X



HR/HMバンド全米・全英チャートスレ6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0164名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/15(水) 20:21:29.62ID:iuDkxu9CO
ボノって見た目嫌な奴っぽいし 言動もレイシスト入ってそうな感じだもんな
あとu2って名盤扱いされてるアルバムでも捨て曲多すぎるわ
0166名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/16(木) 07:28:59.35ID:Y7sSSyUR0
来週の予想

*Taylor Swift (Big Machine) 1.32m-1.36m SPS, 1.30m-1.34m Sales
Sam Smith (Capitol) 59-63k, 29-32k
Chris Brown (RCA) 51-54k, 9-11k
Maroon 5 (222/Interscope) 38-41k, 22-25k
Post Malone (Republic) 36-39k, 2-3k
21 Savage, Offset & Metro Boomin (Slaughter Gang/Epic) 35-38k, 1-2k
Ed Sheeran (Atlantic) 32-35k, 9-11k
Lil Uzi Vert (Generation Now/Atlantic) 29-32k, <1k
Blake Shelton (Warner Bros.) 28-31k, 24-27k
Kenny Chesney (Blue Chair/Columbia Nashville) 28-31k, 27-30k
*Evanescence (BMG) 27-30k, 24-27k

Evanescenceは10位に入れるかも微妙で3万枚も売れない見込み
かつて全米のみで800万枚売り上げたモンスターバンドがこんな落ち目に
なるなんてショックだな
でもあのヒットからもう10年以上経過してるんだよな?俺も歳とったんだな。
0169名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/16(木) 07:53:59.48ID:jslEXOSN0
1st→(3年後)→2nd→(5年後)→3rd→(6年後)→4th:新曲2曲のみ
Evanescenceはやる気のない活動してる割には根強いファンがついてるという評価じゃないか
0170名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/16(木) 08:24:06.09ID:ZLWoS3Su0
13年前くらい?Evanescenceが売れてたの?
まだあの頃はまだニッケルバックも絶頂期だったし夢と希望があったね。
今は若手バンドすらまともに出てこなくなった
0171名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/16(木) 14:40:25.76ID:lswL21Y70
エヴァネッセンスはタワレコで1stの曲が流れてて一発KOされたわ
店員にこのバンド誰?って訊いて即買いした

ある意味ショッキングな出会いだったなあ

エヴァネ以降こういう出会いをしたバンドはまだ居ない
0174名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/16(木) 17:14:03.42ID:ZLWoS3Su0
エヴァネッセンスは2ndくらいまで大ヒットしてたね。
一発屋ではなかったがレジェンドバンドみたいなレベルにはなれなかったね
メタリカやメガデスとか長く続いてるんだから凄いね
0178名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/16(木) 19:00:21.97ID:jslEXOSN0
Evanescenceは前作まで3作連続1位だし今でもメタルフェスでは大規模なものなら準トリ中規模ならトリレベルだから充分ビッグなバンドのままでしょ
いまいちに思えるのはあまりライブ活動しないし主要なファン層が必ずしもメタラーではないからね
0181名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/16(木) 22:22:04.60ID:sk9RkFT10
エヴァネッセンスはバンドのメンバーが毎回違うからバンド感ないよな、ソロじゃいかんのかね
0182名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/16(木) 22:41:13.12ID:lswL21Y70
ベンムーディが居ないとメタル寄りのへヴィーな音は出せないのかもね
2nd以降はピアノで作ったような曲が多いし、ギターオリエンテッドではなくなった

ベンが脱退して作ったWe Are The Fallenがもろにエヴァネ1stの音
おまけにヴォーカルはエイミー・ラヴな才女(アメリカンアイドルで上位入賞経験あり)
エヴァネファンは聴く価値あると思うよ

We Are The Fallen - Bury Me Alive
https://youtu.be/zzTZeeMCUBk
0184名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/17(金) 02:18:08.45ID:iHPixkij0
Lil PumpとかXXXtentacionとか最近の若手人気ラッパーのライブある意味スゴいな
ただただ不気味なキーボードと重低音と煽りの連打でハードコアパンクのノリだw
もはや音楽とは言えない何かって感じでメタルがこういう子らに若い子を取られていったのは少しわかる
0190名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/17(金) 19:56:20.02ID:TZbHmp8F0
黒人でもスティービーワンダー、カーティスメイフィールド、アイズレーブラザーズ、
アースウィンド&ファイアなど70年代のソウル/ファンクは聴くんだがラップは無理
0191名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/17(金) 21:16:46.03ID:tfmfD4IP0
黒人音楽の良さに気付いたのは俺も遅かったわ。10代のころはわからなかったな

