X



邪馬台国畿内説 Part500
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:37:59.91
邪馬台国畿内説のスレです。

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1511633822/l50

1、内乱の激しい中国や、2世紀末の倭国大乱の影響を避けるため、都を、大陸からより離れた奈良盆地の纒向にした。
大和は、瀬戸内海に近く、交通の要衝である。人口も多く、日本の中心に位置しており、都にふさわしい。
2、倭国の大乱は全国的な内乱である。その結果、3世紀には、中部日本と西日本とを統一する大和朝廷が成立した。女王国の出現は、このような広い領域を支配する国家の誕生であった。
3、卑弥呼が魏からもらった鏡は三角縁神獣鏡である。その証拠に、卑弥呼の時代である「景初三年」の銘が入っているものが出土している。
三角縁神獣鏡は、畿内から数多く出土するが、九州や関東からも出土するので、古墳時代の前、すなわち鏡が輸入された卑弥呼の時代には、大和の勢力が九州や関東に及んでいた、と見るべきである。
4、朝鮮から邪馬台国にいたる行程記述は、、伊都国以降も一直線に繋がったもの(順次式)と見るべきである。
不弥国から東は、船で行った。航路としては、瀬戸内海ルートだけでなく、日本海ルートを通った可能性もある。 この場合、投馬国として、出雲や但馬を比定する。
5、「女王国の東に、千余里を渡海すると、また国がある。みな倭種である。」との記述は、
伊勢湾や琵琶湖を渡ったむこうにも、倭人がいたことを述べている。

他説も歓迎です カキコミは自由に語ってください 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なお個人攻撃や、不快感の与えるようなカキコミは止めて下さい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

できれば前スレを埋めてから書き込んでください。
0750日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:50:37.38
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0751日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:33:24.55
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0753日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:11:53.74
成り立たないものを無理に成り立つと言い張ってるからしょうがない。
0754日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:23:31.27
精神に異常をきたした人からすればまともな人が異常に見える、という実例
0756日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:37:24.12
邪馬台国スレの衰退は畿内説の強引な論理展開が原因

異常な自己愛のせいで誰も信じなくなった
0757日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:24:38.82
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0758日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:30:18.77
>>756
>邪馬台国スレの衰退は

全然衰退してないよ?
邪馬台国畿内説スレは、3,4日で、スレ一つ消費して今part341まできてる

背乗りスレを乱立させる頭の悪いのが多いから、日本史板の中で本当に迷惑がられているよ
こんなスレまで立てられてる
「もう邪馬台国板でも作れよ [無断転載禁止]©2ch.net」
しかもこのスレさえ、荒らし倒すというたちの悪さ
0759日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:01:50.25
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0760日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:09:47.91
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0761日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:36:27.82
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0762日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/16(月) 07:40:21.11
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0763日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:25:59.03
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0764日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:06:58.08
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0766日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:31:07.41
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0767日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:58:58.82
邪馬台国畿内説が、粉々に、木っ端みじんに論破され、見る影もなく叩き潰されてしまった、今、キナイコシはどうやって生きて行けばよいのだろうか。。。
0768日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/16(月) 15:08:09.81
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0769日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:11:10.49
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0770日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/16(月) 18:41:25.43
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0771日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:42:31.85
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0772日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:16:45.98
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0773日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:26:12.84
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0774日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:57:17.51
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0775日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:33:13.71
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0776日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:21:36.24
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0777727
垢版 |
2018/04/17(火) 12:26:30.43
纏向の柵付き建築群は庄内式期中に起きた文化断絶前の遺跡です。元は近在で銅鐸を祭っていた人たちに吉備勢力が影響を与えて作られたものです。
時代的には卑弥呼生存中のものですが、鉄や文字痕跡、そして彼女の好物も一切出ませんね。柵付き建築群が邪馬台国とは無関係なことは、これだけでも完全に明らかです。
そして、次に入ってくる文化は日本海交易路の文化なのですが、最初はヤマト王権のレガリアである玄海灘文化というよりは、ホケノの鉄鏃でわかるように軍人文化なのですね。
そして近江に先行例のある割竹型棺であり、その形から連想できるのは海人文化です。土器文化を等しくする若狭に外港を持った勢力です。
一方吉備文化は近江以東には波及しません。かといって、大和盆地では、4世紀ごろまで吉備祭祀は残りますね。吉備、近江の折り合いがついていることがわかります。
玄界灘祭祀の影響を強く引き継いだ畿内ヤマト王権の主は茶臼山被葬者からです。
纏向は、邪馬台国とは完全に無縁ですが、ヤマト王権に対しても、直系の祖先ではないかもしれませんね。あくまでも、ヤマト王権の祭祀は玄界灘のものです。
0778日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:03:10.49
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0779日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:35:49.57
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0781畿内説Q&A
垢版 |
2018/04/17(火) 16:49:52.92
Q: 畿内に邪馬台国はありましたか?
A: あったのは九州王の墓でした。
0782日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:57:27.31
>>777
纏向は大物主の遺蹟だね。。。
大物主は天皇の祖先ではなく、妹の夫だったね。
そして、時代は違うが別の天皇の舅だった。
纏向遺蹟は、邪馬台国でも天皇の遺蹟でもないということで良いなw
0783日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:13:52.92
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0784日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:31:21.33
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0785日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:27:40.27
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0786日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:52:45.33
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0787日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/18(水) 09:55:18.95
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0788日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:33:20.89
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0789日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:22:56.09
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0790日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:54:26.25
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0791日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:07:49.07
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0792日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:24:20.20
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0793日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:18:47.36
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0794日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:23:04.25
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0795日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:13:06.09
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0796日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:48:46.91
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0797日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:18:17.76
>>777
纏向は大物主の遺蹟だね。。。
大物主は天皇の祖先ではなく、妹の夫だったね。
そして、時代は違うが別の天皇の舅だった。
纏向遺蹟は、邪馬台国でも天皇の遺蹟でもないということで良いなw
0798日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:18:30.48
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0799日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:40:09.88
どういうことなんだろう、
本当は日本の話だぞ
と言ってる人がいたりするんだけど

