>>687
完全にスルーしてて嗤ったwwwww これには無回答wwwwwww
コイツの崩壊した読解力wwwwwwww↓
'
 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/06/22(月) 21:25:28.98 ID:r97Hd3TX0
 …
 後々よく考えると、すっきり「条文の読み方」通りに解説した方がよかった。
 ↓
 交戰者(a)について定めるハーグ陸戦法規(A)を中国兵(b)に準用する。
 本来中国兵(b)には適用されないハーグ陸戦法規(A)を、中国兵(b)に当てはめるための
 準用規定により、中国兵(b)について定める中支那方面軍軍律第一条ただし書の規定(B)が
 観念上成立することになる。
'
 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/09/29(土) 17:21:58.17 ID:FwqWBlQb0
 (資料1)
 ▽「準用」
 「準用」とは、ある事項(a)について定める法令の規定(A)を、これと似た別の事項(b)に借用して当てはめることをいいます。
 本来bには適用されないAをbに当てはめるための「準用規定」により、bについて定める法令の規定(B)が観念上成立します。
 「条文の読み方」法制執務用語研究会 有斐閣
'
'
コイツのキチガイ脳内では、
「ハーグ陸戦法規(A)」と似た別の事項(b)が「中国兵(b)」になっちゃってるよぉおおおおおおおおおおおwwwww
これが 【【【中卒】】】 の読解力だぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
'
このキチガイのせいで、他の虐殺派も巻き込まれてtwitterで大公開される予定ですwww
これは恥ずかしいwwwwwww
'
 http://oira0001.sitemix.jp/omake_frame06.html
 (※マ〇〇ングさん、頂いた資料をまとめてみました。何かご意見がありましたらご連絡下さい。)