X



邪馬台国畿内説 Part366
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:26:26.09
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1532851525/


◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0002◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:29:44.07
◆1(女王所都)
 奈良県桜井市に所在する纒向遺跡が2世紀末に人為的・計画的に建設された前代未聞の巨大祭祀空間であり、また北部九州を含む列島各地の文化を受容し融合し、そして全国に発信する中枢的な場であったことは、夙に知られている。(◆2,FAQ38参照)

 現・纒向駅近くに東西軸上に複数棟連続して計画的に建築された大型建物群(4棟まで発見済み)は、3世紀前半のものと公式発表されている。
 居館域は桜井線西側のみでも東西150m、南北100m前後の規模を持ち、大小それぞれ構造・機能を異にする複数の建物が方形の柵列に囲繞されており、重要な古道として知られる上つ道に接面している。これに比肩するものは、弥生時代に存在しないのは勿論のこと、飛鳥時代まで見当たらない。大型建物の傍(大型祭祀土壙SK-3001)で宗教的行事が行われた痕跡も発見された。

 この建物群は、位置関係から言って三輪山及び箸中山古墳と緊密な関係が推察される。建物廃絶の時期と箸中山古墳建設開始の時期が近いこと(FAQ10参照)を勘案すると、三輪山と関係の深い宗教的指導者がここに君臨し、死後に箸中山古墳に葬られたと考えるのは合理的である。この大型建物群と箸中山古墳そして上つ道の位置関係は、トポロジー的に咸陽と驪山陵を想起させる。

 箸中山古墳は、日本列島広域各地の葬制を総花的に集約した定型化古墳の嚆矢であり、初期ヤマト政権の初代王墓と考えられるが、被葬者が女性であるという伝承にも信憑性(◆3参照)がある 
 乃ち、その葬制の総花的性格から初期ヤマト政権の初代王は各地の首長に「共立」され求心的に集約された権力基盤を持つ者であり、かつ女性と考えられる。その死亡時期は3世紀中葉(FAQ30参照)である。

 この地に、青銅鏡や武具、新たな土木技術や萌芽的馬匹文化(FAQ21参照)、列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)など、中国文化が急速に浸透する時期は、列島が魏晋と通交した時期と重なる。
ほぼ同時代史料である魏書東夷伝倭人条(魏志倭人伝)の記事と上記の考古的諸事実を突合すると、箸中山古墳の被葬者は曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、◆2〜8に詳述するとおり、ここ纒向が女王の所都である。
0003◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:30:07.05
◆2(箸中山古墳に見る共立の構造と政治的ネットワークの形成)
 前掲の大型建物が廃絶時に解体され柱まで抜き取って撤去されていることは、後世の遷宮との関連も考えられるが、歴代の宮のあり方に照らせば、建物の主の死去に伴う廃絶と考えることに合理性があるといえる。したがって、この建物の主人の活動時期は卑弥呼と重なる。
 また、箸中山古墳はこの建物の真南2里(魏尺)に立地し、且つ上つ道(推定)で結ばれるなど緊密な関係を有しており、この建物の主が被葬者であると合理的に推認できる。

 血統による相続原理が未確立な社会において、葬礼の執り行われる首長墓や殯屋は次代首長継承権の公認・公示される儀式の場(FAQ26参照)である。その場で顕示されている各地の葬制は、いわば王権の中における各地首長の影響力のバロメータである。
 つまり、纒向に誕生した定型化前方後円墳のあり方は、共立された王をめぐる権力構造の表象たるモニュメントに他ならない。そして箸中山古墳以降、古墳の築造企画共有が、初期国家の骨格を形成する。

 纒向の時代、上つ道に沿って系統的に展開する大王墓級古墳を時系列的に見ても、箸中山を嚆矢として西殿塚、行灯山、渋谷向山と明確な連続性が認められ、一連の政権が列島規模で存在したことが判る。これらの大王墓級古墳とそれぞれ築造企画を共有し、単純な整数比で縮小された首長級古墳が、全国に展開(澤田1999)しているからである。
 築造企画の共有は、地縁的集団首長間の相対の結縁における相互承認関係を基調とした、擬制的親子或いは兄弟的政治力学関係を示していると考えられ、これが重層的に各地を網羅している状況が観察できる。

 この個々の紐帯の集積が、律令的全国支配が企図される以前の、さらには各地首長の自立性が希薄化して国造化する以前の、倭国の政治的骨格である。ここでいう重層的とは、例えば大王級古墳の4/9の築造企画を持つ古墳においては、大王と2/3の力関係を誓約した大首長があり、更にその大首長と2/3の力関係を誓約した首長があるような関係を意味する。
乃ち、大王が4/9首長に対して直接指導力を発揮するのでなく、2/3大首長を通じて影響力を行使するような形態の国家権力構造である。

 その始発点が、元来は無形である地域的政治集団間の政治力学関係が具現化・表象化し固定化される時期、乃ち機構的には未組織で初代国王の個人的カリスマに依存したプレ国家段階(庄内期)から或る種の政治的機関により運営される初期国家段階(古墳時代)へと移行する画期、乃ち布留0期にあるとみることが出来よう。
0004◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:30:34.05
◆3(文献に見える箸中山古墳の特異性)
 その行灯山、渋谷向山がともに帝王陵として伝承され、それらと規模的に同等である箸中山もまた「箸陵」の名が伝えられているにも拘わらず、帝王の姨の墓に過ぎないと紀で位置付けられている。
 このことは、築造工事の大規模さや神と人の協業による築造という逸話が紹介されていること、就中それが紀の収録する唯一の陵墓築造記事であることも併せて鑑みれば、紀編纂時の、行灯山及び渋谷向山の規模を認識している読者視点に於いて、明らかに不自然である。
 箸中山、行灯山及び渋谷向山は、例え位置関係及び築造年代の連続性を等閑看過しようと、その圧倒的質量において、同等格の主権者が連続的に存在したと人々に印象付けずにはおかない。
 換言すれば、眼前の事実として当該陵墓を実見している読者にとって紀編纂時点で箸中山古墳の被葬者に崇神や景行と並ぶ男性帝王が被葬者として伝承されていたならば、現行のように改変を行うことは困難であろうということ、そして被葬者についての伝承が存しない場合も現行のように新規創作することが難しいであろう、ということである

 また、所謂三輪山伝説の類型要素について記との相違点から考証すると、後世に陶邑から入って当地の勢力者となったと考えられる三輪氏の始祖譚など3世紀の史実とは無関係な要素が一連の地名起源譚等とともに接合されていることには疑いない。三輪山伝説類型の神婚説話や天岩戸神話など、付加された疑いの濃厚な類型的部分を除去すると、改変以前に存したと思われる伝承の残存部分が浮かび上がって来よう。

 乃ち、手白髪陵に治定された西殿塚などより明確な形で、被葬者が男性の帝王でないことを示す伝承が紀編纂時においても無視しえなかった情報として存在したと考えることが出来よう。
 女性被葬者のものと治定されている他の巨大古墳には、仲津姫(応神后、景行曾孫)や手白髪(継体后、雄略・市辺孫)など先代との血統的継続性に疑義のある大王に正統性を付与している配偶者のものなどが目立つ。或いは、五社神(神功)など本人が大王相当とされる者のものもある。これらの性格と比較しても、やはり箸中山の位置付けは異例である。

 紀のしるす壬申乱の倭京での逆転戦捷に関連して、磐余彦天皇陵と箸陵の二つが登場することも加味しつつ、敢えて踏み込んで言えば、箸中山が考古学的知見から推察されるとおりの始祖王墓的な存在であること、かつ巫女王墓であるということを、当時の民衆が知悉しており、紀編纂当時の政治がそれを改竄し切れなかったという推測すら成り立つ余地があろう。
0005◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:31:05.73
◆4(纒向の地政的意味と倭国の形成)
 纒向は二上山と三輪山で奈良盆地を南北に二分する横断線の東端近くに占地する。この地は大阪湾から大和川を遡上した瀬戸内航路の終点にして、初瀬街道経由で伊勢雲出川河口付近から東海航路に向かう起点である。
 同時に上つ道に面し、北陸・山陰にも抜ける交通の要衝である。乃ち、三輪山をランドマークとする辻に関塞の神を祀る地であり、古くより大市が立つ。

 威信材の流れや墓制の消長から、弥生時代の北部九州では対外交渉力で突出した小国の興亡があったことが判明しており、そのうちには中国製威信財を独占的に入手し配布することで「倭国」的な政治的纏まりを現出せしめるやに見えた者もあった。
 しかしながら、国家形成と呼べる水準に至らぬまま衰退し、最終的には2世紀末の大乱期、中国製威信財入手ルートの途絶を以て、この列島における旧世界の秩序は崩壊した。
 代って、気候条件悪化に起因する社会不安の沈静化と政治的求心力の喪失による紛争の回避を目途として、この地纒向に新たな秩序の中枢が構築され、本格的な国家形成が緒に就く。

 共立とは、各地の葬制を総花的に集約した定型化前方後円墳に表象されることになる政治的関係における求心的集約の状態を、当時の中国の語彙で表現したものに他ならぬと思われる。おそらくは当初に調停の庭であったそれが、完鏡等の威信財供与と祭祀の規格化に表象される首長間のリンケージの核となっていくのである。
 それは首長と首長個々の相対の結縁が重層化した形態をとり、次代の前方後円墳築造企画共有に繋がっていく祖形となる。

 定型化前方後円墳における葬制の「総花」性要素の中で、突出しているのは吉備地方であり、北枕原則が貫徹している畿内―吉備は葬制から見た政治状況中の枢軸といえる。
 もとより畿内第V様式圏の文化的斉一性は、交流圏・通婚圏として纏まりが存在したことを示す
此の環大阪湾文化圏と吉備を核とする瀬戸内圏との合作は、日本列島中西部を縦貫する流通大動脈を形成し、現実的に倭国乱の帰趨を決したとも言えよう。
 後段で触れる所の寒冷化による海水準低下で、多くの砂丘上の港湾集落が廃絶し潟港が埋没して機能低下を来たした日本海航路に対して、瀬戸内航路の価値は大いに上昇していた。纒向に誕生した政権の特徴である求心性も、この流通支配の趨勢を踏まえたものであろう。
 この意味で、倭人伝に登場する倭の国が東夷伝中で珍しく流通や通信に言及していることは、注目に値する。

 初期ヤマト政権の性格を、アンフィクチュオニーと通商連合の両面から理解することは、有益である。
0006◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:31:31.17
◆5(倭国の形成と気候変動)
 1に、南播磨を主力とする畿内系住民が北部九州に移住し交流しているとみられる状況
 2に、河内と吉備の交流の深さ
 この2点を併せ鑑みれば、東海地方(中勢)にも影響力を持つ宗教的指導者を、纒向の地に地域間紛争回避の機構として擁立した勢力の中核をなすのは、汎列島的交易網の再構築と拡大を目途とする、瀬戸内の海上交通を支配する首長たちの利益共同体であろう。
 共立によって地縁的紐帯の域を超えた広域のプレ国家が誕生した。その成熟段階であろう3世紀前半末には、四等官を有する統治機構や市場の統制、通信網の整備などが観察されている。
 これが更に個人的カリスマの死去を契機として、布留0期に、機関化した政治システムのフェイズへと進むのである。

 2世紀は、炭素年代の較正曲線などからも太陽活動の不活発な状況が見て取れるとおり、寒冷化が進んだ時期であることが知られている。
 この寒冷化は、世界的な環境収容量力の低下となって、漢帝国の弱体化を決定づける農村の疲弊(逃散を含む)や北方民族の南下を引き起こしており、世紀末葉の中国は天下大乱の時期となった
倭国乱もこの時期である。
 寒冷化による海退は、砂丘の発達を再開させ、温暖期に安定していた砂丘上に展開していたいくつもの海浜集落を廃絶に追い込み、潟港の機能低下と相俟って国内流通網の再編(※日本海航路の衰退と瀬戸内航路の隆盛を含む)を促した。
 弥生社会を終焉に向けて転身を強いていた気候変動の総決算である。
0007◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:32:02.48
◆6−1(自然環境と下部構造からみた国家形成期社会の動態)
 これより先、寒冷化に対応する生産力確保という社会的必要性が、開墾や治水・灌漑の分野で大規模開発行為を行うに足る労働力を大量に徴発できるような強権的な地縁型首長を誕生させつつあった。
 これは、墳丘墓の急速な巨大化・高塚化から窺知できる。換言すれば、高塚化の加速した地域には急速な脱弥生の社会構造変動が起こっている。
 先駆的な具体例としては、寒冷期に向かう不安定な気候が卓越する時期、吉備中南部で体系的な用水施設を備えた大規模な水田開発が、高塚化された大規模で入念な埋葬に見る威信や地位を付託された特定の人々の析出と共時的に生起(松木2014)している。

 析出された特定者への威信付託の象徴として、モニュメントである墳丘墓に付帯するものとして、本源的に個人が身体に装着する物品に由来する威信財には親和性がある反面、個人所有に馴染まない楽器型青銅製祭器は前途を分かつたものと推察される。
 後期に入って既に退潮となっていた大型の武器型及び楽器型青銅器祭祀は、より広範な地域統合を象徴する社会的ニーズの高まりから、その役割をより可視性の高い高塚墳丘墓によって代襲され、その社会的使命が終焉に向かう。
 やがて地域間統合の阻害要因となりうる祭器の性格の差異を捨象する必要から、武器型の持つ金属光沢属性を鏡面に、楽器型の鋳造文様の造形的属性を鏡背に統合して引き継がれ、古墳祭祀の付帯要素に落着(吉田2014)した。
 分節化した統合性の象徴として、小型で可搬性のある銅鏃のみが儀器化して古墳時代に引き継がれる。

 方形周溝墓は主に親族集団墓として近畿・東海を中心に分布し、円形周溝墓は析出層の墓制として岡山に分布したが、その境界である南播磨で両者が共存した。
この延長上に、円形墳丘墓は弥生後期に摂津・播磨から阿讃播・摂河泉・丹波南部・大和山城、近江へと展開し、後期後葉には周溝陸橋部から変化した突出部付き円形墳丘墓として環大阪湾地域及び大和盆地にほぼ同時展開し、これが大和で巨大化の加速する前方後円形墳丘墓に繋がる。
 二つの文化の共存した播磨で前方後円型墳丘墓と方形周溝墓の間の階層性が発生し、これが前方後円型墳丘墓巨大化の要因となって拡散した可能性がある。辺縁部で派生した葬制の変化が、畿内社会内部にも進行していた階層化を承ける形で中心部へとフィードバックされたのである。
 この墓制の成立過程には、庄内式土器が制作技法、焼成方法ともに在地以外からの影響を受け技法の一部を取り入れて新たな型式を創出していること(長友2006)とも共通した特質がある。
0008◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:32:24.77
◆6−2
 高塚化の進行から窺知される社会構造変化は各地域で概そ銅鐸祭祀の終焉と期を一にしていることが知られているが、こと畿内とくに大和に関しては例外的に、銅鐸祭祀の縮小と高塚の発生(モニュメント社会の到来)に大きな時間差がある。むしろ高塚化に代えて第V様式が広範囲に斉一性を発揮しているように見えるのが畿内の特異性であり、世俗権力的な核の見出しにくい弥生後期畿内社会の特質の解明が待たれる。

 巨視的観点からは、弥生石棒文化圏から銅鐸分布圏そして畿内第V様式と、令制畿内の前身が連綿として環大阪湾域を核とした東瀬戸内囲繞エリアを形成している。
0009◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:32:55.16
◆6−3
 ここで夙に指摘される畿内弥生社会の均質性の中から急激に巨大前方後円墳にみる権力集中が湧起したことは、近代のポピュリズムにも通じるものがある。権力の一局集中と公共性、一者が突出・隔絶することと他者が均質であることは、対立的に見えてその実良く整合が取れるのである。
 一方、九州で高塚化が起こらなかったのは、その先進性が災いして中間階層が富裕で有力な社会構造であった為に、突出した権力の発生に対して掣肘が大きく働き停滞的であった所以であると考えられる。

 この寒冷化が過ぎると、次の古墳寒冷期が開始するまでの間、砂丘上には再びクロスナ層の形成が始まり、集落も再生する。宗教的権威が政治力を行使できた背景には、このような一時的温暖化による社会不安の沈静化という現実があり、気候変動が祭祀者の存在感を強調する意味で予定調和的に働いた可能性がある。
 このクロスナ層中の遺物に共伴するのが庄内併行期の土器である。
0010◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:33:21.12
◆7−1(北部九州における人の移動と政治的動向)
 3世紀初頭から約半世紀の時間幅が庄内併行期と呼ばれ、卑弥呼の活動期間が稍前倒し的にこれと概ね重なる。
 北部九州で出土する楽浪土器は庄内併行期をピークに激減、土師器 IIB(布留0新相〜布留I古相)期には確認例がない(久住2007)ことが知られている。これは停滞期(高久楽浪IV期)を脱した楽浪が再興期(同楽浪V期)に活発な対外活動を展開したのち急速に衰退する、という趨勢がリアルタイムに反映している。(FA43参照)
 つまり旧二郡域との交渉はIIA期(布留0古相併行)の中でほぼ終了していたものとみられ、ピークとなる庄内期の中に魏と定期的交渉を持った西暦240〜248年が位置すると考えられる。

 庄内併行期は、先行する弥生V期に引き続き畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことにその最終時期である布留0期に級数的に進展する。この流入は人的移動を伴うものと考えられており、博多湾岸に広がり、河川に沿って内陸に浸透する。

 上位の墳墓に畿内系土器が供献される事例が増え、3世紀前半のうちに博多那ノ津地域の政治中枢が弥生時代以来の春日地域から畿内系色濃厚な比恵・那珂地域へ移ることからも、その浸透状況の性格が覗われる。
 逆に、最後まで在地系の独自性を維持するのが糸島地域で、その畿内系土器の受容に極めて消極的な姿勢は、ヤマト王権への接近傾向が顕著な博多とは対蹠的と言える。
 外港である今津湾、加布里湾双方に畿内系の往来が見られるにも拘らず中心部が在来系一色で、極めて僅かの供献土器が祭祀遺構とされる一角で発見されるのみ、という状況は、あたかも包囲的閉塞の中で辛うじて政治的独立を保証されているようにさえ映る。

 1つに、前方後円墳の浸透状況(外港:泊地区に久住IIB期、中心街:塚廻に同IIC期)がその後の伊都国の終焉過程を表象していること
 2つに、強権的色彩を帯びた一大率が人口の少ない伊都国に治を置いて検察業務を執行していると記す史料
 これらを突合すると、対外交易の主導権を喪失した後の伊都国の姿が窺知できよう。
0011◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:34:04.56
◆7−2
 北部九州の土器編年で言えば卑弥呼の人生の大半を占める時期の相当する久住IA・IB期、博多は対外交易について最大級の中心地である。そのころ、博多は畿内人の流入を含む深い人的交流があり、生活様式から祖先祭祀の形態まで、その影響を受けている。

 その影響を受けた在来系と影響を与えた外来系が共存・集住している集団と、外来系に対して閉鎖的な在地集団の間に、前者を上位とする集団間の階層差も指摘(溝口1988)されている。
 糸島三雲番上地区に一定数の楽浪人居住が確実視されていることも鑑みれば、倭が中国と国交を再開した3世紀中葉において、中国は必ず博多の情報を入手していると見做してよい。従って、中国魏王朝は畿内にあった倭人社会最大の政権を知っていると考えるべきである。土師器IB期が魏王朝と国交のあった時期に相当することは諸説の一致するところである。

 この時期に、奴国の中枢域に比定される那珂比恵地域の土器相が畿内ヤマトの「飛び地」的展開に向かっている現実は、邪馬台国九州説にとって絶望的である。
0012◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:34:37.61
◆8(結語)
 日本列島の対外交渉は、古くは勒島貿易、ついで原ノ辻貿易、そして博多湾貿易と移行する。
 原ノ辻貿易の直接主体が壱岐のオウであり、そこに最も影響力を持っていたのが前原三雲の王であることが有名である。
 原ノ辻が活気を失い博多湾が対外交渉の主役に躍り出るのが、庄内併行期である。

 その転換の最終段階には、大和や播磨から移住してきた人々やその二世世代が圧倒的シェアを占める港湾都市で西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易を展開する時代となる
 前原三雲の王は静かに表舞台から退場していく。

 博多湾貿易の時代全体を通じて、那珂川地域ー足守川流域ー纒向は国内流通の大動脈を支えるトロイカとして機能し、その消長も時期的に一致する。これが倭人伝記載の三大国(奴・投馬・邪馬台)アライアンスであり、博多湾貿易を基軸とする倭国の政体であり、金海貿易へ移行するまで存続したと考えられる。

 遡って、第二次高地性集落は弥生後期になると低丘陵上で一部の一般生活集落が防衛的要素を帯びた形態をとる。
 この現象は、寒冷化現象に起因すると思われる社会変動の存在や、同じく寒冷化に起因する中国の政情不安による威信財輸入途絶という政治的要素を綜合的に判断すると、文献資料上にある「倭国乱」にほかならない。
 この時期に高地性集落が中九州から東海、北陸にまで展開するという事実は、「倭国乱」が日本列島中西部を広範に巻き込んだ社会現象であることを物語る。

 土器拡散にみる遠隔地交流の活性化と併せ見れば、2世紀末〜3世紀の状況証拠は、すべて初期ヤマト政権と新生倭国の誕生を指し示しているのである。副葬習慣をほとんど受容しない地域であった畿内(佐原1970)の豹変的社会構造変化は、全国区的政権誕生に向かう胎動にほかならない。
 そして絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開したとき、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
以上の根拠により、それは桜井市纒向以外にありえない。
0013◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:35:11.00
◆9 参考 (URL)
●ネット上でも見られる、畿内説を取る代表的な学者のひとり
 寺澤薫が一般向きに書いた論説
纒向学研究 第1号(PDF)
ttp://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-1.pdf
纒向学研究 第4号(PDF)
ttp://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-4.pdf


◆ 参考(市販書籍)
●文献ベースの入門的論説
西本昌弘「邪馬台国位置論争の学史的総括」日本書紀研究17所収
仁藤 敦史「倭国の成立と東アジア」岩波講座日本歴史1所収

●コンパクトで包括的な概説書
洋泉社編集部編「古代史研究の最前線 邪馬台国」

●東アジアの考古学へと視野を広げた解説書
東潮「邪馬台国の考古学」
0014◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:35:38.57
◆10 実年代目安の参考
(現時点で高等学校日本史教科書などに採用されている年代観と概ね同等の、最も広く通用しているもの)

○弥生時代後期
  1世紀第1・2四半期〜2世紀第3四半期中頃
○庄内式期(庄内0〜3)
  2世紀第3四半期中頃〜3世紀中頃 
○古墳時代前期前半(布留0〜1)
  3世紀中頃〜4世紀第1四半期
○古墳時代前期後半(布留2〜3中・新段階)
  4世紀第2四半期前半〜4世紀第3四半期
○古墳時代中期前半(布留3の一部、TG232〜TK216)
  4世紀第4四半期〜5世紀中頃
   (古代学研究会 森岡、三好、田中2016による)

※箸中山古墳は布留0古相に該当(寺澤2002)
※本文◆7の「3世紀初頭から約半世紀の時間幅が庄内併行期」は
 庄内0を庄内式直前として弥生後期に分類する考え方で、実年代観は同一である。
 同様に、布留0を庄内に分類する考え方も実年代観に違いがない。
 庄内併行期を弥生時代と呼ぶか古墳時代と呼ぶかが実年代観の相違でないことと同じ。
※北部九州編年(久住)との並行関係(久住2002,2006,2010)
 IA期ー 大和庄内0〜1    ー 河内庄内I〜II
 IB期ー 大和庄内2〜3    ー 河内庄内II 〜III ●纒向矢塚、矢藤治山                  
  IIA期ー 布留0古相      ー 河内庄内III   ●箸墓、権現山51号
  IIB期ー 布留0新相〜布留1古 ー河内庄内IV〜V  ●西殿、桜井茶臼山、黒塚、
                           浦間茶臼山、西求女塚
  IIC期ー 布留1中相〜布留1新 ー河内庄内IV〜布留I●椿井大塚山、神原神社、
                           メスリ山、行灯山、祇園山
0015日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:36:09.17
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、前方後円墳如きで邪馬台国を名乗るんじゃねーよ、平和ボケが。
なんか川の中州の倉庫なんて持ち出すし。一家揃って歴史歪曲か。おめでてーな。
よーしパパ勝利宣言しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、三角縁神獣鏡やるからその席空けろと。
倭国ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
筑後川の向かいに座った奴といつ戦争が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。畿内爺は、すっこんでろ。
0016◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:36:24.50
◆11
◆FAQ 1
Q:倭人伝には九州のことばかり書いてあるではないか!

A:九州は倭国の一部なので問題ない。
 郡使は伊都国で常に駐するので、九州のことがよく観察されているのは当然のこと。
 逆に、伊都国の属する博多湾岸地域に見られない風俗や産物(灼骨卜占や丹井)が記されている事実は、倭国の地域的広がりを推定するうえで重要な情報であり、就中、倭国の都が博多湾岸地域には無いことを物語る。壹岐一国では観察されたが首都よく観察しても見出せなかった風俗を、倭国全般の風俗と記録することは、合理的行動でないからである。

 畿内は朱の生産地を擁しており、これは3世紀の九州に見られないものである。水銀朱精練遺構は三重の丹生の天白遺跡や森添遺跡、宇陀の丹生河上が縄文、唐古鍵・清水風が弥生中期で宮古北が布留0と、古くから利用されている鉱床所在地近辺に点在する。
 水銀朱採掘遺跡そのものは未発見であるが、丹後赤坂今井墳丘墓(弥生終末)出土の水銀朱が明らかに丹生鉱山産朱の特徴を示し(南ら2008)、ホケノ山の水銀朱はMn,Feの含有量に於て大和水銀鉱山と同じ特異性(南ら2001)を示す。
桜井茶臼山(3世紀末)出土の水銀朱が大和産であることは水銀、硫黄及び鉛同位体比分析によって判明済み(南ら2013) である。これらの状況から、3世紀の宇陀や丹生に丹山が有ったことは確実視される。

 北部九州の古墳出現期には、津古生掛古墳など畿内と関連の深い一部の限られた墳墓より畿内産の水銀朱が発見され(河野ら2013)ている。被葬者でなく埋葬施設に施朱するのは九州では殆ど見られない儀礼(志賀・谷口2012)であり、東方からの影響と考えられる。
 また、纒向遺跡から出土した卜骨も倭人伝の記事と合致する。(FAQ51参照)
 倭人伝に糸魚川産の硬玉ヒスイが登場していることにも疑義の余地はなく、当時の中国人が認識する倭国の範囲は日本列島規模である。
0017日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:36:32.18
はぁ〜♪

鉄もねえ、絹もねえ、銅矛鉄矛なんにもねぇ

鉄器とは何者だ? たまに出るのは桃の種

銅鐸はあるけれど、書かれた歴史書見たこたねぇ

楼閣ねぇ、田んぼもねぇ、万戸どころか住居がねぇ

オラこんな村いやだぁ〜、オラこんな村いやだぁ〜

九州へ出るだ〜

九州へ出たなら入墨ば入れて、邪馬台国の人になるだぁ〜

はっ♪
0018◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:36:50.48
◆FAQ 2
Q:水行とは河川を行くことだ!
  魏使は九州を出ていないではないか!

A:海を行くときも「水行」と記載された実例があるので不成立。
「水行」と書かれているが川であるか海であるか判明しないケースを、川と判断する理由は無い。
 逆に、明確に河川を移動しているケースで陳寿が「水行」という語彙を使った例は無い。
(例)
  「泝流」が6回
  「泝(+固有名詞川名)が7回
 倭人の地が大陸ならぬ大海中の島嶼上に所在することは予め明示されている。
 倭人伝における「水行」の初出が「循海岸」と副詞的に形容されている以上、以降の10日や20日に及ぶ「水行」をその省略形であると見做すことには合理性がある。
0019◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:37:17.35
◆FAQ 3
Q:行程論から言って、畿内説は無理ではないのか!

A:倭人伝の記す行程を記載通りに辿れば、沖縄本島付近の南海上(◆FAQ40参照)となる。史料にいかなる解釈を施して上記以外の比定地を求めても、それはテキストの改竄もしくは粉飾に他ならない。
 「當在」という語法からは、筆者が里程等から倭人の国を会稽東冶(現・福州市近郊)程に南方であると具体的に推計し、倭人の南方的風俗との整合性確認を意図したことが明らかである。
故に、「自郡至女王國」の「萬二千餘里」は倭人の国が会稽東冶ほどに南方であると言う筆者の認識を端的に示している。

 以上から、倭人伝の里数及び「南」という方位倶に致命的な誤りが含まれていること、並びに筆者が1里=1,800尺を用いていること、の二点に疑問の余地がない。(註※)
実際の倭人の国々の存する倭地は会稽山陰はおろか魏都許昌ほどの南方に過ぎず、纒向に至っては洛陽とほぼ同じ北緯である。
 三海峡渡海は概ねの定点を得ることが可能なので、測距に錯誤があることが明らか(◆FAQ19参照)である。加えて、九州本島最南端は会稽山陰より猶ほ北方である。また、現実の1/5ほどの架空の1里を想定するならば、楽浪を「雒陽東北五千里」とする地理感に照らすと倭地は洛陽の猶ほ北であり、倭人伝記事と全く整合しない。
 筆者の認識した万二千余里の数字、及び「南至邪馬壹國」の方位「南」。この双方に錯誤を認めない限り、「當在會稽東治(当作「冶」)之東」と記述されることは有り得ない。また、机上の計算であるから、東冶の「東」の方位に誤差はあり得ない。

 実際の地理上3海峡の間隔が等距離でないことはもとより、倭人伝所載のとおりの行程を辿ったのでは、伊都国であることが確実視される糸島三雲にも、奴国たるべき博多・比恵那珂エリアにも到達できないことは自明である。
 このように、行程記事は方位・距離ともに著しい誤情報を含み実用に耐えないので、所在地比定には採用しない。検証にのみ用いる(関連:◆FAQ8,17,18,19,20も参照)

※検証 古代中国の地理感覚(続漢書地理志注記による)
 遼東郡:雒陽東北三千六百里 楽浪郡:雒陽東北五千里
 予章郡:雒陽南二千七百里  南海郡:雒陽南七千一百里
 蒼梧郡:雒陽南六千四百一十里(刺史治廣信は「漢官」に拠れば去雒陽九千里)
 (雒の用字より漢代原史料に基づくものと推定)

 倭人伝云う所の12,000余里うち韓が方可4,000里であるから、南方向成分は9,000里程度となろう。楽浪が東北5,000里より南方向成分を概略3,000里程度と見積もると、
楽浪から、会稽山陰よりも稍や南に所在する予章まで南北で6,000里以下、広東まで10,000里程度とイメージできる。上記約9,000里は帯方〜現・福州市間の南北距離として矛盾がない。
 また、12,000余里うち南方向成分が9,000里程度となると方位は著しく南南東に偏し、倭人伝冒頭に掲げる「帯方東南」との齟齬が大である。このことも「南水行」の方位に錯誤を認むべき根拠となろう。
0020◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:37:39.12
◆FAQ 4
Q:纒向遺跡は、七万戸だという邪馬台国には小さすぎる!

A:誰も、纒向遺跡=邪馬台国だなどと、主張はしていない。
 纒向遺跡は、巫女王の居た王都であり、国ではない。
 また、「邪馬台国は大和国」と言う表現を用いる諸説も、多くは邪馬臺の語源(音写元)についての言及であって、領域としての令制大和国という定義を主張していない。

 畿内説においては、邪馬臺を大和朝廷の王畿とした内藤湖南の見解(内藤1910)以来大きなブレは無いものの、令制国の疆埸と3世紀とでは時間差による異同が無視できない。よって、邪馬台国の厳密な範囲については材料不足であるものの、令制五畿の概念に代えて、考古学的観点から概ね2世紀末葉時点の近畿第V様式分布域を想定する。
 また、邪馬台国と女王国を=でなく⊂で考えた場合、纒向遺跡に搬入量の多い中勢雲出川流域等をはじめとする畿内周縁部もまた、女王国に含まれる可能性を考慮する必要もある。


◆FAQ 5
Q:方位を間違っていたなら海峡を渡れず遭難する!

A:1719年に朝鮮通信使の一行として来日した申維翰は、対馬で南下しているのに東へ向かっていると誤認した。さらに対馬は東西に長い島(東西約三百里,南北はその1/3)と著書『海游録』に記す。(「東西可三百里、南北三之一分」)
 佐須浦(現・対馬市上県町佐須奈)は対馬の北西端、府中(現・厳原)はそこから東(実際は南)二百六十里と書く。
(「自此西距釜山四百八十里、東至島主府中二百六十里」)

 小船越では、実際昇る朝日を見ているのに、依然東に進んでいると考えており、彼の地理勘はちょうど90度狂っている。
 対馬から見て釜山を西、大阪京都を北、長崎を東と認識している。
 ところが、対馬からの京都大阪の方位について大きく錯誤しているにも拘わらず、江戸は京都の東千三百里と正しく把握している。

 むろん遭難などせず、ちゃんと日韓を往復している。
 このように、使者が方位を誤認していても安全に往還可能であることの証明が存在するとともに、誤情報の竄入によって全体の整合性は易々と喪失することが明らかである。


◆FAQ 6
Q:畿内説では、卑弥呼は記紀の誰なんだ?

A:記紀の王統譜をそのまま史実と見做さないため、卑弥呼を記紀の誰かにそのまま当て嵌めない。近年の歴史学のあり方に沿った考え方と認識している。
0021◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:38:02.33
◆FAQ 7
Q:纒向から九州の土器が出ないではないか!
  纒向は九州邪馬台国と交流のない別の国だろう?

A:そのような事実はなく、当然交流があった。
 畿内第V様式、庄内式、布留式みな時系列に沿って北部九州から出る(本文◆7参照)し、纒向においても筑紫で製作された庄内甕(久住2006)が出る。畿内と北部九州を結ぶ海路の重要拠点からも畿内系・吉備系の土器が発見される。(◆FAQ31参照)
 このことは、往来していたのが畿内系・瀬戸内系の人間だったことを示し、畿内と北部九州の片務的関係を示唆する。かつ畿内系が社会的に上位である。(◆7参照)


◆FAQ 8
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
  と倭人伝にある。畿内説は南を東に読み替えるから、これは北だな?

A:読み替えない。
 行程論とは別の方法で纒向を倭国の都と特定した結果「南至邪馬壹國」の南は「東」の誤りと判明した。つまり、行程論で邪馬台国の位置を比定しようとする九州説の多くとは論理の向きが逆の方法論である。
 これは他の箇所をも読み替えるという主張ではない。
 伊豆七島などは唐古鍵の時代から畿内と交流圏である。考古的遺物の分布からも、古来百船の渡会たる伊勢より三遠駿さらに南関東に至る海上交通路の存在が明らかであり「女王國東渡海千餘里」の情報源として注目される。


◆FAQ 9
Q:狗奴国はどこだ?
  女王を共立したのが西日本を覆うような広域だとしたら
  女王に属さず逆に脅かす程の勢力、狗奴国とは何者か?

A:S字甕第1次拡散域ならびに多孔銅鏃分布域が中部から北陸、関東に及ぶ広域に存在した。
有力な候補である。
 中九州を中心とした免田式分布域も面積的には狭いが、倭国の対外交渉を阻害する可能性という側面での危険性を考慮すれば対抗勢力として評価できる。
 倭女王卑弥呼は二郡の対韓戦役に協力した形跡がなく、その言い訳に狗奴国の脅威が強調された可能性もある。
 いづれにせよ領邦国家が成立している史的発展段階にはなく、当時の「国」は複数の政治的地域集団が点と線で結ばれ彊埸が不分明であったと考えられることは念頭におく必要がある。
 王名の卑弥弓呼を称号と理解する限りでは倭国と同一文化圏に属するものと解せるので、卑弥呼の共立に対して不服な分派という解釈もあり得よう。
0022◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:38:27.68
◆FAQ 10
Q:箸墓は宮内庁管理の陵墓で発掘できない筈だ!
  年代が判るという考古学者はおかしいではないか!

A:箸墓(箸中山古墳)墳頂で採取された土器相は宮内庁書陵部から報告書が出ており、その成果が弥生後期後葉から連続する時間軸上での指標となっている。
 陵墓指定から外れた墳丘裾、渡り堤、周濠は発掘され、県の機関から正式の報告書が出ている。

 封土を築いた土取り穴底で発見された土器等が工事開始直後周濠最底部に埋没した土器であって完成直後の時点を示すと判断され、布留0古相の範囲内で築造され完成したと判定されている。
 しかしながら封土以前には地山切り出し工事があるため、着工がさらに若干遡る可能性も否定できない。


◆FAQ 11
Q:倭人伝の国は律令下の郡ほどの規模だろう!
  それらの国が30国程度なら、筑前・筑後・肥前三国程度の規模にならないか?

A:倭人伝の記述からは、5千戸未満の小国と、万単位の大国に二極分化している状況が見て取れる。
・前者が、自然国境等に阻まれて規模的に弥生拠点集落の域を脱していない「クニ」
・後者が、河川流域や平野等の単位の大きな纏まりへと進化した、新しい時代の「国」
とみられる。
 後者に属する奴国の位置は、博多湾岸地域最大である福岡平野に求めることが妥当である。彊埸には筑前型庄内甕の波及範囲を想定することが出来よう。
 使訳通じる30国のうち両者の構成比は不明だが、すべてを郡単位と見做すのは不合理である。
0023◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:39:44.10
◆FAQ 12
Q:倭人伝には「兵用矛」と明記されている!
  畿内説は倭人伝と合わないのではないか?

A:矛という考古学用語は古代中国人の認識とは異なる。よって判断材料とならない。
 福岡県においても、3世紀前半と確認できる鉄矛はひとつも出土しておらず、条件は同じである。
 弥生時代に導入された銅矛は、儀器化する一方で実用武器として一部が鉄器化したが、殆ど普及しないまま弥生中期で概ね消滅した 。
 以降、古墳時代に入って、騎兵の突撃を迎え撃つための三角錘型の穂先を持つ突刺武器=矛が盛行するまでほぼ途絶した理由は、実用武器として堅牢性の要求水準が袋状鉄斧等より高く、鋳造品である銅矛と同等の袋穂構造を鉄の鍛造品で作ることが経済合理性の上で鉄槍に劣後したためと考えられる。

 当時の槍は中世以降のものと容貌を著しく異にしていて、剣状の穂先を4つの杷木で挟んで糸で巻き黒漆で塗りかためて固定しており、使用法も形状も矛の後継品であったと思われる 。

 3世紀に属する鉄鉾の発見例では西求女塚があり、鉄槍や絹織物等の遺物と共に発掘された。


 倭人伝に描写された3世紀前半は矛の副葬が盛行した嶺南地方と対蹠的に、本邦で信頼に足る鉄矛の出土例が見られない時期であり、当時の倭人社会で使用されている長柄武器は、現代語で言う槍である。
 倭人伝にいう実用武器の「矛」の実体は、倭人伝原資料の報告者が目撃したところの倭人の武具、乃ち今日の考古学者が槍と呼ぶ遺物である可能性が最右翼といえるだろう。
 当時の中国で「槍」という文字は長柄武器を指すものではないので、現代人の言う3世紀当時の槍を実見した中国人がこれを表記した可能性のある語彙が他に見当たらず、自分たちの社会で最も類似した道具の名前で呼んだとして何ら不思議は無いからである。

 なお、「日本考古学の習慣で柄に茎を入れるものをヤリ、袋部に柄を差し込むものをホコといっているが、これは現代考古学の便宜上の区別に過ぎない」(「弥生から古墳前期の戦いと武器」日本の古代6)ともいう。
 加えて
「『兵用矛楯木弓。竹箭或骨鏃。』とあるは、大要漢書地理志の儋耳朱崖の記事を襲用せり。此等は魏人の想像を雜へて古書の記せる所に附會せるより推すに、親見聞より出でしにあらざること明らかなり。」(内藤1910)
 の指摘は今日も有効である。
0024日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:40:00.68
ああ言えばこう言う。
そんな言い訳でスレを埋めるだけ。
あとは知らんぷりのクズ
0025日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:40:23.18
学術的には纏向は
3〜4世紀の遺跡であり
平原や吉野ケ里遺跡より文明的に劣っている遺跡である
住居跡も見られず
竪穴自体が浅い竪穴式住居に住んでいたものと思われる

あお、発掘物は歴史上貴重な物は皆無で有り 国指定の重要文化物は発見されていない

畿内説の研究者の一部では邪馬台国の所都との願望もあるが物証的にお粗末なのは周知の事実である。
0026◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:40:23.17
◆FAQ 13
Q:倭人の墓は「有棺無槨」と明記されている!
  古墳に槨のある畿内は倭人の国ではない!

A:槨という現代日本の考古学用語は、古代中国人の語彙である槨(本来の槨)とは異なるものである。よって否定材料にならない。

 現代語「槨」が古代中国のそれとかけ離れていることは粘土槨や礫槨など古代中国にない呼称を用いていることでも明白であり、考古学者の間でも批判的意見のあるところである。(斎藤忠ら)
 古墳の竪穴式石室もまた古代中国人の云う槨の概念とかけ離れた形状・構造であり、両漢魏晋人に槨と認識される可能性は無きに等しい。

 現代日本考古学上で木槨墓と呼ばれている埋葬用地下構築物は、弥生時代以降主に北部九州を中心に分布しており、時期的にみて楽浪木槨墓の文化的波及・間接的影響と思われはするものの、ホケノ山例を含め原型とは似ても似つかぬ形状であり、古代中国人に木槨と認識されるとは考え難い。
 畿内で一般的な墓は木棺直葬で「有棺無槨」に適合している。
 逆に、北部九州に多い箱式石棺は中国人に槨と認識される可能性が否定できない。


◆FAQ 14
Q:畿内の政権が、本国を遠く離れた九州伊都国に諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を置くことは困難なのではないか?

A:北部九州最大勢力の奴国域内に畿内系住民が多数おり、奴国と畿内は密接な協調関係にあったと合理的に推定できる。この人的資源を背景として、伊都国の外港を管掌する位置にヤマト王権が強権的な監察者を置くことは十分に可能であったと思われる。

 伊都国の王都域とされる三雲遺跡から今津湾に注ぐ瑞梅寺川の河口付近には、博多在住の畿内系住民が往来したとみられる特殊な拠点がある。
 糸島は壱岐と強いパイプを有していたことから、弥生中・後期にあって対外貿易の利を独占的に享受していた経緯が、遺物から窺知される。北部九州にあっても威信財の配布に於いて明らかに格差のある扱いを受けてきた辺縁部の首長にとって、対外貿易当事者の利権独占を制約する強権的な監視者の存在は有益である。
 このような状況下で、畿内出自の流官が北部九州において、諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を主導することには、これといった困難が認められない。
0027◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:41:09.64
◆FAQ 15
Q:鉄器の乏しい畿内の政権が覇権を握るのは無理だ!

A:倭人伝の描かれた卑弥呼の政権は覇権的でない。
 宗教的権威者を核に、各地の首長が自主的姿勢で政治力を求心的に集約(共立)したものであり、考古学が解明した3世紀の状況とよく整合する。

 一方、伐採用石斧の減少状況から鉄器の普及状態を推測すると、九州と畿内でも極端な格差が無い。準構造船(久宝寺南:庄内新)をはじめとする木製品の加工痕からみても、一定量の鉄器が普及していたと思われる。
 遺存例には大竹西遺跡の鉄剣(弥生後期初頭)や唐古鍵40次調査の板状鉄斧、痕跡では加美遺跡Y1号周溝墓の鉄斧による伐採痕や唐古鍵SD-C107鉄斧柄、纒向遺跡メクリ地区の大型鉄器を研磨したと推定されている大量の砥石(3世紀前半〜中頃)など。
 鍛冶を伴う遺構は纒向石塚の北東200m近辺出土の鞴羽口や鉄滓等(3世紀後半)、淀川・桂川圏で中臣遺跡(京都山科,弥生後〜古墳初)、西京極遺跡(京都市内,弥生後前)、和泉式部町遺跡(右京区,弥生後〜古墳初)、
南条遺跡(向日市,弥生後前)、小曽部芝谷遺跡(高槻,弥生後)、美濃山廃寺下層遺跡(八幡,弥生後後)、星ヶ丘遺跡(枚方,弥生後後)、鷹塚山遺跡(枚方,弥生後後)、木津川圏で田辺天神山遺跡(京田辺,弥生後〜古墳初)など。

 纒向での鉄利用状況については、大型建物D隣の大型祭祀土壙SK-3001より出土したヒノキ材(庄内3)の分析で、その加工痕及び周辺で植生上少ないヒノキの多用という状況から
「集落を包括した工人専業集団の発達がなされ、鉄器が一般使用または使用できる集落」(金原 2011)
 と結論されている。

 弥生終末期(庄内新相)の畿内中枢に於て遺物が直接土壌と接触しにくい墓制が普及し始めると同時に俄かに豊富な鉄器が登場するという状況を鑑みると、畿内の土壌の特性が鉄器の遺存状態に大きく影響していたことには疑問の余地が無い。


◆FAQ 16
Q:記紀には卑弥呼に当たる人物が登場しない!
  九州の邪馬台国と大和朝廷が無関係だからだろう!

