X



量販店のエアコン工事 19台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:50:02.98ID:PWx/IEDR0
前スレ
量販店のエアコン工事 18台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1609779174/

■量販店で、家庭用エアコン(ルームエアコン)をご購入された方へ、重要なお願いです。
ルームエアコンの据付工事に関しては、法令等により以下のように定められています。ハウジングエアコンやマルチエアコンに関しては、>>2をご覧ください。

◆エアコン工事の請負(下請業者が工事を行う場合など)には、電気工事業法※により電気工事業の登録が必要です。
・登録電気工事業者(1件の工事請負金額が500万円未満)
・みなし登録電気工事業者(電気工事業登録の届出:建設業許可済の登録電気工事業者)

◆エアコンの据付工事に際して、コンセントの付替工事や電圧の切替工事、専用配線の回路増設が必要な場合、従事するには電気工事士法※により以下の資格(免状・認定)が必要です。
・電気工事士
 ・第一種電気工事士(一般用電気工作物、自家用電気工作物)
 ・第二種電気工事士(一般用電気工作物のみ可能)
・認定電気工事従事者(簡易電気工事(600V以下の自家用電気工作物)のみ可能、第二種免状の場合は必要となる場合あり)

◆高圧一括受電契約の施設(ビル、マンション等)では、専有部も「自家用電気工作物」が適用されるため、最大電力500kW未満の場合
電気工事の種類が一般用のみの登録業者、又は未登録・通知の工事業者、第二種免状のみ、又は無資格者などによる施工は「法令不適合」にあたるで注意してください。
※500kW以上の施設では、電気工事二法(電気工事士法、電気工事業法)の適用外。 電気事業法により、電気主任技術者の基での作業となります。

電気工事は、正しい知識と技術を有した者が行わなければ、漏電等により火災に至る可能性もあります。必ず施工業者に上記を確認するようにして下さい。
電気工事士法により、電気工事士は電気工事を行う場合、免状を携行するよう定められています。提示を求めても拒否する場合、無資格者の可能性があります。

