X



明治維新後の徳川家について語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:00:02.35
明治維新から現代に至るまでの徳川家について語りましょう。
0494日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:43:57.60
将軍の母の身分でいくと、
家光の母:お江与の方(浅井長政の娘、織田信長(右大臣)の姪)
家治の母:お幸の方(梅渓通条(権中納言)の娘)
慶喜の母:吉子女王(有栖川宮織仁親王の娘、喬子女王(家慶御台所)の妹)
この3人が別格だね。

秀忠の母:お愛の方(三河守護代西郷氏の血統。(母方)母方叔父西郷清員の養女。)
家茂の母:お美佐の方(桜井松平家血統で久松松平家の分家の紀州藩士松平六郎右衛門晋の娘。)
がそれに続く家系か。

それ以外は五十歩百歩な印象。
0495日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:52:47.88
家重の母:お須磨の方(大久保忠直(大久保忠世の甥の婿養子)の娘)
も、秀忠母や家茂母と同じぐらいかも。
0497日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:13:38.22
>>492
ほんとに恥ずかしいヤツだね
尾張光友の血統を引き継ぐ男子がいたなら、尾張家は紀伊家系の男子を養子に迎えたりしない
竹腰や井上などの臣下となった男子はいたけどな、もう臣下だから復帰できなかった
0499日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:30:00.35
徳川恒孝氏は徳川宗家の当主だけど男系では会津松平家の分家で無爵位の平民だから、
旧華族の直系子孫だけに参加が許される霞会館の会員にはなれないのか。
細川護煕氏や近衛忠W氏は細川侯爵家の子孫だから会員になれるけど。
0500日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:00:50.59
徳川家正の女系の孫で同族の松平一郎の息子を養子にするのは分かるが
純粋になんで長男の恒忠ではなく次男の恒孝だったんだろう?
会津松平家の分家なんだから家督を継ぐ必要もないだろうし
恒忠を養子にしてたら家広の結婚や後継の件も問題すら起きなかったかもしないのに
まあ、これはあくまで結果論だけど
0501日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:15:27.90
>>500
馬鹿なのか?
分家だろうと平民だろうと家は家
長男が継いで次男三男が養子に行くのが当たり前
0503日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/19(火) 13:06:56.82
徳川斉昭の息子
兄水戸藩主、弟将軍

細川護立の息子
兄細川、弟近衛
0504日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:17:56.47
徳川家は継承資格のない会津松平家庶流から
正統な血筋に戻すべき
0505日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:00:50.69
>>503
細川護立ではなく細川護貞の息子
>>504
現在ある徳川家の正統な血筋って例えばどこ?
0506日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:01:56.57
そいつじゃないけど紀伊系だとこれくらい
切れ目なく徳川を名乗っているのは田安くらいか

津山家
宗家11 コ川太政大臣家齊
津山8 松平越後守齊民
津山11 子爵松平康民
津山12 子爵松平康春
津山13 松平康

津山分家
津山8 松平越後守齊民
津山分家1 男爵松平齊
津山分家2 男爵松平齊光
津山分家3 松平齊義
津山分家 松平齊康

田安家
宗家8 コ川右大臣吉宗
一橋1 コ川刑部卿宗尹
一橋2 一橋准大臣治濟
田安3 田安大納言齊匡
田安5/8 田安中納言慶ョ
田安9 伯爵コ川逹孝
田安10 伯爵コ川逹成
田安11 コ川宗英