A:3世紀の史実を、8世紀に書かれた記紀が逐一忠実に反映しているとは期待すべきでない。
ことに、記紀の成立した当時の国是は治天下天皇が外国に朝貢した歴史を容認しない。


◆FAQ 17
Q:三国志の東夷の部分は短里で書かれていたのだ!

A:同一書の中で説明もなく、同名の別単位系を混用するのは不合理である。
 また、倭人伝の里程を現実の地理と突合した有意な規則性は。未だ提示されてない。
 よって短里という単位系を帰納することは不可能であり、短里は存在しないと言える。
 このことは白鳥庫吉(1910)以来縷々指摘されているが、有効な反論がない。
0028◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:41:25.55
◆FAQ 18
Q:3世紀の科学では、目視出来ない長距離の直線距離も天測によって求めることが出来た筈だ!

A:いかなる史料上にも、そのような測定実施の記録がない。
 万が一にも、そのような測定があったなら福岡県が魏の許都の真東近くに所在することが明らかになるので、倭人伝の記事と齟齬する。
 したがって測定は存在しない。

 また、魏代の三角測量技術を示す当時の史料上では1里=1800尺であることが明瞭であり(『海島算経』劉徽,A.D.263)、多数出土している尺の現物と突合すれば、異常に短い架空の里単位系が実在しないこと、これ明らかである。
0029日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:41:27.69
学術的には纏向は
3〜4世紀の遺跡であり
平原や吉野ケ里遺跡より文明的に劣っている遺跡である
住居跡も見られず
竪穴自体が浅い竪穴式住居に住んでいたものと思われる

あお、発掘物は歴史上貴重な物は皆無で有り 国指定の重要文化物は発見されていない

畿内説の研究者の一部では邪馬台国の所都との願望もあるが物証的にお粗末なのは周知の事実である
0030◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:41:56.39
◆FAQ 19
Q:釜山〜対馬あるいは対馬〜壱岐の距離は、信頼できる基準ではないか!
  これに基づいた里程論で、邪馬台国は九州島内に求められる!

A:1〜2例から単位系を帰納すること自体が手法として非科学的であるというより、帰納の方法論に反する。ましてや、海上の距離のような測定困難な値から、古代の単位系を逆算することはナンセンスである。

 新しいものでは、1853年の『大日本海岸全圖』にまで釜山〜豊浦(対馬北岸)は48里と書かれている 。江戸時代の48里は約189kmであり、海保水路部距離表に基づく釜山〜佐須奈間は34海里(=63km)である。
 江戸時代に1里が約1,300mという「短里」があったであろうか? 否、間違った距離情報があっただけである 。
 まったく信頼性のない情報を用いて得た邪馬台国の比定地は、当然ながら信憑性が無い。

 逆に、郡使の「常所駐」と記される伊都国から奴国の距離「百里」を、有効数字一桁(50〜150里)の範囲で三雲遺跡から日向峠越えで博多南遺跡に到着するまでの実距離20km超と突合すると、正常な中国の単位系(1里=1800魏尺)で十分に解釈可能である。魏人或いは楽浪人の実見した可能性が最も高い地域で現実性ある数値が得られていること
0031◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:42:27.58
◆FAQ 20
Q:倭人伝の里程はすべて概ね実距離の1/5〜1/6
  これで説明が付く!

A:そのような整合性は認められない。
 考古学的知見から、帯方郡治は鳳山郡智塔里の唐土城、狗邪韓は金官伽耶に比定される
 対馬国邑は不確定ながら、一支国邑は原ノ辻、末盧は唐津市中原付近、伊都は糸島三雲、奴は那ノ津に求めることが出来る。

 信頼に足る実測に基づく限り倭人伝記載の里程には有意な規則性が認められず、倭人伝の里程には多数の間違いが含まれることになる 。
 郡から九州本島に至るまでの距離は、ちょうど1万里になるように机上で創作ないし強引に調整されたものであると考える方に妥当性があろう。

 九州説の重鎮たる白鳥倉吉が、現実の地理と照合して里数に有意な規則性が見出せないことを以て里程に基づいた邪馬台国位置論の抛擲を提言(白鳥1910)してより、既に100年が経過したが、有効な反論は提起されていない。


◆FAQ 21
Q:箸墓の周濠から馬具が出土している!
  箸墓の築造は5世紀に近いとみるべきだ!


A:箸墓(箸中山古墳)の周濠が機能停止して埋没する過程で堆積した腐食土層より、廃棄された木製輪鐙が布留1式土器とともに発見されている。つまり周濠が機能して流水が通じていた時期にシルト層が堆積した時間幅に続いて腐食土の堆積した時間幅がある。
 箸中山古墳の築造を布留0古相の3世紀第3四半期、布留1を西暦300年前後±20年程度とする実年代観と矛盾しない。
 このような摩擦的な遺物の存在は、魏晋朝と纒向の初期ヤマト政権の交流による断片的な馬匹文化の流入と途絶を示すものとして合理的に理解される。

 中国本土では前漢代の雲南省「シ眞」(テン)国の陶俑の片鐙、中華王朝では湖南省西晋墓の陶俑片鐙(西暦302年埋葬)が最古発見例で、現物は西暦340年の河南省出土例まで降る。
 三国志には魯粛が下馬する際に孫権が鞍を支えた記述があり、鞍に装着された昇降用片鐙に体重が懸って鞍が傾くの防いだ状況が窺われる。
 西暦302年時点で騎馬に従事しない陶工が正確に描写できる程度には普及が有ったと見ることが出来ることからも、4世紀初頭に日本列島で現物が出ることに不合理はない。
0032◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:42:47.57
◆FAQ 22
Q:歴博がAMS法による土器付着炭化物のC14を測定、箸墓の築造年代を西暦240〜260年と発表した!
  これは信用ならない!
  同じ層位から出土した桃核が100年約新しい年代を示しており、こちらが信用出来る!
A:箸墓(箸中山古墳)で発掘された桃核のひとつが1σ西暦380〜550年という数値を示しているが、2σは西暦245〜620年である。
 もう一個が1σ西暦110〜245年であり、土器付着炭化物の数値群と整合性がある。
 つまり、桃核の測定値が系統的に新しい年代を示すとかいうのではない。

 考古学的常識を大きく逸脱した一個の異常値を盲信するのは非科学的である。
 炭化物の多孔性が持つ吸着力はコンタミネーションのリスクを伴うことも含め、統計的に信頼に足る量の測定例集積を待つべきである。

 逆に、矢塚古墳庄内3層位出土の桃核2つ(NRSK–C11及び12)並びに土器付着炭化物1つ(NRSK–6)は、揃って3世紀第2四半期前半をピークとする値を綺麗に示している。
http://i.imgur.com/rYVZcSP.png
 これを、桃核なら信じられるという主張に則って庄内3の定点として信用した場合、後続する布留0古相を3世紀中葉とする歴博見解を強く裏付ける好材料となるであろう。
大型祭祀土壙SK-3001出土桃核他遺存体の測定結果もこれを強く裏付ける結果が出ている。(中村2018、近藤2018)

 一部に土器付着炭化物の測定値が系統的に古い数値を示すという意見があるが、そこで提示されている稲作到達以前の北海道の測定例は海産物由来のリザーバー効果で説明できる。一年草である米穀の吹き零れを測定した歴博例と同一視することはできない。
0033◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:43:20.10
◆FAQ 23
Q:卑弥呼の冢は円墳なのだから箸墓ではありえない!

A:「径」は円形以外のものにも用いられる表現である(ex.典韋の斧の刃:魏書18)ので、円墳と特定する根拠はない。
 また、築造過程で箸中山古墳は円丘と基壇部のみの前方部から成っていた時期がある。
 基壇部は水平方向から見ると隆起していない。
 よって、基壇部の築造企画が当初より前方後円型である事実は、方丘後付説を否定できる材料ではない。

箸中山古墳は以下の過程で築造されたと推定される。
1)地山周囲を馬蹄形に掘り込み基壇部と周濠、渡り堤等を削り出しで整形構築
2)基壇後円部上に円形に堤状の土塁構築
3)その内側を埋めて円丘の段築を一段完成、2)から繰り返し円丘を完成させる。
  この時点で、基壇前方部から円丘頂上に向けてスロープがある。
4)主体部を構築しスロープより棺を搬入し、墳丘上で葬送儀礼を行う。
5)前方部基壇上に盛土と方丘を構築して完成
以上の段階1〜4で方丘が存在していない。

 1)は基壇部や周濠の渡り堤が一体に地山から削り出されていることから
 2)3)は椿井大塚山の事例から
 スロープについてはアジア航測によるレーザー計測で存在が確認された。
 箸中山古墳では第4段テラスに接合して実用性が認められるのに対し、時代が降るとともに形骸化している。
 方丘築造が後出であるという判断は以下に拠る。

・箸中山古墳の後円部と段築が接合しないこと。
・箸中山古墳の円丘から降りてくるスロープが墳丘くびれ部から前方部寄りの位置で、前方部盛土に遮られる形で消失していること。
・椿井や中山大塚の構造や、河内大塚や見瀬丸山など築造中に中断放棄されたと考えられる古墳で前方部に盛土がないこと等
0034◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:43:46.73
◆FAQ 24
Q:黥面文身は九州の習俗で畿内には無いだろう!

A:黥面文身を九州説の根拠とすることは不可能である。
 黥面土器の分布から見て、弥生時代終末から庄内併行期にこの習俗が特に盛行したのは岡山県及び愛知県(設楽1989)であり、九州ではない。
 両地域と深い交流のあった纒向に黥面の人々がいたことは確実であろう。
 古墳時代の畿内にも、この習俗が濃厚に存在したことは埴輪から明らかである、

 このように、倭人伝の黥面文身記事は九州説にとって不利な記述である。


◆FAQ 25
Q:九州にあった倭国が大和の日本に取って代わられたことは、旧唐書に明らかではないか!

A:7世紀或いはそれ以前の史実解明を、日本列島と国交のない10世紀の後晋で書かれた後代史料の新出情報のみに依拠するのは、学問的でない。

 旧唐書では倭・日本別国説と倭→日本改名説が両論併記されており、中国側の認識の混乱を表している。以下の各項等を勘案すると、別国説は、壬申乱に由来する訛伝等として片付けて毫も問題ない。
・唐代に書かれたことが明らかな史料がみな倭=日本という認識を示していること。
・唐会要(倭=日本と認識)より、旧唐書における錯誤の発生過程が時系列的に認識できること。
・突厥伝で同一国異政権を「別種」と表記している事例が確認できること。
 
 後晋は僅か10年しか存続しなかった短命国家であり、政変の頻発する中で、旧唐書は編集責任者が転々とする過酷な環境のもとに編纂され、国家滅亡の直前にようやく完成をみた。
 このためか、倭と日本が同一国でありながら伝が重複するという不体裁が発生しているばかりでなく、他にも同一人物の伝が二本別に収録されるなど、他の史書に例を見ない杜撰が複数件発生している。
0035◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:44:18.03
◆FAQ 26
Q:古墳時代にあっても前方後円墳の企画が一律に展開しているわけではない!
  ヤマトに統一政権があったなど幻想ではないのか!

A:日本列島における国家形成は弥生終末から急速に進展し、庄内期のうちにヤマトの王権を頂点とする萌芽期国家の紐帯が醸成されたとみられる。しかし、領邦国家の誕生は未だ遥か先である。
 統一政権という語彙に、律令時代をも凌駕する近代的な地域的政治集団をイメージするのは、明らかに間違いである。

 遠隔地同士の盟主的首長が、擬制的兄弟或いは親子的結縁で主に通商ルートに沿ってネットワークを構築し、網の目が列島の過半を覆った時点でも、それら点と線の合間には各個の盟主的首長には各地各個の敵対者もいるであろうし、中立的に距離を保つ者もいるのは当然である。

 さらには、このネットワークの構成要素たる個別的関係が、世代を超えない当代首長単独相対の不安定な関係であったと考えられる。なぜなら、被葬者の遺伝的形質から推定される当時の親族構造から言って、血縁的相続関係が各地首長権の安定的継承を保証し得ていないからである。
 ゆえにこそ、首長権の継承を決定づける古墳の墳頂祭祀において、そのステージの造作や儀式の所作で、首長権の継承を保証する従属者の奉事根元声明(誄)とともに、上位者や盟友に関する外交関係の継続も宣言されたのであったと考えられる。

 古墳の定型化はこういった政治的諸関係の公示を含む組織化・規格化にほかなるまい。
0036◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:45:05.50
◆FAQ 27
Q:ヤマトという地名が、奈良県に古くからあった固有のものという確証などあるまい!

A:ヤマト、カハチ、ヤマシロ、アフミなど、これら地理的特性を説明している地名は、古来のオリジナルと考えて支障えない。
 ことにヤマトとカハチは対概念であり、確実にセットでオリジナルの古地名と考えるべきである。


◆FAQ 28
Q:九州には平原1号墓や祇園山古墳などに殉葬の例があるが、畿内の古墳には無い!
  卑弥呼の墓があるのは九州だ!

A:平原1号墓、祇園山古墳ともに公式調査報告書は殉葬墓の存在を認めていない。
 また、殉葬の奴婢たちが卑弥呼冢域に埋葬されているとする文献的根拠は無い。

 参考事例であるが、始皇帝陵の陪葬坑はその多数が冢どころか陵園外にある。
 日本の古墳においても墓域の認識は要検討であり、ましてや垂仁紀のように殉死者の遺体が遺棄されるのであれば痕跡も発見困難である。

 以上のとおり、墳丘本体に殉葬痕があるか否か卑弥呼冢の判定基準にしようという考えには合理性が無い。
0037日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:45:15.08
なお
テンプレでは物証については、掘立柱建物やバジル、ベニバナ等々示しているが
倭人伝の記述に基づく物証については確たるものが無く 
「願望」の域を出なく、根拠づけも支離滅裂である。

国指定の国宝級の発掘物が期待されるが今のところ無い
0038◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:45:34.55
◆FAQ 29
Q:魏への献上品に絹製品があるだろう!
  弥生絹があるのは九州のみ!

A:献上品に含まれている高密度絹織物「縑」は弥生絹ではない。
 高密度絹織物は弥生時代の九州には存在せず、奈良県下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)が初出であり、景初の遣使が献上した班布がこれであると推定(布目1999)されている。
 九州の弥生絹は織り密度の低い粗製品で、弥生中期の発見例が多いが、弥生後期には衰退している。弥生末期はわずかな発見例のみで、品質的にも低く、織り密度も低下している。

 一方で、古墳時代の絹生産は伝統的な撚り糸を用いながらも弥生九州と比較にならない高密度の織布を行っている点で、技術的系譜が連続していない。
 九州と畿内の絹生産は中国製青銅鏡の様相と酷似した推移を示していると言えよう。

「縑」に特徴的な、経糸と緯糸に併糸を加える技術で織られた大麻製織布が弥生中期の唐古鍵で発見されており、弥生時代における布の織り密度としては記録的に高い値を示している。(21・23次概報)
 正始四年に倭の献上した絳青縑は赤色部分をベニバナで染色された「縑」であり、当時の纒向遺跡でベニバナの栽培乃至染色が行われていた状況(金原2013,2015)と一致する。茜染を意味する「蒨絳」の語彙が別途使用されているため、単独の「絳」deep redはベニバナ染と解されるからである。

 以上から、3世紀前半以前の畿内で絹織物製造の画期的技術変革があったと思われる。
 九州説にとって不利な条件と言える。
0039日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:45:44.88
学術的には纏向は
3〜4世紀の遺跡であり
平原や吉野ケ里遺跡より文明的に劣っている遺跡である
住居跡も見られず
竪穴自体が浅い竪穴式住居に住んでいたものと思われる

あお、発掘物は歴史上貴重な物は皆無で有り 国指定の重要文化物は発見されていない

畿内説の研究者の一部では邪馬台国の所都との願望もあるが物証的にお粗末なのは周知の事実である
0040◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:46:02.56
◆FAQ 30
Q:卑弥呼が死んだのは3世紀中葉と言っても3世紀前半のうちだ!
  箸墓の築造と時間差があるだろう!

A:正始8年は帯方の新太守が赴任した年であり、卑弥呼はその着任を知って郡に状況報告の遣使をしたと考えるのが妥当である。よって正始8(西暦247)年は卑弥呼没年ではなく、生存の最終確認年である。
 隔年の職貢が途絶したこの時から「及文帝作相、又数至」(晋書東夷倭人)とある景元4(263)年までを動乱期として捉えると、卑弥呼の没年は3世紀第3四半期の前半頃で、造墓開始がこれに続くものとみることができる。
「卑弥呼以死大作冢」とあるので、卑弥呼の死と「大作冢」の間には因果関係が認められ、寿陵ではないと判断できることと、卑弥呼の死の先立って張政の渡倭と檄告喩という政治的状況が開始している時系列を勘案した結果である。
 以上から、大作冢の時期と箸中山古墳の築造とされる布留0古相の時期とには整合性がある。

 なお、「以死」を「已死」と通用させてその死期を繰り上げて考える見解もあるが、通常の「因」の意味に解することに比べ特殊な解釈であり説得力を欠く。
 また、「已」と解しても会話文の発話時点を遡るだけなので、地の文である本例では意味がないため、倭人伝の当該記事の記述順序を時系列順でないように入れ替えて読む根拠としては脆弱と言える。
 このことは目前の用例からも明らかで、「已葬、舉家詣水中澡浴、以如練沐」の「已」が直前行の「始死停喪十餘日、當時不食肉、喪主哭泣、他人就歌舞飮酒」と時系列を入れ替えないことは誰もが知るところである。
 解釈上も、繰り上げて卑弥呼の死を正始年中とすると、併せて壹與の初遣使も遡ることになり、不合理である。
「田豐以諫見誅」(魏志荀ケ)、「騭以疾免」(歩騭裴註所引呉書)、「彪以疾罷」(後漢書楊彪)などの用例に従い、「(主格)以(原因)→(結果)」の時系列で読むのが順当である。

 なお、倭人伝自体に正始8年以降の年号記載がないが明らかにそれ以降の記事が載っていることを勘案すると、張政派遣に関する一連の記事は嘉平限断論に基づいて書かれた改元以降の事柄である可能性が高い。
0041日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:46:25.33
学術的には纏向は
3〜4世紀の遺跡であり
平原や吉野ケ里遺跡より文明的に劣っている遺跡である
住居跡も見られず
竪穴自体が浅い竪穴式住居に住んでいたものと思われる

あお、発掘物は歴史上貴重な物は皆無で有り 国指定の重要文化物は発見されていない

畿内説の研究者の一部では邪馬台国の所都との願望もあるが物証的にお粗末なのは周知の事実である
0042◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:46:36.21
◆FAQ 31
Q:投馬国はどこに比定するのか?

A:畿内説の場合、投馬国を吉備玉島や備後鞆あるいは出雲に当てる説が従来から知られている。
 考古学的に見て3世紀には瀬戸内航路が基幹交通路であったと見る立場、及び初期ヤマト政権の形成と勢力拡大に吉備が大きく関わっていたと見る立場からは、これを早鞆瀬戸や鞆の浦など鞆(船舶の部位名称)を含む地名や玉島・玉野など音韻的に近似する地名が多く分布するところの、瀬戸内航路に深く関連する地域的政治集団の連合体とみる見解が、整合性の上で有力視されよう。
 もとより、交易ルートを分有する首長は利害を共有し易く、強固なギルド的連合を組成するインセンティブが存在する。
 氏族名の上では上道氏・下道氏の祖に御友別の名が見られることも興味深い。

 弥生終末から古墳前期の基幹交通路には、吉備形甕の分布形態から、博多湾沿岸→周防灘→松山平野・今治平野→備後東南部→吉備→播磨・摂津沿岸→大阪湾→河内湖→大和川→大和というルートが推定(次山2009)されている。
 また河内産庄内甕の伝播経路を、(播磨〜摂津〜河内)間を陸路として外を同上に見る見解(米田1997)も上記を裏付ける。
 これら瀬戸内ルート説は、海水準低下に起因する日本海航路の機能低下を鑑みると妥当性が高い。

 優れて規格性・斉一性に富んだ吉備形甕の分布域は、博多湾域への大量搬入を別とすると、東においては揖保川流域で畿内第第V様式圏と重なり、西には芸予・防長の文化圏と予州で重なる。伊予以西から博多湾までは吉備形甕、庄内甕及び布留甕みな大きな集中がなく沿岸部に点在しており、吉備・伊予を核として各地沿岸部の小首長が協調的に交易ルートを維持し博多湾に到達していた状況が窺知される。
 吉備は葬儀用器台文化の中心であり、瀬戸内・畿内は勿論のこと西出雲や但丹狭にまで影響を及ぼしている。
 弥生後期から古墳前期における吉備中南部の人口動態(松木2014)と、足守川流域における墳丘墓の卓越性から見て、中瀬戸内における港津性を有する主要河川ごとの首長の連合体の中核はこの地域を想定するのが妥当と思われる。

 畿内色に染まって以降の那珂川地域と、足守川流域、ならびに纒向という3エリアの消長が時期的に一致していることは注目に値しよう。
 これを倭人伝記載の三大国(奴・投馬・邪馬台)のアライアンスとして理解し、博多湾
0043日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:47:16.00
なお
テンプレでは物証については、掘立柱建物やバジル、ベニバナ等々示しているが
倭人伝の記述に基づく物証については確たるものが無く 
「願望」の域を出なく、根拠づけも支離滅裂である。

国指定の国宝級の発掘物が期待されるが今のところ無い
0044◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:47:29.80
貿易を基軸とした政体が金海貿易への移行とともに解体するものと概念把握するのである。
0045◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:47:49.94
◆FAQ 32
Q:畿内説はなぜ記紀を重要視しないのか?

A:いかなる史料も史料批判が欠かせない。
 3世紀の史実解明にとって、原史料すら成立が6世紀を遡る見込みの乏しい史料を使用することは、考証に要する労力負担が過大な割に成果の期待値が低い。

 これが部分的利用に留まる所以である。


◆FAQ 33
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
  と倭人伝にある!
  海を渡るとは陸続きでないところに行くことだから、女王国は本州にある畿内ではないな?

A:陸続きのところへも渡海するので、伊勢から遠駿相総等への東海航路と見做して問題ない。

 「夏六月,以遼東東沓県吏民渡海居斉郡界」(三国志三少帝)遼東熊岳付近→山東半島
 「東渡海至於新羅、西北渡遼水至于営州、南渡海至于百済」(旧唐高麗)北朝鮮→韓国
0046◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:48:32.27
◆FAQ 34
Q:平原王墓の豪華な副葬品を見よ!
  伊都国は隆盛のさなかである!

A:平原1号方形周溝墓の築造時期は弥生後半〜弥生終末とされるが、より詳細には、埋没の開始した周溝下層出土の土器相から、弥生終末(西新式直前)と位置付けられる。(柳田2000)
 原の辻貿易が終焉にさしかかり糸島が対外貿易のアドバンテージを喪失することとなる時期に当たる。
 副葬品は中国製青銅鏡を含まない鏡群中心で構成され、使用された金属素材は、鉛同位体比分析に基づけば一世紀ほども前に入手された輸入青銅器のスクラップであった可能性が高い。

 当時は楽浪IV期(停滞期)にあたり漢鏡6期の完鏡舶載品が払底していた時期で、舶載鏡の多くが鏡片として研磨や穿孔を施して利用されていた。
 国産の小型仿製鏡は漢鏡6期の破片を原料として利用することも叶わず、それ以前に舶載された所謂前漢鏡タイプ(馬淵W領域)製品のスクラップを原材料としたと考えられるが、平原出土鏡の約半数がそれらと同じ素材で作鏡されている。それらは漢鏡4期の舶載鏡素材に近い特徴を示している。
 残り半数には上記領域をはみ出した素材(同WH領域)が用いられており、原料不足を異種青銅器スクラップないし異質の備蓄で補填した可能性がある。これらには山東省出土の戦国期遺物に近い特徴が認められる。
 大量鋳造の中途で異種の金属素材が追加投入されるような状況は、荒神谷の銅剣で観察されている。(馬淵ら1991)

 後漢鏡に用いられる金属素材は、漢鏡5期の早いうちに所謂前漢鏡タイプ(馬淵W領域)から後漢鏡タイプ(同E領域)に移行している。
 平原1号出土の大型乃至中型仿製鏡群は、漢鏡4期及び5期の模倣作であり、かつ後漢鏡タイプの金属素材を使用せず、かつまた北部九州で拡散することがない。
 いづれも古墳時代の仿製鏡や復古鏡とは断絶がある。

 後続する2号以下にはめぼしい副葬品は発見されておらず、規模的にも退潮が明らかである。
 このように、「絶域」時代で、大陸系文物の入手経路と、倭国の代表たることの背景としての漢朝の威光が共々喪なわれ、また博多湾貿易への移行によって経済的基盤も喪失している状態である。

 以上より、平原1号は、伊都国当事者にとって自分たちの凋落が決定的という認識のもと、大規模とは言えない墳丘墓の被葬者のために年来の保有資産を思い切り投入した墓所、という様相を呈していると見ることができるであろう。
0047◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:48:55.44
◆FAQ 35
Q:当時の出雲には日本海側を総括するような大帝国があったのだ!

A:四隅突出型墳丘墓の分布域は一見して山陰・北陸を糾合しているかに見えるが、墓制の異なる但丹狭でもとから東西が分断されている。しかも雲伯と越、さらに因幡にも異なる地域性があり、墳丘規模的にも西出雲の西谷墳墓群が隔絶して卓越するとは言い難い。
 ことに西出雲西谷が最盛期にあって因幡の西桂見がこれらを凌ぐ規模であることに加えて、葬儀用器台の文化が吉備から直接流入しているのは西谷のみである。

 以上より、各地域の自主性ある地域的独立政権を成員として統一的指導者なき緩やかな同盟関係があった可能性、という以上の想定は困難である。
 ことに越地域は、雲伯との政治的連携があった形跡が希薄であることが指摘されている。(前田1994,2007)

 一方で、西出雲の西谷墳墓群は、草田3(弥生後期後葉・楯築墳丘墓や平原1号墓と同時期)から草田5(庄内後半併行、布留0含まず)の時期に最盛期を迎えたあと急激に衰退する。
 それでも弥生中期以来の文化的伝統を保持したまま、古墳時代に入ってもヤマトの文化圏に呑併されずに、独自性を保った地方首長として永く存続した特異な地域である。
 国譲りの神話は、ヤマトに従属的とはいえ同盟関係であった地方政権(※)が、5世紀以降に分断・解体の圧力に晒され宗廟祭祀の存続保証と引き換えに独立性を著しく減衰させていく、という政治的状況を反映した後代所生の教条的逸話と考えるべきであろう。

 弥生後期から古墳初期の史実を追求するにあたって、記紀に基づいて出雲を過大評価することは非現実的である。
 同時に、北部九州勢力等に武断的に征服された等と過小評価することも、全く非現実的である。

※神原神社(箸中山古墳に後続する3世紀後半、三角縁紀年銘鏡を蔵)が四隅突出墓から方墳に退行した直後段階と評価できる。
0048◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:49:18.07
◆FAQ 36
Q:弥生中〜後期に隆盛を誇った伊都国は、終末期にもヤマト政権発足に関して強いイニシアチヴを発揮している筈だ!

A:伊都国は、3世紀前半から半ばにかけ北部九州で畿内系土器が拡散する状況下において、極めて閉鎖的であったことが明白であり、伊都国側が政治的に有利な立場は観察され難い。
 博多方面で外来系に対して閉鎖的な在地集団が集団間の階層差において劣後する状況も鑑みる必要があろう。(◆7参照)

 文化面においても、打ち割りタイプの銅鏡祭祀は従前より既に列島各地に波及していることから、その淵源が北部九州であっても畿内に対して影響力を有したとは評価できない。
 また、畿内で主流となる護符的用途の完鏡祭祀(囲繞型をとる非破砕祭祀)は畿内で完成したもので、伊都国の影響ではない。
 吉備ー畿内で支配的な器台祭祀が九州に見られないこと、精製三器種による祭祀は畿内から九州に入ったこと等を見ても、宗教面で伊都国がヤマト政権に先駆的であるとは見られない。

 なにより、漢鏡6期流入段階では既に糸島地域(伊都国)は漢鏡流通の核としての機能を停止しており(辻田2007、上野2014など)、仿製鏡の製作者としてもこれを流通に供して威信財供給者として影響力を行為することがない。
 那珂川流域(奴国)が規模を縮小しながらも小型仿製鏡の生産と供給を維持しているのと対照的である。

 伊都国の文化的先進性は、古墳文化に消化吸収された源流の一つという以上の評価は難しいであろう。
0049◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:49:39.78
◆FAQ 37
Q:特定の戦役が考古学的に存在確認されることなど滅多にない
  纒向が九州勢力に征服されたことを考古学的に否定など出来ない筈だ!

A:纒向遺跡は、土器相・葬制共に畿内と複数辺縁地域との相互作用によって累進的に発展してきた遺跡である。
 外部の特定地域からの支配的影響力は認められない。
 これが総花的・キマイラ的と言われる所以である。

 ことに高塚化の希薄であった北部九州については、根本的に社会構造が違っていたと見られ、畿内側が一貫して北部九州の政治的様相に影響を与える側である。
 古墳時代のモニュメント型社会の根幹を形作る突出部付円丘の墳型もまた2世紀末から畿内に胚胎していた因子の史的展開経路上にあり、箸中山から西殿、行灯山、渋谷向山と大王級古墳が連続する。
 ヤマト王権が2世紀末の形成期から4世紀中葉まで、外部から侵略等を受けることなくこの地に連続的に存在していたことに、疑問の余地はない。
0050◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:50:05.22
◆FAQ 38
Q:纒向遺跡は一般人の住む竪穴式住居がなく、首都たり得ないのではないか!
  仕えているはずの多数の侍女や警護の兵士はどこに住むのだ!

A:一般人の居住空間が宮城を囲繞する中国式の城市は持統朝を待たねばならない。
 意図的企画により建設された纒向遺跡は、首長居住域も集住環境の埒内にある弥生時代の大集落とは一線を画しており、内郭が独立し宮殿及び禁苑域が発生した萌芽的政治首都と評価できる。
 金文の「宮」が並行する複数建物と囲繞する方形牆垣からなる朝政空間を象形していることからも、庭院と回廊性の屋外空間を伴うこの大型建物群は宮殿の要件を具備しているといえよう。
 古来中国の宮都造営は河川の利用と改変を伴うのが常で、多くの場合に漕渠が開鑿される。
 この点も、矢板で護岸工事を施した長大な大溝の掘削で開始した纒向遺跡との類似性が認められる。

「自為王以来少有見者、以婢千人自侍、唯有男子一人給飮食伝辞出入。」
 とあるとおり、卑弥呼に近侍するもの寡少で、その居処が一般人の居住区とは隔絶していた状況が窺知される。
 纒向遺跡の示す非農村・非居住空間性、祭祀空間性といった性格と合致していると言えよう。
 霊的威力者と信じられている者が一般人と雑居しないことは民俗的に肯われるが、弥生末に拠点集落が解体して内郭が首長居館を為す方形区画として独立化している傾向とも平仄が合う。

 大溝の建設や、封土の運搬量が五百〜千人日×十〜五年とも言われる箸中山古墳をはじめとする土木工事跡は、相当の人口が纒向で労働していた証左である。
農村型集落でないにも拘らず居館域下流の水路で多量のイネ科花粉が発見されていることで、稲籾や雑穀など穀類の集積的収蔵があったことが判明していることも、これを下支えする。
 にも拘らず大規模な倉庫群が未検出である(豊岡2018)ことは、初瀬川の水運も有之、相当の昼間人口の参集が可能な交通環境も鑑みれば、弥生的大型集落が発展的に分散・解体したとされるこの時期、纒向遺跡の近傍に郊外的居住環境が展開し有効に機能していたことが確実である。
 侵入経路の限定される奈良盆地自体に防衛上の利点があり、かつ四通八達の交通要衝でもある
 新生した倭国の首都と目するに相応しい遺跡といえよう。
0051◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:50:27.38
◆FAQ 39
Q:魏志によれば卑弥呼の都があるのは邪馬壹國である!
  邪馬台国と呼び習わすのは畿内の大和と結びつけたい作為だろう?

A:倭人伝の記載する倭人固有語には日本語のもつ開音節言語の特徴がよく顕れており、閉音節であることを示す入声かつ二重母音となる「邪馬壹國」が、後世に発生した写本間の誤写であることは確実と言える。

 女王所都の用字については12世紀を境に「臺」から「壹」へと移行して截然としており、誤写の発生時期が概ね明らかである。


◆FAQ 40
Q:倭があるのは会稽「東治」の東である!
  九州でいいではないか!

A:孫策に敗れた会稽太守王朗が「東治」(拠 書陵部蔵 南宋刊「紹熙」本)へと敗走している。
  http://i.imgur.com/BOEvc2X.png
行き先が東冶の候官(現 福州市冶山遺跡)であることは同行した虞翻ならびに追撃した賀斉の伝、並びに閩越の地と記す裴註所引献帝春秋にて明らかである。
 福州市の東は沖縄であり、倭人伝の里程記事で邪馬台国所在地論争をすることの無益さを示す
 ◆FAQ17で触れた短里なるものを想定し難い証左でもある。

 会稽東冶は、「会稽東冶五県」(呂岱伝)という用例からも判るとおり会稽郡東冶県の意味ではなく、同郡南部の通称的地域名(県名も当時既に冶県でない)である。
 沿革も「李宗諤圖經曰…元鼎中又立東部都尉、治冶。光武改回浦為章安、以冶立東候官。」(資治通鑑所引注)などと紛らわしく、諸本とも治と冶の混用が多い。
 東候官(故・冶県)は魏代・呉下は単に候官と称され、のちに会稽郡を分ち建安郡の属となった
 このため、陳寿が三国志を執筆したとされる太康年間に会稽郡東冶県が存在しないことを以て東治は会稽東冶と別であるとする少数意見は、不合理である。そもそも会稽東冶が郡県名でないのみならず、儋耳朱崖など晋代にない歴史的地名が同じ倭人伝に用いられているからである。

 捜神記や大平広記に登場する「東治」も全て冶県を指す。現・福州が文献上も「東治」と記された唯一例であり、唯一の「東治」候補地である。
0052◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:51:02.59
◆FAQ 41
Q:平原1号を見よ!
  九州には古くから三種の神器がある!
  大和朝廷は九州勢力の後裔なのは明らかだろう?

A:その主張は、出現期古墳が鏡・剣のみで玉を欠く事実によって否定されている。
 出現期古墳は、発生より2〜3世代は玉を副葬に用いない畿内の習俗を継続しており、文化的混淆が進むには未だ時間を要していた。玉を副葬する文化圏の出身者は頭初からは初期ヤマト政権の中枢に参与していないと判断できる。
 また、王権の象徴たるレガリアは、世界史的に見て被征服者から征服者に移転する傾向が強い。
 記紀においても、榊に伝宝である鏡・剣・玉を懸垂して征服者を迎える降伏儀礼が記されている。(景行紀、仲哀紀)

 畿内系土器は、葬送祭祀の供献土器として、古墳時代に系列的に展開する大王級古墳に採用されている。これらの受容に極めて消極的(FAQ36参照)であった三雲遺跡の支配者が、初期ヤマト政権と政治権力として連続しているという想定には、微塵も現実性がない。

 弥生後期以降盛行した小型仿製鏡は主に内行花文鏡と同じ連弧文鏡系列に属すが、弥生後期のうちに分布が畿内圏まで達しており、その供給地は那珂川流域に求められる。
 平原の八葉鏡は仿製鏡として独自の簡化と肥大化を遂げており、系統樹では古墳出土鏡の系譜に繋がらない枝葉に属する。同じく大宜子孫銘鏡(径27.1cm)も異形の内行花文鏡である。
 これに対し、古墳出土の国産大型内行花文鏡は細部の仕様に倭臭を加えつつも、基本の幾何的設計原理(※)を舶載内行花文鏡から踏襲しており、系譜的に平原と断絶している。平原出土鏡と古墳時代に盛行する内行花文系仿製鏡との間のヒアタスは大きいといえよう。


※内行花文鏡の幾何的設計原理
円を8分割し、円周に内接する正方形を得る。
この正方形に内接する円を、雲雷文帯と連弧文の基調線とする。
この基調線の1/2径の同心円を圏帯の基調線とし、その内側に柿蔕鈕座を配す。

 この、コンパスと定規だけで笵上に描画できる設計原理が、舶載の長宜子孫内行花文鏡から大型仿製内行花文鏡(柳本大塚、下池山など)に継承されており、平原鏡と異根であ
0053日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:51:22.83
纏向のお宝はこれだ

国の史跡
纒向遺跡 -−−−−−特別史跡では無い 数多くある一つの史跡

桜井市指定文化財・・・市の指定だからようわからんが市にとっては重要な文化財なのだろう
有形文化財
纒向遺跡出土の弧帯石(考古資料) - 桜井市立埋蔵文化財センター保管。平成12年6月12日指定。
纒向遺跡出土の弧文板(考古資料) - 桜井市立埋蔵文化財センター保管。平成12年6月12日指定。
纒向遺跡出土木製仮面・木製鎌柄・木製盾(考古資料) - 桜井市立埋蔵文化財センター保管。
0054◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:51:32.84
る。これらが同笵鏡を持たないことも平原鏡と異質である。
0055日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:52:04.04
纏向のお宝はこれだ

国の史跡
纒向遺跡 -−−−−−特別史跡では無い 数多くある一つの史跡

桜井市指定文化財・・・市の指定だからようわからんが市にとっては重要な文化財なのだろう
有形文化財
纒向遺跡出土の弧帯石(考古資料) - 桜井市立埋蔵文化財センター保管。平成12年6月12日指定。
纒向遺跡出土の弧文板(考古資料) - 桜井市立埋蔵文化財センター保管。平成12年6月12日指定。
纒向遺跡出土木製仮面・木製鎌柄・木製盾(考古資料) - 桜井市立埋蔵文化財センター保管。
0056◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:52:16.88
◆FAQ 42
Q:初期の布留式があちこちで古式新羅伽耶土器と一緒に見つかっているではないか!
  新羅の建国の頃まで時代が下るのだから当然箸墓は4世紀の古墳だ!

A:古式新羅伽耶土器とは新羅や伽耶という国の土器ではなく、新羅と伽耶の地域性が発現する以前の時代の土器を指す用語(武末1985の定義による)なので、単純な誤解である。弁辰韓V期(後期瓦質土器)に後続する年代の様式とされており、箸中山古墳の年代とも矛盾しない。
 弁辰韓V期初期の良洞里162号墳では最終段階の弥生小型仿製鏡と漢鏡6期が共伴する。

 申敬Kは慕容鮮卑による扶余の崩壊に起因する事象として木槨墓 II類の成立を捉えて大成洞29号墳の実年代を求めたが(申1993)、文献解釈として説得力ある根拠とは評価できない。しかし両耳付陶質短頸壺の成立を西晋陶磁器の影響下にあるものとした申編年には説得力があり、3世紀第4四半期に位置付ける結論には問題がない。
 定角式銅鏃の編年により椿井大塚山(布留1)がこの直後の年代に位置付けられる。

 申編年による大成洞29号墳の陶質土器金官伽耶I期は久住 IIB期に併行するが、申が同じI期に含めた良洞里235号墳は前段階である弁辰韓V期に編年されており(高久1999)不整合である。
 良洞里235号墳を木槨墓I類とみる金一圭は、嶺南の陶質土器編年をより詳細に10段階に細分して陶質土器の初源をもう一段階古く3世紀半ばから(金2011)とした。これは忠清道系陶質土器を共伴する加美周溝墓の庄内 II〜III(久住IB〜 IIA)や、久宝寺の瓦質土器(弁辰韓V期)模倣品の年代と整合性がある。
 参考事例に西暦250年代とされる昌原三東洞2号石棺墓に副葬された硬質(陶質)土器短頸壺(釜山女子大学博1984)がある。

 嶺南の陶質土器が形態上西晋陶磁器の影響下にあるとする前提は、より二郡に近接する忠清道系の陶質土器の起源がもう一段階古いとする動向と整合性がある。
 このように日韓の交差編年は年々精緻化し、通説が強化されている。
0057日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:52:38.31
学術的には纏向は
3〜4世紀の遺跡であり
平原や吉野ケ里遺跡より文明的に劣っている遺跡である
住居跡も見られず
竪穴自体が浅い竪穴式住居に住んでいたものと思われる

あお、発掘物は歴史上貴重な物は皆無で有り 国指定の重要文化物は発見されていない

畿内説の研究者の一部では邪馬台国の所都との願望もあるが物証的にお粗末なのは周知の事実である
0058◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:52:43.25
◆FAQ 43
Q:平原が2世紀末だというのは何故だ? 箸墓は何故3世紀半ばなのだ?
  炭素や年輪は信用できないし鏡は伝世しているかも知れない!
  確かな根拠などないだろう!

A:楽浪・帯方郡塼室墓は分類・編年すると
 1B II型式→ 1BIII型式→ 1BIV型式と漸移的に変化している。
 また、1C型式が1BIII〜IV型式の時期に亘って並存していた。

その築造年代を端的に示す紀年銘塼が
・1B II型式新段階の貞梧洞31号墳から興平2年(195)銘
・1C型式の鳳凰里1号墳から正始9年(248)銘
・1BIII−1型式のセナル里古墳から嘉平四年(252)銘
・1BIV型式の楸陵里古墳から太康四年(283)銘である

以上から
 1B II型式新段階(2世紀末〜3世紀前葉:塼室墓最盛期)
→1BIII型式(3世紀中葉:衰退期)
→1BIV型式(3世紀後葉以降:末期)
という実年代が得られており、このうち塼室墓1B II型式新段階が楽浪木槨墓V期と併行する。(高久2009)凡そ公孫氏が郡県支配を再編し倭韓との接触を強化してから、倭人の魏への定期職貢が途絶するまでの楽浪郡再興期に当たる。

 楽浪木槨墓V期は下大隈式に後続する西新(I式)及び庄内と併行する(白井2001)
 また後期瓦質土器の登場は西新式と同時期である(李昌熙2008)
 よって西新式直前の平原1号墓が2世紀末に、布留0(大和庄内最新層)の箸中山古墳が3世紀中葉後半に相当する。
0059◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:53:09.32
◆FAQ 44
Q:三角縁は存在しない年号が書かれている!
  国産に決まっている!

A:景初三年から正始元年の改元事情を鑑るに、景初四年は実在したと考えざるを得ない。
 史料上で抹殺された年号は珍しくない。
 このような当事者しか知りえない事実は、中国製の証拠として有力である。

 中国皇帝の即位は原則として踰年改元であり、即位後最初の正月に改元と共に慶賀の大会が催されるが、魏明帝は景初三年正月元日に死去したため、即位祝賀と忌日が重なる事となった。
 この問題の解決法として魏朝は、明帝の推進した三統暦思想を敢えて廃案にし、再び夏正月を採用し元日を一ヶ月のちに移動させた。(宋書志礼一)
 最終的に後十二月として閏月扱いとなるが、忌日と新年の大宴会作楽を分離させる為には景初四年正月の実在が必須である。

 この改暦議論は忌日直前の十二月に入って始めて議論が始まって急遽決定された事柄であるため、暦の運用に当たって混乱が生じるのは自然であり、幾つかの記事にその痕跡を留めている。
一例として「春二月乙丑、加侍中中書監劉放、侍中中書令孫資為左右光祿大夫。」の記事は、景初四年(正月壬午朔)でなければ干支が合わない。

 景初中の倭女王遣使から正始元年の冊封使派遣までの間、景初三→景初四→正始元各年銘の銅鏡が慌しく制作される状況の想定は現実的であり、
従来より考古学者が推定する所の、相互に連携した複数工房で同時進行し急いで集中的に制作されたという三角縁神獣鏡第1ロットの制作環境と合致する。
0060◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:53:36.11
◆FAQ 45
Q:纒向遺跡に中国と通交した痕跡などあるのか?

A:◆1で略述したとおりである。
 ホケノ山古墳は、3世紀に製作された後漢鏡や素環頭大刀などの武具を副葬品に蔵する。
 箸中山古墳は、幾何的な正円を築く土木技術が用いられた列島最初例であり外来の技術である。
 その周濠からは萌芽的馬匹文化の痕跡(FAQ21参照)が見出された。
 倭人が上献した班布や倭錦そして絳青縑(FAQ29参照)も重要である。
 ベニバナ及びバジルという、これまで列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)は、朝鮮半島での発見例が無く、中国本土との直接交渉の結果であると見るのが最も妥当である。帰属時期は庄内3頃(纒向61次:李田地区溝1-A、橋本2008)とされる。
 同じく花粉の大量検出によって大型建物群の近傍に桃園があったことが確認され
(金原2011)、SK-3001出土の桃の大量供献事例と併せ、魏志上で張魯の教団と同じ「鬼道」という呼称を用いられている卑弥呼の宗教が初期道教の影響を受けた新宗教であるとする見解について裏付けが得られた。

 また、纒向遺跡から遠からぬ萱生の下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)からは、中国にない超大型国産鏡を収納するための、国産ではあり得ない羅張りの夾紵製容器が出土しており、中国に特注したとしか考え難い状況が観察されている。(河上2008)
 その入手時期は二郡との通交が途絶する以前に求めざるを得ない。
0061◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:54:07.21
◆FAQ 46
Q:洛陽晋墓から連弧文と蝙蝠座鈕の間に円形のある内行花文鏡が出土している!
  これが魏晋鏡だろう?

