>>678-679
お前も同意してるんだが?コイツ、つい前に670で自分が書いたことすら忘れてる。
'
 678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/06/29(月) 23:48:48.04 ID:QpwQzlYj0
 ●おまえ(腰抜け宦官、元否定派の既知外)の主張
 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/11/16(月) 04:21:21.07 ID:SPpmHqtI0
 中国兵は、中支那方面軍軍律の適用対象ではない
 ※(根拠1)
 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 01:08:13.60 ID:A2a8q5pl0
 中国兵を対象にした軍律自体が制定されていなかった
 ※(根拠1)

 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/06/29(月) 23:49:28.15 ID:QpwQzlYj0
 ◆「中国兵は中支那方面軍軍律の適用対象ではない」という主張には、根拠がない◆
 …以上、学者等の見解から「中国兵は中支那方面軍軍律の適用対象だった」ことは明白である。
 【結論】
 「中国兵は中支那方面軍軍律の適用対象ではない」という主張は、間違いである。

 ↓

 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/06/29(月) 23:41:42.42 ID:QpwQzlYj0
 中支那方面軍軍律は本来中国兵には適用されないから、ハーグ陸戦法規を準用(借用して
 当てはめた)した。
'
'
お前もようやく「中支那方面軍軍律は本来中国兵には適用されない」と認めたんだが?
ここまでのキチガイ、マジで見たことないわ。
'
'
>>680-687
主語を「本軍律は」としても同じだバーカ中卒。