越前家
田安10 伯爵コ川逹成
越前20 松平宗紀
越前 松平照康
0507日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:24:40.10
江戸時代だったら松平恒孝、家広親子は
ただの会津藩士で終わっていたのだろうな
0508日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:43:23.91
徳川宗家の娘が会津に嫁ぐこともないから
生まれてないだろうよ
0509日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:17:17.79
徳川家達は1男3女
徳川家正も1男3女
徳川恒孝は1男2女
やはりこういう家は最低2人ぐらいは男子がいないと困る
0510日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:36:50.46
近衞忠Wは細川護貞の次男で近衞家の養子
徳川恆孝は松平一郎の次男で徳川宗家の養子
2人とも実家より格上の当主ですごく美味しい立場だと思う。
既出だけど、なぜ会津松平家は松平恆雄でなく、その弟の松平保男を当主にしたんだ?
0511日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/20(水) 18:35:50.62
徳川義親も松平春嶽の末息子として越前松平家に生まれ
後に大名家最高の家格を誇る尾張徳川家の当主になった
0512日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:30:23.02
水戸系@

高松
宗家1 コ川太政大臣家康
水戸1 水戸中納言ョ房
高松1 松平讚岐守ョ重
松平圖書ョ侯
高松3 松平讚岐守ョ豐
水戸4 水戸宰相宗堯
水戸5 水戸宰相宗翰
水戸6 水戸中納言治保
水戸7 水戸宰相治紀
高松9 松平讚岐守ョ恕
高松11 松平讚岐守ョ聰 伯爵松平ョ聰
松平胖
高松13 伯爵松平ョ明
高松14 松平ョ武
高松 松平ョ治

水戸
水戸7 水戸宰相治紀
水戸9 水戸中納言齊昭
水戸10 水戸中納言慶篤
水戸12 侯爵コ川篤敬
水戸13 公爵コ川圀順
水戸14 コ川圀齊
水戸15 コ川齊正
水戸 コ川齊禮
0513日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:31:10.30
水戸系A

宍戸
水戸13 公爵コ川圀順
宍戸12 子爵松平圀秀
宍戸13 松平秀久
宍戸 松平秀朋

h苺ェ家
宍戸12 子爵松平圀秀
h苺ェ家3 松平秀治
h苺ェ家4 松平永經

守山
水戸13 公爵コ川圀順
守山12 子爵松平圀弘
守山13 松平弘孝
守山 松平倫彦

一橋
水戸12 侯爵コ川篤敬
一橋12 伯爵コ川宗敬
一橋13 伯爵コ川宗信
一橋14 コ川宗親
一橋 コ川宗史

C水
水戸10 水戸中納言慶篤
C水7 伯爵コ川廣光
C水8 男爵コ川好敏
C水9 コ川豪英
C水 コ川眞
0514日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:32:11.69
水戸系B

宗家分家
水戸9 水戸中納言齊昭
一橋9 一橋中納言慶喜 宗家15 コ川内大臣慶喜 宗家別家1 公爵コ川慶喜
宗家分家1 男爵コ川厚
宗家分家3 男爵コ川喜堅
宗家分家4 コ川喜壽
宗家分家 コ川喜秀

宗家別家
一橋9 一橋中納言慶喜 宗家15 コ川内大臣慶喜 宗家別家1 公爵コ川慶喜
宗家別家2 公爵コ川慶久
宗家別家3 公爵コ川慶光
宗家別家4 コ川慶朝
宗家別家 コ川慶敬(離籍)

宗家別家分家
一橋9 一橋中納言慶喜 宗家15 コ川内大臣慶喜 宗家別家1 公爵コ川慶喜
宗家別家分家1 男爵コ川誠
宗家別家分家2 徳川脩
宗家別家分家3 徳川康久

名古屋分家
水戸6 水戸中納言治保
高須9 松平中務大輔義和
高須10 松平攝津守義建
高須 松平掃部頭義恕 尾張14/17 尾張大納言慶勝
名古屋分家1 男爵コ川義恕
名古屋分家2 男爵コ川義寛
名古屋分家3 コ川義眞
0515日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:33:12.15
水戸系C