A:洛陽晋墓からは日光鏡や昭明鏡など前漢鏡も出ており、本鏡も伝世した後漢鏡と見てよい。
 2世紀の鏡である。

 内行花文鏡全般において、連弧文と蝙蝠座鈕の間にある圏帯は
  内側に櫛歯文を伴う圏帯→櫛歯文が省略され圏帯のみ→圏線に退化→すべて消失
 という順に簡化していき、漢鏡6期(2世紀)において圏帯、又は圏線のあるもの(VA)と既に消失したもの(VB)とが共存する。
 蝙蝠座鈕内行花文鏡の場合は、圏帯のあるものがI型、無いものが II型と呼称される。

 この前半タイプI型が共伴する遺物の紀年銘には
  A.D.94(洛陽近郊出土),105(長安出土),191(洛陽出土)
などがある。
 2世紀末時点で既に伝世鏡であろう。
 雲雷文のない四葉座内行花文鏡の成立する漢鏡6期の始期も、自ずと明確である。
0062日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:54:23.41
それにしても、キナイコシは、テンプレートの嘘を暴いている優れた学者たちのニックネームをどうやって使い分けているのだろうね、、、
僕たちも、色々な呼ばれ方をしているけれども。。。
0063◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:54:32.11
◆FAQ 47
Q:魏志によれば「其國」には2世紀前半から男王が存在している!
  2世紀末から始まる纏向遺跡では無理ではないか?

A:素より、「其國」=纒向遺跡と考える者は畿内論者には事実上いない。

 魏志記す男王は、異説もあるが、後漢書謂う安帝永初元年請見せるところの「倭國王帥升等」とし、これを倭人の外交を事実上とり纏める立場にあった伊都国王に当てる見方が有力であろう。
 これに倭国王と称すべき実態が具わっていたか否かについては寧ろ否定的に捉える必要がある。
弱体化した後漢帝室には東夷王度海奉国珍を積極的に求める動機があり、帥升「等」という表現からは倭国王をその他と隔絶した者として扱っていない漢朝の姿勢が窺知できるからである。

 少なくともこの政治体制は、地域的統合の不首尾や甕棺分布域の縮小、漢鏡6期鏡の減少などから見て既に衰退期にあり、2世紀末には漢鏡を副葬する弥生首長墓の終焉とともに最終的な崩壊を迎えたものと推定される。(FAQ34,36参照)

 倭国乱を収束に導いた卑弥呼共立と新生倭国の国家形成はこれと無縁であり、女王の都する所が桜井市纒向であることを妨げない。
0064◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:55:06.51
◆FAQ 48
Q:そもそも纒向遺跡とはどの範囲を指すのだ?
  考古学的に確認されているのか?

A:纒向遺跡は、考古学的な範囲確認調査により、旧烏田川河道から旧纒向川河道の間の扇状地に所在する複数の微高地上に展開する遺跡とされている。
遺跡建設の早い時期に大型の運河が開削され、また照葉樹系の花粉に代わり乾燥した人為地を好む草本の花粉が検出されるようになっており、計画的な開発行為が大規模に行われていた状況が窺知される。

 桜井市教育委員会は旧烏田川河道北岸にも同遺跡が広がる可能性を指摘し、天理市にまたがる考古学的想定に基づいた遺跡全体図をも公表している(桜井市同遺跡保存活用計画書2016)が、柳本町及び渋谷町側で連続する遺跡は現状では確認されていない。

 広大な遺跡であり、宮内庁を含めて地権者が膨大な数にのぼるため、調査には文化財保護法第四条3項はじめ種々の制約がある。
 このため調査が及んでいる範囲は現状は未だ全体中の僅かな部分に過ぎないが、我が国における王権誕生への道筋を辿れる遺跡群として極めて重要視されている。
0065◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:55:34.35
◆FAQ 49
Q:光武が印綬を賜うた委奴国はイト国と読むべきではないのか?

A:古代音韻史が未発達であった時代の謬説であり、過去の遺物である。
 今日の定説では「奴」をdoと濁るのは隋唐長安音であり1世紀の発音としてあり得ない。上古音nagが順当であろう。
 また、范曄後漢書に先行する袁宏(東晋)後漢紀光武帝紀にも「倭奴国」として現れており、「委」が「倭」と同義であることに疑問の余地が無い。
 魯宣公倭が委とも表記されることからも通用が明らかである。
  「宣公 名倭。一名接。又作委。文公子。」(杜預左氏伝註)
 さらに「委」、「倭」の子音はwであり、伊都国はyであるので全く発音が異なる。

 固より光武時には已に「倭人」という民族名が知られており、此の文字を同じ倭人の国名表記に、民族名としての倭という語義を含意させずに固有名詞「倭奴」として用いることも、就中発音の異なる表音文字として使用することも、凡そ正常な用字とは考え難い。
 また、正式の国名が複合語であるケースも「(女偏に若)羌」「車師後部」など珍しくない。


◆FAQ 50
Q:纒向の大型建物群はそれほど画期的で空前絶後なものなのか?
  どこにでもありそうだ。

A:建物群が大小とも中心軸を共有する規格性を有することは画期的であるが、計画的配置という点では伊勢遺跡という先行例がある。
 画期的と言う意味では、建物及び囲繞柵列が作る空間が「庭院と回廊からなる朝庭」的空間を想起させる点は、接面する幹線道路の質と相俟って、柵列を伴う倉庫群と一線を画す。
 纒向全体の規模と計画性を鑑みれば、必然的に比較対象は飛鳥等の宮処となろう。
勿論、箸中山・渋谷向山・行灯山の規模を考えれば誉田山・大仙に対応する未発見の宮処がより上位であることは予察されるものの、現状では飛鳥時代の宮処以前に纒向の大型建物群に比肩するような知見はない。
 単に床面積のみ着目すれば時代的に後続する七尾の万行遺跡SB02(布留0併行)は大規模であるが、立地ならびに構造から見て用途が宮処ではないので、比較対象外である。
0066◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:55:58.90
◆FAQ 51
Q:卜骨は九州にとって不利な条件ではないのだ!
  壱岐や有明海沿岸で発見事例があるではないか!

A:九州説が倭人伝に照らして不自然である、という結論しか出ない。
 灼骨卜占は倭人全般の習俗として記載され、考古学的知見と合致している。
 郡使往来常所駐と云われる伊都国でその習俗が見当たらないのであれば、より重要な倭人の拠点ーー例えば女王所都のようなーーで目撃されたと推察するのが自然であろう。
 壱岐で目撃され、奇異ゆえ印象的で記録に残ったとするならば、一支国の条に特記されるのが順当である。

 弥生時代の卜骨の発見例は20都府県50余遺跡に及ぶ。
 日本海ルートで能登・佐渡に、太平洋ルートで東海・南関東に波及し、弥生社会全般に広く流布した習俗と考えられるが、東山道・南海道及び九州本島で希薄である。
 卜占を系譜的に辿れば半島よりの伝播であるが、博多湾岸地域に遺存例が無く、壱岐島から飛んで因幡の青谷上寺地と大和の唐古鍵の二遺跡に集中があることは、海上交通ルートの歴史を考察する上でも興味深く、この習俗と海上交通に従事する職能集団との関係が窺知される。
年代的に推移を見ると、弥生前・中期に壱岐ー山陰ー畿内と点在し、後期に瀬戸内ー畿内が浮上するからである。
 ことに、唐古鍵で弥生後期初頭に成立したと考えられる卜占の技術体系タイプが、後期末頃までに九州を含む全国に波及していることも、興味深い。

 五畿での出土例は以下の摂河和各遺跡
  新方・森之宮(摂津)
  雁屋・鬼虎川・亀井(河内)
  唐古鍵・纒向・四分・坪井大福(大和)
 ことに唐古鍵では弥生前期から後期まで連続して複数存在する。
0067◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:56:30.83
◆FAQ 52
Q:纒向衰退後に邪馬台国はどうなったのだ?

A:双系制社会では平穏な地位継承でも盟主地盤が地理的に移動することが有り得るので、考古学的に見た中心地の域内移動は必ずしも政権交代とは断じられない。纒向の衰退は、◆8で述べた経済基盤の変化のほか、祭祀型盟主からの質的変化を含意している可能性がある。
 奈良盆地内でも有意な地域集団は、式のほか葛城と添がある。大王級古墳の消長から見て、纒向(式)につぐ次期宮都は添の平城宮下層が有力候補地となろう。南山城・近江との関係が興味深い。(参考:塚口2012)
 巨大集落遺構の確認されている葛城地域は対応する大王級古墳を欠いており、河泉との関係において更なる探求を要す。
甲冑保有形態から筑紫の老司・鋤崎両古墳が畿内の前期政権に近しい旧来の地方首長で、畿内の中期政権からは寧ろ牽制対象であったとする分析(藤田2015)には、式・添と河泉・葛城の間で盟主系譜の不連続が示唆されている。


◆FAQ 53
Q:一大率は女王の膝許で、その威光の元に権勢を揮ったのだろう?

A:諸国を畏憚せしむるような勢力者が特置され、その治所が伊都国に在ることは、博多湾岸が女王の都からは直接統治の容易でない遠隔地にあることを示す。当時は最も注意すべき検察対象に治所を定めたと理解するのが自然であろう。
此の「大率」の用字や発音が「襲津彦ー沙至比跪」や「筑紫率」と通底することは興味深い。

 刺史は中央が派遣して地方に駐在する勅任官であり、任地の州に治所を置き地方官人事を三公府を経ず皇帝に劾奏する刺挙の吏である。
定期上奏は東漢初に在地出身の上計掾史の職務(続漢書所引東観漢紀、続漢書百官志州郡)へと合理化(「州牧自ら還りて奏事するを断つ」光武帝紀)改革されている。
 秩禄の軽重や地方行政への関与度は年代により異なるが、監察官・軍監の職能と皇帝の使者としての性格は変わりない。
 この刺史に類比されることで、大率が遠隔地に赴任して来た流官であることは明瞭であろう。但し、此の様な地方転出者が容易に土着して在地首長化することは、後世の少弐氏など枚挙の例に事欠かない。
0068日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:56:42.98
纏向、箸墓なんて

単なる 遺跡と前方後円墳

邪馬台国と卑弥呼とはまるっきり関係ないが
それを匂わせることで名誉や冨を得ようとする研究者は醜い
0069◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:56:55.59
◆FAQ 54
Q:一大率は女王国以北に置かれているんだ!
  以北ってことは女王国も含むんだぞ!

A:実際の用例ではそうならない。
「從右北平以東至遼…為東部、從右北平以西至上谷為中部…從上谷以西至燉煌…為西部」
   (三国志所引魏書鮮卑)
「自單單大山領以西属楽浪、自領以東七県都尉主之」
   (三国志東夷伝濊)
「建安中、公孫康分屯有縣以南荒地爲帶方郡」
   (同韓伝) ※屯有県は楽浪に属す。


◆FAQ 55
Q:韓は倭と「接」している。地続きだ。
  狗邪韓国は倭人の国の一つだぞ!

A:「接壌」とあれば地続きであるが、「接」だけでは根拠にならない。
外接遼東、得戎馬之利(続漢書孔融)
    山東省の刺史が遼東と「接」
訶陵國、在南方海中洲上居、東與婆利、西與墮婆登、北與真臘接(旧唐書南蛮)
    海中の島国がカンボジアと「接」

 狗邪(伽耶)は金官国、安邪(安羅)は咸安郡と、3世紀に主要な遺跡のある半島南岸は弁辰の諸韓国で占められ、3世紀前半は弁辰韓V期の文化圏である。(高久1999,久住2006,朴2007)
倭人の国ではあり得ない。
0070日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:57:08.99
纏向、箸墓なんて

単なる 遺跡と前方後円墳

邪馬台国と卑弥呼とはまるっきり関係ないが
それを匂わせることで名誉や冨を得ようとする研究者は醜い
0071◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:57:22.93
◆FAQ 56
Q:「世有」は「代々」という意味ではない。「魏の治世に」という意味だ!

A:「世有」には「代々…」という意味と、「世間には…」「この広い世界に…」などと訳すべき用例がある。「魏の治世に」という意味はない。

「世間に…」in the world の用例
・「世有人愛假子如孤者乎?」(魏氏春秋秦朗)
・「世有仁人、吾未之見。」(先賢行状王烈)
・「世有思婦病母者、豈此謂乎!」遂不與假。吏父明日死,思無恨意。(魏略王思)
・「世有亂人而無亂法」若使法可專任、則唐虞可不須稷契之佐、
 殷周無貴伊呂之輔矣(杜畿子恕)
  ※範囲は全世界、時代は魏朝に限らず、いつの時代にも不易
  ※これらは不特定者someoneの存在を示唆する例である。

「代々…」の用例:
・魏因漢法、母后之號、皆如舊制、自夫人以下、世有搗ケ。
 太祖建國、始命王后、其下五等…(后妃傳第五)
  ※漢朝下の魏王の頃から魏朝まで代々変更を重ねている。
・世有名節、九世而生寧。(傅子管寧)
  ※田斉を去った管仲の子孫が、漢代に北海で家を再興してから9代目が管寧
・袁氏子孫世有名位、貴達至今。(裴註袁渙)
  ※袁渙の父は漢朝の司徒、渙は魏武に重んじられ、子孫も顕官に達し晋朝に至る。
・今汝先人世有冠冕(王昶)
  ※のち魏の司空となる王昶が子と甥に語る訓戒
   昶の伯父柔は漢護匈奴中郎将、父澤は代郡太守、兄で甥の父機は魏東郡太守
   当然ながら先人は王昶一人のことではなく、父祖代々を指す。
・臣没之後、而奮乎百世、雖世有知者、懷謙莫或奏正(翻別傳)
  ※百世に亘って代々を想定
0072日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:57:26.90
纏向、箸墓なんて

単なる 遺跡と前方後円墳

邪馬台国と卑弥呼とはまるっきり関係ないが
それを匂わせることで名誉や冨を得ようとする研究者は醜い
0073◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:57:47.66
◆FAQ 57
Q:弥生時代に前史を持たない纒向がなぜ宮都の地に選ばれるのか?
  必然性がない!

A:奈良盆地は古奈良湖の消失過程にあり、河道周辺の未乾燥地を稲作向きの農地へと、木製農具でさえ容易に開墾可能であった。
この特性により、奈良盆地は高い人口吸収力を有し、移民を誘致しやすく、首長権力の伸長(◆6参照)を可能とする立地条件を具備していた。
 法隆寺付近や島の山古墳の東西に弥生遺跡が分布していることで、当時既に古奈良湖の痕跡は極めて狭隘な残存部分しか存在していなかったことは明らかである-
https://i.imgur.com/V3UEFm4.png 「大和弥生社会の展開とその特質」寺澤2016
( 奈良盆地の弥生時代の遺跡分布と基礎地域 『纏向学研究 4』 p6 図2)
-が、河合町の川合浜等の地名からも判明するとおり、奈良盆地各地を縦横に結ぶ大和川水系の水運は近世まで盛んであった。
居住に適した微高地を水稲耕作に適した低地が囲む単位集落が無数に発生し、それらが水運で結ばれることで、自然国境に局限されない国家形成を支えるインフラが予め準備されていたと言える。

 加えて、三輪山麓は交通の要衝(◆4参照)である。東海S字甕の拡散ルートである東山道に依存せずに交易ルートを東に伸ばすには、初瀬街道から中勢に抜けて海路を確保するのが要諦であった。
大和川水系に属し、且つ、上つ道で淀川水系を経て摂津山背・東国・北陸・但丹狭へ通じる交通網の多重結節点である当地には、塞の神が祀られる必然性がある。

 畿内及びその隣接地各地の首長が会盟し、調整の裁定を大巫女に仰ぐ場所としては、近隣首長の色が付いていない纒向の地が適切であろう。
0074日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:57:54.58
纏向、箸墓なんて

単なる 遺跡と前方後円墳

邪馬台国と卑弥呼とはまるっきり関係ないが
それを匂わせることで名誉や冨を得ようとする研究者は醜い
0075日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:58:14.73
学術的には纏向は
3〜4世紀の遺跡であり
平原や吉野ケ里遺跡より文明的に劣っている遺跡である
住居跡も見られず
竪穴自体が浅い竪穴式住居に住んでいたものと思われる

あお、発掘物は歴史上貴重な物は皆無で有り 国指定の重要文化物は発見されていない

畿内説の研究者の一部では邪馬台国の所都との願望もあるが物証的にお粗末なのは周知の事実である。
0076◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:58:15.44
◆FAQ 58
Q:行程論で検証すると、畿内説は無理ではないのか!

A:行程記事には、方位・距離ともに誤情報が含まれていることが明らかなので、所在地比定には採用しないが、検証には用いる(関連:◆FAQ1)

「自郡至女王國萬二千餘里」のうち、九州本島到着までに萬餘里相当を費消済みであるので、行程解釈で伝統的な連続説或いは放射説の孰れに依拠しても、残余は1,300〜2,000里となる。
これは魏尺24cm×1,800尺=1魏里432m換算で概ね562〜864kmに相当する。
 参考値として博多港より奈良県桜井市の三輪参道入口(大鳥居前)までフェリー航路と現代の道路上の通算距離を得ると、直行航路の場合概ね620km、寄港地11設定の場合概ね793kmとなり、妥当な範囲に収まり適合する。

「南至投馬國水行二十日」「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
 より、連続説に依拠し所用日程を通算した場合
「大宰府海路卅日」(延喜式卷第廿四主計寮上)と照合して水行日程が妥当である。

 また、推古紀所載裴世清の旅程より
「六月壬寅朔丙辰、客等泊于難波津。是日以餝船卅艘迎客等于江口安置新舘」
「秋八月辛丑朔癸卯、唐客入京。是日遺餝騎七十五疋而迎唐客於海石榴市衢」
 以上48日経過である。外交使節旅程の類例に照らし、陸行日程が妥当である。

 さらに、里程1,300〜2,000里を日程合計60日で除すると約22〜33里@日で「師行三十里」(漢書律歴下)、「師日行三十里」(同王吉伝)等と整合性がある。
 また、既知の日程から距離を逆算したと推定される類例がカローシュティ文書(楼蘭〜精絶)等に見出せる。上記通算日程60日に30里@日を乗じて1,800里が、25里@日の場合1,500里が得られる。

 以上、結論として検証に耐える。但し、この試算は邪馬台国の位置比定に使用しない。
0077◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:58:36.71
◆FAQ 59
Q:「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
  の起点は帯方郡である! 畿内に到着し得ない!

A:不合理である。
「南至」が「倭人在帶方東南大海之中」と矛盾する。

また
1「南至投馬國水行二十日」
2「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
は構文が同じであり、「南至邪馬壹國」の起点を帯方郡とするなら「南至投馬國」の起点も帯方郡にせざるを得ないが、投馬国には水行のみで到着し得る。
よって韓地陸行説が蹉跌し、陸行日程が韓地で費消し得ないため帯方郡起点説は成立し得ない。
0078◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:59:00.72
◆FAQ 60
Q:「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」のような日数表記が
  「東行至不彌國百里」のような里程表記と混在するのはおかしいではないか!
  所用日数を別に記したのだ。日数の起点は帯方郡である!

(且末國)去長安六千八百二十里。…西北至都護治所二千二百五十八里、
     北接尉犂、南至小宛可三日行、…西通精絶二千里。
(精絶國)去長安八千八百二十里。…北至都護治所二千七百二十三里、
    南至戎盧國四日行、…西通「手偏に于」彌四百六十里。
(ケイ賓國)去長安萬二千二百里。不屬都護。
    …東北至都護治所六千八百四十里、東至烏「禾偏に宅の旁」國二千二百五十里、
    東北至難兜國九日行、西北與大月氏、西南與烏弋山離接。
(烏弋山離國)王去長安萬二千二百里。不屬都護。
    …東北至都護治所六十日行、東與ケイ賓、北與撲挑、
    西與犂「革偏に于」・條支接。
    行可百餘日、乃至條支。…自條支乘水西行、可百餘日、近日所入云。
(大月氏國)去長安萬一千六百里。不屬都護。
    …東至都護治所四千七百四十里、西至安息四十九日行、南與ケイ賓接。
(姑墨國)去長安八千一百五十里。
    …東至都護治所二千二十一里、南至于闐馬行十五日、北與烏孫接。
0079日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:59:02.68
纏向のお宝はこれだ

国の史跡
纒向遺跡 -−−−−−特別史跡では無い 数多くある一つの史跡

桜井市指定文化財・・・市の指定だからようわからんが市にとっては重要な文化財なのだろう
有形文化財
纒向遺跡出土の弧帯石(考古資料) - 桜井市立埋蔵文化財センター保管。平成12年6月12日指定。
纒向遺跡出土の弧文板(考古資料) - 桜井市立埋蔵文化財センター保管。平成12年6月12日指定。
纒向遺跡出土木製仮面・木製鎌柄・木製盾(考古資料) - 桜井市立埋蔵文化財センター保管。
0080◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 17:59:26.89
◆FAQ 61
Q:「到其北岸狗邪韓國、七千餘里」
  これは実測したとしか考えられない!
  誤りというなら誤りが発生した理由を明らかにせよ!

A:未知の単位系が存在すると帰納的に証明されていない以上、魏尺実寸に照らして誤りとするほかない。錯誤発生の原因特定は再発防止以外の意義を認め難い。

 戦果報告は十倍にして公表する習慣があり「二郡遂滅韓」の戦果報告が誇張されていて不思議はない。 「破賊文書、舊以一為十」(国淵伝)
 或いは「方四◯◯里」が「四方◯◯里」と同義に使用されることがあり、混用による錯誤も有り得る。

 また、倭奴国王の朝貢が万里の遠国と顕彰された形跡が有之、これが規定値として固定され、渡海3回と按分された可能性を考慮する必要がある。FAQ58に述べた約2,000里と合算すると万二千里が得られる。
「建武之初…時遼東太守祭肜威讋北方聲行海表、於是濊貊・倭韓萬里朝獻」
              (後漢書東夷)
「如墨委面、在帶方東南萬里」(如淳)

 さらには、大同江河口の鎮南浦より仁川・木浦・麗水を経由して釜山に至る航路は1,296km(距離表S22)である。これを一里約400mで割り戻すと3,240里が得られる。
当時の船舶は航続距離が短かったため現代の航路より寄港地が多く迂回路分の距離縄伸びが大きいこと、江戸時代末まで対馬海峡が約3倍に誤認されていた歴史的事実等に照らせば、十分に許容範囲内の錯誤である。

 このように、倭人伝所載の非現実的な里程の発生には幾らでも原因の想定が可能である。公文書に現れる両漢魏晋の度量衡に照らして其れらが間違いであると判定する以上の詮索は不要であろう。
0081日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:59:40.32
纏向のお宝はこれだ

国の史跡
纒向遺跡 -−−−−−特別史跡では無い 数多くある一つの史跡

桜井市指定文化財・・・市の指定だからようわからんが市にとっては重要な文化財なのだろう
有形文化財
纒向遺跡出土の弧帯石(考古資料) - 桜井市立埋蔵文化財センター保管。平成12年6月12日指定。
纒向遺跡出土の弧文板(考古資料) - 桜井市立埋蔵文化財センター保管。平成12年6月12日指定。
纒向遺跡出土木製仮面・木製鎌柄・木製盾(考古資料) - 桜井市立埋蔵文化財センター保管。
0082◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 18:00:25.76
◆FAQ 62
Q:帯方郡や狗邪韓国をどこに比定しているのだ! 明確にせよ!

A:定説に従う。

 金石文等により、楽浪郡治が平壌市楽浪区土城里、黏(虫偏に單)県が温泉郡城(山偏に見)里土城。南浦市江西区台城里は県名未詳。
 帯方郡治が鳳山郡智塔里土城、郡の外港と考えられる列口県城が殷栗郡雲城里土城(南浦の対岸付近)、旧南部都尉治の昭明県城が信川郡北部面青山土城、長岑県城が信川郡信川邑、含資県城が安岳郡柳城里に比定される。

 二郡は孰れも大同江水系に展開し、遺跡分布より、帯方郡は支流の瑞興江・載寧江及び西江流域流域、北を慈悲山、南を滅悪山脈の長寿山まで沙里院・鳳山郡・銀波郡・麟山郡、西を載寧郡・新院郡・銀泉郡・安岳郡・信川郡・殷栗郡・三泉郡・松禾郡の区域と考えられる。
近代的道路が整備されるまで滅悪山脈は迂回せねばならず、同山脈以南で墓制の異なる碧城郡・海州市は郡域外であろう。

 以下、漢系遺物を多数出土する韓系遺跡が、伯済国とされるソウル風納洞・夢村から、月支国と目される天安清堂洞、そして泗川勒島、義昌茶戸里、馬山を経て金海まで海路で結ばれている。金海良洞里及び大成洞が弁辰狗邪(狗邪韓)国に相当する。

 楽浪と濃密な交渉実績のある交易拠点遺跡が沿岸部や島嶼部に点在することから、沿海航路が重要な通交ルートであったことが明らかである。
 

◆FAQ 63
Q:旧唐書に「倭国者古倭奴国也」とある! 倭国は九州にあった倭奴国の後身なのだ!

A:「古○○也」は政治的連続を表さない。
同じ旧唐書に「(獣偏に奇)氏 漢縣、古郇国也」等とあるのと同じである。
唐の河東道(獣偏に奇)氏県は、周代の姫姓侯国であった郇国が戦国時代に滅び、変転を経て漢代に郡県に編入された地であり、姫姓郇国からの政治史的・系譜論的な関連は無い。
0083日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:00:28.16
 
纏向古墳群とは誰の墓なのか。
私は崇神の母系の物部ではないかと思ってます。
当時は母親の実家で子供を育てたわけですから、崇神の住んだ纏向は母親のイカガノシコメが住んでいた所でしょう。
つまり物部の土地である。

また大阪交野(かたの)に箸墓の縮小サイズである雷塚古墳(森古墳群)があります。
この雷塚古墳は箸墓と同時期か少し後と言われています。
箸墓は260〜280年くらいでしょう。
つまり雷塚古墳は崇神時代より少し前です。

ところでこの森古墳群、前期古墳にしては珍しく被葬者をほぼ特定できます。
交野の語源になった肩野物部集団です。
被葬者として推定できるのは彼らしかいません、一択です。

つまり崇神の前に【物部が前方後円墳を造っていた】という事になります。
しかも彼らは箸墓とも強い関りがあることになります。

というわけで纏向古墳群は瀬戸内海洋集団・物部の墓である。
ここに卑弥呼はいないという事です。

アホの>>1
アホの>>1
0084◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 18:00:46.86
◆FAQ 64
Q:平均身長約160cmの集団で測定した歩幅が約73cmという報告がある!
  径百余歩である卑弥呼冢は、100m超級の古墳ではあり得ない!

A:基礎知識の誤りである。
  現代日本人のいう一歩は、古代中国ではケイ(足偏に圭)と呼ばれ、一歩は一挙足2回を指す。上記の歩幅調査資料は考古資料の魏尺6尺(=一歩)と綺麗に一致しており、その百余歩は箸中山古墳など、大王級とされる初期古墳の後円部径に合致する

ケイ、一挙足也。倍ケイ謂之歩。(小爾雅)
0085スレ主焦る必要はない
垢版 |
2018/08/02(木) 18:01:26.47
あせるな
0086◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 18:01:27.30
◆FAQ 65−1
Q:平原1号墓出土の八葉鏡は周長が8咫に相当する!
  倭国の王権を象徴する歴史的遺物である!

A:史料的根拠、考古学的根拠ともに欠いた俗流説であろう。
考古的遺物による尺は
 殷商:約16cm
 西周:約20cm
 戦国〜王莽新:23.1cm (安定的)
 後漢初〜魏晋:24cm前後から微増傾向 (荀勗が再発見)
 南北朝〜隋唐:30cm弱
と変遷しており、異民族流入の顕著だった克殷と南北朝に変動の画期がある。克殷期は女性の社会的地位下落に特徴があり、衣工尺の社会的影響力後退も首肯できる。
 先秦〜両漢の中婦人は身長160cm未満、手長16cm台で殷商尺と概ね一致(岩田1995)する。後漢初時点で『説文』に周尺の8寸と表記される可能性があるのは、衣工尺として遺存した殷商尺と西周公定尺の関係であろう。
参考事例であるが、魯班尺と公定尺の関係も10:8に近い。
 後漢尺の8寸を1咫と換算する史料的根拠はなく、中婦人手長の実態(男性18cm台、女性16cm台:岩田前出)とも齟齬する。まさに現行の公定尺なのであるから、「戦国時代から使用されていたので周尺である」という弁明も不合理である。
「咫」が計測単位として使用された事例も欠いており、上古の換算率のみが伝承された事例と考えるのが妥当であろう。

 また、記紀に登場する「咫」は史料成立年代からみて後漢尺基準と見なす合理性がない。用字のみ共通な異根の単位系であろう。
記紀における八咫鏡は王権と関係ない使用事例も少なくなく、八咫であるから倭国の王権を象徴する歴史的遺物だ、とする根拠がない。
 ましてや、鏡の大きさを周長で表記した実例もなく、現代的文学ロマンの産物と言わざるを得ない。

《古代中国の男女身長及び手長:岩田前出)
――――――――――MAN------------FRAU------
4500-3200B.C._____166.8 18.1 155.5 16.7
3000-2000B.C._____165.3 18.0 154.2 16.6
2015-1900B.C._____168.8 18.3 157.3 16.9
A.D.1979-__________170.3 18.5 159.0 17.1
0087◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 18:01:51.69
◆FAQ 65−2
 『禮記』王制には
 「古者、以周八尺為歩、今以周尺六尺四寸為歩、
  古者百畝、當今東田百x四十六畝三十歩、
  古者百里、當今百二十一里六十歩四尺二寸二分」

とあり、周尺のうちでも新古乃至大小の二種の存在が窺知される。

 ここで、百二十一里六十歩四尺二寸二分=218,164.22尺であるので
これを古者周尺の百里(2,400尺)で割り戻すと1.10009今周尺=1秦漢尺が得られ、「今以周尺六尺四寸為歩」が「六尺六寸」の誤りであることが判明する。
この錯誤の原因は篆文の「四」と「六」の字形が類似していることに求めるのが伝統的解釈(孔広森:清朝)であり、出典の淵源の古さを暗示している。

 この比率(今周尺=秦漢尺9寸)は、礼楽の主音「宮」の周波数に相当する黄鐘律管(長9寸)が秦漢度量衡の基礎――黄鐘律管が容積・重量の基準――になっていることとの符合を鑑みると、興味深い。秦漢尺が長く安定的であった主因が、礼楽調律との関係で理解できるからである。さらに王莽以降秦漢尺が崩れ始めることとも整合性がある。


 秦漢尺より逆算した古者周尺、今周尺、秦漢尺の実寸は
  古者周尺 17.3cm
  今周尺  21.0cm
  秦漢尺  23.1cm
となり、殷商尺実寸との連続性が理解しやすい。
0088◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 18:02:17.10
◆FAQ 66
Q:魏志に先行する史料である魏略においては、行程記事は伊都国で終わっている!
  本来は伊都国までの行程の記事であったのだ!

A:魏略は逸文ーーすなはち断片ーーとしてのみ存在しているため、「書かれていること」ではなく「書かれていないこと」を根拠にする利用法は原理的に不可である。
 当該箇所は張楚金(唐)の『翰苑』中「分*職命官 統女王而列部」に雍公叡の付した注である。(「*職」は「職」の異体字で、偏が「耳」でなく「身」)
乃ち「皆統屬女王國」を説明するための引用であり、注者が行程記事として抜粋した文ではない。「其國王皆屬王女也」で引用が終わる所以である。

 なお、『翰苑』は写本が粗悪で脱字・衍字、不適切な節略多く、注自体も意図的な改変や誤りが多々見られるのみならず、出典書名誤記すら有るため、安直な利用が憚られる史料である。


◆FAQ 67
Q:末盧国を呼子付近に想定すれば伊都国への方位は東南でよい!
  なぜなら、渡海に適した夏場の日の出は真東よりずっと北である!
  倭人伝にある方位に間違いはないのだ!

A:その程度の熟練度の人物が記載した記録であれば、方位や距離に信頼を置くことなどできないであろう。まして、壱岐から東松浦半島付近に渡航してきたであろう時間帯を鑑みれば、夏場に真西よりずっと北寄りの日の入りを見ている可能性の方が高い。
 東松浦半島突端付近からは糸島富士(可也山)が目視でき、伊都国の方位が東南でないことは十分に認識できる。

 ・東松浦半島北端は北緯33.5度(基準点:呼子 尾ノ下鼻)
 ・伊都国は北緯33.5度(基準点:三雲 細石神社)
 ・奴国は仮に北緯33.5度(基準点:春日 岡本遺跡)
であり、すべて倭人伝の記載する方位と異なる。

 ちなみに非現実的想定ではあるが、若し『周髀算経』一寸千里法などが天測技術として実用化されておれば、上記3地点が東西に並ぶことが判明し、倭人伝に現れる方位誤認は発生しない。

古代の海岸線に沿って「東南陸行」することは、巨大な松浦潟に遮られて困難である。
https://i.imgur.com/qfiOJLu.png

 因みに、現代の東松浦半島は北松浦半島の北東にある。
 地名が実際の地勢と著しく異なる。
0089馬鹿>>1あせるな
垢版 |
2018/08/02(木) 18:02:29.02
なんじゃこれ


541 ◆UiepmfCeDJqf 2018/08/02(木) 17:51:32.84
る。これらが同笵鏡を持たないことも平原鏡と異質である。


541 ◆UiepmfCeDJqf 2018/08/02(木) 17:51:32.84
る。これらが同笵鏡を持たないことも平原鏡と異質である。

541 ◆UiepmfCeDJqf 2018/08/02(木) 17:51:32.84
る。これらが同笵鏡を持たないことも平原鏡と異質である。
0090◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 18:02:43.06
◆FAQ 68
Q:ホケノ山は布留式で3世紀末か4世紀だろう! 奈良県の三角縁はもっと新しい!

A:3世紀の古墳と考えられる桜井茶臼山古墳より正始元年銘鏡が発見されている。黒塚も3世紀とされる。黒塚築造年代の根拠は近刊の報告書入手後に詳説したい。
 ホケノ山は墓室の木製天井板が腐朽して崩落していたため、墓上の追祭祀遺物と墓壙内遺物の判別に難があった。また小型丸底土器の評価にも争点があり、帰属年代について論争があった。
しかし周濠最深部にパックされた状態で発掘されたS字甕Aを以て築造年代を纏向3類中葉とする(豊岡2018)結論が最終的とみてよい。
布留0に先行する段階で三角縁を副葬しない情況は、他地域で三角縁の副葬が布留0に遡る情況と比べて劣後しない。


◆FAQ 69
Q:建安19年馬超が祁山を包囲したとき夏侯淵が「公在鄴、反覆四千里」と言っている!  
  このとき夏侯淵がいたのは洛陽か許昌であるから、短里が使われていたのだ!
  魏略曰「曹公置都護軍中尉、置護軍将軍。亦皆比二千石。旋軍並止罷」とあり
  護軍将軍である淵の任地は都である!

A:夏侯淵が長安に屯して西部戦線を支えた最高責任者であったことは常識に属する。
「都護軍」の「都」は「都督」と同じで、首都の意ではない。「旋軍並止罷」と文章が続いており、護軍将軍が都に置かれた官でないことは明らかである。
 上記の続漢志劉昭注は本文「…雑号将軍衆多、皆主征伐。事訖皆罷」に付されている。「事訖皆罷」=「旋軍並止罷」とあるとおり、護軍将軍は外征時特任の官であり、征戦より帰還すれば任が解かれる。
 淵が行護軍将軍に任ぜられたのは建安「十七年太祖乃還鄴、以淵行護軍将軍、督朱霊・路招等、屯長安、擊破南山賊劉雄、降其衆、圍遂・超余党梁興於鄠、拔之斬興」。
行護軍将軍として長安に駐屯し、以降一貫して関右から涼州にかけて連戦している。漢中侵攻時は行都護将軍、征西将軍を歴任し陽平で戦死した。

 長安より鄴まで往還四千里は、魏の正常な里(1,800尺)が用いられている。
 
0091日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:02:52.04
こんな時間に立てるから、飢えた狼の群れに飛び込むかのようだ。
0092日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:03:11.99
纏向のお宝はこれだ

国の史跡
纒向遺跡 -−−−−−特別史跡では無い 数多くある一つの史跡

桜井市指定文化財・・・市の指定だからようわからんが市にとっては重要な文化財なのだろう
有形文化財
纒向遺跡出土の弧帯石(考古資料) - 桜井市立埋蔵文化財センター保管。平成12年6月12日指定。
纒向遺跡出土の弧文板(考古資料) - 桜井市立埋蔵文化財センター保管。平成12年6月12日指定。
纒向遺跡出土木製仮面・木製鎌柄・木製盾(考古資料) - 桜井市立埋蔵文化財センター保管。
0093◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 18:03:22.09
◆FAQ 70
Q:王昶伝に正始中「今屯苑、去襄陽三百余里。諸軍散屯、船在宣池、有急不足相赴。
  乃表徙治新野、習水軍于二州、廣農墾殖,倉穀盈積」とある!
  襄陽近辺の苑池に魏の船師が駐屯していたのである! この三百余里は短里である!

A:襄陽の劉表没後、荊州は三国に分割されたが、関羽が斃れて蜀漢は後退し、当時の襄陽は孫呉と対峙する魏の重要拠点であった。征南将軍仮節都督荊・予諸軍事の王昶は、襄陽付近で漢水と合流する清水(白河)に臨む南陽郡新野県城に治所を移し、有事に備えた。
 魏太和元年(227)司馬宣王は宛に屯して督荊・予二州諸軍事を拝した。この時点で郡城は宛である。
郭沖三事にも「亮初屯陽平、宣帝尚為荊州都督、鎮宛城。至曹真死後、始與亮於關中相抗禦耳」とあり、王昶が上書して新野に徒する以前までは宛城が治であったことが明らかである。
 銭大マ・魯弼らの考証を踏まえ、中華書局はじめ諸書で「今屯苑」は「今屯宛」と校勘されているのが現状である。

 襄樊(故・襄陽)より南陽(故・宛城)まで鉄道距離135km。魏の正常な里(1,800尺)が用いられていることは言を俟たない。
0094日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:03:29.19
纏向のお宝はこれだ

国の史跡
纒向遺跡 -−−−−−特別史跡では無い 数多くある一つの史跡

桜井市指定文化財・・・市の指定だからようわからんが市にとっては重要な文化財なのだろう
有形文化財
纒向遺跡出土の弧帯石(考古資料) - 桜井市立埋蔵文化財センター保管。平成12年6月12日指定。
纒向遺跡出土の弧文板(考古資料) - 桜井市立埋蔵文化財センター保管。平成12年6月12日指定。
纒向遺跡出土木製仮面・木製鎌柄・木製盾(考古資料) - 桜井市立埋蔵文化財センター保管。
0095日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:03:40.82
テンプレの日本語はあちこちおかしい。
中二病的である。
0096◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 18:03:49.49
◆FAQ 71
Q:倭王武上表文には「渡平海北九十五国」、唐会要倭国条には「正北抵新羅」とあるではないか! 真北に朝鮮半島があるのは九州だ! 九州倭国なのだ!

A:日本列島のどこからでも、海北に渡るには対馬より北に向かい半島南部に達する。

 中国では魏志の昔から南宋代の地理書に至るまで、倭人の住む島々が、朝鮮半島から遥か南方の台湾付近まで伸びているとする誤った地理観が流布していた。
「古今華夷区域惣要図」 北宋末〜南宋初期(十二世紀前半)
「東震旦地理図」 南宋(十三世紀) https://i.imgur.com/nIVTpBY.png
 魏志倭人伝の行程描写が中途より方位を誤って、東へ行くべき路程を南と誤認して記述した結果であろう。

 当の唐会要倭国条が
大歴十二年(777)、遣大使朝楫寧(小野石根),副使総達(大神末足)来朝貢。
開成四年(838)正月、遣使薜原朝常嗣(藤原常嗣)等来朝貢。
 を記録していることからも、「正北抵新羅」が倭国の位置を九州に限定し得ないことは明らかである。


◆FAQ 72
Q:倭王武上表文には「東征毛人五十五国、西服衆夷六十六国」とある!
 「西服」の「服」は自動詞だから九州の民は昔から九州倭国の王の臣下なのだ!
  畿内は「東征」を受けた毛人だ!

A:「以力服人者、非心服也」(孟子)
  「服」は他動詞として使う。
  「西服衆夷」の動詞「服」が取っている目的語は「衆夷」で、他動詞である。

 「東征・・西服・・」は対句の好例で、畿内を中央とした治天下大王の小中華主義の萌芽であり、「日出処天子・・日没処天子・・」と致書した遣隋使や、中国を「諸蕃」に分類した姓氏録に繋がって行く政治思想の淵源である。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0097◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/02(木) 18:04:14.86
以上テンプレ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

注意*前スレが終了してから書き込んでください。

なお、書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします。
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。

 前スレ終了以前の書き込みは荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【追加・変更点】 なし
0098日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:04:19.83
纏向、箸墓なんて

単なる 遺跡と前方後円墳

邪馬台国と卑弥呼とはまるっきり関係ないが
それを匂わせることで名誉や冨を得ようとする研究者は醜い
0099日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:04:34.42
纏向、箸墓なんて

単なる 遺跡と前方後円墳

邪馬台国と卑弥呼とはまるっきり関係ないが
それを匂わせることで名誉や冨を得ようとする研究者は醜い
0100日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:05:20.86
◆FAQ 45
Q:纒向遺跡に中国と通交した痕跡などあるのか?

