X



【食洗機】食器洗い乾燥機買替17台目【食器洗い機】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ecd2-IRFn [114.157.56.20])
垢版 |
2017/08/04(金) 13:13:10.36ID:NwTYTge+0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を2行以上記載してスレ立てしてください。
スレ立ては >>950 立たない場合は >>970 が立ててください。

サイズで悩んだら大きいものを購入したほうが良い。
洗剤は食洗機専用を使うこと。

■洗剤コピペ 略

■前スレ
【食洗機】食器洗い乾燥機買替16台目【食器洗い機】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1488715195/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0239目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 532d-Kkg9 [218.227.250.240])
垢版 |
2017/08/30(水) 16:53:29.11ID:k3IqNEbm0
ビルトイン使ってるんでしょ?海外製だったら尚更気にしなくて良いと思うよ。
200Vのやつならヒーターだって2000Wのヒーターだぜ?
かなりの高温で洗ってる訳だし、最後のすすぎは普通の水道水だから、
残渣だけ綺麗にしておけば2週間程度は大丈夫だと思うけど。

オレの家は一日二回使ってるから、実際2週間なんて放っておいた事無しだからさ、臭ったらごめんな。
0240目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f3d2-q0ZE [114.171.93.132])
垢版 |
2017/08/30(水) 18:58:31.61ID:O1chGcfC0
だいたい下水のニオイが上がってこないように封水をしてあるのに
その水が抜けたとしたら、そのまま2週間も経ったらどうなると思う?
食洗機の中が下水のニオイで充満してるのだけど。

そんな下水のニオイがする機械で皿を洗っても食欲がなくなるよ
封水用の水は使うときに流されるのにな
0241目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f3d2-q0ZE [114.171.93.132])
垢版 |
2017/08/30(水) 19:38:44.99ID:O1chGcfC0
うちは食器は水につけて残りカスは取り除いて食洗機は仕上げみたいな
感じで使ってるし
食器類以外は入れないから夏場でもきれいなままでニオイ等も
まったくありません。
清潔感があふれてて満足してます。
0244目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c3be-tVhQ [118.19.105.10])
垢版 |
2017/08/30(水) 22:07:16.66ID:8n1VzqMi0
>>242
日頃から乾燥させずに毎回の洗剤も少な目で、
庫内洗浄や空運転もしないのならそうなるのは仕方ないよ。

数日留守にするなら水抜きでなくお出かけ前の庫内洗浄もしくは空運転&乾燥。
あまり使わなくても月1回ぐらいはお手入れしたほうが良いよ。
0245目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6fbf-aTaV [39.111.31.8])
垢版 |
2017/08/30(水) 22:55:35.46ID:b/88xRpU0
ようは水が同じところにいつまでもずっとあるのって不衛生だよね?
って問いかけが悔しくて悔しくてしょうがなかったのか?
普通の人間ならそうだよね、で終わる話よ。
ここのスレの連中は屁理屈ブッこいてあーだこーだめんどくせえなw
0250目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f33-ygYq [111.105.113.208])
垢版 |
2017/08/31(木) 06:25:08.63ID:/heOYweo0
80度濯ぎでほぼ食中毒菌は死滅するし安心
0252目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cff3-kM8u [121.2.214.89])
垢版 |
2017/08/31(木) 08:22:42.41ID:1iXNkpnW0
普通の人間なら、水溜まってると夏は確かに腐りやすいのかなー けどどうせ流されるしどうでもよくね?としか思わなそうだけど、同意を得られなかったのがそんなに悔しかったとは。
共感できなくてごめんね
0261目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 53d2-Pvfx [114.171.93.132])
垢版 |
2017/08/31(木) 13:30:33.80ID:QEJXhMzt0
他の一般のかたにはこの内容で納得できると思うけど

質問:下水や排水溝のニオイがするのですが・・・。(ビルトイン食器洗い乾燥機に関して)

回答:長期間お使いにならなかったか、「乾燥」運転を繰り返しお使いになったからではないか
と考えられます。

 食洗機の排水経路に内蔵された、配管からの臭気を封じる構造(トラップ)の中の水が、なくなって
しまったからと考えられます。
「スピーディ」コースで一度運転をした後、通常運転してください。

