X



おすすめのエアコン Vol.149 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 21:00:08.93ID:0uE8ozbY0
【前スレ】
おすすめのエアコン Vol.148 ©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1484865253/

●パナソニック *上位機種は日本製(コンプは中国かマレーシア製?)、下位機種は中国製
エネチャージがおすすめ。霜取り時にも暖房が効く。これは画期的なアイデア商品。
室外機は軽い傾向。コンプ方式やPAMについての記述なし。

●ダイキン *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、下位機種は中国製(サイズによる)
「うるさら(最上位機種のみ)」は加湿ができる。中国の格力と、開発と生産で提携。
全機種スイング式コンプ(振動面ではシングルロータリーと同等)。PAMについての記述なし。

●三菱電機 *全機種が日本製(コンプも日本製?)
アルキルベンゼン冷凍機油や配管座屈防止スプリングを採用。
耐久性が高いという工事関係者の声が多い。FZの4.0kwはAPF7.5(三菱電機と日立のみ7.5達成)
FZ、FL、Z、X、L(2.5kw以上)、PとGE(2.8kw以上)に、PAM搭載。コンプ方式の記述なし。
Lシリーズ以上(P、GEは除く)はルーバーが左右に開くので、ファン回りの掃除が楽。

●三菱重工 *全機種タイ製(コンプもタイ製?)
最廉価機種でも冷暖房能力が高く、左右スイング、プログラムタイマー、抗菌ファン付。
Sは冷房能力が向上。2.5kw以下でツインロータリーがあるのは、ビーバーと東芝だけ。
内部乾燥は 暖房を併用しないので、それなりに快適で こまめにON-OFFする人に向いている。
PAMは S、R(4.0kw機種)、T(200V機種)。低振動のツインロータリーは S、T(5.6kw機種)。
0953945
垢版 |
2017/06/21(水) 22:30:53.31ID:ByM+OQ1d0
>>949
たしかに取り付け位置がそこしか無いという感じなんだけど
相談も何もなかったらしい。まあ爺さん婆さんしか居なかったからな。
しかしコンセントを覆って取り付けするにしても
いったん短い延長コードで外に逃がすみたいな形にできないものか
0954目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:17:20.78ID:wJtWSYTy0
>>846
けちって価格コムで買うから心配事が増えるんだよ実店舗も見たことないのによく高い買い物するよ。
安物買いの銭失い
0955目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:07:42.15ID:3S9yo5kf0
>>904
色々とありがとうございます!

予算立ててみてはいましたが、いただいた多機能の中で、正直これが欲しいと言うものはありませんでした。
嫁と2人で悩みましたが、自分たちで掃除がしやすいもので、省エネであれば
それ以外は特別いらないかなと思いました。

17畳のLDKであれば、最低限このくらいのグレードは欲しい。
と言うようなものがあれば、また所感でも結構なのでオススメのメーカーがあれば教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。
0956目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 01:19:51.12ID:035WKMmu0
>>935
もう少し条件を加えて貰わないと難しい。
大きめの一台にする方が安あがりな分、200V変換工事が必須となり、配線から変える工事の場合は別に数万覚悟する必要があるのでなんとも言えない。
今の場合使い方に大きく依存すると思う。

普段、部屋を仕切って二部屋別々にエアコンを使うこともあるのか?
いつもどちらかの部屋一方にいて、仕切っているというなら、二台の方が良いのでは?
例えば、
夜寝るとき、寝室を仕切って6畳だけを冷房するのがよいのか、両部屋全体を冷房するので良いのか?
部屋に隣接ずるキッチンだとか、洗面所だとかは全く冷えない/温まらなくても大丈夫なのか?

