X



平和に発声改善がしたいんじゃ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001選曲してください
垢版 |
2018/01/31(水) 17:31:11.63ID:CJCh9gkR
●このスレは、平和に発声に関する情報交換をしたい方のためのスレです。
 書き込みの際には、レスの向こうに同じ趣味を持つ人間がいる事を心に留めて頂けると幸いです。

●本スレではNGワードの設定推奨です。
 以下のNGワードを用いている、攻撃的な文面の書き込みを行っている、荒らし目的であると考えられる
 以上に該当する方には反応せず、スルーをして下さい。反応はせず、スルーをお願いします。
【NGワード】※複数の表記での登録推奨
馬鹿、死ね、統失、糞、下手くそ、音痴、きもい、天然、自演、クズ、カス、ゴミ、アホ、ガキ、雑魚

●音源うp推奨です。必ずしも上げる必要はありませんが、持論の補強や建設的な議論に繋がります。
 但し、他人への過度な音源の要求は無意味なスレの消費に繋がるため、お止めください。

●発声理論・感覚論など、音源の有無に関わらず自由に話して頂いて結構です。
 議論も歓迎ですが、平行線になりそうな場合には、自分の意見を言うに留めるorスルーをしましょう。
 出来るだけ多くの方が、様々な意見を自由に言える場となれば嬉しいです。

前スレ
平和に発声改善がしたいんじゃ3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1510322911/

※前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1512407650/
0201選曲してください
垢版 |
2018/02/10(土) 20:30:42.22ID:dCW/4S6u
391 名前:選曲してください [sage] :2018/02/10(土) 15:47:20.97 ID:dCW/4S6u
喉を開くってのがどういう状態かわかりやすいのを教えてあげる
200〜300m全力疾走してこい
ゼイハアして必死に酸素を取り入れようとしてるその喉がそれだ
騙されたと思ってやってみ
納得するぜ
0202選曲してください
垢版 |
2018/02/10(土) 23:32:43.08ID:qoGkPXYK
ならず者さんの姿をまるで見なくなったけどもう居ないのかな
0203選曲してください
垢版 |
2018/02/11(日) 02:54:26.33ID:nuVowdLO
どうやったら舌根を落としたまま高音域に行けるかだけを考えるんや
閉鎖だの厚みだの喉絞めだの全てこれで解決する
0204選曲してください
垢版 |
2018/02/11(日) 09:12:09.99ID:anji0MyR
ヘッドボイスの出し方の感覚を教えていただけませんか?
鼻腔に響きを持ってくとか、ハミング練習とか色々試しましたがきっかけが掴めていません。

頭が響くのは、声帯の使い方を変えた結果で、響きを集めようとするんじゃないとも見ました。
どうしたらいいでしょう。
0205選曲してください
垢版 |
2018/02/11(日) 14:47:04.42ID:eD0jHLwZ
>>204
俺はファルセットを出すときに眉間を意識しつつ声を尖らしていったら出来るようになったわ
0206選曲してください
垢版 |
2018/02/11(日) 16:51:15.46ID:anji0MyR
>>205
レスありがとうございます。
何処を尖らせたらいいでしょうか?
完全に息詰まってします・・・
0207選曲してください
垢版 |
2018/02/11(日) 17:41:27.47ID:I3Awc+Nr
>>206
息が詰まるということはおそらく地声の発声で何とかしようとしてしまってるんだと思う
ヘッドの出し方は地声と全く別物だから何なら中途半端な音域を出そうとするより地声じゃ絶対出ないようなhiF辺りの高音を出す練習をした方がイメージ掴みやすいかもしれない
ちなみに俺は鼻腔共鳴とかハミングとか細かいことは一切やらずにシャウトでヘッドを習得したよ
0208選曲してください
垢版 |
2018/02/11(日) 18:48:46.90ID:XR8u9Uzr
>>207
シャウトって奇声でもヘッドの感覚を掴むにはいいよね。
最初はこんな奇声がベッドのわけないと思うだろうけど、出してるうちに徐々にミドル域との差がなくなっていけば正解にたどり着ける。
0209選曲してください
垢版 |
2018/02/11(日) 23:36:28.07ID:gRw6PgA8
マウスピースがどんなもんか知らないけど自分は粒ガムを噛みながら歌ってる
唾液も出るし飴より調子いいかも
そのガムを奥歯の上に乗っけながら触れすぎないように口角を上げると適切な喉になってる気がするw
舌もいいポジションにいってるかも?
割とそのまんま歌えるのよねw
力み癖ある人は試してみて
その中で支えとか意識はあるだろうけどさ
0210選曲してください
垢版 |
2018/02/13(火) 02:04:17.55ID:j60jhgcj
声を後ろに引きながら何したらいい?
0211Dr. 和尚
垢版 |
2018/02/13(火) 08:45:23.41ID:GrIFa4Wy
>>207 >>208
オレも一緒かな〜、hiAらへん歌うのもしんどい頃にヘッドボイスってゆう言葉も知らんかったけどメタルのシャウトだけは真似してなんとなく出せるようになってたかなw
ただ、出してるうちに徐々にミドル域との差がなくなるってのはなかったな
これはちゃんと意図的にヘッドを下ろしてくる音階練習をやってからやな

>>209
唾液出るのって困らへん?
オレこれ悩みの一つやねん;
息継ぎするタイミングも難しいような曲やと飲み込む暇もなくてクソ〜ってなんねんなw
奥歯でなんか噛みながらっての今度やってみよかな〜

