>>675

 >おまえが勝手に読解だ、解釈だ、と勘違いしてただけだ。妄想してたのは、おまえだ。
'
何度でも曝してやるわ!どんだけキチガイなんだよコイツは?
お前は、「「条文の読み方」に基づく但し書きの自然な解釈」と書いてたんだが?↓
'
 273 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/27(火) 23:29:46.76 ID:L8JmVbgt0
 >ハーグ陸戦条約の規定を 【【【中支那方面軍軍律に】】】 準用する ← この読解だけはあり得んわ
 >wwwwww
 あ、そうw 
 「ある事項(a)について定める法令の規定(A)を、これと似た別の事項(b)に借用して当てはめること。」
 つまり、ハーグ陸戦条約の規定を中支那方面軍軍律に準用するということ。
 ちゃんと準用の定義通りの解釈になっている。(下記参照)
'
 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 01:05:01.85 ID:PkHYW6Yq0
 「条文の読み方」通りに但し書き読めば、
 ある事項(a)について定める法令の規定(A)を → ハーグ陸戦条約の規定を
 これと似た別の事項(b)に → 中支那方面軍軍律に
 借用して当てはめる → 準用する
 本来bには適用されないAを → ハーグ陸戦条約の規定を
 bに当てはめるための「準用規定」により → 中支那方面軍軍律に当てはめるための「準用規定」により
 bについて定める法令の規定(B)が観念上成立します → 中支那方面軍軍律の規定が成立する
 つまり、中支那方面軍軍律にハーグ陸戦条約の規定を借用して規定した、ということ。
 中支那方面軍軍律が準用しているから、ハーグ陸戦条約の規定が中支那方面軍軍律に規定されたことになる。
 中国兵は中支那方面軍軍律第一条但し書きの規定に該当するから、中国兵は中支那方面軍軍律を
 適用することになる。
 おまえの根拠のない曲解と違って、「条文の読み方」に基づく但し書きの自然な解釈だ。
'
'
俺の質問「どこにハーグ陸戦条約の規定を中支那方面軍軍律に準用すると書いてるんだよ?」に対し、
お前は「ちゃんと、書いてある」と回答してるんだが?そう読解したから「書いてある」と回答したんだろうが?↓
'
 285 返信:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2019/05/01(水) 16:53:23.61 ID:/AxfWfLp
 >一体どこに「ハーグ陸戦条約の規定を中支那方面軍軍律に準用する」と書いてるんだよ?
 >馬鹿中卒wwww
 中支那方面軍軍律の第一条のただし書。
 「但し中華民国軍隊又は之に準ず軍部隊に属する者に対しては陸戦の法規及慣例に干する条約の
 規定を準用す」
 ちゃんと、書いてあるw はい、論破w おまえは中学も出ていないことがバレちゃったねえw
'
'
このキチガイもようやく【4年以上】かかって、「ハーグ陸戦法規を本軍律に準用する」という【【【読解・解釈】】】が
間違っていた事に気付いたらしいwwww