宗家
高須10 松平攝津守義建
會津9 松平肥後守容保
松平恆雄
松平一郎
宗家18 コ川恆孝
宗家 コ川家廣

會津
會津9 松平肥後守容保
會津12 子爵松平保男
會津13 子爵松平保定
會津14 松平保久
會津 松平親保

西條
水戸1 水戸中納言ョ房
守山1 松平刑部大輔ョ元
守山2 松平大學頭ョ貞
高松5 松平讚岐守ョ恭
高松6 松平讚岐守ョ眞
高松8 松平讚岐守ョ儀
高松10 松平讚岐守ョ胤
西條11 子爵松平ョ和
西條12 子爵松平ョ庸
西條13 松平頼實
0516日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:34:08.79
水戸系D

府中
守山2 松平大學頭ョ貞
府中6 松平播磨守ョ濟
太田雄吉ョ陽
府中8 松平播磨守ョ説
府中9 松平播磨守ョ繩
府中10 松平播磨守ョ策 子爵松平ョ策
府中11 子爵松平ョ孝
府中12 松平ョ則
府中13 松平ョ曉
0517日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:05:54.08
>>511
徳川義親の息子で子孫を残せたのは
他家に養子に出された息子だけだな
0518日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/21(木) 20:30:18.25
義親というより慶永の血筋で残っている旧華族の家系は2つだけ

