X



日本書紀と古事記かいてあること違うじゃねえか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/28(水) 12:12:50.55
日本書紀と古事記かいてあること違うじゃねえか。
▼古代天皇没年齢(日本書紀/古事記)
初代:神武天皇 127歳/137歳
2代:綏靖天皇 84歳/45歳
3代:安寧天皇 67歳/49歳
4代:懿徳天皇 77歳/45歳
5代:孝昭天皇 114歳/93歳
6代:孝安天皇 137歳/123歳
7代:孝霊天皇 128歳/106歳
8代:孝元天皇 116歳/57歳
9代:開化天皇 111歳/63歳
10代:崇神天皇 119歳/168歳
11代:垂仁天皇 139歳/153歳
12代:景行天皇 147歳/137歳
13代:成務天皇 107歳/95歳
14代:仲哀天皇 53歳/52歳
15代:応神天皇 111歳/130歳
16代:仁徳天皇 143歳/83歳
17代:履中天皇 70歳/64歳

21代:雄略天皇 62歳/124歳
0336日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:52:09.72
話のできない皇子、ホムツワケとアジスキタカヒコ

熊本県で発生した水俣病はメチル水銀。
神経毒性が強く、四肢感覚麻痺による歩行障害、視野狭窄

運動失調としての言語障害など。

妊婦が摂取すると言語障害の子が生まれることもあると。ただし水俣病は化学工場からの排水で川、海が汚染され、魚介類の中で濃縮されたものを人が摂取したことが原因とされている。自然界の中で無機水銀がメチル化する事が証明された事により公害認定に繋がった。
その場合は魚から摂取することがほとんどだとされる。
化学的に手を加えていないのなら、農作物を食べることでは起こらないように思える。

つまりは新しい精錬方法が日本に国内に伝わり、水銀王国になった我が国
しかしそのきっかけを作ったのが大陸渡来の人であるというのなら、当然に大陸に軽く見られる原因になるので、記紀にはかけない事になる。
0337日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:20:10.30
>>334
阿波も、どんだけ説明されても阿波しか言わないよね

嘘だとわかっててやってるよ

ホント、とんでもないやつだ
0338日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:33:40.16
阿波は歴史修正主義者に金をもらってる書き込み業者だよ
0339日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:47:56.47
>>338


どんなに懇切丁寧に説明して、学説までになってるよと教えてやっても他のスレで平気で嘘を繰り返してますからね

阿波の人たちが可哀想

あんなのに付き纏われてイメージ悪くしてたらさw
0340日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:59:49.09
水銀は、昔はミズガネと言っていた

現在でも神社で続く祭祀、お水とり、は実は水銀の精錬のことを指しているとも言われている
0341日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:49:54.09
デタラメ書き込み業者はスルーするしか今のところないんだよな
0342日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:01:36.47
>>341
阿波は、本当に阿波の事が好きなのかなぁ

大事に思ってるのなら、あんな軽口叩かないと思うんですよね
0344黄蘗色
垢版 |
2021/10/26(火) 23:20:39.85
少量の水銀で、
万病治る気がするよな
0345日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 09:41:58.01
>>1

>21代:雄略天皇 62歳/124歳

これは三国志の裴松之(陳寿じゃない方)が倭人伝中で日本人は1年に2回歳を取ると書いている通りのこと
全然矛盾していません

まあ神武天皇が127歳か137歳のふた通りあるのはなんだかなとは思いますが(それぞれ合わせとけよと)
多分、両方とも伝承のとおりなんでしょう
0346日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 05:17:51.03
一年を二年として数えておったわけやろ

ありえる話やでなほんとに(´∀`)
0347日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 05:19:17.03
一年を一年として数える様になってから天皇らの寿命設定もまともになってきたぅてことやろ
0348日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 12:14:09.83
神武の墓が作られたのは幕末だから江戸時代は神武
なんて崇拝されてなかったんじゃねえ。
0349日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 12:30:04.57
>>348
>江戸時代は神武なんて崇拝されてなかったんじゃねえ。