万一、未登録・通知業者による請負(下請)や、無資格者などによる施工があった場合 、速やかに監督当局や販売店に連絡し、電気保安協会や電気工事店(登録業者)などに点検を依頼しましょう。
0900目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 22:10:40.66ID:1G3lg5320
奴隷は哀れだよな、いつの時代も。
そもそも自分で仕事取れない甲斐性なしなんだろ?
文句言わず、奴隷に専念しろ!
0901目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 22:24:01.42ID:HcKXmNHd0
>>897
地域で金額変わるけどネットの取付も8,500とかだろ?
0902目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 22:30:41.50ID:EzNU5DSS0
いやトラは比較的良かったんだよ
純利でサラリーマンの倍以上は稼げるしクレームも事務所対応で、希望も聞いてくれたし。
休みもこちらの希望通り取らせてくれるし
そりゃ酷い工事してたらダメだろうし若い新人とかど素人も入ってくるけど
事務所の女の子 既婚らしいけど面白くて可愛くてしっかりしてる子いるしね。
マジで最近閑散期とは言えど仕事が例年以上に無い。
年間通して安定してるし直集多いからやってたけどこれじゃ暮らしのマーケットと変わらんw
0903目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 22:40:07.55ID:vlYtM4Jbr
>>897
まあそんなもんだけど追加カナリ出るから量販より金になってたんだよ。
0904目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 23:09:48.65ID:HcKXmNHd0
>>902
物が売れなきゃ仕事ないしな。
中抜き業者に頼るのはやめて自社で仕事取るの考えた方が良いぞ。
0905目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 23:10:07.62ID:HcKXmNHd0
>>902
物が売れなきゃ仕事ないしな。
中抜き業者に頼るのはやめて自社で仕事取るの考えた方が良いぞ。
0906目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 07:53:34.77ID:n2mYQaE9M
>>897
いま閑散期で売上平均いくらで粗利はいくら?
量販店のk電気とかでも売上先月の年末でも20から30とかしかいかない
0907目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 18:42:15.46ID:fne74Llx0
量販でしかもK電気でもそんなものか・・・。
また量販と自社でやっていこうかな。
事務にすごい感じ悪い女1人いるんだよ。
突発断ると使えねー的な態度だし日常から馬鹿にして見下した態度。
今まで感じ良いのしかいなかったしむしろ元気で明るい雰囲気で無茶振りも許せたが
そいつの対応は融通も効かないしさすがに月100いかないとかだとやる気削がれた。
高所も取れないし、配管値上げするとか言って1000円のままだし、
カバーは直集額が仕入れ下回るしトラは変わってしまった。
長々と愚痴に付き合ってくれてありがとう。
フェードアウトして3月には完全撤退するよ。
0909目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 19:43:41.56ID:WSlOyGpa0
ざまぁwww
0911目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 22:00:43.41ID:nI8GY18r0
>>907
あげるあげる詐欺かよ
カバーも値上がりしたしな。
まだ部材関係上がると思うぞ。
撤退して正解
0912目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 22:03:00.94ID:nI8GY18r0
>>908
くそ安くて有名
0914目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 17:09:42.47ID:Lbt0tEQ+0
>>913
引越し屋も中抜き業者に取付7,000しか支払わないのが原因だしな。
業者同士団結してストライキ起こせれは変わるんだろけど
0915目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 18:25:45.84ID:nP783axA0
そんな安い値段でやる奴がいる限り値段は上がらないし下に見られっぱなし
仕事の質も下がって素人参入しやすい悪循環
0916目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 19:04:17.20ID:aLj0qZV7p
>>910
コネかはわからんがチビデブドブスの汚いオバサンだから経営者の女ってことはないなw
0917目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 19:10:36.56ID:aLj0qZV7p
>>912
引越し関連は安いがトラはそこまでじゃなかったし
年間通してコンスタントに依頼来て収入安定してたんだよ。
事務所も感じ良い女の子多かったがあのオバサン酷すぎて腹立つとかのレベルじゃない
男でできるやつならまだ許せるが現場も知らねー女がマジで生意気な口叩くから許せないんだよなぁ

まぁ、今日からリフォーム関連含め個人直受けの仕事増やし始めたしシーズン前におさらばしますわ
0920目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 16:02:59.97ID:Za3T/rHOp
消費者が愚痴るスレかと思ったら
どちらかというと工事する側のスレなのかここ
0921目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 09:07:03.82ID:KRTVV2Grd
リビングに14畳ダイキン付けたいが室内機重量が16.5kgで重いので付くのか?
石膏ボードでアンカーボルトの有無は覚えてないけど今付いてるのは13.5kg
街の電気屋に取り付けてもらったが、その電気屋に聞いても当時の事は分からないと教えてくれなかった
街の電気屋はどんな壁でも取り付けできると豪語、本体が落ちてくるのはきちんと施工されてない証拠だと

