X



おすすめのエアコン Vol.154
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:38:45.57ID:rdr31Rog0
【前スレ】
おすすめのエアコン Vol.153
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1503577435/

>>3
質問用テンプレあり
(設置環境を書かずに必要なエアコンの能力の質問をされても誰も答えられません…)

●パナソニック *上位機種は日本製(コンプは中国かマレーシア製?)、下位機種は中国製
エネチャージがおすすめ。霜取り時にも暖房が効く。これは画期的なアイデア商品。
室外機は軽い傾向。コンプ方式やPAMについての記述なし。

●ダイキン *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、下位機種は中国製(サイズによる)
「うるさら(最上位機種のみ)」は加湿ができる。中国の格力と、開発と生産で提携。
全機種スイング式コンプ(振動面ではシングルロータリーと同等)。PAMについての記述なし。

●三菱電機 *全機種が日本製(コンプも日本製?)
アルキルベンゼン冷凍機油や配管座屈防止スプリングを採用。
耐久性が高いという工事関係者の声が多い。FZの4.0kwはAPF7.5(三菱電機と日立のみ7.5達成)
FZ、FL、Z、X、L(2.5kw以上)、PとGE(2.8kw以上)に、PAM搭載。コンプ方式の記述なし。
Lシリーズ以上(P、GEは除く)はルーバーが左右に開くので、ファン回りの掃除が楽。

●三菱重工 *全機種タイ製(コンプもタイ製?)
最廉価機種でも冷暖房能力が高く、左右スイング、プログラムタイマー、抗菌ファン付。
Sは冷房能力が向上。2.5kw以下でツインロータリーがあるのは、ビーバーと東芝だけ。
内部乾燥は 暖房を併用しないので、それなりに快適で こまめにON-OFFする人に向いている。
PAMは S、R(4.0kw機種)、T(200V機種)。低振動のツインロータリーは S、T(5.6kw機種)。
0952目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 12:09:11.03ID:j2k4HnyO0
前面グリルを外してコンプレッサーのエアーダスターで吹き飛ばすと綺麗になるよ
0953目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 13:02:40.01ID:5A9YX9NW0
室外機フィンはそうだろうね

毛や泥のつまりだけならコンプレッサーや園芸ホースのジェットでもなんとかなりそうだが
錆や泥汚れがこびり付いてるとなると かなり厳しそうだ

酸性水かマジックリンでも使うか?
庭が近いと芝生や植生に悪影響ありそう
回路に染みたら悪影響ありそう

結局>>852のエアダスター一択なのかな
0954目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 13:59:47.65ID:px2ZFKRA0
霜取り運転=室外機の氷結洗浄

なっ、なんと全社全機種で標準搭載機能っ!!!と思えばいいやんw


2018モデル日立の内機の氷結洗浄とか社員だれかが
「ピコーンッ!!!」逆にすりゃよくね??
とかだったんだろうなぁwww
0955目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 14:10:13.02ID:j2k4HnyO0
室外機が霜取り動作してる時、室内機の熱交換器がどうなってるか見たことある?
真っ白に凍ってるよ
で、室外機の霜取りが終わると室内機のそれは溶けだすわけだけど
0956目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 16:33:07.28ID:dDzH3Hvv0
つい最近ぶっ壊れた昭和40年台のダイキンのエアコンは新品当時からずっと同じ金属臭しかしなかったな
その当時エアコンは皆同じ匂いがしてたから知ってる奴は知ってるとは思うが今のと違いフィンの間隔も大きく隙きすきだし
触っても簡単には曲がらない強度がある、多分金属の素材も銅とかかなり混じってそう
そのおかげかずっとカビ臭さや濡れ雑巾臭と一切無縁だったわ
今のエアコンにも生かせる部分は結構あるとは思うのだけどなぁ
0957目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 17:32:28.41ID:gJebGXQC0
>>956
昔も今も銅管と純アルミだよ。
フィンは樹脂系のコートになった。
親水性を高める意味もあるが、オイルレスで加工する意味合いが高い。
0958コロキチ
垢版 |
2017/12/16(土) 15:53:20.43ID:vcCoAgZF0
マック係数ならぬ、ヤマダチラシのコロナ係数、4.7万円で
           
            工事費 ・ 税
 ・繁忙期(夏)・・・  別    別
 ・通常期(冬)・・・  込    別 ←※(今日のチラシはココで4.68万)
 ・閑散期(春)・・・  込    込 ←※(記憶の限りでは、4月終わりぐらいまで?)