A:◆1で略述したとおりである。
 ホケノ山古墳は、3世紀に製作された後漢鏡や素環頭大刀などの武具を副葬品に蔵する。
 箸中山古墳は、幾何的な正円を築く土木技術が用いられた列島最初例であり外来の技術である。
 その周濠からは萌芽的馬匹文化の痕跡(FAQ21参照)が見出された。
 倭人が上献した班布や倭錦そして絳青縑(FAQ29参照)も重要である。
 ベニバナ及びバジルという、これまで列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)は、朝鮮半島での発見例が無く、中国本土との直接交渉の結果であると見るのが最も妥当である。帰属時期は庄内3頃(纒向61次:李田地区溝1-A、橋本2008)とされる。
 同じく花粉の大量検出によって大型建物群の近傍に桃園があったことが確認され
(金原2011)、SK-3001出土の桃の大量供献事例と併せ、魏志上で張魯の教団と同じ「鬼道」という呼称を用いられている卑弥呼の宗教が初期道教の影響を受けた新宗教であるとする見解について裏付けが得られた。
0101日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:05:48.94
 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
0102日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:06:05.82
纏向、箸墓なんて

単なる 遺跡と前方後円墳

邪馬台国と卑弥呼とはまるっきり関係ないが
それを匂わせることで名誉や冨を得ようとする研究者は醜い
0103日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:06:30.10
纏向のお宝はこれだ

国の史跡
纒向遺跡 -−−−−−特別史跡では無い 数多くある一つの史跡

桜井市指定文化財・・・市の指定だからようわからんが市にとっては重要な文化財なのだろう
有形文化財
纒向遺跡出土の弧帯石(考古資料) - 桜井市立埋蔵文化財センター保管。平成12年6月12日指定。
纒向遺跡出土の弧文板(考古資料) - 桜井市立埋蔵文化財センター保管。平成12年6月12日指定。
纒向遺跡出土木製仮面・木製鎌柄・木製盾(考古資料) - 桜井市立埋蔵文化財センター保管。
0104日本語で頼む
垢版 |
2018/08/02(木) 18:07:38.70
イミフ
>>541 ◆UiepmfCeDJqf
る。これらが同笵鏡を持たないことも平原鏡と異質である。
0105日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:07:55.28
イミフ
>>541 ◆UiepmfCeDJqf
る。これらが同笵鏡を持たないことも平原鏡と異質である。
0106日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:08:21.68
学術的には纏向は
3〜4世紀の遺跡であり
平原や吉野ケ里遺跡より文明的に劣っている遺跡である
住居跡も見られず
竪穴自体が浅い竪穴式住居に住んでいたものと思われる

あお、発掘物は歴史上貴重な物は皆無で有り 国指定の重要文化物は発見されていない

畿内説の研究者の一部では邪馬台国の所都との願望もあるが物証的にお粗末なのは周知の事実である
0107日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:09:06.05
イミフ
>>541 ◆UiepmfCeDJqf
る。これらが同笵鏡を持たないことも平原鏡と異質である。
0108日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:11:41.57
イミフ
>>541 ◆UiepmfCeDJqf
る。これらが同笵鏡を持たないことも平原鏡と異質である。
0109スレ主頭使えよ 以下要らないから
垢版 |
2018/08/02(木) 18:12:47.81
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 前スレ終了以前の書き込みは荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


前スレ終ってるから・・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0110日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:13:25.56
賛成する

70日本@名無史さん2018/08/02(木) 17:57:08.99
纏向、箸墓なんて

単なる 遺跡と前方後円墳

邪馬台国と卑弥呼とはまるっきり関係ないが
それを匂わせることで名誉や冨を得ようとする研究者は醜い
0113日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:16:58.11
知ってる人は昔から知ってるからw

大体、今だに邪馬台国九州説か畿内説で割れてるってのがなw

邪馬台国は筑紫つまり九州にあったよ
そして畿内には倭種の文明敵意に遅れた政権があった



覚えときなw
0114日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:17:51.37
>>1
自殺まで追い込むなよな
0115日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:21:00.30
スマソ
前スレだが 賛同する
>>830
>>日程は道里ではない。<

>ちゃんと辞書で確認しなよ 日程も道里の表現だよ <


現代の「南→東」などの嘘つき騙しの通説大和説学者が書いた辞書では、
信頼性が全くなく、半分×辞書であり、論拠にはならないよ。

>今でも「新幹線の距離」とか「高速で2時間」という表現も、距離を伝えるのに使うだろ?
この「距離を伝えるための表現」全般が、道里だよ<

陳寿は、はっきり「道里」と書いているんだから、
原則は「道の里」であり、日数ではないから、
「日数」説は、論拠にならない。
0117日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:22:53.07
>>1
>邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。 <


何も進んでいないよ
あんたの妄想だけで進めてるだけ

畿内説仲間もいない孤独な奴だねあんたは
0118日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:57:31.13
>>101
>倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、
畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、
ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。<

庄内は、三雲が初元のようであり、
その後弥生銀座に伝わって筑紫の胎土で製作され、
それが、西日本に広がって模倣されたが、筑紫→大和の搬入は0であり、
播磨や河内の胎土に拠って模倣製作された庄内が、市を介して弥生銀座に搬入されたが、
大和→筑紫への搬入は僅かであったらしい。
だから、近畿の人間の直接的な筑紫への移住は、不明であり、あっても少数。

>博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、
西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。<

「直接交渉による交易」をした、という証拠がなく、
筑紫を介しての伝播なら、可能性がある。
0119日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:58:12.13
伊勢内宮神前祝詞

天照大御神、又の名は
撞賢木厳之御魂天疏向津比賣命とある

天から遠ざかった向津姫
伊勢の向かい側は熱田台地
何か関係あるのかな

卑弥呼とはどうなんだろう
0120日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:00:44.09
東(ひむがし)の野に炎(かぎろひ)の立つ見えてかへり見すれば月傾(かたぶ)きぬ


真十鏡 可照月乎 白妙乃 雲香隠流 天津霧鴨

白を纏った雲、香、
シラの姫を娶った香具山の勢力、蜘蛛、火明命を連想させるな

纒向遺跡の外来系土器の主体尾張は火明命の地
天香久山の山頂に祀られている国常立神、鬼門に封じられた神
尾張一宮は火明命だが、本来は国常立神と言われている

三輪 能

思えば伊勢と三輪の神。思えば伊勢と三輪の神。一体分身のおん事。今さらなにと岩倉や。その関の戸の夜も明け。かくありがたき夢の告げ。覚むるや名残.なるらん.覚むるや名残.なるらん。

三輪の神さんと伊勢の神さんは一心同体で石。
天の岩戸は関。
関の向こう側に追いやられていた勢力が、ヤマトを征伐し邪馬台国、大和朝廷を作ったんだろうな。
0121日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:03:10.66
卑弥呼→男王→内乱→台与
の流れも明らかにできたらいいけど
0122日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:04:57.33
鎮魂歌
何を鎮魂した歌なのか?

アチメ オオオオ オオオオ オオオオ
 天地ニキ揺ラカスハ サ揺ユラカス 神ワカモ 神コソハ キネキコウ キ揺ラナラハ
アチメ オオオオ オオオオ オオオオ
 石ノ上 布瑠社ノ 太刀モガト 願フ其ノ児ニ 其ノ奉ル 
アチメ オオオ オオオ オオオ
 猟夫ラガ 持タ木ノ真弓 奥山ニ 御狩スラシモ 弓ノ弭見ユ
アチメ オオオ オオオ オオオ
 上リマス豊日霎カ 御魂欲ス 本ハ金矛 末ハ木矛
アチメ オオオ オオオ オオオ
 三輪山ニ アリタテルチカサヲ 今栄エデハ 何時カ栄へム
アチメ オオオ オオオ オオオ
 吾妹子ガ、穴師ノ山ノ山ノ山モト 人も見ルカニ 深山カ縵為ヨ
アチメ オオオ オオオ オオオ
 魂筥ニ 木綿取リシデワ 魂チトラセヨ 御魂上リ 魂上リマシシ神ハ 今ゾ来マセル
アチメ オオオ オオオ オオオ
 御魂ミニ 去マシシ神ハ 今ゾ来マセル 魂筥持チテ 去リクルシ御魂 魂返シスナヤ
0123日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:25:23.76
>>121
>卑弥呼→男王→内乱→台与
の流れも明らかにできたらいいけど

ヒメ(踏鞴五十鈴)媛→安寧→内乱→トヨ津媛
0124日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:35:49.31
    事代主
     ┣━━━━━━━┓
   天日方奇日方(鴨王) ヒメ(踏鞴五十鈴)媛━━神武
     ┣━━━━━━┓
     建飯勝    渟名底仲媛━━ 安寧
     ┃            ┃
    建甕尻          息石耳    ※ヒメ踏鞴(248年没)
     ┃            ┃
    豊御気主         トヨ津媛━━ 懿徳
     ┃              ┃
   大御気主            孝昭

安寧は鴨王こと天日方奇日方の娘・渟名底仲媛と結婚、
おそらく政略結婚であろう。
この安寧だけが磯城津彦という葛城王朝のなかで異質の名前を持つ。
ヒメ(踏鞴五十鈴)の死後、王を名乗ったと推測される。
しかしその後、トヨ津媛が王になる。

しかしながらこの系図で見られる様に女王はあくまで便宜上たてられたもので、
本当の王は系図左側の大物主だ。
神武なる男は王でも何でもない。
0125日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:43:43.41
シンパイダーマン?
心配だ〜ストレスや疲労などが重なり、
歳を取り、白髪になっていったり


よくある芝居やネタ(ギャグ)でも何でもない、
どう考えても人間の話だよ


人権宣言、人間宣言、人間革命?
それ以前の話なのかな
0126日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:54:57.13
>>120
>関の向こう側に追いやられていた勢力が、ヤマトを征伐し邪馬台国、大和朝廷を作ったんだろうな。 <

邪馬台国も大和朝廷もないし、
「南≠東」に拠って、大和説は、×。
0127日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:55:26.13
>>113
邪馬台国は当時の倭の連合王国なので西日本ならどこにもあります
しかし邪馬台国の本拠地は博多湾周辺です

比恵、那珂八幡、須玖岡本
王墓としての三雲、井原、平原
博多湾周辺にたくさん見つかってるのに
畿内論者は全て無視を決めつけるのです
0128日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:56:50.39
老婆談が正解だよ、
むかーし住んでいたところの話

@芝居などが好きで、よく観に行ったりしていた


これは川崎に来てからの話なのかな?

A家の近所には朝鮮、韓国人?が
沢山住んでいたんだけど、お前(家の父親)の父親なんかも一緒に遊んでいたりしたよ


と言っているし
0129日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:00:26.59
白い髪、赤い髪の毛・・・肌の色はわからないけど、
そういう話でしょ?
0130日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:00:38.54
>>124
>ヒメ(踏鞴五十鈴)の死後、王を名乗ったと推測される。
しかしその後、トヨ津媛が王になる。<

卑弥呼と壹與の事を言っているようであり、
「南≠東」に拠って、×。
0131日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:05:46.24
>>127
>邪馬台国の本拠地は博多湾周辺です

ならば、

卑弥呼→男王→内乱→台与

この流れを説明してみろ。

登場する人物は3人だ。
>>123 >>124のわしのように実名を出して答えてみろ。
0132日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:05:55.96
ザ・モモタロウに出て来る台詞

『あかまきがみ あおまきがみ きまきがみ』
(赤い巻き髪、カール?黄色い髪、ウェーブ?チリチリ頭?)

確か、そういう台詞が出てきたような
0133日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:11:06.69
>>127
>比恵、那珂八幡、須玖岡本
>王墓としての三雲、井原、平原
>博多湾周辺にたくさん見つかってるのに

お墓だけじゃ、とても無理。  @阿波
0137日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:23:51.76
>>131
井原鑓溝…倭国王師升の墓
平原1号墓…卑弥呼の墓

須玖岡本…邪馬台国の本拠地
0138日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:29:49.20
>>135
>墓だけなのは奈良

奈良には事代主「神」も鴨「王」もいた。
高天原最有力地に奴婢が埋葬されている徑百余歩の塚もある。
そこは日本最古の名神大社だ。

博多はラーメン屋だけ。
0139日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:39:32.58
>>131
粟鹿大明神がいうてました
大物ぬしはオオナムチじゃと!
0140日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:44:05.18
すくなひこなはは一寸法師や?
0141日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:47:09.02
>>138
>奈良には事代主「神」も鴨「王」もいた。


それは、ない。
事代主も鴨も、倭国(阿波)で唯一、手厚くお祀りしている。  @阿波
0142キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2018/08/02(木) 20:50:53.00
>>1 歳食ったね

私は年齢59歳

息子の「結婚が早くて 会社の顧問になってしまった」

○✖酒造 岐阜県
0143日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:53:23.93
がんばれ

がんばれ

奥山

がんばれ

okuyama

がんばれ


締めのあいさつは必用だよ

あなたの生きざまだから
0144日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:58:10.15
>>125
白髪は猿田彦(ふとうかんだ
しんぱいだあまんは焼酎で回復します(けいけんそく
0145日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:58:21.58
俺さ----

スレ主大好き

俺と同じかも

馬鹿の生きざま貫いてるから

石野も寺澤も好きだよ

学者っていうより

男だね・・・はいた唾は間違ってても飲まない奴 好き
0147スレ主さんへ
垢版 |
2018/08/02(木) 21:09:07.58
長いテンプレは容認する
読むか読まないか個人選択
しかし
あんた・・スレ主だろ

とっくに前スレ終ってるのにこれは無い

あんた歴史板を馬鹿にしてるか

馬鹿だから終着
0148日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:11:31.35
纏向の宝は何?

葛城がお宝多いんだけど・・
0149日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:15:49.08
>>146
こらヽ(*`Д´)ノ
わえがレスした直後になにいいよるか?
まあ正解やからしゃあないか?
0150日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:20:11.87
>>148
水銀じゃね?宇陀の発掘基地かも?
0151日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:21:20.50
畿内説は考古学の片隅でいいよ

関西の国立でも
少しレベルが落ちるが関関同立の教授で畿内説をとうとうと語る
現教授は誰??

明日香以降に関西の教授は専門

関西の考古学は大和王政以降を語れないやつに任したが実情

纏向は桜井市でどうぞ・・我関知せず
0152日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:24:12.96
纏向は

桜井市教委に研究を任せるくらい


纏向はどうでもいいのが学会の結論ですか??
0153日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:26:57.93
これって

似非スレ????????????????????


スレ主テンプレ放棄????????

ドンコイが良いカナ
0154日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:35:03.75
これって

似非スレ????????????????????


スレ主テンプレ放棄????????

ドンコイが良いカナ
0155日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:37:04.68
スレ主は救急病棟に入りました

頭が
0156畿内説と被差別部落
垢版 |
2018/08/02(木) 21:41:28.25
横からスイマセン

部落問題は関西が宝庫ですがこれって歴史的に関係してますか?


在日の方が関西に多いのはなぜ?{炭鉱も無いし、軍需産業が栄えたちでもないのですが・・・・
0157キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2018/08/02(木) 21:43:41.52
スレ主さん

ここは依然教えた通りでいいです

も少し待ってから。。。
0158日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:50:22.14
スレ主=okuyamaは

奥山 誠義 OKUYAMA Masayoshi(南良県立考古学研究所)

これまるっきり関係無いです
0159日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:57:48.34
>>153さん
スレ主の
Id解読されたの
Okuuraが終ったのに


5ちゃんだからいいけど
もしスレ主が税金でメシ食ってたり(指示してる奴が。。税金)
0160日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:04:52.28
>>1
もお手上げ

半日で自作自演で500書きこんだ勢いはどうした

老けるには早すぎるぞ


>>1
意地が無くなるとボケるぞ
0161日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:12:08.98
>>156
>部落問題は関西が宝庫ですがこれって歴史的に関係してますか?

大いに関係してます。
倭国王帥升は160人の生口を連れ、卑弥呼の墓にも100人の奴婢。
日本の歴史は奴婢から始まってます。
太古から続く奴婢郷のあるところ、
それが邪馬台国の王都です。

九州の差別問題は比較的新しい。
太古から続く奴婢郷があるのは大和の葛城しかありません。

卑弥呼(ヒメ踏鞴五十鈴)の時代、葛城で土蜘蛛(奴婢)を制圧し束ねた男がいました。
日向からきた神武です。
その土蜘蛛の末裔は1700年後に葛城で声を上げます。
「人の世に熱あれ、人間(じんかん)に光れあれ」
この地が水平社運動の原点になります。
だから今でも水平社博物館と神武天皇社が並んでいるのです。
https://www.progoo.com/bbs/data/himehultukenn/img/40_tn_61c33f808a.png
0162日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:16:00.89
>>161さん
天皇制が差別の根源ですか
0163日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:23:20.77
>>162

んなぁ事はない。
天皇制がない海外にも差別があるのだから。
0165日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:15:47.09
このスレでは奈良以外の説では執拗に叩かれ否定され
何が何でも奈良の勝ちになります

山根よりひどい「奈良判定」です
0166日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:30:17.91
山根明会長 大阪府堺市出身
本名:文甲明 韓国釜山市出身
0167日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:41:29.74
九州説はもう荒らししか出来ないんだな

邪馬台国論争は終わった



 
0168日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 05:19:02.76
ここはエセスレ
0169日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 05:22:12.25
>>151
ここ関関同立のバカが立てたエセスレ
纏向は桜井市の観光課に任せれば良い
なーーーーーんも出て来ない
県や国はとっくに手を引いている
0170日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 05:26:33.63
寺澤に銭を恵んでやる余裕なんてねーよ
桜井市の行政は狂っていると言われてもしょうがない
埋蔵文化財センターで吸収すれば良い纏向学
0171日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 05:34:28.32
橿原考古学研究所も手を焼いている
勝手に桜井市教育委員会が纒向の公式発表してしまう
もう
寺澤のバカには付き合えない学会もダメ

ここは衿を正し「マッタ」を桜井市教育委員会にかけるべき
0172日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 05:40:22.10
>>171
桜井市が悪いわけでは無いよww
悪党は違う場所にいるwww
0173日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 06:24:58.22
>>172
桜井市が悪い
観光目的で纏向を取り込んだ桜井市が悪い
寺澤みたいな似非学者に騙されたのだから
結果が特定史跡にも指定されず、この有様
スレ主も泣いているよ
0175日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 06:47:43.55
>>174
ありがとう
観光・文化財の所 大笑いしたよ
0176日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 06:52:20.81
>>175
でしょう
観光目的にしては
お粗末だよね
学問とはほど遠い扱いは許せないよね
0177日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:09:06.09
桜井市の赤字財政の一端だな
職員は給与貰えるが遊びすぎだよ
0178日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:15:06.41
>>177
纏向学研究センターの
隠し撮りしてみれば
職員出退勤も完璧
遊ぶ暇なく働いているよ
公務員の鏡だね
0179日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:36:18.32
IDでないから自作自演やり放題だなw
0180日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:40:50.11
嫌がらせに徹することにしたのか
九州説はもう諦めたようだね
0181日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:07:10.28
>>167
大和説はもう、嘘つき騙しや荒らししか出来ないんだな。

邪馬壹國女王之所都論争は終わった。
0182日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:10:31.20
>>180
嫌がらせに徹することにしたのか。
大和説はもう諦めたようだね。
0185日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:50:28.80
>>180
それは畿内論者でしょ
奈良以外の説を真っ向から否定して反論できなくなると荒らし扱い
山根よりひどい奈良判定スレだよここは
0187日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:34:00.53
騙したのではなく、騙したつもりが、真実を発表したのではないのかな。。。。

184日本@名無史さん2018/08/03(金) 09:29:25.42
考古学界にも闇の力が存在した‼邪馬台国「奈良判定」説が急浮上か?

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1531374504/l50
0188日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:35:32.31
キナイコシは、考古学界の山根氏にこき使われているのでは、ないのかな。。。
0189日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:35:36.39
>>186
畿内論者は論点を逸らして勝手に勝利宣言するからな
これこそ奈良判定
0190日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:38:36.01
奈良判定は、今年の流行語になるな。。。
0191日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:40:31.62
>>186
>畿内説側が反論できなくなったことは一度も無いので >>185は真っ赤なウソ<

史料事実や確率の高い史料実態に拠っての「大和説の欠陥や間違いの指摘」に対しての、
「南→東」などのような、
史料事実や史料実態を否定曲解のような「確率の殆どない反論」では、
反論をした事になっていないんだよ。
0192日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:43:04.85
南→東の方角読み替えという一番肝心なところに関してははぐらかす癖に
何が「反論できなくなったことは一度も無い」だよ

何を言っても奈良の勝ちになるひどい奈良判定だ
0193日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:46:12.53
>>137
>須玖岡本…邪馬台国の本拠地

春日丘陵は古いんだよ
3世紀の奴国の中心は比恵・那珂遺跡群で、その首長の墓は那珂八幡古墳

九州説は、編年・時系列を無視している
0194日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:47:21.45
キナイコシがザラコク氏を攻撃するときに、差別スピーチを繰り返し、矛先を向けていた韓国は、奈良を応援していた山根氏が、出身した地なのだな。。。
どういうことだろうか。。。
0195日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:51:34.35
奈良判定で選手生命を絶たれてしまった若者だけではなく、奈良判定で学者生命が断たれてしまった若者が、いるのではないのかな。。。
0196日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:55:15.28
>>194
韓国出身や、その子孫が奈良のキナイコシの周りや、キナイコシの家族にいて、キナイコシが喧嘩してしまったのでは、ないのかな。。。
0198日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:57:51.67
キナイコシが、意味の通じないことを呟いたな。。。
0199日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:00:08.54
>>198
意味の通じないことを呟くのは、畿内説を宣伝するキナイコシが、反論を諦めたときの、わかりやすい癖だったな。。。
0200日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:03:19.99
畿内論者は反論できないものには反論しないから
南を東と読み替えるという説の根幹である件についてはいつもスルー
0201日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:12:10.15
これは、どういうことだろうか。。。

朝鮮半島での発見例が無く、中国本土との直接交渉の結果である

100日本@名無史さん2018/08/02(木) 18:05:20.86
◆FAQ 45
Q:纒向遺跡に中国と通交した痕跡などあるのか?

A:◆1で略述したとおりである。
 ホケノ山古墳は、3世紀に製作された後漢鏡や素環頭大刀などの武具を副葬品に蔵する。
 箸中山古墳は、幾何的な正円を築く土木技術が用いられた列島最初例であり外来の技術である。
 その周濠からは萌芽的馬匹文化の痕跡(FAQ21参照)が見出された。
 倭人が上献した班布や倭錦そして絳青縑(FAQ29参照)も重要である。
 ベニバナ及びバジルという、これまで列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)は、朝鮮半島での発見例が無く、中国本土との直接交渉の結果であると見るのが最も妥当である。帰属時期は庄内3頃(纒向61次:李田地区溝1-A、橋本2008)とされる。
 同じく花粉の大量検出によって大型建物群の近傍に桃園があったことが確認され
(金原2011)、SK-3001出土の桃の大量供献事例と併せ、魏志上で張魯の教団と同じ「鬼道」という呼称を用いられている卑弥呼の宗教が初期道教の影響を受けた新宗教であるとする見解について裏付けが得られた。
0202日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:13:38.19
植物の花粉を運んだ何者かの存在があったということだろうか。。。
0203日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:15:41.68
ネアンデルタール人が、植物の花粉を持ち運んだのだろうか。。。
0204日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:18:01.40
>>200
九州説はウソばかりついてるね

スルーしたって証拠は?
出せないでしょ
0205日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:20:52.41
そういえば、奈良市の屋根のない駐車場に車を停めておくと、ボンネットに黄砂が積もってしまうことが多いな。。。
黄河から奈良市までは風の通り道があるのではないのかな。。。
0206日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:22:40.04
意味の通じないことを呟くのは、荒らしのキナイコシ連呼男の日常
つまり九州説は日常的に論破されている
0207日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:25:51.68
キナイコシがまた意味の分からないことを喚いているな。。。
0208日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:26:40.41
荒らしのキナイコシと、自分で認めてしまったのではないのかな。。。
0210日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:30:12.33
>>207
外的刺激で、脳に変化の生じた部分があるのではないのかな。。。
0211日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:32:55.93
>>210
荒らしのキナイコシの、大小それぞれ構造・機能を異にする複数の脳の部分が、壊れかけているのではないのかな。。。
0212日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:34:49.06
キナイコシが、勘違いしているのではないのかな、、、
0213日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:35:18.42
荒らししか出来なくなった九州説は
もう負けを認めたのと同じだな
0214日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:49:35.65
>>212
そうだね。。。僕たちは今、植物の花粉が日本国にどうやって飛来するのか研究しているだけなのにね。。。
0215日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:52:23.86
>>214
そうそう、このレベルの邪馬台国スレッドを、そのための備忘録代わりに使っているだけなのにねw
0216日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:54:47.89
>>198
>春日丘陵は古いんだよ
3世紀の奴国の中心は比恵・那珂遺跡群で、その首長の墓は那珂八幡古墳<

×だよ。
比恵・那珂遺跡群は、
怡土の地の伊都国の東であって、「東南百里」に全く合っていないから、
「奴國」説は×。
そして、那珂八幡古墳は前方後円墳であって「卑弥呼の冢」ではないから、
275年頃以後。

>九州説は、編年・時系列を無視している<

大和説は、魏志の位置記載も、時系列からの編年も、全く無視している。
0217日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:59:19.10
>>197
>畿内説側が反論できなくなったことが無い ことを認めたね? w <

大和説者の、史料事実や確率の高い史料実態を否定抹殺するようなイチャモンでは、
確率が全くなく、反論にならない、と否定しているんだよ。
0218日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:06:57.63
>>217
つまり反論はあったと認めるんだろ?
0219日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:08:30.82
>>216
>怡土の地の伊都国の東であって、「東南百里」に全く合っていないから、
>「奴國」説は×。

方角の記載が間違ってるんだがね
0220日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:09:49.23
>>216
那珂八幡古墳が275年頃以後だという理由がイミフ
0221日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:16:02.72
那珂八幡古墳に埋まっている死体とは、誰の者だろうか。。。
0222日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:18:01.67
>>221
那珂八幡古墳公式ホームページを閲覧すれば、良いのではないのかな。。。
0223日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:19:49.54
福岡県には、遺蹟が多いのではないのかな、、、
0224日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:28:02.05
>>217
>大和説者の、史料事実や確率の高い史料実態を否定抹殺するようなイチャモンでは、

そういう史料批判の否定って歴史学の放棄だよ
0225日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:44:52.30
福岡県には、イダルという、謎の人物がいたではないのかな。。。
0226日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:46:56.25
>>204
じゃあ方角読み違えにさっさと反論しろよ
万人が納得する説明しろ
0227日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:47:10.93
国々には市場があって、有るものや無いものを交易している。。
優れた倭人にこれを監督させている、、、
女王国の北に、特別に、イダルを置き、検察している。
諸国はこれを恐れて遠慮している。。。
常に伊都国で治めている。
倭国においてイダルは、、、中国に前漢から五代十国時代まで存在した刺史という名の、、官職のような存在だ。。。
倭国の王が使者を派遣し、京都や帯方郡や韓国各地に挨拶させたり、また、郡が倭国に使者を送った時には、全て、入り江の奥を利用した港にやってきて、不正や隠し事がないか露わにして探す。
文書や賜り物を配送し、女王に挨拶させる時に、数の違いや錯誤が発生することはあり得ない、、、
0228日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:49:51.36
伊都国は、本当に糸島市で良いのだろうか。。。
0229日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:50:15.71
>>216
糸島から春日丘陵は東南だが
どこが間違ってるの?
0230日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:52:26.43
入り江の奥を利用した港は、どこにあったのだろうか、、、
0231日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:53:15.09
糸島から春日丘陵は東南ではなく東だとか
細かいところは指摘する割に
南を東と読み替える豪快で致命的なミスには全く触れないんですね
0232日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:57:26.63
南を東と読み違えるなんていわば一発KO状態なのに
糸島から春日丘陵は東南じゃなく東だとかチマチマした細かいジャブばっかり指摘して奈良の判定勝ちとか言ってる畿内論者は山根ですか?
0233日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:58:36.28
>>226
道里を計ると会稽東治之東だから南水行の南は間違い
0235日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:13:13.42
>>234
会稽東治之東に日本列島は無いから
0238日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:42:52.86
会稽東治というのは、地名なのだろうか、、、
地名だとすれば、石垣島とどちらの緯度が高いのだろうか。。。
0239日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:48:42.23
魏志倭人伝は、倭人が南の島々にも存在したことを、記録してあるのではないのかな。。。
0240日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:50:06.11
謁見して倭人の地の絶えているところを問うと、海の中の州や島の上にあって巡り廻って5千里、(と答えがあった)、、、
0241日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:50:54.66
倭人の地の絶えているところは、石垣島の辺りではないのかな。。。
0242日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:52:38.18
>>240
熊本城で謁見した、中国人が、教えてもらった内容なのではないのかな。。。
0243日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:53:15.31
>>237
それでどうやって会稽東治之東になる?
0244日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:54:31.29
>>232

その「春日丘陵」もお墓ばかりかね。 お墓じゃ話にならぬ。  @阿波
0245日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:00:43.54
会稽東治というのは、地名なのだろうか、、、
地名だとすれば、どこにあるのだろうか。。。
0246日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:02:47.49
魏志倭人伝を作製した中国人が、熊本城に参上した可能性が、99.9パーセントあるな。。。
0247日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:06:03.31
>>244
お墓ばかりなのは奈良のほうですよ?
0248日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:06:15.73
台湾に住んでいた民族と、倭人は、交わらなかったのだろうか。。。
0249日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:10:14.82
>>247
九州も奈良も同じ。 遺跡、遺跡言ってもお墓ばかり。  @阿波
0251日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:15:39.39
@阿波は、熊本城や吉野ケ里城という特別史蹟に認定された城があることを、知らないのではないのかな。。。
0252日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:24:39.59
帯方郡から見たときに予想以上に南だと、会稽の東かなと思ってしまう。
邪馬台国は帯方郡からおよそ南だが、東夷において短里でかかれた報告書を洛陽で長里だと思って読むと、本来よりも南方に見えてしまう。
この現象は邪馬台国が九州なら起こり得るが、畿内では全く成り立たない。
畿内はどうやっても会稽の東にはならない。
0253日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:26:40.33
>>250
つまり方角は間違いね
0254日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:36:09.63
>>253
アタマ悪いなあ
方角か距離か、どちらが間違いかは決められないということ
0255日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:40:12.61
>>254
なぜ決められない?

方角が正しく距離が間違ってた場合、どうやって会稽東治之東と誤認しうる?
0256日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:41:38.40
>>252
どうして魏では使われてない単位で報告する?
ありえないよね?
0257日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:44:22.27
魏ではなかった東夷からの報告だからだよ。
0258日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:45:00.13
>>255
思った以上に南方だった場合はそうなるよ。
0259日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:46:43.54
>>254
>方角か距離か、どちらが間違いかは決められないということ

距離が間違ってたら、どうやっても届かないだろ?
九州説がごねて言い出した一月⇒一日だったら、そんな南方までは行けないぞ?
0260日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:53:03.59
>>254
つまり「方位が間違ってる」という
畿内説の主張を否定できないと認めた
わけですな
0261日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:53:19.45
どういうことだろうか、、、

257 名前:日本@名無史さん 2018/08/03(金) 14:44:22.27
魏ではなかった東夷からの報告だからだよ。
0262日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:53:19.58
どういうことだろうか、、、

257 名前:日本@名無史さん 2018/08/03(金) 14:44:22.27
魏ではなかった東夷からの報告だからだよ。
0263日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:54:35.21
ああ、逆か
一日を一月と間違ったから、会稽の東だと思ったと言う主張なんだな

>>259は俺の間違いだ

でも、魏志倭人伝に記された「倭国の習俗」は、倭国は南方の国、という前提で書かれている
距離を間違えたから、南方だと思ったというより、もともと南方だという観念で書かれている
0264日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:55:04.81
>>262
熊本城に参上したのは、魏志倭人伝の作者ではなく、東恵比寿だったのだな。。
そして、魏では使われてない単位を操る者だった可能性が、99.9パーセントあるということだな。。。
0265日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:55:15.99
>>258
そんな漠然とした言い訳じゃなく
ちゃんと具体的に説明できないの?
0266日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:03:31.11
>>254
アタマ悪いなあ
おまえ、行程の記事では邪馬台国の位置を決められないって畿内説の主張を受け入れちゃったよ
つまり九州説敗退じゃね?
0267日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:05:49.43
熊本城に参上したのが、魏志倭人伝の作者ではなく、東恵比寿という、魏では使われてない単位を操る者だったことがはっきりした今、この発表が、レベルの高い発表だということも、はっきりしたな。。。

252日本@名無史さん2018/08/03(金) 14:24:39.59
帯方郡から見たときに予想以上に南だと、会稽の東かなと思ってしまう。
邪馬台国は帯方郡からおよそ南だが、東夷において短里でかかれた報告書を洛陽で長里だと思って読むと、本来よりも南方に見えてしまう。
この現象は邪馬台国が九州なら起こり得るが、畿内では全く成り立たない。
畿内はどうやっても会稽の東にはならない。
0268日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:08:14.26
行程パズルしかない九州説が自ら行程記事を否定したら何も残らない
ワロタ
0269日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:08:59.91
>>267
5年前に破綻して、息の絶えた、まるで死体になってテルテル坊主のように、ぶら下がっている畿内説を、サンドバッグのように殴りつける無慈悲な発表だったのではないのかな。。。
0270日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:11:39.40
方角全否定の畿内説はすでにKO状態なのに勝利宣言する
これこそが本当の「奈良判定」ですよ
ここは山根ばかりいます
0271日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:13:03.51
>>269
特に3行目が、強烈な一撃だったのではないのかな。。。

この現象は邪馬台国が九州なら起こり得るが、畿内では全く成り立たない。
0272日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:16:18.30
自分と自分で会話してるやつは多重人格なのか、それとも自演がバレてないと思ってる低脳?
0273日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:18:09.94
>>272
狂ってんだろ
0274日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:20:44.55
畿内説を宣伝する、キナイコシが、僕達のことを、レベルの高い発表を実行した、謎の考古学者の自演だと、勘違いしているようだな。。。

252日本@名無史さん2018/08/03(金) 14:24:39.59
帯方郡から見たときに予想以上に南だと、会稽の東かなと思ってしまう。
邪馬台国は帯方郡からおよそ南だが、東夷において短里でかかれた報告書を洛陽で長里だと思って読むと、本来よりも南方に見えてしまう。
この現象は邪馬台国が九州なら起こり得るが、畿内では全く成り立たない。
畿内はどうやっても会稽の東にはならない。
0275日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:21:06.25
>>263
それでも12000余里は変わんないんだよね
0276日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:32:37.00
>>274
ばかじゃないの?
0278日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:38:42.03
>>275
>それでも12000余里は変わんないんだよね

萬二千里ってのは、距離の実測値から出てくる数字じゃなくて、
大陸中華の世界観で、「世界の果て」を意味する符牒だからね

始めに萬二千里ありきで数字を作ってるんだよ
0279日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:40:44.69
>>257
魏に報告するのに、どうして魏で使われてない単位を使うのだ
九州説の思考は不合理だな
0280日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:42:12.07
>>277
じゃ、九州説は逃げたのか?
0281日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:47:46.39
現に末盧国から伊都国への方向は間違ってるしな
0282日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:49:11.92
キナイコシが、同士討ちをしてしまったのではないのかな。。。
0283日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:50:50.54
>>281
>現に末盧国から伊都国への方向は間違ってるしな

これに関しては、行き先が間違ってるっていう説に、個人的には賛成
行き先が佐賀平野の行程が、伊都国行きと紛れてしまっているのだと思う

まあ、いずれにしても、魏志倭人伝の旅程が間違っている、あるいは正確ではないのは
確実なんだけど
0284日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:51:30.16
確定事項

これ>>200
>畿内論者は反論できないものには反論しないから
>南を東と読み替えるという説の根幹である件についてはいつもスルー

はウソ800
0285日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:52:07.87
キナイコシの、レベルの劣った話題の同士討ちに、レベルの高い発表を実行した、謎の考古学者が、呆れかえってしまって、インターネットの閲覧を終了した可能性が、99.9パーセントあるな。。。
0286日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:55:13.50
>>282
九州説は、また反論できなくて逃げたんだろ
0287日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:57:19.84
キナイコシの、レベルの劣った話題の同士討ちに対しては、いつもレベルの高い感想を発表しているザラコク氏も、感想を発表し辛いのではな
いのかな。。
0288日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:01:43.82
方角が正しく距離が間違ってた場合は
「会稽東治之東」にはならないな
0289日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:02:59.32
こっちは、どんなにレベルが低いと思っていても、九州説のウソ・ごまかし・捏造にはできるだけ
間違いを糺すようにしているけれどね
0290日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:04:50.22
アチメってどういう意味か調べるとびっくり

何と韓国語で朝日

纒向遺跡、邪馬台国、初期の大和朝廷は朝鮮半島系なのか?
出雲など山陰、尾張など東海系は朝鮮半島系?
シラ?
0291日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:04:53.68
キナイコシの、レベルの劣った話題の同士討ちに勝ったほうが、箸墓古墳に色と形のよく似た、緑色のテルテル坊主の着ぐるみを装着すればよいのではないのかな。。。
0292日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:06:21.47
>>291
観光関係の宣伝事業の部長に昇格して、クマモンのような、成功を目指せばよいのではないのかな。。
0293日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:11:49.10
>>291
箸墓古墳に色と形のよく似た、緑色のテルテル坊主の着ぐるみに、アクセントとして、下半身に箸が突き刺さったように見える、飾りをつければ、良いのではないのかな。。。
0294日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:25:32.52
キナイコシ連呼厨の人、いつも狂ってるけど、今日はいつにも増して狂ってるな
さてはまたどこかのスレで論破されたのかな?w
0295日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:26:28.55
>>283
>まあ、いずれにしても、魏志倭人伝の旅程が間違っている、あるいは正確ではないのは
確実なんだけど


それは、トンデモ説だからだよ。  @阿波
0296日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:26:47.07
>>284
これが奈良判定です
0297日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:30:01.14
>>295
>それは、トンデモ説だからだよ。

いやあ、魏志倭人伝の旅程を正しいというためだけに、
伊都国を脈絡もなく直方に持ってくるような説みたいなのを、
トンデモっていうんだと思うな
0298日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:34:53.98
下半身に箸が突き刺さった、箸墓古墳に色と形のよく似た、緑色のテルテル坊主の着ぐるみの名前は、キナイコシなのだが、インターネットでの宣伝係と区別するために、きないコシと表記すれば良いのではないのかな。。。
0299日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:35:56.29
>>298
くまモンに、習ったのだね。。。
0300日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:40:25.24
>>297
>伊都国を脈絡もなく直方に持ってくるような説みたいなのを

いやあ、末盧国が福津市辺りなんだから、方位・距離で「直方辺り」になるだけだよ。  @阿波
0301日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:43:39.64
>>297
内陸の伊都国(直方)に一大率が置かれた理由を教えて進ぜよう。
伊都国は一大率(筑紫忌部)が大陸出入りを監視するための言わば、出入国管理局。

その伊都国は千戸程度だから、感田上原遺跡や帯田遺跡だろう。  @阿波 
0302日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 17:26:43.35
>>296
またウソついてる
証明された事実だろ
0303日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 17:40:22.02
結局「南水行の南は東の間違いだ」
という畿内説の主張に
九州説は抗弁できなかったな

もう決着だろう
0304日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:13:28.18
>>300
>いやあ、末盧国が福津市辺りなんだから

万津浦なんていう、出所不明の神社の覚書で出てきた本当かどうか分からない地名一つ
しかも海岸の名前で町の名前ではないものを頼った比定は、トンデモだよ

そして、末慮は出所不明の万津浦に頼るくせに、伊都にはまったく地名の合うところがない

まあ、典型的な我田引水牽強付会系のトンデモですな
0305日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:31:41.07
>>201
>>201
>朝鮮半島での発見例が無く、中国本土との直接交渉の結果である
>ホケノ山古墳は、3世紀に製作された後漢鏡や素環頭大刀などの武具を副葬品に蔵する。<

ホケノは、前方後円墳でであり、有棺有槨であるから明らかに「冢の卑弥呼」よりも後であり、
庄内〜布留であるから、3世紀末以後。
素環頭大刀は、東征将軍若しくはその部下の楽浪系渡来系流民の所有を示すものであった可能性があり、
画文帯と同系統。
 
>箸中山古墳は、幾何的な正円を築く土木技術が用いられた列島最初例であり外来の技術である。<

新井氏が言われた「古韓尺」が使われている。

>その周濠からは萌芽的馬匹文化の痕跡(FAQ21参照)が見出された。<

魏志は「馬も無し」であったから、3世紀半ばの物ではない。
 
>倭人が上献した班布や倭錦そして絳青縑(FAQ29参照)も重要である。<

「南≠東」によって、九州の卑弥呼や壹與の献上物である。
0306日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:32:40.54
>>201
>ベニバナ及びバジルという、これまで列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)は、
朝鮮半島での発見例が無く、中国本土との直接交渉の結果であると見るのが最も妥当である。<

花粉は、上昇気流と偏西風に拠って飛来した、として十分であり、
また、九州倭国は、東征将軍や「市」を介して手に入れる事が出来る。

>帰属時期は庄内3頃(纒向61次:李田地区溝1-A、橋本2008)とされる。<

大和の庄内は、筑紫の50年位以上遅れるから、3世紀末以後である。
 
>同じく花粉の大量検出によって大型建物群の近傍に桃園があったことが確認され (金原2011)、SK-3001出土の桃の大量供献事例と併せ、
魏志上で張魯の教団と同じ「鬼道」という呼称を用いられている卑弥呼の宗教が
初期道教の影響を受けた新宗教であるとする見解について裏付けが得られた。<

張魯=桃の鬼道、という論に何の特定力もなく、
大和に(出雲などを介して)楽浪などからの文化流入があった、という程度の推論で十分。
0307日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:36:21.14
>>204
>(南≠東問題)九州説はウソばかりついてるね スルーしたって証拠は?
出せないでしょ<

周髀算経や礼記や、指南魚の方位磁石、などへの反論は、見た事がないよ。
0308日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:39:38.41
>>206
「南→東」などの嘘つき騙しや、論点に関係のない意味の通じないことを呟くのは、
荒らしの大和説男の日常。
つまり大和説は日常的に論破されている。
0309日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:45:17.14
>>213
「南→東」などの嘘つき騙しや、
論点に関係のない意味の通じないことを呟く荒らししか出来なくなった大和説男は、
もう負けを認めたのと同じだな。
0310日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:51:54.17
>>219
>>(那珂・比恵地域は)怡土の地の伊都国の東であって、
「東南百里」に全く合っていないから、 「奴國」説は×。<

>方角の記載が間違ってるんだがね <

周髀算経や礼記の東西南北の決める方法や、
指南魚のような方位磁石を知っている魏使らは、
「東→東南」の間違いをしないな。
0311日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:56:26.51
>>307
>周髀算経や礼記や、指南魚の方位磁石、などへの反論は、見た事がないよ。

またウソ吐いてるw
周髀算経については、漢代から間違い扱いされてるいい加減な書で、
影の長さも実測値じゃないって何度も書かれてるじゃないか

指南魚については、一応3世紀中国には羅針盤の原型となりうるものの記録があるが
おもちゃのようなもので精度が低く普及しておらず使節が、持っていたとは考えられない

実用となる羅針盤は、11世紀の中国の沈括の『夢渓筆談』にその記述が現れるのが
最初だとされていて、海で使われたのが11世紀頃だ
0312日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:56:43.73
>>220
>那珂八幡古墳が275年頃以後だという理由がイミフ <

卑弥呼の「冢」ではなく、
卑弥呼や壹與のような「薄葬令」に縛られていない巨大な前方後円墳であり、
筑紫における庄内と布留の混合地域であるから。
0313日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:57:25.42
指南魚はまだない
0314日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:59:23.64
>>305
>ホケノは、前方後円墳でであり、有棺有槨であるから明らかに「冢の卑弥呼」よりも後であり、
>庄内〜布留であるから、3世紀末以後。

論理が全くイミフ
なんで前方後円墳であり、有棺有槨であるかと「冢の卑弥呼」よりも後なんだ?
0315日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:03:28.57
>>312
卑弥呼は「薄葬令」に縛られていないだろ
大作冢径百余歩だぞ
0316日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:05:39.84
zarakokuは平気でウソつくなあ
0317日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:12:44.30
素朴な疑問なんだが、九州説って嘘つき以外の人がいるのだろうか
0318日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:32:43.58
>>304
>そして、末慮は出所不明の万津浦に頼るくせに、伊都にはまったく地名の合うところがない


地名に頼るのが糸島説。 伊都国に見合う弥生後期集落遺跡を示せないトンデモ説。  @阿波
0320日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:50:03.04
結局「南水行の南は東の間違いだ」
という畿内説の主張に
なんの根拠もなかったな

もう畿内説も終わりだろう
0321日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:59:11.60
>>320
知ってた(まーあまりいうたるな
ほかの道筋あるかもしれんのは >>1 に教えても反応せんし死刑宣告かもな(わえも下された
0322日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:08:46.97
>>319
>三雲遺跡があるんだが

「三雲遺跡」???  これが「弥生後期集落遺跡」???  単なるお墓じゃんw  
九州もお墓しか頼るものがないというお始末説。  @阿波
0323日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:09:14.71
>>321
九州説は死刑宣告うけたのか
0324日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:09:18.79
>>320
根拠は
「会稽東治之東に日本列島は無いから」
だと指摘されてますけど
反論もしないで
ただ視えないフリ?

