X



なぜ日本の建築は発展することができなかったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:46:22.04
天皇ですら江戸時代まで木小屋に毛の生えた程度の建物に住んでいた
0646日本@名無史さん
垢版 |
2021/06/22(火) 15:09:40.52
オールヒノキで作ったらええんちゃう
法隆寺やら長持ちしてるし
0647日本@名無史さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:35:23.97
日本人が3階建て以上の住宅で生活するようになったのはここ数十年。

ヨーロッパでは古代ローマ時代から3階建て以上の集合住宅が普通にあった。

その差は数千年。
0648日本@名無史さん
垢版 |
2023/04/28(金) 14:39:35.31
庶民はその集合住宅を賃貸で借りていた

住居に関して日本では近代に属することがヨーロッパでは古代からあった

その差は数千年
0649日本@名無史さん
垢版 |
2023/04/28(金) 22:10:49.97
出島とかを西洋人に作らせなかったので西洋建築術を知らなかった
0650日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/16(火) 23:59:24.23
家の作りやうは、夏をむねとすべし
0651日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 14:01:38.21
エアコンが普及するまでは温帯モンスーンのこの地ではそれは正解だったでしょうけど、今は違う
0652日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 14:52:12.68
子供ながらぶーふーうーで木の家はダメだと思った
0653日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 16:26:48.68
中国大陸は8000年前から土壁の住居だからね

住居だけ見ても日本列島には中国大陸からなんて渡来入植してない事が分かるの

よろしいか中卒クンたち
0654日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 16:38:48.67
奈良には大壁遺跡がある
0655日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 16:56:11.54
朝鮮系大壁建物だろ

半島から東漢氏が帰化したときに伝わったもので中国大陸から伝わったものではありません

残念
0656日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/18(木) 19:56:30.94
神殿造りとか凄いだろ。
0657日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 10:41:47.62
現代数寄屋作りなんて、金持ちしか住めないな。

外国の住宅よりも風情があっていいと思うなあ。
0658日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/19(金) 16:56:21.11
東漢氏が伝えた朝鮮大壁建物、百済から取り入れた寺院建築が
全ての日本建築のベースとなっている

寝殿造も数寄屋造も
0659日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/20(土) 12:25:52.94
住宅に関していえば、日本のハウスメーカーというのは独特の存在らしい

海外に日本のハウスメーカーに相当するのはあるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況