ボードアンカーというので付くのかな?
量販店はアンカーボルトが無いと取り付け出来ないかも云々行ってるし、作業員に事前調査来てもらったけど、取り外し確認まではしてくれなかったが、室内機本体下部をグラグラさせて「下部はビス固定されてないようなのでアンカーボルトだと思います」との回答
取り付け直前に出来ないとか言われたら取り付け業者を探すしかないのか?
0923目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 10:28:57.04ID:KRTVV2Grd
なるほどな
街電と比較すると量販店作業員の作業レベルはクソということか
街電の方がレベルが高いと
街電は高いので避けてたが安心料と割り切って街電で買うとするか
0927目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 10:49:16.76ID:kMNrNczwp
何がヤバいって、同じ街の人間にそんな額を平気で提示してくることなんだよな
街の電器屋じゃなくて、街の(人間から搾取する)電器屋のほうがしっくりくる
基本的に不具合起きたって見にくることもなくメーカーに丸投げするだけだし
0928目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 11:23:10.60ID:tj+PwXrZd
量販の奴隷が発狂してるの?
0929目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 11:40:56.54ID:XIr2XlyYa
自分の数倍高い値段なのに街のお客さんに信頼されて商売が成り立ってるから嫉妬して発狂してるんだろ
0930目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 13:26:17.38ID:ZpVnpT5RM
同じ街の人間にって…おまえが相手に今まで何かしてやったことあんのかよ(笑)
典型的なクレーマー体質だわ。当たった業者かわいそう
0933目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 15:44:44.74ID:wIoN0vU00
>>929
地域に根差してその信頼を得るだけの努力をした結果だわな
0935目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:19:50.42ID:mdwjPd310
舎弟は格安な上に紹介した親にピンハネされてるからな
舎弟というより奴隷だな
0938目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:25:24.58ID:nKiS00df0
うちの実家全部なじみの街電が取り付けしてるけどスリーブ一箇所もついてないぞ
話する機会があったんでそれとなくなんでつけてないのと聞いたらあんなの別にいらないって回答頂いたわ
0939目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:53:22.74ID:OjxWqxta0
ネット見た人がなぜか気にするポイント
真空ポンプ
スリーブ
ナイログ ←new!
0940目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:38:47.26ID:Z0JhuAu10
街電で取付頼んだけど、ちゃんとスリーブつけてくれた
いらんゆうたらいらんのかもしれんけど、きちんと仕事するかどうかの一つのポイント
0942目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 13:20:27.06ID:4uq8EeiJp
あることによるデメリットがないのに付けてないのは手抜きかバカかカスでしかない
0944目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 14:46:57.74ID:fA6tlehHd
ナイログは変に付けて伸びて締め付けトルク狂ってオーバートルクになる事考えると付けないで漏らさないのが本物
0946目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 16:07:01.76ID:DCKLCjGap
ナイログはともかく真空引きしないのは有り得ないし
スリーブつけてないのなんて量販奴隷ならまだしも街電がやってたら舐めすぎでしょ
0947目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 20:07:34.81ID:CU/jtVhE0
質問してもいいですか?
ネット経由でヤマダ電機でエアコン購入を考えてるんですが、標準工事の条件内か分からなくて困ってます。
室内機は2階に設置、室外機はイナバ物置みたいな物置の屋根の上に設置の場合って室内機と室外機の設置場所が同一フロアであるっていう条件に当てはまりますか?
0948目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 20:25:02.28ID:kr1rJlz9M
それは屋根上作業になるから追加取るよ、固定やら地面に置くのとはわけが違う
0949目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:45:36.56ID:CU/jtVhE0
物置の屋根であっても家屋の屋根と同様と見なすんですね。ありがとうございます。スッキリしました。
0950目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 19:19:21.03ID:xORae32I0
質問です。
2階建て一軒家で2階にエアコンがあり、2階のベランダに室外機があります。
もしベランダの室外機を1階(真下)におろす工事を頼んだ場合、室内のエアコンを壁から取り外す作業はあるのでしょうか?

電源コンセントを抜くだけで済ませられますか?
0952目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 20:40:19.03ID:A+ilapBN0
Fを繋がずに内機から一本物でやる場合外さないと難しい事もある
ロボ付きとかうるさらとか機種にもよる
うんケースバイケースだな
0954目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 15:47:00.50ID:2l1AdIA7p
最近、街の電気屋でエアコンつけてもらったんだけども
室外機に繋がってる銅管が普通に外から見えてるんだけど
フレアナット?まで断熱材が足りてない感じで
これっていいの???
0956目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 19:07:09.92ID:QpD20ITf0
室外機のカバーから出てるなら下手くそ工事だな
0957目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 22:09:12.22ID:jmT8QfPg0
首元にマフラー巻いてそれが顎まで来るかどうかみたいなもの。大した差は無いから気にするな
0958目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 00:45:37.39ID:8WppmG29p
なぜか電気屋の仕事みたいなイメージが定着してるが
空調屋の方がいいんじゃないかね
0961目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:37:18.65ID:9potOIwG0
>>954
量販じゃないエアコン工事で作業みてたら、銅管が2センチほど見えてたけど
あまりの断熱材切って、その隙間に埋めてた