チキンだなあ
0325日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:13:00.20
>>322
三雲遺跡はお墓でははない
墓もあるが
儚い遺跡だ
0326日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:15:29.53
>>325
>儚い遺跡だ

自虐かね?  @阿波
0327日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:27:59.57
>>324
ん?
くわしくせつめーせー?
0328日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:34:01.83
>会稽東治之東に日本列島は無いから<がなぜに>南水行の南は東の間違い<の根拠とやらになりますのん?
0329日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:37:36.50
わえの東方向にずれるかもしれんの話のがゆういぎじゃね?
0330日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:41:06.42
あー九州のお爺ちゃんらのがおおいんか
じゃあわえも九州に1票!
0331日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:43:05.22
>>324
反論しているけど無視しているだけでしょ。
九州と朝鮮半島を南北に長く見積もりすぎていただけ。
なぜなら、東夷で短里で測定された距離を、洛陽で長里で解釈してしまったから。
邪馬台国は帯方郡から南にあると思われており、その距離が過大評価されれば会稽の東となる。
これは、魏志倭人伝の東夷伝における距離が短里であったことの傍証ともなる。
0332日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:47:01.61
ジャマイカは九州にあった!
どうもしっくりこん(ならよりましか
0333日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:47:10.03
>>331
なんで短里で報告されるんだと問い詰められてダンマリじゃなかった?


w
0334日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:50:11.50
測った人がそれしか知らなかったからだろ。
0335日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:51:58.58
>>333
意味のある質問だとは思えないな。
大事なのは、魏志倭人伝の記事と実際の地理の比較だよ。
0336日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:56:24.47
>>335
答えられないで話をそらすのかな?
0337日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:56:48.81
あーーたんりのはなしか
東夷伝里はあるな
まあ100mと430mの間とって220m(こまかいこというたるな
東夷伝で比定できるデータざっくりどっちになるか解析したらわかるし(あまりに一方的で優しいわえはよおいわん
ベイズの高等奥義な
0338日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:59:28.86
>>334
短里しか知らない人って、どんな人?
0339日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:03:24.69
酔っぱらいには100と430のあいだ計算てきをだけじゃ(いうたるな
0340日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:06:54.94
東夷伝里しかしらんひとはいたろ?
東夷伝を解析すればいったくやん
0342日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:32:04.53
>>331
現実にはあり得ない想定ってことで

いいな?
0343日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:46:16.48
つまり、畿内説は完全に破綻してしまったのだね。。。
0344日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:52:08.86
それにしても、魏志倭人伝の一里とは、本当は何メートルなのだろうか。。。
0345日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:52:49.97
キナイコシの、レベルの劣った話題の同士討ちに呆れかえってしまって、インターネットの閲覧を終了した、レベルの高い発表を実行した、謎の考古学者が、インターネットの閲覧を、再開したのではな
いのかな。。

331日本@名無史さん2018/08/03(金) 20:43:05.22
>>324
反論しているけど無視しているだけでしょ。
九州と朝鮮半島を南北に長く見積もりすぎていただけ。
なぜなら、東夷で短里で測定された距離を、洛陽で長里で解釈してしまったから。
邪馬台国は帯方郡から南にあると思われており、その距離が過大評価されれば会稽の東となる。
これは、魏志倭人伝の東夷伝における距離が短里であったことの傍証ともなる。
0346日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:54:55.23
少しづつ、長さの単位のことが分かってきたな。。。
長さの単位には、数多くの種類があって、種類によって、作製された年代が違ってくるのだな。。。
0347日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:55:15.70
僕たちも、特に魏志倭人伝時代の長さの単位の研究をやってみれば良いのではないのかな。。。
0348日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:58:10.07
ほら、また九州説が問い詰められて
論破されると

連続句読点が現れて荒らし始める



w
0349日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:03:58.07
長里は434メートルではないのかな。。。
0350日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:05:13.47
だが、なぜ、キナイコシは魏志倭人伝に使われている里単位が長里を示そうとしたものだと誤認したのだろうか。。。
0351日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:05:50.57
キナイコシも、本当は、魏志倭人伝に使われている里単位が434メートルを示そうとしたものだとは信じていないのではないのかな。。。
0352日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:06:30.18
>>351
観光業界の宣伝のために、言い張っているだけではないのかな。。。
0353日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:07:06.09
そうだね、畿内説で有名な某学者も退官したら倭人伝の記述は九州だと認めたらしいしね、、、
0354日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:12:27.91
報告者の想定が不可能な>>331
現実にはあり得ない想定ってことで

いいな?
0355日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:29:23.84
邪馬台国論争は崇神天皇がいつ頃の人物か、その一点。
崇神は4世紀初頭から前半が有力であり、ならばその数十年前の最高位のトヨは一人しかいません。
しかもそのトヨ=トヨ津媛は国宝中平銘鉄刀の保持者である和邇氏の祖・孝昭天皇の母です。

   事代主
     ┣━━━━━━━┓
   天日方奇日方(鴨王) ヒメ踏鞴━━神武
     ┣━━━━━━┓
     建飯勝    渟名底仲媛━━ 安寧
     ┃            ┃
    建甕尻          息石耳    ※ヒメ踏鞴(248年没)
     ┃            ┃
    豊御気主         トヨ津━━ 懿徳
     ┃              ┃
   大御気主             孝昭
     ┃              ┃
    阿田賀田須        天足彦国押人命
                   ┃
                和邇日子押人命

考古学的根拠も伴い、邪馬台国論争は終了します。
0357日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:38:55.81
言ってることの内容以前に、他人と会話ができない連中だから
0358日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:39:45.88
>>338
倭を含む、東夷にいる人たち。
0359日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:40:42.29
>>354
コミュ障?
0360日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:43:24.25
【葛城鴨王家の系譜】
大和国葛城にいた古代氏族の系譜。三輪高宮家系譜などに資料が残されている。

その祖は博多湾沿岸の倭王である大山祇の子であり、摂津に鎮座する三島溝杙耳(陶津耳、賀茂建角身)である。
大山祇の娘の木花咲夜姫は天孫ニニギに嫁入りしていて、その実家は志賀島の綿津見神社とされるが、遠賀川沿岸に広がる豊国が支配地域であり、後世の筑紫岡田宮の一族である。
三島溝杙耳は瀬戸内海を通じて大阪湾から畿内に鎮座し、後に神武の東征を助けたとされている。
この一族を祭るのが、伊予国大三島の大山祇神社、土佐の溝咋神社、摂津の三島神社、京都の賀茂神社などである。
神武と戦った長髄彦は三島溝杙耳の息子とされていて、娘は活玉依姫(勢夜陀多良比売、玉櫛媛)である。
出雲の国譲りの後に大和に移住していた事代主は三輪山の神となっていたが、活玉依姫に娘と息子を生ませる(丹塗矢説話)。
この娘は後に神武の妃となるイスケヨリ姫(媛蹈鞴五十鈴姫)であり、息子は天日方奇日方(櫛御方)である。天日方奇日方はまたの名を鴨主という。
天日方奇日方の曾孫が太田多根子である。

この登美の鴨王家には別の伝承がある。
飛鳥大神の娘である登美夜姫が、高天原からやってきた天照の孫であるニギハヤヒとの間に生んだ子が、物部氏の祖であるウマシマジである。
登美の長髄彦は、神武との戦いの中で「自分は天神の子であるニギハヤヒに仕えて妹をニギハヤヒに娶らせたが、どうしてまた天神の子と称するものが来て土地を取ろうとするのか」と言っている。
とすると、登美夜姫と活玉依姫はともに長髄彦の妹ということになり、異同が論じられるところである。

古事記では大物主は大国主や事代主と別神であり、勢夜陀多良比売と活玉依姫も別神としているが、勢夜陀多良比売と活玉依姫はいずれも丹塗矢説話が共通している。
いずれにしても、大和国の主だった勢力はいずれも筑紫か出雲、高天原にその起源があることになる。
0361日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:54:01.35
古代日本で最も発展していた地域は博多湾周辺ということで皆が一致しているが
邪馬台国の中心が博多湾周辺だったというのは疑問が残るということだね
0362日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:55:00.11
>>358
そんな人たちが魏の朝廷にあてて
報告書、書く?
0363日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:57:12.72
>>360
嘘ばっかり書くな氏ね。



行程論ほどつまらないものはない。

邪馬台国に興味ある人も、つまらない行程論で興味を失い古代史から離れていくわけです。

それより卑弥呼が誰なのか考える。
そちらの方がよほど大事。

崇神が4世紀前半かどうか。
そうなら崇神から数十年前のトヨは一人しかいませんから、邪馬台国は葛城で決まります。

300年論争はチェックメイトです。
0364日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:02:40.79
古代における博多湾周辺は日本最大の要塞である
伊都国には一大率が置かれている

7世紀になると要塞化は顕著となり
福岡平野に唯一開かれた平地の狭間に大宰府都城を置き
それを囲むように大水城と小水城、山城として大野城と基肄城がある

このような軍事要塞は日本の歴史において存在しない
飛鳥や藤原、平城京や平安京には城壁もない

これは古代においては奈良や京都より博多湾周辺のほうが重要な場所だったから
0366日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:07:58.42
>文帝の薄葬令は
墓の大きさは言及されていない。せめて読んでから根拠にしなよ。

封土植樹して場所が明確で、豪華な副葬品があるから盗掘されてしまう。
だから封土植樹と豪華な副葬品はやめよう。というのがこの令の主旨だ。
この令は、文帝が自分の死後、自分の墓も盗掘されるのではないかという心配からきているものだ。
他国の王の墓が盗掘されようが、文帝にもその後継者にもどうでもいいことなんだよ。
ゆえに倭国で文帝の薄葬令の強制は有り得ないわけ。
0367日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:08:51.28
というわけで
報告者の想定がぜんぜん不可能な>>331
現実にはあり得ない想定ってことで

いいな?
0368日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:09:58.07
>>364
>7世紀になると要塞化は顕著となり

卑弥呼の時代から400年後ですな
今から400年前は江戸時代初期
0369日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:10:02.79
>>363
あなたがつまらないかどうかはどうでもいい。
0370日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:10:12.77
>>364
>このような軍事要塞は日本の歴史において存在しない
>飛鳥や藤原、平城京や平安京には城壁もない
>これは古代においては奈良や京都より博多湾周辺のほうが重要な場所だったから

こんなバカも珍しい。
平城京や平安京には城壁がないから都なんだろうが。
そういう状況であったのは博多という軍事要塞が守ってくれてたからだ。
その軍事要塞にヒミコなんているわけなかろうが。
おまえアホだろw
0371日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:10:54.73
「古墳出現前後における畿内型甕形土器の西方拡散に関する研究」佐々木憲一(2010)
明治大学人文科学研究所紀要 第66冊 (2010年3月31日)251−312
https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/bitstream/10291/10881/1/jinbunkagakukiyo_66_251.pdf

3世紀中葉から後半にかけて日本列島各地で出現した前方後円墳は,弥生時代後期後葉の様々な地 域の交流の所産という考えが日本考古学界で広く受け入れられている。
しかし古墳の出現は首長間交流の所産であるのに対し,集落から出土する土器は一般庶民の生活を 反映している。したがって,両者の関係をそう単純には結びつけることはできない。
纒向遺跡での搬入土器の主体は東海系であるのに対し,河内平野では吉備系土器が主体である。纒向遺跡では北陸系や近江系といった河内には 流入しない土器群がみられる。
前方後円墳で象 徴されるネットワークは恐らく大和が中心で,そしてそれは祭祀,あるいは政治的な意味合いも含めたネットワークであろう。
それに対して,畿内型(系)土器の拡散で象徴されるネットワークは大和や河内が必ずしも中心ではなく,場合によっては交易の所産である可能性も高い。
特に重要なのは, 福岡平野の比恵・那珂遺跡群で,一度畿内型土器が搬入され,模倣製作されたのち,在地の土器製作者がそれらを我流の技術で生産し,豊前,豊後の一部地域はもちろん,壱岐や遠く朝鮮半島南部に搬出するという現象である。
これは福岡平野の在地社会が大和から独立して,自律的に機能していたことを示すものであろう。
中央(最高首長)の意思決定行為は内的に細分化・専門化されておらず(官僚機構の不在),支配能力が高くなく,したがって地方首長は自分の支配地域の維持運営にさまざまな責任を負っているため,地方は中央の意思とは別に,独自の行動をとることが可能である。
古墳出現期の福岡平野がまさに,独自の行動をとっている地方の実例である。古墳時代を国家段階と捉えた時期もかつてあったが,この研究の成果が示すように,少なくとも古墳時代初頭は国家段階にまったく達していないことが推測できるのである。
0372日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:11:19.38
関川尚功(邪馬台国大和説と箸墓古墳・纏向遺跡、2017)
「大和の弥生遺跡と纏向遺跡をみても、邪馬台国のあった地域の遺跡とは思えない。大陸系の遺物もほとんど出ないし、
古墳の起源になるような墳丘墓もみられない。
このようなところに北部九州の「奴国」や「伊都国」を統属して、中国王朝と盛んに交流を行ったという邪馬台国があったは
ずはないし、またこのような国が大和において自然に現れてくるということは、まず考えられない。
また、箸墓古墳の土器や埴輪も布留式の時代ですから3世紀まで行くものではない。纏向遺跡のピークもこのころだから、
やはり邪馬台国の時代よりあとのことで、纏向遺跡はむしろ大和政権の確立期の遺跡であろうと思われる。」
0374日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:15:51.72
>>372
関川ってオチコボレだよ
0375日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:17:49.33
佐々木の認識は>>1
あんまり変わらない
0376日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:25:29.58
上古においては、伊都国がそのらような要塞都市だろうね。
周囲の平野から連続していてオーブンな巨大都市となった博多奴国は防衛には向かない。
そのため伊都国に遷都したのだろう。
伊都国は陸路は日向峠くらいしかない。
その直上のクシフル山に陣取って、麓の三雲に行政機構を置いた。
王城は日向山の山頂と山麓を囲む山城であり、その名は筑紫の日向の高千穂宮、またの名を怡土城、高祖城、筑紫城、高祖宮ともいう。
0377日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:27:00.19
証拠ゼロな
0378日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:27:00.72
証拠ゼロな
0379日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:35:12.86
>>370
古代から現代まで軍備も城壁もない首都なんかどこの国でも存在しえません
巨大な山城と堀と土塁で守られた大宰府が古代の首都です
0380日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:39:38.55
>>379
それ、ただの地方出先機関だがな
0381日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:41:29.23
基肄城、大野城は伊都の南方にあり、狗奴国の菊池城と対峙していたのだろう。
狗奴国と統合を果たした後にであれば、筑前と筑後を両睨みする太宰府を、筑紫倭国の新たな王都とすることができる。
0382日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:41:52.12
>>376
王は伊都(三雲遺跡群)に居たのでしょうが、経済都市としては奴国‘博多遺跡群)だったと思われます
やがて経済都市は那津博多に移り、王は大宰府に移りました
0384日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:51:34.78
王は三雲というより、そこからクシフル山(高祖山)を囲む怡土城の中心、高千穂宮(現在の高祖宮)にいたのでしょう。
魏志倭人伝に王城は楼閣高く、兵が厳かに守るとあります。
峰々に連なる怡土城の楼閣はまさにその描写のままです。
魏志倭人伝において伊都国と奴国を分けずにあわせて女王国と呼ぶ表記が見られるのは、怡土城を介して博多湾沿岸一帯が有機的に栄えていたからでしょう。
0385日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:52:03.72
>>383
方角問題を解決できない畿内説こそ全くの妄想
0386日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:57:42.66
文献の記載は裏がとれなきゃ信用しないってのが真っ当な歴史学の研究姿勢
それを全く理解できていないことが丸わかりのお粗末な書き込みだな
0387日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:59:27.75
怡土城wikiより

城は高祖山の西斜面一帯に構築され、城域は広大で、城域面積は約280ヘクタール(2.8平方キロメートル)を測る[6]。
斜面にたすき状(城郭が山頂部から平地部におよぶ)に構築される点で大陸系の中国式山城の様式とされ[3]、鉢巻状(城郭が山の等高線に沿う)の朝鮮式山城とは性格を異にする。
城内が容易に見通される構造であることから、攻撃的性格が強い城とも評価される[14]。
城壁としては、高祖山西裾において土塁の構築が認められており、土塁線は南北約2キロメートルにおよぶ[6]。
また山麓の土塁の城外側では、濠の存在も認められている[10]。
濠は幅約10-15メートルで、かつては水が流れたと推測される[10]。濠に関する記述は『改正原田記』・『筑前国続風土記拾遺』にも見え、江戸時代末期頃までは痕跡を残したとされる[10]。

後世のものを含め、少なくとも4つの門、7つの望楼が確認されている。
0388日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:00:24.12
纒向に楼閣は見つかったかい?
0389日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:01:48.81
>>386
邪馬台国なんて文献の中でしか登場しないのに
その文献を否定するならもうここに来るなよ
0390日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:23:18.61
>>389
歴史学の方法論もしらないのに邪馬台国論争なんかに首を突っ込むよ
恥をさらすだけだぞ
あ、もう遅いかw
0391日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:23:32.12
倭王日御子の王城として、筑紫の日向の高千穂宮ほどふさわしい城が他にあるだろうか?
証拠なら金印でも三種の神器でも女王墓でも揃っている。
0392日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:24:09.56
>>390
その「歴史学」wとやらが砂上の楼閣でないといいねえ。
0394日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:30:23.92
その「歴史学」wとやらは、他人にいちゃもんつけるだけの方便だろ。
何か邪馬台国について明らかにできたか?
0396日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:33:00.21
あなたの発言を振り返ると、あなたが主張する学問のルールがただの俺様勝手ルールであることがよくわかる。
0397日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:41:41.15
俺様ルールなら文献なんて無視してOKとな

奈良判定きました
0399日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:46:08.28
歴史学を無視した俺様ルールの主張は歴史学の成果として認められることはない

無駄な時間を費やしてるな
0400日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 01:33:05.52
>>398
読んだ。
中世における草薙の剣の扱いを通して、三種の神器は象徴であるがゆえに、実体が何であれ、人々がそう信じることが大事であるということらしい。
だから、実際には他のものに入れ替わっていてのいいらしい。

ならば、平原遺跡において実際に八咫の大きさと信じるに足る大鏡であった八咫の鏡が、後世において小さな鏡に置き換えられていたとしても、人々がそれを八咫の鏡と信じていれば良いことになる。
しかも容器さえ人目に触れない現代では、中身が空であろうが問題はなくなってしまう。
それは神道という宗教であるがゆえに、仕方がないことなのかもしれない。
0401日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 04:01:00.88
>>400
「実際に八咫の大きさ」だっていう宗教 w
0402日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 07:31:57.99
>>400
神道五部書の御鎮座伝記に、

八咫。古語八頭也。
八咫。古語でいう八頭なり。

と書いてあるから
「円周長が八咫だから八咫鏡なんですぅ」が無意味だってのがはっきりしたな

八咫ってのは大きさとは関係ないよ
0403日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 07:49:10.73
>>379
>古代から現代まで軍備も城壁もない首都なんかどこの国でも存在しえません

>>364で[飛鳥や藤原、平城京や平安京には城壁もない ]と言ってるのはお前だが。
0404日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 07:54:34.44
玄界灘祭祀を引き継いだ畿内王権の最初は茶臼山被葬者
纏向素通りかも(ハナホジ
0405日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 07:58:08.41
応神さん?(ハナホジ
0406日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:02:05.71
景行さんかも?(ハナホジ
0407日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:04:29.78
崇神じゃない?
0408日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:08:08.11
崇神さんはない(マジレス
0409日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:10:22.29
崇神さんは玄界灘関係ない(マジレス
0410日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:16:14.49
>>224
>>大和説者の、史料事実や確率の高い史料実態を否定抹殺するようなイチャモンでは、<

>そういう史料批判の否定って歴史学の放棄だよ<

観察計測実験事実や史料事実のような、確率の非常に高い事実情報を否定して、
思想宗教などの「結論先にありき」での確率の低い願望や空想や分裂幻覚妄想のような確率の低い事を言い立てるのは、
学問や科学や歴史学の放棄だよ。
0411日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:22:32.99
大谷!
0412日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:28:09.03
>>226
>じゃあ方角読み違えにさっさと反論しろよ<

周髀算経や礼記の東西南北の決め方や、指南魚のような方位磁石を知って入る中国識者は、
東西南北はほぼまちがえないし、
「南と東」とは明らかに字形も意味も全く違うから全く間違えないし、
歴代の中国の識者や考証校勘学者らは、誰一人「東西南北」を間違える事は、ほぼいなかった。

>万人が納得する説明しろ <

「万人」はダメだ。
中国以外の全く未開の部族や、思想宗教に狂った・・・・人種は、
当然、論理が通じる筈もなく、
説明して上げても永久に納得しない、という事は幾らでも有り得る。
0413日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:36:20.37
>>229
>糸島から春日丘陵は東南だが どこが間違ってるの?<

怡土の地(糸島平野部)から弥生銀座や那珂・比恵地域は「東」だし、
須玖岡本も、「ほぼ東」だよ。
0414日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:46:21.63
>>233
>道里を計ると会稽東治之東だから南水行の南は間違い<

「自郡至女王國萬二千餘里」の女王國の中心部は、
「不彌國の直ぐ南」〜「不彌國から南方の水行二十日にある南九州の投馬國」の間にある事になるから、
ほぼ九州。
そして、九州は、ほぼ「会稽東治之東」であるから、「南」は間違いにならない。
0415日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:53:17.97
>>235
>会稽東治之東に日本列島は無いから <

陳寿は、「日本列島」なんて、想定していない。
女王國は、九州島付近を認識し、
「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」であるから、
「東渡海千餘里」の国々は、
陳寿は、「倭種」であって、「女王國ではない」というは、認識であり、
区別をしている。
0416日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:05:37.13
>>413
>怡土の地(糸島平野部)から弥生銀座や那珂・比恵地域は「東」だし、
>須玖岡本も、「ほぼ東」だよ。

だろ?
だから魏志倭人伝の旅程記事の方角はあてにならないんだよ
0417日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:12:27.26
>>237
>南水行の南は正しいが日数が間違いかもしれんだろ<

「夷人不知里數、但計以日」の倭人であれ、人類である限り、
昼夜で数える日数は、
天候の加減などで1〜2日位の変化があっても、
大きな数え間違いをする筈もない。
0418日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:18:03.14
>>416
>だから魏志倭人伝の旅程記事の方角はあてにならないんだよ


だから、トンデモ説だからだよ。  @阿波
0419日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:21:53.71
>>255
>(会稽東治之東)それが間違いなのは現代の地図見りゃ子供でもわかる <

陳寿の机上の位置推定記載であるから、勿論少しの誤差は有り得、
しかし、九州は、会稽東治の「東〜東北東」の間であるから、
ほぼ「間違いではなかった」という事は、
地図を見れば、子供でも直ぐに判る。
0420日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:28:51.31
奈良判定で選手生命を絶たれてしまった若者だけではなく、奈良判定で学者生命が断たれてしまった若者が、いるのではないのかな。。。
0421日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:29:21.15
>>253
>つまり方角は間違いね<

つまり、倭地を実見記録した魏使らは、方角を殆ど間違えなかったが、
その記録を解釈した一部の読者や、
唐代学者や現代日本の大和説者らのような高慢な人の中には、
「間違いだ」と否定曲解する嘘つき騙しの人種がいたらしい、
という事だな。
0422日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:29:48.53
筑紫に卑弥呼などいない。

邪馬台国=大和なら古代天皇の朝貢を認めてしまう事になる。
江戸時代の国学者たちはプライドとしてそれが出来なかった。

だから「九州」を出し俎上に載せることでわざと論争を創った。

つまり九州説とは虚像なのだ。
0423日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:35:05.52
新井白石は邪馬台国を九州だと言い、
高天原を常陸だと言った。

完全な焦点ぼかし。

邪馬台国も高天原もヤマトにあると知ってた上でわざと焦点をぼかした。
0424日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:53:49.49
>>255
>なぜ決められない?
方角が正しく距離が間違ってた場合、どうやって会稽東治之東と誤認しうる?<

方角も距離も殆ど間違っていないし、
「誤認」でもない。
0425日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:10:07.73
>>256
>どうして魏では使われてない単位で報告する? ありえないよね?<

短里は、魏使や郡使らも、陳寿や魚豢や如惇らも使った魏朝の単位だよ。
0426日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:13:13.35
日本は侵略や征服された歴史がないので王権の痕跡は神社として残る。

4世紀前半の崇神ゆかりの大神神社、その前時代が台与や卑弥呼の時代だ。

つまり大神神社より古い式内・名神大社がある場所こそ邪馬台国の王都である。

大神神社より古い名神大社は数社に限られる。
しかも一カ所に集中している。

高天彦神社、葛木御歳神社、高鴨神社、葛木水分神社とその下の長柄神社。

邪馬台国とは葛城なのだ。
このように名神大社だけを見ても邪馬台国の場所がはっきりわかるのである。

邪馬台国の都が纏向や筑紫などにあるものか。
0427日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:17:15.40
>>426
>邪馬台国の都が纏向や筑紫などにあるものか。


そうだね。 「邪馬台国の都」は倭国(阿波)。  @阿波
0428日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:22:07.07
>>424
なんの理由もなく、ただ結論を言い張るだけ
歴史学ではなく政治思想だから

それが九州説
0429日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:23:02.24
>>259
>距離が間違ってたら、どうやっても届かないだろ?<

間違っていないから、会稽東治之東に届くんだよ。

>九州説がごねて言い出した一月⇒一日だったら、そんな南方までは行けないぞ?<

関係がない。
不彌國から水行二十日の南方で、会稽東治之東に届く。
0430日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:28:33.47
>>260
>つまり「方位が間違ってる」という畿内説の主張を否定できないと認めたわけですな<

「畿内」なんて存在もしないから、×なんだし、
大和説は、「南→東」などの嘘つき騙しである事が分かっているから、始めから×。
0432日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:42:19.27
>>263
>でも、魏志倭人伝に記された「倭国の習俗」は、倭国は南方の国、という前提で書かれている<

書かれていない。
夏后少康之子封於會稽の会稽だとして、
「計其道里、當在會稽東治之東」の位置だ、としているのであり、
「tan耳、朱崖」は、風俗や武器の類似地としての紹介。

>距離を間違えたから、南方だと思ったというより、もともと南方だという観念で書かれている<

この・・・・大和説男の曲解誤読。
0433日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:02:13.63
>>266
おまえ、アタマ悪い詐欺師だなあ。
邪馬台国とか畿内とかいうもの、そのものが存在しなかったんだし、
大和は、始めから方向も距離も魏志倭人伝に全く合わないから、×だ、と言ってんだよ。
つまり大和説敗退だったんじゃだったんよ。
0434日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:06:42.92
>>268
方向と距離の行程パズルである魏志倭人伝の、方向も距離も否定したら、
大和説には、・・・・アホ以外の何も残らない。
ワロタ。
0435日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:11:05.24
>>273
自分の中で勝手に納得して会話してる大和説者ってやつはって、
多重人格なのか、それとも自演がバレてないと思ってる低脳?。
おそらく、狂ってんだろ。
0436日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:17:10.95
>>273
>萬二千里ってのは、距離の実測値から出てくる数字じゃなくて、<

魏使らの実測値だよ。

>大陸中華の世界観で、「世界の果て」を意味する符牒だからね <

魏志には、
「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種。
又有侏儒國在其南、人長三四尺、去女王四千餘里。
又有裸國、黒齒國復在其東南、船行一年可至」
という記載があるから、
「萬二千余里」には納まっていないよ。

>始めに萬二千里ありきで数字を作ってるんだよ<

始めに萬二千里ありきで、数字を作って、いなかったんだよ。
0437日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:21:42.85
>>279
>魏に報告するのに、どうして魏で使われてない単位を使うのだ<

短里は、魏使や郡役人らも、陳寿や魚豢や如惇らも使ったから、
魏朝の単位だよ

>九州説の思考は不合理だな<

大和説者っていう人種の思考は、全くの嘘つき騙しばっかりであり、
不合理そのものだな。
0438日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:23:12.94
>>280
>じゃ、九州説は逃げたのか?<

じゃ、やっぱり大和説者は、「南≠東」などの議論から逃げたのか?。
0439日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:25:18.84
>>281
>現に末盧国から伊都国への方向は間違ってるしな <

「東南」は末盧國からの出発時点での出発方向の記載であるから、
間違っていないし、
大和説者らのインチキだったからな。
0440日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:30:16.64
ザラコク老人は嘘をついて他人を罵ってばかりだな
0441日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:30:43.02
>>283
>これに関しては、行き先が間違ってるっていう説に、個人的には賛成<

個人的には、キミも、
「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者に騙されたんだろう、と思うよ。

>行き先が佐賀平野の行程が、伊都国行きと紛れてしまっているのだと思う<

伊都國は、風土記や書紀に拠って、「怡土」の地である、と確定している。

>まあ、いずれにしても、魏志倭人伝の旅程が間違っている、あるいは正確ではないのは
確実なんだけど<

まあ、いずれにしても、魏志倭人伝の旅程が間違っておらず、
あるいはほぼ正確である、ってのは
確実なんだけど。
0442日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:33:25.78
>>284
確定事項
「畿内論者は反論できないものには反論しないから
南を東と読み替えるという説の根幹である件についてはいつもスルー 」はウソ800、
は、嘘八百。
0443日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:35:06.72
>>286
大和説は、また「南≠東」などに対して、
反論できなくて逃げたんだろ。
0444日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:40:40.36
>>288
>方角が正しく距離が間違ってた場合は「会稽東治之東」にはならないな<

陳寿は、魏志倭人伝の方角も距離もほぼ正しかったから、
「会稽東治之東」と書けたんだよ。
0445日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:43:24.20
>>289
こっちは、どんなに大和説者のレベルが低い・・・・アホだと思っていても、
大和説者のウソ・ごまかし・捏造に、国民が騙されてはいけない、と思うから、
できるだけ間違いを糺すようにしているけれどね。
0446日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:48:05.63
>>297
いやあ、魏志倭人伝の旅程を間違っているというためだけに、
邪馬壹國女王之所都を脈絡もなく大和に持ってくるような説みたいなのを、
トンデモっていうんだと思うな。
0447日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:52:45.28
>>303
結局「南水行の南は東の間違いにはならない」
という九州説の主張に、
大和説は抗弁できなかったな。

もう決着だろう。
0450日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:05:09.90
>>311
>>周髀算経や礼記や、指南魚の方位磁石、などへの反論は、見た事がないよ。<

>またウソ吐いてるw 周髀算経については、漢代から間違い扱いされてるいい加減な書で、<

またウソ吐いてるw。
周髀算経は、前漢始めに収集付記され、後漢末期に再収集注釈がなされている。

>影の長さも実測値じゃないって何度も書かれてるじゃないか <

周髀算経には、はっきり「測影」と書かれており、
実測していた、という事になる。

>指南魚については、一応3世紀中国には羅針盤の原型となりうるものの記録があるが
おもちゃのようなもので精度が低く普及しておらず使節が、持っていたとは考えられない<

陸路だけではなく、海を渡るのに必携品。

>実用となる羅針盤は、11世紀の中国の沈括の『夢渓筆談』にその記述が現れるのが
最初だとされていて、海で使われたのが11世紀頃だ<

3世紀にはあったらしいよ。
0451日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:05:22.66
いや、馬鹿そのものだ
ザラコクは自分がウソついてる証拠を残すんだもの
0452日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:22:47.32
>>450
>周髀算経には、はっきり「測影」と書かれており、
>実測していた、という事になる

オツムが弱いな
ベルヌがはっきり「宇宙旅行」って書いたら
宇宙旅行してたのか?


低脳爺さんw
0453日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 15:18:42.79
つまり、畿内説は完全に破綻してしまったのだね。。
0454日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 15:24:26.26
優れた謎の考古学者と、畿内説の宣伝係の討論を読んでいると、周髀算経に、はっきり「測影」と書かれており、 実測していたら、畿内説の宣伝に不都合なようだな、、、
何故だろうか。。。
0455日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 15:36:11.98
>>454
> 実測していたら、

実測していたら、春分の影の長さは、夏至と冬至の影の長さを足して2で割った長さにはならないんですよ!
おばかさん!
0456日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 15:52:46.04
道饗祭も気になるな
0458日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 16:22:33.56
 道饗祭

高天之原に事始めて、皇御孫之命と称辞竟へ奉る、大八衢に湯津磐村の如く塞り坐す皇神等の前に申さく、
  八衢比古・八衢比売・久那斗と御名は申して辞竟へ奉らくは、
根国底国より麁び疎び来む物に、相率り相口会ふ事無くて、下より行かば下を守り、上より往かば上を守り、夜の守・日の守に守り奉り斎ひ奉れと、
進る幣帛は、明妙・照妙・和妙・荒妙に備へ奉り、御酒は・辺高知り、・腹満て雙べて、汁にも穎にも、
山野に住む物は、毛の和物・毛の荒物、青海原に住む物は、鰭の広物・鰭の狭物、奥津海菜・辺津海菜に至るまでに、
横山の如く置き足らはして進る宇豆の幣帛を、平けく聞食して、
大八衢に湯津磐村の如く塞り坐して、皇御孫命を堅磐に常磐に斎ひ奉り、茂御世に幸へ奉り給へと申す。
  又親王・王等・臣等・百官人等、天下の公民に至るまでに、平けく斎ひ給へと、神官、天津祝詞の太祝詞事を以て、称辞竟へ奉らくと申す。
0459日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 16:35:56.52
其南有狗奴國 男子為王 其官有狗古智卑狗 不屬女王 

倭女王卑弥呼與狗奴國男王卑弥弓呼素不和

狗奴国と道饗祭って、関係あるのかないのか、
詳しい人いないかな
0460日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:15:15.40
>>313
>指南魚はまだない <

検索
中国では大昔、すでに“指南車”という方位を示す機械製品が作られ、実用化していました。
紀元前2600年頃には黄帝軒轅(けんえん)が造らせたという説や
紀元前770年〜紀元前220年の春秋戦国時代の周の時代に活用されていたという説などがあるようですが、
これらはあくまで逸話・作り話に過ぎず、
実際は魏の時代(220年〜265年)以降が正しいようです。
しかも、この指南車は「宋史」によると、磁石応用製品ではなく、
歯車による“からくり”機械製品であることがわかっています。
恐らく祭礼、儀式に使われ、
中国では「天子は南面す」という思想があるため、
隊列の先頭で南を指し示しながら、皇帝の威光を庶民に知らしめる道具だったのでしょう。
0461日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:20:29.58
>>314
>>ホケノは、前方後円墳でであり、有棺有槨であるから
明らかに「冢の卑弥呼」よりも後であり、
庄内〜布留であるから、3世紀末以後。<

>論理が全くイミフ
なんで前方後円墳であり、有棺有槨であるかと「冢の卑弥呼」よりも後なんだ?<

「冢→前方後円墳」の変化も、「有棺無槨→有棺有槨」の変化も、
後からのセレモニーの「発展的変化」であるから。
0462日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:24:45.03
>>315
>卑弥呼は「薄葬令」に縛られていないだろ<

親魏倭王印を貰い、部下らも魏の臣下の地位を貰っているから、
魏の薄葬令に縛られる。

>大作冢径百余歩だぞ <

当然、同時代の楽浪太守の墓のサイズにも制約される。
0463日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:27:26.01
>>317
正直言って、大和説者って人種は、平気でウソつく人種だなあ。
素朴な疑問なんだが、大和説って、嘘つき以外の人がいるのだろうか?。
0464日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:35:23.96
>>318
>地名に頼るのが糸島説。 伊都国に見合う弥生後期集落遺跡を示せないトンデモ説。@阿波<

10年近く前に、Yahooで、天誅という男が、
yamatogawakonanとかいうと東大出の大和説者に、
「糸島〜怡土」の地で、
魏使らや郡役人らの迎賓館のような建築群を発掘中だ、
と言っていたなあ。
0465日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:37:33.10
>>323
大和説は、国民から、死刑宣告うけたのか?。
0466日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:42:46.27
>>324
>根拠は 「会稽東治之東に日本列島は無いから」 だと指摘されてますけど<

「正北抵新羅」や「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」であるから、
魏志が倭国本体としているのは、九州であって、日本列島ではない、という事を、
指摘されてますけど。
大和説者は、反論もしないでただ視えないフリ?。
チキンだなあ。
0467日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:50:10.70
>>329
>わえの東方向にずれるかもしれんの話のがゆういぎじゃね?<

周髀算経や礼記や、指南魚のような方位磁石などの拠って、
南は、「東方向にはズレ」ない。
0468日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:00:00.92
>>416
糸島から博多遺跡群や春日丘陵は法学では東から東南の間なので東南と記しても間違いではないが
生の松原から「東南」に行くので何も間違いではない

畿内説は史料否定しないと成り立たない
0469日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:02:14.13
>>348
ほら、また大和説が問い詰められて論破されると、
全てに「証拠は?」とか、
相手の推論を「絶対断定した」かのように言い立てる・・・・大和説者が現れて、
独りで?、口先荒らし始める。
0470日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:03:28.87
>>464
>伊都国に見合う弥生後期集落遺跡を示せないトンデモ説。

博多遺跡群は福岡空港の敷地にかかってるから調査できてないんだよ
ハンデがあることを忘れるな
0471日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:06:43.83
>>355
>考古学的根拠も伴い、邪馬台国論争は終了します。<

邪馬台国はないし、大和は「南≠東」などに拠って×だし、
邪馬壹國女王之所都論争は、弥生銀座に拠って、終了します。
0472日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:06:50.79
>>466
またウソついてるね

その珍説なら、ぜんぶ反論うけて潰されてるよ
0473日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:08:42.62
>>356
>九州説がゴミすぎる<

大和説は、史料事実に対する嘘を、つき過ぎる。
0474日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:08:52.48
>>469
狂ってるな
証拠も出さずに相手を論破できるわけないだろ
0475日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:10:50.05
>>471
ほらな
こんなふうに証拠も出さず言い張るだけで
相手を論破できるわけがない
0476日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:11:26.02
>>473
どんな嘘?

嘘だという証拠は?
0477日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:11:50.84
>>357
大和説者は、言ってることの内容以前に、嘘つき騙しばかりであり、
オームらと同じように、
他人と会話ができないで殺人テロを起こす・・・・連中だから。
0478日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:13:29.97
博多遺跡から比恵、那珂、板付、須玖岡本と
博多湾から大宰府までのラインは掘ったらいくらでも出てくる

しかしそのライン上に福岡空港があり
戦前から日本軍→米軍基地→福岡空港の敷地になってしまってるので調査が不可能

中世以降は鄙びた田舎になって掘り返しやすい奈良とは違うんだ
0479日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:24:05.60
>>360
>いずれにしても、大和国の主だった勢力はいずれも筑紫か出雲、高天原にその起源があることになる。<

書紀と二中歴に拠ったら、
神武即位元年が紀元前91年頃になる、という事が説明出来ていない、
という事が、ssnのネックポイントだな。
0480日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:26:29.16
>>477
証拠もなく中傷ばかりしているからザラコクは誰からも信用されなくなったんだよ
0481日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:31:27.14
>>363
>行程論ほどつまらないものはない。<

ssnにとっても、行程論もネックになっている、という事を示す。

>邪馬台国に興味ある人も、つまらない行程論で興味を失い古代史から離れていくわけです。<

大和説者は、行程論争の「南≠東」などに拠って、どんどん、大和説から離れていく。

>それより卑弥呼が誰なのか考える。 そちらの方がよほど大事。
崇神が4世紀前半かどうか。
そうなら崇神から数十年前のトヨは一人しかいませんから、邪馬台国は葛城で決まります。
300年論争はチェックメイトです。<

「南≠東」だけでも、×です。
0482日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:33:50.32
>>364
>古代における博多湾周辺は日本最大の要塞である 伊都国には一大率が置かれている
7世紀になると要塞化は顕著となり
福岡平野に唯一開かれた平地の狭間に大宰府都城を置き
それを囲むように大水城と小水城、山城として大野城と基肄城がある
このような軍事要塞は日本の歴史において存在しない
飛鳥や藤原、平城京や平安京には城壁もない
これは古代においては奈良や京都より博多湾周辺のほうが重要な場所だったから <

賛成です。
0483日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:46:31.36
>>366
>>文帝の薄葬令は<

>墓の大きさは言及されていない。せめて読んでから根拠にしなよ。
封土植樹して場所が明確で、豪華な副葬品があるから盗掘されてしまう。
だから封土植樹と豪華な副葬品はやめよう。というのがこの令の主旨だ。
の令は、文帝が自分の死後、自分の墓も盗掘されるのではないかという心配からきているものだ。<

いや、文帝の薄葬令は、
墓に大量の労力や費用を使って、国力を消耗し、他国から攻められたら危険になる、
という事に関するなる拒否であり、
盗掘話は、付けたし程度だ。

>他国の王の墓が盗掘されようが、文帝にもその後継者にもどうでもいいことなんだよ。<

いや、当然孔明の遺言を知っており、それを参考にしている。

>ゆえに倭国で文帝の薄葬令の強制は有り得ないわけ<

魏の臣下になった形で、張政らの協力も得た卑弥呼や壹與は、
当然、魏の文帝の薄葬令に逆らう事は出来ない。
0484日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:54:59.35
>>483
薄葬令なんか無いよ
0485日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:57:03.35
>>367
>というわけで 報告者の想定がぜんぜん不可能な>>331
現実にはあり得ない想定ってことで いいな?<

よくない。
魏使らや郡役人らの報告だけではなく、
それに拠った魚豢や如惇らも、同じ里記載を踏襲しているし、
陳寿は、「計其道里、當在會稽東治之東」という、魏使らの行程記載を肯定する事を書いているし、
さらに、陳寿は、三国志全般においての、蜀や呉の記録や漢代記録などでの長里記録の踏襲以外では、
殆ど短里での記載を掲載している。
0486日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:00:48.51
>>368
>>(太宰府付近)7世紀になると要塞化は顕著となり<

>卑弥呼の時代から400年後ですな 今から400年前は江戸時代初期<

白村江で大敗したのは、唐書群には、倭国や倭衆や倭賊と記録され、
大和や日本国だとは記載なかっった。
0487日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:11:12.23
>>479

>>360はわしではない。
登美王家なんて言ってるボンクラだ。
0488日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:12:59.82
>>370
>こんなバカも珍しい。 平城京や平安京には城壁がないから都なんだろうが。
そういう状況であったのは博多という軍事要塞が守ってくれてたからだ。
その軍事要塞にヒミコなんているわけなかろうが<

羅城や水城は、都を守るものだ。
だから、太宰府が都であった。

>おまえアホだろw<

お前ら大和説者は、人類の常識も判らないんだから、・・・・なんだろ?。
0489日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:17:00.94
筑紫の様な軍事拠点にヒメ様はいません。

九州説者ってほんとバカではないのか。
おらがふるさと自慢田舎ッペ演歌歌手の様な連中だ、ダセwww
0491日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:20:03.64
>>454
畿内説を宣伝するキナイコシが、また、意味の通じない発表した後、悪口をいってきたな、、、
0492日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:25:35.02
>>489
世界史視点が抜け落ちて日本史だけしか研究してこなかったバカの末路だな…

世界史では王宮や王都は城壁や軍事要塞で守られるのが常識だ
世界的に見れば奈良や京都のほうがイレギュラーな無防備都市なんだよ
0493日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:27:37.77
残念ながら博多湾周辺は古代から現代まで継続して都市として発展しすぎて遺跡が掘り返さないのが残念だ

平和台球場の跡から鴻臚館の遺跡が出てきた時は感動したなあ
0494日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:30:13.76
    事代主
     ┣━━━━━━━━━┓
   天日方奇日方(鴨王) ヒメ(踏鞴五十鈴)媛━━神武
     ┣━━━━━━┓
    建飯勝    渟名底仲媛━━ 安寧
     ┃           ┃
    建甕尻          息石耳    ※ヒメ踏鞴(248年没)
     ┃            ┃
    豊御気主         トヨ津媛━━ 懿徳
     ┃              ┃
   大御気主            孝昭
     ┃             ┃
    阿田賀田須       天足彦国押人命
                  ┃
                和邇日子押人命

これが2世紀末から3世紀後半にかけての王家の系図。
和邇日子押人命以降が和邇氏。
その和邇氏の東大寺山古墳から卑弥呼がもらったとしか説明が付かない刀が出た。

もうあきらめろ、しつこい。

邪馬台国とはヒメ(踏鞴五十鈴)媛やトヨ津媛が住んだ葛城だ。
0495日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:34:54.34
鎮魂歌
何を鎮魂した歌なのか?
卑弥呼や台与のいたのは、やっぱり三輪山の麓の纒向遺跡じゃないか?

