きがいいな
慌てず騒がずで行こうという事だろう

さて
テンプレの3 
▲は国産である  
枚数が多すぎる、中国で発見された1枚は日本から渡ったものである
急がずともヨシ ユルリと回答願いたい 
0166日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:16:48.73
このスレが良スレである事を願う

「知に働けば角が立つ,情に棹させば流される」でいきましょう
0169日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:24:52.98
>>168
潰れても良いではありませんか
自然体で行きましょうよ
0171日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:34:09.40
>>169
正論です 各々自由にすれば良いと思います
別にこのスレに固執する必用は無いです
私はスレ主気取りする気もさらさらありませんし
次スレはお好きなようにで良いと思います・・立てようが立てまいがお好きなようにで
わたしもお好きなようにさせていただいております

前スレのスレ主曰く 荒らしも歓迎です? はオープンで好きです

このスレが嫌になったら去ります

かようなスレでよろしいかと
0172日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:37:31.58
2013年のあの日以来、小汚く年老いた奈良の自称考古学者が、優秀な若い古代研究家たちに、無茶な自説をゴリ押すための工作やパワーハラスメントを仕掛けることが多くなってきたが、良識ある若者たちは結束して、真実を次世代に伝えようとしている。。。
すなわち、巻向は邪馬台国とは無関係であると、、、
0174日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:58:58.25
>>172
賛同します 
>良識ある若者たちは結束して、真実を次世代に伝えようとしている<

その若者たちが次世代を築くと思います
それが新たなる発見、発意を示す説になると思います
畿内説の足りなさは重々承知です
過去を否定しても良し、過去から学ぶも良し
0175日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:01:12.66
畿内説では寺澤本をいかに思うか
0176日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:03:57.21
>>175
いいぞ キウス
0178日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:17:14.86
SNS症候群にならぬよう
家庭を大切に
         おさらばえ  BY野風
0179日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:21:18.75
独立自尊が寛容
0180日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:24:21.48
1.丘の上には空が青いよ
  ぎんなんに鳥は歌うよ歌うよ
  ああ美しい我等の庭に
  知識の花を摘み取ろう
2.窓を開けば海が見えるよ
  朗らかに風は渡るよ渡るよ
  ああ嚠喨(りゅうりょう)と理想のラッパを
  あなたの空に吹きならそう
3.新しく時代(よ)の鐘がひびくよ
  若人(わかびと)の胸は躍るよ踊るよ
  ああ華やかに若き命を
  声張り挙げて歌おうよ
0181日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:24:26.95
>1、内乱の激しい中国や、2世紀末の倭国大乱の影響を避けるため、都を、大陸からより離れた奈良盆地の纒向にした。

都を奈良に移したのは8世紀   @阿波

>2、倭国の大乱は全国的な内乱である。

倭国乱は倭国(阿波)国内の乱

>3、卑弥呼が魏からもらった鏡は三角縁神獣鏡である。

三角縁神獣鏡は倭国(阿波)で作った仿製鏡である

>4、航路としては、瀬戸内海ルートだけでなく、日本海ルートを通った可能性もある。

瀬戸内海ルートは通行不可   ルートは豊後水道

>5、「女王国の東、海を渡りて、千余里、また國あり、みな倭種」とある。これは、九州の女王国からみて、海を渡った四国や本州に倭人がいることを記述したものである。

これは、倭国(阿波)の女王国からみて、海を渡った畿内に倭人がいることを記述したものである。

ですね。   @阿波
0182日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:29:11.41
>>180 返礼でスマソ都の西北 早稲田の杜(もり)に
聳(そび)ゆる甍(いらか)は われらが母校
われらが日頃の 抱負を知るや
進取の精神 学の独立
現世を忘れぬ 久遠(くおん)の理想
輝くわれらが 行手を見よや
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ(注2)

東西古今の 文化の潮(うしお)
一つに渦巻く 大島国(だいとうこく)の
大なる使命を 担いて立てる
われらが行く手は 窮まり知らず
やがても(注1)久遠の 理想のかげは
あまねく天下に 輝き布(し)かん
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ(注2)

あれ見よ彼処(かしこ)の 常磐(ときわ)の杜は
心の故郷(ふるさと) われらが母校
あつまり散じて 人はかわれど
仰ぐは同じき 理想の光
いざ声そろえて 空もとどろに
われらが母校の 名をば讃えん
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ(注2)
0183日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:30:05.11
都の西北 早稲田の杜(もり)に
聳(そび)ゆる甍(いらか)は われらが母校
われらが日頃の 抱負を知るや
進取の精神 学の独立
現世を忘れぬ 久遠(くおん)の理想
輝くわれらが 行手を見よや
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ(注2)

東西古今の 文化の潮(うしお)
一つに渦巻く 大島国(だいとうこく)の
大なる使命を 担いて立てる
われらが行く手は 窮まり知らず
やがても(注1)久遠の 理想のかげは
あまねく天下に 輝き布(し)かん
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ(注2)

あれ見よ彼処(かしこ)の 常磐(ときわ)の杜は
心の故郷(ふるさと) われらが母校
あつまり散じて 人はかわれど
仰ぐは同じき 理想の光
いざ声そろえて 空もとどろに
われらが母校の 名をば讃えん
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ(注2)
0184日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:31:39.19
KO
磯田氏もいいですが
日本の考古学に首を突っ込まない方がいいと思います
0185日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:34:07.00
磯田は広く浅くだから
江戸期にとどまればヨロシ
0186日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:35:51.14
>>1
倭国大乱を理解しているのであろうか
0187日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:42:16.49
まるっきりダメ男


忖度
0188日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:47:35.58
ゆるりと

民進党愛知県連の動きが気になるな

大塚はスゴイ政治家になると思う
0189日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:52:08.99
倭国乱は倭国(阿波)国内の乱
0190日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:54:28.90
ドンコイで統一しようぜ
0191日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:55:35.98
>>189

詳しく教えてくださいな
0192日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:55:39.81
畿内は奈良は弥生遺跡が少ないが
三重や京都、兵庫は遺跡が多い。

奈良はシルト層など奈良湖か
その後の低湿地地帯が利用しにくかった
のだろう。

奈良だけ真空地帯のように
遺跡が少ない理由がほかに
あまりないからね。
0193日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:59:26.19
>>191
詳しく教えて進ぜよう

倭国(阿波)大乱とは
旧吉野川流域北岸勢力内での争乱・旧吉野川流域南岸勢力内での争乱・鮎喰川下流域勢力内での争乱および各地域間の争乱。

邪馬台国(卑弥呼側勢力)は粟国(旧吉野川流域北岸勢力と旧吉野川流域南岸勢力と鮎喰川下流域勢力)
狗奴国(卑弥弓呼勢力)は長国(勝浦川流域勢力・那賀川流域勢力)

「旧吉野川流域北岸勢力」
東州津遺跡・大柿遺跡・昼間遺跡(正力地区)・昼間遺跡(天神前地区)・昼間遺跡(西貝川地区)・足代東原遺跡・吉水遺跡・拝原東遺跡
・西長峰遺跡・北原〜大法寺遺跡・黒谷川宮ノ前遺跡・黒谷川郡頭遺跡・桧はちまき山遺跡・光勝院寺内遺跡・カネガ谷遺跡・勢合銅鐸出土地

「旧吉野川流域南岸勢力」
ウエノ遺跡・マチ遺跡・須賀遺跡・相知遺跡・井出上遺跡・稲持遺跡・貞光前田遺跡

「鮎喰川下流域勢力」
樋口遺跡・延命遺跡・矢野遺跡・名東遺跡・鮎喰遺跡・庄遺跡・庄蔵本遺跡

「勝浦川流域勢力」
桧銅鐸出土地

「那賀川流域勢力」
若杉山遺跡・福寺山遺跡
0194日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:59:44.52
>>190
それも選択肢だが
何処でも可
0195日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:03:38.72
>>193

少し時間を

明日 熟読しますので
0196日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:26:00.87
>>195
阿波の錚々たる集落遺跡を堪能してください。  九州や畿内の遺跡が霞ますよ。   @阿波
0198日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:31:14.51
>>193
伊都国が北部九州なのは間違いないんだよね?
伊都国と阿波はいったいどういう関係をもっていて
文化的にどういう影響力を与えていたんだい?
0199日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:45:39.13
>>198
伊都国(直方辺り)は倭国(阿波)から進出した筑紫忌部の管轄   @阿波
0202日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:48:55.27
>>1
>大和は、瀬戸内海に近く、交通の要衝である。人口も多く、日本の中心に位置しており、都にふさわしい。

それなら摂津などの方がふさわしいよ。
海運が主力の時代には奈良盆地は不利
0203日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:49:23.19
せっかく1レステンプレが書いてあるので反論してみようと思う。
0204日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:49:56.09
那珂川〜那賀川 もう二度と戻れない故郷の屋台が懐かしかったんだなあ
0205日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:50:47.40
>>1
>2、倭国の大乱は全国的な内乱である。その結果、3世紀には、中部日本と西日本とを統一する大和朝廷が成立した。女王国の出現は、このような広い領域を支配する国家の誕生であった。

広域の活動は3世紀の末以降であろう。
それ以前は、広域の政治活動があった証拠を示せていない。
0206日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:51:48.64
>>1
>三角縁神獣鏡は、畿内から数多く出土するが、九州や関東からも出土するので、古墳時代の前、すなわち鏡が輸入された卑弥呼の時代には、大和の勢力が九州や関東に及んでいた、と見るべきである。

九州や関東の影響としないのはなぜか
0207日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:51:49.90
>>203
すでに反論提起済み

>1、内乱の激しい中国や、2世紀末の倭国大乱の影響を避けるため、都を、大陸からより離れた奈良盆地の纒向にした。

都を奈良に移したのは8世紀   @阿波

>2、倭国の大乱は全国的な内乱である。

倭国乱は倭国(阿波)国内の乱

>3、卑弥呼が魏からもらった鏡は三角縁神獣鏡である。

三角縁神獣鏡は倭国(阿波)で作った仿製鏡である

>4、航路としては、瀬戸内海ルートだけでなく、日本海ルートを通った可能性もある。

瀬戸内海ルートは通行不可   ルートは豊後水道

>5、「女王国の東、海を渡りて、千余里、また國あり、みな倭種」とある。これは、九州の女王国からみて、海を渡った四国や本州に倭人がいることを記述したものである。

これは、倭国(阿波)の女王国からみて、海を渡った畿内に倭人がいることを記述したものである。

ですね。   @阿波
0208日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:54:17.50
>>1
>三角縁神獣鏡は、畿内から数多く出土するが、九州や関東からも出土するので、古墳時代の前、すなわち鏡が輸入された卑弥呼の時代には、大和の勢力が九州や関東に及んでいた、と見るべきである。

九州や関東の影響としないのはなぜか
0209日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:54:40.76
>>1
>不弥国から東は、船で行った。航路としては、瀬戸内海ルートだけでなく、日本海ルートを通った可能性もある。 この場合、投馬国として、出雲や但馬を比定する。

魏の使いが通過したなら、里程などが記録されているべきだ。
0211日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:14:29.46
>>204
長国が懐かしいんですね   @阿波
0216日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:21:02.54
ここは人間のクズが
ナリスマシして立てたゴミスレで
維持しようとする奴が超ゴミだってのは

理解した。
0217日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:26:15.67
わしはザラコクが一番鬱陶しいな。 過去レスばかりだから。
0218日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:27:55.23
あっちは隔離スレということで。
役立たずのテンプレも目障りだし。
0219日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:28:34.96
畿内説は破綻したのだけれども、邪馬台国はどこか日本にあったのだから、誰も不幸にはならないのではないのかな?
0222日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:18:59.27
ここもびみょーやな
0223日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:23:06.36
魏志倭人伝には、伊都国が千戸しか人がいないと書かれている。漢数字で千と万は間違えるはずはないので、実際千戸程度しかいなかったんだろうね。
もう一つ魏志倭人伝には、一大率が伊都国に置かれているとある。
3世紀半ばに大兵団が置かれていた場所の候補地は博多那珂地区しかない。
博多も区域としては伊都国に含まれるが、一大率が支配していたのだろう。
つまり伊都国は、平原周辺(王とその取り巻き)以外の大部分を一大率に召し取られたと考えると矛盾がない。

魏志倭人伝によると、
伊都国から奴国までは百里、奴国から不弥国まで百里とある。また不弥国からは南へ船で20日進むとある。
不弥国は周防灘に面した国と考えるのが妥当。

奴国は不弥国と伊都国の中間にある。地図を見ると遠賀川がその辺りにある。
遠賀川流域は、縄文時代〜弥生時代にかけての石器の一大製造拠点。その石器は九州全土に広がり、特に九州北部に強い影響力を持っていた。
また遠賀川流域の飯塚市から、行橋市には古くからルートがあり、関門海峡が通れなかった当時玄界灘と周防灘を結ぶ重要な迂回路であった。
奴国は2万戸の大国であり、遠賀川流域一帯の国であったと考えられる。

問題は不弥国である。
魏志倭人伝によると伊都国と同じように千戸しかないとある。壱岐ですら三千戸であることを考えるとかなり不自然。
行橋市の北は京都郡、苅田。
石塚山古墳など早期の前方後円墳がある。

巨大古墳のあるところは、労働力の集積地(非農業人口集積地)。つまり拠点地域。

不弥国も伊都国と同じように、大部分の領地を女王国に召し取られた可能性がある。
その地域支配の拠点が苅田辺りに作られていた可能性がある。

九州北部支配の拠点、博多那珂地区の一大率と苅田の駐屯兵団。少なくとも二ヶ所は魏志倭人伝の時代から存在。
0224日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:24:05.20
宮崎、大淀川流域、生目古墳群。
円形周溝墓、前方後円墳、三世紀後半〜。

魏志倭人伝と近い時代に、宮崎にかなりの労働力(人口集積)があったことが分かる。

畿内、ヤマトの旗を同じくする勢力。
女王国メンバーの投馬国だね。
0225日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:31:25.84
じょーじ7はちにん祭りでもじゅーしごにんのスレがトップの板やろ?(ここな?
ズレ仲良くまとめてくれんかのー?(てきとー
0226日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:33:48.77
225はちょっとかっこつけた
犬神先生はきのーのべついたのつづきはっぴょーしてくれ
0227日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:34:17.71
投馬国から南へ水行10日、陸行1ヶ月で邪馬台国。
投馬国以降は、邪馬台国到着まで国邑はない。

大隅半島を南へ南へ漕いで行くと黒潮に乗る。
黒潮の流速は1日150km。10日で1500q。調度潮岬辺りに到着する。(黒潮は自然と潮岬に接岸)
九州から近畿への時間的な最短ルートだろう。今で言う新幹線みたいなもの。
潮岬熊野近辺に国邑と言えるような当時の遺跡はない。
その後陸行1ヶ月。国邑の記述はないから、紀伊山地を熊野川沿いに進みヤマト入りしたんだろう。(伊勢回りではない)
0228日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:35:29.37
ねるぞねてまうぞ?
ねる
あしたよみます
0229日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:38:22.22
倭国大乱

◎吉備が少しずつ瀬戸内海の支配を進める。
2世紀末までに播磨、淡路島と吉備に落とされていく。

◎九州南東部の投馬国。吉備などの西瀬戸内海の海人と手を組み、九州北部を征圧。
伊都国に一大卒、苅田にも拠点を構える。

◎伊勢尾張の勢力
打倒畿内のクナを目指し、西征。
甲賀、伊賀と兵を進め、南近江を征圧。
さらに伊賀→宇陀方面からヤマトに進軍。

大きく分けて、この3つの勢力(+丹後半島の海人)が卑弥呼共立で手を組んだんだな。

出雲は古墳時代まで静穏じゃないかな。
独自の墓制保っているし。

亀岡〜丹波〜三田の辺りの勢力は、卑弥呼側に寝返ったと思われるけど。
0230日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:52:11.69
>>229
つまんねー
0232subo
垢版 |
2017/11/11(土) 23:23:30.20
きのうの、ニュー速の歴史で続きがあるならぶちかますとかいったことかな
0233subo
垢版 |
2017/11/11(土) 23:25:58.98
早稲田の校歌があるじゃないか
早稲田は北朝、東大は南朝である
この意味がわかったら幕末通である
0234subo
垢版 |
2017/11/11(土) 23:29:21.45
>>184
磯田はアスペやろ
磯田、本郷、河合はトンデモだからまともに聞いたらだめだぞ
0235日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:45:29.38
subo
もう寝ようぜ 体に毒だ
0237日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:30:55.27
998 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/11/11(土) 01:18:34.32 ID:DepE60ix0 (PC)
九州の日向にあった小国が畿内に移ったと
こっそり中国の文献に書いてあるんだよなあ
0239日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 01:16:40.94
智に働けば角がたつ、情に棹させば流される、意地を通せば窮屈だ
0240日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 01:17:51.21
ゆるり まったりと 進めよう
0242日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 01:24:11.56
>>237
邪馬台国に楯突き破れさり日向の地には居られなくなり畿内へと落ちびたバカが居たと言う。

そのチキン野郎は後に「カムヤマトトイワレヒコ」なる御大層な名を与えられたらしいがな。
0243日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 01:26:11.42
弥生文化伝来の地である筑紫に成立した倭国が列島の代表として漢や魏と国交を結んだんだろ。
0248日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 01:55:03.64
こだわらんでもいいんでねーか
自分の好きなスレに書き込めば7
0251日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 02:18:17.88
キナイセツなんて妄想だ。
誰もまともに内容を説明できない。
0253日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 03:59:22.94
>>251
それが言いたいばっかりにテンプレのないニセスレを作って保守頑張るという詐欺w
0255日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 07:17:35.79
あっちのテンプレは妄想垂れ流しで説得力がない。
無意味だ。
スレ主が大きな顔をするためだけのテンプレなんて不毛だよ。
0256日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 07:22:48.80
偽スレ?
0258日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 07:32:23.93
998 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/11/11(土) 01:18:34.32 ID:DepE60ix0 (PC)
九州の日向にあった小国が畿内に移ったと
こっそり中国の文献に書いてあるんだよなあ
>>251
それどの文献ですか?
0259日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 07:36:57.91
>>227
の書き込みに興味あり「稲村公望氏の黒潮文明論」を載せました

氏は投馬国を日向に比定しています・・・・その後は南九州邪馬台国となるのですが

ここまでは>>277と稲村氏の考えは似ています
其の後>>277
>大隅半島を南へ南へ漕いで行くと黒潮に乗る。
黒潮の流速は1日150km。10日で1500q。調度潮岬辺りに到着する。(黒潮は自然と潮岬に接岸)
九州から近畿への時間的な最短ルートだろう。今で言う新幹線みたいなもの。
潮岬熊野近辺に国邑と言えるような当時の遺跡はない。
その後陸行1ヶ月。国邑の記述はないから、紀伊山地を熊野川沿いに進みヤマト入りしたんだろう。(伊勢回りではない) <