越前16 越前中納言慶永
尾張19 侯爵コ川義親
田野口12 伯爵大給義龍
田野口13 大給乘龍
田野口 大給乘禎

田野口12 伯爵大給義龍
秋田18 佐竹孝
秋田 佐竹基博
0519日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/22(金) 07:50:13.58
>>510
次男は美味しいポジションと昔から決まっている。
0520日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/22(金) 12:00:30.93
近衛家は内孫に3人も男子がいるのに
細川家は内孫に娘が1人しかいない
いったい護光氏の次はどうなるか?
近衛家の3人のうち次男を養子にもらう手もあるが
徳川宗家といい細川家といい名門が絶えるのは寂寥の念に堪えない
0521日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/22(金) 15:35:51.33
近衛家からの養子を取るのが無難。
血統も今の細川家よりも良いしな。
0523日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/22(金) 17:59:19.76
徳川慶喜って江戸幕府最後の将軍でしょ?
0525日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:55:55.59
近衛忠大氏の子供は徳川家だけでも第11代徳川家斉、第15代徳川慶喜の血を引いてる。
0526日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:10:08.38
>>523
徳川御三家の中で一番格下の水戸徳川家だけは
徳川将軍家宗家を継ぐことは許されなかったのに
水戸徳川家の慶喜が幕臣達の猛反対を押し切って
将軍になったのが幕府にとって厄になってしまったね
0527522
垢版 |
2019/03/22(金) 20:11:43.31
>>526
家慶が一橋家に後継含みで入れたからだろう。
0528日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:16:58.48
馬鹿は自分の知ってることを話したいだけだからアンカ付けても会話が成り立っていない
0530日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:31:32.44
現代でも家督相続の為の養子縁組って出来るの?
0531日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:35:51.25
>>530
普通にできる。
徳川恒孝も近衛忠Wも養子で家督相続した。
0532日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/23(土) 00:01:06.64
>>526
>幕臣達の猛反対を押し切って
再三断るも幕臣たちに請われて就いたのに、何を言っているのだ
0533日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/23(土) 00:20:10.30
骨折れ候故、(中略)天下を取り候て後、仕損じ候よりは、天下を取らざる方、大いに勝るかと存じ奉り候
0534日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/23(土) 01:17:50.75
>>530
養子縁組みは目的関係なしに出来るよ。そもそも家督相続なんて公式な制度じゃないから自称だよw
0535日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/23(土) 11:31:59.50
名前が学術ってやつは世界史板や日本史板関係なくどこにでも出没して、
意味不明なことをひたすら書き連ねる暇人。
0536日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:50:36.23
>>530
犯罪者が名前を変えるためだけに養子縁組するケースだってあるのに、名家の家督継ぐ目的なら普通にOKだろ。
0537日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/23(土) 17:29:06.68
>>526
徳川将軍宗家を尾張徳川家からは一度も継げなかったから
尾張藩は江戸幕府にかなり猜疑心と不満を持ってたらしい
0538日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:00:29.39
スレチだけど近衛文麿の嫡男文隆が亡き後、
なぜ次女温子の次男細川護Wを養子にしたの?
島津家に嫁いだ長女の子は最初から候補者外?
0539日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:12:21.44
スレチだけど近衛文麿の嫡男文隆が亡き後、
なぜ次女温子の次男細川護Wを養子にしたの?
島津家に嫁いだ長女の子は最初から候補者外?
0540日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:18:28.36
>>539
島津宗家を継がないといけないのに
何でわざわざ養子になって近衛家を継がなきゃないないの?
ばか?
0541日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:20:04.03
>>539
近衛家の場合は、娘婿の細川護貞が文麿の首相秘書官を務めてたからその縁とか?
島津家は男子が1人しかいなくて、そもそも養子に出せなかった事情もあると思う。
それより会津松平家を松平恆雄ではなく弟の保男が家督を相続したり。
徳川慶喜家の家督をなぜか七男の慶久が相続したりとよく分からない。
0542日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:25:49.20
>>540
なんかムカつくなコイツ
仏罰当たって死ね!
南無妙法蓮華経
0543日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:30:03.29
その疑問より、なんで文麿の後を弟の通隆が継がなかったのかの方が謎
長男になんかあったら女系の孫ではなく、次男が継ぐのが定石だと思う
0544日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/23(土) 21:00:38.72
松平恒雄は長男が生まれた時に上司だった小村壽太郎に命名について相談した。
小村が提案した名前を恒雄「気に入りません」と拒否、それに対して小村が「だったら一郎でも次郎でもつけとけば良いじゃないか」と言って名前が決まった。
0546日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/23(土) 21:15:01.55
>>544
相談しておいて気に入りませんw
0547日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/24(日) 10:41:39.99
>>544
2人とも超優秀な外交官だな
0549日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/24(日) 23:06:21.80
>>539
近衛家久公卿に第3代薩摩藩主・島津綱貴の長女亀姫が嫁いで正室になってたり
第4代薩摩藩主・島津吉貴の娘満君が継室となったりと
鎌倉時代を始めとする薩摩島津家と京都公家社会最高峰の家格を有する近衛家とは
ずっと特別な関係だから細川家の嫡男が養子になろうと関係ないよ
太政大臣近衛基Xの長女で江戸幕府6代将軍徳川家宣の正室に嫁いだ天英院X子が
第5代薩摩藩主・島津継豊の継室となる第5代将軍徳川綱吉の養女竹姫の
島津家輿入れの段取り取り持ったぐらい島津家徳川家近衛家は特別な関係なんだよ
0550日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/25(月) 01:10:01.04
徳川恒孝(徳川宗家当主:1963年)
近衞忠W(近衞家当主:1965年)
2人とももう50年以上当主やってるんだな。
0551日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/25(月) 10:00:30.46
近衛家は細川家から養子を迎えるまで当主不在だったんだな
0552日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:45:29.91
本来はこのスレで論じられるべき話が別スレで場外乱闘して白熱してるのでコピペしました。
0050 日本@名無史さん 2019/03/25 16:14:59
>>41
現在の徳川家
宗家→次期当主に跡継ぎなし
尾張家→鍋島の血筋の人が養子になったのは良いにしても、跡継ぎがどうなるか
紀州家→半分断絶してるようなもの
水戸家→まだ大丈夫
慶喜家→一昨年断絶

