X



【阿曇・住吉】海人族 Part. 6 【宗像】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/28(金) 10:41:51.82
謎多き海人族について語るスレ
海人族とは何者だったのか?

イザナキ・イザナミから生まれた海神
 ワタツミ、スミヨシ
 出生地:筑紫日向小戸橘之檍原
アマテラス・スサノヲから生まれた海神
 ムナカタ
 出生地:天之安河

※妄想や行き過ぎた推論はSF板かオカルト板でやってください。
https://mevius.5ch.net/sf/
https://mao.5ch.net/occult/

※推奨NG Word= @阿波、河姆渡、良渚、木骨泥墻、鬲、甑、竈、鼎、耜、オクキョン、氏名と所属団体、チンコロ、セローイ
※推奨NG Name=D

※前スレ
【阿曇・住吉】海人族 Part. 5 【宗像】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1562638485/
【阿曇・住吉】海人族 Part. 4 【宗像】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1560160045/
【阿曇・住吉】海人族 Part. 3 【宗像】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1558853954/
【阿曇氏】海人族 part2【宗像氏】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1459603848/
【阿曇氏】海人族【宗像氏】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history/1317289551/

海人(アマ)≠天については>>2
住吉の筑紫本貫地説については>>3
0349日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:30:27.55
>>330
それ自体は別に新しくはないけど、無視されがちではあると思う
住吉と安曇がほとんど同族であることと、ゴホウラ貝輪など九州海人族の装身具が大阪湾岸に進出していたのはセットで解釈すべき
摂津国一宮が住吉大社ということは、かれらは支配者層だったと見ていいだろう
https://img04.ti-da.net/usr/o/c/t/octagon/image_1378.jpg
http://ac.jpn.org/kuroshio/hitomono/f012.gif

つまり伊都国の海人族が卑弥呼の頃には瀬戸内海を東進して近畿まで支配の手を伸ばしていたわけで
これが後の邪馬台国東遷の布石になっているというのが重要だろう
ひょっとしたら一大率の検察範囲(女王国以北)に大阪湾岸まで入っていた可能性も考えられる

瀬戸内海の制海権が北部九州勢力にあったということはキナイコシが妄想するみたいに畿内が九州を支配していたというのは
あり得ないことも意味している
0350日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:10:34.38
                   積
                嘘  み
                が  上
              そ  バ   げ
              の  レ   た
        ┐ 今  恐  る
     阿  日  怖  
     波  も  .で
     陰  一
     部  日
    └
     連
 泡   呼

 ´   ヾ
 ゛ (⌒) ヽ
 ((、´゛))
  . |||||    ガンガンガンガン!!
   |||||| .б  ______
  ∧泡∧∩   | |\___\
 < #`Д´>ミ.. |..|  |☆☆☆|
 |(つ  ノつ☆. | |/ ̄ ̄ ̄/
 |.ゝ>>343 !二二二」二二二二二|
  ̄〈_フ_フ  | |      | |
0351日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:10:54.06
>>345
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0352日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:12:18.16
   ┌────────────────
   │ みっともないからホラ吹きの戯言は終わりにしろよ。
   │ ギャハハハハ
   └─V ──────────────
      
        ∧倭∧
       (#.・∀・)
      ( ヽ_  ⌒,ヽ、
       lヽ_  ソ  ̄_/
          l    '  ~l
        l      l
          (      ノ
        ヽ  y l
         ヽ  ヽl
          ヽ  )
           l  ll              ミ⊂⊃彡
             l  l.l             ∫
  ∩    ∩   l  ll           ∫
   )`i_  )`i  l l _____     スミマセンジョ
  (    ̄ ̄⌒ ̄ ̄    >>347 ― _ __     _  _ _
    ̄ ̄ ̄ ⌒─‐___/  _ノ`< ;、Д, >_  ̄ 二、`っ^つ)
               / /   ∨泡∨    ̄    ̄
              / /    許シテクダサイニダジョ・・・
             ( __( J
              l,jj,jl,j
0353日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:13:23.53
>>348
時代が違いすぎるだろアホか?!ってツッコミを待ってるとしか思えないんだけど・・・
0354日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:31:15.18
>>346
その場合の国は国邑のことだよ。
王が伊都国にしかいないなら、奴国はその支配下だ。
0355日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:32:16.77
>>348
元寇の主体は、占領された朝鮮半島で徴用された兵だと思ったが?
0356日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:37:32.43
>>349
>つまり伊都国の海人族が卑弥呼の頃には瀬戸内海を東進して近畿まで支配の手を伸ばしていたわけで

ここは同意する。

>ひょっとしたら一大率の検察範囲(女王国以北)に大阪湾岸まで入っていた可能性も考えられる

伊都にいる以上、地理的には大率は地理的に最重要海域である対馬海峡の鎮守だったろう。
では瀬戸内海が女王国の他の官吏の支配下だったかといえば、魏志倭人伝からはそうも読み取れない。
女王国の東の海に別種がいるということは、海人族は必ずしも完全には卑弥呼の支配下ではなかったということだろう。
だから、倭全体としては瀬戸内海へ進出したが、卑弥呼の支配地域は九州北部だけだったということ。
南の狗奴国(熊本)や投馬国(宮崎)も支配下ではなさそうだし。
0358日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:00:44.44
>>357
キナイコシはお呼びでない。
0359日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:06:16.83
糸チョンもキナチョンも海人族には無関係なんだから絡みついてくんな。
0360日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:10:09.41
>>359
>糸チョンもキナチョンも海人族には無関係なんだから絡みついてくんな。