今ではあまり評価されてませんが黒潮ルートも畿内邪馬台国への道の候補として考えてよいと思います
0261日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 07:38:42.89
南九州は投馬国(宮崎県)しかないよ。
筑紫の日向は福岡県西部。
0262日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 07:45:54.03
>>259
>潮岬熊野近辺に国邑と言えるような当時の遺跡はない。

潮岬熊野近辺まで進まなくとも、途中の南四国沿岸には国邑と言える遺跡が結構ありますが。   @阿波
0263日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 07:55:51.53
>>262
例えば
阿波(四国)を投馬国に比定するには無理があるでしょうか?
思い付きです
0264日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:01:19.16
>>229
も一読しました
阿波に国が有ったのは確かでしょう 投馬国じゃないかとフト思いました
0265日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:02:03.94
@阿波はない。
0266日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:02:19.28
投馬国は四国西部豊後水道沿いの宿毛辺りです。   @阿波
0267日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:04:55.27
>>265
そう、思いたい。 そうじゃなきゃ、困る。
0268日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:05:50.94
>>266
ありがとうございました。説として成り立つと思います
今後の調査が楽しみです。
0269日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:09:10.99
又有侏儒國在其南
@阿波は侏儒國。
0270日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:34:14.84
>>269
女王国は?
0271日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:43:47.60
九州→畿内は、黒潮ルートだろう。
四国沿岸ルートなら10日では、阿波にすら到底たどり着けない。

黒潮の本流は年により室戸岬に近づくことはあるがルートは基本もっと沖合。
四国は目視できないだろう。

ヤマト→九州
ヤマト→紀伊→淡路島→阿波→土佐→九州
阿波南部、土佐に畿内との交流を裏付ける遺跡が出ている。
0272日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:55:16.77
ヤマト←「阿波」→九州
ヤマト←紀伊←淡路島←「阿波」→土佐→九州
阿波南部、土佐に畿内との交流を裏付ける遺跡が出ている。    @阿波
0273日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:13:42.65
>>229
倭国は乱れただけで、大乱というは妄想だな。

後漢書はカス
それを論拠にする考えもカスだ
0274日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:18:16.29
新テンプレもシンプルなのは共感するが、
一行目から「大乱」とあるから全然駄目だな

大乱と言いたいなら青谷ぐらいの戦争の痕跡がバンバンでてこないとな
0275日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:19:07.85
>倭国は乱れただけで、大乱というは妄想だな。

「倭国乱」は倭国(阿波)国内での乱。   @阿波
0276日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:42:10.13
このスレは良い
罵声が少ない
おっと、こんなこと言うとアラシが来るな ごめんなさい
0279日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:24:57.10
文献に視る倭国大乱
魏志倭人伝  其國本亦以男子爲王住七八十年 倭國亂 相攻伐歴年
       (其の国もまた元々男子を王として70 – 80年を経ていた。倭国は乱れ、何年も攻め合った。
後漢書東夷伝 桓 靈 倭國大亂 更相攻伐 歴年無主
       (桓帝・霊帝の治世の間(146年 – 189年)、倭国は大いに乱れ、さらに互いに攻め合い、何年も主がいなかった。
梁書     漢靈帝光和中 倭國亂 相攻伐歴年
       (霊帝の光和年間、その国(倭国)は乱れ、互いに攻め合い、何年も主がいなかった。
隋書     桓靈之間其國大亂 遞相攻伐 歴年無主
       (桓帝・霊帝の間はその国(倭国)が大いに乱れ、互いに攻め合い、何年も主がいなかった。
北史     靈帝光和中 其國亂 遞相攻伐 歴年無主
       (霊帝の光和年間、その国(倭国)は乱れ、互いに攻め合い、何年も主がいなかった
0280日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:41:40.18
異論もあろうかと思いますが

2017 11月6日  ニュース
邪馬台国の有力候補地とされる奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡で、方形周溝墓(ほうけいしゅうこうぼ)3基(3世紀代前半から中ごろ)が新たに見つかり、
同市纒向学研究センターが6日、発表した。
場所は平成21年に見つかった同遺跡の中心的な建物とみられる大型建物跡の南約220メートルで、埋葬者は同遺跡に存在したクニを支えた人物の墓とみられる。
現場近くに過去に前方後方墳「メクリ1号墳」も確認されており、周辺は墓域だった可能性が高いという。
見つかった3基のうち最大の墓は一辺が約9メートルで、周囲は幅約1・3メートルの溝で囲われている。残る2基はそれより小さく、いずれも埋葬施設は残っていなかった。
 現場の西側では、昭和54〜62年の発掘調査で、同遺跡唯一の前方後方墳であるメクリ1号墳(全長28メートル)や3基の方形周溝墓、土器棺墓などを発見。
今回、方形周溝墓が新たに見つかった場所は、メクリ1号墳を中心とした墓域と考えられるという。
 同遺跡では、王墓とみられる前方後円墳の纒向石塚古墳(全長94メートル)周辺でも方形周溝墓が出土。
同センターは今回の墓域の被葬者について、纒向石塚古墳のグループより格下に当たる「中堅クラスの人たち」とみている。
 
石野博信・元兵庫県立考古博物館長は「被葬者は王権を支えた人たちで、出土遺構は邪馬台国時代の階層構造の形成過程を示す資料」としている。
0283日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:49:49.71
>>280
それらは倭国(阿波)や伊勢・紀伊から進出し、開拓していった忌部一族の豪族の墓
0284日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:52:38.11
>>280

わたしは纏向は畿内にあった邪馬台国と違う国の墓地と考える
住居跡が未だ発見されていないのが最大の問題であるし、年代比定にも疑義を抱くからです
0285日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:57:04.71
発掘範囲の広さであれば、矢野遺跡かな? 矢野遺跡周辺を合わせた鮎喰川下流域集落群は西日本有数。

「旧吉野川流域北岸集落遺跡」
東州津遺跡・大柿遺跡・昼間遺跡(正力地区)・昼間遺跡(天神前地区)・昼間遺跡(西貝川地区)・足代東原遺跡・吉水遺跡・拝原東遺跡
・西長峰遺跡・北原〜大法寺遺跡・黒谷川宮ノ前遺跡・黒谷川郡頭遺跡・桧はちまき山遺跡・光勝院寺内遺跡・カネガ谷遺跡・勢合銅鐸出土地

「旧吉野川流域南岸集落遺跡」
ウエノ遺跡・マチ遺跡・須賀遺跡・相知遺跡・井出上遺跡・稲持遺跡・貞光前田遺跡

「鮎喰川下流域集落遺跡」
樋口遺跡・延命遺跡・矢野遺跡・名東遺跡・鮎喰遺跡・庄遺跡・庄蔵本遺跡

「勝浦川流域集落遺跡」
桧銅鐸出土地

「那賀川流域集落遺跡」
若杉山遺跡・福寺山遺跡
0286日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:58:52.95
>>233
小一時間考えたがわからん
まーどせ越と呉やろ(じしんあり
0287日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:59:35.43
>>283
>>284

纏向遺跡の近くに芝遺跡があり、
弥生時代中期の方形周溝墓や、掘立柱建物を描いた絵画土器、弥生時代後期の住居址など、
当時の集落の状況を示す重要な遺構・遺物が数多く確認されています
弥生時代末、北隣に成立する纒向遺跡との関係で特に注意を要する遺跡です
纏向遺跡は宮殿や上流官吏の墓地区域と考えても良いのではないでしょうか?
0289日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:05:27.15
>>271
じょふくや!
0290日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:06:23.31
>>274
悲惨な遺跡やね?
0294日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:09:50.48
>>285
三好くんとこは凄いな
ちょーすがめに瞬殺されたが^^
0295日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:10:05.99
>>288
>巻向遺跡は墓地ではないが

古墳造営前線基地である   @阿波
0297日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:12:18.32
>>293
物部君のはかがなぜにそーなる?
0298日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:13:37.03
>>294
信長がもうすこし早く死んでいれば、三好氏が天下を取っていただろう
0299日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:15:02.12
>>287
芝遺跡に何人の収容能力があったかが不明では?
0301日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:15:43.01
以下わえの知らん【いんべ?だかいう一家は禁止わーど決定(うそ
0302日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:17:18.08
>>296
単に発掘範囲が広いからでしょ   発掘遺物は大した物ないけど   @阿波
0303日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:18:02.60
>>300
それはみなみおうみじゃ(畿内じゃないよーじゃが
ならの南東じゃ睨みきかんし(のぶなが
0305日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:19:15.17
>>299
痛いところ着いてるね 巫女千人 兵士 の居住空間としては狭すぎる
0306日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:20:08.97
>>298
やきゅー解説に鱈レバー禁句
0307日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:21:51.92
芝遺跡は纒向と前後するように衰退消失するからね。

芝遺跡は卑弥呼以前のヤマトの勢力。
2世紀末に卑弥呼の勢力がヤマトに進入。(伊勢尾張、吉備など)

ヤマトの地が征服されヤマトに政権が始まるとする記紀の記述に合致するな。
所謂神武東征だが、記紀では神武に焦点が当てられているが、事実としては、ヤマト征伐の主役は伊勢尾張と吉備なのでは?
0308日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:23:15.84
伊方に上陸して阿波まで1月つーのは個人的にはありやな
いよさんが阿波踊りのリズムにあわせられたかしらんが
0310日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:25:10.82
>>305
倭人伝を否定するわけで無いが
巫女千人は水増ししすぎだと思う 
他説に振るのは良くありませんが九州説や阿波説他では如何に巫女千人を考えますか?
0311日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:26:18.30
纒向から出土した九州の土器は大分のが少量。

九州勢力がヤマトの地を征伐した根拠はない。
0314日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:30:24.27
本スレでは巫女千人は大和川流域や周辺の地からの通勤だから問題なし
巫女は高床式住居に住んで無かったで良いのでは
0316日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:35:08.78
>>310
魏志倭人伝に書かれているのは、婢1000人だからな。現代の言葉なら下女だろう。

巫女とは書かれていない。
0317日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:35:45.55
>>291
都としては狭すぎないと思いますが
0318日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:39:46.10
纒向は柵で囲まれた居館エリアや水路や古墳以外は、掘立柱建物や高床建物など民が住んでいたと推測できる遺物ばかりだからな。

通勤とか馬鹿げたものは必要ない。
0319日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:41:43.93
纒向は唐古鍵遺跡の10倍。

弥生時代最大規模。
0321日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:46:23.85
>>310
卑弥呼の王都が気延山の麓集落 

卑弥呼の寓居が上一宮大粟神社(祭神:大宜都比売命)が鎮座する「神山町神領」  如何にもという地名でしょ。
0322日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:48:00.89
>>319
発掘範囲が広いだけ
0325日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:56:51.81
遺跡地図を見ればいい。
住宅建築時の地質調査などで
どの辺にどの時代の遺跡があるか
記録されている。

福岡も佐賀も遺跡がないところが
ないくらいだからね。

福岡はネット閲覧できないけど
図書館においてある。
佐賀はネットで閲覧できる。
0330日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:08:58.11
吉野ヶ里だって、
たまたま工業団地予定地で
広範囲に掘れたから大きいだけで
この程度の小国王都は、
各地にあったと思っているよ。
0332日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:13:34.91
>>330
では、遺跡の大きさを競うのは適切ではないと。
では代わりに何に依拠すべきですか?
0333日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:17:59.31
>>332
鉄器
0335日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:21:05.88
いや、阿波です。
0337日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:26:24.20
阿波1県でがんばってるな
0340日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:36:07.61
北部九州とか畿内とか

束になってかかってこいってか
0341日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:37:43.61
>>330
>この程度の小国王都は、
>各地にあったと思っているよ。

訂正させて。
この程度の小国は九州北部各地にあった。
ただし奈良盆地にはせいぜい小規模な纒向程度。
0343日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:40:36.94
>>341

この程度の小国は阿波国内各地にあった。  
0344日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:48:32.09
当時の「倭国」は半島から九州が入ってるから中国や四国、近畿も当然入って来る。

そして、そんな広範囲な勢力図の中心地「邪馬台国」は何処って話だよね。

畿内だと辺境(東)過ぎないか?
対馬みたいなトコまで目配り出来たのか?
つーか更に東(中部、北陸、関東、、、)も押さえて置かないとオカシイ。

ヤマト王権の頃にはソレが出来ただろうけど卑弥呼の時代(3世紀)じゃ未だ無理だったんじゃないかな?
0346日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:33:10.36
少なくとも北部九州は
広く発掘すれば大きい遺跡になり
狭く発掘すれば小さい遺跡になるだけ。

事実上継ぎ目がないといえる。
0347日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:35:27.90
倭国大乱

◎吉備が少しずつ瀬戸内海の支配を進める。
2世紀末までに播磨、淡路島と吉備に落とされていく。

◎九州南東部の投馬国。吉備などの西瀬戸内海の海人と手を組み、九州北部を征圧。
伊都国に一大卒、苅田にも拠点を構える。

◎伊勢尾張の勢力
打倒畿内のクナを目指し、西征。
甲賀、伊賀と兵を進め、南近江を征圧。
さらに伊賀→宇陀方面からヤマトに進軍。

大きく分けて、この3つの勢力が卑弥呼共立で手を組んだんだな。
0348日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:41:04.71
共立は王権の衰退を意味するか、もしくは、
大きな勢力に対抗するため少数勢力が同盟したものか
二つに一つ
0349日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:42:15.80
>>347
ヤタガラスがぬけてまっせ(じゅーよーやろ
0350日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:42:45.50
>>346
北部九州のように現在でも発展している地域は
遺跡発掘に向かないですね。
田舎ほど大きな遺跡が発見されやすい傾向がある。
0351日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:44:00.82
どこぞでテッケンふってきたのも忘れたらあかんし
0352日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:48:53.00
鴨先生のは卑弥呼さんと物部の勝敗が逆になっとるな
0353日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:49:06.93
倭地には100ヶ国ある。
卑弥呼を共立したのは30ヶ国。
統一には程遠い。

卑弥呼と対立していたのは狗奴国。卑弥呼当時は河内和泉まで追い詰められていたが、かなりの強国だったんだろうね。

出雲を中心とした大部分の日本海勢力は中立かな。
0354日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:53:09.11
100か国は紀元前後に書かれた漢書の記述
卑弥呼の時代にはいくぶん減っていただろう
0356日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:00:56.12
>>354
のこり70こくがクナやろ
曹操の子孫にも逆らってたからこっこー通じてなかったんやし
0359日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:04:24.58
北部九州は発掘しなくてよければ
極力発掘しない方針。

深く掘り返して遺跡を壊す場合には
発掘するが、掘り返さずに建物を
建てられる場合はそのまま埋設保存。

発掘して何か出土しても
博物館や資料館で何千年保存できるか
わからないからね。

吉野ヶ里も大部分は数十センチ土をかぶせて
埋設保存になっている。
0360日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:04:39.95
>>356
クナが熊本のことなら以南に70か国が割拠していたとしても問題ないな
ただ70か国すべてがクナに従っていたかというと疑問
0361日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:05:30.15
春成秀爾は「日本の学者で九州説をとっているのは5人くらい。当時は東を南と書く間違いは有り得た。海外では炭素年代測定は正しいとされているのに日本はまだ炭素年代測定を信じていない、50年は遅れてる」
などとほざき何もかも自説に都合のいいように嘘を吐くだけの男だからなぁ。
0362日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:06:06.80
>>357
amsのとーけーけっか無視して謎まとめ書いたひとやろ?
0363日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:07:29.68
畿内説は完全に論破されたから、もうここで話をする必要はないよ
0364日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:07:31.62
>>360
きゅーしゅーだけで100かこくかい(むりや
0365日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:09:05.99
平安時代の和名抄郡名で

九州全体の旧郡が96郡
肥前肥後で25郡
筑前筑後で25郡

倭国百余国、女王国三十国に近い数値である。
0366日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:09:46.02
犬神先生おらんとつまらんのー
電波浴びにきたんじゃが
0369日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:13:51.50
>>368

私は肥前肥後のほうが邪馬台国と思っていますが
まあ、可能性は筑前筑後も同じですね。
0371日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:25:28.36
>>367
みなみきゅーしゅーに漢関係の痕跡あればええけどな(すこしちょーはつ
0372日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:26:20.23
>>370

私の考えだと肥前肥後だけが邪馬台国で
筑前筑後は別の強国ですね。

筑後久留米の高良山を取った筑紫の景行天皇が
熊襲を平らげ、九州を統一しましたが
高良山を取ったときに
肥を従属させたのでしょう。

熊襲を平らげたあとに、戦闘にはなりませんでしたが
軍を率いて、肥後を慎重に回っていますね。
まだ、ちょっと警戒している感があります。
0377日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:50:23.26
肥と筑紫の戦闘の痕跡は
鳥栖から神崎郡の、肥前と筑紫の境界や
大牟田荒尾を中心とする筑後と肥後の境界に
多く残されています。

このあたりは鉄器武器を製作、
あるいは修理したと思われる
鍛冶遺跡の多くある地帯でもあります。

ここの戦が収まって、豊国や熊襲へ
侵攻する余力ができたのでしょう。

肥も熊襲に手を焼いていて
筑紫と肥が共同戦線を組んだ可能性もあります。
0383日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:03:34.12
>>379
魏志倭人伝に書いてあることを否定してどうする。
そんなのは個人的な妄想だろ。
0384日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:04:52.87
【肥国】

倭国は筑紫を中心に、肥国、豊国、海を渡り出雲、越などから構成される連合国家である。
古くは出雲がその盟主であったが、国譲り以降は博多湾玄界灘勢力である天津神が支配する筑紫(天津国) が盟主となり、対馬海峡の交易と中国との外交は一貫して筑紫(天津国)が独占していた。
筑紫の王族は天津神として九州や本州の王族である国津神と区別された。
国津神には豊国王家、肥国王家、出雲王家などが想定される。
免田式土器に代表される阿蘇の東西にまたがる倭人の勢力が、狗奴国や熊襲、肥国であり、年代や立場により呼称が変化する。

筑紫が博多湾沿岸国家なら、肥国は有明海沿岸国家である。
もともとは有明海沿岸はすべて肥国だったが、筑紫が筑後川流域を吸収して有明海に進出すると、肥国は肥前(佐賀県)と肥後(熊本県)に分割される。
おそらくその過程には、本来は肥国の中心の一つであったであろう筑後山門の出身の卑弥呼が筑紫も含めた倭国女王になったことが関係しているだろう。

卑弥呼は倭国王を継承するために都である伊都に行き、倭国全体を統治した。
特に敵対的だった伊都より北の天津国は一大卒を任命して監視した。
卑弥呼は死後に倭国の都である伊都の平原遺跡に葬られた。