アチメ オオオオ オオオオ オオオオ
 天地ニキ揺ラカスハ サ揺ユラカス 神ワカモ 神コソハ キネキコウ キ揺ラナラハ
アチメ オオオオ オオオオ オオオオ
 石ノ上 布瑠社ノ 太刀モガト 願フ其ノ児ニ 其ノ奉ル 
アチメ オオオ オオオ オオオ
 猟夫ラガ 持タ木ノ真弓 奥山ニ 御狩スラシモ 弓ノ弭見ユ
アチメ オオオ オオオ オオオ
 上リマス豊日霎カ 御魂欲ス 本ハ金矛 末ハ木矛
アチメ オオオ オオオ オオオ
 三輪山ニ アリタテルチカサヲ 今栄エデハ 何時カ栄へム
アチメ オオオ オオオ オオオ
 吾妹子ガ、穴師ノ山ノ山ノ山モト 人も見ルカニ 深山カ縵為ヨ
アチメ オオオ オオオ オオオ
 魂筥ニ 木綿取リシデワ 魂チトラセヨ 御魂上リ 魂上リマシシ神ハ 今ゾ来マセル
アチメ オオオ オオオ オオオ
 御魂ミニ 去マシシ神ハ 今ゾ来マセル 魂筥持チテ 去リクルシ御魂 魂返シスナヤ
0497日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:55:00.89
>>470
>博多遺跡群は福岡空港の敷地にかかってるから調査できてないんだよ

徳島よりどんだけ多く遺跡調査やってるんだよ。
徳島なんか、まだ序の口だよ。  @阿波
0498日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:34:31.20
>>370
>こんなバカも珍しい。 平城京や平安京には城壁がないから都なんだろうが。
そういう状況であったのは博多という軍事要塞が守ってくれてたからだ。
その軍事要塞にヒミコなんているわけなかろうが<

羅城や水城は、都を守るものだ。
だから、太宰府が都であった。

>おまえアホだろw<

お前ら大和説者は、人類の常識も判らないんだから、・・・・なんだろ?。
0499日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:54:19.84
>371
>前方後円墳で象 徴されるネットワークは恐らく大和が中心で,そしてそれは祭祀,あるいは政治的な意味合いも含めたネットワークであろう。<

これが×。前方後円墳は、卑弥呼の冢から発展した那珂八幡や津古生掛などが初元であり、
倭国の東征毛人五十五國と楽浪の流民の渡来の両方の影響で、東瀬戸内〜近畿に広がった。

>それに対して,畿内型(系)土器の拡散で象徴されるネットワークは大和や河内が必ずしも中心ではなく,場合によっては交易の所産である可能性も高い。<

第5様式からおそらく筑紫が先行しており、
庄内の初元は三雲であり、弥生銀座で筑紫の胎土を使って造られて、
東征や「市」を介して近畿にも広まって在地の胎土を使って模倣生産が始まったが。
播磨や河内の胎土を使って造られたものが、筑紫へも「市」を介して搬入されたが、
大和からは全くのように筑紫へ搬入されなかった。

>特に重要なのは, 福岡平野の比恵・那珂遺跡群で,一度畿内型土器が搬入され,模倣製作されたのち,在地の土器製作者がそれらを我流の技術で生産し,豊前,豊後の一部地域はもちろん,壱岐や遠く朝鮮半島南部に搬出するという現象である。

前項で書いた事と合わせて、筑紫が西日本から半島の間の盟主であった、いう事の証拠である。

>これは福岡平野の在地社会が大和から独立して,自律的に機能していたことを示すものであろう。<

関係がない。大和は九州倭国の「自昔・・・東征毛人五十五國」の中の一国であり、
倭国から別れた別種の旧小国であった。

>中央(最高首長)の意思決定行為は内的に細分化・専門化されておらず(官僚機構の不在),支配能力が高くなく,したがって地方首長は自分の支配地域の維持運営にさまざまな責任を負っているため,地方は中央の意思とは別に,独自の行動をとることが可能である。
古墳出現期の福岡平野がまさに,独自の行動をとっている地方の実例である。古墳時代を国家段階と捉えた時期もかつてあったが,この研究の成果が示すように,少なくとも古墳時代初頭は国家段階にまったく達していないことが推測できるのである。

出来ない。
0500日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:58:14.06
>>373
>九州説は無知が作った<

大和説は、
安部自民文部省や、
右翼マスコミや、
「戦前の万世一系皇国史観」の学会教育界の、
嘘つき騙しの詐欺師らが造った。
0501日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:59:51.03
>>374
大和説者らって、やくざ暴力団らのような、オチコボレだよ。
0502日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:03:29.82
>>380
>それ、ただの地方出先機関だがな<

大和は、九州倭国から別れた別種の旧小国であり、
倭國の「東征毛人五十五國」の中の一国であり、
旧小国であったんだがな。
0503日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:06:19.85
ここまで何も知らないでイイカゲンなこと言う人間も珍しい


zarakoku・・・恐ろしい子
0505日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:16:04.23
>>386
>文献の記載は裏がとれなきゃ信用しないってのが真っ当な歴史学の研究姿勢
それを全く理解できていないことが丸わかりのお粗末な書き込みだな <

自然や歴史においては、単独の孤立的な史料や情報、という事など幾らでも起こり得、
しかし、極めて貴重な資料である事には違いがなく、
だから、その史料の発生機転の史料批判を十分にして、
その客観性や信頼性や確率を推し量って、
自然や歴史に関する帰納的な推論の一助に活用すべきであり、
それを拒否抹消する論は、全て欠陥論になってしまう、とすべき。

この大和説男は、
それを全く理解できていないことが丸わかりのお粗末でアホな書き込みだな。
0506日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:21:55.45
>>390
>歴史学の方法論もしらないのに邪馬台国論争なんかに首を突っ込むよ
恥をさらすだけだぞ あ、もう遅いかw<

自然や歴史においては、単独の孤立的な史料や情報、という事など幾らでも起こり得、
しかし、極めて貴重な資料である事には違いがなく、
だから、その史料の発生機転の史料批判を十分にして、
その客観性や信頼性や確率を推し量って、
自然や歴史に関する帰納的な推論の一助に活用すべきであり、
それを拒否抹消する論は、全て欠陥論になってしまう、とすべき。

歴史学の方法論もしらないのに、邪馬壹國女王之所都論争なんかに首を突っ込むよ。
恥をさらすだけだぞ。
あ、この大和説男は、もう遅いかw。
0507日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:26:46.33
>>393
>三種の神器とかw ほんとに歴史学音痴なんだなぁ<

三種の神器の組み合わせは、不思議な事に、
天孫族の阿毎氏諸国や、その部下の諸国や、
一時合同していたらしい「姫氏」らが、
お宝にしている。
0508日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:33:03.98
>>395
>学問のルールより俺様の方が正しい だってwww<

大和説者らは、知り得た情報や史料を、資料批判もせずに、
「大和説に都合が悪い情報は、否定抹殺」しておいて、
「大和説に都合の良い情報だけから、歴史を構築する」んだってさ。
そりゃ、学問のルールではなく、(オームや、政治家のような)
思想宗教的な嘘つき騙しの・・・・詐欺師の手法ではないか。
0509日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:40:05.70
>>399
観察計測実験記録や史料事実を否定抹殺するような、
科学や学問を無視した大和説者の俺様ルールの主張は、
歴史学でも、成果として認められることはない。

無駄な時間を費やしてるな。
0510日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:57:50.15
>>416
>>怡土の地(糸島平野部)から弥生銀座や那珂・比恵地域は「東」だし、
須玖岡本も、「ほぼ東」だよ。<

>だろ? だから魏志倭人伝の旅程記事の方角はあてにならないんだよ <

だから、奴國を那珂比恵に比定したり、須玖岡本に比定するのは、
×なんだよ。
0511日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:03:48.38
出雲国造神賀詞から抜粋

大穴持の命の申したまはく、
『皇御孫の命の鎮まりまさむ大倭の国』と申して、
己命の和魂を八咫の鏡に取り託けて、倭の大物主くしみかたまの命と名を称へて、大御和の神奈備に坐せ、
己命の御子あぢすき高孫根の命の御魂を、葛木の鴨の神奈備に坐せ、
事代主の命の御魂をうなてに坐せ、
かやなるみの命の御魂を飛鳥の神奈備坐せて、


八咫の鏡はオオナムチの和魂
0512日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:05:06.80
三輪 能

思えば伊勢と三輪の神。思えば伊勢と三輪の神。一体分身のおん事。今さらなにと岩倉や。その関の戸の夜も明け。かくありがたき夢の告げ。覚むるや名残.なるらん.覚むるや名残.なるらん。
0513日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:21:09.58
祓詞

掛けまくも畏き 伊邪那岐大神 筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原に御禊祓へ給ひし時に生り坐せる祓戸の大神等 諸諸の禍事 罪 穢有らむをば祓へ給ひ清め給へと白す事を 聞こし食せと恐み恐みも白す
0514日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:52:07.39
>>513
>掛けまくも畏き 伊邪那岐大神 筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原


〇 掛けまくも畏き 伊邪那岐大神 「竺紫」の日向の橘の小戸の阿波岐原  @阿波
0515日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:15:28.50
>>491
畿内説を宣伝するキナイコシが、論破されてしまったときの、癖が出てしまったから、分かりやすいので、良いのではないのかな。。。
0516日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 00:22:14.26
>>483
>いや、文帝の薄葬令は、
>墓に大量の労力や費用を使って、国力を消耗し、他国から攻められたら危険になる、
>という事に関するなる拒否であり、
だから、読んでから根拠にしなよ。
文帝紀のどこにそんなこと書いてあるんだよ?
「賈侯渠」って知っているか?
建安二十五年(220年)頃から、賈逵が豫州で建設した大運河だ。
墓程度の工事で国力が消耗するかよ。

>いや、当然孔明の遺言を知っており、それを参考にしている。
時系列どうなってんだよ。
諸葛亮の死去は建興十二年(234年)だ。
どうやって黃初三年(222年)に参考に出来るんだよ?

>当然、魏の文帝の薄葬令に逆らう事は出来ない。
太和二年(228年)に死去した曹休の墓は、曹操高陵に比べれば(当然ながら)小さくなってはいるが、
諸侯王墓の格は充分維持している。
文帝の死後の2年後に死去した親族の墓ですら大きさは規制されていないわけだ。
倭国で墓の大きさが規制されるわけがないね。
0517日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 00:46:28.49
>>510
奴国は福岡平野一帯を支配してたから特定できないんだよ
肝心な場所は福岡空港の敷地で掘れないし
0518日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 09:55:28.21
奴国は戸数から考えても福岡市全域だろ。
0519日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:02:31.55
奴国は遠賀川流域
直方、飯塚、田川、嘉麻、辺り
0520日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:10:02.47
ないないw
0521日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:23:23.04
九州北部一帯を恐れ従わせる一大卒
かなりの軍事力、兵力を持った組織
巨大な兵団があった可能性のある場所は博多、那珂しかないな
博多は一大卒が置かれるまでは伊都国の版図だろうな
0522日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:32:47.89
奈良は色々興味深い
荒木神社の辺りも興味深い、浮田の杜

葛城襲津彦の弓、荒木神
0523日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:40:12.07
>>519
>奴国は遠賀川流域
>直方、飯塚、田川、嘉麻、辺り


伊都国が「直方辺り」
【東南】100里 奴国が「田川辺り」だよ。  @阿波
0524日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:46:08.65
>>422
つまり大和説とは、「南→東」などの嘘つき騙しをしている、虚像なのだ。
0525日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:49:44.85
>>423
>邪馬台国も高天原もヤマトにあると知ってた上でわざと焦点をぼかした<

邪馬台国なんて、存在もしないし、
それを「存在している」と嘘つき騙しをしている大和説は、
「南≠東」に拠って、虚像なのだ。
0526日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:56:50.31
>>426
>日本は侵略や征服された歴史がないので王権の痕跡は神社として残る<

これも×。
九州倭国の「倭王武は上表文で「東征毛人五十五國」をした事を書いているから、
大和も、東征された国の一つであり、
しかも神武伝承があるから、倭国の別種の旧小国だ。
0527日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:00:24.64
>>428
なんの理由もなく、ただ「南→東」などの嘘つき騙しの結論を言い張るだけ。
歴史学ではなく「戦前の万世一系」という政治思想の、「結論先にありき」だから。

それが大和説。
0528日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:26:55.05
>>440
「戦前の万世一系皇国史観」という宗教的な「結論先にありき」の大和説者や大和説学者らは、
「南→東」などの嘘をついて、
他人を罵ってばかりだな。
0529日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:32:21.74
>>451
いや、大和説者は、・・・・馬鹿そのものだ。
自分がウソついてる証拠を残すんだもの。
0530日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:40:35.40
>>452
>>周髀算経には、はっきり「測影」と書かれており、
実測していた、という事になる<

>オツムが弱いな ベルヌがはっきり「宇宙旅行」って書いたら宇宙旅行してたのか?
低脳爺さんw<

オツムがおかしいな。
ベルヌとか知らんし、宇宙旅行と何の関係があるのか?も関心がないし、
周髀算経は、「測影」をしたから「測影」した事を書いただけだし、
「測影」をしなければ「一寸千里の法」も書けないんだよ、
「戦前の万世一系皇国史観の戦争狂」の大和説の・・・・ガキさん。
0531日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:42:05.81
>>518
>>521
早良王国はどうなったのだ?
吉武高木遺跡から日本最古の王墓と日本最古の三種の神器があったはすだが
0532日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:48:36.02
>>455
>実測していたら、春分の影の長さは、夏至と冬至の影の長さを足して2で割った長さにはならないんですよ!
おばかさん!<

周髀算経は、
夏至正午の8尺棒の影長と、冬至正午の8尺棒の影長を「測影」して、
その間の時期の影長は、近似的に等間隔に分割した表を作ったのだから、
春分正午の影長値は、単なる近似的計算値であり、測影していないんだよ、
・・・・大和説のお馬鹿さん。
0533日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:54:17.75
>>457
>九州説二大薄馬鹿の野合w <

安部自民と、右翼マスコミと、右翼学会教育界と、大和説学者らと、その使徒の大和説者らの、
五大「戦前の万世一系皇国史観の戦争狂」の・・・・の野合、だな。
0534日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:09:15.34
>>459
>狗奴国と道饗祭って、関係あるのかないのか、 詳しい人いないかな<

狗奴國は、おそらく火の国山門の姫氏であり、
道饗祭は、天孫降臨の阿毎氏のようであり、
阿毎氏と姫氏の分家が委奴の地でが「合同」して倭奴國王を輩出して、
更に分家の姫氏から卑弥呼が親魏倭王になったが、
卑弥呼は火の国山門の狗奴國と「素不和」であったんだから、

天孫降臨の阿毎氏と、火の国山門の狗奴國は、
間接的に関係があっても、直接的な関係がないな。
また、
0535日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:35:52.33
早良王国などと呼ぶからいけない。
吉武高木遺跡は倭国初期の王墓だよ。
伊都にあったのはその後継の倭国王墓。
筑紫が一貫して倭国の中心。
というか、筑紫が倭。
倭人が朝鮮半島南岸や本州にも進出していただけ。
0536日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:45:46.12
筑紫にあった王朝を倭、大和にあった王朝を日本と呼ぶだけのこと。
中国的には地域名と王国の名は一致するのが基本。
畿内を倭だと言い張る方が非常識。
0537日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:28:11.75
吉武高木(2200〜2000年前)は、ヒスイ以外は朝鮮半島系遺物
0540日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 15:21:09.54
九州老人は、暇
0541日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 15:56:14.33
>>535
倭国王の居住地は
早良国→伊都国→奴国→伊都国→大宰府と移ったのですね

吉武、三雲、井原、平原、須玖
どこでも三種の神器が出てくるのが証明しています
0542日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:33:31.31
>>472
>またウソついてるね その珍説なら、ぜんぶ反論うけて潰されてるよ<

倭國伝が「正北抵新羅」と書かれている事や、
「大和」は日本伝に書かれている事や、
「南→東」や、
倭国が「東征毛人五十五國」をした事や、
「日本国は倭国の別種の旧小国」である事や、
「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」である事などは、
史料事実だよ。
魏志が倭国本体としているのは、九州であって、日本列島ではない、という事
0543日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:44:42.88
>>480
>証拠もなく中傷ばかりしているからザラコクは誰からも信用されなくなったんだよ<

倭國伝が「正北抵新羅」と書かれている事や、
「大和」は日本伝に書かれている事や、
「南→東」や、
倭国が「東征毛人五十五國」をした事や、
「日本国は倭国の別種の旧小国」である事や、
「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」である事などの、
確率の非常に高い史料事実を否定曲解し、
確率の殆ど0である反論や、中傷ばかりしているから、
大和説の投稿子が少しずつ減って行っているんだよ。
0544日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:51:17.65
>>489
>筑紫の様な軍事拠点にヒメ様はいません。<

筑紫のような広域全体が、女王之所都や軍事拠点である筈がありません。

大和説者ってほんとバカではないのか。
おらがふるさと自慢田舎ッペ演歌歌手の様な連中だ、ダセwww…
0545日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:53:38.21
>>541
そうですね。
筑紫の中で宮が移動しているだけ。
三種の神器が共通しているのだから、王朝としては同一の倭国です。
0546日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:56:24.87
>>490
>残念でした 金石文にあるよ<

「日本」記載のある墓碑は、九州倭国も大和も「日本」を名乗っていた時期だよ。
0547日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:06:56.94
>>494
>和邇日子押人命以降が和邇氏。
その和邇氏の東大寺山古墳から卑弥呼がもらったとしか説明が付かない刀が出た。
もうあきらめろ、しつこい。<

常識的には、魏の明帝が2世紀の漢代の年号入りの刀を卑弥呼に送る、
という可能性は非常に少ない。
従って、常識的には、楽浪などからの別ルートでの刀を東征将軍家などは、が手に入れ伝世された刀、
という可能性の方が高い。

>邪馬台国とはヒメ(踏鞴五十鈴)媛やトヨ津媛が住んだ葛城だ。<

卑弥呼や壹與の事だ、というんなら、「南≠東」などに拠って、×だ。
0548日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:09:17.58
>>495
>卑弥呼や台与のいたのは、やっぱり三輪山の麓の纒向遺跡じゃないか?<

「台与」なんていないし、
「南≠東」に拠って、×だ。
0549日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:19:25.25
>>496
>それは指南車の説明
指南鱼 宋朝(960-1279年)の『武経総要』に記載・・・<

指南魚のような「方位磁石」的なものは、
紀元前2600年頃から知られていたらしい、
という事が史料実態。
0550日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:27:36.92
>>503
ここまで、史料事実や史料実態を否定曲解して、
イイカゲンなこと言う人種も珍しい。

「戦前の万世一系皇国史観の戦争狂」で、
(麻原のような)安部自民や、右翼マスコミや、
「南→東」などの嘘つき騙しの学会教育界に、
盲信隷従する・・・恐ろしい大和説人種。
0551日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:42:16.81
>>549
>知られていたらしい

史料実態なら、「らしい」ではなく、その史料そのものを示せばいいのに
そうすれば、「らしい」ではなく、「知られていた」のか「いなかった」のかはっきりするだろ?

根拠は?典拠は?原典は?と訊かれるのは、そういう意味
逆にいうと、史料を示さない「〜らしい」には何の意味もない

つまり、ザラコクのいうことは全部無意味、または、全部ウソ
0552日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:52:15.99
>>511
>出雲国造神賀詞から抜粋<

これが、ちょっとおかしい。
出雲は梁代に文身國と呼ばれ、独立国として、九州倭国や大和扶桑國と書き分けられている。
だから自分の事を「出雲国造」と書くのは、おかしい。
おそらく、後に大和が九州倭国を併合吸収継承してから、の書き換えの造語。

>大穴持の命の申したまはく、
『皇御孫の命の鎮まりまさむ大倭の国』と申して、<

この「大倭」は、当然、九州倭国の地方の市を監督する「大倭」職の事であり、
古事記の欠史八代の中の4人に「大倭」の称号が冠せられている事に関係したもの。

>己命の和魂を八咫の鏡に取り託けて、倭の大物主くしみかたまの命と名を称へて、大御和の神奈備に坐せ、
己命の御子あぢすき高孫根の命の御魂を、葛木の鴨の神奈備に坐せ、
事代主の命の御魂をうなてに坐せ、
かやなるみの命の御魂を飛鳥の神奈備坐せて、<

これも、九州倭國の存在や歴史関係を一切 なかった事にしているから、
記紀と同じく、半分×部分。

>八咫の鏡はオオナムチの和魂<

成程。
0553日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:20:52.08
>>547
>常識的には、魏の明帝が2世紀の漢代の年号入りの刀を卑弥呼に送る、
という可能性は非常に少ない。

後漢からの舶載品という考えもできるし、
魏が前政権の後漢の物を卑弥呼に与えたという考えもできる。
どちらにしても九州からこのような銘文入りの鉄刀など出てないので、
卑弥呼は畿内にいた、あきらめろ。
0554日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:25:00.57
>>516
>>いや、文帝の薄葬令は、
墓に大量の労力や費用を使って、国力を消耗し、他国から攻められたら危険になる、
という事に関する拒否であり、<

>だから、読んでから根拠にしなよ。文帝紀のどこにそんなこと書いてあるんだよ?<

Yahooなどの議論で出ていたから、何度も読んでいる。
先に曹操が「薄葬」を命じて、文帝が更に命じた筈。

>「賈侯渠」って知っているか? 建安二十五年(220年)頃から、賈逵が豫州で建設した大運河だ。
墓程度の工事で国力が消耗するかよ。<

戦時の「必要な工事」。

>>いや、当然孔明の遺言を知っており、それを参考にしている。<

>時系列どうなってんだよ。 諸葛亮の死去は建興十二年(234年)だ。
どうやって黃初三年(222年)に参考に出来るんだよ?<

おや?、ミスをしていた。
薄葬令は、曹操が最初であり、文帝の死は226年であり、孔明の出師表は、227年であり、
孔明の遺言の年次は227年であったのか?は不明。
だから、薄葬令は、曹操の遺言、とでも書くべきであった。

>太和二年(228年)に死去した曹休の墓は、曹操高陵に比べれば(当然ながら)小さくなってはいるが、
諸侯王墓の格は充分維持している。
文帝の死後の2年後に死去した親族の墓ですら大きさは規制されていないわけだ。
倭国で墓の大きさが規制されるわけがないね。<

卑弥呼らは、魏や郡の応援を受けた「臣下」の身分。
0555日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:29:25.37
>>519
>奴国は遠賀川流域 直方、飯塚、田川、嘉麻、辺り<

遠賀川流域では、
怡土の地の伊都国からは「東〜東北」になり、
ますます「東南」に合わなくなるから、×だな。
0556日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:49:16.06
>>551
>>知られていたらしい<

>史料実態なら、「らしい」ではなく、その史料そのものを示せばいいのに<

史料事実や史料実態なら、以前から、周髀算経や礼記の記載を挙げてある。

>そうすれば、「らしい」ではなく、「知られていた」のか「いなかった」のかはっきりするだろ?<

素人オジンには、検索する事が精一杯。

>根拠は?典拠は?原典は?と訊かれるのは、そういう意味
逆にいうと、史料を示さない「〜らしい」には何の意味もない
つまり、ザラコクのいうことは全部無意味、または、全部ウソ <

周髀算経や礼記を挙げてあるから、それで十分であり、
方位磁石は付加的根拠であり、更にプラスアルファー根拠。
0557日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:00:20.92
>>556
>史料事実や史料実態なら、以前から、

ここであげなきゃいけないのは>>549
「指南魚のような「方位磁石」的なものは、
 紀元前2600年頃から知られていたらしい、」
を示す「史料実態w」だよ

これが示せなければ無意味
0558日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:01:06.20
>>556
>素人オジンには、検索する事が精一杯。

検索できるなら、検索して出てきたものをコピペすればいいだろ?
0559日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:01:57.72
>>553
>>常識的には、魏の明帝が2世紀の漢代の年号入りの刀を卑弥呼に送る、
という可能性は非常に少ない。<

>後漢からの舶載品という考えもできるし、<

後漢代も魏代も、中国との国交や渡来があったのは殆ど九州であり、
出雲経由が僅かに確率がある程度だ。

>魏が前政権の後漢の物を卑弥呼に与えたという考えもできる。<

年号を見て、後漢の刀だと直ぐに判るような、恥ずかしい事を明帝らが与える訳がなく、
確率が殆ど0だ。

>どちらにしても九州からこのような銘文入りの鉄刀など出てないので、<

刀なら、平原など、あちこちに出ている。

>卑弥呼は畿内にいた、あきらめろ。<

畿内なんてなかったし、「南≠東」などに拠って、×だ。あきらめろ。
0560日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:02:06.73
>>556
>周髀算経や礼記を

周髀算経のどこ? 礼記のどこ?
該当部分の原文をきちんと示さないと意味がない

それができないなら、ザラコクはただのうそつき
0562日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:13:32.99
こうやって、何かいうときには、それを示す典拠や根拠を付ける
それだけのことが九州説にはできないんだよな

なぜなら、ただの妄想だからww
0563日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:00:51.70
>>538
まじ?
纒向はまだ一般愛好家をひきつけてたかおもてたが?
0564日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:13:05.94
>>519
>>555
奴国は遠賀川流域ではなく那珂・御笠川流域
博多湾周辺は一般的に福岡平野と呼ばれるが細かくは以下の4つに分かれる

糸島半島=糸島平野=伊都国
室見川流域=早良平野=早良国
那珂・御笠川流域=博多平野=奴国
多々良川流域=糟屋平野=不弥国

邪馬台国の時代には早良国は滅亡していたと思われる
0565日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:20:00.26
>>559
>>どちらにしても九州からこのような銘文入りの鉄刀など出てないので、<

>刀なら、平原など、あちこちに出ている。


ごまかすな、銘文入りの鉄刀は九州のどこから出てるんだ。
0566日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:45:33.25
>>560
>>周髀算経や礼記を<

>周髀算経のどこ?<

「冬至日加酉之時,立八尺表,以繩繫表顛,希望北極中大星,引繩致地而識之。
又到旦,明日加卯之時,復引繩希望之,首及繩致地而識其端,相去二尺三寸。
故東西極二萬三千里,其兩端相去正東西。
中折之以指表,正南北。
加此時者,皆以漏揆度之。此東、西、南、北之時。其繩致地所識」
で、北極中大星の代わりに太陽を使えば、
「其兩端」は、それぞれ、8尺棒の影端である事になる。

>礼記のどこ?<

2chか5chでの、どなたか?大和説者か?のか?「ついうっかり」紹介だ。
8尺棒を中心とした円を地面に書いて、8尺棒の影端が、午前と午後にその円周を横切る2点を求めて、
その2点を結ぶ方向が東西方向になる、という話だ。
日時計やストーンサークルに似ている。

>該当部分の原文をきちんと示さないと意味がない
それができないなら、ザラコクはただのうそつき<

私は別に、文献だけが全ての論拠にしている訳ではない。
史料事実であれ、伝聞情報であれ、客観性や信頼性の資料批判をして、
その確率が高い事が認められた事は、
全て、推論根拠に使っているだけだ。
0567日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:49:47.85
>>561
>>刀なら、平原など、<

>平原1号墓出土鏡は、75センチくらい せいぜい三尺刀だね 五尺刀ではない ・・・<

「刀など」と断っておいてある。
「五尺刀」だ、と言った訳ではない。
0568日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:58:14.96
>>562
>こうやって、何かいうときには、それを示す典拠や根拠を付ける
それだけのことが九州説にはできないんだよな
なぜなら、ただの妄想だからww<

全ての情報に、その典拠が存在する筈もなく、孤立した独立情報である事など、
幾らでも起こり得る。
だから、それらはその客観性や信頼性の史料批判をして、確率の高い事を確認出来れば、
根拠として使う事が出来るもの。
そのような、孤立的な情報で、
「南≠東」などのように、
大和説にとっては都合の悪い情報を否定曲解する嘘つき騙しであるのが、
・・・・詐欺師の大和説者。
0569日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:09:32.45
>>565
3世紀以前の遺跡からは
三種の神器も金印も博多湾周辺からしか出ない現実
0571日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:17:43.99
>>567
>>刀なら、平原など、あちこちに出ている。<

>ごまかすな、銘文入りの鉄刀は九州のどこから出てるんだ。<

な。どなたか?の大和説者も挙げられていた、と思うが、
https://researchmap.jp/?action=cv_download_main&;upload_id=162092
でも、全部読みな。
0572日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:24:54.18
>>570
>三種の神器なんて幻想だと気がつかない九州脳<

「万世一系皇国史観」を唱なえながら、
天皇家や、天孫族の阿毎氏系に広がっていた三種の神器を否定する大和説脳。
0573日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:39:25.61
>>572
「万世一系皇国史観」とか唱えてないから関係ない


ww
0574日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:42:52.38
>>568
こういう抽象的な精神論だけなんだよね、九州説って
0575日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:47:16.37
>>572
>「万世一系皇国史観」を唱なえながら、
>天皇家や、天孫族の阿毎氏系に広がっていた三種の>神器を否定する大和説脳。

つまり、畿内論者が「万世一系皇国史観」を
唱なえてるってザラコクの主張がウソ
って証拠なんじゃない? それ
0576日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:50:19.65
>>574
こういう、「南→東」などの嘘つき騙しや、言葉尻批判や口先ヘイトスピーチなどの、
史料事実や史料実態への否定論だけなんだよね、大和説って。
0577日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:01:23.18
>>564

博多平野という呼称はない
那珂・御笠川流域は大宰府市まで福岡平野
0578日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:03:59.55
キナイコシは
何故 すぐバレる嘘をつくのか
スレを盛り上げるのもいいが
嘘はいけないよ
0579日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:11:30.61
>>554
>Yahooなどの議論で出ていたから、何度も読んでいる。
>先に曹操が「薄葬」を命じて、文帝が更に命じた筈。
へー。じゃぁ武帝紀にも文帝紀にも墓の大きさは書かれていないことは分かっていたはずだよね。

>戦時の「必要な工事」。
当然だ。しかし皇帝の墓の品格を維持するのも必要な工事。
群雄の誰かと同じとか小さい規模なんてことは許されないんだ。

>おや?、ミスをしていた。
>薄葬令は、曹操が最初であり、文帝の死は226年であり、孔明の出師表は、227年であり、
>孔明の遺言の年次は227年であったのか?は不明。
>だから、薄葬令は、曹操の遺言、とでも書くべきであった。
蜀臣である諸葛亮の遺言を根拠に出すこと自体そもそもおかしい。
曹操の遺令は曹操の墓のみ有効、墓の大きさには関係がなかった。(曹操高陵)
曹丕の終制は一族に影響するはずだが、墓の大きさには関係がなかった。(曹休墓)

>卑弥呼らは、魏や郡の応援を受けた「臣下」の身分。
厚葬ってのは豪華な副葬品を意味するのだから、倭国では薄葬令の影響はなかったでよろしいね。
そもそも卑弥呼の墓は「大作冢,徑百餘歩」と書かれている。
その点だけでも文帝の終制とは異なるだろ。
0580日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:14:27.28
曹休( - 228年)の墓もりっぱな墓だよ
0581日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:15:48.98
>>578
嘘って、何?

九州爺の言うことには、いつも中身がない
0582日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:28:11.90
>>573
唱えてなくても、内容は同じだよね。
(史実より前から)大和が列島の盟主であったという妄想だね。
0583誰か教えろ
垢版 |
2018/08/05(日) 22:28:21.85
纏向の調査報告
桜井市がなぜ報告するか?纏向の調査は桜井市でお任せぐらいチンケな遺跡か?

桜井市教委の傘下の纏向学研究センターがなぜ調査報告に出てくるのか?
普通 桜井市教委の調査報告でいいのだが・・・・・・何故? パワーバランス?税金だぞ!!!
0584誰か教えろ
垢版 |
2018/08/05(日) 22:28:35.32
纏向の調査報告
桜井市がなぜ報告するか?纏向の調査は桜井市でお任せぐらいチンケな遺跡か?

桜井市教委の傘下の纏向学研究センターがなぜ調査報告に出てくるのか?
普通 桜井市教委の調査報告でいいのだが・・・・・・何故? パワーバランス?税金だぞ!!!
0585日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:28:42.11
大麻比古神社

忌部氏の祖、大麻比古祀る
かつてはサルタヒコも祀っていたようだ

大麻比古、又の名は津咋見命

サルタヒコの遺言。
「底どく御魂」「つぶたつ御魂」「あわさく御魂」
底、独、常、立、阿波咋

阿波咋に繋がってくるな

忌部氏の祖は、阿波の海人の王を倒し、姫を乗っ取ったんじゃないかな
そして倭国大乱でサルタヒコを倒したと

サルタヒコが祀られていたのは荒魂を鎮魂しろということだったのかもしれない
0586日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:29:18.08
>>570
考古学的事実さえ否定する畿内説
0587日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:32:31.77
纏向が終ってしまった理由は簡単
「纏向学」を商標登録した時点で学問から遠ざかった
0588日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:35:16.31
>>581=
>>1=キナイコシ

もう、嘘つくのは止めろ
0589日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:48:37.88
キナイコシはウソをついていねーーーよ
彼奴が引用してる畿内説本がウソまみれだけのこと
0590日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:50:59.51
いやいや、かなりチェリーピッキングな引用をしているから、スレ主はかなり悪意があるよ。
0591日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:03:55.37
>>590
悪意までいかないよ
悪意も頭脳が必用
バレバレの頭脳だよ
そこまでの人間 だね >>1
しかし、ムダな執念は凄いね
0592日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:05:30.56
>>590
してるって証拠は?
0593日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:08:47.76
>>592=>>1だから
0594日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:12:19.42
南は南だからじゃねーかな
纏向の遺物で国指定の文化財何もねーな
>>587 纏向学が商標登録しても誰もマネしないからww
0595日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:19:17.69
>>582
(史実より前から)大和が列島の盟主であったと言ったら
どうして「万世一系皇国史観」を 唱なえてることになるんだ?

言ってることが脈絡なくて支離滅裂だぞ
0596日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:22:37.01
まだ言ってたの?
かな〜〜〜〜り前の話になるんだけど、
どこか他のスレに書いたような気がする

何やらトランスシリーズとか、
ほとんど日本の話(漫画、アニメなども含む)でしょ

調べてみて『凍りついた 心の扉を あけて』

冷蔵庫、冷凍庫とか、どらごんぼーる・・・その他、
同じコンセプト、稲もと、稲もと・・・と言ってる曲があったり
0597日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:24:06.23
イグアナ?、
その曲だと言ってる人がいたり、
イメージして作られた・・・・本当は、そうだという説
0598日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:25:08.43
旧広瀬座というところがあって・・・
稲の保存されている家?
0600日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:27:58.91
『松傾』
0601日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:35:40.66
なぜか家の話のような気がするんだけど、
むかーし住んでいたところとか、あと広瀬座というところの話でしょ
0602日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:36:03.78
>>595
邪馬台国はヤマトと關係あるのが畿内説じゃないのww

倭人伝を無視するのか君は
0603日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:42:27.04
最近 思うに
畿内説=関西の利権説
0604日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:44:21.11
>>602
もちろん、邪馬台国はヤマトを中心とする畿内の勢力だ、とするのが畿内説だが?
ww

それのどこが「倭人伝を無視する」ことなんだ?
0605日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:46:27.81
>>603
なんの証拠もなく言い張るのが九州説だとは知っていたが、デマや中傷専門とはね
0606日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:47:04.59
最近 思うに
畿内説=関西の利権説
0607日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:48:05.82
>>605
根拠は
0608日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:48:31.43
畿内って、河内和泉摂津山背は邪馬台国ではない
邪馬台国はヤマト国
勝手に混ぜるな
0609日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:52:35.30
>>608みたいに、理由を言わないのはトンデモ説
0610日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:52:59.72
いつ覗いても>>1が論破され
イミフの書き込みを>>1一人で書きこんでるね
5ちゃん以外の趣味見つけた方が良い
ここでは恥かくだけだから
0611日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:55:10.02
>>610はイミフの書き込み
0612日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:00:07.78
>>604
畿内なんてこれっぽっちも魏志倭人伝に出てきていないのに?
0613日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:01:01.40
>>608
じゃあ邪馬台国ヤマト説と言わずに畿内説と呼ぶのはなぜ?
0614日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:09:06.81
>>612
出てきてないって証拠は?
0615日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:42:08.04
いつ覗いても>>1が論破され
イミフの書き込みを>>1一人で書きこんでるね
5ちゃん以外の趣味見つけた方が良い
ここでは恥かくだけだから
0616日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:42:49.49
いつ覗いても>>1が論破され
イミフの書き込みを>>1一人で書きこんでるね
5ちゃん以外の趣味見つけた方が良い
ここでは恥かくだけだから
0617日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 01:14:59.66
昔から有名な話だと言ってる人がいたり

『新・三種の神器』
0618日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 01:17:18.81
『冷蔵庫のなかで』と言ってる曲も、同じコンセプトだという説
0619日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 01:19:04.65
『太陽が 凍りついても』

このような曲もあるとか
0620日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 01:23:22.56
なぜか『松傾』?
0622日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 02:24:49.52
『日本昔話 姥清水』

道に迷い〜・・・・
というのと同じなんだけど、どういう事なんだろう
0623日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 07:33:06.16
>>569
>3世紀以前の遺跡からは
>三種の神器も金印も博多湾周辺からしか出ない現実

九州からは中平銘鉄刀のような中国で彫られた「銘」が入った刀はでてないね?

YESかのNOで答えろ逃げるな。
0624日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 07:42:43.67
朝貢年
266年 台与        トヨ津
 ・
238年 卑弥呼       ヒメ(踏鞴五十鈴)
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
107年 倭国王・帥升     スサノオ

つまり邪馬台国=大和朝廷はその初現の段階から中国に朝貢していた。
スサノオはわざわざ海を渡り、後漢・安帝に謁見、土下座した。

この【屈辱的な史実】を日本書紀は書けなかった。

だから基点となる神武時代をBC660年と大きく古くずらし潤色した。
その結果100歳を超える天皇が誕生した。
そして実際には女王国であった時代も、やたら猛々しい神武東征紀で男王国であるかのように演出した。
さらに神武とヒメ踏鞴に「天皇・皇后」という新称号を与え、
女王であったヒメ踏鞴を皇后にした。
そして高天原の場所もまるで九州ともとれるように潤色した。

これが日本の歴史の真相である。
0625日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 08:25:39.81
>>579
>>Yahooなどの議論で出ていたから、何度も読んでいる。
先に曹操が「薄葬」を命じて、文帝が更に命じた筈。<

>へー。じゃぁ武帝紀にも文帝紀にも墓の大きさは書かれていないことは分かっていたはずだよね。<

文帝の薄葬令では、墓を巨大にする事も、華美にする事も否定した。

>>戦時の「必要な工事」。<

>当然だ。しかし皇帝の墓の品格を維持するのも必要な工事。
群雄の誰かと同じとか小さい規模なんてことは許されないんだ。<

文帝は、巨大化も華美化も否認した。

>>おや?、ミスをしていた。 薄葬令は、曹操が最初であり、文帝の死は226年であり、孔明の出師表は、227年であり、
孔明の遺言の年次は227年であったのか?は不明。
だから、薄葬令は、曹操の遺言、とでも書くべきであった。<

>蜀臣である諸葛亮の遺言を根拠に出すこと自体そもそもおかしい。<

何だ?、孔明の遺言の方が、文帝の薄葬令よりも早かった、という事を肯定するのか?。
0626日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 08:26:59.71
>>579
>曹操の遺令は曹操の墓のみ有効、墓の大きさには関係がなかった。(曹操高陵)<

実際に墓は小さかった。

>曹丕の終制は一族に影響するはずだが、墓の大きさには関係がなかった。(曹休墓)<

そりゃ、一族や太守クラスは、ある程度の「個人の自由」はある。

>>卑弥呼らは、魏や郡の応援を受けた「臣下」の身分。<

>厚葬ってのは豪華な副葬品を意味するのだから、<

巨大化と豪華で華美な副葬の否認。

>倭国では薄葬令の影響はなかったでよろしいね。
そもそも卑弥呼の墓は「大作冢,徑百餘歩」と書かれている。 その点だけでも文帝の終制とは異なるだろ。<

表面的には「冢」であっても、大いに造る必要があるし、
「墳」というような巨大なものには見えない。
0627日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 08:32:33.65
>>566
まったく回答になっていない

今問題にしているのは、ザラコクの>>549
「指南魚のような「方位磁石」的なものは、
 紀元前2600年頃から知られていたらしい、
 という事が史料実態。」
という書き込みの当否だ

そして「指南魚が紀元前2600年頃から知られていた」ことは
>>566の引用では、まったく示されていない

要するに、ザラコクはうそつきのデマコキだ
0628日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 08:33:28.47
>>581
>嘘って、何?<

「南→東」など。

>九州爺の言うことには、いつも中身がない<

大和説者という人種は、いつも、
都合の悪い事を知らん振りしておいて、
またその質問を九州説にして、
国民に「議論に勝っているかのような言い方」をして、
国民を騙そう、とする。
0629日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 08:43:33.15
>>585
>サルタヒコの遺言。 「底どく御魂」「つぶたつ御魂」「あわさく御魂」
底、独、常、立、阿波咋 阿波咋に繋がってくるな
忌部氏の祖は、阿波の海人の王を倒し、姫を乗っ取ったんじゃないかな
そして倭国大乱でサルタヒコを倒したと
サルタヒコが祀られていたのは荒魂を鎮魂しろということだったのかもしれない <

猿田彦は、天孫族から見て、列島在地系(毛人縄文系)の呼称であり、
天孫降臨や倭国の東征毛人の際に、天孫族に服従して案内人になった部族の総称だな。
0630日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 08:49:33.00
>>595
>(史実より前から)大和が列島の盟主であったと言ったら
どうして「万世一系皇国史観」を 唱なえてることになるんだ?
言ってることが脈絡なくて支離滅裂だぞ <

「万世一系皇国史観」は、
大和天皇家が天地開闢以来「列島を支配する、という事を約束されていた」、
という史観だから。
0631日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 08:52:34.45
>>628
>南→東」など。

それが嘘だという証拠でもあるの?
あなたのやってることは、ただの
中傷ど言論弾圧ですよ

しかもあなたこそ、いくつも嘘をついている証拠ありますよ


>大和説者という人種は、いつも、
>都合の悪い事を知らん振りしておいて、

そんなことを、したって証拠は?


>またその質問を九州説にして、
>国民に「議論に勝っているかのような言い方」をして、 国民を騙そう、とする。

証拠があるのか?と質問されて答えられない九州説に
畿内説が議論で勝っているのは事実ですよ

嘘をついて他人を騙そうとしているのは、九州説のあなたですよ
証拠があります
また事実を突きつけて欲しいのですか?
0632日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 08:55:22.67
>>630
>「万世一系皇国史観」は、
>大和天皇家が天地開闢以来「列島を支配する、という事を約束されていた」、
>という史観だから。

我々がそんなこと主張したと?
証拠でもあるのですか?

嘘をついて国民を騙そうとしているのは、あなたですよ

悪質です
0633日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 09:01:08.77
つまり、畿内説は完全に破綻してしまったのだね。。。
0634日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 09:22:09.25
>>626
>表面的には「冢」であっても、大いに造る必要があるし、
>「墳」というような巨大なものには見えない。

「墳」と「冢」で前者の方が大きいとか
そんな主張には根拠がない
そもそも魏武高陵は墳でない
文帝も葬は蔵すなりと言っていて、起墳せず植樹せずに隠せと言っているのだ
外臣まで強制力のある薄葬令などというものは、存在していない
0635日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 09:59:27.63
>>599
やれやれ. 思想宗教的な、
「南→東」などの嘘つき騙しや、
荒らしと中傷が、
大和説のすべてか。
0636日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:02:10.17
>>635
その、自分が今やってるのが嘘つきだましの
荒らしと中傷なんだから
九州説というのは
あきれた輩だ
0637日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:03:30.26
>>635
ここは畿内説のスレだから、大和説とか関係ないというのに
0638日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:10:23.36
>>604
>もちろん、邪馬台国はヤマトを中心とする畿内の勢力だ、とするのが畿内説だが?
ww それのどこが「倭人伝を無視する」ことなんだ?<

「南→東」などの史料事実の無視。
0639日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:12:45.49
>>605
なんの証拠もなく、「南→東」などの嘘つき騙しを言い張るのが、
大和説だとは知っていたが、
デマや中傷のヘイトスピーチ宣伝専門とはね。
0640日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:16:42.95
九州からは中平銘鉄刀のような中国で彫られた「銘」が入った刀はでてないね?