(機内の底に残ってる水は別で運転時に排水される)
0264目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 53d2-Pvfx [114.171.93.132])
垢版 |
2017/08/31(木) 15:46:42.54ID:QEJXhMzt0
レストランの食洗機の洗浄液はずっと使いまわしで変えないんだよ
その機械で洗った皿で食事をしてるんだ。
 家でも汚れのついた皿を入れて汚れのある洗浄液で洗うんだ
どの食洗機も最後はきれいな水道水ですすぎをしておわるのだ
それで めでたしめでたし
0265目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6fbf-oCj2 [39.111.31.8])
垢版 |
2017/08/31(木) 16:29:43.89ID:tlxkuLNZ0
溜まり水を何日間も放置したら汚い、それだけの話。
それが事実であり正論。それ以上でも以下でも無い。
こうしたらいい、こうだから平気とかそんなんどーーでもいいんだわ。
なんだよ、共感てwそんなもん求めてないわwww
女じゃあるまいしw
これだから女はwww
0267目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 53d2-Pvfx [114.171.93.132])
垢版 |
2017/08/31(木) 19:42:20.98ID:QEJXhMzt0
放置して汚いと言えば 何時間も寝たあとの朝の口の中が一番汚いらしいね
真っ先に水を飲むのは避けたほうがいいと医者が言ってたよ
まずきれいに歯を磨いてから飲むようにすれば胃の中まで細菌は
そんなに行かないだろうと…
0275目のつけ所が名無しさん (アメ MM67-3O3v [210.142.96.55])
垢版 |
2017/09/01(金) 15:38:26.89ID:3ZXhCay1M
>>270
木製の物は曲がることもあるかな。
耐熱じゃないプラスチックは縮む。

分岐水栓は素人でも工事できる→原状回復も簡単。
管理会社に伝える必要はないかと。

前に住んでいたマンションは借りる時に「食洗機を置けますか」と聞いただけなのにオーナー負担で分岐水栓を取り付けてくれた。
そんなパターンもあるから聞いてみるのもありかもしれない。
0276目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a3be-8f0a [118.19.105.10])
垢版 |
2017/09/01(金) 15:59:05.95ID:lpAYegpR0
>>270
陶器のマグカップでプリントが剥がれたのがあるよ。色が薄くなったのもある。
昔のお土産物とか粗品でもらうような安いやつ。
プラの弁当箱で継ぎ目のとこから水が入って振っても水が抜けなくなったのと、
蓋がゆがんだのがある。
お椀で塗りが変色したのと、いきなり真っ二つに割れたのもある。

どれも洗浄のみで乾燥は使っていない。
どうせいずれ買い替えるんだから、替えがきかないもの以外は実験してみるといい。
0279目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 53d2-OdgV [114.171.93.132])
垢版 |
2017/09/01(金) 18:56:23.36ID:dQSMGMBy0
賃貸住宅も食洗機用の分岐水栓を最初からつけて置いたらいいのにね
共稼ぎ・単身者にとっては便利なものなんだし。
 洗濯機置き場があるように食洗機置き場も最初から決めておけばいい。
メーカーはパナしかないし設計しやすいだろ

募集広告にも食洗機すぐに使える賃貸住宅と書けるし
0281目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 53d2-OdgV [114.171.93.132])
垢版 |
2017/09/01(金) 19:41:42.72ID:dQSMGMBy0
募集しても入居者の少ない賃貸はいろんな魅力とか便利さをウリに
すればいいんじゃない?
私なら食洗機を買えばすぐに使えるキッチンのある部屋に決めるけどなあ
それにあとから狭いキッチンに機械を置くと手狭になるからな
0284目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 53d2-OdgV [114.171.93.132])
垢版 |
2017/09/01(金) 20:12:57.92ID:dQSMGMBy0
ポロプロピレンの入れ物でー20度から140度まで耐えられるというので
この前買ったが、小さい字で食洗機、乾燥機は使用しないでくださいだと
理由は変形の原因となりますとのことだった。
冷凍庫から取り出して直接電子レンジに掛けられますとのことで
けっこう高かったので手洗いしてます。古くなったら機械に入れるかもしれないが
なんか割り切れんw
0291270 (ワッチョイWW 5332-tdoZ [114.160.119.205])
垢版 |
2017/09/02(土) 04:57:29.22ID:RqBHL9IK0
レスありがとう
思い入れのある品なんてものはないし、試し試しやってみるわ
とりあえず木製とPC製は要注意と