肥国王家の別称が熊襲であり、本貫地は熊本が想定される。
ただし肥前も肥後も筑紫とはやや縁が遠く、その王家は記紀にあまり名前を残していない。
ヤマトタケルに殺された熊襲梟師(くまそたける)の墓は肥前河上にあるという。
ここにある肥前国一宮の河上神社の祭神は、壹與に比定できる淀姫である。
卑弥呼、壹與、熊襲梟師、田油津姫らはいずれも肥国王家であり、倭国王となる資格を持っていたが、最終的に天皇家につながる筑紫日向の天孫族である伊都国王家との関係は必ずしも良好ではなかったため、記紀には卑弥呼の名が記載されていないのかもしれない。
熊襲征伐、田油津姫征伐は、筑紫倭国の内乱を天孫族から見た呼称であったと考えることができる。
0385日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:05:34.07
【邪馬台国の周辺の国】

1番目の斯馬国は志摩(嶋)郡(福岡県糸島市)
2番目の己百支国は九十九島(長崎県佐世保市)
3番目の伊邪国は平戸島(長崎県平戸市)
4番目の都支国は早岐(長崎県佐世保市早岐)
5番目の彌奴国は嶺(佐賀県神埼郡三根村)の吉野ヶ里遺跡
6番目の好古都国は?
7番目の不呼国は?
8番目の姐奴國は曽根(佐賀県神埼市神埼町本堀曽根ヶ里)
9番目の對蘇国は鳥栖(佐賀県鳥栖市柚比町)の安永田遺跡
10番目の蘇奴国は?
11番目の呼邑国は?
12番目の華奴蘇奴国は?
13番目の鬼国は?
14番目の爲吾国は?
15番目の鬼奴国は小郡(福岡県小郡市)
16番目の邪馬国は八女(福岡県八女市)の室岡・亀ノ甲遺跡
17番目の躬臣國は玖珠(大分県玖珠郡玖珠町)
18番目の巴利国は杷木(福岡県朝倉市)
19番目の支惟國は基肄城趾(佐賀県三養基郡基山町)
20番目の烏奴國は大野城趾(福岡県大野城市)
21番目の奴国は那の縣(福岡県福岡市)の再掲

邪馬台国(倭国)の範囲はおおむね筑紫と肥国から肥後狗奴国を除いた範囲である。
半時計回りに周旋5000里である(対馬海峡が3000里)。
0386日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:16:42.04
>>377
>肥も熊襲に手を焼いていて

肥国と熊襲は実は支配域が被っている。
熊襲は独立した国というよりも、本来は肥国王家が筑紫王家に対立した時にそう呼ばれたのではないか。
0387日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:19:18.73
古事記が九州にあったとする四つの国のうち、肥国だけ建日向日豐久士比泥別とまわりくどい不明瞭な呼称を紹介しているのは、それが熊曾国(建日別)とおよそかぶっているからであり、地名としては熊襲の方が狗奴国までさかのぼれる古い地名であることになる。
0391日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:32:24.64
>>373
でっしゃろ
だから (文脈からシエキ通じていた)きゅう100よこくとちゃいますわ^^
0393日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:34:49.09
>>387
クナの語原はくにとおなじやなー(まじれす(根拠は霊感
0395日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:37:36.90
>>394
クナが天下とったから国とよばれるよーになった(にほんのくに(解決
0396日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:38:07.84
『三国志』
時期不明 - 倭国で男性の王の時代が続いた(70-80年間)が、その後に内乱があり(5-6年間)、その後で一人の女子を立てて王とした(卑弥呼の即位)。その女子の名を卑彌呼といい、鬼道に仕え、よく衆を惑わす。年齢は既に高齢で夫はないが、弟がいて国の統治を補佐した。
0397日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:39:21.28
壹與の元で一つになったのではないかな。
もともと狗奴国も異国というより分家みたいな印象だし。
0398日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:42:46.71
国(くに)は郡(ぐん)がなまってできた言葉だと言われているね
倭人伝に出てくる一国の大きさは郡単位と考えて問題ないかと
0399日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:43:23.15
えーと391つづけます
にほんのむかしは沿岸交易で結びついていました
にほんごも交易でできました
ひみこさんのころのプレ日本語は越以南の日本海&瀬戸内でした
すなわちきゅー100よこくであります
意義ある方は挙手のうえ発言してくだされ
0400日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:46:17.11
異議なしと認めます(漢の頃の倭国決まったな
0402日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:53:25.67
異議なし。
越までが広義の倭国。
それより北は稲作が普及しなかった別の文化圏。
0403日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:54:04.64
クニの語源。諸説あり。

古代語では、
ナ、二は、土、土地を表す言葉。
クは区切られた(神聖な)という意味らしい。

クナあるいはクニは、古代語では区切られた(神聖な)土地という意味。
国の持つ意味に近い。


狗奴国のクナと関係あるのかな‥
0404日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:54:19.99
【筑紫を中心とする倭国の交易路】
もともと日本海ルートが倭国の交易の主力だった。4世紀の仲哀天皇のときに関門海峡が開削され、5世紀の雄略天皇のときに風待ち港と澪標が整備され、瀬戸内ルートが整備された。なお、太平洋ルートは事実上存在しなかった模様。纒向は日本海ルートの末梢の辺境。

筑紫博多→出雲→丹後・若狭→能登・越→諏訪→甲斐・秩父
↓         ↓
↓     近江三上祝→東濃→纏向

宇佐→瀬戸内海→阿波・吉備→淡路島→摂津住吉
0407日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:58:14.91
魏志倭人伝当時、倭王は卑弥呼。
卑弥呼を共立した30ヶ国が女王国。
魏志倭人伝当時は倭国=女王国。

対馬、壱岐、奴国、不弥国などは一大卒支配下の属領。
伊都国は、女王国の属国。
もちろんこれらの国々は、女王国ではないし当然倭国でもない。
0408日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:00:03.26
狗奴国は邪馬台国つまりヤマト国の南。

地図を見たら、河内と和泉だな。
0410日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:01:01.49
日本海側における倭国の勢力範囲で確実なのは高志国(越、こしのくに、後の越後国・越中国・能登国・加賀国・越前国)までである。
高志国の西端は若狭国と越前国の間の関峠であり、東端はおよそ船で越後の弥彦山を見るあたりまでとされていた。
越後国一宮弥彦神社(新潟県西蒲原郡弥彦村)は、祭神がニギハヤヒの子とされる天香山命であり、地元民に漁撈や製塩、稲作、養蚕などの産業を教えたという伝承がある。
筑紫に降臨し安定したニニギに対して、ニギハヤヒの一族が海路により出雲より東の若狭、河内、高志などに勢力を拡大していったと考えられる。
弥彦神社の元宮は佐渡島の度津神社(わたつじんじゃ)であり、その祭神である度津神は五十猛(いそたける)神または大屋毘古(おおやひこ)神とも呼ばれ、弥彦の語源となっている。
五十猛神は父スサノヲとともに新羅の曽尸茂梨に天降った後に出雲斐伊川上の鳥上峯に渡来し林業を伝えたとされ、
ニギハヤヒより前の日本海沿岸の支配者であり、吉武高木遺跡に近い飯盛神社(福岡県福岡市西区)にイザナミとともに祭られる初期(紀元前後)の倭国王家の一員である。
0412日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:12:32.69
秋田より北の東北地方は古くは蝦夷の国であり、647年頃に渟足柵(ぬたりのき、沼垂城、新潟県新潟市東区辺り)、
磐舟柵(いわふねのき、新潟県村上市岩船辺り)が設けられ、国境の最前線であったようである。
出羽柵(でわのき/いではのき)は山形県庄内地方から後に秋田県秋田市付近に移されたとされるが、文献上の初出は709年であり、すでに筑紫倭国は滅亡している。
0413日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:12:51.07
>>411
ききのつくしのひむかとはちゃうけどな
0414日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:15:42.26
大隅隼人んとこやな
んもーちょい北か
宮崎県!
あそこらはヤマトとごっつ結びつき強いでっせ(しらべてみ?
0415日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:17:14.39
つくしのひむかのたちはなのー
おどのあはぎはらにー
0416日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:18:00.37
>>401
えみしつよかったんちゃう
0417日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:21:27.24
稲作ができるところは稲作を受け入れて筑紫の支配体系に組み込まれて言ったのでしょう。
弥生時代とは、筑紫倭国が支配を確立していった時代に他ならないのですよ。
0421日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:26:31.28
【筑紫の日向】

そもそも筑紫とは、博多湾を望む高千穂の日向峠周辺のことを指す言葉であったらしい。
それが拡大して博多湾沿岸から有明海沿岸や遠賀川沿岸まで含めるようになった。
こうして成立した倭国は、筑紫と豊国、肥国の連合国家、いわゆる邪馬台国連合であった。

福岡県の高祖山の最高峰は高地山、別名をクシフル山とも言う。
クシフルとは、チクシのフル(村落、国邑)の意味だそうだ。
古事記では天孫降臨の地は「筑紫の日向の高千穂の峰のクジフル岳」とあり、福岡県のクシフル山とするべきだろう。
考古学的にも、三種の神器を伴う弥生墳墓は高祖山の東の福岡平野と西の糸島平野にのみ発見されている。
クシフル山から自分の国土を眺めたニニギの国見の詔に「此地は韓国に向ひ、笠沙の御前を真来通りて、朝日の直刺す国、夕日の日照る国なり」とある。
宮崎県の日向高千穂では意味が通らないが、福岡県の筑紫日向なら朝鮮半島に向かう博多湾に面している。

最初の王墓として福岡平野に吉武高木遺跡(紀元前2世紀)、須玖岡本遺跡(紀元前2〜1世紀)があり、
高祖山をはさんだ西側の糸島平野に三雲南小路遺跡(紀元前1世紀の王・王妃墓)、井原鑓溝遺跡(紀元1〜2世紀の王墓)、平原遺跡(紀元2〜3世紀の女王墓)がある。
これらの遺跡からは、皇位の象徴とされる三種の神器と同じ剣、鏡、玉があわせて出土する。
0422日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:32:13.12
>>419
ききのひとがどっちのつもりでかいたかの根拠なら日向国のことじゃなかったら一言ことわったやろから(りつりょーせーのあとやろ?記紀
0423日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:43:01.69
>>422
日向国は景行天皇の命名なのに、しれっと誤解を招く誘導をしているんでしょう。
0424日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:44:33.81
当時も、筑紫日向について、これって福岡のことだよねと聞かれたら、もちろんそうだよ、と答えていたんでしょう。
0425日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:45:28.49
>>423
なんのためやろ(すまんむずかしー
0426日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:47:38.85
白村江の後の筑紫倭国から畿内日本への政権移行を正当化するためじゃない?
0427日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:54:04.01
お!古田君のきゅーしゅーおーちょーやね^^
それはありかもな
0428日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:56:52.69
弥生式の水稲栽培を受け入れるということは、生活基盤、生活スタイル全体を倭国式農業にする必要があつたとのこと。
稲作には灌漑と暦が必要であり、それらは古代から王の専従であったため、筑紫倭国の指導というか支配下に入ることに他ならなかった。
伊勢遺跡には王のいた形跡がなく、建物は円陣に配されていたが、これは王が遠い筑紫にいたためである。
0429日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:59:18.43
わえのもーひとつの根拠もきいてくりゃれ
神武のきゅーしゅー東岸のルートが博多やと違和感おおいんよ
これは書き換えられたん?
0430日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:01:08.07
>>428
ひこにゃんのとこは伊勢だけちゃいまっせ
0431日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:03:10.16
>>429
>これは書き換えられたん?

最初から九州のことなど書いていない。
神武東征は倭国(阿波)国内の東征。   @阿波
0432日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:05:11.37
>>431
それは無理や(酔っててりゆーはいえんが
0433日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:06:39.15
信オンの話をしているの?
数年前の話になるけど

『ひこにゃん旗指物 』

というものがなかった?
0434日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:09:32.67
酒のせいにすんな
0436日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:11:16.74
他のスレにも書いたんだけど

『死刑』だと言っているんだよ、意味が解らないのか?
0437日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:14:48.07
>>433
あらま
そっから撃ってきたか
油断してた(最近20ねんはファミコンやっとらん(ゲーム機いまなんや
0438日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:15:53.76
>>435
かんのころわな(きゅー100よこく
0439日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:18:11.31
どうでもいいけど、
死刑は確定しているんだよ

『人権侵害』

はやい話、
死ねという意味だよ
0440日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:23:48.61
誰にとは言わない、
おまえが死ねば済む話なのに、何が嫌なんだよ

『詐欺師と一緒にされるのも嫌なので』

本当に、やさしい人だと思わない?
0441日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:44:52.69
>>320
わたしも、「以婢千人自侍」は多すぎるような気がします

参考となるかどうかは知りませんが、現宮内庁職員は男女合わせ1,000人
また、終戦当時宮内省は6,200人です
宮内省(庁)の仕事は多義にわたっています。
人口統計からみても、卑弥呼に婢千人は水増し報告のような気がします
飛鳥、藤原あたりの王宮の侍女数等が分れば良いのですが

みなさん 説を超えいかに考えますか
0442日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:47:42.90
少しお行儀の悪い方飛び込んできたようですね。
熱くなるのもいいですが、罵声等はどうも・・・・・
0443日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:48:28.70
それにしても家の先祖の写真だよ、
明治(時代)頃のものだと言っているけど

伊達郡というところの
山の上のほうに住んでいたと言っているし・・・?

ネットを調べてみると、
ニセを祀っているのがいるという話があったり
0444日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:51:14.21
ニセ・・・
ということは『人権侵害』と同じだよ

なぜだと思う?
人(他人)の家の話でしょ、人(他人)の先祖の話とだいうことにもなるし
0445日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:55:03.33
婢1000人。

現代の価値観なら受け入れがたい役割を担っていたんだろう。

纒向は各地から男たち(個人的には兵)が集められていたんだろう。土木作業が主だし。

卑弥呼の意向を伝える、男たちを慰安する。
そう考えると1000人は多くない。

軍に同行する巫女の一軍の埴輪も各地で出ている。
軍と巫女、教化と慰安。本能的に必要不可欠な役割。
0446日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:56:49.93
>>441
戦前 宮内省は現皇宮警察あたる警衛局も宮内省内部にあったので、
それを除けばもっと少なくなる
たしかに婢千人は多すぎですね
0447日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:57:16.19
>>441
倭国王多利思比孤の王宮には女性が600人ほどいたとか。
平安時代の宮中も数百人の規模でしょうか。
飛鳥などの宮にそんな規模はなく、ますます奈良盆地はありえないかと。
0448日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:02:37.91
纒向より大きな当時の遺跡はない。
0449日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:03:38.84
おおきいことはいいことだ
0451日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:05:49.59
『聖化 日神 日霊 津』

calling 降臨(同じように聴こえる)

ジャクソン(まいける)の曲を聴いてみて
『Thriller』という曲

あと日本昔話『姥清水』
姥清水の動画のほうの音声をzeroにして
『Thriller』を聴くという意味だよ
0454日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:10:13.57
>>434
ふむ
すまん
風呂のなかで考えたがやっぱり無理や(いよさんの都かもしれんだけで我慢しなはれ
0455日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:11:47.30
だから、纏向は古墳造営前線基地。 こういう施設がなかったら、あんな巨大構造物なんて造れないでしょ。   @阿波
0456日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:12:30.65
わたしは畿内説ですが、纏向を王都と比定するには まだ早いと思います
0457日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:12:49.35
実際そうっぽいから当然だな
纏向が3世紀前半で決定というのは、思考停止の畿内厨。
0458日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:16:21.99
2ちゃんで連呼しても纏向が2世紀前半で決定することはないし、
ましてやWikiでは、畿内厨の思うようには改変できてない。

結局、「纏向で決定」というのは勇み足。
つまり間違い。
0459日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:19:56.07
卑弥呼が190年に即位なら、纒向はあり得ない。
1世紀頃から遺跡が集中する伊都国なら余裕。
0460日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:20:02.30
纏向は 畿内説の有力候補で良いと思う
他の候補地があれば良いのですが、無いので学者?は纏向に比定従っているかも知れませんが
もう発掘は不可能な奈良市や京都市あたりでも良いかもしれません・・・根拠は全くありませんのでご容赦ください
0461日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:21:48.37
『魔界村』というゲーム

あれも同じような話なのかな
0462日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:21:58.30
>>455
クナのな(飲み直す
0463日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:22:49.84
奈良市や京都市だって発掘はしているけど、平城京や平安京より前のものはほとんど出ていないはず。
何もなかったところだから、大きな計画都市を作ることができた。
それより500年も前に何かあったはずがない。
0464日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:24:20.48
京都盆地は小椋湖の下だったんだっけ?
奈良盆地は古奈良湖の下。
0465日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:24:27.12
『スコーピオン ミロ 技』

 画像をググってみて
0466日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:24:28.37
>>459
>1世紀頃から遺跡が集中する伊都国なら余裕。

伊都国に遺跡はない
0468日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:26:20.85
>>454
もう一回風呂に入って考えてこい!
0469日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:27:15.94
>>459
畿内説の考古学者もその辺は良心的に考えてる。
北条とか、まぁ寺沢もな。

畿内厨的なのは岸本ぐらいじゃねーの?
師升も畿内とか言ってなかったっけな??
0470日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:31:21.52
>>469
北條芳隆?  阿波説かも   @阿波
0471日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:31:48.55
畿内の律令制以前の大規模施設は後期難波宮くらい?
纒向はスカスカ。
0472日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:31:55.64
>>460
噂の世界ですまんが
30年くらい某有名デパートが奈良市に店舗を構えるとき
工事中、穴掘りで考古の物が出てきたが役所に届けず、暗黙の内に
そのまま工事を進めたという噂が広まった、今は近隣も住宅街になっているが

あくまで、噂の世界
0473日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:33:48.52
後期難波宮は聖武天皇では?   @阿波
0474日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:33:51.22
卑弥呼登場までの王墓は筑前にのみ存在する。

筑後は祇園山古墳がギリギリ3世紀後半から4世紀前半。
肥後は5世紀になってから。

肥前豊前などは筑前に近すぎるがために早期から衛星国となり、
支配者は筑前に在住していたのだろう。

考古学的には、各地に王が乱立して、次第に統合されたのではなく、
筑前に王が出現し、筑前から各地を併合して支配官を配していったことが明らかである。

九州説者がよく指摘する
「其國本亦以男子為王 住七八十年」
は非常に重要な情報である。

邪馬台国の比定地は、卑弥呼登場に伴って突然王墓など栄える場所ではなく、
卑弥呼以前から男王が存在した王家の地なのである。

その条件を満たす場所は、
三雲南小路→井原鑓溝の男王墓から、
平原女王墓へと連続する伊都のみである。

邪馬台国とは、伊都を首都とする北部九州〜対馬海峡国家であったことは
考古学的にも文献学的にも疑う余地が全く無い。
0475日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:34:37.80
>>470
北條は阿波厨の心強い味方。
0476日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:34:38.28
>>459
まーひみこはんといよはんきりはなしてかんがえればひみこはんの都は平原一択やな(しょーきょほー(ただし280ねんごろは都ちゃうやろ
0478日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:35:33.41
>>472
心配無用  どうせろくなものでないし
0479日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:36:04.96
>>476
壹與はもう少し南に都を置いたかもしれませんね。
例えば、祇園山古墳の近くの高良玉垂宮とか。
0480日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:41:17.35
平原 =卑弥呼
祇園山= 台与

が一番正解に近いんじゃねーの??
発掘物から言って平原=卑弥呼は当確だろうな。
0481日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:43:02.16
>>479
だっせー
0482日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:44:09.22
>>480
だっせー
0483日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:44:43.55
俺も風呂に入るが
その前に教えてくれないか
沖縄出身の者だが、ずいぶん前の話だが沖縄県庁の工事中の一部で考古的な物が見つかり
調査が済むまで、工事がストップかかったのを覚えている。
何か法律でもあるのか?
琉球は倭国とは違うのであしからず
0485日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:51:18.92
>>484
だっせー
0486日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:52:22.18
謎のチェーンソーのゲーム?
あれも同じ話だと思う

敵の台詞「渡来人どもめ〜」と言っているみたいだけど、
スワン?という敵も出てくる
0487日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:53:30.11
阿波説はどこいった?
0488日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:56:02.72
チェーンソーのゲーム

主人公もスワンなのかな、
セイントセイヤでいうと氷河?