>>210
スゲー漠然とした質問やなw
後ろに引くってのやり始めた頃はめっちゃ高音出しやすくなった覚えがあるな〜
今は全然やってないけど体が覚えちゃって勝手になってんのかも
色々試してみるんが良いんちゃうb
0212選曲してください
垢版 |
2018/02/13(火) 23:30:26.12ID:Ecf77U6v
声帯って高音だと喉仏側とうなじ側のどちらに向かって閉じてくるんですか?
ググっても両方の意見があるし、自分で歌ってても前だな!ってときもあれば
後ろでしょ!ってときもあって、わかりません。
0213GLAY好き
垢版 |
2018/02/14(水) 02:06:33.37ID:Oc2MWMCA
>>194
めっちゃ気持ちよさそうに歌っててなんかいいですね〜
酔って歌ってるときが一番気分いいかもしれんです。
自分をさらけ出してる感じで全てのストレスが発散される気がします。
私自身は和尚さんの音源を聴いていつもヘッドのイメージをするんですが
なかなかしっくりくるヘッドができませんわ。
いつかHELLOWEENのI Want Outを歌えたらなあと目論んでます。

週末カラオケ行けたのでとりあえず、古い音源でチェストが今よりよかったのを再確認して、
今と昔のいいとこどりで福山さんの覚えたやつ歌ってみました。
チェスト意識しすぎて終始若干フラットしてる感じになってしまいましたが
発声の方向性は合ってると考えてます。

Gang★ / 福山雅治
http://fast-uploader.com/file/7074095609147/

ここからは余興で。
ミドルスレでグラマラススカイがやたら流行ってたので
大人げなく覚えて歌ってみました。
hydeキーは練習すればなんとかなりそうな気がしました。
が、さすがに中島美嘉の原キーは・・・どもならんですな 笑笑

GLAMOROUS SKY【中島美嘉マイナス2】
http://fast-uploader.com/file/7074095815044/

GLAMOROUS SKY【中島美嘉キー】
http://fast-uploader.com/file/7074095882764/
0214Dr. 和尚
垢版 |
2018/02/15(木) 17:30:13.94ID:3Aj9Fe8Q
>>212
むかーしに声帯削減とかイメージして後ろのほうだけで鳴らしてみたらスゲー高音出たことあったけど、1年前ぐらいは前のほうだけで鳴らすイメージでやってたし、、、ゴメン、オレもよくわからん;
そうやって色んなイメージで声帯を伸ばす神経を鍛えてるんちゃうかなw

>>213
ありがと〜♪
結局楽しむために練習してるわけで、酔っぱらってても良い声で楽に歌えるようになったら最高に楽しめるな!w

Gang聴いたで〜、んと、なんやろ、前に上げてた人達のイメージが残ってたからかな、録音環境にもよるんかな、なんか軽く感じたな;
GLAY好きさんは元々声高い人やったっけ?
響きを鼻腔で作ろうとしてるんかな?

あ、アカン、最近思ってん、今自分がしてる発声にあてがって聴いてしまう;
プロの人のん聴いてても、おぉ、モロこの発声ちゃうん〜ってなるねんなw
まだ自分が正解に辿り着けてるかわからへんのに人にどうこう言われへんよな〜

でも、最近見つけた「ひだ」はぜひ体感してみてほしい〜!!
ひだで鳴らせるようになってヘッドの入れ具合が調節出来そうな感じやねんけど、めっちゃムズい;
今までの力みとかで高音に〜ってのと全然違って楽しいけど♪

↓前に歌ってみてほしいって言われてたかな?
ラルク − いばらの涙
http://fast-uploader.com/file/7074236344112/

↓オレもちょっと最近ミドルスレ見ててw 歌ってみたw
2段目のヘッドに行かんようにひだで思いっきり広げて踏ん張ってみたんやけど、やっぱキツイなこれは;
中島美嘉 − Glamorous Sky
http://fast-uploader.com/file/7074238457347/
0215Dr. 和尚
垢版 |
2018/02/15(木) 17:35:14.91ID:3Aj9Fe8Q
あ、そうそう、今日は隣の部屋が爆音でやってたのかめっちゃうるさかったから音量上げ目にしてちょっと音割れしてるわ〜;
0216選曲してください
垢版 |
2018/02/15(木) 18:38:07.62ID:1XoBnbdX
>>214
もうラルクですよwうまーい!
なんか本当に掴みましたね、羨ましい・・・おめでとうございます!(^^)!
0217Dr. 和尚
垢版 |
2018/02/15(木) 19:31:37.36ID:3Aj9Fe8Q
>>216
ありがとう! 嬉しい〜♪
この「ひだ」は正解な気がするなb
あとはこれを使ってどう調整していくかって感じかな
高めのウィスパーとかも出来るようになりたいけど、とりあえずはヘッドをもっとカッコよくしたい!
0218Dr. 和尚
垢版 |
2018/02/17(土) 12:32:41.22ID:/nVI9MGi
ちょっと実験開始♪
改めて裏声からアプローチしてみようと思って(裏声ひたすら出してたらミックス出来てくるみたいなんを見てw)
なんか思いっきり息が必要になるからめっちゃ腹式のトレーニングにはなるなw
んで、裏声で結構呼気多めに出してたらなんか声帯がブルブル鳴るやん。。。
すぐヘッドが鳴りそうになるからそれは我慢してw
これはなんやろな〜、これが良い声っぽく鳴ってきたりするんかな〜
もうちょっと実験続けてみよう♪

↓完璧そのブルブルにしか意識いってへんから歌詞も無茶苦茶やし歌としても無茶苦茶やけど
あ、んで、全部裏声ね^^;
ワンオク ー 完全感覚Dreamer
http://fast-uploader.com/file/7074393234535/
0219選曲してください
垢版 |
2018/02/18(日) 18:07:59.17ID:FdjrbqI3
>>218
初投稿で失礼致します
聴いた感じだとあまり息をたくさん吐けているという感じがしないです…ブレスのタイミングを意識すると全体的に余裕が出てくるのではと思います!