御三卿もほとんどが途絶えそうな状態
0051 日本@名無史さん 2019/03/25 17:29:18
馬鹿だよ
お前みたいな犬猫の類が心配することないってw

徳川宗家は当主が健在で息子がまだ50代。これからだって何とかなる。
尾張も紀州も水戸も問題なし。

徳川公爵家(慶喜の家)は徳川家とは関係ない。慶喜は家督を田安家の当主に譲り、
別家を立てたが、その家の宗教は皇室に配慮して神道とした。
墓は家代々の墓でなく公立の墓地を選んだ。
祖先を祀ることは一切していないのだ。
もともとは水戸家だが将軍家に養子に入ったときに関係は絶えた。
だから宗家とも水戸家とも何の関係もない。
0553日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:50:22.68
0052 日本@名無史さん 2019/03/25 18:25:42
>>51
一つ一つ流れと関係ない的外れなこと書いてて笑うw
この方、相当頭が悪いらしい
0053 日本@名無史さん 2019/03/25 19:51:05
>>52
犬や猫の類に口なし
覚えておくんだな家畜
0554日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:55:30.75
0055 日本@名無史さん 2019/03/25 20:41:37
>>51
お前バカなの?
次期当主が50代だからどうにかなるっていのはまずよくわからん。
徳川公爵家(慶喜の家)は徳川家とは関係ない。
ちょっと何を言ってるのかわからない。
尾張も紀州も水戸も問題なし。
紀州家は当代で断絶が確定してるし、
墓は家代々の墓でなく公立の墓地を選んだ。
祖先を祀ることは一切していないのだ。
神道云々は慶喜個人の墓の話で、慶喜家が神道となったわけではないんだか。アホなの?
最後の養子云々の話はもう意味不明。
0056 日本@名無史さん 2019/03/25 21:15:42
>>55

お前、詩人か?w
何が書いてあるのか分からない。
ひとりよがりにいい加減なこと書いてちゃ駄目だよ。

少しだけ分かるのは、お前が徳川宗家の断絶が心配で仕方ないらしいこと。
それなら徳川さんの家に行って「お宅は跡継ぎが50歳越えてるらしいが、ダイジョブですか。
そろそろ何とかしなさい。お家が絶えますよ。」と言って来いボケ
0555日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/26(火) 01:00:07.70
0057 日本@名無史さん 2019/03/25 22:30:50
>>56
>>ひとりよがりにいい加減なこと書いてちゃ駄目だよ。
自分で自覚があるんなら直せ

まず、事実誤認しまくってるので訂正してるだけなんだか?
何書いてあるのかわからないのはお前が読解力のない馬鹿なだけ
>>55のどこをどう読んで徳川宗家の断絶が心配で仕方がないと読み取ったのか知らんが、こちらは明らかな事実を提示したまで
0058 日本@名無史さん 2019/03/25 22:49:15
50代の跡継ぎのおっさんがこれから頑張って子をつくるのか、養子をとるのか、
子をつくらず養子もとらず絶家になるのか、なんて誰にも分からないだろ。

>次期当主が50代だからどうにかなるっていのはまずよくわからん。

どうにかなるかも知れないしならないかも知れない。しかし、そんなこと当事者でもない
他人が議論してたって仕方ないだろ。
お前は50過ぎじゃもう駄目だ、徳川宗家は絶家確実と思ってるのだろうが、お前みたいな犬猫が
他家のことまで心配しなくていいんだよ。勝手に決めるな。てめえの心配してろボケ

>神道云々は慶喜個人の墓の話で、慶喜家が神道となったわけではないんだか。アホなの?

当主が神道を選択すればその家は神道だろ。慶喜が初代の家で初代当主の慶喜が神道と
したんだから神道の家だよ。
あと、慶喜の公爵家は徳川一門ではない。
慶喜は自ら徳川との関係を一切絶ち、謹慎状態のまま生涯を終えたのだ。
事実を提示したまでとか嘘言うな。自分の考えを言ってるだけじゃないか。
犬猫の考えなんか聞かされたって困るんだよ、徳川さんもこのスレの住民も。
いい加減にしろ糞が
0556日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/26(火) 01:00:34.36
0059 日本@名無史さん 2019/03/25 23:31:31