幻魔拳系統の技をかけられたのかな?
0489日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:58:13.50
>>483
風呂に入ってこい
俺が調べるから 文化財保護法あたりから
見つからんかっても文句言なしで 
0491日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:58:24.38
「鳳凰幻魔拳」
そのような技があったはず
0492日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:58:48.84
>>474
東南アジア〜フィリピンの甕棺墓制民族は九州では弥生後期には没落している
朝鮮半島の全羅南道では5世紀くらいまで存続する
0493日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:59:34.95
>>474
邪馬台国(せーかいはジャマイカ(はひみこちゃんの都に限らんよ?
つかひらばるやったらちんじゅくん執筆のころはせんこやろ?(まんこちゃいまっせ?(解決
0494日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:00:23.47
>>489 スミマセン よろしく
0495日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:04:40.32
>>492
甕棺墓天孫族が倭国大乱で没落して畿内に落ち延び、筑紫倭国に卑弥呼が共立されて伊都国こと筑紫の日向を治めてヒミカ様と呼ばれたんだ。
0496日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:06:42.63
>>495
だっせー
0498日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:13:35.00
>>497
サンキュウ
しかし、調査費用が開発業者は腑に落ちないな
法律だから仕方ないが
見つかっても届けない業者もいるのではないかな
0499日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:17:51.67
それでは困るので、多くの自治体では補助があると聞く。
0500日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:18:24.85
>>495
畿内に甕棺墓制はない
半島で存続した全羅南道の甕棺墓制民族は
百済とは異なる在地系勢力で6世紀くらいに編入された
0501日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:19:05.56
平原遺跡も、はじめは面倒なことになるから隠して壊してしまえという話もあったらしい。
0502日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:19:47.77
>>472
奈良市内に有名デパートはない
かつてあったそごうは建設時に大々的な発掘調査したぞ
長屋王邸な
0503日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:20:11.58
>>500
畿内に行ってからは、饒速日政権の下で前方後円墳文化に染まったのだろう。
0504日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:21:00.74
>>501
大したものないから壊しとくべきだったな
0505日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:24:23.15
>>500
>畿内に甕棺墓制はない

倭国(阿波)にはなんでもあるよ   @阿波
0506日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:30:12.39
>>505
小児用or再葬は通常北部九州の成人用甕棺と区別して土器棺と呼ぶ
0508日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:41:47.91
ザ・モモタロウという作品でいうと、
ウラシマンが本物なんだと思う

侍女のようなキャラが三人?
三女神、契約のような話?
0509日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:45:28.69
うらしまん+嫁のようなキャラクター(不明)。
三人女神?侍女。
0510日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:46:40.05
ありがとう。長風呂で済まない
0511日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:47:18.14
>>461
魔界転生ちゃうんやろな(若い話題に無理にはいるのはやめた
0512日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:49:51.33
調査費用は福岡、佐賀は補助金が出るね。
一般家屋ならそもそもそんなに深く
掘らないから発掘の必要がないところがほとんどで
発掘する必要があっても
その土台の部分だけだから
補助金の範囲で済む。

事業所の場合は範囲が広くなる場合もあるから
補助金の範囲を超えることもあるが
ほとんどは補助金の範囲か、
若干負担する程度で済むらしい。
0513日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:50:06.88
>>502
ありがとう

「そごう」だったの思い出しました。
0514日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:50:09.81
>>468
しんぞーぎぶあっぷや
あべくんはげんきやな(はあとのはなしや
0515日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:54:27.10
ねこもさるもこごろしすんのやね(だーうぃんがきた
0516日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:56:08.20
やっぱここみょーにつまらんな(なんで?
0519日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:58:41.61
>>484
>邪馬台国は宮崎だろう<

少し 肉付けしてくれるかな
0521日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:01:16.63
>>518
荒らしというかアイツだろ
0522日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:02:52.50
>>516
おめーがあいてにされてねーからだろ?
0523日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:08:57.42
それぞれの説が掲げる根拠は3つのパターンがある。

・倭人伝の記事に依拠しえいるもの

・記紀の記事に依拠しているもの

・考古学のデータに依拠しているもの
0524日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:09:41.48
>>522
そんなんおうちでなれとる(それでもしあわせじゃ
このすれじえんしゅーするんや(しゅーは臭
むこうの偽スレはもっとつまらんがそーいうんがない
あとどっちも電波がたりん(すまん呟きせんせー
0526日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:12:22.95
そういえば、つぶやき厨見かけないな
やっぱスレ主の自演だった臭いな
0527日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:20:38.20
畿内厨の罵詈雑言も見事に消えたwww
ザラコクも寄ってこないし、爽やかなスレに。
0528日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:31:26.10
2013年のあの日以来、小汚く年老いた奈良の自称考古学者が、優秀な若い古代研究家たちに、無茶な自説をゴリ押すための工作やパワーハラスメントを仕掛けることが多くなってきたが、良識ある若者たちは結束して、真実を次世代に伝えようとしている。。。
すなわち、巻向は邪馬台国とは無関係であると、、、
0529日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:35:45.78
>>517
しかり
発掘できない所が多く難しいな
博多も商業地だし

もどかしいな
0530日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:40:23.52
>>528

若者に期待したいものですね
0531日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:42:36.78
都会のほうがでかい施設ができるから、発掘機会は多い
0532日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:43:50.42
>>483

琉球は倭国の一員かどうかは???
倭国と大陸の間の王国???????????????????????
0533日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:45:54.18
ヤマトが琉球を併合したのは明治になってからだよ。

本当にここ日本史板か?
0536日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:55:48.30
>>533

おれも良くわからんが  琉球の歴史も謎だな
0537日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:58:04.08
畿内説は2013年、もろくも破綻した。
論争は、段々、九州説同士の戦いになってしまうではないのかな。
有力な候補地が目白押しで、なかなか、結果がでないだろうけどもね。
畿内説の掲示板で、それをやるのは、一々、畿内説信者へ、論争の途中経過を教えてあげる手間を省くため。
0538日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:01:42.51
敢えて沖縄説
0539日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:04:03.96
にふぇーでーびる 
   (沖縄では有難う)

沖縄にも焦点をあててくれて有難う
琉球の歴史を今一度、調べてみます
0540日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:07:35.91
かふーし・やたさ
0541subo
垢版 |
2017/11/12(日) 21:13:14.84
琉球の歴史は与那国島の海底遺跡から始まる
0542subo
垢版 |
2017/11/12(日) 21:13:57.78
与論島には海底宮殿あるしな
0543日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:14:38.06
ユルリとまいりましょう
倭人伝の {兵用矛盾木弓}近い地域は何処だろう
0545日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:15:45.00
琉球というと『フィンガー5』?
0546subo
垢版 |
2017/11/12(日) 21:15:50.85
宝島にはキャップテン・キッドの宝もある(たぶん
0547subo
垢版 |
2017/11/12(日) 21:17:02.91
港川人知らんのか
0548日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:17:05.59
>>544
(たぶん
0549日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:17:38.35
じゃくそん??
0550日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:19:20.64
>>542
suboさん 与論島は倭人伝ではどの国にあたるか難しいです
0551日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:26:33.82
阿波説が気になるが

歯みがきして 寝支度するわ
0552日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:29:03.14
『ジャクソン』

ググると「ロッド」「ルアー」と出てくるけど
05531 ◆CSZ6G0yP9Q
垢版 |
2017/11/12(日) 21:36:03.12
夜更かも良し
寝るのも良し

ユルリとまいりましょう

未だ畿内の王都は比定できません(私の頭の中で)
畿内説では纏向は有力候補ですが・・・もう少し調査を待ちたいです

テンプレで
「1、内乱の激しい中国や、2世紀末の倭国大乱の影響を避けるため、都を、大陸からより離れた奈良盆地の纒向にした。 」
と投げかけたましたが、議論の対象になればご教授ください

 学者・研究者の奮闘に期待します「
0554subo
垢版 |
2017/11/12(日) 21:39:15.07
>>550
細かいことはいいんだよ(海底遺跡の動画は神秘的でいいぞ
0555日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:43:18.84
>>554

有難うございます  少し考えてみます
0556subo
垢版 |
2017/11/12(日) 21:43:48.81
北部九州の倭國大乱で難民として奈良盆地にいった連中とかいるだろう
0557subo
垢版 |
2017/11/12(日) 21:46:43.76
まじめな話でニギハヤヒの東征は物部氏でニニギの東征は秦氏やろ
0558日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:04:28.67
>>533
神話時代から沖縄〜北海道は一体だぞ
6000年前の東北製の土器が沖縄から出土しているし
7300年前の南九州の大噴火で東北まで全て火山雲で何年も覆われた時に北海道まで逃げたし
0559日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:12:30.28
>>542
お!電波きゃっち(まってました
0560日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:14:11.76
つかはんぶんねてた^^
0561日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:15:57.16
あきのよながはあつきぽんしゅにさんごくし(やきゅーおわったし
0563日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:17:01.28
もーふゆか(さむし
0564日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:24:51.04
>>556
ありうる
倭国大乱が起こった北部九州から逃げた難民が
後進地域に移住したと考えれば、その後の歴史の流れも
ぴったり説明できる
0565日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:29:13.48
正解キタコレ
0566日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:31:30.10
北部九州から逃げた難民が無事に奈良に辿り着ける訳なし。 途中で、身ぐるみ剥がれて生口が落ち。
0567日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:35:33.64
正解キタコレ
0568日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:36:38.19
『ザ・モモタロウ』という作品は正解だよ


ウラシマンの台詞
「いつまで主役(主人公)のつもりでいるんだ?」
このような事を言っているでしょ
0569日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:37:10.92
九州人はお人よしの世間知らず
0570日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:39:01.14
ややこしーはなしはやめれ
電波でええんや
しょーぎまけた(またまけた(よったせーやど(まけおしみ
0571日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:41:09.95
なんもややこしーないがな
0572日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:41:25.56
ということは?

あの悪役のようなキャラ
こそが真の主人公、主役なのかな
0573日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:42:33.62
そうでんな
0574日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:42:49.34
>>568
つぶやきーいいいい
ひとそれぞれしゅやくじゃ(でんぱちゅーとはんぱや(もっとやれ
0575日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:43:21.60
つぶやきにあいづちうつな
0576日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:45:23.12
「>>」
このように、
レスするなと言ってるんだよ
0577日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:46:33.09
そうでんな
0578日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:50:57.70
九州人はお人よしの世間知らず

でいいんだな
0579日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:51:02.47
悪役なのかな

鬼のようなカブト?
サンゴのような飾りが付いているでしょ、
それとも牛?
0580日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:52:28.96
ヤギだよ
0581日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:56:32.88
『百済 大ノ国 羊』

この国の国王?西洋の人だったのかな
0582日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:57:32.99
でmぱすれやな(つぶやきー(みょーにかっこえー
0583subo
垢版 |
2017/11/12(日) 22:57:58.26
>>579
牛頭天皇
0584subo
垢版 |
2017/11/12(日) 22:59:13.08
>>580
オギハヤギ
0585subo
垢版 |
2017/11/12(日) 23:00:11.02
>>581
国王・・・メー
0586日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:01:20.46
>>583
そうだろ〜
0587日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:06:05.93
九州人は世間知らずの お人よし
0588日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:16:10.44
>>566
だから神武みたいにある程度まとまった人数で武装して移動したんだよ。
これを記紀では神武東征と呼んでいる。
倭国の都は筑紫のままなので、東遷とは呼ばれていない。
0589日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:24:16.59
正解キタコレ
0590日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:35:45.68
神武?よりも『西王母』の話のほうが凄いと思うんだけど、
どういう事なんだろう
0591日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:37:36.24
『聖化 日霊 日神 津』

天帝より授かり・・・?このような事が書いてあったり
0592日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:44:01.72
謎の名字辞典

ハタ氏も渡って来たと書いてあるし・・・
0593日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:57:39.14
大阪城の地。
かつて石山本願寺ができる前は、生國魂神社の境内であった。古墳もあったらしい。誰の墓だったのか‥
その近傍の淀川河口にあったとされる坐摩神社。
井戸の神とされているが‥
巨大井戸と言えば、鉄工房もある池上曽根遺跡。〜弥生時代末期。
上町台地、それに続く泉北丘陵。
大きな勢力があった可能性がある。

記紀でいう国津神。国造り神。
その親玉、大国主。出雲の神とされるが、出雲の伝承ではオオムナチ。全く別の存在だったのでは?出雲は古墳時代までは静穏。最初に国譲りをしたのは出雲の王でなかった可能性もある。

大国主とスクナヒコナ。
クニヌシとクナヒコ。クニの王、クナの王。
同一だった可能性もある。
国造り的性格と渡来人的性格を分けた可能性がある。
そして国造り的性格の面を後にオオムナチと集合させたのかもしれない。

クナ国の王、卑弥弓呼。


記紀で徹底的に消されているヤマト征伐以前の大阪。
古墳時代に多数の巨大古墳が好立地に作られた。消された集落も沢山あったのかもしれない。
0594日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:20:15.20
クナ王の事績。

鴨が大物主として奪い、物部氏がニギハヤヒとして奪い、出雲の勢力は大国主として奪い、卑弥呼の勢力がアマテラスとして奪ったのかもしれないね。そして残りかすとされたスクナヒコナはアワジマに弾かれて消えてしまったと。唯の空想だけど。

大物主=大国主=ニギハヤヒ=アマテラス=スクナヒコナ、全てクナ国の王の事績かも。
0595日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:23:03.35
七福神?

こういうのは何なんだろう
0596日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:29:39.70
『バトシーラー』?
0597日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:41:19.21
出雲系のスサノオも、関西系のニギハヤヒも、九州系のニニギも、みんな博多湾の能古島に倭国の礎を築いたイザナギの子孫とされていることに注目しなくてはいけない。
玄界灘周辺は稲作伝来の地であり、倭国発祥の地でもある。
卑弥呼もいた弥生時代とは、倭国が筑紫を中心に成立し稲作とともに発展した時代のこと。
0598日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 01:24:20.63
主に日本海=東方倭種ですなあ
硯や鉄器が「紀元前から」出土
0599日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 06:24:57.72
畿内には前方後円墳や三角縁神獣鏡など一目でそこが邪馬台国とわかる証拠がある
0600日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 06:35:45.35
>>599
倭人伝に記述がない  邪馬台国と関係なし
0601日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 06:39:59.19
魏志倭人伝によれば、卑弥呼が死んだ時、大きさが【径百余歩】の墓を作り、そこに葬ったとある。
1歩は1.44メートル。(現在の2歩)
100歩なら144メートルだ。
これを直径とみなせば、かなり大きな円墳になる。
墳丘墓といったレベルではない。
やはり卑弥呼は円墳に葬られたのだ。
前方後円墳の後円部分だとみなせば、まさしくピッタリの古墳がある。
三輪山の麓、【箸墓古墳】
古事記によれば大物主命が通ったと言われる倭途途日百襲姫の墓である。
女神のイメージは、卑弥呼そのものの焼き直しか・・・。

この後円墳部分の直径が約160メートル。

魏志倭人伝にある【余】の部分を16メートルにすれば、【径百余歩】の表現にピタリと一致する。
0602日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 06:52:07.79
卑弥呼も邪馬台国も蔑まれた意味を持つが、そもそも当時の中国が日本を見たときに(中国では嫌われる)中国が勝手に発音に文字をつけて呼んだもので、中国につけられた当て字だ。


それが正しかった証拠に、日の巫女も大和国もあったのだから。
東夷伝は正しかったのだ。


邪馬台国=倭国=大和国=ヤマト国=奈良県はもはや間違いが無い。


卑弥呼=日巫女=アマテラスの別名「大日孁貴」(オオヒルメノムチ)=天照大神。


大日孁貴の意味は、太陽に仕える巫女のことであり、卑弥呼(陽巫女)と符合する。


さらには、卑弥呼が没したとされる近辺に、247年3月24日と248年9月5日の2回、皆既日食がおきた可能性があることが天文学上の計算より明らかになっているが、諸説ある。
記紀神話に見る天岩戸にアマテラスが隠れたという記事(岩戸隠れ)に相当するのではないかという見解もある。


これ以上、同じ資料で畿内説・九州説を論じるのはおかしい。

卑弥呼の史料が日本に無いのは、日本では名前も呼び方も違うからだろう。
天照大神を、中国が蔑んで字を替えれば、日の巫女にもなろう。
それを卑弥呼としたのは中国だ。
0603日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:09:00.83
当時の航海技術では陸伝いにしか船を移動させられず、大陸に渡る際には北九州から対馬を経由して朝鮮半島に達するしか安全な航路はない。
奈良=大和に邪馬台国の都があったとすると、近畿・中国四国・北部九州と、邪馬台国を西日本の大部分を統一した巨大な勢力と考えざるをえない。

九州説は、「2世紀から3世紀の邪馬台国時代に、日本に統一国家などあるはずが無い」といった考えも根拠とた。
しかし、巻向遺跡からは、日本全土から人々が集まっていた形跡と、大規模な宮殿や古墳が発見された事で、
邪馬台国の時代には既に日本の大部分を統一した王権・即ち大和王権が成立していた可能性が高い。
0604日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:12:01.37
おはよう  朝から頑張らなくていいのに 俺は仕事に行くのだ
 