トンデモの地ではな。   @阿波
0350日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 12:58:10.80
雄略天皇から暦法が変わったとも言われとるわけよな

それ以前が2倍暦法で行なっておった可能性があるわけだ
0351日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 12:59:39.76
348
なにいきなり訳の分からないこと言いだしてるんだ?
0352日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 13:08:56.67
一年を二年と数える暦法使用しておったなら大陸における年号とまったく合わない可能性はある

神武暦2600年間違いじゃないけどな
0353日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 13:09:49.92
三国志東夷伝倭人の条通称魏志倭人伝の記述によれば
3世紀の倭人は顔中体中真っ赤な入れ墨だらけ

ところが日本書紀・古事記では入れ墨族は
「天孫族」とやらにひたすら殺戮されていくウホウホ蛮族扱い

「天孫族」と入れ墨族のハーフのイワレヒコが
入れ墨族の小邑を配下にしたという記述はあるが
イワレヒコの配下の入れ墨族もやっぱり他の入れ墨族を殺戮していく
0354日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 13:09:55.50
これ直すなら向こうから来た連中が情報をもたらさないとまず無理やぞ
0355日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 13:57:21.31
ちょっと計算してみた

神武天皇の即位が起源前102年〜起源前65年やね
もろに弥生時代にぶち当たる
このころってのは日本から最古とも言うべき剣が出てるころだよ

崇神天皇の即位が西暦179年〜西暦212年やね

応神天皇の即位が西暦363年〜383年ころだよ
0356日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 14:00:18.25
東漢氏が応神天皇の時代に来たってのがこれ違うわ

おそらく記紀に合わせて自己申告しとるなこれ

中国史の文献から紐解くならもっと前でなくてはならんよ
0357日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 14:03:44.15
実在したとしてな

年代は一年を二年として数える暦法を使用してみた
0358日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 14:21:38.07
卑弥呼が生きておったとすらなら崇神天皇の娘くらいの年齢やぞ(°▽°)
0359日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 14:34:53.42
雄略天皇の時代ってのは百済に影響力を持ち向こうの王族の人質が来だしたころだろ

こんときに正確な情報が伝わったんだなこりゃ
0360日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 15:20:41.39
応神天皇は倭の五王がいた時代とはあわねえぞ

西暦430年〜479年だからな

その年代に合わせるとするなら応神天皇の孫、ひ孫の時代となるぞ

つまり履中、反正、允恭、安康、雄略の五人の天皇の時代となる
0361日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 15:41:22.85
東漢氏が日本に来た西暦289年てのが正しいなら景行天皇が退位してヤマトタケルと成務天皇兄弟が現れたころだよ
0362日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 15:42:42.98
日本史最大の英雄と呼ばれとるのがヤマトタケル王だからよ
0363日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:00:06.77
西暦380年ころから倭から新羅や百済なんかに対して戦線拡大するわけだよな

仁徳天皇の時代やんそれ

まったく時代がズレまくってるな
0364日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 08:17:16.14
>>355
>このころってのは日本から最古とも言うべき剣が出てるころだよ

どの剣のことだ?
どうせ九州にあったやつだろ?
0365日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:14:42.62
九州?

アホかてめえは
0366日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:38:54.09
このアホ妄想の中で生きてるわ

消えろ邪魔だからよ
0367日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:46:10.59
年齢についてはもう答え出てるだろう。
暦について言わなくても15代の応神天皇の即位が
390年な時点で現実的な時代が見えてくる。
一人が20〜30年として西暦0年前後が神武天皇になるし、
時期を考えてもそうだろうとおもう。
0368日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:48:37.25
367
ならないよ
0369日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:48:55.12
それおまえの妄想
0370日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:51:35.27
天照大御神はたぶん崇拝してた神で実在の人じゃないだろうけど、
その子供は神武天皇から4代前になる。西暦だと紀元前200年とかだろう。
始皇帝が統一国家という巨大な利権を作ったおかげで民もその周辺も
迷惑を被る。それが始まった頃だろう。
0371日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:52:34.43
三国志東夷伝倭人の条通称魏志倭人伝の記述によれば
3世紀の倭人は顔中体中真っ赤な入れ墨だらけ