ディアンジェロとかエリカバドゥあたりのネオソウルや、ジャジーなヒップホップ聴いて、遡ってマイルスやコルトレーン聴くようになって、そっからは黒人音楽特有の煙たいグルーヴの魅力がわかるようになった

もともとトリップホップも好きだったから煙たいグルーヴ好きだったってのもあるけど
0192名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/18(土) 00:43:58.80ID:45DnVHVx0
今週の全米アルバムチャート HR/HM主な新譜

(初)8 キッドロック   40,800 sold
(初)60 Converge      9,575 sold
(初)95 Cannibal Corpse  7,150 sold

圏外 Like Moths To Flames 1,875 sold
圏外 Annihilator     700 sold
圏外 Moonspell     530 sold
0199名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/18(土) 08:37:48.13ID:EIgv4TDl0
BILLBOARD 2017 YEAR-END: BILLBOARD 200

1 - 2,466,000 - DAMN. - Kendrick Lamar
2 - 2,138,000 - 24K MAGIC - Bruno Mars
3 - 2,114,000 - STARBOY - The Weeknd
4 - 2,086,000 - ÷ - Ed Sheeran
5 - 2,011,000 - MORE LIFE - Drake
6 - 1,596,000 - MOANA - Soundtrack
7 - 1,407,000 - STONEY - Post Malone
8 - 1,237,000 - CULTURE - Migos
9 - 1,211,000 - 4 YOUR EYEZ ONLY - J Cole
10 - 1,210,000 - HAMILTON: AN AMERICAN
12 - 1,172,000 - HARDWIRED...TO SELF-DESTRUCT - Metallica
90 - 356,000 - ONE MORE LIGHT - Linkin Park
91 - 354,000 - GREATEST HITS - Journey
95 - 343,000 - METALLICA - Metallica
135 - 268,000 - GREATEST HITS I II & III: THE PLATINUM COLLECTION - Queen
140 - 259,000 - GREATEST HITS - Guns N'Roses
176 - 198,000 - CONCRETE AND GOLD - Foo Fighters
177 - 196,000 - HYBRID THEORY - Linkin Park
0200名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/18(土) 11:41:58.13ID:JU2d01YK0
メタリカ、ジャーニー、クイーンの旧譜やベストとかって
若い子らが買ってるって認識して良いのかな

既に持ってる、散々聴いた俺らオッさんが
今更また買う必要はないわけだし

その辺の実態が知りたいね…
0201名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/18(土) 12:02:01.96ID:5jBkUXE20
>>200
その3バンドはアメリカの映画やドラマで今でも
使われれるし、スポーツイベントでもかかるから
興味を持つ人もいるのでは(ガンズも)
ツェッペリンの移民の歌も映画が使われて
売上が1000%増えたらしい
http://www.billboard.com/articles/columns/chart-beat/8038454/led-zeppelin-immigrant-song-1000-percent-sales-thor
0202201
垢版 |
2017/11/18(土) 12:03:56.42ID:5jBkUXE20
訂正 映画が→映画で
0203名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/18(土) 12:25:47.40ID:EIgv4TDl0
>>200
メタリカやジャーニーの旧譜は毎年これくらい売れる
問題は新譜のHR/HMがほぼゼロなこと
これは異常事態だと思う。メタリカは年初チケット商法
したから上位なだけだし
0204名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/18(土) 12:41:31.81ID:JU2d01YK0
>>203
旧譜は毎年これくらい売れる

→そこの購入層を知りたいって言ってるんだよね

新譜が売れてないのは百も承知で
それはそれで大問題なんだけど
ひとまずそれはさて置き、旧譜を若い子や新規の人が買ってるって事なのかどうか
それを知りたい
0205名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/18(土) 12:42:46.68ID:hzR2BPpG0
2010年代って一番メタルが売れなかった10年になりそうだな
00年代はまだニューメタルの余波が残ってたし、ニッケルバックも売れてたし
90年代はメタリカのロードリロードブラック辺りがイヤーエンドでも毎年のように20位以内くらいに入ってるし
0207名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/18(土) 12:59:17.12ID:EIgv4TDl0
メタルバンドの新作が出ても購入したいと思える新作が出てこないのは現実
お前らやる気あるのか?って言うくらいの糞作品の連発の1年だった。
なんでこんな作曲能力が落ちているんだ?結局昔の作品を聞くことになる。
若手バンドも誰かいたかすぎ出てこないし、こんな不作の1年も珍しいね。
来年はイケてるバンドが出てきて欲しい。
0208名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/18(土) 13:07:46.93ID:FiggYkeH0
絶対外さない質の高いアルバムを作ってると信用してるバンド
Alter Bridge、Disturbed、Mastodon、Volbeat、Breaking Benjamin、Shinedownくらいかな
作曲能力は自身のソロも含めマーク・トレモンティが現代最強かなと個人的に思う
0209名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/18(土) 20:07:20.75ID:BVq3tke90
Five Finger Death Punchもかな、個人的に
Disturbedはサウンドオブサイレンスのカヴァー見て度肝抜かれたわ
ここのみんなは知ってるだろうけど