海人族は「忌部はん」 一択。   @阿波
0361日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:14:38.85
   ┌────────────────
   │ みっともないからアワ吹きの戯言は終わりにしろよ。
   │ ギャハハハハ
   └─V ──────────────
      
        ∧倭∧
       (#.・∀・)
      ( ヽ_  ⌒,ヽ、
       lヽ_  ソ  ̄_/
          l    '  ~l
        l      l
          (      ノ
        ヽ  y l
         ヽ  ヽl
          ヽ  )
           l  ll              ミ⊂⊃彡
             l  l.l             ∫
  ∩    ∩   l  ll           ∫
   )`i_  )`i  l l _____     スミマセンジョ
  (    ̄ ̄⌒ ̄ ̄    >>360 ̄ ― _ __     _  _ _
    ̄ ̄ ̄ ⌒─‐___/  _ノ`< ;、Д, >_  ̄ 二、`っ^つ)
               / /   ∨泡∨    ̄    ̄
              / /    許シテクダサイニダジョ・・・
             =i __( J
=@      =@      l,jj,jl,j
0362日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:15:23.49
"ア"が付いたら何でも強引に阿波に引き込む泡チョン

"イ"が付いたら何でも強引に伊都に引き込む糸チョン

何もなくても邪馬台国関連は畿内に引き込むキナチョン


古代史関連スレの三大迷惑チョンたち
0363日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:17:54.32
「あ」がつく名称は、「阿波」の「「阿」に由来している。   @阿波
0364日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:18:48.96
>>363
   人人人人人人人人人人人
 < アワばっか吹いてんじゃ >
 <   ねーよ!徳島朝鮮人 >
   Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`
         ___
      ,:::::':::::::::::::::::::::':::::,
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::」L ̄ ̄ ̄ ̄,__/ ゙̄|::::::ヽ
.  |:::::::::|7「\__,  l l      |:::::::::|
  |::::::::::| メ从ュ     t'从メ .|::::::::::|
  ~~~~Y { @ }   _  { @ } Y~~~~
     (cっ⌒ /:::::V:ヽ ⌒cっ)
     `- _(::(:_:_:_:_:)::)_ -´
         /、|:.:`:´:.:|,ヽ
0365日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:20:35.99
おいおい
伊都国の大率は海人族の本拠地である対馬海峡・玄界灘を治めたのだから、当然のことながら海人族と関係があったはずだぞ。
神功皇后の時代は怡土郡からイトテという人物が船に乗って登場する。
これも海人族だったのだろう。
神功皇后自身、息長氏の出身だが、海で息が長く続くという意味の氏族だ。
神功皇后の秘宝は、潮の満ち引きを操る干珠満珠であり、それを祭った祭壇が壇ノ浦。
干珠満珠を与えたのは磯良の神であり高良玉垂の神。
この辺りの話は、伊都から門司までを本拠地とした海人族の文化そのものだよ。
0366日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:26:27.71
>>365
どのみち、「忌部はん」 なんだよ。   @阿波
0367日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:28:33.05
伊都の平原遺跡や三雲南小路遺跡は、三種の神器が副葬されている。
景行天皇が筑紫に入った時に神夏磯姫が三種の神器を持ってやって来る。
仲哀天皇の時は、三種の神器を掲げた伊都(高祖宮)の県主と岡(岡田宮)の県主に迎えられて、海人族の中枢である香椎宮に入っている。
そして筑前国風土記では、宗像大社邊津宮の神宝も八咫鏡と記録されている。
そもそも三種の神器は、天孫降臨に際して宗像氏族が輸送したのだろうから、それを祭る伊都国も海人族の国だ。
宗像氏族は玄界灘の海人族でも最大の勢力だった。
0368日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:29:59.91
>>367
どのみち、「忌部はん」 なんだよ。   @阿波
0369日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:30:15.27
>>365
急に何を言い出すんだ(笑)
> 伊都国の大率は海人族の本拠地である対馬海峡・玄界灘を治めたのだから、当然のことながら海人族
糸チョンの妄想が過ぎるぞ(笑)

大卒は女王国から貿易港である伊都国に派遣された監察官という役人でしかないんだから糸チョン妄想を爆速させちゃダメ
やりたいなら日本史板じゃなくSF板でスレ立ててやりなさいね
0370日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:31:40.63
>>366
泡陰部=忌部の下請け徳島支部=安曇浜子のパシリ

恥ずかしい存在であることは共通だが、阿波忌部と徳島朝鮮人は無関係
0371日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:31:47.52
>>368