ところが日本書紀・古事記では入れ墨族は
「天孫族」とやらにひたすら殺戮されていくウホウホ蛮族扱い

「天孫族」と入れ墨族のハーフのイワレヒコが
入れ墨族の小邑を配下にしたという記述はあるが
イワレヒコの配下の入れ墨族もやっぱり他の入れ墨族を殺戮していく
0372日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:54:16.13
いや神武天皇以前は即位とか関係ないから
1代がもう少し長いかもしれないな。
普通に計算して起きたことを考えれば
時期はそう間違ってない。
おかしいだろってのは出雲平定が
ヤマト王権ができる前になってるところとかだ。
0373日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:00:48.00
邪馬台国や出雲は始めはヤマト王権との提携関係から
始まったのだろうけど、神武東征以降に奈良での地盤を固める時間、
特に出雲と提携する時間が数世代は必要だっただろうからな。
天孫降臨後も三代、その前の天忍穂耳命も準備してたし、
神武天皇も一気にやったわけじゃないから5代かけて準備してる。
そうすると10代の崇神天皇の時代までに九州や出雲や吉備が連合して
大和朝廷になったのも時間的に合ってるだろう。
0374日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:00:59.06
>>372
>おかしいだろってのは出雲平定が
>ヤマト王権ができる前になってるところとかだ。

少しもおかしくない。
出雲の国譲りは、「壹與」の時代だから。   @阿波
0375日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:01:05.14
計算上では神武即位が起源前100年ころとなる

天照大御神だの生きておったならそれ以前の時代ってなるわけやの
0376日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:06:15.24
崇神天皇即位が180年ころやろ

卑弥呼の年代に合わせるなら崇神天皇の娘である可能性が出てきた

崇神天皇の娘は5人やの(°▽°)

国方姫命
千千衝倭姫命
豊鍬入姫命
渟名城入媛命
十市瓊入媛命
0377日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:06:26.87
始皇帝による国家統一
前漢後漢での地獄、
三国時代、
もっと悲惨だったという五胡十六国時代

隣で起きてることが抜けてる。
ヤマト王権の形成のきっかけにならなかった
わけがない。
0378日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:07:06.91
蘇我倉山田石川麻呂
蘇我倉山田石川までが姓、麻呂が名。
姓が長すぎ。
0379日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:10:33.15
時期的にみて天照大御神(太陽)を拝んでいた人たち、
天忍穂耳命とかが始皇帝が統一国家を形成した時期に
重なるんじゃないかな。その後くらいだろうか。
0380日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:12:20.85
始皇帝以降は王朝どころか世代交代ごとに粛清が起きたそうだからな。
食えなくなった連中が南か朝鮮半島に来て日本海を荒らす。
そういうことが起き始めたんだろう。
0381日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:21:10.17
伊勢神宮の草創期の話と考えても辻褄合うとこあるな

まず最初に伊勢神宮の斎宮となったのが豊鍬入姫命(卑弥呼)

そのあと垂仁天皇の娘、倭姫命に斎宮を譲ってから斎宮の場所が伊勢に定まった

倭大國魂神は渟名城入姫命に託されたらしいがこちらは失敗したとさ
0382日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:21:46.72
そおなると壱与と名付けられた女性が倭姫命のことやな
0383日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:26:10.76
この倭姫命(壱与)の甥っ子がヤマトタケル王やからの

出雲に遠征して出雲タケルを討ち天皇家の秘宝となった草薙剣を手に入れて伊勢に神剣が奉納された

西暦280年〜ころの話やで
0384日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:29:44.29
なんだよ

中国史の文献から引っ張ってきても年代合うじゃん
0385日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:40:47.17
神功皇后の三韓征伐は250年ころじゃなく360年ころとなるのそうなると