気になるなら断熱材を自分ではめ込んだら大丈夫

>>957
マフラー巻いて隙間空いてたら間違いなく寒いだろ
0962目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:29:00.49ID:+NUG4/vvp
見えてると見栄えもよくないからせめてカバーで隠れる位置までは巻くよね
パッと見でわかるところにさえ雑な施工をするような業者だから、むしろ他の見えない部分の心配をしたほうがいい
パテの埋め方とか雑だと察するよ
0963目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 11:21:27.78ID:dkfiQWsa0
結局仕上げが雑か丁寧なのかってやってる人によって違うからガチャみたいなもんだよな
0964目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:26:37.02ID:VfIujBend
工事以前にメーカー説明員に設置できるかどうかも分からない妥協案物をしつこく超ゴリ押しされたな
呼んでもないのに勝手に店員呼んで勝手に見積もり出してくるし
0967目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:23:02.33ID:9potOIwG0
>>965
ナットも気になるね
でも運転するとむき出しのコイル部分は明らかに白い霜ついてるし
対策はしたほうが
0969目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:43:15.01ID:GXAezs7o0
経験不足で、気にしなくていい細かいことと気にすべき細かいことを区別するのが難しくて
0971目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 13:21:02.47ID:puwtXuBv0
被覆足りなくて銅管見えてると他でも雑な作業してんじゃないかと思ってしまう
そこをきっちりしてる業者は他も丁寧
0972目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 15:13:17.31ID:+hcYY8Si0
>>971
概ね正解
普通はフタで隠れるところに合わせるね
そこが適当だとほかも雑、例えばパテが汚いとか、中古の配管かと思うほどグネグネの仕上がりとか、内機が変に浮いてるとか。
逆に断熱効果無くなるんじゃねってくらい強くギチギチにコーテープ巻いてるのもどうかと思うわ。
0973目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 00:11:43.31ID:d7l9zdaW0
依頼されて取外移設とかするんだけどさ、家を売却するとか現在の家に移設するってあるのよ

2階寝室に設置で、1階屋根置きの室外機
架台もスリムケースも綺麗に設置している
室内機も水平に、文句ない取り付けだと思って外していたらさ
室内機をはずすとスリーブなし、背板がPBに木ビスで20本くらいで止めているけど効いていない
配管穴が、貫通している穴以外に2つあった、右に最初開けようとしたのは柱に命中
左に数センチずらして穴を再び開けようと思ったのか、筋交いに命中してPBだけくり抜いたあとがあった
結局、左出しにしていたのよ

新築5年で引っ越す人がいて、室外機50キロ近くの壁面取り付けを2台外したときも
見た目は綺麗だったけど、2つとも筋交いをぶったぎりと柱に半円穴開けしていた
スリーブもパテもなかった
取り付けは新築時に知り合いの空調屋に頼んだそう、とりあえず断熱材詰めて穴塞ぎキャップで蓋

雑に見えてもキチンと取り付けてる人はいるし、抑えるポイントはキチンと抑えて時間を稼ぐ人もいる
一見、綺麗に見えても実はこんな場合があるからわからん
0974目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 19:42:52.23ID:F2XOzYXJd
物知りの人に聞きたい

①外気温0度→部屋の室内温度を20度に
②外気温40度→部屋の室内温度を20度に

エアコン(暖房&冷房)をかけてどちらも
部屋の温度を20度にする場合は
電気代はどちらのほうがかかりますか?
0978目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:10:01.24ID:vgLrsSr10
>>974

今話題のChatGPTに聞いてみたよ。

Q:
①外気温0度→部屋の室内温度を20度に(エアコンの暖房を使用)
②外気温40度→部屋の室内温度を20度に(エアコンの冷房を使用)

エアコンをかけてどちらも部屋の温度を20度にする場合は電気代はどちらのほうがかかりますか?
なお、部屋の条件は①と②で同じです。

A:
どちらの方が多くの電気代を必要とするかは、使用するエアコンのタイプや性能、部屋の大きさなどによります。暖房を使用する場合は、冷房を使用する場合に比べてより多くの電気代が必要になる可能性があります。同じエアコンを使用する場合でも、外気温や部屋の条件などが異なるため、正確な電気代を比較することは困難です。結論として、より正確な答えを得るためには、使用するエアコンのスペックや部屋の条件などを考慮して評価する必要があります。