YESかNOで答えろ逃げるな。
0641日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:18:38.67
>>609
この投稿みたいに、反論理由を言わないのが、
トンデモ大和説。
0642日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:50:59.13
>>608
ヤマト国は筑紫国のこと
0643日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:55:35.22
>>641
理由なら書いてあるぞ
>>608みたいに、理由を言わないのはトンデモ説」
と書いてあるんだから、トンデモ説に反対する理由は
トンデモ説が「理由をいわない」ことだ

お前みたいに露骨なウソをつくのは
トンデモ説以下の「ウソ説」だがな
0644日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:56:12.91
>>642
ほら、理由をいわないトンデモ説だ
0645日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:00:56.27
>>638
>「南→東」などの史料事実の無視

無視じゃないでしょ
ちゃんと視て、証拠を挙げて
「史料の間違いだ」
と主張してるんだから
0646日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:13:51.07
ザラコクといいキウスといい九州説連中の嘘の多さは異常だなー
0647日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:15:03.21
>>621
イミフなのは常に、
「南→東」などの嘘つき騙しのキ印キウスの書き込みの方。
0648日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:22:24.85
>>623
>>3世紀以前の遺跡からは 三種の神器も金印も博多湾周辺からしか出ない現実<

>九州からは中平銘鉄刀のような中国で彫られた「銘」が入った刀はでてないね?
YESかのNOで答えろ逃げるな。<

東大寺山の中平銘鉄刀であれば、
一旦漢から楽浪への伝来があって、更に九州へ齎され、
それを東征将軍に与えられて、東大寺山に副葬された、
というストーリーしか考えられないね。
YESかのNOで答えろ。逃げるな。
0649日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:28:27.45
>>624
>つまり邪馬台国=大和朝廷はその初現の段階から中国に朝貢していた。<

邪馬台国も大和朝廷もなかったし、
大和は、九州倭国から別れた別種の旧小国であり、
九州倭国の「東征毛人五十五國」の中の一国であり、
九州倭国の地方の市を監督する「大倭」国を名乗っているんだから、
九州倭国が、「中国への朝貢の主体」であったのであり、
「南≠東」などで、大和が「中国への朝貢」は×ね。
0650日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:36:12.13
>>649
なにひとつ証拠が出てないんですけど
0651日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:39:25.90
>>647
嘘つき騙しキウスの言うことがイミフなのに異存はないが、彼は「南→東」という正しいことは言えない
0652日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:41:11.89
>>627
>まったく回答になっていない 今問題にしているのは、ザラコクの>>549
「指南魚のような「方位磁石」的なものは、 紀元前2600年頃から知られていたらしい、
 という事が史料実態。」 という書き込みの当否だ <

「指南魚のような方位磁石」と始めから書いており、
Yahooや5chや検索での、「方位磁石」があったらしい、という推定話であり、
魏使らが「東西南北」を計測出来た、という論は、周髀算経や礼記の計測法の記載が根拠だ。

>そして「指南魚が紀元前2600年頃から知られていた」ことは
>>566の引用では、まったく示されていない
要するに、ザラコクはうそつきのデマコキだ<

年次がはっきり東征毛人五十五國」の中の一国であり、特定されていた、という事は、
そのような情報が実在していた、という事の、推論根拠に十分になり得る。
0653日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:42:28.44
>>649
なんでザラコクは「南→東」が正しいという畿内説に反乱しないの?
議論になったら自分が負けると判ってるから、かな?
0654日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:46:49.48
>>633
畿内説が、完全に破綻してしまったことが、はっきりした今、纏向遺蹟とは何だったのか研究すれば、良いのではないのかな、、、
0655日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:51:03.77
>>652
ウソはダメ

そんな計測はしてないって証拠が出てるだろ
0656日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:52:58.76
>>654
そうだね。。。
僕たちは、もう、邪馬台国の議論からは卒業して、畿内説が破綻したことを踏まえた上で、纏向遺蹟とは何だったのかという一段、高いレベルの研究を始めたな。。。
0657日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:55:29.00
大物主の妻の、天皇の妹の死体が埋められた、箸墓古墳は、観光業界にとって、纏向遺蹟の主力商品ではないのかな。。。
0658日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:57:29.27
大物主の妻の、天皇の妹の名は、何だっただろうか。。。
0659日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:00:11.72
夜麻登登母母曽毘売は、どう読むのだろうか。。。
0660日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:02:15.60
倭迹迹日百襲姫命は、どう読むのだろうか。。。
0661日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:03:50.51
桃と関係がある名前のようだな。。。
0662日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:09:21.37
嘘ついて、中傷して、荒らして

それが九州のすべてか?
0663日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:10:44.41
>>660
>倭迹迹日百襲姫命は、どう読むのだろうか。。。


「倭迹迹日百襲姫命」の移動

「倭迹迹日百襲姫命」は徳島市国府町(旧黒田村)の第七代孝霊天皇「黒田廬戸宮跡」で幼少期を過ごし、
阿波市市場町「箸供養」からほど近い「奈良坂」より阿讃山脈を越え、讃岐地方に移動した。

そして、その類い稀な能力を駆使して水を利用した農業の神として祭祀されている。
阿讃山脈を越えて留まった地域が「水主神社(香川県東かがわ市水主1418)」付近。
「水主神社」から北上すると倭迹迹日百襲姫命が海岸に舟を留めて休息したとき、
船人が舟の艪を海岸の松にたて掛けたとの伝承がある「鱸懸神社(東かがわ市馬篠440番443番)」。
「鱸懸神社」を少し北上すれば「袖掛神社(東かがわ市小磯)」。そして西へ移動して高松市内に鎮座する「船山神社(高松市仏生山町大字百相神宮寺)」。
船岡山は倭迹迹日百襲姫命が水主神社からこの周辺に移動して来て住んでいた地。
船岡山は古く百相(もまい)郷に属し船山と称し、地名の百相(ももそ)は倭迹迹日百襲姫命の名に由来すると伝わる。
当地は田村神社の別当寺であった神宮寺(百相廃寺)のあった場所である。
次は讃岐一宮の「田村神社(高松市一宮町286)」。倭迹迹日百襲姫命、五十狭芹彦命(別名 吉備津彦命)・猿田彦大神・天隠山命・天五田根命を祭神とし、
これを「田村大神」と総称する。  @阿波
0664日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:13:09.14
>>659
夜麻登登母母曽毘売が、桃を好きだったので、桃の木を植えたのではないのかな。。。
0665日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:15:08.00
>>631
>>「南→東」など。<

>それが嘘だという証拠でもあるの?<

礼記や後漢末に再収集注釈された周髀算経の東西南北の決め方の記載や、
文字の形や意味が全く違っていて、間違いを起こす可能性が全くない事や、
魏使らや魏の役人らの識者らが関与した東西南北の方向記載に間違った形跡が全くない事や、
宋明清代の考証校勘でも、方向間違いは全く取り上げられていない事など。

>あなたのやってることは、ただの 中傷ど言論弾圧ですよ<

大和説学者らのやっている事は、国民を「万世一系皇国史観」という宗教に染めるための、
ただの「嘘つき騙し」や、中傷や言論弾圧ばっかりですよ。

>しかもあなたこそ、いくつも嘘をついている証拠ありますよ<

史料事実や史料実態からの帰納的確率的な推論ですから、
誤差はあっても、嘘など、ありません。

>>大和説者という人種は、いつも、 都合の悪い事を知らん振りしておいて、<

>そんなことを、したって証拠は?<

Yahooや5chでの議論で。

>>またその質問を九州説にして、国民に「議論に勝っているかのような言い方」をして、 国民を騙そう、とする。<

不可知部分が殆どである自然や歴史においって、証拠があるのか?と質問して、議論で勝っている、と宣伝し、
嘘をついて他人を騙そうとしているのは、大和説のあなたですよ。
証拠があります。 また事実を突きつけて欲しいのですか?。
0666日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:15:25.58
しかし、なぜ、畿内説を宣伝するキナイコシは、夜麻登登母母曽毘売を卑弥呼と誤認定したのだろうか、、、
0667日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:22:52.32
>>665
要するに「ワシの言ってることは証拠ナイ。悪いか」と居直ってる


つまり九州説はインチキだ
0668日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:24:23.71
>>665
証拠あるなら出して見せろよ、ウソつき九州じいさんの
0669日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:28:19.10
>>665
>史料事実や史料実態からの帰納的確率的な推論ですから、

カラッポの美辞麗句いくら並べても
あなたが史料事実や史料実態から
帰納的確率的な推論をしたという証拠がない
0670日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:29:49.58
古墳から出土した大型鏡としては、
1位 「鼉龍鏡」44.5センチ 山口 柳井茶臼山古墳
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E4%BA%95%E8%8C%B6%E8%87%BC%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3#/media/File:%E6%9F%B3%E4%BA%95%E8%8C%B6%E8%87%BC%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3%E5%87%BA%E5%9C%9F_%E3%81%A0%E9%BE%8D%E9%8F%A1.JPG
2位 「内行花文鏡」39.8センチ 柳本大塚古墳出土
https://shoryobu.kunaicho.go.jp/Ryobo/Viewer/7001000700000/e6c59c8777c949b69a9e966a571ddb2d
3位 「鼉龍鏡」38.8センチ 出土地不明だが1位と同じ「鼉龍鏡」
http://www.emuseum.jp/detail/100584/000/000%3Fmode%3Ddetail%26d_lang%3Dja%26s_lang%3Dja%26class%3D%26title%3D%26c_e%3D%26region%3D%26era%3D%26century%3D%26cptype%3D%26owner%3D%26pos%3D825%26num%3D2
4位 「内行花文鏡」39.6センチ 下池山古墳出土
https://lh5.googleusercontent.com/-tkY1W-oL8vY/VNdKvPWKogI/AAAAAAAACPM/HIci-6ZXnNg/s2560/shimoike376.jpg
5位 「勾玉文鏡」35.7センチ 大阪紫金山古墳出土
https://lh6.googleusercontent.com/-wXRTdJSy-nk/VLPb5HnPYRI/AAAAAAAABc8/pCaHbl_7i9I/s2560/sikin359f.jpg
6位 「変形方格規矩鏡」34.9センチ 佐紀陵山古墳出土
https://shoryobu.kunaicho.go.jp/Ryobo/Viewer/7001000680000/c1f396e370674f8ca9253bba0298bae6
7位 「直弧文帯縁内行花文鏡」34.3センチ 佐紀陵山古墳出土
https://shoryobu.kunaicho.go.jp/Ryobo/Viewer/7001000690000/afe97a03a9d2456899e83ea787ce89f2
8位 「変形方格規矩鏡」32.7センチ 佐紀陵山古墳出土
https://shoryobu.kunaicho.go.jp/Ryobo/Viewer/7001000670000/13fd29465df845d1a1d1953cf8a64290
9位 「四仏四獣鏡」30.4センチ 千葉 祇園大塚山古墳出土
https://shoryobu.kunaicho.go.jp/Ryobo/Viewer/7001001000000/1e1c67f63291436080316c0bd8086302  
0671日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:30:11.48
もうそろそろ、平原1号墓出土鏡が八咫鏡ってのは、否定されたって認めたらどうだ?

円周を測って鏡の大きさを表す例はない
鏡に限らず円形物を円周長で大きさを表す例はない
咫は周尺で16.9センチ程度 平原1号墓出土鏡の円周は8.63咫になる
神道五部書の御鎮座傳記では、八咫は大きさではなく八頭の古語であると説明されている
内行花文鏡以外にも、巨大化した鏡種は多くある
平原や三雲、伊都国に八咫鏡があったとする説話も伝承も一切ない
0672日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:32:48.44
古墳から出土した大型鏡としては、
1位 「鼉龍鏡」44.5センチ 山口 柳井茶臼山古墳
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E4%BA%95%E8%8C%B6%E8%87%BC%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3#/media/File:%E6%9F%B3%E4%BA%95%E8%8C%B6%E8%87%BC%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3%E5%87%BA%E5%9C%9F_%E3%81%A0%E9%BE%8D%E9%8F%A1.JPG
2位 「内行花文鏡」39.8センチ 柳本大塚古墳出土
https://shoryobu.kunaicho.go.jp/Ryobo/Viewer/7001000700000/e6c59c8777c949b69a9e966a571ddb2d
3位 「鼉龍鏡」38.8センチ 出土地不明だが1位と同じ「鼉龍鏡」
http://www.emuseum.jp/detail/100584/000/000%3Fmode%3Ddetail%26d_lang%3Dja%26s_lang%3Dja%26class%3D%26title%3D%26c_e%3D%26region%3D%26era%3D%26century%3D%26cptype%3D%26owner%3D%26pos%3D825%26num%3D2
4位 「内行花文鏡」37.6センチ 下池山古墳出土
https://lh5.googleusercontent.com/-tkY1W-oL8vY/VNdKvPWKogI/AAAAAAAACPM/HIci-6ZXnNg/s2560/shimoike376.jpg
5位 「勾玉文鏡」35.7センチ 大阪紫金山古墳出土
https://lh6.googleusercontent.com/-wXRTdJSy-nk/VLPb5HnPYRI/AAAAAAAABc8/pCaHbl_7i9I/s2560/sikin359f.jpg
6位 「変形方格規矩鏡」34.9センチ 佐紀陵山古墳出土
https://shoryobu.kunaicho.go.jp/Ryobo/Viewer/7001000680000/c1f396e370674f8ca9253bba0298bae6
7位 「直弧文帯縁内行花文鏡」34.3センチ 佐紀陵山古墳出土
https://shoryobu.kunaicho.go.jp/Ryobo/Viewer/7001000690000/afe97a03a9d2456899e83ea787ce89f2
8位 「変形方格規矩鏡」32.7センチ 佐紀陵山古墳出土
https://shoryobu.kunaicho.go.jp/Ryobo/Viewer/7001000670000/13fd29465df845d1a1d1953cf8a64290
9位 「四仏四獣鏡」30.4センチ 千葉 祇園大塚山古墳出土
https://shoryobu.kunaicho.go.jp/Ryobo/Viewer/7001001000000/1e1c67f63291436080316c0bd8086302  
0673日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:36:26.48
>>648
>>九州からは中平銘鉄刀のような中国で彫られた「銘」が入った刀はでてないね?
YESかのNOで答えろ逃げるな。<

>東大寺山の中平銘鉄刀であれば、
一旦漢から楽浪への伝来があって、更に九州へ齎され、
それを東征将軍に与えられて、東大寺山に副葬された、
というストーリーしか考えられないね。
YESかのNOで答えろ。逃げるな。

「九州からは中平銘鉄刀のような中国で彫られた「銘」が入った刀はでてないね?」
と聞いてるのに東大寺山古墳のの話しをしてどうする。
オウム返しでごまかすなハゲ。

九州からは、中国で彫られた「銘」が入った刀は出ていないでいいね?
ハイ、邪馬台国は大和でした、終わり。
0674日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:38:39.19
>>652
>>「指南魚が紀元前2600年頃から知られていた」ことは <

>年次がはっきり東征毛人五十五國」の中の一国であり、特定されていた、という事は、
>そのような情報が実在していた、という事の、推論根拠に十分になり得る。

おいおい「東征毛人五十五國」って、宋書の倭王武の上表文だろ?
宋の昇明2年、西暦478年だぞ
どうやったら、「紀元前2600年頃から知られていた」の推論根拠になるんだ?

もう、脳みそ溶け始めてないか?
0675日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:39:41.82
>>665
>大和説学者らのやっている事は、国民を「万世一系皇国史観」という宗教に染めるための、
>ただの「嘘つき騙し」や、中傷や言論弾圧ばっかりですよ。

こんな思想的に偏った嘘の中傷ばかりしているから
九州説は歴史学の世界から落ちこぼれたんだ
0676日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:44:22.36
>>670
>古墳から出土した大型鏡としては、

きついバイアスがかかっているから、データに意味がないよ。
しかも卑弥呼より後の鏡であることが確定してしまうし、ナンセンス。
0677日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:50:04.58
>>676
どんなバイアス?
0678日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:50:52.05
方違神社、方違幸大神

出雲地方でオオナムチ以前に信仰されていた神たち
姫神の幸神、東から来て文物をもたらしたクナトの神、
その子、サルタヒコ

道饗祭の神々と関係あるのか?
八衢比古・八衢比売・久那斗
0679日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:51:14.69
>>676
内容のない言い逃れだな
0680日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:52:01.95
道饗祭

高天之原に事始めて、皇御孫之命と称辞竟へ奉る、大八衢に湯津磐村の如く塞り坐す皇神等の前に申さく、
  八衢比古・八衢比売・久那斗と御名は申して辞竟へ奉らくは、
根国底国より麁び疎び来む物に、相率り相口会ふ事無くて、下より行かば下を守り、上より往かば上を守り、夜の守・日の守に守り奉り斎ひ奉れと、
進る幣帛は、明妙・照妙・和妙・荒妙に備へ奉り、御酒は・辺高知り、・腹満て雙べて、汁にも穎にも、
山野に住む物は、毛の和物・毛の荒物、青海原に住む物は、鰭の広物・鰭の狭物、奥津海菜・辺津海菜に至るまでに、
横山の如く置き足らはして進る宇豆の幣帛を、平けく聞食して、
大八衢に湯津磐村の如く塞り坐して、皇御孫命を堅磐に常磐に斎ひ奉り、茂御世に幸へ奉り給へと申す。
  又親王・王等・臣等・百官人等、天下の公民に至るまでに、平けく斎ひ給へと、神官、天津祝詞の太祝詞事を以て、称辞竟へ奉らくと申す。

其南有狗奴國 男子為王 其官有狗古智卑狗 不屬女王 

倭女王卑弥呼與狗奴國男王卑弥弓呼素不和

狗奴国と道饗祭って、関係あるのかないのか、
詳しい人いないかな
0681日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:55:46.37
>>677
コミュ障

>>676
>>古墳から出土した大型鏡としては、
0682日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 13:07:36.48
>>676
>きついバイアスがかかっているから、データに意味がないよ。
>しかも卑弥呼より後の鏡であることが確定してしまうし、ナンセンス。

伊都国推しの有名人のお鏡さんは、
3、平原一号墓の巫女王は、東遷前の先代のものであり、銅鏡による太陽祭祀を主宰する「日巫女」の墓として、最もふさわしい。
と主張していて、大和王権の古墳時代にも、内行花文鏡こそが、大事な鏡って言ってるんだよ

でも>>672で示したような、単純な数値データ一つで、内行花文鏡をそこまで特別視する必要がないっていうのははっきり示せるだろ?

伊都国説なんて、結局、「平原1号墓が卑弥呼の墓」と言い張るしかなくて、
その根拠は、「直径46.5センチの内行花文鏡がえらい」しかないんだから
0683日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 13:07:52.11
まともに説明できない>>681は、明らかにコミュ障
0684日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 13:09:32.17
古墳から出土した、という条件がバイアスとなっているということだけど?
0685日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 13:14:03.50
>>680
出雲では、なによりも子供は子宝としての尊重されていました。
サイノカミといい幸神と当てられたいわゆる夫婦一対の道祖神とその子ガネーシャを祀る素朴な信仰のことです。
ガネーシャは長い鼻をサルタと読んだことからサルタヒコと呼ばれていました。
0686日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 13:21:54.51
>>684
で、その説明は?

何故それがバイアスで、データとして意味がなくなるの?
0687日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 13:44:15.15
『松傾』

母親:不詳?と書いてあるし、山を守っていた家なのかな

いざなぎ、いざなみ?だと言っている人もいた


「いざ□□wwwwwwwwwwww」とか
0688日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 13:52:28.91
『ボーボボ』『ドラゴンボール』など、
松傾の子供(それとも松傾、本人?)という設定になっていたり
0689日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 14:01:32.26
エヴァンゲリオン?同じだという説
0690日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 14:04:39.25
なぜか数年前の信onという掲示板

「マキが一番だからな」
(それともマリだったかな?)

このような謎の書き込みをしている人がいたり

『マキ&oz』?
0691日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 14:06:34.57
wiki『エヴァンゲリオン』


>パイロットは「母親のいない14歳の子供」から選抜されている
0693日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 14:21:25.65
なぜ漫画、アニメなのか?なんだよ、
カルトなのかな、ジャンプ?

『聖書 漁師』〜『浦島太郎』〜『北斗の拳』・・・トキというキャラクターとか
0694日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 14:33:51.95
家の親戚の話なんだけど

「口.」

クチの、この辺りにホクロのある人がいたり、女の人w
0695日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 14:34:33.25
>>644
>>650
>>665
証拠証拠っていうが
博多湾周辺が古代日本の中心である「弥生銀座」であることは考古学的に確かなのに
突然現れた纏向だけを見てこれまでの博多湾周辺の弥生銀座を全否定するお前に証拠なんて見せてもムダだろ
0696日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 14:35:48.42
「松傾」
のような名前の家なんだけど、というか松傾?
本人の家なのかな
0697日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 14:38:44.97
>>695
全否定したという証拠は?

w
0698日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 14:42:01.27
母親が言うには

「お爺ちゃんの父親だったかな、黒いコートを着て、
 近所の店に行き、酒を飲んでいたりしていたという話だよ」

なぜか、日本の酒、どぶろく?
0699日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 14:59:52.29
>>695
>博多湾周辺の弥生銀座

そのうち、よく邪馬台国九州説の根拠とされる遺跡(須玖岡本遺跡など)は、
全て時代が合わない
古すぎる

邪馬台国の時代とされる弥生終末期の奴国の中心集落は、比恵那珂遺跡群だが
ザラコクさんはそれも否定しているだろ?

否定しているのは、九州説(主にザラコク)の方だよ

そして、比恵那珂遺跡群では、北部九州でもっとも早い時期から、畿内様式甕を
作り始める
畿内側のイニシアティブでの協力関係がはっきり見て取れる

北部九州(含む奴国)に邪馬台国があったとするのは、考古学的状況に合わない
0700日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 15:00:17.39
>>695
>博多湾周辺が古代日本の中心である「弥生銀座」であることは考古学的に確かなのに


ウソはイカンぜよ。  @阿波
0701日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 15:08:57.92
結局、単純に言えば、「短里なんてない」っていうのが認められずに
魏志倭人伝の珍読解釈に頼ってるのが九州説だって分かるんだね
0702日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 15:16:40.89
ツムラ(運送)があって、そこで何やらとか、
そのような話をしていたり、働いていたわけではない

ツムラの社長だったかな、
社長の葬式に、うちだ・ゆーやが来ていたとか
0703日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 16:16:32.28
『内田裕也 暴力団』

このような話ばかり出てきたり、
どういう事なんだろう
0704日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 16:29:17.42
箸墓の古墳の前で〜泣かないでください〜
そこに私はいません〜眠ってなんかいません〜
伊都の風に
伊都の風になって〜
あの大きな博多湾をわたっています〜

song by 卑弥呼
0705日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 16:35:12.47
なぜ運送会社(家の近所)の代表の葬儀に、
うちだ・ゆーやが来ていたのか?なんだよ
0706日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 16:42:39.45
運送ということは、何かを運んだりしてる?
0707日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 16:44:31.92
これは・・・名探偵粉ンの出番かもしれない
0708日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 16:59:02.77
>>632
>>「万世一系皇国史観」は、
大和天皇家が天地開闢以来「列島を支配する、という事を約束されていた」、
という史観だから。<

>我々がそんなこと主張したと? 証拠でもあるのですか?
嘘をついて国民を騙そうとしているのは、あなたですよ 悪質です <


Yahooの掲示板で、10年位前に、
東大を出て京大に移って、
上野の博物館の展示の変更を命令する事が出来る位の、
教授クラスの地位や権力を持っていた「天誅」という大和説男が、
私の質問に対して、
「そうだ」と肯定していたから。
0709日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 17:01:36.28
最近、現れなくなったけど、
あの小麦粉のコピペの人はどうしているんだろう
0710日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 17:11:57.75
>>708
「天誅」ってあの一般常識無しでYahooの掲示板にいた
今どうしてるかな?
0711日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 17:33:27.46
>>708
それも証拠がない
0712日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 17:46:35.33
>>634
>>(卑弥呼の墓)表面的には「冢」であっても、大いに造る必要があるのだし、
「墳」というような巨大なものには見えないもの。<

>「墳」と「冢」で前者の方が大きいとか そんな主張には根拠がない<

3世紀の孔明の遺言での、墳や冢と言う文言に対する認識。

>そもそも魏武高陵は墳でない<

曹操は「厚葬」を否定していたから。

>文帝も葬は蔵すなりと言っていて、起墳せず植樹せずに隠せと言っているのだ<

それなら、「墳」の否定ではないか。

>外臣まで強制力のある薄葬令などというものは、存在していない<

魏帝が、墳を否定しておれば、魏に「詔書、黄幢」の応援を受けた外臣らは、
「墳」を作れる筈がない。
0713日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 17:48:44.82
>>636
その、自分が今やってるのが、
「南→東」などの嘘つきだましの荒らしと中傷なんだから
大和説者という人種は。
あきれた輩だ。
0714日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 17:52:36.41
>>637
>ここは畿内説のスレだから、大和説とか関係ないというのに<

3世紀の邪馬壹國時代に、「畿内」なんて「皇国史観文言」は存在していない、
と言っているのに、
いつまでも「畿内」という文言を使用する大和説者らは、
呆れ果てた・・・・人種だ。
0715日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 17:55:06.78
>>712
>3世紀の孔明の遺言での、墳や冢と言う文言に対する認識。

それは漢文の読めない素人のトンデモ読みだろ


>曹操は「厚葬」を否定していたから。

塚も作ってないだろ


>それなら、「墳」の否定ではないか。

自分は否定してるんだろうが、家臣は作ってるのだから禁止してない


>魏帝が、墳を否定しておれば、魏に「詔書、黄幢」の応援を受けた外臣らは、
>「墳」を作れる筈がない。

みんな作ってるんだから、それは世迷いごとだよね
0716日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:03:00.30
>>640
>九州からは中平銘鉄刀のような中国で彫られた「銘」が入った刀はでてないね?
YESかNOで答えろ逃げるな。<

不可知部分が殆どである自然や歴史においては、
「YESかNOか」というような、絶対断定を出来る事は有り得ないのだし、
九州からは未発掘である可能性や、
(中国ではなく)楽浪のような中国外の郡での製作)であって、
郡からの搬入物であった可能性なども否定出来ないから、
「YESかNOか」という断定を要求する事自体が、
一種の・・・・的な人間である事を示す。
0717日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:04:21.38
ごまかし
0718日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:13:08.77
>>643
お前rら大和説者らみたいに、「南→東」などの露骨なウソをつくのは、
トンデモ説以下の「・・・・ウソ説」・・・・人種だがな。
0719日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:14:21.67
>>699
ザラコクはほっとけ。
あれを基準にするな。
畿内説だって、鴨厨を基準にされたら困るだろ?
0720日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:18:01.50
>>645
>>「南→東」などの史料事実の無視<

>無視じゃないでしょ ちゃんと視て、証拠を挙げて 「史料の間違いだ」
と主張してるんだから<

「南」という方向記載が間違いである確率は、殆ど0%であり、
中国識者は、99.9%以上間違えない、という事は、
もう何度も立証済みだよ。
0721日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:20:53.68
>>646
大和説学者らといいらと、安部自民や右翼マスコミや学会教育界といい、
スレ主らの大和説連中の嘘の多さは、異常だなー。
0722日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:36:01.66
>>651
「南→東」の嘘つき騙しの・・・・大和説者の言うことが、
イミフなのに異存はないが、
彼らは、「南→東」以外にも大量の嘘つき騙しをしており、
彼らのいう事は、正しい、
ということは全く言えない。
0723日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:42:58.26
>>655
「魏使らは東西南北を間違えた」というウソはダメ。
3世紀の中国識者は、「東西南北」を全く間違えていなかった、
という証拠が出てるだろ。
0724日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:44:32.59
>>719
じゃあ、ザラコク抜きで投稿し直すよw

>>695
>博多湾周辺の弥生銀座

そのうち、よく邪馬台国九州説の根拠とされる遺跡(須玖岡本遺跡など)は、全て時代が合わない
古すぎる

邪馬台国の時代とされる弥生終末期の奴国の中心集落は、比恵那珂遺跡群だ
そして、比恵那珂遺跡群では、北部九州でもっとも早い時期から、畿内様式甕を作り始める
畿内側のイニシアティブでの協力関係がはっきり見て取れる

北部九州(含む奴国)に邪馬台国があったとするのは、考古学的状況に合わない
0725日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:45:06.41
>>662
嘘ついて、中傷して、荒らして・・・。
それが大和説者のすべてか?。
0726日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:46:42.85
>>710
>不可知部分が殆どである自然や歴史においては、
「YESかNOか」というような、絶対断定を,出来る事は有り得ないのだし、
九州からは未発掘である可能性や、
(中国ではなく)楽浪のような中国外の郡での製作)であって、
郡からの搬入物であった可能性なども否定出来ないから、
「YESかNOか」という断定を要求する事自体が、
一種の・・・・的な人間である事を示す。<


つまり九州には「ない」のだね。
大和には「ある」。

はい、大和の勝ち。
お前は禿げ頭こすりつけて屈服しろw
0727日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:46:44.59
>>723
>3世紀の中国識者は、「東西南北」を全く間違えていなかった、
>という証拠が出てるだろ。

間違っているという証拠

末慮国から伊都国へが東南陸行五百里
伊都国を糸島平野のどこにおいても、西北五百里は海の上
どうやっても方角も距離も合わない

魏志倭人伝の旅程の、距離や方角はいいかげんであてにならない
0728日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:50:14.89
>>724
>畿内側のイニシアティブでの協力関係がはっきり見て取れる

土器から首長レベルの政治を語ることはできないよ。
0729日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:51:06.24
魏志倭人伝も、45度くらいまでは方角のズレがある。
0730日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:56:09.78
>>667
要するに大和説者は、
九州説が、史料事実や史料実態からの帰納的確率的な推論だから、少しの誤差はの有り得るのであり、
それを、「九州説の言ってることにはに100%絶対的な証拠がナイ。」とか、
ヘイトスピーチ宣伝をしている・・・・な訳。


つまり九州説はインチキだ
0731日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:00:48.50
>>668
史料事実からの確率の非常に高い帰納的推論に対して、
大和説側に「長里」説や「南≠東」に関する証拠あるなら、
出して見せろよ、ウソつき騙しの大和説の・・・・ガキ!。
0732日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:00:55.52
>>729
>魏志倭人伝も、45度くらいまでは方角のズレがある。


それは、トンデモ説だからだよ。  @阿波
0733日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:05:18.72
九州説なんてあるわけないだろう、
それに、お前が決めることではないんだけど

某という人物の末裔がいたとして、
その人物(親族でも良い)が・・・邪馬台国は北海道と言えばそうなる
0734日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:05:44.47
>>669
>>史料事実や史料実態からの帰納的確率的な推論ですから、<

中身がカラッポの、ヘイトスピーチの美辞麗句の誹謗をいくら並べても、
「南→東」などの嘘つき騙しをした事がバレており、
大和説者らが史料事実や史料実態から帰納的確率的な推論をした、
という事の証拠文言をない。
0735日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:08:53.69
>>731
うわ、加古川のジジい切れてやんのwww
0736日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:09:05.07
べつにムー帝国の末裔でも良いんだけど、
現在、どこそこに住んでいる・・・・それだけの話

代表(王?)クラスの人物の住んでいるところが、
ムーとなる
0737日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:10:19.10
脳の容量が足りてないからな
0738日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:11:42.85
『ボーボボ』『』『』『』漫画、アニメ、ゲーム、映画・・・その他



なぜ知っているんだ?という話、
家の写真の話
0739日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:14:34.14
学校などの授業(歴史)があるでしょ、
詳しいことはわからないんだけど、嘘を教えているのかな?
0740日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:21:28.84
>>728
>土器から首長レベルの政治を語ることはできないよ。

首長レベルは、その後何の混乱もなく、列島の広い範囲が
いっせいに古墳を作り始めることで、祭祀の統一がなされていることが一目瞭然ですね!
0741日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:21:42.81
『松傾』?

家は、このような名前の家だと言っているはず、
泥棒のようなモノに入られたとか、老婆は、そのような事を言っているよ
0742日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:22:47.86
>>729
>魏志倭人伝も、45度くらいまでは方角のズレがある。

魏志倭人伝は八方位で書かれているんだが?
45度といえば、八方位がまるまる隣に移るほどのズレだ

要するにいいかげんであてにならないってことだな
0743日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:25:40.65
>>740
>いっせいに古墳を作り始めることで、祭祀の統一がなされていることが一目瞭然ですね!

そうだね。 忌部一族が倭国(阿波)の最新最高文化を全国に広めたことが一目瞭然ですね!  @阿波
0744日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:27:56.56
泥棒のようなモノに入られたというのも、
時代的には最近の話なんだけど
0745日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:40:04.62
それと△の陰謀スレで言っている人がいたでしょ
「生きてたのか!もう私ではない」というのは何の話なんだよ

『姥清水』?
絶えたと思っていた家が、現存していたとか?
0746日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:42:46.09
数年前の、とあるスレ読んでみた?

「真似なんてしているから、こんな事になってしまった」
「そういう事なんだっつーの!何度も言いました」
「生きてたのか!もう私ではない」
0747日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:46:04.02
『何者にもなれない お前たち』

キュウリの葉などが写っている家の写真じゃないの?
牛頭天王関係?

わかりやすく言うと、
家の写真なんだけど
0748日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:49:24.98
老婆が正解だろう、
寺院に通っていたりしたんだよ

そのような事を言っていたし
0749日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:56:47.07
中国製の精巧な小札革綴冑が、
崇神に反乱をおこした武埴安彦の墓と言われる山城の椿井大塚山古墳から出ている。
この冑、他にも面白い所から出る。
大阪柏原市の玉手山6号墳墓だ。
時期的に3世紀後半、被葬者は河内の青玉繁(あおたまかけ)ではなかろうか。
武埴安彦の母・埴安媛 (はにやすひめ)父である。
この青玉繁の時代がトヨの朝貢時代に当たる。
青玉繁は朝貢団の一員であり、
中国でゲットしたお宝を爺ちゃんから可愛い孫に贈ったとも考えられる。

どちらにしてもこんな精巧な中国製冑が、
一点を除き畿内で十数点出てる時点で邪馬台国は畿内である。
0750日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:16:03.26
数年前の陰謀スレ


正確には「神様の真似なんてしているから、こんな事になってしまった」だったような
0751日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:56:12.48
>>673
>九州からは、中国で彫られた「銘」が入った刀は出ていないでいいね?<

中平刀は、
楽浪などからの流民が齎したものであるか?、
だから、九州では未発見であったか?、
九州倭国の東征毛人五十五國の将軍らに授けられたものであったか?、
などと言う位のものだな。

>ハイ、邪馬台国は大和でした、終わり。<

ハイ、邪馬台国なんてなかったし、
「中平刀」は、明帝→卑弥呼の下賜の五尺刀ではなかったでした。終わり。
0752日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:05:08.55
>>674
>>「指南魚が紀元前2600年頃から知られていた」ことは
>>年次がはっきり東征毛人五十五國」の中の一国であり、特定されていた、という事は、
そのような情報が実在していた、という事の、推論根拠に十分になり得る<

この後半は、またPCが、
途中に挿入記載をしたら、その前の挿入文も挿入されてしまう事がある、
という故障のためであり、
正確には、検索紹介情報は、

年次がはっきり「紀元前2600年」や「周代」という特定があるされていた、という事は、
そのような情報が実在していた、
という事の、推論根拠に十分になり得る。

という事。
0753日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:09:29.96
>>675
>>大和説学者らのやっている事は、国民を「万世一系皇国史観」という宗教に染めるための、
ただの「嘘つき騙し」や、中傷や言論弾圧ばっかりですよ。<

>こんな思想的に偏った嘘の中傷ばかりしているから
九州説は歴史学の世界から落ちこぼれたんだ<

大和説は、「万世一系皇国史観」という異常な宗教思想に拠って、
「南→東」などの史料事実の否定曲解の嘘つき騙しばかりしているから、
世界の歴史学から落ちこぼれてしまったのだ。
0754日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:14:22.46
>>677
>どんなバイアス?<

平原の世界最大の巨大鏡の存在を、始めから入れないようにしている、
というバイアスがかかっているから、
×情報。
0755日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:17:37.32
>>479
>内容のない言い逃れだな<

平原の巨大鏡を挙げないような、嘘つき騙しの一覧では、
内容のない詐欺師的な言い逃れだな。
0756日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:25:12.39
>>692
「南→東」などの嘘つき騙しや、「万世一系皇国史観」の、
大和説とかやってると、
コミュ障になるのか?。
0757日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:34:26.73
>>697
>(大和説者が弥生銀座を)全否定したという証拠は? w<

西日本全域や倭地域からの搬入物を持ち、一番巨大で繁栄していた弥生銀座よりも、
筑紫からの搬入物を持たず、倭国から別れた別種の旧小国である大和や纏向を、
弥生銀座よりも中心であった、と主張することのは。
弥生銀座の実態の「全否定」になるなあ。
0758日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:54:47.60
>>699
>そのうち、よく邪馬台国九州説の根拠とされる遺跡(須玖岡本遺跡など)は、
全て時代が合わない 古すぎる<

古田説では、須玖岡本付近は弥生後期であり、卑弥呼の時代と一部重なる。

>邪馬台国の時代とされる弥生終末期の奴国の中心集落は、比恵那珂遺跡群だが
ザラコクさんはそれも否定しているだろ?否定しているのは、九州説(主にザラコク)の方だよ


比恵那珂地域は、怡土の地の伊都国の東であり、
伊都國の東南百里の奴国とは、方向も距離も全く合わない。

>そして、比恵那珂遺跡群では、北部九州でもっとも早い時期から、畿内様式甕を
作り始める 畿内側のイニシアティブでの協力関係がはっきり見て取れる<

これも「大和→畿内」というすり替え騙しでもあり、×。畿内なんて存在しない。
そして庄内は、三雲が先行しており、従って第5様式も三雲が先行していた事になり、
弥生銀座も近畿も三雲からの伝来であった事になり、
弥生銀座で筑紫の胎土を使って大量に造られており、
そこへ、(大和というよりは)播磨や河内で、播磨や河内の胎土を使った庄内が、
地方の市を介して筑紫へ少し搬入された、という事になる。

>北部九州(含む奴国)に邪馬台国があったとするのは、考古学的状況に合わない<

大和は、筑紫からの搬入はほぼ0であり、筑紫への搬出も微量であり、
「南≠東」によっても、「大和説」は、全く×。
0759日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:57:36.73
>>700
>ウソはイカンぜよ。  @阿波<

「南→東」などの史料事実の否定曲解のウソは、イカンでよ、阿波。
0760日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:58:03.85
>>751
>中平刀は、
楽浪などからの流民が齎したものであるか?、
だから、九州では未発見であったか?、
九州倭国の東征毛人五十五國の将軍らに授けられたものであったか?、
などと言う位のものだな。


九州では「出てない」でいいね?
ねんで質問返しでごまかしてるんだよ。
あるのなら遠慮なく出せ.
0761日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:01:41.32
>>701
結局、単純に言えば、
「短里なんてない、長里だけだ。」っていうのが認められずに,
魏志倭人伝の「南≠東」などの嘘つき騙しの曲解捏造の解釈に頼ってるのが、大和説だ、
って分かるんだね。
0762日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:02:49.85
中平年号は2世紀後半
中平刀が出た古墳は4世紀後半

これ豆な。
0763日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:05:27.56
それ、何か意味ある?
0764日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:06:25.05
キナイコシはお為ぼかしばかりで何も証明できない。
ただひたすら愚痴をこぼすだけ。
0765日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:08:03.83
なんだかさあ、このスレを見ていると、もう畿内説に未来はないんだなあということがよくわかるよ。
0766日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:09:34.52
青龍三年年号は三世紀前半
青龍三年鏡が出た古墳は
4世紀後半から5世紀前半。
0767日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:11:12.68
いいから数年前の、とあるスレを読んでみて、
どのスレッドなのかは、自分で探して

このような書き込みをしている人がいるから

・誰々って川崎に住んでいるんじゃないの?


あの写真の家、家の事だと思うんだけど、
老婆と同じような話をしていたし


いまの二本松のほう〜何やらとか、
城に通っていて・・・とか
0768日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:15:10.11
>>752
>年次がはっきり「紀元前2600年」や「周代」という特定があるされていた、という事は、
>そのような情報が実在していた、

どこまでもいい加減なやつだな
「周代」は「紀元前2600年」じゃないぞ
そんな特定がされている「原典」を示してみろって言ってるんだよ

インチキ野郎だな、まったく
思いつきだけで、何も根拠がないじゃないか!
0769日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:15:34.65
家は『松傾』のような名前の家なんだけど?
名前の読み方が何やら〜〜〜〜とか

本当に、よくわからないことを言っていた
0770日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:17:09.09
>>754
>平原の世界最大の巨大鏡の存在を、始めから入れないようにしている、
>というバイアスがかかっているから、

平原1号墓出土鏡が古墳時代の鏡副葬の源流だというのの否定だから、
古墳時代の情報でいいんだよ
0771日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:19:26.55
紀年銘鏡や紀年銘刀に書かれた年代と
遺跡の年代は一致しないどころか
100年以上離れていることが多い。

これ豆な。
0772日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:21:37.70
>>764
>キナイコシ

キナイコシって使うのって一人だけだよな
これまでキナイコシ連呼厨の人って読んでたけど、もうこの人の通称が「キナイコシ」でいいや

これからは、また「キナイコシ」が出たよ、みたいに使うからよろしく

>お為ぼかしばかりで

お為ぼかしって何?
説明できる?
0773日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:32:38.73
こういう作品もそうなんだけど、ほとんど同じだし

『サイバーパンクspecial』
0774日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:36:40.13
>>772
言われて悔しいからって、自分の名前を他人になすりつけるなよ。
0775日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:42:20.94
>>715
>>3世紀の孔明の遺言での、墳や冢と言う文言に対する認識。<

>それは漢文の読めない素人のトンデモ読みだろ<

孔明が、山のように大きな墳を拒絶して、小さな冢を望んだ、という事。

>曹操は「厚葬」を否定していたから。<

>塚も作ってないだろ<

冢もなくっちゃ、雑草などで場所も判らなくなるから、
文帝らは、最低印になるような冢を立てた。

>>それなら、「墳」の否定ではないか。<

>自分は否定してるんだろうが、家臣は作ってるのだから禁止してない<

直属の臣下らや、恩恵を受けた臣下らは、巨大な墳などは造れない。

>魏帝が、墳を否定しておれば、魏に「詔書、黄幢」の応援を受けた外臣らは、
「墳」を作れる筈がない。<

>みんな作ってるんだから、それは世迷いごとだよね<

楽浪太守も巨大な墓ではなく、20〜30m位の墓だから、「みんな」とは言えない。
0776日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:42:34.97
広瀬座というのがあって、
稲の保存されている家(親戚なのかな?読み方が〜と言っているし)

当時、住んでいた家には、
凄い刀が飾ってあったんだけど盗まれた、

時代的には最近の話でしょ?
0777日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:47:15.02
詳しく説明すると

床下に隠しておいたんだけど、
発見された?それで畳、床下の土まで掘り起こされていて、
謎の刀も無くなっていたという話
0779日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:48:49.59
>>699
>そのうち、よく邪馬台国九州説の根拠とされる遺跡(須玖岡本遺跡など)は、
全て時代が合わない 古すぎる<

古田説では、須玖岡本付近は弥生後期であり、卑弥呼の時代と一部重なる。

>邪馬台国の時代とされる弥生終末期の奴国の中心集落は、比恵那珂遺跡群だが
ザラコクさんはそれも否定しているだろ?否定しているのは、九州説(主にザラコク)の方だよ


比恵那珂地域は、怡土の地の伊都国の東であり、
伊都國の東南百里の奴国とは、方向も距離も全く合わない。

>そして、比恵那珂遺跡群では、北部九州でもっとも早い時期から、畿内様式甕を
作り始める 畿内側のイニシアティブでの協力関係がはっきり見て取れる<

これも「大和→畿内」というすり替え騙しでもあり、×。畿内なんて存在しない。
そして庄内は、三雲が先行しており、従って第5様式も三雲が先行していた事になり、
弥生銀座も近畿も三雲からの伝来であった事になり、
弥生銀座で筑紫の胎土を使って大量に造られており、
そこへ、(大和というよりは)播磨や河内で、播磨や河内の胎土を使った庄内が、
地方の市を介して筑紫へ少し搬入された、という事になる。

>北部九州(含む奴国)に邪馬台国があったとするのは、考古学的状況に合わない<

大和は、筑紫からの搬入はほぼ0であり、筑紫への搬出も微量であり、
「南≠東」によっても、「大和説」は、全く×。
0780日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:48:55.19
床下の土に埋めて、隠しておいた



謎の刀
0782日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:52:33.02
銀???(親戚の名前)というのがいたという話とか、
むかーしの刀、神剣の類だったのかな
0783日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:54:09.98
>>726
>>不可知部分が殆どである自然や歴史においては、
「YESかNOか」というような、絶対断定を,出来る事は有り得ないのだし、
九州からは未発掘である可能性や、
(中国ではなく)楽浪のような中国外の郡での製作)であって、
郡からの搬入物であった可能性なども否定出来ないから、
「YESかNOか」という断定を要求する事自体が、
一種の・・・・的な人間である事を示す。<

>つまり九州には「ない」のだね。<

断定出来ない。

>大和には「ある」。<

後漢代の刀が、4世紀以後の東大寺山から出たんでは、
明帝→卑弥呼の五尺刀二口の論拠になっていない。

>はい、大和の勝ち。 お前は禿げ頭こすりつけて屈服しろw<

はい、大和の負け。 お前は禿げ頭こすりつけて屈服しろw。
0784日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:59:29.26
女王国より北に特に一大率という官が置かれ、
諸国を検察し、諸国は之を畏れており、伊都国に常駐していた。


伊都国≠邪馬台国
女王国の北=伊都国・・・畿内から北に伊都国は無いので畿内説は✖
0785日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:05:06.19
>>727
>>3世紀の中国識者は、「東西南北」を全く間違えていなかった、
という証拠が出てるだろ。<

>間違っているという証拠 末慮国から伊都国へが東南陸行五百里
伊都国を糸島平野のどこにおいても、西北五百里は海の上 どうやっても方角も距離も合わない <

それ、「末慮国から伊都国へが東南」ではない。
陳寿の行程記載法では「出発説明+途中説明+到着記載」の人類の常識的な記載習慣があり、
だから「東南」は、末盧國からの出発時点での出発方向記載であり、
伊都国への方向ではない。
つまり、この男や大和説者らのアホさを示す話。

>魏志倭人伝の旅程の、距離や方角はいいかげんであてにならない<

そして、この男は、三国志や倭人伝での、
末盧國からの出発方向の「東南」以外の全ての方向記録は、間違っていない、
という説明をしているから、自己解釈の矛盾。
だから、そんな・・・・男の「東南だけが間違いだ」なんて論法は、×。
0786日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:07:52.36
>>729
>魏志倭人伝も、45度くらいまでは方角のズレがある。<

ない。
魏使らや陳寿は、南と東と東南とを、きちんと書き分けており、区別している。
0787日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:09:09.96
>>730の訂正。
つまり、大和説はインチキだ。
0788日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:10:52.02
>>732
>それは、トンデモ説だからだよ。  @阿波<

それは、阿波説がトンデモ説だから、だよ。
0789日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:14:08.32
>>733
大和説なんてあるわけないだろう、
それに、脳のおかしいような、大和説のお前が決めることではないんだけど 。

>某という人物の末裔がいたとして、
その人物(親族でも良い)が・・・邪馬台国は北海道と言えばそうなる<

ならんよ。「邪馬台国」なんて、そもそも始めから存在しない。
0790日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:14:37.33
倭人在帶方東南大海之中
乍南乍東到
無良田食海乗船南北市糴
耕田猶不足食亦南北市糴
東南陸行五百里 到伊都國
東南至奴國百里
東行至不彌國百里
南至投馬國
南至邪馬壹國 女王之所都
自女王國以北
其南有狗奴國 男子爲王



方位について、南、北が中心の記述であり 東については微小
方位の全てを否定する畿内説学者はいるのだろうか
畿内説は都合のいい部分だけ方位は曖昧とか間違いというご都合主義でしかない
0792日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:19:02.94
>>740
>>土器から首長レベルの政治を語ることはできないよ。<

>首長レベルは、その後何の混乱もなく、列島の広い範囲が
いっせいに古墳を作り始めることで、祭祀の統一がなされていることが一目瞭然ですね!<

九州倭国の「東征毛人五十五國」があったから、
その支配下内で、古墳や祭祀の統一が多くなったの。
0793日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:22:16.20
>>742
>魏志倭人伝は八方位で書かれているんだが?
45度といえば、八方位がまるまる隣に移るほどのズレだ
要するにいいかげんであてにならないってことだな<

だから、要するに、倭人伝の魏使らの記録は、
八方位的にも、全く間違っていなかった、という事だな。
0794日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:24:26.91
>>743
そうだね。 
「東征毛人五十五國」が、
九州倭国の最新最高文化を全国に広めたことが一目瞭然ですね!。
0795日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:34:07.72
>>749
>どちらにしてもこんな精巧な中国製冑が、<

中国製冑とは、全く似ておらず、同一物ではなく、
半島の小札革綴冑となら、少し似ているから、
列島の小札革綴冑は、半島での「渡平海北九十五國」で手に入れて、
九州で模倣され、「東征毛人五十五國」の将軍や部下が使ったものだ、という事になる。

>一点を除き<

東征毛人五十五國の軍は、九州では、小札革綴冑を使う必要がなかった。

>畿内で十数点出てる時点で邪馬台国は畿内である。<

大和などは、九州倭国の「東征毛人五十五國」の中の旧小国であるし、
「邪馬台国」も「畿内」もなかったから、×。
0796日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:38:47.71
>>760
>中平刀は、
楽浪などからの流民が齎したものであるか?、
だから、九州では未発見であったか?、
九州倭国の東征毛人五十五國の将軍らに授けられたものであったか?、
などと言う位のものだな。<

>九州では「出てない」でいいね?<

不可知部分の話は、「絶対断定」や「絶対否定」などは出来ないね。
0797日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:39:12.70
卑弥呼は平原1号墓に眠る
倭国王師升は井原鑓溝に眠る
0798日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:40:00.56
>>790
>方位について、南、北が中心の記述であり 東については微小

「北」なんて、南北市糴しか出てきてないじゃないかw

移動方向は、南、東、東南の3種類だけだよ
帯方東南大海中の枠内

逆に言えば、その範囲で適当に割り当ててる節がある
0799日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:43:15.21
帯方郡から九州までなんだから、当然だろ。
0800日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:47:54.89
>>768
>>(方位磁石などの検索情報)
年次がはっきり「紀元前2600年」や「周代」という特定があるされていた、という事は、
そのような情報が実在していた、<

>どこまでもいい加減なやつだな
「周代」は「紀元前2600年」じゃないぞ<

何をクルってるんだい?。
私が紹介した検索文には、「紀元前2600年頃」の記載と、
「周代」に相当する年次の記載の、
両方があったんではないか。

>そんな特定がされている「原典」を示してみろって言ってるんだよ<

検索には、「原典」は、一々書かれていなかった。

>インチキ野郎だな、まったく 思いつきだけで、何も根拠がないじゃないか!<

だから、「年次」記載が二つもあるから、筆者は何らかの原典情報を知っていた、
という事になる。
0801日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:51:59.82
>>770
>>平原の世界最大の巨大鏡の存在を、始めから入れないようにしている、
というバイアスがかかっているから、<

>平原1号墓出土鏡が古墳時代の鏡副葬の源流だというのの否定だから、
古墳時代の情報でいいんだよ<

「平原1号墓出土鏡が古墳時代の鏡副葬の源流だというのの否定」
というバイアスをかけたインチキであったわけだな。。
0802日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:53:51.40
>>796
>>九州では「出てない」でいいね?<

>不可知部分の話は、「絶対断定」や「絶対否定」などは出来ないね。

未来永劫出ないという話じゃなくて、今、この現代の時間において
「九州では『出てない』」でいいね!