朝鮮史では倭人らが盛んに侵入してきて向こうで騒ぎとなっとる

390年に新羅と百済を臣民としたとあるから仁徳天皇の時代やのそうなると
0386日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 13:04:00.57
280年ころならヤマトタケル王と成務天皇の時代やねん
0387日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 13:07:10.30
坂上(東漢)氏が残した応神天皇の時代に来たとする西暦287年が丸っきりのデタラメとなってくるんだよそうなるとよ

考えられるのは日本書記が編纂されたあとに坂上氏なんかも出てきたからな

日本書記に合わせてデタラメ宣告したことになる

まあ桓武天皇の時代の話やからの
0388日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 13:11:43.63
>>382
>そおなると壱与と名付けられた女性が倭姫命のことやな

違う。 「壹與」と名付けられた女性は、「豊玉比売命」以外にないやろ。
「壹與」とは神武天皇の祖母(または母)にあたる「豊玉比売命」。   @阿波
0389日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 13:25:40.98
仁徳天皇の時代に高麗(高句麗)と呉(宋)が朝貢してきたとあるぞ

力関係どうなってんの?
0390日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 14:42:00.32
中華帝国本国相手以外の場合
朝貢か下賜かの区別なんぞついてないんだよ


江戸時代朝鮮通信使が日本に来ていた
江戸幕府の幕閣他相手する連中はみな
李氏朝鮮が朝貢に来ていると思っていた

ところが新井白石が今で言えば政府の副官房長官として着任したとき
下賜以外の何者でもないことが初めてわかった

新井白石は激怒して李氏朝鮮の高官と交渉
すったもんだした結果
以後朝貢でも下賜でもない
対等国の交換というやり方に収まった
0391日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 14:56:06.13
新羅の時代にも新羅から日本に朝貢してきたそおな

そんで日本の役人なんかも新羅に行ったそおだがあまりにも不敬な態度を取られて頭にきたんだとさ

恵美押勝(藤原仲麻呂)が発案となって急遽、新羅征伐の軍勢を発することが決まったんだとよ

4万人を超える船団を送り込む計画だったが政争などもあり中止になったそおな
0392日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:00:08.52
神武天皇の後にいきなり身内で殺し合いする状態で
他の豪族もいる中で皇統に割り込むのは無理。
古代だからって特別じゃない。会社と一緒だから。
0393日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:08:29.05
>>391
>新羅の時代にも新羅から日本に朝貢してきたそおな
>そんで日本の役人なんかも新羅に行ったそおだがあまりにも不敬な態度を取られて頭にきたんだとさ

昔から朝貢と下賜の区別がついていないことがはっきりわかる例だね

新羅は下賜として日本に来たのに日本人は朝貢と勘違い
んで勘違いしたまんま上の立場のつもりで下賜にいったら家臣扱いされて激怒
0394日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:26:08.75
>>370
>天照大御神はたぶん崇拝してた神で実在の人じゃないだろうけど、

古代において神とは祖先のことであり、祖先でもない神は敵対する可能性がある勢力だよ。
アマテラスは海を支配するという意味なので、おそらく天皇家の祖先も海神族だった。

>>372
>いや神武天皇以前は即位とか関係ないから
>1代がもう少し長いかもしれないな。

時代を遡るほど、一代は短かったかもしれないよ。

>おかしいだろってのは出雲平定が
>ヤマト王権ができる前になってるところとかだ。

ヤマト王権そのものが妄想か、せいぜい地方政権だったということだろうね。
少なとも筑紫や出雲は別の王権で、出雲を下した筑紫が天下を取ったのだろう。
0395日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:28:00.28
>>393
>昔から朝貢と下賜の区別がついていないことがはっきりわかる例だね

だけど、新王朝が樹立して、初めて来朝してきたら、王朝側は朝貢と取るだろうよ。 勘違いするか?   @阿波
0396日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 18:34:21.14
アマテラスを太陽神に祭り上げたのは、7世紀だろう。
記紀の創作歴史だよ。
0397日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 18:35:58.30
>>386
>280年ころならヤマトタケル王と成務天皇の時代やねん