0605日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:18:02.89
>>601
そもそも、卑弥呼のような大王墓は奈良盆地のような平地の湿地帯なんぞに築かない。
ましてや、前方後円墳など何をか言わんや

初期の天皇陵は、山の尾根や丘を利用して築かれた。    @阿波
0606日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:20:21.67
初代〜第五代天皇の陵墓の記事(『古事記』『日本書紀』『延喜式』)には

まず、初期の天皇陵は、神武陵が畝火山の北方白檮尾上、綏靖陵は衝田岡、懿徳陵は畝火山の真名子谷上、孝昭陵は掖上の博多山上とあるように、

山の尾根や自然の丘陵の一部を利用して築かれている。   @阿波
0607日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:22:39.62
纒向からは九州の土器はほとんど出土せず、東海地方からの搬入だけ。
全国からの産物が集まっていたのは筑紫。
0608日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:23:27.76
纒向の建物跡は全国レベルでは決して大きくない。
0609日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:26:37.00
前方後円墳が大きいのは大阪、数が多いのは千葉。
奈良ではない。
しかも纒向の年代は疑問がある。
他の小さい前方後円墳より先にいきなり大きな前方後円墳が作られたことになり、その後はむしろ奈良盆地が衰退していくことになる。
0610日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:28:15.64
阿波は邪馬台国の属国と考えます
0611日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:32:07.56
ニセスレに書くなよ
0612日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:38:02.38
本州と四国が九州邪馬台国の属州ですね。
0613日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:38:04.75
千葉に前方後円墳が多いのは何故だろう?
誰か解説してくれないか?
0614日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:38:26.41
>>610
鯨面でも、四国の阿波
神道でも、四国の阿波
木簡でも、四国の阿波
寺院でも、四国の阿波
気候でも、四国の阿波
植生でも、四国の阿波
地勢でも、四国の阿波
行程でも、四国の阿波
石器でも、四国の阿波
鉄器でも、四国の阿波
勾玉でも、四国の阿波
銅鐸でも、四国の阿波
銅剣でも、四国の阿波
銅矛でも、四国の阿波
銅戈でも、四国の阿波
銅鏡でも、四国の阿波
古墳でも、四国の阿波
土器でも、四国の阿波
辰砂でも、四国の阿波
神社でも、四国の阿波
魏との交流でも、四国の阿波
天皇家大嘗祭でも、四国の阿波

何がどう転んでも、四国の阿波に辿り着く
0615日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:40:55.79
>>606
邪馬台国は天皇制の確立前だから、関係ないですね。
紀元前から続く福岡の弥生王墓群は微丘陵地だと理解しています。
0616日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:42:06.39
>>613
いい加減な回答ゆえ無視でも良い
 畿内の墓地が奈良 関東の墓地が千葉 じゃないか
0617日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:42:58.09
倭人伝の書く通りの方向なら
唐津から小城方面に抜けた可能性が高い。

秀吉の朝鮮出兵では松浦の名護屋城から
船出しており、佐賀、小城から松浦に向かい
佐賀市内にまであふれ出し
佐賀市内には名護屋橋や◯◯陣屋跡などの
地名さえ残っている。

つまり近代以前に唐津-小城の道の実績はあり
最も高い峠でも標高100m程度と
一番楽なルートでもある。
0619日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:45:02.64
>>603
邪馬台国時代は日本の大部分が統一されていた根拠はない。
あくまで卑弥呼を共立した勢力は30ヶ国。

記紀でも卑弥呼に次ぐ時代は、四道将軍。
魏志倭人伝当時、出雲や北陸はまだ独自の墓制。
日本海側の大部分、九州西部はまだ倭国に組み込まれていない。
瀬戸内海ですら女王国の勢力は飛び石状であった可能性が高い。

北近江以降も、女王国の圏外と考えられるけどね。
0620日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:48:43.48
>>618
関東の中では千葉は当時人口が比較的多かったのでは?標高も他の関東平野に比べて高いし。
平野部の大部分は湿地帯で当時は居住に適さなかったのかもしれない。
0621日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:49:23.81
>>618
奈良の春日大社が関東の鹿島香取からの勘定、つまりは分社なので、関東にも古くは大勢力があったんだね。
奈良盆地はていのいい草刈場、または植民地だったんだよ。
吉備とか摂津も海に面した大勢力だったろう。
当時は海に面していることが発展のための第一条件だった。
もちろん、対馬海峡を抑えている筑紫が最強だった。
0622日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:51:09.62
>>617
名護屋は秀吉が名古屋(愛知県)から名付けたと理解してるが・・・
0623日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:52:32.21
筑紫平野も筑後川流域の低湿地帯で
大宰府や熊本のほうが
先に発展したようなものかな

低湿地の感慨技術が発展して
農耕と居住ができるようになってから
日本最大の関東平野が利用できる
ようになったわけか。
0624日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:56:16.85
鹿島と香取は、関東にあった内海である古香取海の入り口の南岸と北岸に位置しているんだよ。
だから、海運の拠点として栄えた。
0625日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:56:52.14
>>612
阿波は使者が見逃した、倭国とは違う王国だったと思う
@阿波の主張から、そんな気がしてきた。
0626日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:57:15.41
>>622
それはそうかもね。
秀吉にとって思い入れのある地名だったんだろう。

歴史もの読んでて、
唐津松浦の名護屋城を知るまで、
ずっと愛知の名古屋と思い込み、
愛知から使者を通して
諸大名に命令してたと勘違いしてたな。
0627日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:12:37.48
>>611
ニセスレってあっちでしょ?????


0628日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:53:54.27
次スレからは、魏志倭人伝の複製を張り付けて欲しいな。。。
0629日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:55:03.66
>>629
そうだね、、、
だが、著作権の問題はクリアできるのだろうか。。
0630日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:56:59.98
>>630
日本語に訳してしまえば、いいのではないのかな。
0632日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:01:53.05
>>631
そうだね。。。
じゃあ、僕たちがやってみようか。

日本人は帯方郡の東南の太平洋の中の山の島を国や村にして拠り所にしている。
0633日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:07:32.32
昔の100余りの国から漢の時代に貢物を持って挨拶に来る者があった。。
0634日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:07:46.85
>>629
1000年以上前の文献だからね。
翻訳の方が訳者の著作権が発生しそうな気がする。
0635日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:08:58.51
どこで区切ればいいのか、わからないな、、
0636日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:10:53.31
>>634
自分が源本を訳しているから、大丈夫なのではないのかな。。
0637日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:13:57.71
今、使いや通訳が行きかうことのできるのは30国だ。。
0638日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:16:18.93
>>636
ああ、そういうことか。
なら大丈夫だな。
0639日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:16:58.10
>>637
一回、ここまでをまとめてはどうだろう、、、

日本人は帯方郡の東南の太平洋の中の山の島を国や村にして拠り所にしている。
昔の100余りの国から漢の時代に貢物を持って挨拶に来る者があった。。
今、使いや通訳が行きかうことのできるのは30国だ。。
0640日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:17:27.17
>世有王、皆統属女王国。郡使往来常所駐。

魏の時代には伊都国に(女)王がいて、周りの国は皆が女王国(伊都国)に従っていた。
伊都国は郡使が往き来して常にとどまるところでもある。

漢委奴国王印は倭奴国に下賜されたが、考古学的には伊都国の歴代王墓の時代なので、伊都国と倭奴国は同じ国であり、表記が違うだけである。
伊都国が、王権の所在地であり、外交の舞台でもあった倭国の都である。
倭国女王である卑弥呼は、伊都国にいたと書いてあることになる。
0641日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:22:51.26
倭人のままの方がいいのかな。。
それと、朝見を、貢物をもって挨拶する、、、、と解釈するのは少し違うかな。。
0642日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:28:07.82
>>641
あまり、深く悩まないで、大体の意味を、通せばいいだろうね。。。
時間がかかりすぎるもの、、
ところで、水行とは、なんだろうか?
0643日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:36:32.35
帯方郡から日本に行くために、海岸に回り道して、水を浴びて身を清め、韓国を、あっという間に南に、あっという間に東に、経由すると、
北の岸にある狗邪に至った。。。
韓国内は7000里進んだ。。。
0644日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:37:19.06
朝見のままでもいいよ。
水行は海だとか川だとか意見があるけど、おそらく海岸沿いの航路のこと。
渡海が別に表現されているからね。
0645日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:38:34.40
あっという間って何だ?
0646日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:41:03.26
南と東に進んで、北の岸に到着するということは、どういうことだろう、、
其北岸の其が何を指しているのかを、考えないといけないね。。。
0647日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:42:03.89
倭国の北岸。
倭国は対馬海峡にあった国なんだよ。
0648日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:48:49.59
>>646,>>647
今、地図を見たら、韓国の南に島が多いね、、その島のどれかが日本国だったということか、、
0649日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:51:27.13
倭国の方が正確だね。
旧唐書では九州の倭国と畿内の日本国を別の国として書き分けているからね。
0650日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:51:52.71
日本人は帯方郡の東南の太平洋の中の山の島を国や村にして拠り所にしている。
昔の100余りの国から漢の時代に貢物を持って挨拶に来る者があった。。
今、使いや通訳が行きかうことのできるのは30国だ。。
帯方郡から日本に行くために、海岸に回り道して、水を浴びて身を清め、韓国を、あっという間に南に、あっという間に東に、経由すると、
日本国の島の一つの北の岸にある狗邪に至った。。。
韓国内は7000里進んだ。。。
0651日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:54:14.46
>>650
スレッド内の意見を聞いて、修正した方がいいのではないのかな、、、
0652日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:57:31.66
倭は帯方郡の東南の太平洋の中の山の島を国や村にして拠り所にしている。
昔、100余りの国から漢の時代に朝見に来る者があった。。
今、使いや通訳が行きかうことのできるのは30国だ。。
帯方郡から倭に行くために、海岸に回り道して、水を浴びて身を清め、韓国を、忽然と南に、忽然と東に、経由すると、
倭の島の一つの北の岸にある狗邪に至った。。。
韓国内は7000里進んだ。。。
0653日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:59:01.84
>>617
秀吉が九州仕置や文禄の役で通った
博多から今宿に抜ける道は太閤道と呼ばれました
長垂に太閤水と称する湧き水もあります
佐賀方面は田舎侍用の道です
0654日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:59:33.06
倭人は帯方郡の東南の太平洋の中の山の島を国や村にして拠り所にしている。
昔、100余りの国から漢の時代に朝見に来る者があった。。
今、使いや通訳が行きかうことのできるのは30国だ。。
帯方郡から倭に行くために、海岸に回り道して、水を浴びて身を清め、韓国を、南に急いで、東に急いで、経由すると、
倭人の島の一つの北の岸にある狗邪に至った。。。
韓国内は7000里進んだ。。。
0655日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 10:01:19.49
倭人は帯方郡の東南の太平洋の中の山の島を国や村にして拠り所にしている。
昔、100余りの国から漢の時代に朝見に来る者があった。。
今、使いや通訳が行きかうことのできるのは30国だ。。
帯方郡から倭に行くために、海岸に回り、航海し、韓国を、南に急いで、東に急いで、経由すると、
倭人の島の一つの北の岸にある狗邪に至った。。。
韓国内は7000里進んだ。。。
0656日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 10:06:51.64
>>653
そちらのほうが近いですが
断崖絶壁があるので
渡し船が必要なところが
いくつかあります。

小人数用のルートでしょうね。
数千人から数万人では利用できません。
0657日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 10:07:48.68
倭人は帯方郡の東南の太平洋の中の山の島を国や村にして拠り所にしている。
昔、100余りの国から漢の時代に朝見に来る者があった。。
今、使いや通訳が行きかうことのできるのは30国だ。。
帯方郡から倭に行くために、海岸に回り、航海し、韓国を、南に急いで、東に急いで、経由すると、
倭人の島の一つの北の岸にある狗邪に至った。。。
韓国の海岸沿いは7000里余り進んだ。。。
0658日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 10:23:26.38
>>656
断崖絶壁があるのは海沿いの後の唐津街道ですね
今宿青木のほうを通るので渡し船は使いません
数千人から数万人の芋侍は博多の街は通さないでしょう
0659日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 10:52:46.96
魏志倭人伝では、記述がありませんが
使者は、和船に乗り換えたと見るべきでしょうか?
0660日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:07:42.76
>>657
度で躓いたのかな、、、、
0661日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:08:08.29
>>657
少しお時間を頂きたい
考えてみます
0662日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:08:55.63
>>660
そうそう、度、、、が難しいね。。回数の助数詞として考えればいいのかな。
それと、固有名詞の字体が古いのも直した方がよさそう。
0663日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:09:43.67
初回は、一海を1000里あまり進んで対海国に至る。。
0664日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:12:10.14
始めに一つの海を1000里あまり行き、対海国に至る。。
0665日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:20:17.08
日なのかな、曰なのかな。。。。

其の代官は日卑狗、その副代官は日卑奴母離です。。。
其の代官は卑狗といい、その副代官は卑奴母離という。。
0666日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:21:51.78
>>665
人名などの前に日と刷られていることが多いから、曰くじゃないのかな、、、
0667日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:23:04.46
倭人は帯方郡の東南の太平洋の中の山の島を国や村にして拠り所にしている。
昔、100余りの国から漢の時代に朝見に来る者があった。。
今、使いや通訳が行きかうことのできるのは30国だ。。
帯方郡から倭に行くために、海岸に回り、航海し、韓国を、南に急いで、東に急いで、経由すると、
倭人の島の一つの北の岸にある狗邪に至った。。。
韓国の海岸沿いは7000里余り進んだ。。。
始めに一つの海を1000里あまり行き、対海国に至る。。
其の代官は卑狗といい、その副代官は卑奴母離という。。
0668日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:28:49.50
区切りを間違えてないだろうか、、、
0669日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:30:50.72
其の代官は卑狗といい、その副代官は卑奴母離といい、二人のいるところは途切れた島だ。。。
0672日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:33:44.61
なるほど、、、対海は別の魏志倭人伝の印刷では対馬だものね、、、
対馬は二つの島ともいえるからね。。
役所は最初に船がついたのとは別の方の島なのだろうね、
0673日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:38:52.01
方とは奥が深い文字だね、、、
面積を表しているのだね。
0674日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:39:25.09
対海国は一辺400里あまりの正方形の広さと同じである。。。
0675日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:40:48.44
倭人は帯方郡の東南の太平洋の中の山の島を国や村にして拠り所にしている。
昔、100余りの国から漢の時代に朝見に来る者があった。。
今、使いや通訳が行きかうことのできるのは30国だ。。
帯方郡から倭に行くために、海岸に回り、航海し、韓国を、南に急いで、東に急いで、経由すると、
倭人の島の一つの北の岸にある狗邪に至った。。。
韓国の海岸沿いは7000里余り進んだ。。。
始めに一つの海を1000里あまり行き、対海国に至る。。
其の代官は卑狗といい、その副代官は卑奴母離という。。
対海国は一辺400里あまりの正方形の広さと同じである。。。
0676日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:45:18.05
>>588
邪馬台国との戦いに敗れ日向から敗走、各地を転々としながら最終的に畿内へと落ち延びたんだろう。