>>58
最初に言っておくが徳川宗家の相続についてはもちろん関係ないから、
養子を迎えて継がせようが、絶やそうが自分の関知するところではないからそこは別にいい。
>>当主が神道を選択すればその家は神道だろ。慶喜が初代の家で初代当主の慶喜が神道と
したんだから神道の家だよ。
上でも言ったが、あくまで慶喜個人の墓を神道式にしたというだけであって、
家が神道となった訳ではないと何度言えばわかるんだ。
ついでに言っておくが、慶喜は晩年息子の慶久に家督を譲って隠居してるので当主でもない。
>>あと、慶喜の公爵家は徳川一門ではない。
慶喜は自ら徳川との関係を一切絶ち、謹慎状態のまま生涯を終えたのだ。
完全な事実誤認。何を根拠に徳川一門ではないとさっきから喚いているのか。
一生謹慎状態のまま生涯を終えた公爵ですか?凄いですね。理論崩壊してるの気づいてる?
慶喜は娘たちを徳川宗家の家達の元へ預けて養育して東京の学校に通わせていたのに何言ってんの?
慶喜の謹慎自体も明治2年に明治天皇によって解かれ、さらに公爵に授爵されているため、
一生謹慎状態のまま生涯は終えてないし、趣味三昧で遊んで暮らして生涯を終えてる。
>>自分の考えを言ってるだけじゃないか。
自己紹介してるの?
0557日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/26(火) 01:02:05.38
コピペ以上。皆さんはどちらの意見に賛同ですか?
私は難しくてよく分かりませんw
0558日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/26(火) 01:50:05.93
低能どものゴミみたいな煽り合いをコピペしに来るなよカス
0559日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/26(火) 03:15:55.22
秩父宮妃勢津子は帰国子女で
サッチャーから「wonderful!」と言われるほどのクィーンズ・イングリッシュだった。
0560日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/26(火) 07:25:08.41
>>559
サッチャーは平民階級だったからな
学生時代に訛りを矯正したぐらいだし
0561日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:08:41.13
大正天皇の皇后が、長男昭和天皇の御妃選びで意見を採用されなかったから
次男秩父宮の御妃選びはやる気満々で、勢津子が選ばれた
会津家の分家で華族でもない節子をよく探し出したものだ
0562日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/27(水) 12:10:50.49
>>561
法的に華族に属さないだけで
事実上華族みたいなものだから
0563日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/27(水) 14:47:30.75
事実上華族みたいなものだったら、伯父の養女として結婚する必要がない
詭弁
0564日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/27(水) 15:55:30.04
>>563
形式と実質の違い分かる?
実質は華族も同然だったが、法的には平民だったから形式を整えただけのこと。
そもそも平民は妃選びの候補にすら入らないが、
松平節子の名が上がったのは法的にはともかく、家柄が華族に連なる一族と見做されてたからに他ならない。
0565日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/27(水) 16:00:31.30
>>563
松平保男は伯父じゃなくて叔父な
0566日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:30:34.15
そもそも華族というのも法令上の地位だから
「事実上皇族のようなもの」なんてのがいないのと同様に「事実上華族のようなもの」なんているわけがない