水栓は確かにバレなそうだけど、万が一付け外ししたときに損傷させたら面倒だなーと
まあ聞くだけならタダだし聞いとくわ
>>275さんみたいなケースもあるかもしらんし
0296目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 53d2-OdgV [114.171.93.132])
垢版 |
2017/09/02(土) 20:19:27.71ID:G1koBDmJ0
近くの店で9月に入って小鍋とかの安売りをしてるけど、
ステンレス製のものは思わず買ってしまうねw
まだ取替えの必要はないから一度食洗機であらってしまっておくことになる。
ステンは土鍋と同じで冷えにくいそうだから冬に活躍しそう

卓上食洗機では1回で済まそうと思うと小鍋程度までだね。
0299目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 53d2-OdgV [114.171.93.132])
垢版 |
2017/09/03(日) 02:18:03.82ID:O2BRmQXH0
ステンレス製の特徴は、保温性がよく、煮くずれや焦げ付きにも強いので、
煮込み料理のような、長時間の調理に向いています。
火力も中火〜弱火で温度を保っていられることが可能です。
また、ステンレス製は、IHでも使用できる物が多いのが強みでしょう。
逆を言えば、保温に向く反面、熱伝導率が悪く、安定性のある反面、重さがあります。

お手入れは、表面の被膜を傷つけないためにも、金属ヘラ、金属たわしは
使わないようにします。食器用洗剤でごしごし洗えますが、
「錆びないのではなく錆に強い」素材なので、
洗った後は乾いた布巾で水気をふき取るようにします。

↑こういう感じで思ってたけど、箱には何も書いてないわw
0301目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 53d2-OdgV [114.171.93.132])
垢版 |
2017/09/03(日) 12:24:36.27ID:O2BRmQXH0
選択肢は 食洗機に入れやすい小鍋の中でステンレス製は比較的保温性が
あるかと…。
土鍋は食洗機に入れにくいからね
土鍋には土鍋のよさがあるけど、ステンはテーブルのIHが使えるということかな
次の冬はどっちが使い勝手がいいか試してみる
0308目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 53d2-OdgV [114.171.93.132])
垢版 |
2017/09/03(日) 20:10:21.27ID:O2BRmQXH0
>>305
マグカップのプリントがはげないとか?
どの洗剤を使ってるの?
0309目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 23f7-XBO4 [150.246.67.102])
垢版 |
2017/09/03(日) 23:06:35.81ID:9NUV7+8N0
新型が劣化した理由が分かった。
「こうしなきゃ。こうあるべき」の部分を排除したから。
固定概念を払拭するのは大切かもしれないけれど
大事な部分まで取り除いてはいけないと思う。
あとデザイン重視なんだね。

「新モデルは、これまでとは全く違う発想から開発をスタートして、フルモデルチェンジした全く新しい食洗機です。
この製品はあえて私は口を挟まず、チームの若手に開発を任せたんです。
長年、食洗機の開発に関わっていると、『こうしなきゃ』とか、
『こうあるべき』というような思い込みに捕らわれてしまっているので(笑)。
そうではない、新しい発想の製品を期待しました」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/panasonic_100th/1070726.html
0313目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 53d2-OdgV [114.171.93.132])
垢版 |
2017/09/04(月) 00:07:02.96ID:WYtDWKCS0
TRを捨てたとは?その意味は?
同じように2機種あるじゃないか

さっきさっと詳細をみたら重量がTR9もTM9も新製品の2機種もすべて
19キロになってた。形を変えても中身が違っても重量は同じなのか?
ほんとに測定してるのか?w
0315目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5332-tdoZ [114.160.119.205])
垢版 |
2017/09/04(月) 03:25:41.04ID:+m5JRgBH0
TM9買ったわ、素人工事だから水漏れ怖かったけど今の所大丈夫そう
とりあえず試運転の後に、お手入れコースやってるけど、組み立て後に塗布されてる仕上げ剤のせいか
排水が白くてまだ使う気にならない…

思ったより振動は少ないけど、音は結構大きいのね
0322目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 53d2-OdgV [114.171.93.132])
垢版 |
2017/09/04(月) 13:07:22.93ID:WYtDWKCS0
排水管なんてわざわざトラップを作って水が溜まるようにして
下水のニオイとか虫が上がってこないようにしてあるから
食洗機の排水管が少し曲がってるくらいなら
水の流れが塞がれなければいいと思うけどな
トイレの手洗い用の排水管でも水が溜まるようU字にまげてあるだろ?
0323目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM67-k06i [210.138.176.111])
垢版 |
2017/09/04(月) 13:46:07.20ID:s1t6c3nKM
ここにきてエディオンモデルNP-TME4-W を買うのはありでしょうか?
0324目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 53d2-OdgV [114.171.93.132])
垢版 |
2017/09/04(月) 19:53:21.55ID:WYtDWKCS0
安ければ 在庫のあるうちになんでも買えばいいと思う