その子孫がヤマト王権を築いた、、、
0677日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:51:58.75
土地は山が険しく、深い林が多く、道路は獣道のようで、千戸あまりの家がある。。。
良い田がないので、食は海のもので自活したり、船で南や北の米や穀物を買い入れている、、、
0678日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:54:47.13
倭人は帯方郡の東南の太平洋の中の山の島を国や村にして拠り所にしている。
昔、100余りの国から漢の時代に朝見に来る者があった。。
今、使いや通訳が行きかうことのできるのは30国だ。。
帯方郡から倭に行くために、海岸に回り、航海し、韓国を、南に急いで、東に急いで、経由すると、
倭人の島の一つの北の岸にある狗邪に至った。。。
韓国の海岸沿いは7000里余り進んだ。。。
始めに一つの海を1000里あまり行き、対海国に至る。。
其の代官は卑狗といい、その副代官は卑奴母離といい、二人のいるところは船の付いた島とは途切れた島だ。。。
対海国は一辺400里あまりの正方形の広さと同じである。。。
土地は山が険しく、深い林が多く、道路は獣道のようで、千戸あまりの家がある。。。
良い田がないので、食は海のもので自活したり、船で南や北の米や穀物を買い入れている、、、
0679日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:14:14.53
もう一度、南へ海を1000里あまり渡り、瀚海という一つの大国に至る。。
0680日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:14:53.83
文法がわからないな、、、
0681日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:17:33.61
もう一度、南へ海を1000里あまり渡り、瀚海という名の一つの大国に至る。。
0682日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:19:54.23
対海国は代官じゃなく大官の間違いだったね。。
0683日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:33:45.63
官は対海国と同じく卑狗といい、副官は卑奴母離といい、一辺300里あまりの正方形の広さと同じで、竹や木が多く、草むらや林である。。。
3000ばかりの家があり、対海国とは田地があるところが違うが、田を耕しても、まだ、食料が足りず、対海国と同じく南や北に米や穀物を買い入れている。。。
0684日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:35:33.27
倭人は帯方郡の東南の太平洋の中の山の島を国や村にして拠り所にしている。
昔、100余りの国から漢の時代に朝見に来る者があった。。
今、使いや通訳が行きかうことのできるのは30国だ。。
帯方郡から倭に行くために、海岸に回り、航海し、韓国を、南に急いで、東に急いで、経由すると、
倭人の島の一つの北の岸にある狗邪に至った。。。
韓国の海岸沿いは7000里余り進んだ。。。
始めに一つの海を1000里あまり行き、対海国に至る。。
その大官は卑狗といい、その副官は卑奴母離といい、二人のいるところは船の付いた島とは途切れた島だ。。。
対海国は一辺400里あまりの正方形の広さと同じである。。。
土地は山が険しく、深い林が多く、道路は獣道のようで、千戸あまりの家がある。。。
良い田がないので、食は海のもので自活したり、船で南や北の米や穀物を買い入れている、、、
もう一度、南へ海を1000里あまり渡り、瀚海という名の一つの大国に至る。。
官は対海国と同じく卑狗といい、副官は卑奴母離といい、一辺300里あまりの正方形の広さと同じで、竹や木が多く、草むらや林である。。。
3000ばかりの家があり、対海国とは田地があるところが違うが、田を耕しても、まだ、食料が足りず、対海国と同じく南や北に米や穀物を買い入れている。。
0685日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:05:04.23
又もう一度、海を1000里あまり渡れば末盧国に至る。 
0686日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:07:54.62
4000戸余り、山と海に接して居住している、、、
0687日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:08:24.36
草や木が勢いよく茂っているので前の人が見えない。
0688日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:10:33.18
捕らえた魚と鮑を食べるのが好きなため、水が深かろうが浅かろうが、皆で潜って、これらを捕っている。
0689日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:17:44.80
末盧国はなんと発音するのかな
0690日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 14:01:58.88
東南方向に陸路を500里行き伊都国に到着した。。。
0691日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 14:02:26.67
官は爾支、副官は泄謨觚柄渠觚といい1000戸余りある。
0692日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 14:03:01.99
倭人は帯方郡の東南の太平洋の中の山の島を国や村にして拠り所にしている。
昔、100余りの国から漢の時代に朝見に来る者があった。。
今、使いや通訳が行きかうことのできるのは30国だ。。
帯方郡から倭に行くために、海岸に回り、航海し、韓国を、南に急いで、東に急いで、経由すると、
倭人の島の一つの北の岸にある狗邪に至った。。。
韓国の海岸沿いは7000里余り進んだ。。。
始めに一つの海を1000里あまり行き、対海国に至る。。
その大官は卑狗といい、その副官は卑奴母離といい、二人のいるところは船の付いた島とは途切れた島だ。。。
対海国は一辺400里あまりの正方形の広さと同じである。。。
土地は山が険しく、深い林が多く、道路は獣道のようで、千戸あまりの家がある。。。
良い田がないので、食は海のもので自活したり、船で南や北の米や穀物を買い入れている、、、
もう一度、南へ海を1000里あまり渡り、瀚海という名の一つの大国に至る。。
官は対海国と同じく卑狗といい、副官は卑奴母離といい、一辺300里あまりの正方形の広さと同じで、竹や木が多く、草むらや林である。。。
3000ばかりの家があり、対海国とは田地があるところが違うが、田を耕しても、まだ、食料が足りず、対海国と同じく南や北に米や穀物を買い入れている。。
又もう一度、海を1000里あまり渡れば末盧国に至る。 
4000戸余りの戸数が、山と海に接して居住している、、、
草や木が勢いよく茂っているので前の人が見えない。
捕らえた魚と鮑を食べるのが好きなため、水が深かろうが浅かろうが、皆で潜って、これらを捕っている。
東南方向に陸路を500里行き伊都国に到着した。。。
官は爾支、副官は泄謨觚柄渠觚といい1000戸余りある。
0693日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 14:04:28.24
次の文は、朝誰かが書いていたな、、、
0694日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 14:08:59.28
>>640
>魏の時代には伊都国に(女)王がいて、周りの国は皆が女王国(伊都国)に従っていた。
>伊都国は郡使が往き来して常にとどまるところでもある。
0695日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 14:10:18.39
おかしいな、まだ邪馬台国についていないのに、、、
0696日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 14:26:19.41
1世代の王がいたが、今はこの国の皆は女王国に従っている。。。
郡使が往き来して常にとどまるところでもある。。。。
0697日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 14:34:13.11
倭人は帯方郡の東南の太平洋の中の山の島を国や村にして拠り所にしている。
昔、100余りの国から漢の時代に朝見に来る者があった。。
今、使いや通訳が行きかうことのできるのは30国だ。。
帯方郡から倭に行くために、海岸に回り、航海し、韓国を、南に急いで、東に急いで、経由すると、
倭人の島の一つの北の岸にある狗邪に至った。。。
韓国の海岸沿いは7000里余り進んだ。。。
始めに一つの海を1000里あまり行き、対海国に至る。。
その大官は卑狗といい、その副官は卑奴母離といい、二人のいるところは船の付いた島とは途切れた島だ。。。
対海国は一辺400里あまりの正方形の広さと同じである。。。
土地は山が険しく、深い林が多く、道路は獣道のようで、千戸あまりの家がある。。。
良い田がないので、食は海のもので自活したり、船で南や北の米や穀物を買い入れている、、、
もう一度、南へ海を1000里あまり渡り、瀚海という名の一つの大国に至る。。
官は対海国と同じく卑狗といい、副官は卑奴母離といい、一辺300里あまりの正方形の広さと同じで、竹や木が多く、草むらや林である。。。
3000ばかりの家があり、対海国とは田地があるところが違うが、田を耕しても、まだ、食料が足りず、対海国と同じく南や北に米や穀物を買い入れている。。
又もう一度、海を1000里あまり渡れば末盧国に至る。 
4000戸余りの戸数が、山と海に接して居住している、、、
草や木が勢いよく茂っているので前の人が見えない。
捕らえた魚と鮑を食べるのが好きなため、水が深かろうが浅かろうが、皆で潜って、これらを捕っている。
東南方向に陸路を500里行き伊都国に到着した。。。
官は爾支、副官は泄謨觚柄渠觚といい1000戸余りある。
1世代の王がいたが、今はこの国の皆は女王国に従っている。。。
郡使が往き来して常にとどまるところでもある。。。。
0698日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:01:03.32
東南に100里で奴国に至る。
0699日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:01:31.29
>>696
>郡使が往き来して常にとどまるところでもある。。。。

そこがキーだと思います
女王国の南には敵対する狗奴国があり、中国の役人である郡使は身の危険を冒してまで敵国の最前線近くにある邪馬台国まで出向く必要はなかったはずです。
ですから伊都国にある帯方郡の出先所で駐(とど)まったのでしょう。
伊都国のすぐ先の不弥国までは分かるもののそこから先は遠くて分からない、と著者の陳寿は書いているのです。これは陳寿の初稿の記述だと思われます。
倭人伝を書き上げたところに新たな情報があり、その情報に基づいて「女王国以北はその戸数、道理は略載できるが、その余の旁国は遠絶にして詳らかにはできない」の前に挿入されたのが、
不弥国の次の投馬国と邪馬台国までの水行二十日と水行十日、陸行一月の記述だと推測されます。
0700日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:01:38.28
官は兕馬觚、副は卑奴母離といい、20000戸あまりある。。
0701日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:02:07.85
東に100里で不弥国に至る。
0702日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:03:32.82
官は多摸、副は卑奴母離という。1000余りの家がある、、
0703日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:04:06.63
長文 エラーゆえ続けます

では、陳寿が初稿を書き上げてから入ってきた新たな情報とは何か?
恐らく、帯方郡から派遣されて二十年後に帰国した張政と、同行した使者の情報ではないかと思われます。
中国の役人は女王については多大な関心があり、いろいろと質問したのに違いありません。
張政(もしくは同行した使者)は次のように答えたのでしょう。
「邪馬台国から呼子まで北へ陸行一月。呼子から狗邪韓国まで北へ水行十日。狗邪韓国から帯方郡まで北へ水行二十日」。
細かな点で誤りはあるでしょうが、大まかなところは以上のようなものであったというのが私の考えです。
不弥国の南には筑紫平野が広がり、投馬国は不邪国の南、邪馬台国はさらにその南で筑紫平野の南部だと思います。
邪馬台国までの残り二千里も、荒唐無稽なものではありません。
0704日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:13:06.17
>>699
まだ日本語訳も最後まで読んだことがないので、なんともいえないが、行程における表記の仕方は、このスレッドの意見では2重描写ということではないのかな。
僕の印象では邪馬台国への行程の水行は、水浴びではなく、航海で、帯方郡から松浦までの10日間と、、、
伊都や不弥や奴国を一泊しながらの陸路1月という気がするよ。
0705日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:18:21.80
>>687
>草や木が勢いよく茂っているので前の人が見えない。


これは、末盧国から伊都国へ至る「八木山峠越え」の描写である。

末盧国(福津市辺り万津浦) 【東南】陸行500里

 福津市→八木山峠越え(草木茂盛行不見前人) →伊都国 (直方辺り)   @阿波
0706日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:21:37.19
伊都国(千戸)※大率が置かれる (直方辺り)

↓【東南】100里

奴国(二万戸)(田川辺り)   @阿波
0707日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:22:28.93
奴国(二万戸)(田川辺り)

↓【東】100里

不弥国(千戸)(築上町辺り)   @阿波
0708日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:23:43.04
不弥国(千戸)(築上町辺り)

↓【南】 豊後水道 水行20日

投馬国(五万戸)(宿毛辺り)   @阿波
0709日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:25:31.01
投馬国(五万戸)(宿毛辺り)

↓【南】水行10日(太平洋ルート)又は陸行1月( 旧土佐街道) 途中、阿南の若杉山辰砂採掘現場視察

女王・卑弥呼のおわす《邪馬台国 阿波》到着(七万戸)   @阿波
0710日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:29:12.90
女王・卑弥呼のおわす《邪馬台国 阿波》到着(七万戸)

↓【東】海渡1000里 (阿波から東へ1000里渡海)

女王国(阿波)の東、海(紀伊水道)を渡る千余里、復(ま)た国(畿内)有り、皆倭種なり。   @阿波
0711日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:42:30.31
魏志倭人伝が倭国(阿波)を示しているのは、「其山有丹」だけで十分証明されているが、以下は補足。

@倭人在帶方東南大海之中依山島爲國邑
  四国東部は帯方の東南に当たり、四周が海で、山や島に人が居住し、国を為している
A今倭水人好沈没捕魚蛤
  徳島県南部海部地方などに古くから見られる漁法(海人の素潜り漁)
B文身亦以厭大魚水禽
  入墨(文身)を表した土製仮面(顔面全体に丸い道具で突き刺した模様がある)が出土している
C種禾稻紵麻蠶桑緝績出細紵縑緜
  吉野川中流域(旧麻植郡)は古来より麻や桑を栽培し、往古より践祚大嘗祭で麁布を調進している
D倭地温暖
  徳島は黒潮が近くを流れ、温暖な地である
E其木有{木冉}杼豫樟楺櫪投橿烏號楓香其竹篠幹桃支有薑橘椒襄荷不知以爲滋味有爾猴黒雉
  特に、橘は徳島県南部が古くからの産地である
0712日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:43:49.27
F女王國東渡海千餘里復有國皆倭種
  徳島の東の海(紀伊水道)を渡る千余里で倭種国(紀伊半島)が位置する
G問倭地絶在海中洲島之上或絶或連周旋可五千餘里
  徳島は離れた海中の洲島の上を、あるいは隔絶し、あるいは陸続きに、ひとまわりすると、五千里あまりになる
H直又特賜汝紺地句文錦三匹細班華ケイ五張白絹五十匹金八兩五尺刀二口銅鏡百枚真珠鉛 丹各五十斤
  鳴門の萩原墳墓群などに中国産の真朱が使われている
I女王国への行程記述

こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)だけ。   @阿波
0713日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:09:26.27
倭人は帯方郡の東南の太平洋の中の山の島を国や村にして拠り所にしている。
昔、100余りの国から漢の時代に朝見に来る者があった。。
今、使いや通訳が行きかうことのできるのは30国だ。。
帯方郡から倭に行くために、海岸に回り、航海し、韓国を、南に急いで、東に急いで、経由すると、
倭人の島の一つの北の岸にある狗邪に至った。。。
韓国の海岸沿いは7000里余り進んだ。。。
始めに一つの海を1000里あまり行き、対海国に至る。。
その大官は卑狗といい、その副官は卑奴母離といい、二人のいるところは船の付いた島とは途切れた島だ。。。
対海国は一辺400里あまりの正方形の広さと同じである。。。
土地は山が険しく、深い林が多く、道路は獣道のようで、千戸あまりの家がある。。。
良い田がないので、食は海のもので自活したり、船で南や北の米や穀物を買い入れている、、、
もう一度、南へ海を1000里あまり渡り、瀚海という名の一つの大国に至る。。
官は対海国と同じく卑狗といい、副官は卑奴母離といい、一辺300里あまりの正方形の広さと同じで、竹や木が多く、草むらや林である。。。
3000ばかりの家があり、対海国とは田地があるところが違うが、田を耕しても、まだ、食料が足りず、対海国と同じく南や北に米や穀物を買い入れている。。
又もう一度、海を1000里あまり渡れば末盧国に至る。 
4000戸余りの戸数が、山と海に接して居住している、、、
草や木が勢いよく茂っているので前の人が見えない。
捕らえた魚と鮑を食べるのが好きなため、水が深かろうが浅かろうが、皆で潜って、これらを捕っている。
東南方向に陸路を500里行き伊都国に到着した。。。
官は爾支、副官は泄謨觚柄渠觚といい1000戸余りある。
1世代の王がいたが、今はこの国の皆は女王国に従っている。。。
郡使が往き来して常にとどまるところでもある。。。。
0714日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:10:32.55
東南に100里で奴国に至る。
官は兕馬觚、副官は卑奴母離といい、20000戸あまりある。。
東に100里で不弥国に至る。
官は多摸、副官は卑奴母離という。1000余りの家がある、、
南に航海すると、二十日で至投馬国に至る。
官は彌彌、副官は彌彌那利といい、50000戸あまりあるようだ。。
南に10日航海し、陸路を1月行くと女王が都にしている所である邪馬壹国に至る。
官は伊支馬、彌馬升、彌馬獲支、奴佳鞮といい、70000戸あまりあるようだ。。
0715日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:12:13.64
ついに邪馬台国に到着したね。。。
どう転んでも、畿内どころか、阿波にも届かないね。
0716日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:12:39.24
そうだね、、、
0717日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:16:49.15
>>618
>千葉の前方後円墳の多さは
>どういう経緯なんだろうな?

倭国(阿波)から黒潮に乗って進出した関東忌部の痕跡ですよ。   @阿波
0718日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:21:20.51
千葉県印旛(いんば)郡栄町の 大鷲神社 天乃日鷲尊を祀り、社殿天井に「金の鷲」が取り付けられている。社伝によると「天乃日鷲尊はその子孫代々麻植の神として神功があり,麻に係りのある当地においても祭神となっております」という。

『安房志』によると「天日鷲尊の神霊が,天下に異変がある時は,金色の鷲となって現れるので,その霊験を畏敬して小鷹の神と称した」とあり、印旛沼の由来は「忌部沼」が訛ったもの。   @阿波
0719日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:24:59.70
千葉県勝浦市浜勝浦の 遠見岬神社 の宮司歴代の墓碑には「勝占忌部」と書かれている。  阿波忌部の後裔である。   @阿波
0720日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:35:57.69
千葉県館山市大神宮の式内大社 安房神社 は天富命が祖父・天太玉命を祀った神社。

宮司の安房忌部系図には,天富命の娘の飯長媛(イイナガヒメ)と天日鷲命の孫である由布津主命(ユフツヌシノミコト)とが結婚して,堅田主命(訶多多主命)を生んで安房忌部の祖としている。

神社境内には「忌部塚」と呼ばれる弥生以前の洞窟遺跡もあり,阿波忌部の先遣隊の塚であろう。   @阿波
0721日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:37:42.08
千葉県安房郡白浜町の式内社 下立松原神社 の由緒には 「天富命が天日鷲命の孫由布津主命,その他の神々と当地方開拓に上陸し,のち由布津主命が祖神の天日鷲命を祀った社」 と記されている。   @阿波
0722日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:40:54.25
千葉県館山市相浜にある 楫取(かんどり)神社 の祭神は 宇豆彦命(ウズヒコノミコト)で天富命に従ってこの地に渡り,漁業を主として指導したといわれる。

この楫取という名は今も徳島県の吉野川で使用されている川舟である楫取舟と関係すると思われる。   @阿波
0723日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:42:55.92
阿波忌部が上陸した地・千葉県館山市布良の 布良崎神社 (祭神:天富命)周辺に「神余」(かなまる)という地名がある。

これは安房神社に奉仕する忌部神戸が増えてあふれた人達が新しく開拓したことに由来する。

「安房神戸(あわかんべ)」という地名もある。   @阿波
0724日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:58:55.37
阿波が躍っているよ、、、
0725日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:03:09.97
ついでに、他所の忌部一族関東進出の痕跡紹介

茨城県新治(にいはり)郡新治村の 鷲神社 は社殿が平成7年に焼失したが氏子の寄付により平成11年に社殿を復興。

ご神体に徳島の忌部神社から分祀を依頼。鷲神社再建竣工記念碑には「本宮四国徳島市忌部神社」とある。   @阿波
0726日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:04:53.81
茨城県結城(ゆうき)市小森の 大桑神社 の社伝には「古代,東国に養蚕・織物を伝えたとされる阿波斎部が,稚産霊尊(ワカムスビノミコト)を祭神として,北方の大水河原に創建。

この辺り一帯を大桑郷と名付けた」とある。   @阿波
0727日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:09:24.44
栃木県小山市栗宮の式内社 安房神社 の祭神は天太玉命。

栃木県小山市萓橋の 日鷲神社 の祭神は天日鷲命。

栃木県下都賀郡石橋町橋本の 鷲宮神社 は天日鷲命。   @阿波
0728日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:10:26.71
東京都伊豆諸島 神津島に阿波命が祀られている。  

これも、黒潮に乗って阿波から進出した関東忌部が残した痕跡である。   @阿波
0729日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:29:00.19
いや、それでも阿波はないのだ(たぶん
0730日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:38:11.97
阿波説 少し道を開けていただいてもいいですか

畿内説です 
日本書紀で伊都国王の末裔と思われるのは筑紫国造磐井だけです。
3世紀には豪族が支配する文化圏が九州北部と畿内に併存していて、
孫子の兵法「詭道」を実践していた女王国(伊都国)は畿内の大和王権のように好戦的ではなく、
4世紀には好戦的な大和王権が蝦夷を征討し九州にも支配地域を拡大して
熊襲を征討し筑紫にも国造を置き九州を統属したと推察します。
※女王国は伊都国で、邪馬台国が存在する必然性は無いと考えていますので、
 邪馬台国の位置を論じる既存の邪馬台国九州説とは別物です。
0731日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:50:41.23
>3世紀には豪族が支配する文化圏が九州北部と畿内に併存していて

その文化をもたらたのは、忌部一族では?   @阿波
0732日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:51:06.06
身勝手なお願いでスイマセン

できれば、長文が続く場合は(私のパソコンでは10行以上)
まず要点を記してから、次に長文にしていただくと助かるのですが 

身勝手なお願いですので、ご容赦ください
0733日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:53:08.36
>4世紀には好戦的な大和王権が蝦夷を征討し

4世紀に大和王権といえるものが存在した根拠は?   @阿波
0734日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:58:24.81
>>731
忌部氏は大和王権に仕えたので、
忌部一族がヤマト王権拡大の功労者かも知れませんね
0735日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:00:09.18
>>733
4世紀に大規模な古墳群が多く出現するからです
0736日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:04:42.36
>4世紀に大規模な古墳群が多く出現するからです

それ、阿波の豪族の墓場なんですけど。 墓場が大和王権?   @阿波
0737日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:07:42.22
>忌部氏は大和王権に仕えたので

それ、8世紀以降の話ですね。   @阿波
0738日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:12:50.82
畿内の前期古墳は非常に強い北頭位を志向している
萩原墳墓群は東西軸、天河別神社古墳群から南北軸に替わる
0739日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:15:18.60
阿波説では、畿内は墓が立てられた地域で政権は阿波に在り続けたという解釈なんだな
0740日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:19:29.93
「宮谷古墳」は前方後円墳では徳島県内最古の一つですが、