自分は高音がhiC以上になると力が入り始めて何かアドバイスが欲しいです
よろしければお願いいたします

http://twitsound.jp/musics/tsFRU4Qwh
lovers again/exile
0220選曲してください
垢版 |
2018/02/19(月) 00:07:55.31ID:dNHAqad8
鼻腔共鳴のやり方を教えてくれた方どうも。
鼻腔下げるようにしたら、思ってたより振動は弱いのですが、
頭の中で声が大きく聞こえるようにになりました。

この響きを裏声でも行って、頭のてっぺんに引っ張るとヘッドになるのでしょうか?
裏声で鼻腔共鳴しても、鋭さのようなものは全く出てきませんでした・・・
閉鎖が弱いとかなんですかね・・・
0221Dr. 和尚
垢版 |
2018/02/19(月) 07:17:24.95ID:3L0ut7HY
>>219
聴き苦しいの聴いてくれてありがとうw
聴いた感じやとそうなんやね〜、実際は声帯をブルブルさすためにファルセットよりも思いっきり息吐いてるんやけどな;
そのせいで息量全然足らんくて余裕なくなってる感じ
まぁ、もうちょっと続けてみて変化あったらまた上げるわ〜

hiC以上になると〜やったらhiC以上の声出してるの聴いてみたいな
Lovers again聴いた感じ、サビの高いとこですでに締めの筋肉が働いてきてるな
ヘッド見つけてヘッドをミドルに混ぜれるようにしてmid2Gぐらいからヘッドを入れとくとhiCぐらいまでに綺麗にヘッドに移行出来るで
0223選曲してください
垢版 |
2018/02/19(月) 10:27:09.57ID:9IXl85gP
>>218
裏声アプローチは如何に後ろ方向に引けるかがカギ
練習では特に後ろ下を強く意識して引くよう裏声を出し続けるといい
その際前方向は添える程度に極軽く引くのがコツだ
全く引かないのはダメだが強く引くのはもっとダメだ
そして後ろが強くなると地声とはまた違う感覚で閉鎖した声を出せるようになる
この発声だと低音は厳しくなるが高音は女性曲も余裕で歌えるようになる
そこまで来たら引くバランスを調整してどこにポジションを置くかで声質も自在に変わるだろう
0224選曲してください
垢版 |
2018/02/19(月) 10:58:08.38ID:1iFaBI8r
>>219
平和なこのスレであんまりいうべきじゃないが君は人のことをとやかく言うには歌唱力が足りないように思える
音程も発声もフラフラだから声をまっすぐにして歌えるようになろう
0225くまちゃん ◆mwUCXMTNw6
垢版 |
2018/02/19(月) 11:02:06.72ID:ZoxwNl3b
>>224
私も歌唱力ほぼ無いけれど、人のこと評価するよ?聞く耳と歌えるかどうかは別物だと思う。
0226選曲してください
垢版 |
2018/02/19(月) 11:04:20.66ID:1iFaBI8r
>>225
そらは間違い無いかもしれんが人のこととやかく言ってる場合じゃないだろって言ってんのさ
0227くまちゃん ◆mwUCXMTNw6
垢版 |
2018/02/19(月) 11:11:21.95ID:ZoxwNl3b
>>226
それなら、思っていても心の内で思っておけばいいのに〜。
上手くない人が的外れな感想を書いてるならスキル無いなあでいいけど、少しでも指摘に刺さる所があったから下手なくせにとかで言いたくなってるだけなんじゃないの?
0228選曲してください
垢版 |
2018/02/19(月) 11:23:33.54ID:1iFaBI8r
>>227
ごめんね
この話題はもう終わりにしてお互いにこのスレには二度と書き込まないようにしよっか?
スレの雰囲気が悪くなるからね
0229くまちゃん ◆mwUCXMTNw6
垢版 |
2018/02/19(月) 11:47:49.23ID:ZoxwNl3b
>>228
そうだね。平和な世界スレで議論する事じゃないよね。私のスレに来てよ。今日は眠いからスローモードで暮らしてて頭も回転悪いから眠くて退屈だから私のスレに遊びに来て欲しいんだ。
0230くまちゃん ◆mwUCXMTNw6
垢版 |
2018/02/19(月) 11:49:16.08ID:ZoxwNl3b
>>229
平和な世界が余計だった。平和なスレの間違いです。
0231選曲してください
垢版 |
2018/02/19(月) 22:28:04.21ID:NYcN4w+Z
KYかもしれませんが、、、
以前鱗を投稿したものです、、やはり中低音が昔のように透き通った感じで太めに出せません、、だいぶ力抜けるようになってきたとは思うのですが、、