コロナだけじゃなくて、他社製品も同じ値動きだろうから、目安になる
0959目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 17:21:52.86ID:+jNJv/dW0
昨日ヨドバシに立ち寄ったら三菱のZシリーズが出てたけど
ハイエンドクラスの2018年モデルは
ルームエアコンの主要メーカー全部発売中!になったん?
0960目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 21:14:37.96ID:j01quaCB0
シャープのエアコン取り付けたんだけど加湿器つけてても部屋がかなり乾燥する
説明書見ても乾燥に対する言及はないみたい
付けたらみるみるうちに加湿器の表示湿度が下がるけどこれがエアコンの風が当たって加湿器の表示がおかしくなってるだけなのかな?
0962目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 22:08:58.32ID:QYO3ud2/0
相対湿度だから、同じ水分量のまま室温が上がれば湿度は下がる。
エアコンによる室温上昇に加湿が追い付いてないだけ。
0963コロキチ
垢版 |
2017/12/16(土) 22:43:38.17ID:vcCoAgZF0
>>962
ずっと気になってるんだけど、
人間が感じたり・肌が乾燥したり・喉が乾燥する事に影響するのは、絶対湿度?相対湿度?のどっちなの?

理屈で考えれば絶対湿度っぽいんだけど、普段言われてるのは相対湿度だから、やっぱり相対湿度なのかな?(;´・ω・`)
0966目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 23:30:56.91ID:vcCoAgZF0
>>965
体感とか他の条件だとややこしくなるから、【肌の乾燥】だけで考えた場合、
それを左右するのは理屈で考えると絶対湿度のような気もするんだけど、やっぱり相対の方なのかね?

更に脱線するけど、そもそも湿度って何?
空気に溶けてる水は、液体?気体?、気体の場合は水は100℃じゃないと気体にならないだろ?
湿度=水の液体とすると、冷凍倉庫の空気中の水分は凍るから、湿度ゼロ?

なんかわからなくなってきた、詳しい人ヨロ(´;ω;`)
0967目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 23:43:00.42ID:8PkpQwtc0
>>966
冷凍庫は絶対湿度は低いが、相対湿度はほぼ100%
水は100℃じゃなくても気化する。
水が氷から直接気体になる昇華と言う現象もある。
0969目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 12:26:50.07ID:de1a2jGB0
日立のしろくまくんの凍結洗浄って、また特許取ってるのかな?
0970目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:13:30.68ID:ndUfrBB70
2.2kwサイズを購入するにあたり、コスパや快適性など総合的に判断してどちらの方が良いとおもいますか?

Panasonicエオリア CS-X-227C パナの最上位モデル? 9.5万
Panasonicエオリア CS227CF パナの最下位モデル?5.2万

いずれも同一量販店の特価品で、工事費及び消費税込みです。

使用先は二階の7畳寝室です。
もともと下の最下位モデルを買うつもりでいました。
ですが、最上位モデルが10万切っていたのでどうしようかと。。
要は、最上位モデルに四万円の価値があるのか教えてください。
0972コロキチ
垢版 |
2017/12/17(日) 17:57:30.65ID:TxQlFQki0
>>970
ない

目的は、部屋を暖房・冷房する事だよね?同じ2.2kwだよね、ならその目的の達する能力は同じだよ
高級機の方が電気代が安いからそれで元が取れる?→それも無理(寝室なら尚更、その4万の元が取れるのは40年後ぐらいじゃね?)

しかも、金があり余ってたとしても、高級機は余計なボタンが増えるから操作性が落ちる。


この時期で、コミコミ5.2万なら十分ありだからぜひ買うべき
0973目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 18:14:40.63ID:0R7Lf8Dy0
寝室じゃなくて仕事部屋やリビングで24時間つけっぱなしの場合は値段差にもよるけど上位機種の方がいいの?
売り場行って省エネの星2個と5個じゃカタログ上の電気代かなり違う、寝室はせいぜい寝てる間中しか使わないから下位のでも電気代の差はそんなに出ないってこと?
暖房メインで考えるとどうなんだろう
0974目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:37:14.41ID:qmnfOY720
省エネ性能は高くあってほしい(できればラベルで星4つ以上)けれども自動お掃除機能はいらない、というのはワガママなのかなぁ
この条件に合うやつはほとんど無いのはなぜなのか
ただ単に俺のリサーチ不足…?
0975目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:57:01.88ID:Zim8GKoV0
まだ使えるが15年前の奴だし買い替えた。
今買いかえれば壊れない限り20年は使えるんじゃないの?
劇的に電気代がさらに安くなるのなら別だが今でも十分な範囲だろう。
工事費無料のとこに頼んだのに2万取られた。
2階なのに高所なんとか手当とか・・

最新のは1日と合計何円使ったのかリモコンに出るようだから安心だな。
温まる為にスープとか飲み物とか買ったりするよりは安くつくだろう。
0976コロキチ
垢版 |
2017/12/17(日) 20:05:10.22ID:TxQlFQki0
>売り場行って省エネの星2個と5個じゃカタログ上の電気代かなり違う、寝室はせいぜい寝てる間中しか使わないから下位のでも電気代の差はそんなに出ないってこと?
 →YES


>寝室じゃなくて仕事部屋やリビングで24時間つけっぱなしの場合は値段差にもよるけど上位機種の方がいいの?