A7X やスリップノットは最近おかしくなってるね
前のメタリックでプログレッシブな彼ら、戻ってこないかなあ、、

Disturbed - The Sound Of Silence [Official Music Video]
https://youtu.be/u9Dg-g7t2l4
Five Finger Death Punch - Wrong Side Of Heaven
https://youtu.be/o_l4Ab5FRwM
Avenged Sevenfold - The Stage
https://youtu.be/fBYVlFXsEME
0211名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/18(土) 20:23:00.36ID:LvhoN50S0
>>209
disturbedは今年、メタリカの事務所(q prime )に入って
しまって伸びないかも
(同じ事務所の)volbeatもメタリカの下請け仕事ばかりで
終わってしまいそう
0212名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/19(日) 06:54:16.45ID:/WEBjmC0O
>>209
MVよりNASAのSound(& Visions)of Silenceが面白い
宇宙ステーションからの映像にDisturbedのカヴァー
0222名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/20(月) 06:00:11.46ID:xc6EYIfZ0
>>221
まだ子供だよね
来年はフェスに出たりするし活動も本格化しそう
業界受けはよいようで、ビルボード誌やロキノンの
駐在員のコラムで扱ったりする
0223名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/20(月) 06:04:02.68ID:jpTzhdMt0
>>220
ロックとかアメリカ以外でもオワコンだろ
日本でも影響力あるバンドはバンプオブチキンで最後だし
若者がみんな知ってたレベルのバンドはオレンジレンジで最後
0224名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/20(月) 06:56:22.70ID:sv+WisNW0
リンキンとフーファイはHR・HMの仲間に入れて良いのか分からないけど
その他の今年の新作だとNickelbackのFEED THE MACHINEの累計が106,000
MastodonのEMPEROR OF SANDが81,000で多分純粋なメタル作品の新作で
一番売れたのがこれかな?若手が育ってこないのは深刻だよ
メタリカの旧譜しか売れてない。もしメタリカが解散したらこのジャンル
完全に終わってしまうよ
0226名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/20(月) 08:54:16.61ID:mDuTQs6d0
Mastodonも累計10万枚厳しい時代なんだな
0227名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/20(月) 12:20:09.84ID:xc6EYIfZ0
イマジンドラゴンズが今年のアメリカンミュージックアワードの
ポップ\ロックデュオグループ部門で受賞した
モルモン教徒で真面目だから、しばらくイマドラ時代が続きそう
日本ではああいう男臭い声やルックスは受けないかも
0229名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/20(月) 18:45:24.51ID:OKXkVbRb0
>>223
2017年アルバム年間ランキング ロックだけ抜粋

6位 ONE OK ROCK 「Ambitions」
10位 Suchmos 「THE KIDS」
22位 INABA/SALAS 「CHUBBY GROOVE」
28位 THE YELLOW MONKEY 「THE YELLOW MONKEY IS HERE. NEW BEST」
29位 ONE OK ROCK 「Ambitions(Int'l Ver.)」
36位 RADWIMPS 「人間開花」
50位 エレファントカシマシ 「All Time Best Album THE FIGHTING MAN」

57位 スピッツ 「CYCLE HIT 1991-2017 Spitz Complete Single Collection」
59位 MONOEYES 「Four the C」
62位 GLAY 「SUMMERDELICS」
69位 UVERworld 「TYCOON」
81位 Hi-STANDARD 「THE GIFT」

日本はまだまだロック売れてるね
0230名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/20(月) 18:45:35.21ID:TNCop/5s0
>>223
ワンオクとRADは売れてるだろ
こいつらより売れてるのはもうアイドルしかない(K-POPもアイドル人気)
EDMやヒップホップなんてワンオクRADよりも売れてない
日本はまだアイドルとロックの国
0231名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/20(月) 18:50:57.25ID:OKXkVbRb0
2017年アルバム年間ランキング ロックだけ抜粋