泡陰部=忌部の下請け徳島支部=安曇浜子のパシリ

恥ずかしい存在であることは共通だが、阿波忌部と徳島朝鮮人は無関係
0372日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:32:59.00
時代によって海人族の中枢は志賀島や沖ノ島、伊都、関門海峡などを移動しただろうが、それはその時の王がどこに宮を置いたのかの違いにすぎないだろう。
伊都も香椎も宗像も小倉も志賀島も沖ノ島も、海人族の勢力の中枢だよ。
0373日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:34:46.33
>>369
「自女王國以北 特置一大率檢察 諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史」

女王国より北の国々に対しては、一人の大率を特設して検察している。
北の国々は大率を畏れ憚っている。
大率の役所は伊都国に常設してある。
中国本土における刺史のような「検察官の役目」を果たしている。

・里程部分で既に地方官の説明がなされている
・自女王國以北とあるので、女王国よりはもっと北の諸国に焦点がある
・大率の業務についての説明は検察官のものだけ
・三国志では「治+場所」はその場所に役所を構えるという意味が多い

女王国=邪馬台国の首都である伊都に、
邪馬台国政庁(国会議事堂:女王卑弥呼や大臣達)
伊都国都庁(都庁:都知事爾支と部下たち)
大率執務室(検察庁:検察官大率→北方諸国巡回でほとんど伊都にはいないが)
などなどの重要官庁が集中していた。

刺史は本来は領地を持たないただの「検察官」であり、
首都から派遣されて各国を巡回し、年に1回首都に戻って報告していた。
大率の職務も同じ検察官。

中国大陸は広いので、報告するに刺史本人でなく使者を立てるようになり、
本来の地方官と居座った刺史の二重権力を解消するために、結局は刺史や牧が地方官になった。
邪馬台国とその北の諸国であれば、対馬海峡を行き来するだけだから、
大率は伊都国に執務室を構えて、そこから各国へ行き来して検察していただけ。
0374日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:38:06.22
魏志倭人伝の邪馬台国の記事と、日本書紀の景行・仲哀の九州北部における話は、微妙にリンクしている(同じ土地の話だから当然だ)。
それらをつなぐ考古学的証拠が、三種の神器だ。
それは宗像氏族ら海人族の祭祀と深く結びついている。
0375日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:39:49.52
>>374
どのみち、「忌部はん」 なんだよ。   @阿波
0376日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:45:33.73
魏志倭人伝には、伊都の大率を周辺諸国が恐れはばかるとある。
伊都の大率は女王国から北(つまり海人族の海域である玄界灘)を支配した。
その支配機構と住吉の神や磯良の神がどのように関わっていたのかはわからないが、その伊都を支配していたであろう県主が日本書紀にも登場していることは無視できない。
そして考古学的には、この近海で最も豪華な副葬品を持つ王墓は糸島平野に集中している。
0377日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:50:08.84
【宰】は【𑨧】の異体字
天率 ← 一大率 ← 壹太𑨧 → 太宰 → 大宰(律令官制)
一大國 ← 一大率 (伊太𑨧)
天國
0378日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:51:09.06
少なくとも、3世紀中頃に海人族を支配していたのは、伊都の大率。
0379日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:52:26.22
>>378
>少なくとも、3世紀中頃に海人族を支配していたのは、伊都の大率。

それも、「忌部はん」 なんだよ。   @阿波
0380日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:05:15.53
>>367
そもそも日本神話上で三女神は天孫降臨とは無関係
三女神が天下りする際に天孫は生まれてもいないのが傍証

> 三種の神器を掲げた伊都(高祖宮)の県主と岡(岡田宮)の県主
考古学的には三種の神器は倭国文化における統治者のレガリアであり特別視するものではない

なにより五十迹手は出迎えに行ったにもかかわらず自領に迎えられず、隣の灘県の橿日宮に入っている
空港でハリウッドスターの出待ちしていたファンの一人に「君は一番のファンだね!愛してるよ!」とリップサービスしたのと同等の話でしかない

もっと言えば五十迹手の逸話は熊鰐の逸話の後に「又」として記されている
つまりあくまで余談の範疇ということでしかない

目的地である灘の県主の出迎えには触れておらず、船が来ていることを聞きつけた熊鰐や五十迹手の逸話を記録しているのは何故かと考えるべき
それはつまり仲哀一行は熊鰐や五十迹手の出迎えを想定していなかったことに他ならない
やはり福岡空港に降り立ったハリウッドスターの出迎えに福岡市長だけなく糸島市長や北九州市長までもが来ていて驚いたというような話だと言える
0381日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:06:04.45
>>372-373
郷土愛に狂う糸クズを筆頭に、思考を停止させた古田信者や、在日朝鮮人の如きキナイコシがいくら声高に駄々をこねようとも、伊都国は女王国に従属する一介の諸国であり、女王国には成り得ないのは明白。
一大率は伊都国に「治」を常設し、女王国の北限で監視する女王国の監察官であることに疑念の余地はない。
無論だが、女王国は「九州」である。

【根拠】
伊都国についての原文:
「官日爾支 副日泄謨觚柄渠觚 有千餘戸 丗有王 皆統屬女王國 郡使往來常所駐」

伊都国についての書き下し文:
”(長)官は爾支、副(官)は泄謨觚、柄渠觚。千余戸有り。世王有り。みな女王國に統属す。郡使往来し常に駐する所。”