断熱性は低いと見た。
そうすると、南西向きの部屋で10畳は2.8kw機では冷房能力が足りない、また暖房能力も足りないから、絶対だめだ。
一つ上の3.6kw(100V)機でやっとだが、4.0kw機(100V)になってしまうとやや過剰な気もして今一つだ。
6畳の寝室には2.5KW機でないと暖房能力が不足する。
6.0kw(200V)機を一台買って済ませる手はあるが、廉価グレードではラインアップがなくて高くつく。その分多機能にはなるが、
消費電力もかなりだし、音も結構うるさい点は要注意だ。
2台体制で交互につけたり消したりするのなら、電気代も安くつくし、合計の暖房能力も高くて安心感はある。

あと、私は、廉価機種はコロナでも富士通でもシャープでも好きなもので問題はないと思っている。
10年以上使うのなら多少は信頼性に差があるだろうが、施工不良や当たりはずれの世界の方が大きいからだ。
0957目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 01:31:07.99ID:PKVBdBd70
エアコンは長年使うと、ファンやその周辺にホコリが付いて、さらにそこにカビがつく。
http://xn--gcksd8a5fua6qvczd.okinawa.jp/wordpress/wp-content/uploads/2012/06/DSC01679-609x466.jpg

これを、ある程度自分で掃除したいなら、


三菱の霧ヶ峰(Lシリーズ以上)みたいにルーバーが左右に開いて、ファンとその周辺が掃除できるのが良い
http://3.bp.blogspot.com/-BYOM2W69s0s/VXzKWQR3xTI/AAAAAAAAY6g/xx-qwdTq_kM/s1600/P6144268.jpg


また、シャープのF-X、G-Xシリーズみたいにルーバーが外せるものも良い
http://www.sharp.co.jp/aircon/products/fx-feature.html#title04
0958目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 01:49:57.91ID:035WKMmu0
>>955
10年以上使うこと前提ならやはり上位機種の方が安心感はありますよ。使っている部品の信頼性からして違うから。
パナの場合はXシリーズ、ダイキンの場合はAシリーズが無難だと思います。
暖房ではダイキンの方が床が暖かくなると思います。Xリーズは一歩及ばず。

掃除しやすさと言われれば、何と言っても、フィルターなんかより、にっくきエアコン内部のカビだと思うので、
日立のステンレスクリーンでは不足で、>>907さんの三菱という意見は頷けます。ちょっと力入り過ぎな意見なのが気にはなりましたが、、、、
私は三菱は使ったことないので癖をしらないので、追加情報がないですが、、、
0964目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 20:41:22.15ID:rsUjtLbY0
三菱電機やコロナで迷っております。よろしくお願いします。
●質問用テンプレ
01.予算(20)万円以下

02.居住都道府県(岡山県南 沿岸部) また、非積雪地

03.部屋の特徴
[ 木造 ] の(16)畳で(2)階建て(1)階の(南)向き
吹抜け無し

04.気密/断熱性能(低)、築年数約40年中古住宅

05.窓の大きさと向き 1800x1800の掃き出しが二箇所

06.部屋の使用目的(LDK)

07.重視する機能(複数可)
[ 自動お掃除(あれば)|電気代の安いもの]

08.エアコンの電圧 [200V]

09.希望するメーカーや希望しないメーカー
(三菱電機かコロナの二択) [ を希望する ]

10.希望・要望欄  18畳の物を検討してます。三菱電機JXVシリーズ約20万強、コロナBシリーズ約13万弱で見積りを受けており、長期的な電気代と耐久性と購入費を踏まえどちらにするか悩んでおります。

11.買い替えかどうか
  [新規設置 ]
0966目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 23:09:03.03ID:qg1bw7Bq0
>>965
長年カビないエアコンは皆無と思った方が良い。

>>964
20畳用が必要な可能性あり。
18畳用を勧めた業者に問いただしてくれ、御宅の熱負荷を計算したのかと。
マンション18畳用とは木造南向き、窓一つ、一般的断熱材入りの住宅で15畳用にしかならない。
窓が大きくて断熱性低の場合、SHASE-S規格によれば、
暖房で259Wx1.65ux16畳=約6.84kwの能力が必要。該当機種は6.7kWであり、不足している。
岡山沿岸部の温暖な気候を考慮し、天井高が2.4m未満だからというのなら、許容範囲。