http://u.fileseek.jp/2S1hdfY3 2014年の鱗、高音はまるっきりダメですが、中低音が柔らかく太めに出せている気がします


http://u.fileseek.jp/1UTJRHvQ 秦基博の透明だった世界です



そもそもの声質がもう変わってしまったのですかね、、、それとも張り上げ癖のせいで筋肉のつき方が変わったという可能性はありますか
はたまた喉仏の高さなどですかね、、昔にこだわりすぎかなぁ
0232Dr. 和尚
垢版 |
2018/02/20(火) 06:37:16.82ID:4XVCMz1i
>>223
今までも散々後ろに引くってのはやってきて、確かに高音出易くなるし響きも良くなるしやねんけど、そればっかりで歌っちゃってガス欠なっちゃうんよな〜;
1こ1こ後ろに6割引っ張って前に2割引っ張って上下に1割ずつとかってたぶん同時に出来ひんと思うねん
しかも音の高さが変わるたびにその割合変えるとか
だからそのバランスがうまいこと取れるなんらかのイメージが欲しいんよな〜
今んとこ「ひだ」のイメージが一番やねんけどやっぱりウィスパーが難しいからなんかないかな〜と模索中
>>231さんみたいに低音が弱くなったな〜ってのがあったんやけど、この「ひだ」やとめっちゃ鳴らせるようになったしヘッドの最高音も上がった感じ♪
0233選曲してください
垢版 |
2018/02/20(火) 09:38:20.08ID:zNxJLPJu
>>232
地声から鍛えた人は前の引きに負けて後ろがガス欠し易いな
大抵1曲持たず2番のサビ辺りから前側の地声が全開になる
これを直すには最も強い前上を如何に緩められるかだ
各引く方向には出来るだけ違う感覚を結び付けるといい
全て同じ感覚にしてしまうと1つずつ微妙に制御する事が難しくなるので
ここは押さえる、ここは引く、ここは響かす、ここは通すみたいな感じだ
各方向の感覚を分ける事で抑えながら引いて響かして通すという別々の動作を同時に行えるようになり
これにより1感覚だけ完全に切って発声するなんて事もできるようになる
それで前上の感覚を緩められれば後ろ下を集中的に鍛えガス欠になる事もなくなるだろう

以前小声を出し難いと言ってたようだがこれも後ろの引きが弱いのが原因
喉を開いた歌声で小声を出そうすると裏声側の後ろを強くしないと声量が落とせない
前側は硬く張る都合で一気に声量が上がり易くそれを下げようとすると話声になったりスカスカになったりする
これを後ろの引きで声帯を柔らかく閉鎖する事で可能とする
いわゆる良い意味での小声ミドルだ
声量を落とせば後ろが多目でも地声感が出るので
0234Dr. 和尚
垢版 |
2018/02/20(火) 10:41:31.02ID:4XVCMz1i
>>233
なるほど、前上を緩めて後ろ下を鍛えるのに裏声で後ろ下に引いて出し続けるのが良いってことか、よししばらくやってみよう!
ヘッドでもいいんかな?完全に裏声のほうがいい?
各方向の感覚を分けるってのはめっちゃ難そうやな〜;
0235選曲してください
垢版 |
2018/02/20(火) 10:48:15.45ID:zNxJLPJu
集中して鍛えたいなら基本は裏声の方がいい
後ろ下の引きが強くなるほど息漏れも減って裏声感がなくなってくる
これが最終的には中性的な濁りのないキレイな裏声になる
最初は後ろのみの意識で慣れてきたら前下をそこそこ強く前上は添える程度にするといい
前側を全然引かないのも閉鎖や高音が辛くなるので
0237選曲してください
垢版 |
2018/02/20(火) 12:34:24.18ID:cfoaRD8/
裏声から地声みたいな響きにする時に引っかかる感じになるのは仕方が無いことなのか、前後の引きがうまく行ってないからそうなるだけでできるようになればスムーズに移行できるものなのか聞きたい
0238選曲してください
垢版 |
2018/02/20(火) 13:08:34.56ID:zNxJLPJu
>>237
裏声から地声ってのは歌ってる時に声を切り替えるって意味か?
喉が適切に開けていれば何も引っかからずほとんど意識無く滑らかに移行される
何か引っかかるなら喉の開き方のバランスが崩れてる可能性が最も高い
例えば裏声時にはあまり開かず声帯を柔らかくして裏声にしてるだけだと
地声に入れた時に同じ音域を出す為に急に強く引いて喉の開き方を大きく変える必要がある
こういった極端な変更動作が段差のできる原因だ
特に力んで発声してるとその切り替えが滑らかにいかずギクシャクしてしまう
0239選曲してください
垢版 |
2018/02/20(火) 13:44:53.97ID:cfoaRD8/
>>238
歌ってる時もスムーズっていうよりは切り替える感じがあるし、とくにファルセットから歌声への切り替え、その逆で起こるんだよね
歌声側で後に引け切れてないから裏声にうまく繋がらんから歌声でもっと後ろに引けるようになれば繋がるのかな?
裏声でも前に引けてない感じがするしどっちもお互い近づいてない気がしてる
0241選曲してください
垢版 |
2018/02/20(火) 15:12:31.86ID:uCMMLJqp
交錯さんやっぱり凄いわ
最近後ろ下中心に鍛えてたけど、そのおかげで息漏れマシになったし
hi域前後が凄い地声感強くなって来たし前上強いと肝声なるけど、添える程度にして前下強めにすると安定感増した感じだわ
0242選曲してください
垢版 |
2018/02/20(火) 15:28:11.26ID:zNxJLPJu
>>239
地声の声質のまま薄くするならむしろ引く方向の切り替えはしない方がいい
地声のフォームバランスを保ったまま声帯粘膜を柔らかくし閉鎖を緩め声を薄める感じだ
V系のように艶のある裏返し声だと前を切って一気に後ろへ引く感じなんだが
切り替える感じがあるのは裏声時に地声フォームを解除してしまう為だろう
すると再度地声フォームを作る時にタイムラグが起こり発声が不安定になってしまう

>>241
何事もバランスが大切
弱い部分を集中して鍛える事で短期間でも見違えるように上達できる
特に引く筋肉は物凄く効果が大きく日に日に上達を実感できる点も大きい
普段の生活から暇を見ては引き気味にしておくとさらに捗るぞ
0243選曲してください
垢版 |
2018/02/20(火) 18:29:47.80ID:FsorakhK
なんて凝った喉が痛いぜ
0244選曲してください
垢版 |
2018/02/20(火) 21:33:50.80ID:/HDJFtlM
前上とか後ろ下って声帯をってことですか?
導入から詳しくのってるとこありませんか?
何かよさげ。