伊都国についての現代文:
長官は爾支、副官は泄謨觚と柄渠觚である。(人口は)千余戸ある。代々の王がいる。(これらは)みな女王国に従属している。(帯方)郡の使者が往来し、常に足を止める所である。

一大率についての原文:
「自女王國以北 特置一大率檢察 諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史」

一大率についての書き下し文:
”女王國より以北に一大率を置き、特に検察す。諸國は之れを畏れ憚る。伊都國に常治す。國中に於ける刺史の如く有り。”

一大率についての現代文:
女王国の北側に一大率を置いて、特に(=厳しく)検察している。(そのため)諸国(の使)は之れ(=一大率)を畏れ、気を使っている。(一大率は)伊都国に(魏の帯方郡「治」のような)役所を常設した。(一大率とは魏の)刺史(「部」)と同職のようである。

【解説】
まず、三国志の漢文は前節が後節に掛かるので、女王國に従属している「皆」は前節の爾支、泄謨觚、柄渠觚、千余戸の民、王を指している。 つまり伊都国の王も役人も住民も女王国に従属している。
そして、諸國が「畏れている」のは前節の一大率の事であり、「伊都國」も前節の諸國に含まれるのは明白である。

また、三国志における刺史は西晋以降は監察官であり、国内の刺史「部」に務め、植民地や属国に(楽浪・帯方)郡「治」を置き、部下(太守や官吏など)を配していた。
伊都国に刺史の如き一大率が役所を常設した以上、伊都国は女王国の植民地ないし属国であることに疑いの余地は皆無である。
0382日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:10:27.07
>>374
宗像氏族がの祭祀遺物は4世紀以降のものしかないという考古学的事実から見れば、安曇宗家と安曇の分身である住吉が九州の地を離れた後の後釜であることが分かる。
安曇ら九州海人族の風習を出雲から移動していた宗像氏族が引き継ぐのは当然の事だと思うが。
0383日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:11:10.31
>>375>>379
   人人人人人人人人人人人
 < アワばっか吹いてんじゃ >
 <   ねーよ!徳島朝鮮人 >
   Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`
         ___
      ,:::::':::::::::::::::::::::':::::,
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::」L ̄ ̄ ̄ ̄,__/ ゙̄|::::::ヽ
.  |:::::::::|7「\__,  l l      |:::::::::|
  |::::::::::| メ从ュ     t'从メ .|::::::::::|
  ~~~~Y { @ }   _  { @ } Y~~~~
     (cっ⌒ /:::::V:ヽ ⌒cっ)
     `- _(::(:_:_:_:_:)::)_ -´
         /、|:.:`:´:.:|,ヽ
0384日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:12:00.14
>>378
その話は糸スレでやってくれ。
このスレには不要な説だ。
0385日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:15:21.81
筑紫の日向の小戸で他の海人族とともに生まれた天津神(海人族)であるアマテラス(海の王)は、陸の王である大国主を倒し、孫のニニギを陸海の王とするために筑紫の日向に送った。
その時の象徴が三種の神器だ。
天孫族は代々、志賀島の海人族の姫を娶っている。
志賀島の海人族も、同じ筑紫の日向の生まれである係累だからだ。
その天孫族の代々の王(彦火々出見)を祭るのが伊都の高祖宮であり、海人族の姫(木花咲耶姫)を祭るのが伊都の細石神社だ。
伊都が海人族と無関係なわけがない。
伊都と玄界灘を治めた大率や、伊都の官であるニギ(名前が天孫族にそっくり)が、海人族と無関係なわけがない。
0386日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:24:47.22
>>384
海人族の長は誰であったのか、海人族の文化はどのようなものであったのかの話だよ。
2世紀や3世紀においては、宗像ではなく伊都の方に海人族の中枢があり、それより前には奴国の方に中枢があったことが考古学的に明らかだ。
男系相続で見れば伊都国の王家は天孫族だが、女系相続で見れば伊都国の王家は志賀島の木花咲耶姫、豊玉姫、玉依姫ら海人族だ。
豊玉姫、玉依姫の父親は、志賀島の海神豊玉彦とされている。
すれ違いでもなんでもない。
0387日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:30:47.66
>>382
筑紫を離れた安曇や住吉が支配したのが畿内なんだよな。
そして筑紫の支配圏は伊都の天孫族から次第に宗像や筑後に移っていく。
それを象徴するのが筑後一宮高良大社の玉垂命の干珠満珠であり、それを海神磯良神から手に入れたのが武内宿禰(住吉の神)と神功皇后。
そして神功皇后のモデルが卑弥呼。
魏志倭人伝には本州にいるのは倭の別種とある。
海人族が起こる時代の記録が魏志倭人伝に他ならない。
0388日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:33:16.44
4世紀に最大勢力だったのは宗像だ。
それはいい。
それではそれ以前はどの勢力が最大勢力だった?
その勢力が婚姻関係を結んだのはどの氏族だった?
そして宗像氏族も、起源といえば志賀島の海神と何世代も違うわけではない。
0389日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:37:06.79
>>380
>目的地である灘の県主の出迎えには触れておらず、船が来ていることを聞きつけた熊鰐や五十迹手の逸話を記録しているのは何故かと考えるべき