Q:
一般的な条件下ではどうですか?
A:
一般的な条件下では、エアコンの暖房を使って室内温度を上げる方(①)のほうが、エアコンの冷房を使って室内温度を下げる方(②)よりも電気代がかかります。なぜなら、暖房時は冷たい空気を温める必要があり、エネルギーを消費するためです。一方、冷房時は暖かい空気を冷やす必要がありますが、これはエネルギー消費量が少ないため、電気代がかかりません。
0979目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:43:51.95ID:SymsS7Zw0
>>973
見えないとこテキトーにやっつける業者、ホントけっこういるよなあ
0980目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:46:07.88ID:SymsS7Zw0
>>978
おおー
つい先日知ったばかりだけどChatGPTすげえな

単純な計算などは実はあんまり当てにならないそうだけど
(同じ計算で答えが違ったりとかで)
までリリースから間もないのにこんなレベルってことは
どんどん性能向上していくんだろうな
0981目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:20:20.60ID:X8vhdEXb0
>>978
ChatGPT

見えないとこテキトーにやっつける業者

>>974
温度差が同じ20℃なら、エネルギー的には同じだよね
ただ冷媒の圧縮効率が冷房時の気温向きだろうし暖房は不利だろね
0982目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:57:32.01ID:8lyPT7Smp
最近エアコン付けてもらったんだけど室外機の底に付けるドレンエルボ?がちゃんと嵌ってなくて霜取りの水が垂れ流しになってた
手で押し込めば入るのかと思いきやなかなか入らない
これ入れ方あるの?
糞業者適当すぎてキレそう
0984目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:10:14.37ID:5U61Mps30
三菱は簡単な方だけどな
水が出るノズル側から引っ掛ける感じかな?
外置きなら付けないけど垂れ流しがわかる場所ってことはマンションの廊下側って事かな?
0986目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:53:55.32ID:Ht2qzzNo0
ドレンエルボといえばダイキンと日立のが自分は嫌い
最近のパナのが良い感じで好きだな
0987目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:29:48.64ID:G8XCtJRP0
付けにくさで言ったらダントツでダイキンだな
日立はあの2ヶ所のキャップが面倒
0988目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 19:12:42.58ID:uE3s/uP00
みんな同じ様に思ってるんだね。
ダイキンの奴はホントだめだわ。各メーカー共通にしてくれれば良いのにね。
パナの黒いやつに一票。
0989目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 20:42:18.24ID:djeTgLO60
ダイキンのは90度横向きにはめてから回すんだよ
だからドレンホース繋いだとき横に向けたらポロンと取れてしまう
0990目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 22:18:10.35ID:Ht2qzzNo0
>>989
なるほど
今まで何度かお客さんがホース動かしたら外れたと連絡あったけど全部ダイキンだった
しっかり付けたはずなのにおかしいと思ってたが謎解けたよ
0993目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:46:46.96ID:gsXWnN8xpSt.V
某量販は標準工事内で当然のようにスリーブ付けてくれるようになってんだな
0995目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:36:57.04ID:gsXWnN8xp
付けてないと手抜きってのがネット上で広まってるから言われること多かったんやろなぁ
0996目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:29:18.18ID:mxV9s3WVp
手抜きというか、据付説明書に必ず付けろと書いてあるのに付けてなかったのが異常なんだよ
昔は書いてなかったのか?
0997目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:47:06.55ID:T18Ns/x50
構造次第では無くても問題なかったりするんたけどユーチューバーの影響か知らんが知ったふうな口きく素人が増えたな
1000目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 12:52:45.21ID:O0XcMof+p
無くても問題が無いの意味がわからない
設置業者に壁の中がどういう構造になってるかなんて分かりきらんし
そもそもマニュアルに付けるように書いてあることをやらんのは手抜き以外のなんなんだよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況