X



【食洗機】食器洗い乾燥機買替17台目【食器洗い機】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ecd2-IRFn [114.157.56.20])
垢版 |
2017/08/04(金) 13:13:10.36ID:NwTYTge+0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を2行以上記載してスレ立てしてください。
スレ立ては >>950 立たない場合は >>970 が立ててください。

サイズで悩んだら大きいものを購入したほうが良い。
洗剤は食洗機専用を使うこと。

■洗剤コピペ 略

■前スレ
【食洗機】食器洗い乾燥機買替16台目【食器洗い機】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1488715195/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0792目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 0db3-sXmp [114.157.210.206])
垢版 |
2017/11/09(木) 19:41:52.05ID:Lc9sVfxS0
なるほど電気で温めてるのか!
また別の質問で申し訳ないののだけど、お湯で手を洗ったりする時は給湯モニター?は燃焼マークが点灯するんだけど、食洗機使ってる時は点灯していないんだ
これってちゃんと食洗機でお湯使えてるよね?
0801目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW db9d-ff9X [183.176.90.20])
垢版 |
2017/11/09(木) 22:33:00.49ID:cwOJ5VcR0
>>799
それメチャメチャ効率悪いよ
給湯器の電源入れて風呂一番のシャワーなり蛇口からお湯出る時間(それまでの水量)≫食洗機の最初の水量
だからね
2回目のすすぎ工程時にはぬるま湯になってるかもしれんけど
そもそも給湯器の電源入れなきゃガスも使わんけど

何で湯側に付けたか分からんけどもしかして引っ越して浄水器導入して給水側譲ったとか?
お節介だったらすまんが混合レバーでもデッキ水栓でも単栓レバーでも給水から何口でも分岐とれるよ
0803目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f5ad-5jxw [150.246.34.204])
垢版 |
2017/11/09(木) 23:48:38.83ID:36u0DUwH0
>>801
業者のおっちゃんに前は水道に付いてたと言ったんだけど普通は給湯器側につけるもんだと言われたので
そういうもんかと了承してつけてもらった
でも今までも特に不便なかったし確かにすすぎをお湯でする必要性も感じないし失敗したかなって思ってる
浄水器は蛇口に付けるタイプなので栓の問題ではないけど自分じゃやれないしまた呼べばお金かかるから諦めた
0807目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9d1d-cd7v [106.186.54.42])
垢版 |
2017/11/10(金) 13:21:34.39ID:pRtZNS5T0
給湯が普通じゃないのかな。操作パネルの電源切っとけば給水にもできるし
シンクから給湯器まで距離が長い場合は無駄になりやすいけどね
近ければお湯沸かす効率はガス給湯器の方が高いから効率いいんでしょ
まあ、スイッチひとつで給湯と給水を自由に切り替えられる給湯で問題ないと思う
0809目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9d1d-cd7v [106.186.54.42])
垢版 |
2017/11/10(金) 17:52:40.74ID:pRtZNS5T0
まあ、高級住宅でも何でも故障しなければ、いずれは10年とかは迎えるわけだからね
ガブガブ飲まなければ影響はないよ。高温で食器を洗い、乾燥後に付着してる微細な
給湯器を通った水の成分を気にするなら、風呂入ったり、洗顔なんてできないでしょ
0818目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0dd2-ZDkP [114.171.100.68])
垢版 |
2017/11/13(月) 14:24:35.27ID:+Fj5Cn+b0
>>816
比較する意味があるの? って70度すすぎしかない機械があるのに
それには除菌効果が書いてなかったら買うときに疑問に思わないか?
洗剤で充分除菌できてるなら、そう書けばいいし
「多分洗剤で除菌できてます」と広告に書けばいい(笑)
0819目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9d1d-cd7v [106.186.54.42])
垢版 |
2017/11/13(月) 15:04:50.30ID:dRcSGZ/90
メーカーは色々機能付けて派手にして、プレミア感を出して高いの売りたいからね
実際殆ど差はないだろうし、ぶっちゃけ洗剤で除菌されるだろうけど、バカ正直には
書くはずないよ。本当に必要な機能を自分で判断して惑わされずにコスパを高めるべき
0822目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0dd2-ZDkP [114.171.100.68])
垢版 |
2017/11/13(月) 20:32:04.50ID:+Fj5Cn+b0
旧タイプでは残さいフィルターの取りだしやすさと庫底の掃除しやすさが
高いやつと安いやつではちがったけど、
新製品では構造はどちらも同じだから使いやすさでは変わりはないよね。
0824目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7ddf-bJtK [112.70.177.213])
垢版 |
2017/11/14(火) 14:07:20.98ID:nwYjgR3f0
パナの改悪なんていくらでもある
バブル期に購入したビルトイン食洗機なんて、幅60センチで、2段引き出しでミーレ並みだった
今はそんな豪華な物よりも庶民に広く浸透する価格の物しか作らない
いかにランニングコストが減るかアピールする為にへんな改悪するだろな
0825目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0dd2-ZDkP [114.171.100.68])
垢版 |
2017/11/14(火) 14:23:51.19ID:/Qmup9GK0
メーカーとしては製造コストも減らしつつ、新製品ということで高値で売る
というのがありですよね。
あと電化製品に昔からよくあったけど、耐久性を減らして早めに買い替えて
ほしいという考えもあるだろうし。
冷蔵庫エアコンなんて昔のやつはいつまで経っても故障しない(笑)