 →条件としては、@それなりの広さのある場所、A長時間使う、なら上位機種の省エネの電気代の安さで、エアコン価格差の元が取れるかも
  但し、デメリットとしては
   ・高額だと安易に買い換えられないから、それなりの業者清掃をしない限り、必ず発生するカビと買い換えるまで付き合わなければならない
     (4万製品ならカビが酷くなったら買い替えも気楽にできる、分解業者清掃も2万だし)
   ・上位機種でも保証期間後の故障のリスクは発生する。
     (普及機ならまだ痛みも小さい)
   ・災害のリスク
     (確率は低いが折角買った高級機も災害等で壊れれば痛みはデカイ、例の水害の近所だけどエアコンどころか元も取れてないであろうソーラーが・・・)
     (マスコミはスルーして報道しない自由を行使してるけど、あれローンだけ残って地獄だぞ)
   ・リモコンの蛇足
     (無駄に大きく使いづらかったり、ボタンが増えたりで操作性が劣る)


>暖房メインで考えるとどうなんだろう
 →俺のある年のエアコン電気代の実績だと、冷房:\3736/暖房:\6200で暖房もそれなりに電気を喰うから、考慮するに値するんだけど・・・・、

  極端な例を考えると、この電気代が新型の高級機を買うと電気代が¥0になるとする、そうすると年間の電気代は約1万円安くなる事になる
  その新型の高級機が10万円高かったら、元を取るのに10年掛かる、電気代が半分の¥5000円なら20年

  ちなみにこの電気代のエアコンは、94年製のコロナで今の機種に比べたらかなり効率が悪い機種
  広さが7畳半で気密を強化してるとはいえ、それと比較しても元とるのに20年掛かるから、
  よほど広くて長時間使う環境じゃないと損得勘定で言えば、高級機は買うに値しないと思ってる


  ※クーラー電気代(2015年)
  https://dl1.getuploader.com/g/TANUMERA/7/02_DenkiDai2015.png
0978目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:07:14.91ID:hcQ1IRydp
>>970
自分ならフィルター性能を考えてJモデルにするけど
0979目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:23:27.47ID:aIHGmCmr0
>>973
上に出てたパナの2機種で比較

CS-X227C
冷房
0.4〜3.4kW(110〜780W)
暖房
0.3〜5.7kW(105〜1480W)
室外機36kg

CS-227CF
冷房
0.5〜2.8kW(135〜720W)
暖房
0.4〜4.0kW(125〜1220W)
室外機18kg

上位機は消費電力が低いだけじゃなくてエアコンの能力も高く、室外機が大きいから霜取り頻度が下がる。
元を取るって考えなら、コロキチも言うように広い部屋じゃないと難しいから、付加機能優先で選んだ方が無難(三菱だと再熱が付くとか)
0981目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 23:26:18.66ID:vIN47Jpz0
暖房は電気代がかかるね。
気温が1.6℃に下がった。
そろそろ除霜が頻発かな。
0982コロキチ
垢版 |
2017/12/17(日) 23:32:59.69ID:TxQlFQki0
>>979 補足
使う上で重要なリモコンの比較なんだけど、
寝室ならベット枕元に置く場合も小さい方がいいし、手に持って操作する場合も小さいに越した事はない

なぜエアコンのリモコン程度でTVリモコンサイズにする必要があるのかと・・・。


CS-227CF(普及機)
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000948918_0002.jpg

CS-X227C(高級機)
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000905083_0002.jpg
0983目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 23:41:04.59ID:+FWgMRDY0
うちのpanasonicは暖房あまり暖かくない
前に住んでいたアパートにあった富士通は暖房が強力だった。
でもつけ初めの消費電力は強くてよくブレーカーが落ちた
0984目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:14:14.38ID:Vw8PsyDd0
>>982
この普及機版が賃貸についてるんだが、もう何回か霜取り?の運転になった。東京そんなに寒いかな。
あんまり暖かくないし
0985目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:25:29.52ID:kvAY2aKU0
埼玉だけど、気温は0.6℃で最低気温は-2℃の予報。
まだ湿度が低いからマシだが、効率は下がりまくりだろう。
0987目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 08:41:16.07ID:jOImeJLV0
リモコンはある程度大きい方が使いやすいだろう
普及機のリモコンはコストのせいで小さすぎ、ボタンも小さすぎ