これも、主軸は畿内(南北方向が中心)と相違し、東西方向という地域性(東四国に多くみられる)を有していますね。   @阿波
0741日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:20:49.78
>>739
7世紀まではね。   @阿波
0742日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:37:32.26
>>735
少なくとも奈良盆地はその中心ではないですよ。
0743日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:43:37.70
奈良県橿原市忌部町 フトダマ

今日は阿波説で盛りあがりましょうか・・・

九州にしろ、畿内にしろ、阿波の地は倭国の一国だと思いますが
0744日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:45:02.19
 
纏向古墳群とは誰の墓なのか。
私は崇神の母系の物部ではないかと思ってます。
当時は母親の実家で子供を育てたわけですから、崇神の住んだ纏向は母親のイカガノシコメが住んでいた所でしょう。
つまり物部の土地である。

また大阪交野(かたの)に箸墓の縮小サイズである雷塚古墳(森古墳群)があります。
この雷塚古墳は箸墓と同時期か少し後と言われています。
箸墓は260〜280年くらいでしょう。
つまり雷塚古墳は崇神時代より少し前です。

ところでこの森古墳群、前期古墳にしては珍しく被葬者をほぼ特定できます。
交野の語源になった肩野物部集団です。
被葬者として推定できるのは彼らしかいません、一択です。

つまり崇神の前に【物部が前方後円墳を造っていた】という事になります。
しかも彼らは箸墓とも強い関りがあることになります。

というわけで纏向古墳群は瀬戸内海洋集団・物部の墓である。
ここに卑弥呼はいないという事です。

>>1
0745日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:47:28.74
>>743
なんせ阿波の地は丹山があるから引っ張りだこ。
0746日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:51:38.94
>>744
>当時は母親の実家で子供を育てたわけですから、崇神の住んだ纏向は母親のイカガノシコメが住んでいた所でしょう。

なんでイカガノシコメを纏向で祀らずに、阿波国の忌部の郷で祀っているの?   @阿波
0747日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:52:44.46
>>742

纏向は王および高級官僚の墓地で
 奈良市・・・宇治市・・京都 のあたりに邪馬台国の王都が有ったと比定しますが
0748日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:56:13.27
>>744
箸墓とは特定しませんが、卑弥呼の墓は三輪山麓では?
0749日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:59:47.84
難しい話が始まってしまったな、、
0750日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:01:27.78
横からスイマセン
沖縄出身です 昨日も書き込みましたが
琉球は倭国でないで良いですよね・・・奄美大島あたりまでは琉球の地ですよね
0752日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:04:01.30
三輪山上なら兎も角、三輪山麓では有り得ません。 大王(神)は山稜上の葬られるもの。   @阿波
0753日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:05:15.89
>>750
江戸時代だと奄美は島津が手を伸ばしていたのではなかったかな。
そもそも邪馬台国の時代は倭国は九州南岸に到達していないと思われる。
0754日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:05:48.93
>>750です

どなたかお願いします あわてませんので 明日でもよろしいですが
0755日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:06:03.15
筑紫が列島の盟主の座から降りるのは7世紀の白村江の後だよ。
0756日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:07:01.87
沖縄は明治の琉球処分までは倭国や日本国とは別の独立国。
0757日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:09:05.75
>>750
奄美諸島は微妙だと思います ご自分で考察いただければ
・・・・ごめん難しい
0759日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:13:26.82
>>753

島津ですか うーーん 
風呂入ります 気が向いたら少し書き込みます
0760日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:14:19.16
>>751
根拠:奈良藤原京より先の時代、7世紀中頃の阿波の役人は木簡に習字をしていた。

徳島県国府町の観音寺・敷地遺跡から出土した7世紀中頃の論語木簡は、日本で一番古い出土木簡である。
ちなみに、同遺跡から円面硯・風字硯・須恵器蓋転用硯、上級貴族が使用する油杯(燈明)など官衙有数の資料が重要文化財に指定されている。

ではなぜ、奈良藤原京より先の時代に、阿波の地にそれらが存在したのか。

それは、7世紀末頃に阿波から奈良へ遷都(持統朝)する直前まで、阿波に倭の王権・王都があった証である。

阿波国府推定地に隣接する観音寺・敷地遺跡出土品(重要文化財指定)
http://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/213354
0761日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:19:26.31
>>753
薩摩の国は7世紀ぐらいに文献に出ますが、奄美は含んで無いのでは
0762subo
垢版 |
2017/11/13(月) 19:19:49.08
なんだ、今日は日ユ同祖論の日か
0764subo
垢版 |
2017/11/13(月) 19:21:14.48
阿波厨は剣山のソロモンの財宝について詳しく語ってくれ
0765subo
垢版 |
2017/11/13(月) 19:23:41.63
たしか倭國(北部九州)から琉球の貝殻のペンダントが発掘されてなかったか
0766日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:25:12.07
>>763
遷都後の奈良時代   @阿波
0767subo
垢版 |
2017/11/13(月) 19:27:28.31
忌部氏はユダヤ人であった   @阿波
0769日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:29:38.24
>>767
忌部氏=倭人=日本人はユダヤ人であった   @阿波
0770日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:31:58.91
subo
好きだが 少し乱暴な口調は止めてくれないか
0771日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:34:24.35
>>769
核ゲノムレベルで否定されてるぞ
0772日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:37:00.97
>>771
では、忌部氏=倭人=日本人はユダヤ人でなかったということでしょう。   @阿波
0773日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:41:16.69
弥生期以降の倭人はモンゴル系統だと思います
縄文人は分からないですが
0775日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:48:42.74
琉球です
みなさん有難うございます
琉球は倭地では無いことがわかりました 奄美も琉球ですよね
有難うございます 沖縄県民はモンゴルのDNAは少ないです
0776subo
垢版 |
2017/11/13(月) 19:50:36.38
阿波発祥の天狗はユダヤ人であった    @阿波
0777subo
垢版 |
2017/11/13(月) 19:52:17.48
純粋な沖縄人には蒙古班はないんじゃないか
0778日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:53:15.19
沖縄や小笠原はポリネシア系統も含んでるんじゃないかな
0779subo
垢版 |
2017/11/13(月) 19:56:40.61
中央アジアにキルギス共和国という国があります、親日国で盆踊りとかやるそうですよ

言い伝えによりますと肉のすきな騎馬民族はキルギス人になり魚のすきな騎馬民族

は日本人になったそうです、河内のおっちゃんです(よーきたのワレ
0780日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:05:59.75
小笠原諸島について
     小笠原諸島は邪馬台国の時代から倭国。

ペリーが捕鯨の基地にするため小笠原諸島に拠点を設けた頃、
小笠原諸島がユートピアとして欧米から多くの移民がやって来たが、日本と小笠原諸島との繋がりは魏志倭人伝の時代
つまり卑弥呼の時代にさかのぼります

著書 「邪馬台国と古代史の最新」・・・岩井國臣著書では、
卑弥呼の時代から小笠原諸島は日本であった。魏志倭人伝に曰く「 日本の南にある朱儒国があって、その南東方面に裸国や黒歯国がある。」
0781日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:10:10.71
>>780
情報ありがとう
畿内説にとって好材料です  やはり邪馬台国は畿内ですね
0782日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:11:55.33
あほか。
邪馬台国が関東にあった前提だろ。
0784日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:14:48.74
>>781
ちょっと待った!!!!!
九州からも小笠原は南だ
0785日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:23:42.86
小笠原諸島は畿内邪馬台国の根拠
紀伊や伊勢から小笠原に航路として行けるが 九州からはムリ
0786日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:26:27.88
九州から小笠原には行けない
黒潮に流されせいぜい紀伊半島か知多半島
0787日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:27:03.80
>>784
なんせ小笠原の地は南にあるから引っ張りだこ。
0788日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:33:21.14
阿波は独立した国か邪馬台国の属国だと思うがなぁ
0789日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:35:11.10
阿波からも小笠原航路はあるよ
0790日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:37:28.48
九州説では、南の国が多すぎ 九州は狭い
0791日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:37:48.10
>>788
丹山があっても?   @阿波
0792日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:41:13.59
ウイッキーのレベルで悪いが阿波は絶対ありえない
0793日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:42:26.11
ちょいわるおやじてなんや?
これふんでもだいじょーぶなん?
0794日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:43:03.27
>>792
丹山があっても?   @阿波
0795日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:45:02.33
阿波には悪いが
フトダマ=『古事記』では布刀玉命、『日本書紀』では太玉命、
『古語拾遺』では天太玉命、忌部氏の祖だがヤマト王権のしもべだよ
0796日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:47:49.41
倭人伝の行程では畿内はあり得ない 方位・距離とも✖
0797日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:48:51.73
>>795
>『古語拾遺』では天太玉命、忌部氏の祖だがヤマト王権のしもべだよ

ここでいう忌部氏とは、平安時代の『新撰姓氏録』以降の忌部(斎部)氏ではない。

忌部氏とは倭人(広義の忌部氏)であり、全国を拓殖していった古代倭国(阿波)スーパー頭脳集団の総称である。
0798日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:54:07.76
>>750
琉球は倭国で無い 独立国家で良いと思います
さて、▲は国産もありだが、紀年銘鏡は魏からの贈り物です
紀年銘鏡は畿内を中心として発掘されてます
0799日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:57:41.56
ごめん訂正 紀年銘鏡は 

畿 内 を 中 心 軸 と し て 出 土 し て い る
0800日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:02:39.22
ユルリとまいりましょう
私の戯言ですが スレが速いので追いつくのに時間がかかります 
0801日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:08:38.83
>>786
紀伊半島経由で行けるだろ。
紀伊半島から行けないなら、畿内からも行けないんだが。
0803日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:19:34.53
明日を考え 長居するのは身体に毒です
明日、予定が入ってない方は除きますが
0804日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:25:21.32
>>792
丹山があっても?  

チバニアンは関東忌部と関係ありませんが。   @阿波
0806日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:34:28.61
297の>>858 の転写保存。
>何にも理解しないで誰かの説をコピペするのみ、クズだねw<

何にも理解しないで、全く意味不明なアホ投稿するのみ、クズだねw。
0807日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:40:22.97
にせのすれpart297>726
5尺の鉄はうちゅーせんかんやまとになってちょーきょだいせんかんにとっこーしました(わえのおかやまのばーちゃんのほーちょーももってかれたし
0808日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:42:14.59
297の>>872
「南→東」などの史料事実の否定曲解の嘘吐きダマシの大和説。
以前は文部省やマスコミのトンデモ説の大スターだったけど 、
最近は、過半数の支持の九州説に負けて、落ち目らしいね 。
0809日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:42:45.69
平原遺跡の副葬品で唯一の武器がその五尺刀なんだが。
0810日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:47:13.00
>>809
5しゃくちゃうやろ(まーひみこはんの墓のかのーせーたかいが(じゃまいかではない
0811日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:47:41.22
297の>>873
もう「南→東」などへの批判に反論出来ずにへなへなになっちゃったんだね。
また、
末盧国からの出発の「東南」を、伊都国への方角だ、とごまかしてる大和説には、
古代史を語る資格は、全くなし。
0812日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:48:40.27
つーかわえは今二つのすれろむってるとちゅーや(
横やり入れるな(
だっくやろ?^^
0813subo
垢版 |
2017/11/13(月) 21:53:50.30
チバニアンがでてきたな
0814日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:55:10.84
297の>>882
>(東治)証拠にならないでしょ それ、後世に作られた版本だもの<

裴松之から宋明清までの、どの考証学者も校勘学者にも、
「治→冶」の校勘をした人がない、という事は、
陳寿原本からずっと、「治」であった、という事の証拠になる。
0815日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:55:24.21
にせすれの>>762
その女子は物部とかんけーないからだうとじゃ(きびあたりのひとじゃね(こんきょはわえのれーかん(もんくありますか(あん?
0818日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:04:15.65
あっちのスレが終了したとたん、ザラコクがやってきたw   最悪www
0819ちょいわるおやじ
垢版 |
2017/11/13(月) 22:05:51.25
にせのすれ>>812
箸墓は280ぷらまい10でしょー
あとはだいさんせー
0820日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:09:48.43
>>813
きまったよーじゃな(おおむかしすぎてよーわからん(まんもすはんたーきてたじだいか?
0821日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:10:57.18
820はこのすれにれすした(つかれた
0822日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:11:30.74
泡厨=チバニアン
0823日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:14:10.41
うそだましすれの>>814
ばーちゃんがゆーとった
とんできたんじゃと
0824日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:21:16.60
うそだまし>>869
じょーしきやな
もっとあったかもな^^
0825subo
垢版 |
2017/11/13(月) 22:23:20.28
福岡の名物=チロリアン
0826subo
垢版 |
2017/11/13(月) 22:24:32.77
大阪の名物=オバタリアン
0827日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:28:23.72
>>936
じぐざぐ打線やな(こーこーやきゅーはぴっちゃーすくないからゆーこーやな
0828日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:29:18.48
奈良の名物=アンポンタン
0829subo
垢版 |
2017/11/13(月) 22:30:40.37
韓国の名物=ポシンタン
0830日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:35:43.99
>>883
>通説が間違いでトンデモ説が正しい という理由は? <

通説は、「南→東」などの史料事実の否定曲解の嘘つき騙しを出発論理にしているから、
確率が殆どないが、
九州説は、史料事実を根拠にしてそれからの帰納的推論をしているから、
確率が高い。
0831日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:39:56.09
>>767
どっかでみたな(みょーになつかしー(
いんべて(あまのいわとのおどりてか
0832日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:40:23.99
297の>>885
>おまえのアタマがおかしいのは、このスレ全員の認定済み<

大和説者が、「南→東」などの史料事実の否定曲解の嘘つき騙しの・・・・アホの詐欺師である事は、
世間の人々に衆知認識して貰い済み。
0833subo
垢版 |
2017/11/13(月) 22:41:55.46
物部氏は遠賀川流域の面土国の王であった(たぶん
0834subo
垢版 |
2017/11/13(月) 22:43:29.51
ストリップの元祖はアメノウズメである(たぶん
0835日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:47:52.14
297の>>894
>>3を要約すると、箸墓古墳は夜麻登登母母曽毘売命の墓と伝えられており、
被葬者が女性と伝承されているから、卑弥呼の墓なのだ、ということになります。
これが畿内説です。 それだけ。<

卑弥呼が纏向にいた、と言った瞬間に、「南≠東」で×になる。
それだけです。
0836日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:01:40.25
297の>>898
>裴松之や昔の人が訂正してないのは当たり前
その時はまだ冶を治に書き間違えてなかったからだよ <

裴松之や彼以後の校勘学者も、
范曄の後漢書の「冶」を知っていて、
「治と冶」の校勘をしていないで「治」を承認しているんだから、
「冶」の三国志写本を見ていなかったんだよ。
特に、裴松之は陳寿から150年後位だから、魏志原本も見ている可能性がある。
0837日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:05:57.17
297の>>903
>じゃあ、安全な海岸沿い水行と 険しい峠道の二択だったら どうするわけ? <

そりゃ、案内人に任せるか?、安全な方を選択するか?、でしょうね。
0838日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:08:56.66
ちょっともどる >>640 (ひらめいた(つうかひらめいてたことおもいだした
世有王、皆統属女王国。郡使往来常所駐
ダックの解釈もすてきやが世というのは30という数字がかくれているつーかもとの意味は30じゃ
だからここは
30(国)には王がそれぞれ有って皆は(この伊都で)女王に従っている
国や郡の使者はうんたらかんたら(がんばってるダックおじーちゃんへのぷれぜんとじゃ^^
0839日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:09:57.31
297の>>910
>それが無かったら? <

案内人に任せるか?、より安全な方の選択する。
0840日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:13:51.91
>>776
でんぱがでんぱになりすましてるやろ?
いっしゅんでわかる(犬神せんせーはっけん
0841日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:16:14.21
297の>>914
>中国も台湾も「会稽東冶」で確定済み、残念! ・・・<

中国も台湾も、戦前日本の学会支配の影響が残っていて、
古田説を知らない学者が多いから、
そんな学者らの「確定済み」なんて、何の効能もないよ。
0843subo
垢版 |
2017/11/13(月) 23:19:15.81
>>840
阿波厨に成りすますのも楽しい、電波のレベルが違うのがバレバレか
0844日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:22:08.32
>>842
そこおもろないわ(わえをスルーしすぎや(こわいんやろ?(いいまかされてばっかで?
0845日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:22:38.61
>>843
いぇっさー^^
0846subo
垢版 |
2017/11/13(月) 23:23:42.58
なんで、ひで爺(明石原人)は同じ298なんや

まぎらわしかろーもん
0848日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:25:13.12
つかおいついたし(あのせんせーはどこらへんよんでんのやろ
ねる
0849subo
垢版 |
2017/11/13(月) 23:27:40.64
ザラコクが呟きに絡んだのは最高やった
0850日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:30:06.44
史料的には大嘗祭より古い八十島祭。

大嘗祭は、収穫祭的性格が強い。

即位の儀式としては、元々は八十島祭である可能性があるな。

難波津で行われる、天皇の国土支配権を裏付ける儀式。
0851日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:34:56.25
297の>>918
>>魏使らが海岸沿いの道を通って眺めた、という事を示している。<

>当時は海岸は崖だらけで道はない、既に判明済み <

それは、呼子付近から唐津港までの循海岸水行の話なんでしょうね。
記載は、到着後での「濱山海居、草木茂盛、行不見前人。好捕魚鰒、水無深淺、皆沈沒取之」
という形の記載であり、
唐津港には陸繋島がありますから、ほぼ「濱山海居、草木茂盛、行不見前人」だと思われ、
唐津中心部までの道で、「好捕魚鰒、水無深淺、皆沈沒取之」があったんだろう、
と読んだのです。

>平坦な迂回路を選択して乍南乍東などをし、<

これは、「歴韓国乍南乍東」の話です。
0854日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 00:03:17.41
東日流外三郡誌は反日亡国論のプロパガンダ書物
北海道や東北を東京から離反させることを狙っていたのだ

全ての怪文書には政治的意図がある
和田家文書は東西冷戦の産物であった
0855日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 00:35:47.72
>>850
>大嘗祭は、収穫祭的性格が強い。

収穫祭は新嘗祭

大嘗祭は天皇就任祭
0856日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 02:12:48.34
大嘗祭は、即位礼のあと新嘗祭が行われるべき日に行われる、特別版
0857ザラコクさんとかやらへ
垢版 |
2017/11/14(火) 03:54:08.32
魏志倭人伝の記事を満足させて邪馬台国を確定することは不可能です。

邪馬台国を推定するには推理を働かせるしかありません。

邪馬台国論争が決着していないのは、

既存の九州説・畿内説などに推理が含まれているからです。

その、推理に反論はもちろんいいでしょうが

「ウソだまし」とか、「アホの詐欺師」 とかは止めていただけないでしょうか!