しかし、インバータで能力を上げられるから大丈夫だと言い訳したら、そいつを首にした方が良い。
では何故20畳用が存在するのか。と問い詰めてほしい。
さらに、もしもう一つの窓が西向きなら冷房能力も不足する

もし20畳用ならコロナにはないから、三菱で決まり、
この両者には快適性に関するかなりの機能差がある。

16畳程度の広さになると
寒いだの暑いだの、風が不快だの、音が煩いだの、気になることが結構でてくる。
コロナにはない0.5℃単位の設定もきっと必要になる。

JXV程度の省エネ性では本体代金の差を電気代だけで補うのは無理と思った方が良い。
使用頻度にもよるが、10年でせいぜい3万の差が出るかどうかくらいだろう。
それでも三菱の快適性への数々の機能に興味があるのなら考慮されたし。
0967目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 05:10:55.85ID:C6l4XTce0
コストだ電気代だって話ならそもそもこんなエアコンが高い時期に買わない方が…
使ってたのが今壊れたんならしょうがないけど
0968目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 05:56:12.47ID:P2It4N2P0
と思うのだが暑くなってくると量販店のエアコンコーナーも賑わいだすのだよね
0969目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 06:12:04.13ID:MnvwSKHD0
>>966
丁寧に返信頂きありがとうございます。
18畳ですが勧められたわけではなく、
こちらからこの程度かな?となんとなく想像して見積もりを出しました。
暖房ですがガスヒーターがあるので最初だけそれを使うか、
コタツを併用しようと思ってたので暖房に関してはまったくの盲点でした。
窓は両方南側です。どちらかと言えば東南よりですが冷房機能はどうでしょうか。

省エネ性能だけでは差額の元を取るのは難しいですね。
機能面も踏まえよくよく考えてみないとですね。

>>967
引っ越しが3月だったのですが、仕事がその前後から立て続けに忙しく放置していました。
ちょうど今の時期にうちの会社の取引先で電気屋ではないのですが、
特売セールしているのでその機会に、となりました。
0970目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 07:09:12.44ID:XmNSzqngM
20畳、吹き抜けありの横長のリビングで、長辺の真ん中にエアコンつけるんだが、
左右の隅までしっかり効くメーカーはどれか教えてほしいです。

どのメーカーにしても最上位シリーズの機種を購入予定。
0971目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 08:16:56.25ID:3ygAHgaUp
>>969
正確には家の断熱性や天井高が2.4mより高いかなどもう少し考慮しないといけない点がありますが、
補助暖房器具として使うのなら全く問題はないと思います。

冷房は東向きでも南向きでも最大熱負荷量は同じで
182*1.65*16=4.81kwで問題なく、
掃き出し窓がふ2つあることを考慮しても
5.6kw機ならちょうどいい範囲です。
(西向きだったら7kW機が必要になってしまうところでした)

特売ですね。良き選択を。
0973目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 09:38:00.48ID:kbrkaa/G0
うちは断熱なしの築50年だが、2010年式の2.2kwのビーバーエアコンで、
1階の東と南に大きな窓がある11.5畳(7畳+4.5畳)を冷房するけど、十分、冷えるよ。

さすがに暖房は7畳しか無理だけど、11月〜3月まではガスファンヒーター使うので
まったく、問題はない。

冷房ならメーカ―の表記の畳数より少しくらい大きくても実用上は問題なく冷える。
さすがに暖房は厳しいけど。
0974目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 09:40:22.99ID:kbrkaa/G0
ちなみに関西の沿岸部な。
過去の猛暑日に40℃近く記録したこともある地域。
0976目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 18:21:49.52ID:C6l4XTce0
>>970
どのメーカーも上位機種でワイド送風をうたってるけど
結局、端の方は風が弱くなるから宣伝文句は割り引いて見ておいた方が
無駄に落胆せずに済むと思う
隅っこの方は部屋全体の空調に必要十分な能力のエアコンをつけるとか
サーキュレーターや扇風機をつけるって感じの対策しかないんじゃないの
0979目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 20:33:52.21ID:StxeuR+k0
今日のヤマダチラシみたら、コロナの2.2kが取税込みで\60,264だったわ
3月は同じ条件で\47'304だったのに、その差+\12,960