あー、寒い

『もう歳だ』降り止まぬ雪という曲とか
0800日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/20(金) 09:11:49.05
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0801777
垢版 |
2018/04/20(金) 12:35:50.77
ここは邪馬台国スレですからヤマト王権の話は、スレ違いですね。少し話を戻します。
曹叡が卑弥呼に送り届けたのは絹、金、刀、銅鏡、真珠、鉛丹ですが、これは曹叡が卑弥呼の好物と認識したからですね。柵付き建築跡が廃絶された庄内期以前の纏向には、これら卑弥呼の好物は一切出土しません。
また、この時期の纏向は無鉄器時代です。朝鮮半島に鉄を獲りに来ていたという東夷伝に記述されている倭人の首都足り得ませし、西暦240年に上表文を書き上げるほどの文字文化の痕跡も皆無です。
纏向が邪馬台国だった可能性は絶無なのですが、西日本でこれほど邪馬台国に程遠い庄内並行期の遺跡は珍しい。
では、なぜその後急激に纏向は発展したのでしょうかね。個人的にはやはり近くの水銀鉱脈が理由だと思いますね。
卑弥呼の死後、鉄器の輸入路が安定した近江勢力によって、採掘のための拠点になったと考えます。
0802日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/20(金) 12:46:51.59
>>801
畿内説スレで言うと一発で論破されるから誰も来ないニセスレで呟いてるフライドチキン
0803日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/20(金) 13:19:21.94
>>780
折角の誘導ですが、こちらを先に埋めます。
あちこちにレスすると、何を書いたか自分でわからなくなりそうなので悪しからず。

>>782 >>797
少し検索にかけてみましたが、大物主伝承が何を意味するのかは、何とも言えません。
出雲神話と関係するなら、考古学的に最古級の銅鐸祭祀と関連しているのかもしれません。纏向遺跡ではなく、その前時代の唐子鍵との関連の方がありそうですね。

>>802
有効な反論があるなら、すればいいだけの話です。どこかに誘導したいなら、その畿内説スレ?とやらの質を上げて下さい。
0805日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/20(金) 14:37:00.81
鴨主の父親の説はいろいろある。
父親と盃を交わすと誓約したら、盃が空の彼方に飛んで言ったとも。
つまりは大物主云々は適当に言っているだけで、鴨主の父親は不明。
そもそも、トイレで用を足していたら、流れてきた赤い矢が刺さって子供ができたとか、見知らぬ男が夜な夜なやって来て、みたいな話だろ。
大物主の子どもとしておけば体面がいいとでも思ったんだよ。
実際には大和に大物主なんていなかった。
0806日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:05:45.90
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0807日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:32:41.32
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0808日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/21(土) 08:37:59.83
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0809日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:12:29.62
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0810日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:21:57.26
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0811日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/22(日) 12:53:22.00
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0812日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/22(日) 14:11:42.70
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0813日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:49:59.77
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0814日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:13:13.55
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0815日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/23(月) 01:00:19.28
まさか江南豚と呟きが言い合いをするとは。
予想外の展開。
0816日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/23(月) 06:54:34.13
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0817日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:09:15.93
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0818日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/24(火) 05:38:24.76
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0819日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:24:22.62
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0820日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:21:39.40
繋ぎ上げ
0821日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:24:53.98
倍返しで荒されるぞ
長ーーーいテンプレは覚悟
0822日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:32:08.14
畿内の勢力は2世紀末に大きく変わる。
纒向遺跡でも、東海や山陰、吉備などの外来系土器が突然現れる。
記紀にもヤマト征伐によって大和朝廷が始まる様子が記述されている。