よろしくお願いします
0858◆CSZ6G0yP9Q
垢版 |
2017/11/14(火) 03:56:57.52
以上  よろしくお願いします
0860日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 05:58:38.02
>>856
賛成 よい采配 しかし彼奴は従わないだろう
0861日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 07:04:30.55
当時の九州の遺跡がまだまだ充分に
発掘されていません
例えば、吉野ヶ里規模の遺跡が熊本・山鹿に

[方保田東原遺跡]

がありますが、
現在のところ、発掘調査が行われた面積は、全体の1割にも達していません。
今後の調査によって、皆さんをアッと言わせるような数々の発見が期待されます
乞うご期待!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
0862日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 07:11:47.67
>>855
天皇家の起こり:阿波に決定済み   @阿波
0863日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 07:16:34.82
>>857
ごもっともですが、
畿内で確定なので論争にもうロマンが無いと訴えれてる方もいますよWw
0864日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 07:22:20.11
>>863
決め付け厨だな
ザラコク同じだ
0865日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 07:24:03.17
>>862
阿波説で今後の調査で期待される遺跡は?
0866日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 07:27:07.47
>>865
まず、無理でしょうが、天岩戸矢倉比売神社裏手の円墳調査ですね。   @阿波
0867日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 07:29:08.52
>>866
調査禁止なのですか?
0868日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 07:32:25.99
神社総代会が調査を認めないらしいですね。 山自体がご神体なので。   @阿波
0869日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 07:34:50.46
>>868
ありがとう
悩ましいですね
0871日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:34:13.40
2013年のあの日以来、小汚く年老いた奈良の自称考古学者が、優秀な若い古代研究家たちに、無茶な自説をゴリ押すための工作やパワーハラスメントを仕掛けることが多くなってきたが、良識ある若者たちは結束して、真実を次世代に伝えようとしている。。。
すなわち、巻向は邪馬台国とは無関係であると、、、
0872日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:44:19.37
いつあの重複スレッドを覗いてもテンプレートが論破されているね、、、、
0873日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:44:40.87
仕方ないよ、、、、
天皇家直近の国家機関を巻き込んだ、あの2013年の延べ何百時間にも及ぶ、箸墓の大規模調査でリアルに破綻した説だから。
畿内説を精力的に先導する考古学者たちが、意気消沈して古墳から戻ってきた姿は、僕も今でも目に焼き付いている、、、、
0874日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:45:06.97
あれでしょ、、、あれ、あそこに埋もれてたあれ、
先頭のお役所の方は気づかなかったようだけど、、、
0875日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:45:29.81
そうそう。あれを最初に目にしたあの人が、機転を利かせて足元の枯葉を蹴り掃いて覆ったけど、、、
0876日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:45:45.99
ゴッドフットねw
0877日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:46:10.83
でも、結構な数の研究者の目に留まっちゃったんだよね。。。
0878日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:46:26.64
そういえば、この畿内スレpart1が立てられたのもその頃だったね。。。
0879日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:46:43.59
確かに、、、、
将来を嘱望されている、有能な若手学者がフェードアウトしていく、きっかけになった2013年の調査からこのかた、急に畿内説の素人や学芸員レベルの爺さんのネットでのつぶやきが危地外じみてきたね
有能な若手考古学者を繋ぎとめるために、ポストをちらつかせるのが常套手段だが、大和王権を扱う若手の学者たちは、邪馬台国問題からは距離を置きたがっている
0880日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:47:40.77
不思議なんだよね。
2013年以来、学者は勿論、一般人にも、畿内説を連呼する狂人はいないのに、インタ−ネットの世界では、目立つのだよね。
0881日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:47:53.59
観光関係の宣伝目的ではないのかな。
0882日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:48:09.73
でも、インタ−ネット工作が、観光客の対応に、猫の手も借りたい筈の、黄金週間もやまなかったね。
0883日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:48:24.30
ここで騙しの宣伝しているのは、
奈良の観光関係の組合員や、公務員じゃないのかもね。
ひょっとすると、専門の下請け業者なのかな、、
0884日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:48:53.02
そんな、組織だった工作ではないと思うよ。
書いている内容が、狂人のように錯乱しているからね、、、、
0885日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:49:19.37
畿内説は2013年、もろくも破綻した。
論争は、段々、九州説同士の戦いになってしまうではないのかな。
有力な候補地が目白押しで、なかなか、結果がでないだろうけどもね。
畿内説の掲示板で、それをやるのは、一々、畿内説信者へ、論争の途中経過を教えてあげる手間を省くため。
0886日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:49:49.92
信仰すること自体に喜びを見出した、畿内説が破綻していることを認めたくない、頑固な老人信者たちにも、畿内説以外の信仰対象がたくさんあることを、教えてあげられるっていうメリットもありそう。
0887日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:50:03.56
なるほど、畿内説信者さんたちに、次の信仰の対象を選んでもらうわけね。
でも、選ばれた説の論者には、負け組や、疫病神に取りつかれたようで、かえって不気味、、、
0888日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:50:19.91
どうして、畿内説は破綻してしまったのかな。。。。
0889日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:50:35.44
2013年のあの大規模調査よりも、数年後のあれのせいでしょ。
勿論、2013年のあの調査が畿内説破綻の発端となったことには変わりないけど、、、
やっぱりとどめになったのはあれだね。。。
0890日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:51:14.32
しっ。だめだよ、それだけは。。。
発狂者が増えてしまうもの。
0891日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:51:32.40
そうだね。。。。
ただでさえ閑散とした桜井市周辺に、ブツブツつぶやく発狂者が徘徊するさまはおぞましすぎるね。。。
二度と訪れる予定はないけど、、、
0893日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:53:05.23
しかし、なぜ南が東じゃないと畿内説は破綻するのだろうか、
僕たちも、そろそろ魏志倭人伝を読んでみるべきじゃないだろうか。。。
0894日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:53:16.53
魏志倭人伝に、邪馬台国が朝鮮半島の南にあったことが、明記されているからじゃないのかな、、、
0895日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:53:50.13
そんな単純なことだったのか、、、、
やっぱり、僕たちの相手は狂っているのだね。。。
0896日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:55:01.46
倭人は帯方郡の東南の太平洋の中の山の島を国や村にして拠り所にしている。
昔、100余りの国から漢の時代に朝見に来る者があった。。
今、使いや通訳が行きかうことのできるのは30国だ。。
帯方郡から倭に行くために、海岸に回り、航海し、韓国を、南に急いで、東に急いで、経由すると、
倭人の島の一つの北の岸にある狗邪に至った。。。
韓国の海岸沿いは7000里余り進んだ。。。
0897日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:55:28.82
始めに一つの海を1000里あまり行き、対海国に至る。。
その大官は卑狗といい、その副官は卑奴母離といい、二人のいるところは船の付いた島とは途切れた島だ。。。
対海国は一辺400里あまりの正方形の広さと同じである。。。
土地は山が険しく、深い林が多く、道路は獣道のようで、千戸あまりの家がある。。。
良い田がないので、食は海のもので自活したり、船で南や北の米や穀物を買い入れている、、、
もう一度、南へ海を1000里あまり渡り、瀚海という名の一つの大国に至る。。
官は対海国と同じく卑狗といい、副官は卑奴母離といい、一辺300里あまりの正方形の広さと同じで、竹や木が多く、草むらや林である。。。
3000ばかりの家があり、対海国とは田地があるところが違うが、田を耕しても、まだ、食料が足りず、対海国と同じく南や北に米や穀物を買い入れている。。
0898日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:55:54.19
又もう一度、海を1000里あまり渡れば末盧国に至る。 
4000戸余りの戸数が、山と海に接して居住している、、、
行って見ると、草や木が勢いよく茂っているので前の人が見えない。
捕らえた魚と鮑を食べるのが好きなため、水が深かろうが浅かろうが、皆で潜って、これらを捕っている。
東南方向に陸路を500里行き伊都国に到着した。。。
官は爾支、副官は泄謨觚柄渠觚といい1000戸余りある。
1世代の王がいたが、今はこの国の皆は女王国に従っている。。。
郡使が往き来して常にとどまるところでもある。。。。
東南に100里で奴国に至る。
官は兕馬觚、副官は卑奴母離といい、20000戸あまりある。。
東に100里で不弥国に至る。
官は多摸、副官は卑奴母離という。1000余りの家がある、、
0900日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:56:26.20
南に航海すると、二十日で投馬国に至る。
官は彌彌、副官は彌彌那利といい、50000戸あまりあるようだ。。
南に10日航海し、陸路を1月行くと女王が都にしている所である邪馬壹国に至る。
官は伊支馬、彌馬升、彌馬獲支、奴佳鞮といい、70000戸あまりあるようだ。。
0901日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 09:01:57.17
スレが早くて、、
やるりと参りましょうよ
0902日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 09:02:51.36
もうそろそろ、次のスレッドを作成したほうが良いのではないのかな。。。
0905日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 09:13:56.68
そういえば、岡上氏の高度なレベルの投稿が懐かしいね。。。
あのレベルの低いスレッドには、もったいなかったけれども、、、、
0907日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 09:15:08.16
>>905
仕方ないよ、、、、
囲碁でもよくいわれるけども、名局ができるには二人の天才が要ると、、、
畿内説者のレベルの低いあのスレッドでは、岡上氏の能力の全てを引き出せないからね。。。。
岡上氏が投稿しなくなったのも、そういうことなんじゃないのかな、
0908日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 09:21:47.37
和田家文書を信奉するザラコクさんは一味違う
0909日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 09:29:34.02
1 ◆CSZ6G0yP9Q氏はスレッドでの采配を振るうのが上手だな、、、
彼がPart299のスレッド主の適任者でないだろうか。。
0910日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 09:30:17.60
>>909
そうだね、、、
0911日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 09:43:15.44
>>909
賛成  荒らし放置はいかん  ここはザラコクが基本こないのでレスの流れがよいから好き
0912日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 09:49:01.32
>>902
良識ある方ならどなたでも結構です
自スレをおたて下さい
スレ主の責務は果たさなくても結構です
声援は惜しみません
0913日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 10:38:41.53
○次スレ
×自スレ
0914日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 10:42:29.08
自説のスレを立てなよ
0915日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 10:52:51.05
>>914
いや、ここだけでいい。 いくら立てても寂れるだけ。
0916日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 10:56:31.62
>>915
いや、嫌がらせの偽スレ立ててないで
立てるなら自説のスレタイで立てなって言ってるんだよ
0917日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:08:07.63
出雲人らが世々代々伝えて来た古代史(敗者の歴史)を取るならば、

いわゆるヒミコの時代は出雲族や渡来人らが畿内に入り乱れて混血も進んだ時代。
古代出雲國の王族が葛城に進出し開発を始めたのはいわゆるヒミコの時代から遡ること4〜5百年前の紀元前2世紀頃の事。

既に王権(出雲系×渡来人系)は二転三転していて遠祖を同じくする同族同士(王家)の争い。

それを斜めに見ていた出雲族(鴨族)が新旧いずれかに付くかその鄒勢を常に左右した様な気配です。
0918日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:08:16.04
偽スレなんてないよ。  個人所有のスレなんてない   ブログじゃないんだから
0920日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:29:19.41
>>919
偽スレなんてないよ。  個人所有のスレなんてない   ブログじゃないんだから
0921日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:33:23.46
是非、現スレ主に次スレを立てていただきたい
他スレでは、誹謗中傷の荒らすで、ついていけません
なんとかお願いします
0923日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:45:20.63
>>920
>>1立てた奴は
5、「女王国の東、海を渡りて、千余里、また國あり、みな倭種」とある。
これは、九州の女王国からみて、海を渡った四国や本州に倭人がいることを記述したものである。

と書いてるんだから九州説だろ
ここ邪馬台国畿内説 Part298は偽スレ
0924日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:50:05.31
>>923
偽スレなんてないよ。  個人所有のスレなんてない   ブログじゃないんだから
0925日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:56:28.54
>>924
ここはスレタイどろぼうが立てたスレだよ
0926日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:57:54.05
くだらんテンプレがない方がいい。
0931日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:04:43.22
>>930
畿内説スレに来て他説(畿内説)の批判ばかりしてるのが九州説だろ
おまけに偽スレまで立てるし
0933日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:06:55.30
>>925
偽スレなんてないよ。  個人所有のスレなんてない   ブログじゃないんだから
0934◆CSZ6G0yP9Q
垢版 |
2017/11/14(火) 12:08:53.27
皆さまのご要望に添い、(勝手に思っているだけですので・・・突っ込まないでください)
僭越ですが次スレを立てようと思いましたが
妨害?が入り私のパソコンでは立てられません
誰か テンプレはそのまま張り付けていただき 立てていただければ幸いです
スレ主は(仮)で結構です  追随した形でコテハンつけて書き込みます
このスレはもう 無用とあらば立てなくて結構です
0936日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:12:03.44
>>925
スレタイどろぼうなんてないよ。  個人所有のスレなんてない   ブログじゃないんだから
0937日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:13:40.55

>>935の間違い
0938日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:15:20.31
>>935
スレタイどろぼうなんてないよ。  個人所有のスレタイなんてない   ブログじゃないんだから
0939日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:15:32.85
でも、ここはスレタイどろぼうの当選厨が立てた偽スレだよ
0943日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:28:27.73
>950が立てることにしたら?
0944◆CSZ6G0yP9Q
垢版 |
2017/11/14(火) 12:30:38.08
>>923さん 
有難うございます
良大変良い指摘です・・・・反省いたしております
5、は訂正すべきですネ・・某文書の貼り付け間違いしました

正確には
「女王国の東に、千余里を渡海すると、また国がある。みな倭種である。」との記述は、
伊勢湾や琵琶湖を渡ったむこうにも、倭人がいたことを述べている。

環境な御心でご容赦ください
0948日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:35:48.08
○寛容な御心で
・・・間違いに気づき慌てふためきました ごめん反省反省
0949日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:37:12.94
東遷厨は、あっちこっちに立てては捨ててきた偽スレをちゃんと埋めるべし
0952◆CSZ6G0yP9Q
垢版 |
2017/11/14(火) 12:43:46.33
>>947

あなたがたがいるから本スレは嫌われるのですよ
気づきなさいよ
わたしは前記の事情で次スレは立てようがありませんが
本スレのスレ主はじめ あなた方が浄化しない限り 代替する第二第三の同様なスレが立つでしょう
0953日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:44:42.48
ここのスレ主が九州説だろうと畿内説だろうと関係ないんだよ ザラコクが来なければ。
0955日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:49:29.20
>>953
ならば別スレを立てればいい
スレタイ泥棒をすればザラコクが来るだろ?
ウソをついて泥棒しなければいい
0956◆CSZ6G0yP9Q
垢版 |
2017/11/14(火) 12:49:53.07
>>951
さようですか
是非 あなたに次スレ立てていただくか
本スレのカンフル剤になって本スレを立て直していただければ幸いです
                しばし 失礼します
0957日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:52:12.31
ナントイウカ

イチャモンVS冷静 の問答でんな
0958日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:54:06.54
>>955
だから個人所有のスレタイなんてないんだって   ブログじゃないんだから
0961(仮)
垢版 |
2017/11/14(火) 13:02:57.12
テンプレがないスレにはザラコク氏は来ないらしい。
批判する対象がないからかな。
0962(仮)
垢版 |
2017/11/14(火) 13:03:29.95
>950が立てそうになかったので、次スレを立てました。
0963日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:03:34.75
>>960
なんで泥棒になるんだよ  そんな規則あるのか?
0966日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:19:05.79
やっぱりニートだったか。
0967日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:19:22.50
九州説が書きこむのはいいんだけど
次々別の話題が書かれるので、何が焦点になているか
分からなくなる
0968日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:20:41.45
向こうのスレ主は一人でスレ埋めてるからそろそろ息切れしてるんだろう
0969日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:20:54.06
次のスレッドを作成した学者がいるね。。。。
次のスレッドのアドレスを貼りつけた方がいいのではないのかな、、、
0970日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:21:50.25
>>967
九州説には根拠が山のようにあるからね。
0973日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:25:38.29
>>972
内行花文鏡オンリーだろ
0974日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:27:34.93
九州北部説にも伊都国派と筑後派がいてね。
平原遺跡と祇園山で争っている。
0975日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:28:00.91
スレを多人数で正常に回していこうと思ったら
お互い議論の進め方についてルールをまもっていかないとつづかなくなる

九州説を罵倒するだけのくだらないスレにするなら結構簡単に回せるんだけど
それじゃもういいかげんつまらないからね
0976日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:28:45.73
>>97
そんでも内行花文鏡頼りだろ?
0977日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:29:50.95
>>974
そんでも内行花文鏡頼りだろ?
0978日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:30:52.56
>>976
祇園山派は違うんじゃないかな。
あそこは三角縁だろ。
どちらも水銀朱を使った方形周溝墓だね。
0979日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:30:57.74
>>974
なるほど。
糸島付近の伊都国と、有明に面する久留米で二つあるよね
あと南に下って八女付近と考える説もある。
0980日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:32:37.07
>>979
いろいろある説は眉唾もの
0982日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:33:42.18
トンデモは言い放題だけんね
0984日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:34:44.31
北部九州は、弥生後期の女性墓も
複数あるんで、どうしても複数説が出ちゃうね
0985日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:35:13.20
>>981
狗奴国=肥後熊本は鉄壁だから。
菊池彦の名前があるからね。
邪馬台国はそれより北でなければならない。
0986日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:35:31.94
トンデモも意見主張は認めます。
相手がどんな主張をもっているか分からないうちは
聞く価値がありますから。
0987日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:35:51.10
>>984
だからトンデモ説
0988日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:36:17.62
記紀とか風土記では、九州北部には女性首長が沢山登場するしね。
その中で頂点を極めたのが卑弥呼だったんだろう。
0991日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:38:01.24
逆に、畿内では記紀を読めばわかるように、女性が活躍した歴史が乏しいんだよ。
イスケヨリ姫とかモモソ姫とか主張する人もいるけれど、とても女王の風格ではないし。
0993日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:39:10.81
>>984
>北部九州は、弥生後期の女性墓も
複数あるんで

女性の骨でも出たんかいな? ウソはなし?
0995日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:40:17.07
>>991
畿内は男性中心主義ですよね
卑弥呼が統治していたと見るのは難しいでしょう。
0996日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:40:20.11
>>992
高天原が対馬海峡にあった立場だけど、天津神は男尊女卑で、しかも平安時代まではアマテラスも男性と考えられていたらしいです。
ややこしいことに。
女性が上位なのは、国津神の風習。
0998日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:40:37.34
>>993
ウソはなし
0999日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:41:48.91
>>993
平原遺跡は女性用の当時流行の耳飾りが出て来たので、被葬者は女性。
そして王位の証である八咫の鏡があったので、倭国の女王。
1000日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:42:02.04
>>997
女性の骨?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 0時間 29分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況