魏志倭人伝には、伊都には王がいたが奴国には王がいなかったことが記されている。
香椎宮は王が不在だったのだよ。
ただし、高祖宮や岡田宮の協力なしには、仲哀は香椎宮には入れなかっただろうね。
仲哀は関門海峡を掘削したとされており、その功績から香椎宮の主人に迎えられたのかもしれない。
0390日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:45:48.32
>>389

それも、「忌部はん」 なんだよ。   @阿波
0391日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:46:16.63
魏志倭人伝において、伊都国と奴国に続き登場し、奴国の目と鼻の先にあった不弥国は、香椎あたりであったろう。
日本書紀の年代では(おそらく前倒し偽装されているのだろうが)、仲哀と神功が香椎宮に入ったのが概ね卑弥呼の時代となっている。
0392日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:49:07.14
>>391
>不弥国は、香椎あたりであったろう。

不弥国は、築上町辺りだよ。   @阿波
0393日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:59:14.86
本居宣長(1730年-1801年)の「古事記伝」によると、「上代には長門と豊前は続いた山で、その下に洞があって、潮の通う道があり、船も往来できないので穴戸と云った。」とある。

海人族の故郷の地である筑紫の日向(伊都)を出た神武天皇が宇佐を経由したのは、穴戸の交通が安全ではなかったからとも考えられる。
この宇佐は今の大分県の宇佐ではない。
元宇佐として知られるのは大分宮(福岡県飯塚市)や筥崎宮(福岡県福岡市東区、筑前国一宮)である。
0394日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:05:54.30
海人族が生まれたのは筑紫の日向、アマツ神のニニギが降臨したのも筑紫の日向、天孫族と志賀島の海神の末裔である神武天皇が出発したのも筑紫の日向。
仲哀の頃に穴戸が開削され、安曇族ら海人族が関門海峡を抜けて瀬戸内海から畿内に進出する。
仲哀は穴戸豊浦宮から筑紫香椎宮に迎えられる。
0395日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:11:37.64
筑紫の日向の小戸で生まれた志賀島の海神の姫が代々嫁いだ先が、宗像氏族に守護されて筑紫の日向の伊都の高祖宮の彦火々出見(神武天皇の諡でもある)だ。
伊都国は1〜3世紀における海神族の王都。
魏志倭人伝は志賀島も宗像も無視して伊都の大率が玄界灘を支配していたと記録している。
0396日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:12:56.98
>>382
>安曇ら九州海人族の風習を出雲から移動していた宗像氏族が引き継ぐのは当然の事だと思うが。

何年代に移動したのか?
0397日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:39:34.54
.


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》


クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!

耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!


伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

.
0398日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:49:26.33
"ア"が付いたら何でも強引に阿波に引き込む泡チョン

"イ"が付いたら何でも強引に伊都に引き込む糸チョン

何もなくても邪馬台国関連は畿内に引き込むキナチョン


古代史関連スレの三大迷惑チョンたち
0399日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:53:11.54
>>390
泡陰部=忌部の下請け徳島支部=安曇浜子のパシリ

恥ずかしい存在であることは共通だが、阿波忌部と徳島朝鮮人は無関係
0400日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:53:41.56
>>392
泡チヨンコはクセーから自スレに閉じ篭もって出てくるな!マヌケ
     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\  
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
0401日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:54:43.47
>>397
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //     憐れな在日ヒトモドキそのものw
  / __        /
  (___)      /
0402日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:57:02.33
古代史関連スレの三大迷惑チョンの泡チョン、糸チョン、キナチョン
 
 
"ア"が付いたら何でも強引に阿波に引き込む泡チョンは巣に帰れ
「邪馬臺国」は阿波(笑)だった Part.8(笑)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1601267699/


"イ"が付いたら何でも強引に伊都に引き込む糸チョンも巣に帰れ
女王國=伊都國(笑)=邪馬台国の首都 Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1598892939/
 
 
何もなくても邪馬台国関連は畿内に引き込むキナチョンは首を吊れ
 
 
.
0403日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:36:14.87
>>380
>やはり福岡空港に降り立ったハリウッドスターの出迎えに福岡市長だけなく糸島市長や北九州市長までもが来ていて驚いたというような話だと言える

穴戸豊浦宮にいた仲哀は下関市長かね?
それが北九州市長と糸島市長を無視して福岡市長になれると思うのか?
まあ、豊浦宮にいたくらいだから、志賀島の海神豊玉彦とも縁のある海神族でもあったのだろうけどね。
そもそも天皇家(アマツカミ)を含む全ての海神族の祖がイザ「ナギ」とイザ「ナミ」という、いかにも海神に縁のある名前なわけで。
0404日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:37:47.95
謎多き海人族について語るスレ
海人族とは何者だったのか?

イザナキ・イザナミから生まれた海神
 ワタツミ、スミヨシ
 出生地:筑紫日向小戸橘之檍原
アマテラス・スサノヲから生まれた海神
 ムナカタ
 出生地:天之安河
0405日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:54:16.29
三種の神器を掲げて登場した伊覩県主である五十迹手と、潜水に長けた息長氏出身の女王である息長帯比売命(神功皇后)はいずれも天之日矛の末裔とされている。
息長氏は恐らくは最も最後に登場した海人族。