(クレームが一つもない製品は過剰品質だというので、もっとコストが下げられると
怒られるからなw)
0826目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 43bb-wsHX [117.102.180.213])
垢版 |
2017/11/15(水) 05:58:33.57ID:dNsCAEHa0
>>818
そりゃ、洗剤はハード側の問題じゃないからうたい文句には出来ないだろ。
メーカーは客がどんな洗剤使うか把握できない。
そもそも高温洗浄とかは本来洗剤を使わずに滅菌出来ることに意味があるんだろうしな。しかし・・・

客 ほ乳瓶に使いたい!!
メーカー ほ乳瓶の滅菌にはお使いいただけませんw
こんな現実。
0831目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 75d2-2gqk [114.171.100.68])
垢版 |
2017/11/16(木) 17:00:31.25ID:cbNBeT2n0
5㎥というと5000リットルだ
食洗機の水使用量が20リットルほどとすると250回分にあたるね
風呂の浴槽が100リットルから150リットルくらいとすると
風呂の回数が30回40回分ほどだね
いつもより余分にそれだけ使ったのか
よく使うものだな(ボソ
0832目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d03-vNkE [220.100.31.169])
垢版 |
2017/11/16(木) 21:53:32.56ID:l1hv7jKI0
ビルトインのリンナイ(後付けタイプ)と据え置きパナ、どっちがお薦めですか?
0833目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d03-vNkE [220.100.31.169])
垢版 |
2017/11/16(木) 22:04:26.00ID:l1hv7jKI0
>>817
電気温水器は貯湯式だからだと思う。飲料用として使うなって言われるし
0834目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd79-tJva [110.163.217.29])
垢版 |
2017/11/19(日) 18:16:18.30ID:3H4HvQixd
>>832
家族多くて洗い物の量が多いならビルトイン、まあまあの大きさの鍋も入るよ。
大物くらいは手洗いで良いってなら据え置き型、取り付け買い換えが簡単なのが良い
自分だったら場所に困らないなら
据え置きをお薦めするかな
0852目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9b96-+V5r [119.245.84.157])
垢版 |
2017/11/23(木) 13:07:16.71ID:zBSFwW5/0
普通のこんにゃくだよ!
お弁当のレギュラーでこんにゃく切ったのをシリコンカップに入れてるんだけど、食洗機&ジョイ粉で洗ってもカップに跡が残るのさ
クリスタジェルをポチってみたが、正直あんま期待できそうにないのう
シリコンカップの種類を変えたほうが早いんだろうが、手持ち弁当箱サイズに合うのはえらい高いんだよなー・・・
0854目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ddd2-+taN [114.171.100.68])
垢版 |
2017/11/23(木) 14:10:17.94ID:4rwtvEAb0
そだね
クエン酸を使えばいいじゃないか
電気ポットのミネラルの白い塊をとるのにも販売されてるし。
0868目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1d96-dtAF [120.75.148.37 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/24(金) 20:04:04.27ID:Ni4VJff70
TH1の天板がせっかくフルフラットなので、水が残った食器を仮置きする水切り台を置きたいんだけど、
蒸気口を塞がないようなやつが見つからん。
足が高いか、排水の部分が長くできて蒸気口の後方に置けるようなやつを探してるんだけど・・誰か知らん?
0872目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ddd2-+taN [114.171.100.68])
垢版 |
2017/11/26(日) 03:20:33.00ID:KSNuMFkp0
こんにゃくでついた汚れを取りたいという話なんだけど…

ネット検索すると残り物のこんにゃくをタッパーに入れて保存したら
やはり汚れが付いて洗剤ではとれないそうだ。
クエン酸でなくてもよくて酢でとれるそうだ。
一つ賢くなったよ。プラの入れ物で汚れが落ちないのも酢で試してみるかな
0874目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ddd2-+taN [114.171.100.68])
垢版 |
2017/11/26(日) 14:28:32.07ID:KSNuMFkp0
スーパーでウルトラクリーンの詰め替えも若干安くしてあったので1個買ったら
レジからクリスタジェルの200円割引券が出てきたよ。

クリスタのほうは価格は維持したいから値札価格は下げないけど
キュキュットを買ったやつにはクリスタの割引券を発行てかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況