X



邪馬台国畿内説 Part750
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆n7jxAxKCBhb6
垢版 |
2022/01/10(月) 18:29:08.46
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1641490994/l50

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間は概ね庄内併行期に相当する。畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入していく時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大する。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階に入る。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0249日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:17:11.73
>>225
理由は?
東南500里だよ。
方向としては指している
0250日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:17:17.74
このところのザラ酷風カキコの主は、>>1 奥山と睨んでるんだが・・、
0251日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:19:22.19
>>241
嘘を書いてはいけない。
北東は皆無だな
0252日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:19:30.25
>>240
うん 私見と書いてる
0253日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:21:55.04
東南陸行

そんなに

問題なの

邪馬台国論争と

何が関係あるのかな

北部九州の地理状況の議論???
0254日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:23:01.51
>>252
私見じゃないてあるの?
0255日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:23:37.83
>>231
「間違っている」と「間違えた」は
別の意味だよ
0256日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:25:00.95
>>250
んなわけないだろう
お前がなりすましばっかりやってるから
そんな妄想するんだろう
0257日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:25:58.57
>>202
>祇園山集団墓地は4世紀初

祇園山付近の集団墓地は、祇園山から100m位離れた場所にきちんと存在し、
祇園山は、集団墓地ではなく、頂上に巨大な「朱で奇麗にされた箱式石棺」があり、
その周りの墳裾に「複数埋葬を含む62個の箱式石棺や竪穴式石室や甕棺や土坑墓」などがあり。
「大作冢,徑百餘步,徇葬者奴婢百餘人」に非常にぴったし。
0258日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:26:43.77
>>242
>楽浪土器は畿内説では証拠にならない
>と書けばいいことだけだよ。

なんでそんな間違ったことを書かなきゃいけないんだ?
楽浪土器は畿内説にとって重要な証拠物件だぞ
0259日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:27:50.80
>>253
じゃ、あなたは、糸島市、佐賀平野で
なくても、あってもいいという解釈なのかな?

位置決めるには不可欠と思うが。
0260日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:32:23.33
>>257
>祇園山付近の集団墓地は、祇園山から100m位離れた場所にきちんと存在し、

祇園山にも存在する
時期はは4世紀初から百年間くらい
0261日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:34:41.30
>>258
205あてにどうぞ。
>>誰か、それが伊都国の証拠だとか言った?

これは、畿内説ではないのか?
書かないは通説なんだろう?
0268日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:38:22.94
畿内説
わかった。説を最初に書かないのは、
荒らし扱いでいいよ。答える必要もない
0269日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:38:33.66
>>256
睨んだ通りのようだ。
そういうのを、語るに落ちる、という。
0270日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:41:31.26
>>261
>これは、畿内説ではないのか?
>書かないは通説なんだろう?

君の日本語がわからない
どれが畿内説である/ないのか?
何を「書かない」のか?

意味がわからない
0271日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:44:53.44
>>269
また妄想かよ
病院行け
0272日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:47:14.80
>>270
また、いつもの
思い込みが強すぎる人か
0273日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:50:27.32
>>270
バカすぎる。あんたが
無視すればいいだけだよ。
0280日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:55:40.24
近畿説は、紀伊山地〜伊勢が邪馬壱国の中心であり近畿という範囲を推定する
という根拠を何も示していない
0281日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:56:36.46
>>268
あなた、誰と会話しているの?
コミュ障?
0288日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:59:57.06
>>273
いや、他人の誰にも意味のわからない文章を書く奴が馬鹿だろう
0289日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:05:08.66
>>280
近畿
意味不明
紀伊山地〜伊勢が霊場とか
鬼道の本山みたいな所であって最終的には伊勢神宮
中心とは書いていないし
復興、開拓なので中心と呼べるもんが定かでない
なので陸1月という解釈
近畿全体だよ
0290日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:10:29.59
>>289

紀伊山地〜伊勢が卑弥呼の鬼道の本山みたいな所だという根拠は何なのか?
0291日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:11:25.97
>>289
要は、もやっとした、イメージでしかないということだな。   @阿波
0292日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:14:31.31
>>290
伊勢神宮があるだろー
紀伊山地 熊野信仰、高野山等の宗教地でもある
霊場だからさ。
0293日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:15:46.92
>>291
近畿
当然だな。
あれば書くよ。
0294日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:16:09.36
>>292

3世紀の遺跡は?
0295日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:18:27.46
>>291
近畿
なのでそんな所が倭国の中心国にはならないし
目的地でもないが邪馬壹國。
0302日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:27:59.69
>>294
熊野信仰、高野山等の宗教地の下
発掘しようがない。
巨大な岩とかある所とかね
まあ、丹と絡むけど。
0303日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:32:09.17
>>302

北部九州のどの遺跡が熊野信仰の影響を受けているのか?
0304日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:32:21.48
>>290
その後、近畿には
巨大な墓ができるのが根拠のひとつ。
0305日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:36:17.27
>>303
どうなんでしょ?
wikiでは
有史以前からの自然信仰の聖地であった熊野(紀伊国牟婁郡)

そこは調べてみては?
0306日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:36:29.75
>>304