次に考古学的に大きな変化があるのは4世紀後半。
神功皇后応神に該当する時代。
記紀や各地の伝承。
忍熊皇子、飛騨の顔が二つ頭が一つの怪物を討つエピソードがあったり、出雲の生馬の神がもう荒ぶらないと宣言したり。
神功皇后が三韓征伐の往路復路で、八雷神に似た頭が八つで牛の姿をした塵輪鬼を討つ話があったり。
纒向遺跡の外来系土器の中心、東海(飛騨の怪物)、山陰(出雲の生馬の神、牛荒神の木)、吉備(塵輪鬼)が討たれるエピソードばかり。
全て牛というキーワードが共通する。
同時代の若草山山頂古墳。かつては牛塚と呼ばれていた。牛頭天王と何か関係あるのかもしれない。
0823日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:38:18.43
鳥取県の上石見に伝わる伝承。
牛鬼伝説の中でも、一番古いものじゃないかな。
孝霊天皇が牛鬼を討つ話。
上の岩を見よと言って牛鬼を倒す。
ここでは、牛鬼は石に倒されるんだな。

その後は西日本各地で様々な時代の牛鬼伝説。
共通しているのは、
◎牛鬼は海や水辺に現れる。
◎牛鬼は磯女と一緒に現れる。
◎牛鬼の子供は石である。
同じようなこととして、牛鬼に「石は流れる、葉は沈む」などあべこべなことを言うと助かる。

◎また火に関するものもある。

牛鬼は老いた椿という言い伝え。古い海神ということか。

見えてくるストーリー。
牛鬼(古い海神)は孝霊天皇の時代に石にやられた。
海神の姫達は、石の子を産むようになった。

つまり大和朝廷内の争いで石器作りをしていた勢力が、古い海神を倒し姫達を乗っ取り新たに牛鬼となったということか。
0824日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:34:20.42
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0825日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/27(金) 23:31:35.61
偽スレだけど繋ぎアゲ
0826日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/27(金) 23:57:42.32
邪馬台と書いてヤマトと読む。
倭と書いてヤマトと読む。
つまり邪馬台国とは倭国と同義で、訓読みにさらに漢字を当てただけ。
魏志にある女王国もまた同義である。
卑弥呼の称号は邪馬台国の女王ではなく、倭国女王(親魏倭王)である。

倭国は稲作伝来の地である玄界灘沿岸に成立し、対馬海峡の交易により発展した海洋国家であり、海人の国を意味する「天津国」とも呼ばれた。
生活の基盤が次第に漁撈から稲作と交易にシフトすると博多がその中心として発展したが、卑弥呼の時代には王都は博多からやや離れた伊都国に置かれた。

倭国の都は紀元前から一貫して筑紫、現在の福岡県にあった。
漢の時代に金印を授かり冊封され、女王卑弥呼の時に魏から冊封された。
倭国においては筑紫の他に、豊国、肥国などの有力な国があり、魏志によると東の海を渡ったところにも倭種つまり出雲や近江、越など日本海沿岸に国が続いていた。
畿内は京都も大阪も奈良も、沼地であった。
0828日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 04:03:09.75
楽浪を経由した魏の民(出雲族)が天皇家で、今の天皇家は鮮卑族偽天皇家の可能性がある。
0829日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 04:06:20.23
楽浪を経由した魏の民朕の民(出雲族)が天皇家で、今の天皇家は鮮卑族偽天皇家の可能性がある
0830日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 06:53:11.22
「東漢氏」=倭国(阿波)の東の地(奈良盆地)に住まわせた渡来人  @阿波
0832日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:35:28.04
質問スレで勝利宣言するようなみっともないマネは止めてください。
他スレにめいわくかけるな

さらしあげ
0833日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:36:13.61
あげ
0834日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:52:13.51
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0835日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:52:37.36
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0836日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:53:40.43
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0837日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:53:58.47
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0838日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:54:20.55
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0839日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:54:46.53
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0840日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:55:36.43
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0841日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:56:24.39
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0842日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:56:47.11
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0843日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/29(日) 05:58:53.83
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0844他スレをあらすなクズ
垢版 |
2018/04/29(日) 15:28:43.88
さらしあげ
0845日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:20:51.42
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0846日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 07:40:41.04
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0847日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:41:33.74
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0848日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:34:22.95
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0849日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 06:54:11.74
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
0850日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:25:54.33
まともに議論できないから一挙に500にしただけ

落ち着いたら ここは不要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況