3位 back number 「アンコール」 52.8万枚
6位 ONE OK ROCK 「Ambitions」 33.2万枚
10位 Suchmos 「THE KIDS」 14.7万枚
22位 INABA/SALAS 「CHUBBY GROOVE」  
28位 THE YELLOW MONKEY 「THE YELLOW MONKEY IS HERE. NEW BEST」
29位 ONE OK ROCK 「Ambitions(Int'l Ver.)」
36位 RADWIMPS 「人間開花」
50位 エレファントカシマシ 「All Time Best Album THE FIGHTING MAN」

57位 スピッツ 「CYCLE HIT 1991-2017 Spitz Complete Single Collection」
59位 MONOEYES 「Four the C」
62位 GLAY 「SUMMERDELICS」
69位 UVERworld 「TYCOON」
81位 Hi-STANDARD 「THE GIFT」

1個抜けてた
0232名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/20(月) 19:50:47.31ID:b0UPqtmJ0
日本はバンド系の上限は50万なんだな
アメリカはイマドラとかコープレとかマルーン5がまだ100万売れるからまだまだアメリカの方が上だな
それに過去作のカタログ売上が全然違う。ガイシュツのメタリカ、ジャーニー、クイーン、ガンズ等々
0234名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/20(月) 21:10:00.19ID:b0UPqtmJ0
back numberってアルバムで聴いたことないけどミスチルもどきだっけ
あんまロックって感じしないな。それにベストアルバムじゃん
0235名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/20(月) 21:40:23.05ID:eJaDYLki0
アメリカの方がというけれど国土面積も単価の安さも違うからなんとも言えんな
日本でロックカテゴリが比較的元気なのはロッキンフェスの影響がでかいだろうな
一日あたり6万5千人集めて4日間開催できるってかなりのビッグフェス
0236名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/20(月) 21:54:37.08ID:b0UPqtmJ0
ワンオクでたった30万だろ
5FDPの2ndアルバムは200万枚売れたぞ
アメリカの人口が日本の2倍半だとしても
へヴィロックはアメリカの方が人気ある
0237名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/20(月) 22:36:30.85ID:sx/yOPje0
>>236
若年層(25歳から34歳)に限定すると
アメリカは6500万人で今後7000万人越えするが
日本は710万人ぐらい(超高齢化)
もっと激しいロックが売れてもいいのに、別の
音楽に取られてるんだろうね
0238名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/21(火) 06:39:50.12ID:wCMVhssG0
徳永英明「VOCALIST」(2010年5月)
嵐「僕の見ている風景」(2010年8月)
いきものがかり「いきものばかり?メンバーズBESTセレクション?」(2010年11月)
EXILE「願いの塔」(2011年3月)
AKB48、「ここにいたこと」(2011年6月)
レディー・ガガ「ザ・フェイム」(2011年7月)
嵐「Beautiful World」(2011年12月)
少女時代「GIRLS' GENERATION」(2012年5月)
Mr.Children「Mr.Children 2001-2005 <micro>」(2012年5月)
Mr.Children「Mr.Children 2005-2010 <macro>」(2012年5月)
AKB48「1830m」(2012年8月)
コブクロ「ALL SINGLES BEST 2」(2012年9月)
竹内まりや「Expressions」(2013年5月)
AKB48「次の足跡」(2014年1月)
V.A.「アナと雪の女王オリジナル・サウンドトラック」(2014年6月)
三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE「PLANET SEVEN」(2015年8月)
嵐「Japonism」(2015年10月)
DREAMS COME TRUE「DREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカム」(2015年12月)
小田和正「自己ベスト」(2016年1月、3ミリオン)
松任谷由実「日本の恋と、ユーミンと。」(2016年3月)
SMAP「SMAP 25 YEARS」(2016年12月)