コメリ(ホムセン)は、相変わらず税込みの\39,800で、量販店のプリンタみたいに
店内に30台ぐらい平積みだったけどね
0982目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 22:21:33.26ID:StxeuR+k0
>>980
コメリの\39800なら、プシューのエアパージでも惜しくない、真空引のレンタルまでしてると工事費と変わらなくなるから
少なくとも、このスレの住人ならエアパージの何が悪いかを知ってるから、それらを極力抑えればエアパージでもいいんじゃね??

10万超える高級機なら、さすがに嫌だけどね
0984目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 22:38:36.24ID:StxeuR+k0
>>983
ワッチョイ立て方を今ググってわかったけど、レス先頭のコピペとかが面倒くさい
あと、>>1-2にアイリスは行数的に入らんだろうな

あなた、もしくは誰か立ててくれませんか?

どうしても他の人が嫌っていうなら、諦めて私が立てますけど?(´;ω;`)
0986目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 02:12:18.89ID:jYRu9JO+0
もう最初からエバコンにしてしまえ

アイディアの勝利か。エアコン室外機を霧で冷やして節電する『Mistbox』が賢い
ttps://www.digimonostation.jp/?attachment_id=102020
0988目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 06:18:15.28ID:KXvUcYEx0
5月の下旬ビックカメラで買った
富士通の昨年度モデルの2,2KWの左右にスイング出来るし結構便利
税込み取り付け量込みでポイント引くと54000円だった
1ヶ月でこんなに値上がりするんだ
0993目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 16:12:14.25ID:WJkEkAZ+p
●質問用テンプレ
01.予算
15万円以下
02.居住都道府県(山間部か沿岸部か内陸部か) また、積雪地 or 非積雪地
兵庫県の非積雪地域
03.部屋の特徴
鉄筋、6畳+6畳のひと続きの部屋、2階建ての1階
吹抜け無し
04.気密/断熱性能(低、中、高)、不明な場合は築年数
中程度
05.窓の大きさと向き
南向き・ベランダに出入りするくらいの窓
06.部屋の使用目的(リビング、ダイニング、寝室、子供部屋、客間等)
子供部屋(乳児)+大人の寝室
07.重視する機能(複数可)
電気代の安いもの、清潔さ、バランスの良さ
08.エアコンの電圧 [100V or 200V]
09.希望するメーカーや希望しないメーカー
特にこだわりなし
10.希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
子供が生まれたのでエアコン新規設置をする予定です。設置費も込みなので、ジャパネットたかたで購入しようと思っています。
いままでエアコンなしで生活してきたので機能等何を重視すれば良いかもあまり分かっていません(この機能はあった方がいい、この機能は実はあまり必要ない等)。
15万〜16万以下で一番値段と機能のバランスが良いものがいいなと考えています。以下のURLのエアコンリストの中でおすすめはどれになりますか?
http://www.japanet.co.jp/shopping/i/sp/aircon/index.html
11.買い替えかどうか
新規設置
12.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
それも教えていただけたらありがたいです
0995目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 22:53:48.95ID:pVQCKQ3g0
ジャパネットって送料別料金だから量販店と変わらないよね
保証考えたら量販店に軍配上がりそう
0996目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 23:33:59.11ID:8VBFhruv0
始めてエアコン買う人にネット購入はハードル高いと思うわ。
素直に保証の手厚い量販店で買った方がいい。
不明点も店の人が色々教えてくれるし。
0997目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 23:54:48.22ID:/8uLVbEca
実店舗で買う場合は現物を確認できるというメリットがあるしね
実際にものを見てみて納得して買われた方が買った後に後悔する確率がぐっと減ると思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 49日 4時間 7分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況