神功皇后が360年頃なのに、成務天皇が200年代になるわけないだろ。
アホか。
0398日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/31(日) 07:13:33.73
アホはおまえだ

崇神天皇一垂仁天皇一景行天皇一ヤマトタケル(同時代に成務天皇がおる)一仲哀天皇一応神天皇一仁徳天皇→
0399日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/31(日) 07:14:30.54
応神天皇の祖父がヤマトタケルだ
0400日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/31(日) 07:15:11.34
これまで考えられてきた天皇らとその時代がかなりズレてるんだよ
0401日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:32:48.59
>>398

神功皇后と仲哀天皇が360年頃なら、成務天皇だってせいぜい330年頃だろう。
景行天皇と神夏磯姫が310年頃で、神夏磯姫が壹與の次くらいの邪馬台国女王になる。
0402日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/31(日) 16:18:36.36
計算だと応神天皇の即位が360年ころやぞ
0403日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/31(日) 16:21:13.37
401
おまえがなんで文句つけるのか分からないんだけどよ

神武天皇の即位が西暦0年ころだろってやつもいたみたいだが無理矢理こじつけようとしてる様に見えるぞ

そういうのを政治により歴史を操作するってんだよ
0404日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/31(日) 16:42:36.38
初代天皇の神武天皇の即位が起源前100年ころとして第10代天皇の崇神天皇の即位がその280年後だ

10代280年ならかなり現実的な話だと思うが

みな父から子へと伝わり兄弟で繋がったのはないからな

ほとんど政争らしいことも起きとらん
0405日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/31(日) 16:46:55.97
神武天皇から数えて13代目に当たる日本武尊(やまとたける)の時代に大和朝廷としての基礎が固まったと考えてよいと思うわ

各地に遠征して関東から九州あたりまで足跡残してるからな

日本書記なんかに書かれた通りだよ

ただその年代が今まで考えられていた時期と合わなかっただけだろ
0406日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:04:07.64
後年の天皇名はみな贈号やからな

それ以前の記録を書いたものなかったわけではなかったらしいぞそもそも

失われた書籍として帝記や旧事と呼ばれるものがあったらしいからな

日本書記の編纂とはそれらの文献の続きにあたるわけよ
0407日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:38:47.69
女王じゃあねえんだよ

斎宮と呼ばれる巫女王で祭儀関係は一切を斎宮が執り行い天皇とは別の存在として君臨したわけよ

政治はやらねえからな

国内の一切の取り決めは天皇やその周辺の近臣らにより決まった
0408日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/31(日) 18:18:28.48
三国志東夷伝倭人の条通称魏志倭人伝の記述によれば
3世紀の倭人は顔中体中真っ赤な入れ墨だらけ

ところが日本書紀・古事記では入れ墨族は
「天孫族」とやらにひたすら殺戮されていくウホウホ蛮族扱い

「天孫族」と入れ墨族のハーフのイワレヒコが
入れ墨族の小邑を配下にしたという記述はあるが
イワレヒコの配下の入れ墨族もやっぱり他の入れ墨族を殺戮していく
0409日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/01(月) 04:16:29.44
その昔、漢委奴国とか呼ばれた歴史時代の話もなかったか?

おそらくその時代の話なんじゃねえの?

その天孫族とやらに刺青族ばバッサバッサ殺されまくる話

確か紀元前だぞ
0410日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/01(月) 08:03:16.79
>>409
>その昔、漢委奴国とか呼ばれた歴史時代の話もなかったか?
>確か紀元前だぞ

それは紀元57年ですよ。
紀元後も、倭国の代表は九州博多です。
そのしばらく後に卑弥呼が登場します。
大和と倭国は別の国なのです。
0411日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/01(月) 08:59:41.59
そう考える方が辻褄が合うからなあ
0412日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/01(月) 13:19:57.20
大和の脅威に対抗するために九州邪馬台国連合が魏に朝貢して倭王に任命してもらうことで、大和を牽制しようとしたんだよ