「事実」と「実質」を互換的に使ってる点から推測すると
知識を系統立てて理解するのが苦手で自分のあやふやなイメージだけでテキトーに発言しちゃうタイプなのだろう
0567日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/28(木) 01:15:10.89
>>566
法的な華族の定義は爵位を有する当人だけに限られ、その配偶者や家族などは法的には華族ではない。
しかし、華族令の運用においては広い意味で一族(家族)としての「華族」として遇されていた。
0568日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/28(木) 01:25:37.57
そもそも何故そんなに勢津子妃の秩父宮との結婚に疑問を差し挟むのか意味不明
会津松平家が気に食わないのか、節子の族籍が平民だったのが気に食わないのか知らんが、
よくもまあ当時の皇族会議で満場一致で承認され、天皇の勅許も得て成婚したのに何をガタガタ言ったのかね。
0569日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/28(木) 01:56:41.45
日本の華族制度ってヨーロッパの貴族制度(特にイギリス)を参考にしてたのにだいぶヨーロッパとは違うんだな
0571日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/28(木) 02:15:30.43
イギリス貴族の公爵はDukeだけど日本の公爵はPrinceと英訳でなってるのは大陸(フランスやドイツ)を参考にしたんだろうか?
同じPrinceでも日本語訳では大公だったり公爵だったり侯爵だったりするからから難しい
英語では全く同じなのにモナコ大公やモナコ公と訳されたりリヒテンシュタイン公やリヒテンシュタイン侯と訳されるなど
ドイツではDukeの方がPrinceより格上だったりとにかく複雑でよく分からなくなる
0572日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/28(木) 03:42:17.54
ヨーロッパの爵位はローマ起源だったりフランク王国起源だったり、歴史的経緯がいろいろあってややこしい。
さらに国ごとでも違うから。Princeはローマ帝国のprinceps(第一人者:オクタヴィアヌスの称号でおなじみ)に
由来して王と同様の君主号として使われた。モナコ公とかはこれ。公だったり大公だったりするのはイギリスを
勝手に大英帝国と呼んでるのと同じで深い意味はない。Dukeはローマ帝国のdux(指揮官)由来でローマ帝国が
周辺の部族と手を組むときにその部族の長に与えたことから中世には領主の称号として使われた。

日本の華族制度は古代中国の五等爵(公・侯・伯・子・男)を持ってきて格付けに使っただけで深い考えは無いだろう。
考える必要が無いもん。ちなみにヨーロッパの爵位は女が継ぐこともできるので女男爵とかもいる。そんなことは
考えもしないで古代中国の男爵を持ってきたから変な感じになってしまった。
0573日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/29(金) 21:10:01.43
>>568
相手にしてないでスルーすればいいのに
0574日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/29(金) 21:15:05.46
リヒテンシュタインは侯、
モナコも侯が正しいと思います。
大公は絶対におかしいと思います。
0575日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/29(金) 21:20:20.44
そもそもスレチだった。反省しました。失礼しました。
0577日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:30:50.93
モナコ公国の大公レーニエ3世の長女カロリーヌ王女のアンドレア王子
0578日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/30(土) 21:33:21.18
>>464
血がある程度遠くなってるからだよ
戦後間もない時期まで日本中いとこ婚は結構あったでしょ
0579日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/31(日) 15:20:33.40
明治維新後、藤原姓の諸家が近衛と九条と名乗ったのだから、
徳川も宗家以外は尾張とか田安と名乗ればよかったのにな
0580日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/31(日) 16:45:46.18
>>579
藤原姓の諸家が近衛と九条と名乗ったのは鎌倉時代からじゃなかったっけ?
0581日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 00:38:01.67
>>579
バカ晒し上げ
0582日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 02:33:42.25
氏と姓の区別は付けようよ
0583日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 09:30:30.15
>>579
家達を千駄ヶ谷公、義親を尾張侯、達孝を田安伯なんて呼ばれ方はしてたけどね
0584日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 11:26:08.49
藤原姓近衛
源姓田安
同列でなにもおかしくないのに、バカが噛みついてきて困る
0585日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 12:10:00.53
>>579
なんで?
0586日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 18:36:08.52
>>584
学歴低そう
0588日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 14:12:49.29
>>587
学歴低そう
0589日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 14:22:11.50
日本語が通じない朝鮮人だったか
0591日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 15:41:06.08
>>589-590
いわゆる御三卿の苗字は飽くまでもコ川
田安一橋などは古文書学で言うところの宛所のようなもの
田安と名乗れと言うのは前田は加賀、島津は薩摩、伊達は仙臺、毛利は長門と名乗れと言うようなもので到底取り上げるに足らない妄説
無教養低学歴の知的障害者が軽々しく口を開くな
分際を弁えろ
0592日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 15:43:34.07
>>591
学歴低そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況