現代の話だから不可知部分とかいう必要はない
0803日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:54:44.89
>>800
>検索には、「原典」は、一々書かれていなかった。

つまりはザラコクのでっち上げだってことだ
最低!
0804日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:55:47.42
>>801
>「平原1号墓出土鏡が古墳時代の鏡副葬の源流だというのの否定」
>というバイアスをかけたインチキであったわけだな。。

理解できてないだろ?
頭悪すぎ
0805日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:58:00.19
>>800
>私が紹介した検索文には、「紀元前2600年頃」の記載と、
>「周代」に相当する年次の記載の、
>両方があったんではないか。

なら、その検索文を示せよ!
検索できたなら、それをコピペするのは簡単だろ?

どうせ、ザラコクの足りない頭でチェリーピッキングしてるんだろ?
0806日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:01:21.52
>>800
>だから、「年次」記載が二つもあるから、筆者は何らかの原典情報を知っていた、
>という事になる。

そもそも、中国においても、記録が残されていた歴史時代は周代の途中からだ
その前は、史記の記載はあっても、伝承をまとめたものであって、
「年次の記録」はあり得ない

紀元前2600年の年次記録はあり得ないんだよ
もちろんそんな時期に指南魚があったという記録もあり得ない
0807日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:07:38.87
鏡の副葬は、福岡では紀元前からあっただろ
0808日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:20:27.19
真実はこんな感じだろうな

畿内の勢力は2世紀末に大きく変わる。
纒向遺跡でも、東海や山陰、吉備などの外来系土器が突然現れる。
記紀にもヤマト征伐によって大和朝廷が始まる様子が記述されている。
畿内征伐によって誕生した大和朝廷の主体は、尾張、出雲、吉備。

次に考古学的に大きな変化があるのは4世紀後半。 大きな政権交代があったんだろう。
神功皇后応神に該当する時代。
記紀や各地の伝承。
忍熊皇子の討伐、飛騨の顔が二つ頭が一つの怪物を討つエピソードがあったり、出雲の生馬の神がもう荒ぶらないと宣言したり。
神功皇后が三韓征伐の往路復路で、八雷神に似た頭が八つで牛の姿をした塵輪鬼を討つ話があったり。
纒向遺跡の外来系土器の中心、東海(飛騨の怪物)、山陰(出雲の生馬の神、牛荒神の木)、吉備(塵輪鬼)が討たれるエピソードばかり。
全て牛というキーワードが共通する。
同時代の若草山山頂古墳。かつては牛塚と呼ばれていた。牛頭天王と何か関係あるのかもしれない。
0809日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:24:47.31
伊勢内宮神前祝詞

天照大御神、又の名は
撞賢木厳之御魂天疏向津比賣命とある

天から遠ざかった向津姫
伊勢の向かい側は熱田台地
何か関係あるのかな

卑弥呼とは関係あるのだろうか?

鎮魂歌
卑弥呼や台与の時代をモチーフにしているのかな?

アチメ オオオオ オオオオ オオオオ
 天地ニキ揺ラカスハ サ揺ユラカス 神ワカモ 神コソハ キネキコウ キ揺ラナラハ
アチメ オオオオ オオオオ オオオオ
 石ノ上 布瑠社ノ 太刀モガト 願フ其ノ児ニ 其ノ奉ル 
アチメ オオオ オオオ オオオ
 猟夫ラガ 持タ木ノ真弓 奥山ニ 御狩スラシモ 弓ノ弭見ユ
アチメ オオオ オオオ オオオ
 上リマス豊日霎カ 御魂欲ス 本ハ金矛 末ハ木矛
アチメ オオオ オオオ オオオ
 三輪山ニ アリタテルチカサヲ 今栄エデハ 何時カ栄へム
アチメ オオオ オオオ オオオ
 吾妹子ガ、穴師ノ山ノ山ノ山モト 人も見ルカニ 深山カ縵為ヨ
アチメ オオオ オオオ オオオ
 魂筥ニ 木綿取リシデワ 魂チトラセヨ 御魂上リ 魂上リマシシ神ハ 今ゾ来マセル
アチメ オオオ オオオ オオオ
 御魂ミニ 去マシシ神ハ 今ゾ来マセル 魂筥持チテ 去リクルシ御魂 魂返シスナヤ

アチメが韓国語で朝日になる、これは何を意味するのだろうか?
0810日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:26:23.17
祇園祭という名称は、八坂神社が神仏習合の時代に、比叡山に属して祇園社と呼ばれていたことに由来する。
祇園社の祭神の牛頭天王が仏教の聖地である祇園精舎の守護神であるとされていたので、祇園神とも呼ばれ、神社名や周辺の地名も祇園となり、祭礼の名も祇園御霊会となったのである。
0811日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:47:02.41
>>625
>文帝の薄葬令では、墓を巨大にする事も、華美にする事も否定した。
文帝紀のどこに書いてあるんだよ?(2回目)

>文帝は、巨大化も華美化も否認した。
上同。(3回目)

>>蜀臣である諸葛亮の遺言を根拠に出すこと自体そもそもおかしい。<
>何だ?、孔明の遺言の方が、文帝の薄葬令よりも早かった、という事を肯定するのか?。
肯定する要素なんて皆無だろ・・なぜそんな思考に至るんだ・・(驚愕)
孔明の遺言を文帝が知ってると考える事自体、甚だしい妄想だろ・・
しかもその内容の影響を受けちゃうとか、妄想だらけじゃないか・・
0812日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 01:00:38.90
>>626
>実際に墓は小さかった。
垣壁で長方形の陵園を形成している。
北壁長さ:100.8m、南壁長さ:108.2m、東壁長さ:68.8m、
西壁は取土により破壊されてしまったようだ。

>そりゃ、一族や太守クラスは、ある程度の「個人の自由」はある。
勅令に例外などないよ。令に含まれていなかっただけのことだ。
無封無樹は徹底されているのだからね。

>巨大化と豪華で華美な副葬の否認。
文帝紀のどこに(略)。(4回目)

>表面的には「冢」であっても、大いに造る必要があるし、
>「墳」というような巨大なものには見えない。
文帝の終制を理解していないねぇ。
冢である以上、無封ではないのは明らかだ。
ゆえに魏使も文帝の終制を倭国に強制していないんだよ。
0813日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 01:16:51.91
>>775
>冢もなくっちゃ、雑草などで場所も判らなくなるから、
>文帝らは、最低印になるような冢を立てた。
無封だから冢はないんだよ。
黃初三年まで祭殿があったようだよ。→《晋書》卷二十 志第十 禮中

>楽浪太守も巨大な墓ではなく、20〜30m位の墓だから、「みんな」とは言えない。
まさか貞柏里127号墳 楽浪王光墓の事ではあるまいな?
これは後漢の前半頃の墓だよ。
0815日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 06:35:54.58
無謀は畿内説の原動力
0816日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 06:43:37.58
邪馬台国近畿説の方にお尋ねします。

邪馬台国近畿説では、魏志倭人伝の南を東に読み替え距離は正しいとして、邪馬台国が奈良盆地にあったと主張します。
しかし魏志倭人伝にはそのあとに、参問倭地〜周旋可五千余里と書かれています。倭の地を仮に正方形と考えると、一辺は1250里にしかなりません。末蘆国から伊都国までが500里ですから、その2.5倍程度。到底近畿には届きません。

近畿説では、この矛盾をどう解決しているのでしょうか?
0817日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:00:11.50
魏志倭人伝
「女王国東渡海千余里 復有国 皆倭種」
女王国が大和にあれば東の国々は全て陸続きですから渡海の必要はありません。
畿内説では説明できません。単純な話です。
0818日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:02:03.20
箸墓古墳の築造年代を西暦240〜260年ごろとする国立歴史民俗博物館の(一方的な)発表は学会で承認されている訳ではありません。
毎日新聞 2009年6月1日
「箸墓は卑弥呼の墓」(暦博年代測定 信憑性疑問も)
発表後、司会者の同協会理事が「(発表内容が)協会の共通認識になっているわけではありません」と、報道機関に冷静な対応を求める異例の要請を行った。
(新聞記事は東京都立中央図書館などの新聞縮刷版で確認できます)
0819日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:03:15.24
従来、箸墓の築造は4世紀とされていた。箸墓の周濠から4世紀の木製の鐙(あぶみ)が出土している。
鐙が周濠内に投棄された遺物なら箸墓は4世紀の築造とするべきです。
周濠に埋まっていたのなら築造中しか考えられない。完成後は周濠には入れない。
神聖な周濠にゴミを捨てることは許されない。周濠に木製品が浮いていたら墓守(はかもり)が拾うでしょう。
0821日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:08:19.41
>>819
>従来、箸墓の築造は4世紀とされていた

誰が、したの?
0822日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:08:19.77
「鉄器の問題」と別に「銅鐸の問題」があります。
機内は「銅鐸文化圏」で北部九州は「銅矛文化圏」です。(これに異論はないでしょう)
そして銅鐸はある程度の長期に作られていたがある時期に突然作られなくなりかつ「破壊された状態」で発掘されることが多い。しかも同じ時期に廃棄されているようだ。銅鐸は「祭祀の道具」であろうと思われます。
また「大和朝廷」は銅鐸を知らなかった。

これってどう考えても「機内に銅鐸を祭祀の道具として使う勢力があったが別の勢力によって征服されその勢力が大和朝廷を作った。弥生時代の畿内の勢力と大和朝廷は不連続である」という結論しか出ないと思います。
0823日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:17:30.64
桃種
なぜか、測定開始から8年くらいかかってようやく結果発表となったようですが。
しかも、12個の測定値のそれぞれの数値はなぜか無くて、135年から230年の間とされています。
結果発表だけじゃなく、具体的データも公開されるべきじゃないでしょうか?
そもそも、これも炭素年代。 結局畿内説は炭素年代のみなんですよね。
そして、その炭素年代は日本産樹木の年輪年代法に依拠している。その年輪年代法は光谷拓実氏のみ(最近その弟子に当たる人物が同じ研究所ながら再現したと言うが)が実現したと言う代物で、確定したものじゃない。
むしろ、この年輪年代法によれば、670年に全焼し、701年から710年頃に再建されたことが確実な法隆寺の五重塔の芯柱は594年の伐採とされてしまう。
0824日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:20:44.54
>>818
なるほど
学会不承認案件?桃種の炭素年代法
0825日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:43:03.91
>>822
>機内は「銅鐸文化圏」で北部九州は「銅矛文化圏」です。(これに異論はないでしょう)


ただし、倭国(阿波)は「銅鐸文化圏」でもあり、「銅矛文化圏」でもある。  @阿波
0826日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 08:03:17.76
>>816
周旋は、一周しないんだよ
いろいろ寄りながら進む、くらいの意味

周旋五千里は、狗邪韓国まで七千里と合わせて萬二千里になるってだけの数字
丸にしたり正方形にしたり、往復にしたりするのは全部誤読
0827日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 08:09:50.98
炭素年代法も国際較正曲線のintcalがあるのに
畿内の土器編年に合わないので
jcalなんてものを作ろうとしてたな。
0828日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 08:24:24.31
>>822
正解。

東海系の土器は持ち込まれたものよりも
持ち出された方が多いはず。
そして、東海独自の発展をしてる。
0829日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 08:26:16.11
>>827
畿内は特に枚方あたりは一変滅びとるからしゃーない。
0830日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 08:28:49.61
>>822

纏向から追われた大彦は伊賀から北陸へ
息子 武ヌナ川は東海へ
0832日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 08:33:21.49
>>822
>「破壊された状態」で発掘されることが多い。

いや、小屋まで立てて丁重に埋納されている倭国(阿波)はどうなるの?  @阿波
0833日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 09:47:11.96
纒向は滅びて、大和は筑紫の勢力下で再出発したわけだ。
0834日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 09:49:51.08
旧唐書では、日本国は元小国で
倭国を併合したと言ってるな。
0835日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 09:50:36.95
>>822
>「破壊された状態」で発掘されることが多い。

出雲の荒神谷遺跡から出た大量の銅剣や、加茂岩倉遺跡の大量の銅鐸を見るに
特に壊すことなく、銅剣祭祀、銅鐸祭祀を「やらないことになった」ので
埋納したように見えるんだが?

大和が征服されて、銅鐸祭祀が捨てられたとかの筋書きが九州説は好きだけれど
特に、征服とか被征服とかを考える必要もないだろうに

銅鐸祭祀の終了は、畿内では第IV様式から第V様式に移る頃だよ
0836日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 09:51:53.69
その前の隋書では
倭国の朝貢は遂に途絶えたとも書いてある。

倭国が滅びたのは隋の終わり頃かな?
0837日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 09:52:43.86
>>835の補足
北部九州の平原1号墓の大量の銅鏡は、
加茂岩倉の大量の銅鐸や
荒神谷の大量の銅剣と同様に
それまでの青銅器祭祀が終わるタイミングで大量埋納したんじゃないか

時期的にも、それぐらいの方が落ち着きがよい
0838日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 09:57:53.13
それなら邪馬台国当時の大和は征服されたばかりの地域か。
卑弥呼と神武が同時代で、卑弥呼の前の伊都の男王が筑紫の日向三代。
0839日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 09:59:37.38
>>835
>特に壊すことなく、銅剣祭祀、銅鐸祭祀を「やらないことになった」ので
>埋納したように見えるんだが?

銅鐸は先祖伝来の祭祀の放棄、銅剣は武装解除、降伏だろ。
高天原・筑紫の勢力による国譲りや東遷だよね。
0840日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:09:31.03
>>766
>青龍三年年号は三世紀前半
青龍三年鏡が出た古墳は 4世紀後半から5世紀前半。<

ふーん、これも、
東征毛人五十五國の将軍が拐帯していた可能性が高い訳か。
楽浪流民の呉系楽浪鏡師が移動して製作したにしては、年代が開き過ぎる。
0841日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:16:28.48
>>768
>(方位磁石のようなものがあった、という検索)
どこまでもいい加減なやつだな 「周代」は「紀元前2600年」じゃないぞ <

当たり前ではないか。
だから、3世紀頃以前の情報として、
「紀元前2600年頃の情報」があった事と、
「周代〜紀元前220年の情報」もあった事の、
両方があった、
と説明しているんではないか。

この大和説者も、おそらく・・・・だな。
0842日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:19:26.75
>>770
>>平原の世界最大の巨大鏡の存在を、始めから入れないようにしている、
というバイアスがかかっているから、<

>平原1号墓出土鏡が古墳時代の鏡副葬の源流だというのの否定だから、
古墳時代の情報でいいんだよ<

だから、
「平原1号墓出土鏡が古墳時代の鏡副葬の源流だというのの否定」
というバイアスがかかっているではないか。
0843日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:21:54.07
どういうことだろうか、、、

822日本@名無史さん2018/08/07(火) 07:08:19.77
「鉄器の問題」と別に「銅鐸の問題」があります。
機内は「銅鐸文化圏」で北部九州は「銅矛文化圏」です。(これに異論はないでしょう)
そして銅鐸はある程度の長期に作られていたがある時期に突然作られなくなりかつ「破壊された状態」で発掘されることが多い。しかも同じ時期に廃棄されているようだ。銅鐸は「祭祀の道具」であろうと思われます。
また「大和朝廷」は銅鐸を知らなかった。

これってどう考えても「機内に銅鐸を祭祀の道具として使う勢力があったが別の勢力によって征服されその勢力が大和朝廷を作った。弥生時代の畿内の勢力と大和朝廷は不連続である」という結論しか出ないと思います
0844日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:22:59.60
銅鐸を祭祀の道具として使った勢力とは、何者達だろうか。。。
0845日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:23:52.56
そして、銅鐸を祭祀の道具として使った勢力を征服したのは、何者だろうか。。。
0846日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:25:01.55
ネアンデルタール人を、大物主が征服したのだろうか。。。
0847日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:27:20.77
いずれにしても、やはり、畿内説は、完全に破綻したのだな。。。
0848日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:27:58.13
今日は、畿内説を宣伝する、キナイコシに、元気がないな。。。
0849日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:29:36.63
>>848
優れた考古学者達に、論破され、畿内説を宣伝することに、情熱を失ってしまったのではないのかな。。。
0850日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:31:07.09
>>848
優れた考古学者達に、論破され、畿内説を宣伝することに、失敗し、観光関係から解雇された可能性も99.9パーセントあるのではないのかな。。。。。。
0851日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:41:18.36
>>843
>これってどう考えても「機内に銅鐸を祭祀の道具として使う勢力があったが別の勢力によって征服されその勢力が大和朝廷を作った。弥生時代の畿内の勢力と大和朝廷は不連続である」という結論しか出ないと思います

これってどう考えても「別の勢力」とは、九州勢力ではない。  @阿波
0852日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:52:31.48
>>798
>>方位について、南、北が中心の記述であり 東については微小 <

>「北」なんて、南北市糴しか出てきてないじゃないかw<

また、変な大和説男。
何で「自女王國以北、其戸數道里可得略載」や、
「自女王國以北、特置一大率、檢察諸國、諸國畏憚之」の、
「北」がある事を伏せるんだろうかねえ?。
おそらく、大和説にとっては、
女王國以北は、山城や若狭しかなくっちゃ、致命的だから。

>移動方向は、南、東、東南の3種類だけだよ 帯方東南大海中の枠内<

十分だよ。東南に向かうのに、理由もなく、北や西に向かう必要がない。

>逆に言えば、その範囲で適当に割り当ててる節がある<

常識的に、北や西に向かう必要も、割り当てる必要もない。
0853日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:03:03.03
>>802
>>>>(中平刀)九州では「出てない」でいいね?<

>>不可知部分の話は、「絶対断定」や「絶対否定」などは出来ないね。<

>未来永劫出ないという話じゃなくて、今、この現代の時間において
「九州では『出てない』」でいいね! 現代の話だから不可知部分とかいう必要はない<

現在の知見では全く説明が出来ないから、断定出来ず、
現在の知見の範囲内での帰納的な推論にしかならない。
0854日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:07:43.58
>>803
>>(方位磁石の検索情報)検索には、「原典」は、一々書かれていなかった。<

>つまりはザラコクのでっち上げだってことだ 最低!<

つまりは、これも大和説者の、
「都合の悪い情報の存在の否定抹殺」という犯罪者的な行為であった、
という事だ。
最低!。
0855日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:09:25.90
倭=大和だよ

まだ一人でほざいてんのか畿内説www
0856日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:17:55.92
>>804
>>(古墳出土の巨大鏡に、平原の世界最大の巨大鏡を省いた事)
「平原1号墓出土鏡が古墳時代の鏡副葬の源流だというのの否定」
というバイアスをかけたインチキであったわけだな。<

>理解できてないだろ? 頭悪すぎ <

この大和説者も、自分が、
「バイアスをかける」というインチキをしている事になっている、
という事が全く理解出来ていないんだろ?。
頭が悪すぎで、狂いすぎ。
0857日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:18:22.57
>>822
>また「大和朝廷」は銅鐸を知らなかった。

大和の唐子鍵遺跡が、銅鐸製作・供給の中枢の一つだったというのは通説なんだが?
そして、その青銅器鋳造技術者が、のちに鏡作神社を奉祭する鏡作部になる

銅鐸を記録していないというのと、銅鐸を知らないというのはまた別問題だろう
0858日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:20:10.31
>>895
>>私が紹介した検索文には、「紀元前2600年頃」の記載と、
「周代」に相当する年次の記載の、
両方があったんではないか。<

>なら、その検索文を示せよ! 検索できたなら、それをコピペするのは簡単だろ?
どうせ、ザラコクの足りない頭でチェリーピッキングしてるんだろ?<

この議論の一番最初にコピペしておいてあるんだよ。
0859日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:20:37.02
>>838
>卑弥呼と神武が同時代で、

九州説はこれが大好きだが、まったく根拠がない
宝賀寿男氏の、神武は崇神の五代前の方がまだ蓋然性が高い
0861日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:23:50.23
>>852
>また、変な大和説男。
>何で「自女王國以北、其戸數道里可得略載」や、
>「自女王國以北、特置一大率、檢察諸國、諸國畏憚之」の、
>「北」がある事を伏せるんだろうかねえ?。

バカか? ごめん、バカだったな
ザラコクがバカなのは周知の事実

今、旅程記事の移動方向の話をしているときに、どうして関係ない話を
ドヤ顔で出してこれるんだろう
0862日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:35:42.23
>>806
>>だから、「年次」記載が二つもあるから、筆者は何らかの原典情報を知っていた、
という事になる。<

>そもそも、中国においても、記録が残されていた歴史時代は周代の途中からだ<

中国における文字の発生は、周代よりもはるか前だ。

>その前は、史記の記載はあっても、伝承をまとめたものであって、
「年次の記録」はあり得ない<

伝承を文字でまとめたものであっても、
史料批判に拠って信頼性や客観性が確認出来れば、
推論論拠に使える。

>紀元前2600年の年次記録はあり得ないんだよ<

記録があったから、その情報紹介が出来た。

>もちろんそんな時期に指南魚があったという記録もあり得ない<

指南魚は、3世紀の情報。
0863日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:41:37.14
>>844
出雲族です。
徐福が山東半島から持ってきた原型を出雲人が大型にしました。
0864日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:43:01.69
>>845
物部族です。具体的に言うと垂仁天皇
0865日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:43:03.55
>>808
>真実はこんな感じだろうな
畿内の勢力は2世紀末に大きく変わる。
纒向遺跡でも、東海や山陰、吉備などの外来系土器が突然現れる。
記紀にもヤマト征伐によって大和朝廷が始まる様子が記述されている。
畿内征伐によって誕生した大和朝廷の主体は、尾張、出雲、吉備。<

「畿内」も「大和朝廷」もなかったから、×だし、
纏向は「南≠東」に拠って×だし、
大和は、元々九州倭国から別れた別種の旧小国であり、
九州倭国の「東征毛人五十五國」の中の一国であるに過ぎない。
0866日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:47:55.86
>>809
>伊勢内宮神前祝詞 天照大御神、又の名は撞賢木厳之御魂天疏向津比賣命とある
天から遠ざかった向津姫 伊勢の向かい側は熱田台地 何か関係あるのかな
卑弥呼とは関係あるのだろうか?
鎮魂歌 卑弥呼や台与の時代をモチーフにしているのかな?<

台与なんて存在していないし、
卑弥呼も「南≠東」に拠って、×。
0867日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:48:16.12
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0868日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:48:31.44
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0869日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:49:21.08
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0870日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:49:34.07
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0871日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:50:29.95
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0872日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:50:39.78
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0873日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:51:50.59
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0874日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:51:59.53
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0875日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:53:15.09
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0876日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:53:32.17
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0877日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:53:48.88
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0878日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:54:00.63
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0879日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:54:37.30
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0880日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:55:07.87
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0881日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:56:27.71
>>811
>文帝紀のどこに書いてあるんだよ?(2回目)
>上同。(3回目)<

文帝の薄葬令に相当する詔書を転載してみな。

>>何だ?、孔明の遺言の方が、文帝の薄葬令よりも早かった、という事を肯定するのか?。<

>肯定する要素なんて皆無だろ・・なぜそんな思考に至るんだ・・(驚愕)
孔明の遺言を文帝が知ってると考える事自体、甚だしい妄想だろ・・
しかもその内容の影響を受けちゃうとか、妄想だらけじゃないか・・<

曹操が孔明よりも先に亡くなった事は確認出来たが、
孔明の「墳と冢」の遺言時期と、文帝の薄葬令の詔書の先後の確認が、
出来ていないんだよ。
0882日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:57:07.31
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0883日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:57:28.94
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0884日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:01:51.52
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0885日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:02:02.83
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0886日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:02:26.51
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0887日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:02:40.84
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0888日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:02:56.04
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0889日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:03:08.72
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0890日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:27:56.23
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0891日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:28:06.35
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0892日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:28:32.05
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0893日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:28:47.28
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0894日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:29:29.86
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0895日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:29:41.73
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0896日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:30:05.22
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0897日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:30:18.26
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0898日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:30:52.51
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0899日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:33:26.39
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0900日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:33:38.89
よし!
900!
0901日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:33:46.80
900
0902日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:34:00.91
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0903日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:34:30.48
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0904日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:34:50.38
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0905日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:38:28.54
>>853
>現在の知見では全く説明が出来ないから、断定出来ず、
>現在の知見の範囲内での帰納的な推論にしかならない。

現在の知見を問題にしてるんじゃなくて、現在、今、この現代において、
「出土しているかどうかの現実」の話

今現在の、現実の話として
「九州では『出てない』」でいいね!
0906日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:41:32.52
>>862
>指南魚は、3世紀の情報。

ザラコクの>>549
「指南魚のような「方位磁石」的なものは、
 紀元前2600年頃から知られていたらしい、
 という事が史料実態。」
というは、大嘘だったことが確認できたな!

バカの相手は大変!
0907日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:43:41.52
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0908日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:44:49.17
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0909日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:45:23.81
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0910日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:45:46.77
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0911日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:46:00.92
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0912日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:46:11.00
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0913日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:46:27.82
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0914日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:47:01.70
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0915日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:47:43.97
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0916日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:48:25.60
紀元前2600年頃とは、何時代なのだろうか、
0917日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:49:32.18
紀元前2600年頃とは、ネアンデルタール人の時代ではないのかな。。。
0918日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:51:08.36
918
0919日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:51:22.91
918
0920日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:52:05.64
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0921日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:00:50.09
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0922日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:00:50.13
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0923日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:01:18.39
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0924日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:01:33.43
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0925日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:02:05.50
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0926日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:03:07.39
指南魚とは、何だろうか。。
0927日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:09:00.95
どういうことだろうか、、、

822日本@名無史さん2018/08/07(火) 07:08:19.77
「鉄器の問題」と別に「銅鐸の問題」があります。
機内は「銅鐸文化圏」で北部九州は「銅矛文化圏」です。(これに異論はないでしょう)
そして銅鐸はある程度の長期に作られていたがある時期に突然作られなくなりかつ「破壊された状態」で発掘されることが多い。しかも同じ時期に廃棄されているようだ。銅鐸は「祭祀の道具」であろうと思われます。
また「大和朝廷」は銅鐸を知らなかった。

これってどう考えても「機内に銅鐸を祭祀の道具として使う勢力があったが別の勢力によって征服されその勢力が大和朝廷を作った。弥生時代の畿内の勢力と大和朝廷は不連続である」という結論しか出ないと思います
0928日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:09:25.25
銅鐸を祭祀の道具として使った勢力とは、何者達だろうか。。。
0929日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:09:43.17
そして、銅鐸を祭祀の道具として使った勢力を征服したのは、何者だろうか。。。
0930日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:10:30.68
どういうことだろうか。。。

863日本@名無史さん2018/08/07(火) 11:41:37.14
>>844
出雲族です。
徐福が山東半島から持ってきた原型を出雲人が大型にしました。

864日本@名無史さん2018/08/07(火) 11:43:01.69
>>845
物部族です。具体的に言うと垂仁天皇
0931日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:11:07.92
徐福とは、何者だろうか。。。
0932日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:12:07.96
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0933日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:12:38.69
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0934日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:19:19.49
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0935日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:19:39.58
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0936日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:19:48.50
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0937◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/07(火) 13:38:34.06
新スレ立てました。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1533614744/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注意*前スレが終了してから書き込んでください。

なお、書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします。
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。

 前スレ終了以前の書き込みは荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0938日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:41:51.46
九州説は終わってるな
0939日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:47:04.40
本当に「キナイコシ」はしょうがないなぁ
そんなに自分がバカだって広く宣伝しなくてもいいのにw
0940日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:50:33.12
>>939

それ・・・やってるの、お前だから
0942日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 14:07:04.11
>>809

鎮魂歌だからアチメのチは「霊・魂」だろう
イザナミの死体から生まれた八種の雷神イカヅチや木の神ククノチなどのチ
0943日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 14:13:36.14
>>941
ゴミ荒らしだから連句点だろ
0944日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 14:41:49.80
>>860
>銅剣も、祭器だよ <

お忘れなく
鉄剣が主流になってからは、銅剣は次第に主に儀式に使用されていったのだよ。
0945日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 14:44:53.97
九州説は無知も無知の常識らず

荒らしも酷いから人間性も腐ってるらしいがな
0946日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 14:51:31.43
九州説に足りないもの
知能と良心
0948日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 14:54:35.80
キナイコシに足りないもの

年齢
0949日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 14:59:58.93
>>947-948

ははは >>946の立証ありがとう
0950日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 15:05:27.31
驚くべきことは、
キナイコシに準じてスレテンプレを信奉する人間がいるということ。
0951日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 15:05:40.89
>>946
>九州説に足りないもの
>知能と良心

あと「キナイコシ」の人は、学歴コンプレックスがあるみたいだよ
学歴というか、教育が足りてない感じだけどね
0952日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 15:18:28.26
>>951
そうだね、キナイコシは学歴コンプレックスがあるね、、、
論証とか論理とか振りかざす割には、排中律を理解していないし、
日本語の読解力がないからコミュニケーションに障害もある、、、
事実と考えの区別もつかず、視点や立場を明示せずに本来の意味でのチェリーピッキングになっていることに気づいてもいない、、、
0953日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 15:30:24.21
中傷しかできなくなってる九州説は、学説以前に
人として終わってる


 
0954日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 15:36:17.91
>>952
九州説爺さんはボキャブラリーが貧困だ
ことに、言うことに具体性がゼロというくらい無いな
たぶん自分が他人から指摘されて来たことを
ただオウム返ししてるんだろう

つらい人生だったんだね
0955日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 15:41:50.32
というか、まともな日本の教育を受けてないんじゃないかな?
学歴コンプレックスって言葉に過剰反応するし

しばらく前に、楼閣を、楼蘭って間違えて入力している九州説がいたが、
どうやったらそういう間違いができるのかが不思議
0956日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 15:55:18.34
>>955
後漢書ははるか後世の南宋で書かれたって
力説してる奴もいたぞ
九州説は色々腐ってるな
0959日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 16:12:13.91
>>958
ほら、九州説はまた自分に知性がないことを証明した
0961日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 16:40:35.43
>>960
オウム返しするのは知性のない証拠だ

w
0962日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 16:48:27.37
九州説は、オリジナリティがないんだよ
古い古田説や安本説の焼き直しや受け売りを何度も書くだけで、
新しいことが一切出てこない

あおり文句まで、オウム返しだし、もう少し頭を使えばいいのに
0963日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 17:07:28.37
>>962
後期高齢者だから仕方ない
0964日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 17:09:00.76
>>962
使える頭をお持ちでないので議論になっても負け続け
0965日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 17:12:49.03
つーか荒らしばっかりやって
九州説が死んだって自分で宣伝してる馬鹿なー
0966日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 17:21:45.67
>>812
>>(曹操高陵)実際に墓は小さかった。<

>垣壁で長方形の陵園を形成している。 北壁長さ:100.8m、南壁長さ:108.2m、東壁長さ:68.8m、
西壁は取土により破壊されてしまったようだ。<

陵園は、墓の本体ではないよ。

>そりゃ、一族や太守クラスは、ある程度の「個人の自由」はある。<

>勅令に例外などないよ。令に含まれていなかっただけのことだ。 無封無樹は徹底されているのだからね。<

文帝の薄葬令は、当然本来は自分の埋葬に関する令であり、 後継者や臣下らに強制している事ではないが、
臣下らも、文帝の墓以上に巨大で華美にする事は、控えざるを得ないもの。

>>巨大化と豪華で華美な副葬の否認。<

>文帝紀のどこに(略)。(4回目)<

何度も言っている。 薄葬令の部分を出してみな。

>>(卑弥呼の墓)表面的には「冢」様であっても、
実際には大いに造る必要があるし、
張政には「墳」というような巨大なものには見えなかったもの<

>文帝の終制を理解していないねぇ。 冢である以上、無封ではないのは明らかだ。
ゆえに魏使も文帝の終制を倭国に強制していないんだよ。 <

卑弥呼の遺族は強制などされないよ。言うなれば「自粛」すべきもの。
楽浪太守も自粛したもの。
0967日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 17:25:48.67
>>814
>無知は九州説の原動力<

安部自民や右翼マスコミや学会教育界の「戦前の万世一系皇国史観」宗教が、
大和説者の「南→東」などの嘘つき騙しの原動力。
0969日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 17:52:15.76
>>832
>>(大和の銅鐸)「破壊された状態」で発掘されることが多い。<

>いや、小屋まで立てて丁重に埋納されている倭国(阿波)はどうなるの?@阿波<

吉備などと同じく、
東瀬戸内は、出雲系の銅鐸祭祀部族がいた所に、九州倭国の東征部隊が入って来て、
共存する時期があった、という事。
0970日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:11:29.54
>>835
>出雲の荒神谷遺跡から出た大量の銅剣や、加茂岩倉遺跡の大量の銅鐸を見るに
特に壊すことなく、銅剣祭祀、銅鐸祭祀を「やらないことになった」ので
埋納したように見えるんだが?<

「やらないことになった」んであったんなら、別の祭器に再利用すればよいのであり、
「埋葬する」必要はない。
だから、「やらないことになった」説は×。

>大和が征服されて、銅鐸祭祀が捨てられたとかの筋書きが九州説は好きだけれど
特に、征服とか被征服とかを考える必要もないだろうに<

それまでの祭器の破壊が起きるのは、普通は、支配者がその祭器を拒絶する部族に変わった場合。

>銅鐸祭祀の終了は、畿内では第IV様式から第V様式に移る頃だよ<

これもダメだな。
銅鐸の破壊は、大和は他の東瀬戸内よりも少し早かったようで、
摂津や近江や阿波?では、銅鐸祭祀と九州倭国の鏡祭祀との共存時期があったようだ。
0971日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:25:02.02
>>835
>出雲の荒神谷遺跡から出た大量の銅剣や、加茂岩倉遺跡の大量の銅鐸を見るに
特に壊すことなく、銅剣祭祀、銅鐸祭祀を「やらないことになった」ので
埋納したように見えるんだが?<

「やらないことになった」んであったんなら、別の祭器に再利用すればよいのであり、
「埋葬する」必要はない。
だから、「やらないことになった」説は×。

>大和が征服されて、銅鐸祭祀が捨てられたとかの筋書きが九州説は好きだけれど
特に、征服とか被征服とかを考える必要もないだろうに<

それまでの祭器の破壊が起きるのは、普通は、支配者がその祭器を拒絶する部族に変わった場合。

>銅鐸祭祀の終了は、畿内では第IV様式から第V様式に移る頃だよ<

これもダメだな。
銅鐸の破壊は、大和は他の東瀬戸内よりも少し早かったようで、
摂津や近江や阿波?では、銅鐸祭祀と九州倭国の鏡祭祀との共存時期があったようだ。
0972日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:30:54.81
>>971
九州の鏡祭祀とは違うものだよ
0973日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:37:40.81
>>836
>その前の隋書では 倭国の朝貢は遂に途絶えたとも書いてある。
倭国が滅びたのは隋の終わり頃かな?<

ちょっと違うね。

隋書の俀國(倭國の本体部分)の「此後遂絶」の後も、
唐会要の倭國伝には、
「貞觀十五年十一月使至。
太宗矜其路遠、遣高表仁持節撫之。
表仁浮海數月方至。
自云路經地獄之門。親見其上氣色蓊鬱。又聞呼叫鎚鍛之聲。甚可畏懼也。
表仁無綏遠之才、與王爭禮、不宣朝命而還。
由是復絶」
と書かれ、貞観16年頃に、倭国は再度「由是復絶」という状態になり、
倭國は唐と仲が悪くなって、白村江で唐に大敗して、
唐が太宰府に筑紫都督府を置いて、倭国は亡国の状態になり、
同じ阿毎氏の大和が、九州倭国を併合吸収継承する事で、唐に引き上げて貰った。
0974日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:39:12.80
>>966
>何度も言っている。 薄葬令の部分を出してみな。

何度ゴネてもダメ。
薄葬令なんて存在しない。
0975日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:41:02.96
>>973
それ、誰の書いたラノベ?
0976日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:45:32.54
>>837
>北部九州の平原1号墓の大量の銅鏡は、 加茂岩倉の大量の銅鐸や 荒神谷の大量の銅剣と同様に
それまでの青銅器祭祀が終わるタイミングで大量埋納したんじゃないか
時期的にも、それぐらいの方が落ち着きがよい <

ダメだな。
九州倭国では、平原の後も、那珂八幡や銚子塚に鏡の副葬があり、
銚子塚では金メッキの黄金鏡であったし、
久留米の高良大社では、現在も三種の神宝祭祀で、鏡を使っているから、
鏡祭祀が終わった事にはならない。
0977日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:51:03.48
>>976
鏡祭祀が終わったなんて、誰が言った?
0978日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:53:08.01
>>855
>倭=大和だよ<

×だろうなあ。
大和日本国は、九州倭国から別れた別種の旧小国であり、
九州倭国の地方の市を監督する「大倭」職の国であった。
つまり「倭⊃大和」。
0979日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:58:54.37
>>857
>>また「大和朝廷」は銅鐸を知らなかった。<

>大和の唐子鍵遺跡が、銅鐸製作・供給の中枢の一つだったというのは通説なんだが?
そして、その青銅器鋳造技術者が、のちに鏡作神社を奉祭する鏡作部になる
銅鐸を記録していないというのと、銅鐸を知らないというのはまた別問題だろう<

唐子鍵は、出雲系の銅鐸祭祀国であったが、
大和に東征して来た「鏡祭祀」の部族に負けて、
銅鐸を破壊された。
0980日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:05:03.62
>>979
そんな征服者が来た形跡はないんだよ
0981日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:15:57.52
>>973
>唐が太宰府に筑紫都督府を置いて、倭国は亡国の状態になり、

唐は自分がそんなことしたって言ってないね
0982日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:34:21.29
武器形青銅器埋納祭祀は、日本では出雲で始まり
北部九州もその祭祀に従う
全羅北道上林里では、日本よりも早い銅剣(桃氏剣)埋納例(26本)がある
0983日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:41:54.62
矛は重要だな
天神祭、菅原道真、鉾流神事
祇園祭りの鉾

鉾で象徴される勢力がいたんだろうな
0984日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:43:29.44
日本海側に鉾の王国がかつてあったんだろうな

上リマス豊日霎カ 御魂欲ス 本ハ金矛 末ハ木矛
0985日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:45:13.64
>>979
銅矛祭祀をしてた九州は誰に征服されたんだ?

w
0986日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:50:03.86
>>983
> 鉾で象徴される勢力がいたんだろうな

そうだね。
【大国主神を祀る、全国唯一の式内社「八鉾神社」】
徳島県阿南市長生町に鎮座する「八鉾神社」。祭神は大己貴命。延喜式内社である。
この「八鉾神社」には四つの重要文化財が神宝として保管されている。
また「八鉾神社」自体も重要文化財に指定されているので、合計五つの重要文化財を持ち合わせている神社となる。
一つは「大己貴命 木造彫刻立像」
二つ目は「少彦名命 木造彫刻立像」
三つ目が「二品家政所 下文 」
四つ目が「附紺紙金泥法華経」である。
この八鉾神社、阿波では出雲の「杵築大社(出雲大社)」の元社であると伝えられている。
八鉾とは八千矛神(やちほこのかみ)。
出雲の主であり、長(おさ)である大国主神のこと。
大国主神の別名、大己貴神は、長国の偉大な主を意味している。
大国主神は、スサノオ命の子孫で、稲羽の素兎の物語で有名である。
オオクニヌシは、兄さん達から大きな袋を持たされる等、色々のいじめを受けたが、それらの試練を乗り越え、出雲国を治める立派な人となった。
オオクニヌシの子供にコトシロヌシ(えべっさん)と建御名方神(たけみなかたのかみ)がいる。
コトシロヌシは、式内社の事代主神社として、勝浦町沼江と阿波市市場町伊月に祀られ、タケミナカタは、式内社の多祁御奈刀祢神社として石井町浦庄字諏訪に祀られている。
平安時代に記録される3132座の式内社の中に、これら八鉾神社や事代主神社・多祁御奈刀祢神社等の国譲りに遣わされた神達を祀る神社は、阿波にしかない。   @阿波
0987日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:56:26.59
>>986
>八千矛神

ああ、そういえば、大国主神の異名の一つに八千矛神があったね
この「八」千矛神も、「八」尋鰐や「八」尺瓊勾玉、「八」咫鏡の「八」なんだろうな
0988日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:57:19.37
オオクニヌシとオオナムチは別人じゃないかな

杵築大社はオオナムチ

オオクニヌシは元は亀岡の出雲大神宮に祀られていた

出雲イズモ、本来は八雲から出たという意味かも

イズモ出雲とイズミ和泉
謎だわい
0989日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:00:25.89
>>980
鏡文化
0990日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:01:10.18
>>985
高天原?
0991日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:03:14.27
戦後籠神社宮司との対談で、出雲大神宮の宮司は祭神の中央は空位と話していた
大国主、美穂津姫、空位の主祭神は何なんだろう

籠神社にも隠してある主祭神があるらしい
0992日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:05:31.89
杵築大社の天井図、八雲が一つ欠けて七つしかない
0993日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:50:18.48
実はその「杵築大社」の元社が「八鉾神社」のようだよ。  @阿波
0994日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:58:25.57
小屋じゃんw
0996日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:35:59.11
>>989
鏡文化がなぜ征服者?
0997日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:39:39.69
降参した九州の小物王が鏡を献上したんじゃないのか?

w
0998日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:42:49.77
今夜もまた論破される九州説
0999日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:44:48.51
九州説に出来るのは、えげつない荒らしぐらいだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 4時間 20分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況