高音で声を後ろに引くって感覚が理解できないので
きっかけになりそうです。
0245選曲してください
垢版 |
2018/02/20(火) 21:43:05.38ID:cfoaRD8/
>>244
交錯専用スレとか検索してみたらいいと思うよ

>>242
地声のフォームで裏声に近づけるのは分かるわ、出来るけど疲れるし上手くできないから練習した方が良さそうやね
ファルセットみたいな裏声の喉の形から地声の喉の形に繋げるのは難しいって感じであってる?完全なファルセットと歌声でシームレスに移行できるのか、できないのかが聞きたくて
0246選曲してください
垢版 |
2018/02/21(水) 00:23:00.80ID:A1VLfq+t
>>245
どうも。
少ししか見れてないけど、あれてて内容がないですねw
じっくり探して行きます
0247選曲してください
垢版 |
2018/02/21(水) 11:36:06.95ID:9dpML1Pu
>>224
外喉頭筋と言われる声帯の外側に繋がっている筋肉群の事
これが斜め上下前後の4方向に繋がっていて引いた方向に喉仏も動く
最も分かり易いのが高音を出すと勝手に喉仏が上がるものだ
同様なものが他3方向にもあると考えればいい
アンザッツで検索すると具体的に引く位置や方向が分かる図がある
これらをバランス良く引く事が発声の基本になる
しかし話す時にまず使われないので歌う時も使えないままの人が多い
それを目覚めさせ制御を得るのがボイトレの目的だ
0248選曲してください
垢版 |
2018/02/21(水) 11:43:58.64ID:9dpML1Pu
>>245
上で書いたように引く筋肉の制御次第なので
これが滑らかに変更できればどんな組み合わせでもシームレスになる
上手く行かない原因は各状態で引き方のバランスが大きく違う事
特に各状態で不完全な引き方をしてると全く使われない箇所が出てくる
これを切り替え時に使ったり切ったりするだけで大きな段差となり
シームレスな変更が難しくなる
もし全く使えてない箇所があるならそれは根本的に無理な話だ
0249Dr. 和尚
垢版 |
2018/02/21(水) 13:35:27.47ID:MmdubEby
おわ、>>235さんに言われた後ろ下に引くっての、まぁとりあえず裏声でやってたんやけど、今日カラオケ行けたから普通にヘッドからミドルからってやってみたらめっさ良い感じに響きよる〜!!
オレ今まで後ろに引いてたことあったんやけど、たぶん真後ろにしか引いてなかったんやな
めっちゃヘッドが響くな〜w
んで柔らかい声も出しやすい(ウィスパーも出来そう)
ミドルでもやけどミドルで調子乗ってるとやっぱりガス欠するわ;
>>235さんありがとう!!
これはまた新たなる発見やな〜、裏声で後ろ下引っ張り鍛えよ〜♪

↓今日はなんかスマホの置き場所が悪かったのか音が大き過ぎたのか音割れ気味やわ、ゴメン;
(もうスマホが古くて調子悪くなってきてんのかな。。。)
2回目以降のサビ終わりとかでわざとハイドっぽく歪ませてみたで〜w ガナリではなく!(これが出来たのが嬉しかったww)
ラルク − Goodluck my way
http://fast-uploader.com/file/7074741557350/

↓これも音割れ気味やけど、以前上げたのと比較対象として
だいぶ楽に出せてると思うb
ラルク ー Sell my soul
http://fast-uploader.com/file/7074742493891/
0250選曲してください
垢版 |
2018/02/21(水) 14:02:06.88ID:xHNUXNer
3日前、急にミックスボイスらしきものが出て高音が楽に出るようになったので正しいか確認するため投稿します

これは以前に歌ったもので地声の張り上げになっていると思います
サボテン ポルノグラフィティ
http://fast-uploader.com/file/7074742940075/

そしてこれが昨日録音したものです
恋の予感-安全地帯
http://fast-uploader.com/file/7074744463433/

同じ曲ではなくて申し訳ないのですが、ミックスボイスかどうか教えていただきたいです
他にも改善点があればご指摘お願いします
0251選曲してください
垢版 |
2018/02/21(水) 14:03:26.64ID:xHNUXNer
>>250
恋の予感の1番のサビで怖気付いて変な裏声になってしまったのですが気にしないでください
0252選曲してください
垢版 |
2018/02/21(水) 14:08:49.66ID:5XQSWZCP
聴かせて頂きました!ヘッド発声が進化してますねー!自分も後ろ下に引いて練習してたらまともな裏声が出せてきました!
ま、自分は裏声が出せてきたって低レベルな話ですwしかし少しずつ良くなってるから嬉しい!感謝<(_ _)>
0254選曲してください
垢版 |
2018/02/21(水) 14:37:18.28ID:YmXyP+l5
>>248
なるほど、後ろ方向の引きが弱い気がするんだけどそれは裏声の感覚を喉開いた地声に導入していくくらいしかやり方ってないかな?
0255選曲してください
垢版 |
2018/02/21(水) 14:54:39.18ID:YmXyP+l5
どんだけ練習しても喉開いて歌ってもどうやってもhiAすらでない悲しさ
やはり後ろに引くという感覚がないのがダメなのだろうなぁ、裏声ガッツリ喉開いて、前に引こうとしても切り替わるみたいに地声になる
0256選曲してください
垢版 |
2018/02/21(水) 15:08:32.62ID:5XQSWZCP
>>255
俺も同じ感じw
後ろ下に引くって感覚が難しいよね…
試行錯誤中っす!
0257選曲してください
垢版 |
2018/02/21(水) 15:11:32.92ID:YmXyP+l5
>>256
後下は分かる気がする!とかやっても音域半音も全く伸びないから絶対違うと思ったわ笑
玉置浩二の真似すると引っ張れるとこかと思ってたけど結局の所高音が出ない、それに尽きる
0258選曲してください
垢版 |
2018/02/21(水) 15:47:24.28ID:9dpML1Pu
>>249
すぐに実践できるとは既にかなり良い所まで来てたって事だな
無意識に強く引けるくらいまで鍛えられたら好みのバランスに調整していけばいい
さらにバランスを大きく崩して色々な声質を出してみるのも面白い