今日 家電チェーン店のジョーシンへ行ったら
TR9が5万9千円ほど、TM9が5万1千円ほどで売ってた
TR9のほうはその店ではまだ在庫があるためだ。
改装前売り尽くしセールだけどね。取り付け料は5千円ほどだ

家に帰ってジョーシンのHP見たら新型の予約で値段が出てたけど
TH1が9万6千円ほど、TA1が7万5千円ほどだ
新型は年を越して来年にならないと値下がりしないだろうな
しかしどう見ても2万1千円もの差がある性能とは思えないが(笑)
0326目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5332-tdoZ [114.160.119.205])
垢版 |
2017/09/05(火) 04:33:20.61ID:3SFvDs160
>>316
それは無いw
1回お手入れコースやったら大丈夫だったわ

それよりも問題なのが、実際置いてみると、思った以上にシンク使うのに邪魔という

調べたら4mの給水パイプがあるみたいだから遠くに置こうかなと
そうなると今度は排水が問題だけど、標準モードで11L位らしいから、バケツで貯められなくもないか
30Lのバケツとかもあるし…
0329目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6310-WcSR [124.18.117.109])
垢版 |
2017/09/05(火) 12:45:20.35ID:Zi1vAONC0
初食洗機でNP-TR9買おうと思ってたんですけどNP-TH1はフィルターの
お手入れが週1回ってとこが気になりまして。

皆さん毎回フィルターのお手入れやってますか?
めんどくさいですか?
当然NP-TH1のほうがしばらく実売価格は数万円高いと思いますが
その機能に数万円の価値あると思いますか?
0330目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd1f-Z45f [49.98.151.237])
垢版 |
2017/09/05(火) 13:24:38.62ID:nphrEO7od
>>329
毎回やってるが水で流しながら指でなぞるだけでほぼ取れる。
新機種はフィルタの掃除頻度こそ下がってるが掃除の時間自体は変わらない(つまり清掃するときになったらその清掃は面倒)。
これで数万高いとか個人的には論外。

過去ログ辿ってみたらよく出てくるけど「機種で迷うくらいなら買え」みたいなのがあるから買える方買った方が幸せになれるよ。
0331目のつけ所が名無しさん (シャチークW 0Cff-kM8u [211.9.37.158])
垢版 |
2017/09/05(火) 14:09:10.37ID:OujnjgKWC
>>329
外して流水に晒すかスポンジでサッと拭くぐらい。
最近はグラスしか洗ってないので何もつかないから手入れすらしてないな。たまーにするぐらい。
まあ週一でいいとしたらそれはそれでらくなきもするけど、他の容量アップとかの方が価値あるんでは。
0335目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 53d2-OdgV [114.171.93.132])
垢版 |
2017/09/05(火) 19:20:51.16ID:7bfqYTz80
TR9の残さいフィルターは取りやすいし底もみやすいよ
TM9はこの前店舗でやってみたが、ドアが開けたとき2段がさねになるため
残さいフィルターはややとりにくい。柄も長いと思う

 新型がTM9と同じようなドアの開閉ならフィルターがとりにくいから
その辺りの改良に気をとられたのかも、次から次へとあれもこれもと
泥沼にはまったかのように改良していったのかもw
0337329 (ワッチョイ 6310-WcSR [124.18.117.109])
垢版 |
2017/09/05(火) 22:48:27.74ID:Zi1vAONC0
>>333
ありがとうございます。
取り付けは自分でやるので若干不安ですがw

>>334
ヤフーショッピングのカメラのキタムラで買いました。
販売価格は送料込みで56800円ですが自分の場合ソフトバンクユーザーで
ヤフーカード持ちで5日はさらに+5%デーなのでポイントが20%で1万ポイント以上付くので
実質45000円くらいでしょうか。

ヤフーショッピングでもう数百円くらい安い店もありますが同価格帯じゃ
ここが一番大手で信頼できそうだったので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況