崗県は、かつて神武や景行が滞在した筑紫岡田宮であり、同じく三種の神器を掲げていた県主の熊鰐は鰐の姿を持つ海神豊玉姫らの系譜の古い海人族だろう。
熊鰐の名は、地上の獣の王である熊と海洋の獣の王である鰐に由来していて、地上と海洋をあわせて支配する王の意味であり、天照国照と同義。
0406日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:11:15.74
いつまでもしつこく怡土・志摩地方を邪馬台国だったり海人族の本拠地にしたがる輩がいるようだけど、海人族の遺物・遺跡もなければ祭る神社もないんだから無理筋
まぁこうやって書くとダラダラとこじつけファンタジーで応酬してくるんだろうけど・・・
0407日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:28:26.85
満珠島・干珠島(まんじゅしま・かんじゅしま)は、山口県下関市長府沖、瀬戸内海(周防灘)中の2つの無人島であり、原生林が満珠樹林・干珠樹林として国指定の天然記念物となっている。
忌宮神社の飛び地境内であり、祭神の神功皇后が住吉大神の化身である龍神から授けられた二つの玉、潮干珠(しおひるたま)・潮満珠(しおみつるたま)から生まれたという伝説がある島。
また、彦火火出見尊が海神より授かった潮満瓊(しおみつたま)と潮涸瓊(しおひのたま)を両島に納めたという伝説もある。
この宝珠を神功皇后に授けたのが、海神族の安曇磯良である。
安曇磯良は志賀海大明神ともいい、常陸国鹿嶋大明神や大和国春日大明神も同一とされる。
民間伝承では、阿曇磯良は豊玉姫と彦火々出見(山幸、伊都の高祖宮)の子とされており、「日子波限建」と冠されることのある彦渚鵜葺草葺不合命(彦火々出見の息子、神武の父)と同神であるとする説がある。
潮満瓊と潮涸瓊は、海幸山幸伝説にも登場する。
山幸彦(彦火々出見)は兄の海幸彦から借りた釣り針を失くして困ってしまうが、綿津見神宮へ行き豊玉姫から潮盈珠と潮乾珠を受け取り、海幸彦を懲らしめる。
海幸彦は逃れた先で九州南部の隼人の祖となった。
山幸彦の孫が彦渚鵜葺草葺不合命、孫が神武天皇である。
これらは全て海神族の伝承である。
0408日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:30:37.00
まぁでも平原遺跡と三雲南小路遺跡が実在する以上、邪馬台国とは何らかの深い関係があったことは確実。
海人族は連合国家である邪馬台国成立以前の話だから残念ながら上の人が指摘しているように伊都は蚊帳の外と考えるべきだろう。
0409日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:31:13.55
>>406
海神族の三種の神器を副葬した三雲南小路遺跡や平原遺跡がある。
志賀島の海神族の姫である木花咲耶姫を祭る細石神社や、その息子である彦火々出見を祭る高祖神社がある。
0410日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:32:21.65
>>408
三雲南小路遺跡も邪馬台国成立より前の王墓なのだが?
0411日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:36:39.81
>>409
海人族と三種の神器を結びつけるのは糸チョン得意のこじつけ
いずれにせゆ
このスレで伊都に固執してるやつは独りもいないので自スレで持論を展開して楽しんでくれ
0412日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:37:01.91
古代史関連スレの三大迷惑チョンの泡チョン、糸チョン、キナチョン
 
 
"ア"が付いたら何でも強引に阿波に引き込む泡チョンは巣に帰れ
「邪馬臺国」は阿波(笑)だった Part.8(笑)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1601267699/


"イ"が付いたら何でも強引に伊都に引き込む糸チョンも巣に帰れ
女王國=伊都國(笑)=邪馬台国の首都 Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1598892939/
 
 
何もなくても邪馬台国関連は畿内に引き込むキナチョンは首を吊れ
 
 
.
0413日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:37:46.04
紀元前1世紀頃 三雲南小路遺跡築造
王墓前の祭祀施設が後の細石神社の可能性あり
細石神社は木花咲耶姫を祭り、高祖神社は木花咲耶姫の息子の彦火々出見を祭る
建武中元2年(57年) 漢光武帝が金印を下賜
0414日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:45:15.89
>>410
記憶違いをしてるようだが、2013年に福岡県教育委員会の福岡県文化財調査報告会は三雲南小路遺跡は須玖遺跡群と同じ弥生末期〜晩期の遺跡と認定し、壹與との関連を指摘している。
0415日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:45:18.51
>>411
海神族の支配地域であった玄界灘沿岸の威信財が三種の神器であることは、日本書紀を読めばわかる。
干珠満珠も同様。
その干珠満珠伝説で知られる彦火々出見が伊都で祭られていて、後になって実際に三種の神器が発掘された。
三種の神器は、記紀では彦火々出見の父親が筑紫に持ち込んだことになっている。
三種の神器のうちの鏡は、実際には漢の皇帝が倭王に与えた威信財だと考えられる。
0416日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:51:26.90
>>414
福岡県教育委員会は三雲南小路遺跡と邪馬台国を関連付けているということだね。
しかしそれには個人的には反対だ。
後漢鏡が副葬された甕棺墓である三雲南小路遺跡に対して、木棺墓であり国産の超大型内行花文鏡を有する平原遺跡の方が後だからだ。
三雲が3世紀後半では、平原は4世紀に突入してしまうだろう。
もはや弥生時代ではなくなってしまう。
0417日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:54:57.34
>>415