2010年以降ミリオンヒットした邦楽アルバムを見るに
今はベストかアイドルくらいしか100万の壁を越えられないようだな
ビーズとかミスチルみたいに固定ファン抱えたベテランや若年層に一番受けてるワンオクとかでも新譜は30万枚規模
まあでもライブの動員力あるビーズやミスチルみたいなベテランはいまでもそこそこ贅沢出来てるんだろう
0239名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/21(火) 07:12:37.69ID:6qcFtX760
日本とアメリカじゃ価格帯がまったく違うのに単に枚数で比較するのもどうかと思うし
単独ライブ動員だってワンオクだと2日で11万人動員の超ビッグライブできるが5FDPはアメリカでもそこまでできないだろ
0240名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/21(火) 07:17:03.06ID:wCMVhssG0
日本はCDが高いからな
というか一時期日本がアメリカの音楽市場規模を抜いててのは異常だったな
規模がでかけりゃいいものが出てくるわけじゃないってのもよく分かった
0241名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/21(火) 07:24:12.76ID:wIyd2bMA0
>>239
ライブにしても向こうは国の面積も人口密度もが全然違うしな
日本だと大阪、東京、名古屋あたりならファンもバンドも新幹線で気軽に数時間で移動できるけど
アメリカはまた違うと思うし
その辺の違いはあるような気はする
0244名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/21(火) 12:52:19.14ID:LVdloPW60
今年のビルボード年間アルバムチャート

BILLBOARD 2017 YEAR-END: BILLBOARD 200

1 - 2,466,000 - DAMN. - Kendrick Lamar
2 - 2,138,000 - 24K MAGIC - Bruno Mars
3 - 2,114,000 - STARBOY - The Weeknd
4 - 2,086,000 - ÷ - Ed Sheeran
5 - 2,011,000 - MORE LIFE - Drake
6 - 1,596,000 - MOANA - Soundtrack
7 - 1,407,000 - STONEY - Post Malone
8 - 1,237,000 - CULTURE - Migos
9 - 1,211,000 - 4 YOUR EYEZ ONLY - J Cole
10 - 1,210,000 - HAMILTON: AN AMERICAN MUSICAL - Original Cast

1,5,7,8,9がHIPHOPで3位はR&B

1989年の全米年間アルバム

1位 Cruel Bobby Brown
2位 Hangin' Tough New Kids On The Block
3位 Forever Your Girl Paula Abdul
4位 New Jersey Bon Jovi
5位 Appetite For Destruction Guns N' Roses
6位 The Raw & The Cooked Fine Young Cannibals
7位 G N' R Lies Guns N' Roses
8位 Traveling Wilburys Traveling Wilburys
9位 Hysteria Def Leppard
10位 Girl You Know It's True Milli Vanilli

4,5,7,9がハードロック
0245名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/21(火) 12:53:41.26ID:LVdloPW60
1987年〜1989年がHR/HMの黄金期
今はその座をラッパーに奪われた
0248名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/21(火) 17:25:50.27ID:vrUDaVug0
無理があるな、今はテイラースウィフトみたいなポップスかケンドリックラマーみたいなヒップホップだろ
0249名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/21(火) 18:46:36.53ID:rs3YJxBu0
ラマーのライブ映像を観ると白人が多そうだよね
ライブと言えば、イマドラのおっさんは若作りしてるなと
思っていたら、本当に30歳で若くてびっくりした
あと30年以上アリーナやスタジアムライブが出来そう
0250名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/21(火) 19:02:59.27ID:DQMCuxHR0
テイラースウィフトの世渡り上手
ジャンルを渡り歩きつつ世界制覇

すごい貪欲な女の子だわ
最初はカントリー大好き女子だったんだけどなあ
0257名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/22(水) 00:40:40.96ID:wN/jACP30
ラップはR&Bと合算しないとロックの半分ほどというのが悲しい
ドレイクとケンドリック・ラマー以外はイギリスでも相手にされないからしょうがないんだけど

ま、アメリカの黒人の高卒ワーカーがメインターゲットだわな
0259名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/22(水) 00:43:03.77ID:wN/jACP30
ケンドリック・ラマー/DAMN

世界:240万枚
米国:177万枚

キャリアのピークに世界で240万枚しか売れないラッパーw
ショボい音楽人生だったねw
0263名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/22(水) 16:52:07.66ID:dRlAZscb0
>>259
ラマーのアルバムは現在世界で323万枚

2017年世界アルバム売上ランキング

MOST POPULAR ALBUMS OF 2017

1. "Divide" Ed Sheeran - 7,693,000
2. "Damn" Kendrick Lamar - 3,233,000
3. "More Life" Drake - 2,873,000
4. "24k Magic" Bruno Mars - 2,410,000 (累計 3,567,000)
5. "Starboy" The Weeknd - 2,262,000 (累計 3,016,000)
6. "Moana" OST - 2,025,000 (累計 2,164,000)
7. "Human" Rag'n'Bone Man - 1,756,000
8. "Stoney" Post Malone - 1,482,000
9. "Culture" Migos - 1,407,000
10. "The War" Exo - 1,390,000
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況