X



今だに邪馬台国畿内説を信じてる人っているの?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0978日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:49:40.73
>>977
>乙は「yǐ」だし、祁は「qí」だ

現代北京標準音ではない。呉音の発音では「ヲケ」である。

慧深は、梁が成立するかしないかの頃、
留学僧として扶桑國から荊州(湖北省)に渡った人物。
彼が日本を出発した498年頃迄は未だ乙祁王(億計天皇)の時代。

顕宗仁賢武烈は播磨系王朝。
播磨王朝の王位は仁賢顕宗武烈の順

播磨朝の大和移転は488年
〜488年は、顕宗の大和支配、仁賢の播磨支配。
488年〜は、仁賢武烈の大和支配。
0979日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:51:30.41
>>977
つまりそのヲケ天皇は誰なんだ?
筑紫倭国とは別に扶桑国というのがあって、天皇がいたんだな?
0980日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:53:39.52
>つまりそのヲケ天皇は誰なんだ?

仁賢天皇になった人

扶桑國(播磨國)の王がヲケ(乙祁)。ヲケ(乙祁)は、584年までは扶桑國(播磨國)単独の王。
乙祁王は585年から大和王朝の仁賢天皇(億計天皇)となる。

582年〜584年は、弘計(顕宗天皇)の大和王朝支配期間。
0982西暦年の修正
垢版 |
2018/04/19(木) 08:06:21.82
>つまりそのヲケ天皇は誰なんだ?

仁賢天皇になった人

扶桑國(播磨國)の王がヲケ(乙祁)。ヲケ(乙祁)は、587年までは扶桑國(播磨國)単独の王。
乙祁王は588年から大和王朝の仁賢天皇(億計天皇)となる。

585年〜587年は、弘計(顕宗天皇)の大和王朝支配期間。
0984日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:47:48.88
畿内政権の当時の呼称が扶桑国なのかな?
なぜ播磨に限定?
播磨に畿内政権の都があった?
0985日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:49:27.57
ああ、それだと「大和」王権という名称は少なくとも誤りだな。
日本史って、嘘で塗り固められていたんだな。
0990日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:17:41.01
九州から播磨まで8千里もあっていいのか?
九州説的には?
0991日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:45:16.49
列島を代表していたのは九州北部の倭。
畿内がどうなっていたかなんて知らん。
播磨の言い出しっぺは誰だ?
0992日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:43:42.92
>>991

倭の五王が、畿内の大和王権の大王
特に、倭王武は雄略天皇とする比定が定説

古墳時代も九州王朝を主張するなら、これを否定しないとダメ

と言われて、梁書扶桑国を出してきたんだけど、そこに出てくる「乙祁」を
「ヲケ」と読んで、大和朝廷の24代天皇の仁賢天皇に当てて、倭国の
倭王武は、九州倭国で、扶桑国を播磨王朝の仁賢とか、>>982他で言ってるやつがいる

でも、仁賢天皇は億計天皇(おけのすめらみこと)で、
ヲケならその前代で23代の顕宗天皇の弘計天皇(をけのすめらみこと)のはず

それに、梁書を読み直したら
帯方郡
↓ 萬二千里
倭国
↓ 東北七千余里
文身国
↓ 東五千余里
大漢国
↓ 東二万余里
扶桑国

だな 
この大漢国は、大陸王朝じゃないから
>>976
「大漢國建康(南京)から東へ2万里(1600q)の国(扶桑國)の王です。」
っていうのは「まったく意味がない」な

やはり、原典を確認しないとダメだな
0993日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:47:26.28
オケもヲケも区別つかないなあ。
でも年代を信じるなら仁賢天皇なのか?
里程は遠くほど過大評価されているのかもしれない。
でも扶桑国は短里でも太平洋に飛び出るな。
0994日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:20:10.50
>>993


>>978
「>乙は「yǐ」だし、祁は「qí」だ

 現代北京標準音ではない。呉音の発音では「ヲケ」である。」

って言ってるけど、北京標準音で 「乙は「yǐ」」なら
呉音では「yo」くらいになるんじゃないの?

子音が「y」から「w」になるのはおかしくないか?
0995日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:55:03.39
>>992
>梁書を読み直したら

読み間違いしてるよ。

大漢國は2つある。シナ江南と日本東北
0996日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:14:14.55
【里程】
漢代に楽浪郡史が実測
日本側の地名は漢代の地名(倭国の中に、末蘆國、伊都、奴国・・・

【日程】
魏代に魏使が出張日誌に記録
日本側の地名は魏代の地名(邪馬台国、狗奴国、投馬国、などは魏代に新登場
0997日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/20(金) 08:14:32.55
>>996
>【里程】
> 漢代に楽浪郡史が実測
> 日本側の地名は漢代の地名(倭国の中に、末蘆國、伊都、奴国・・・

漢から独立状態だった公孫氏が独自の里(短里)で測ったんでしょうね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 121日 17時間 3分 38秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況