>380が指摘しているように
> 三種の神器は倭国文化における統治者のレガリアであり特別視するものではない

山幸海幸の物語は正に皇族の祖先が何らかの形で海人族から統治権を奪った象徴にほかならない
海人族を同族として兄に想定したのか、物語に取り込むために兄に置いたのかの議論はファンタジーの分類になってしまうので控える
0418日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:56:24.81
>>416
自分は関連付けているのは壹與であって邪馬台国ではないと認識しているよ。
0419日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:59:51.91
>>417
良い文章だと思う。
ここは日本史板だから歴史学、考古学からの考証に留めておくべきだと思う。

民俗学は歴史学や考古学に基づいた"文"学だし、ファンタジーは文"芸"だからね。
0420日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:00:10.84
>>417
海幸彦だけでなく、日向三代の王たちが娶ったのも、海神の姫だよ。
男系では天孫族なのだが、女系では海神族の王家なんだよ。
最終的に天皇家は男系支配になるわけだが、その当時は必ずしもそうではなかったということ。
0421日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:01:52.48
>>419
考古学的には、伊都の弥生王墓は同時代の他の玄界灘沿岸の海神族を圧倒している。
0422日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:04:19.52
>>420
記紀が書かれた時代を考慮すれば、娶られる=主権を奪われるに他ならないのでは?
0423日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:05:01.80
>>421
海神族とは?
0424日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:09:18.29
>>417
>山幸海幸の物語は正に皇族の祖先が何らかの形で海人族から統治権を奪った象徴にほかならない

根拠がない。
そもそも海幸彦こと火照命は木花咲耶姫の長男として登場するのであって、海幸彦は通称だ。
天孫族が統治を奪ったのはむしろ志賀島の綿津見からだ。
ただし山幸彦こと火遠理命(彦火々出見)本人が安曇磯良と習合されている点も忘れてはいけない。
本質的に、天皇家の祖先自身が海神の性格を持っている。
0425日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:10:02.12
>>421
何を以って圧倒してるなんて抽象的表現をしているのか分からんが、規模で言えば須玖遺跡のほうが遥かに人口を抱えていたことは明白だし、先行する比恵〜那珂遺跡も須玖遺跡の先行地であることは明白になっている。
0426日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:12:02.26
>>422
日向三代の時代と記紀が書かれた時代では価値観がかなり違う。
まあ、娶られて支配権が天孫族に移っていくのはその通りだとは思う。
その結果生まれたのが海幸山幸なわけで、海幸彦の説話が海神族からの支配権の奪取にはつながらない。
0427日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:13:48.23
>>424
根拠がないのではなく君がそう思いたいからだけでしょう・・・
記紀の特徴として同じ話を何通りもの物語として描き、更には一書に曰くまで掲載し多くのことの明言を避けているという点がある
自分の信じたい事象だけを切り取って継ぎ接ぎするその姿勢がこじつけと言われる理由だと認識してくれないか?
0428日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:15:06.57
>>426
娶られて支配権が天孫族に移っていくのはその通りと認める度量はあるのに
海幸彦の説話が海神族からの支配権の奪取にはつながらないと決めつける支離滅裂さは何なの???
0429日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:15:41.24
古代史関連スレの三大迷惑チョンの泡チョン、糸チョン、キナチョン
 
 
"ア"が付いたら何でも強引に阿波に引き込む泡チョンは巣に帰れ
「邪馬臺国」は阿波(笑)だった Part.8(笑)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1601267699/


"イ"が付いたら何でも強引に伊都に引き込む糸チョンも巣に帰れ
女王國=伊都國(笑)=邪馬台国の首都 Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1598892939/
 
 
何もなくても邪馬台国関連は畿内に引き込むキナチョンは首を吊れ
 
 
.
0430日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:20:23.41
>>425
須玖遺跡の内容は三種の神器が揃っていないから、格下だよ。
そして魏志倭人伝では、奴国は大きいが王はいないことになっている。
先行する比恵〜那珂遺跡については、天孫族より前の海人族の遺跡である可能性を否定しないが、それはむしろ奴国から伊都国への王権の移動を説明しうる考古学的状況だよ。
そして記紀において海人族から天孫族への権力の移行にも対比できるだろう。
そこへ来て三雲南小路遺跡の細石神社が、海人族から天孫族に嫁いだ木花咲耶姫を祭り、伊都を鎮守する高祖神社が彦火々出見を祭る。
そして3世紀には、これらの甕棺墓の一族は消えてしまい、代わりに畿内に海人族が入植した。
0431日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:23:33.57
>>428
兄弟と明記されているからだよ。
同じ部族内で生活圏を分けていただけだろ。
兄弟喧嘩で片方が追い出されただけなのに、それを支配権の移動とするのは拡大解釈だし、時系列が逆だ。
追い出されたからこそ、逃亡先の宮崎で隼人の祖となったわけだから。
0432日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:24:52.71
そもそも隼人を海人族に含めるのか?
0433日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:25:41.50
キチガイ多すぎじゃねえかここ?
0434日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:27:36.37
>>427
同じような話が記紀に何度も出るのはわかる。
しかしそれを言い換えと断定するのはどうかと思う。
故事になぞらえて前例に倣うのはよくあることだ。
だから似たシチュエーションは繰り返されてもおかしくはない。
0435日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:31:44.56
>>433
筑紫日向小戸橘之檍原で生まれた海神について語るスレだ(>1)。
気に入らなかったら出て行ってくれて構わない。
0436日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:32:53.09
>>430
> 須玖遺跡の内容は三種の神器が揃っていないから、格下だよ。
さすがチョンコロ目(見たくないものは見えず、見たいものは捏造してでも見る)!現実を直視できないんだな・・・
9時から開館してくるから起きたら奴国の丘歴史資料館に走って行ってこい

