>>618
夢を信じてはサビの頭を低いポジションから入り最高音で今歌ってるポジションくらいになると聞き応えがあるかなと思います。
現状サビ入りから同じポジションでずっと鳴ってる感じなので、この感じでやるなら息感を変えないと盛り上がりに欠ける感じがあります。
グラマラの方は色々とやろうとしてるのが伝わってきて良いですね、ガナリ気味のとことか他のポップス曲でも少し柔らかくすれば使える響きだと思います。

基音の件ですが、やはり頭側の響きが強いことにあると思います。
個人的にはグラマラのガナリ箇所や、仰いでーや、叫んでーの音が落ちる【でー】の響きを今の発声に半分入れたくらいの響きが良いかなと思います。
ただこの語尾ロングトーンで音が落ちるというのは、響きが無くなったりピッチがズレやすい癖なので、これは直した方が良いですね。

>>619
レンコンさん、別スレの涙のキッス聴きました。
自分も一時期桑田さん練習してましたが、桑田さんは英語のリエゾンのように音を繋げて歌うとそれっぽくなると思います。
涙のキッスであれば、大袈裟ですがンを利用して音を繋げ、(ン)いすぐ(ん)あっ てみつめるそぶり(ン)をして みーて(ン)もーって感じでやるとピッチも安定しやすいのでオススメです!
やりすぎると毒ですがw