>>698
>お前も同意してるんだが?コイツ、つい前に670で自分が書いたことすら忘れてる。

ちゃんと書いてるが、どこが間違ってるんだ? ばかのくせに「コイツ」呼ばわりするな!
「中支那方面軍軍律は本来中国兵には適用されないから、ハーグ陸戦法規を準用(借用して
当てはめた)した」
ハーグ陸戦法規を準用(借用して当てはめた)した、と書いてるが。はい、論破。

>主語を「本軍律は」としても同じだバーカ中卒

反論はまったくできなかったと。了解。はい、論破。

>>699
>お前と違ってこっちの解釈はどこもひっくり返ってないわ、バーカw
>「中国兵に対しては、本軍律を適用する」とは書いていないので、
>中国兵に対しては、陸戦法規を準用するだけとなり、中支那方面軍軍律は適用されない事になる。

ただし書の主語は、本文と同じ」本軍律」だ。「但し」や「準用す」という証拠がある。
だから、「但し(本軍律は)中華民国軍隊又は之に準ず軍部隊に属する者に対しては陸戦の
法規及慣例に干する条約の規定を準用す」という解釈が正解だ。おまえの解釈は間違いだ。
はい、論破。