> そして魏志倭人伝では、奴国は大きいが王はいないことになっている。
さすがチョンコロ文盲病(前後の文脈や論の大局を読めない)!
奴国に王がいないという魏志倭人伝の記述を明らかにしろ
書いてないからニダ〜とかいう言い訳はやめてくれよ(笑)

> 先行する比恵〜那珂遺跡については、天孫族より前の海人族の遺跡である可能性を否定しないが、それはむしろ奴国から伊都国への王権の移動を説明しうる考古学的状況だよ。
さすがチョンコロ記憶喪失(論破されても半日で忘れる)!
比恵那珂遺跡群の移動先が須玖遺跡群で怡土・志摩地方は無関係
 
 
朝鮮ヒトモドキ三種の神技

記憶喪失(論破されても半日で忘れる)

文盲病(前後の文脈や論の大局を読めない)

チョンコロ目(見たくないものは見えず、見たいものは捏造してでも見る)
0437日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:34:52.93
>>431
あんたもSF板向きだと思うぞ
日本史板には向いていない

>>417
> >380が指摘しているように
> > 三種の神器は倭国文化における統治者のレガリアであり特別視するものではない
>
> 山幸海幸の物語は正に皇族の祖先が何らかの形で海人族から統治権を奪った象徴にほかならない
> 海人族を同族として兄に想定したのか、物語に取り込むために兄に置いたのかの議論はファンタジーの分類になってしまうので控える
0438日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:36:10.85
>>434
あんたは興奮し過ぎで最後まで読めてない

> 自分の信じたい事象だけを切り取って継ぎ接ぎするその姿勢がこじつけと言われる理由だと認識してくれないか?

あんたの主張は↑に尽きる
0439日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:36:26.33
古代史関連スレの三大迷惑チョンの泡チョン、糸チョン、キナチョン
 
 
"ア"が付いたら何でも強引に阿波に引き込む泡チョンは巣に帰れ
「邪馬臺国」は阿波(笑)だった Part.8(笑)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1601267699/


"イ"が付いたら何でも強引に伊都に引き込む糸チョンも巣に帰れ
女王國=伊都國(笑)=邪馬台国の首都 Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1598892939/
 
 
何もなくても邪馬台国関連は畿内に引き込むキナチョンは首を吊れ
 
 
.
0440日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:37:33.73
>>417
>>380が指摘しているように
>> 三種の神器は倭国文化における統治者のレガリアであり特別視するものではない

三種の神器が統治の象徴ということでいいんだよね?
そして日本書紀では伊都の県主がそれを持って登場する。
実際に糸島平野で三種の神器が発掘されるのは、日本書紀の編纂から千年の後なんだけどね。
0441日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:38:33.03
>>438
ブーメラン
0442日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:42:04.94
>>440
五十迹手は伊覩県の統治者
熊鰐は岡県の統治者
それだけのこと
0443日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:42:49.67
>>436
>9時から開館してくるから起きたら奴国の丘歴史資料館に走って行ってこい

失礼した。
三種の神器が揃っていたようだ。
そこは訂正したい。
だが、いずれ奴国から王はいなくなることは魏志倭人伝から明らかだ。
0445日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:44:54.53
>>443
間違いを認められるということは君は糸チョンではないのかな?
いずれにしても、そう主張するのであれば奴国に王がいないという魏志倭人伝の記述を明らかにしてみてくれないか?
書いてないからニとかいう言い訳はやめてくれよ
0446日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:47:43.87
古代史関連スレの三大迷惑チョンの泡チョン、糸チョン、キナチョン
 
 
"ア"が付いたら何でも強引に阿波に引き込む泡チョンは巣に帰れ
「邪馬臺国」は阿波(笑)だった Part.8(笑)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1601267699/


"イ"が付いたら何でも強引に伊都に引き込む糸チョンも巣に帰れ
女王國=伊都國(笑)=邪馬台国の首都 Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1598892939/
 
 
何もなくても邪馬台国関連は畿内に引き込むキナチョンは首を吊れ
 
 
.
0447日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:50:18.09
>>442
同じレガリアを共有する一族ですね。
彼らの導きで香椎にたどり着くのだから、彼らが筑紫の沿岸部を統治していたことは明白です。
その一方で、神功皇后は甘木朝倉の羽白熊鷲や山門郡の田油津姫と戦います。
当時の倭国は沿岸部の筑前と内陸というか有明海に近い筑後で分裂していたことがわかります。
神功皇后側の三種の神器を持つ一派が海人族です。
神功皇后も伊都の県主も、同じ祖先とされています。
0448日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:50:41.34
>>445
書いてないからですよ。
0449日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:54:58.48
>>448

>>436に「書いてないからニダ〜とかいう言い訳はやめてくれよ(笑)」と警告され、>>445にも「書いてないからニとかいう言い訳はやめてくれよ」と念押しされているにも関わらず、平然と「書いてないからですよ。」と答えられるチョンコロの図太さには呆れを通り越して笑うしかできないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況