熊野信仰と巨大な墓と何の関係がある?
0307日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:42:57.29
>>306
熊野信仰と関係あるとは書いていない。
何故か宗教が集まる地だけなんだけど
伊勢神宮と関係があると思うが?
0308日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:45:41.76
伊都国の場所が博多近辺なら末盧国どころか対馬国や一支国も寄らずに普通は直接伊都国に来ると思うんだよね
勿論その時々で都合があるだろうが律儀に毎回全部寄ってたんじゃ無いと思う
大体対馬国一支国はともかく何の為に末盧国なんか行くんだ?
0309日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:47:43.76
>>259
北部九州での話だろ、興味ないし
そんなに重要なのね
伊都国のスレ立てたらよいでしょ
0310日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:48:25.68
>>307

そうすると近畿説ではなくて、何故か宗教が集まる熊野〜伊勢説か?
0317日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:55:49.47
>>186
何墓穴を掘ってるんだよばーーか
数回往復してりゃ東南はあってることじゃん
数回往復してりゃ方位は間違えないということだろボケ
0318日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:58:43.30
>>308
>大体対馬国一支国はともかく何の為に末盧国なんか行くんだ?

一支国を発つと、必然的に福津市周辺に着いてしまうから。   @阿波
0319日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:01:30.50
オーーイ
キナイコシ
また、中身のない口論に持ち込んでるのかよ
ほんとにお前は頭悪い奴だな(笑笑)
0320日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:02:07.54
>>204
>・・・偉い学者が侏儒国裸国黒歯国の場所を真面目に考えてるけどあり得んよね

どこの偉い学者や大和説者らが言ったのか?は知らんが、
実際に魏の役人らが、倭人らに確認して、
「侏儒国や裸国黒歯国」の情報を記録し、それを陳寿が書いた事を、
真面目に否定するなんて事は、有り得んよね。
0321日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:05:32.30
>>310
近畿説
近畿あるのものだよ
近畿説の特色の一部。
若狭湾
吉備、三重と範囲が広い。
0322日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:09:38.48
>>320
おまえそうやって自分に都合の悪い事は誤魔化してるだけじゃん
記紀が正しいなら全部正しいとしないと魏志だけ正しく他は間違ってるなんておかしいだろ
0323日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:09:57.76
>>211
「東南す、陸行す、五百里す、伊都國に到る」や「皆臨津搜露す」で、
伊都国を「前原〜糸島水道」付近と比定する説以外、全滅だね
0324日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:18:24.75
>>221
いや、全く理解できない
魏の役人らの記録は、順次式に記録していくものであり、
例え末盧國や湾を半周したって、
伊都国が見えていなければ、到着点が見えていないんだから、
狂人しか東北陸行と記録しない
0325日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:19:49.02
>>310
纏向遺跡も一部だよ
南とか陸1月が説明できるのかが中心

南至邪馬壹國,女王之所都,水行十日,陸行一月。官有伊支馬,次曰彌馬升,次曰彌馬獲支,次曰奴佳鞮,可七萬餘戶
なぜ、こういう記載になったが原点

中心国で卑弥呼が居るとする仮定 なら
もっと詳細なことを記載すると思うが?
0326日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:23:29.32
>>227
正常な人間は誰でも、始めて来た地の行程の記録や説明は、
出発の時からの移動の説明を順次式に記録説明するものであり、
そのような人類の常識で解釈しなければ、理解できるものではないよ
0327日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:25:05.50
>>228
>方位が間違っているからさ

キミの頭が間違っているからさ。
0328日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:28:43.84
>>326
近畿
当然
順次式に記録説明するものである。
なので南投馬国 南至邪馬壹國,女王之所都,水行十日,陸行一月は順次説明だな。

双六みたいな側副傍線など論外てこと
0329日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:31:17.27
>>325

お前の考えでは纏向遺跡はまだ完成してないんだろ?
0336日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:38:38.74
>>329
定かではないがね。
まあ、ザラコクの東南は出発方向は
畿内でも近畿でも応用可能だな。

地理観とか北を逆にする必要もないでは?
0337日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:40:44.36
>>329
近畿
地理観とかで北を逆にする必要もないのでは?
だな、スマソ
0338日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:41:54.22
>>336

出発方向だと国の位置が書いてないのと同じ
我国の学問畿内説では行程記事は使わない
0339日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:44:41.86
>>338
>我国の学問畿内説では行程記事は使わない

違うだろ? 「使わない」じゃなくて、使いたいけど「使えない」だろ?  わははははは   @阿波
0340日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:47:46.32
>>338
近畿
で東南陸行五百里,到伊都國

糸島市近辺と行程記事は扱っていないのね。
あくまでも楽浪式土器の観点でいいのか?
0341日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:47:47.19
流刑地阿波も南至は出発方向
0342日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:50:22.55
>>340

我国の学問畿内説は考古学が根拠
その結果、東南の方位が間違っている
0346日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:51:45.50
>>336
>まあ、ザラコクの東南は出発方向は
>畿内でも近畿でも応用可能だな。

ついに畿内説が自白した。 やはりザラコクは畿内説の一味だな、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況