電話だってそうだろう?
ケータイやスマホより、昔ながらの黒電話や電話BOXの緑の受話器の方が使いやすいじゃないか
0988コロキチ
垢版 |
2017/12/18(月) 08:42:39.91ID:/aQSFQTc0
>>984
九州福岡で水害被災地の近所だけど、まだ霜取りは今シーズンは無いわ
0.5℃とか1℃とかまではよく下がるんだけど、そっからの氷点下がなかなか突破できない。

まるで、鳥人間コンテストの滑空部門の水面効果みたいに、気温でも氷点下突破の壁って何か抵抗があるのかな??



    _, ,_  パーン
 ( ;д;)          このブルジョアめが!!
  ⊂彡☆))Д´) >>986  94年製コロナの俺に自慢してるのか?↓見てくれ悪いけどコンパクトで手に収まるサイズ使い慣れると玄人向けなんだぞ!!
                 しかも、23年経った現行機種のリモコンも、色が違うだけで形は一緒なんだぞ、時代にブレないコロナさん、パネェーっす!!
                 

https://wing-auctions.c.yimg.jp/sim?furl=auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0309/users/5/3/1/8/xdwjk617-img900x1200-1504484439wowa2i7267.jpg
0989コロキチ
垢版 |
2017/12/18(月) 08:47:17.33ID:/aQSFQTc0
>>987
ないわ

小さいリモコンに慣れたら、TVサイズのリモコンでエアコン操作とか無いわ
ボタンが小さいって、TVとか通常のリモコンのボタンサイズと一緒だろ、デカイと場所とるだけだし

デメリットが無ければデカイ方が使いやすいけど、置き場所・大きいリモコンを手にもって操作 と考えれば、↓のサイズがエアコンリモコンとしては最適化されてるだろ?

https://wing-auctions.c.yimg.jp/sim?furl=auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0309/users/5/3/1/8/xdwjk617-img900x1200-1504484439wowa2i7267.jpg
0990コロキチ
垢版 |
2017/12/18(月) 08:50:27.57ID:/aQSFQTc0
散々エラそうな事説いといて今更なんだけど、

寒冷地仕様のエアコンって寒冷地の温度帯に最適化されてて、九州とか温かい地方で使うとデメリットがあったりしないのかな?
例えば、温暖地域で使うと1シーズン全体で見ると一般機より効率が悪いとか??(´・ω・`)
0991目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:04:15.90ID:n9T8U2Yu0
若い内はそうだけど高齢者にとっては無駄に大きくて無駄に文字がデカイリモコンの方が使いやすいんだよ
ネットを使えない高齢者はまだまだいる
0992目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:27:56.42ID:GhboIl/I0
霧ヶ峰はオプションで簡単リモコンがなかったかな?
字の大きくてボタンのでかい奴。
0994目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 14:05:53.96ID:1Vq/PC3m0
スマホで操作できるようにするwifiアダプターが糞高くて、かつ自分で組み込めないとか言う
意味のないゴミ仕様だから
0995目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 15:01:00.00ID:q5b50+HH0
日本の白物家電のIoT関連はお粗末だから
シナチクチョソにそこら辺に先行されて喰われるかもな

熱交換の冷暖房なんて根幹は枯れてる技術だし
0996目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 15:03:08.59ID:L4Hdd/Yq0
最近流行ってるよね
http://ascii-store.jp/p/4573311420035
もし そういう話じゃなかったらゴメンよ(´・ω・`)

>>991
ユニバーサル家電の観点から言えば、ボタンはバカでかく、数を減らして 操作はなるべく簡単にするのが流れだよね
老眼の人はわざと近く&暗所で、近視の人ならメガネ外して腕伸ばして操作してみれば良い
小さなボタンがどれだけ不便か体感できる

いずれ個別リモコンはオプションになり、Google Home等で操作するのが当たり前になるのかも知れない
0997目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 15:24:46.40ID:kvAY2aKU0
スマホ型の汎用リモコンがもっと安くなれば、
付属のリモコンは何でもいい
0998目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 18:31:08.65ID:PwkNnf2l0
消費電力量の表示や外気温が知りたい時など、それなりに液晶表示できる面積がないと困るしね
1000目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:26:30.75ID:ZoQOXbqo0
除霜って意外と発生しないな
中途半端な外気温(2〜0度)の時に1度発生したっきり、今年いまんとこでてない
-2〜-5度とかだとでにくいのかな
発生しにくい温度帯とかあるのかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 19時間 47分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況