来日した魏の役人に邪馬台国の強大さを説明したら、
そっちが倭王になっちゃうから誤魔化したと
0413日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/01(月) 13:28:16.22
その頃の大和は鉄器すらない未開の地だ。
脅威でもなんでもない。
対馬海峡貿易で栄えて最先端の鋳造技術と大規模な稲作が可能になっていた筑紫の敵ではない。
後漢書でも、倭とは朝鮮半島南岸から九州北岸までの、博多を首都とする国のこと。
そして卑弥呼はその倭国の女王になった。
0414日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/01(月) 13:29:23.77
何でもかんでも大和大和というのは、記紀をいまだに盲信している皇国史観に他ならない。
戦後何十年経ったと思っているんだ?
いい加減に洗脳から覚めたら?
0415日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/01(月) 13:35:41.09
>>413
>対馬海峡貿易で栄えて最先端の鋳造技術

「阿波」の鋳造技術・鋳造規模の足元にも及ばないがな。  わははははは   @阿波
0416日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:23:27.21
阿波は朝鮮の一部だった
0417日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:37:51.37
>>416
お前は朝鮮人なんだな?  わははははは   @阿波
0418日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:52:15.12
日本書紀も古事記もデタラメ書いた部分は統一されていないだけだろ
0420日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/15(月) 19:38:08.48
デタラメ書いた証拠出てねえぞ

てより書く理由がないんだが
0421日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/15(月) 19:39:03.57
豊玉姫が卑弥呼なんてのは論外だけどな
0422日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/15(月) 19:46:59.47
豊玉姫=「壹與」だ。   @阿波
0423日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 13:09:19.81
阿波は朝鮮人の巣窟
0424日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:28:03.10
恐らくは、帝紀や旧事には干支でしか年月日が記されてなくて、それを逆算して年代を特定しようとしたらなかなか合致する年が見つからなかったんだろうな
干支は60年で1周するけど、その年の該当月の日干支が存在しなかったりして、さらに60年さかのぼってやっと該当年月日を見つけたりしてたんだろう
そのうち、戊申を甲戌の書き間違いだと考えたり、日干支を月干支の書き間違いだと考えるなどによって、無理やり60年さかのぼらずに済ませる解釈を施して、なんとか神武紀元を紀元前660年というそれほど遠い昔ではないあたりに設定可能になったところでまとめたのが記紀だろう
まずは古事記をそうやって作ったものの、途中で紛失したか、計算法に異議が出るなどして、改めて計算し直したのが日本書紀なんじゃないかな
0425日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:20:31.70
豊玉姫様って、名前の意味から言って、
マグダラのマリア様では?
勝手な妄想書いてしまってすみませんが
0426日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 01:56:33.22
てめえが病気なんだろ
0427日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:16:53.29
しかし鉄器オタがまあうるせえなここも

バカなんだろうがよ
0428日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:24:21.99
玉という名前は日本史では珍しくない。
0430日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:56:29.85
古事記、日本書紀は藤原氏と大海人皇子一味がつくった偽書
0431日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:16:59.92
記紀は列島にいる日本人の民族意識統一する為の嘘だが、外国人の朝鮮人の為じゃないよw
0432日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/27(木) 12:11:18.27
>>11
古事記って平安時代のものだった?
違うだろ712年って書いてあるじゃん
0434日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/05(土) 08:08:16.80
「魏志倭人伝」・「記紀」に罪はない。
悪いのは、好字二字令である。
それによって、後世に多大な誤解を招いた。   
その後付け地名に踊らされている、三流学者や郷土史家ども。  わははははは   @阿波
0435日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 16:32:37.50
日本書紀が藤原不比等が本気で書かせた歴史書のようです。
ヒストリアという番組で渡辺佐和子アナがBSPで先ほど放送していた
0436日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:32:09.14
>>433
平安時代のソースなんてない
もしそれだったら江戸時代の人がそうすでに論破してる
第一それだったら平安時代の人間たちがそう宣言して、これまでのどの時代にもすでにそれが知れ渡っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況