>>254
裏声の高音で後ろ上、裏声の低音で後ろ下を鍛える
もし後ろ方向自体がサッパリならまず裏声高音で後ろ上を見付けて
そこから徐々に下げていくといい
0259選曲してください
垢版 |
2018/02/21(水) 15:53:51.21ID:9dpML1Pu
>>255
地声や裏声はどこまで出るんだ?
もし地声からして発声を間違えてるといくら後ろが引けても意味が無いので
あと現状全く開けてない人からすると喉を開く行為自体かなりキツイものになる
いきなり本来の開きを体感したらここまで大きく開くのかと驚くレベル
しかしそれも慣れてしまうと当たり前のように開けるようになるわけだが
厳密には違うがアクビの感覚はかなり近いものがある
あれをしながら歌うと考えれば如何に大変な事かが分かるだろう
0260選曲してください
垢版 |
2018/02/21(水) 16:21:48.56ID:YGwJ7Jb5
>>258
先生、後ろ下だけでなく後ろ上に引く?と高音がでるのですか?
自分はhicぐらいの裏声から張り上げになってしまいます。その下の裏声、ミドルは後ろ下に引いてずっと練習してますのでそれなりです。柔らかくだせます。何度も同じような質問して申し訳ないですが宜しくお願いします<(_ _)>
0261選曲してください
垢版 |
2018/02/21(水) 16:32:19.28ID:YmXyP+l5
>>259
https://nana-music.com/sounds/03718d49/
こんな感じですわ、昔チェストはできてるから後ろ側が見つけるように〜、このままでも伸びては行くと思うけど〜みたいな事言われた記憶があります 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:acc340ee9d0002d0f30da5a900220e9e)
0262選曲してください
垢版 |
2018/02/21(水) 16:39:37.94ID:9dpML1Pu
>>260
後ろ上も高音を出す為に必要なもので基本引きっぱなしだ
ただし後ろ下が弱くここばかりに頼ると高音になるほど鶏的な声になってしまう
結局のところどの方向も必ず一定以上は引いている
それが出す音域や声質によりバランスが変化するだけの事なんだが

しかしhiCの裏声が張り上げってのはもしかして地声の息盛れ声を裏声と言ってないか?
地声からミドルが出来た人の場合、普通の裏声が出せてない事があるので
0263選曲してください
垢版 |
2018/02/21(水) 16:54:34.65ID:McJdesWQ
>>250
ポルノはダウンロードイヤなので聴いてません
安全地帯聴きましたが曲が低いのでなんとも
一応最高音の所は
1:20 裏声
2:20喉締め
3:20喉締め
4:00喉締め(ここが一番マシ)
サビメロ含め全体的に喉声だと思います
音程そこそこいいだけにガクッと来ちゃいますね
0264選曲してください
垢版 |
2018/02/21(水) 16:59:01.34ID:xHNUXNer
>>263
聞き苦しい歌を聞いて下さってありがとうございます
喉締めということは喉を開けば改善されるのでしょうか?
0265選曲してください
垢版 |
2018/02/21(水) 17:03:50.80ID:McJdesWQ
>>264
そうなんだけどどうすれば喉締め解消出来るか難しいよねー
聴いた感想だけなのであまり気にしないでくださいな

誰か教えてやってくれ
上に居る人とか詳しそうじゃん
0266選曲してください
垢版 |
2018/02/21(水) 18:19:03.65ID:YGwJ7Jb5
>>262
そうですわ、その通りかもしれません涙
裏声も地声も同じような声になる
それでも中音息は柔らかい裏声がだせたのですが、ただのウイスパーかもですね、、、
一年練習して喉開いて、引いて、複式発声して頑張って、以前より上達しましたが目標としてる高音域が全く進歩しません。ハイ域は喉仏と舌が上がりっぱなしです。半年前も同じような質問したんですが、何かヒントありますか?先生お願いします!
0269選曲してください
垢版 |
2018/02/21(水) 19:58:40.74ID:KM08DlhI
輪状甲状筋がしっかりと発達していれば、低音にどんないい影響をあたえますか?
0271選曲してください
垢版 |
2018/02/21(水) 20:47:36.10ID:YmXyP+l5
喉開く練習してから飲み物飲んだら喉に引っかからずに通ってく感覚して面白い
0273選曲してください
垢版 |
2018/02/21(水) 22:58:48.64ID:dCkG+Fvr
ミドルできてるのに裏声できないとかありえるのかって思ったけど
俺もミドルの方が先だったわ、なんならミドルが裏声だと思ってた
0274選曲してください
垢版 |
2018/02/21(水) 23:46:43.65ID:2mCWTCuM
頭の方に響を持ってって高い声出そうとするとどうしても声が上ずる感じになるけれど
これもしっかりとお腹で支えることで改善されますかね・・
0275選曲してください
垢版 |
2018/02/21(水) 23:52:07.78ID:A1VLfq+t
後ろに声を引っ張るって、響きと息どちらを引っ張るのでしょうか?
息を後ろに吐こうとすると、詰まってしまうようですし
響きを後ろに引っ張ることもできません
どうしたらよいのでしょうか?
0276GLAY好き
垢版 |
2018/02/22(木) 05:30:26.69ID:kQWLSmw7
>>249
楽にっていうのがよく伝わってきました。
響きどころが増えた?感じですかね。
和尚さんヘッドにこだわりが強いけど、
個人的には和尚さんの中音域から地声で引っ張れる高音部までの響きに魅力あると思いますけどね〜

