倭人伝が示す邪馬台国とは何か?

【240年正始元年 建中校尉梯儁の行軍 奉詔書印綬卑弥呼時の報告】

南至 投馬國 水行二十日可五萬餘戸
南至 邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月 可七萬餘戸

次有斯馬國 次有巳百支國 次有伊邪國 次有都支國 次有彌奴國
次有好古都國 次有不呼國 次有姐奴國 次有對蘇國 次有蘇奴國
次有呼邑國 次有華奴蘇奴國 次有鬼國 次有為吾國 次有鬼奴國
次有邪馬國 次有躬臣國 次有巴利國 次有支惟國 次有烏奴國 次有奴國
此女王境界所盡

其南有 狗奴國 男子為王 不屬女王
自郡至女王國 萬二千餘里
(陳寿の説明文25字、官略)

説明
南至 水行二十日水行十日陸行一月 が 自郡至女王國 萬二千餘里
の、福岡、筑紫平野 であり、
この、女王の所属国は参問した 次有21国 で 7万戸 である。
これを記録した梯儁が女王之所都を見た際に、邪馬壹國 と命名した。

補足
参問倭地 絶在海中洲㠀之上 或絶或連周旋可五千餘里

* 現代語訳が必要と、言うほどのことも無い。