>>250
ポルノは聴いてませんが、安全地帯は悪くないと感じました。
多少締まってるんでしょうけど、なんかあとちょっと!ってとこまできてるように思いました。
最近やってるんですが、私は地声で喉開いて高音出すときは鼻から上を意識せずに
逆に前下に引いてます。するとhiAあたりから自然にミックスになるような気がします。
参考になるかわかりませんがw
0277GLAY好き
垢版 |
2018/02/22(木) 05:35:03.37ID:hqtSqYdC
米津玄師は全く知らなかったんですが、ドラマで流れてて久々にいいなと思った曲で、
JOYでカラオケ配信始まったのでさっそく歌ってきました。
メロの音程とるのに苦労しました。

Lemon /  米津玄師
http://fast-uploader.com/file/7074799817761/
0279Dr. 和尚
垢版 |
2018/02/22(木) 08:17:58.42ID:u5LNHNZD
>>252
ありがとう!
うんうん、今までは2こ目のヘッドがどうもヘチョかったからメタルの超ハイトーン以外は1こ目のヘッドで踏ん張ってたんやけど、これやったら太く出せるから使えるわb
頑張って鍛えて良い声出そうぜい♪

>>255 >>256
やっぱりヘッドちゃうかな
オレも何年か前に後ろに引いてかなり高音出るようになったけど頭打ちやってんな
ヘッドをミドルに混ぜれるようになって今回の後ろ下に引くってので高音パコーーーッンって響かせれるようになった感じw

>>258
ありがとう!ほんま感謝やわ!!
実はこの時寝違えて首から肩が痛くて思いっきりは引けんかってんなw
治ってまたカラオケ行くのが楽しみや〜♪
バランス崩して声質変わるんや、おもろそうやな

>>267
男??やんね?
声高いな〜、女声ってやつかな、ちょろちょろっとクロちゃんが覗き見するけど凄いわ
サビの裏声にするところはヘッドかな?
0280Dr. 和尚
垢版 |
2018/02/22(木) 08:39:58.42ID:u5LNHNZD
>>276
うんうん、めっちゃ響くようになった♪
ありがとう! 中音域からヘッド入れていってるからそれで響いてると思うんやけどな〜

>>277
GLAY好きさんはかなり脱力を意識してる?
ちょっとやり過ぎな気もするかな〜
前にGLAY歌ってたときにガラガラなってしまう〜って言うてたやんな?
個人的な意見やけどオレはあのガラガラ感のほうが好きやなw
まぁ、オレの意見はスルーしてもらってw 先生のお言葉を頂こう!
最後の「ウ”ェ、マジか」って何?ww
0281選曲してください
垢版 |
2018/02/22(木) 09:35:49.90ID:G9Hu8BAb
>>266
状況からすると真っ先にやるべきは裏声の習得だな
引いたり閉鎖したりが完璧にできても裏声ができないとヘッドにはならない
具体的には声帯粘膜を柔らかく使う事だ
裏声苦手な人の練習方法として話声でミッキーマウスの物真似から入る
いきなり歌声で入るより脱力した話声の方が裏声が出し易いので
それが出来たら徐々に声量を上げて1曲を全て裏声で歌えるようにする
地声でhiC出るなら裏声なら最高音hiE以上でhiC連発するような女性曲でも楽勝なはず
最後はそれをミドルに取り込めばヘッド化する
ただこの声帯粘膜部分は何の感覚もないので声を出さないと出来てるかどうかすら分からない代物
コツは無いのでひたすら声真似をして見付けるしかない
むしろmid2Dでコロっと裏返るような人なら簡単に出せるんだが
0282選曲してください
垢版 |
2018/02/22(木) 09:47:10.68ID:G9Hu8BAb
>>279
例えば喉仏上がって喉絞めしてると誰でも志村声になる
あれは悪い例だがこの引く筋肉のバランスを変える事で大きく声質を変えられる仕組みだ
まず常に4方向引くのは必須でそこからどこを最も強く引くかでおおよそ4種類の声が出せる
これを応用すると1人男女デュエットも可能になる

さらに話声に応用する事もできるので色々試してみるといい
特に後ろ方向は話声の方が鍛え易い
ただし話声を出す場合はアニメキャラのような倍音響く声を意識して歌声ように喉を開いて出す事
声量上げないようにと喉をコンパクトにすると喉絞めになってしまうので
そしてこの声量を抑える為に後ろに引く柔らかい閉鎖が重要になる
この注意点を守って普段から練習を行えばかなり上達が早まるだろう
0283選曲してください
垢版 |
2018/02/22(木) 09:51:29.78ID:2KmOvIV8
交錯さん上に音源あげたからしか感想とか引けてるかとか頼みます
0284おっさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:02:34.35ID:wNLCjUiJ
>>272
私は以前より辛いもの熱いものでむせやすくなっような気はするw
0286選曲してください
垢版 |
2018/02/22(木) 12:12:25.02ID:edgxMdOq
おーい!一つ質問!
年末にジュリアに傷心歌ってた人って
ここのコテさんか?
うまいねー!

ジュリアに傷心俺も歌うけど
俺よりはるかに上だったw
0287選曲してください
垢版 |
2018/02/22(木) 12:17:50.00ID:2KmOvIV8
>>285
261です
0288選曲してください
垢版 |
2018/02/22(木) 12:59:32.71ID:lQps5uQZ
ミッキーマウスの物まねすら出来ないw
昨日は絶望して練習する気になれんかったけど、ミッキーマウスの物まね今からやるわ
先生ありがとうございました<(_ _)>
0289選曲してください
垢版 |
2018/02/22(木) 13:14:41.43ID:G9Hu8BAb
>>287
この音域は普通に歌えてそうに思えるが
やはりカラオケ音源で限界辺りに挑戦した音源の方が悪い所が分かり易い
地声の最高音とそれを超えた瞬間はどうなるんだ?

>>288
話声での練習なので四六時中やっとくといい
まずは声真似してアカペラでhi域後半が出せるように
そのまま声量上げると多分地声になるので如何に裏声のままを保てるかがカギ
0290選曲してください
垢版 |
2018/02/22(木) 16:46:25.73ID:2KmOvIV8
>>289
https://m.soundcloud.com/jumper-yamakawa/230-mp3-2
聴けるかな?友達といったカラオケだし初めて歌ったから歌詞とかわかってないのは勘弁
音域的には結構限界を超えてる気がする、hiAから声が出なくなる
0291選曲してください
垢版 |
2018/02/22(木) 16:51:28.90ID:2KmOvIV8
この時は喉開いたらめっちゃ声出るやん開きまくろって思って喉開いて声前に押す感じで歌ってた記憶
0292選曲してください
垢版 |
2018/02/22(木) 17:45:03.51ID:HOWfy2zJ
初カキコです

歌目的ではなく
単純に普段の声量をさらに増やしたかったり、
プレゼンでより良い表現がしたい

ボイトレでこういう
講師を選ぶときの
ポイントや自分でできる定番の練習ありますか?
0293GLAY好き
垢版 |
2018/02/22(木) 18:53:13.49ID:6XctHuFT
>>280
>GLAY好きさんはかなり脱力を意識してる?
>ちょっとやり過ぎな気もするかな〜

やり過ぎですよね〜汗
玉置さん練習してから脱力マニアになってまったかもしれんすw
最高音のところも含めて、前下に思いっきり引き下げてチェストのみで歌っとります(感覚的には)。
今回の音源は喉から上の響きを一切加えてません(感覚的には)。
声帯で作った音を口腔で整えずにそのまま飛ばしてる(感覚的には)ので、発音がだいぶ不明瞭ですね。

>個人的な意見やけどオレはあのガラガラ感のほうが好きやなw

今日もカラオケ寄ろうと思うので、チェストはこのままに、前上・後ろ上の引っ張りとエッジと口先感を加えて録ってみます。
そんだけ加えられたらいいバランスになりそうな気はしますが
欲張り過ぎてちょっとコントロールし切れない予感

>最後の「ウ”ェ、マジか」って何?ww

スマホにお茶こぼしたw
0294選曲してください
垢版 |
2018/02/22(木) 21:18:31.88ID:iJp6JNgX
腹式をしっかり行ったら自然と胸あたりにも響きができるかな?
0295選曲してください
垢版 |
2018/02/22(木) 21:19:43.59ID:2KmOvIV8
>>294
お腹に意識いくと下方向に意識いって胸に響くっていうのはあると思うけど胸に響かせるなら普通に喉仏下げる意識の方が響きそう、わからん
0296Dr. 和尚
垢版 |
2018/02/22(木) 23:04:44.40ID:u5LNHNZD
>>282
4方向に引くバランスとか難し過ぎるわ〜;
とりあえず高音でもウィスパー出来るようになりたい!
その後ろに引く柔らかい閉鎖ってのかな
ハイドっぽい歪み出したときも声量キープしたまま思いっきり引っ張ってちょっと閉鎖緩めたら出た気がするわ
目指すはロイカーンとミケーレルッピ!w

>>293
後ろ下には引っ張らへんの?
もうカラオケ終わってるかな? GLAY聴きたいな〜♪
オレも後ろ下に引っ張るしか意識してへんわ、ってか無理w
ピッチもリズムも歌詞も意識せなアカンのに発声の中で何個も何個も無理やww
お茶こぼしたんか、そら焦るな;
0297Dr. 和尚
垢版 |
2018/02/22(木) 23:15:39.57ID:u5LNHNZD
>>288
オレも若い頃、よくライブとかで客が出すフォーーーってのが出来んかったわ;
こうゆうのって性格も関係してるんやろうなぁ、カラオケで人目を気にせず思いっきり出したら出せるようになったw
あんんまり人目を気にせんと大きい声で喋るタイプがカラオケで良い声出してたりするもんな〜
今はヒトカラってのがあるから良い時代やな
最近は逆にあんまり声出せない家で歌ってるときのほうが良い発声になったりするけど(張り上げ軽減?w)
0298Dr. 和尚
垢版 |
2018/02/22(木) 23:44:54.95ID:u5LNHNZD
>>286
前スレ見てみたけどおらんかったで
違うスレじゃない?

>>292
音程気にせず良い声出したいんやったらそれこそ腹式ちゃうかな
喉は脱力して腹から声出して響かす!みたいなw


ちなみに後ろ下に引っ張ってヘッド響かそうとしたときに「風船」やってみたら邪魔されたわ;
後ろ下に響くとこが出来たんやけど風船の腹圧はそれを潰してしまうみたいやな
0299GLAY好き
垢版 |
2018/02/23(金) 00:01:29.63ID:hPB6XY1B
>>296
まだカラオケ中でーす
レス見たんで、今久々にGLAY歌ってます!
0300Dr. 和尚
垢版 |
2018/02/23(金) 00:37:42.28ID:UlTVCzrn
>>299
おぉ、楽しみ!
後ろ下に引っ張ってみたのも録ってみてほしいな
あとヘッドで叫んでるやつとかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況