X



トップページ競馬
1002コメント302KB

サンデーサイレンスの後継種牡馬って626

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0564名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 17:37:44.58ID:iA6S7oYD0
>>552
読解力が無い馬鹿ほど、自分の頭の弱さを棚に上げて人のせいにする典型だな

社台の繁殖をより多く貰えることが現時点では一番成功する可能性高いだろ?
だからまず社台の種牡馬になることが成功の第一歩なわけだが
良血馬だそうが入れてくれなかったり、追い出されるんだから関係ないし
アンライもピサも超良血馬だけど今んとこ成功したといえないだろ?
社台の種牡馬ならいいと限らんとはいえね

ここまで説明しなきゃならんような馬鹿がイキがって一人前に煽るなよ
0565名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 17:47:18.20ID:JaiP0sxE0
ナカヤマフェスタとシルバーステートが並んでたら後者を選ぶ生産者が大半なんだろうなあ
アンチディープには辛い現実だのう
0566名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 18:00:40.04ID:eJGPgUoa0
>>564
お前は良血でもそうじゃなくてもいい、社台でもそうじゃなくてもいい
と言ってるだけでなんの反論にもならない。まさに全てが無駄
0567名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 18:04:38.92ID:l77pe0Wg0
G1何勝もするような能力よりG1を1勝程度しか勝てない能力でも血統が良い方が種牡馬としては成功しやすいよね
当然G1何勝もしたらその分繁殖は集まるから成功する土台はこっちの方が有利だけども
0568名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 18:19:14.25ID:zS9q7SOb0
>>558
別にそこまで極端な話してないよ
一回も防衛出来ない単発は記憶にも残らない

>>559 >>563
生活苦の農家に人気しても一般人には全く受けないよねw
所詮はギャンブルの駒に過ぎない
ブラッドスポーツ(笑)
0569名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 18:21:14.41ID:Z0TJSQc40
ブラッドスポーツって血が飛び散るほど激しいスポーツのことな
競馬は血のつながりが大事だからブラッドスポーツともよばれー
とか書いてある専門誌はバカが書いてるから買わないほうがいいよ
0570名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 18:31:01.27ID:YZjzZdpQ0
キチガイの言ってる小物だろうが大物だろうが競争世界で結果出せなかったらフェスタみたいに淘汰されていくってだけの話しだよ
0576名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:13:28.61ID:O4WJsAf90
サラブレッドのブレッドはブリーダーのbreedの過去形のbred
サラはthoroughで「徹底的に」
すなわち「徹底的に人が育てた」馬のことを指す
徹底した走るための血統と、徹底した走るための育成の二つの意味を合わせてるんだよ
0577名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:14:13.87ID:oYi/oGEd0
まあ大衆は永世七冠のような偉業に熱狂するよね
ディープはドーピングだから論外だけれども
0579名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:50:27.82ID:DNpwuJYZ0
イプラでブーストされた能力で獲った三冠にはクソほどの価値も無い
0584名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 21:59:26.08ID:r2zv+56T0
お互い罵りあい、貶し煽り合い自己の存在意義を確認する関係
君がいないと喧嘩できないー♫なんて感じかねw
0585名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 22:05:53.75ID:Y4I/X6sK0
>>584
ディープ基地とアンチディープはそれでいいけど
オルフェ自身は、本来その争いとは別の世界の馬
三冠馬である以上、ある程度他の争いに巻き込まれるのは仕方ないけど
むしろ、現状はオルフェ基地及びアンチオルフェたちが、どうし反応していいかわからず
戸惑ってしまうような状態なのでね
0586名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 22:22:46.67ID:r2zv+56T0
いやあ、敵視する関係でありながら、持ちつ持たれつなんじゃないの
ウオスカじゃないけど、言わば宿命の?腐れ縁みたいな感じでしょ
0587名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 22:31:11.44ID:WfFFRLcl0
ディープ産駒って量産型ジムだね
基本優秀かもしれないが最優秀にはなれない
しかも早熟でステイヤーが居ない
今のJRAの番組的にはそこそこ稼げるってだけだ
もう早熟マイラーは余ってるよ
0588名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 22:32:01.99ID:Y4I/X6sK0
>>586
ん?お前さんの言ったことを否定したつもりはないんだけど
ファンとアンチは持ちつ持たれつでいいんじゃないの?
ただし、その対象がある程度の力持ってる場合に限られるけど
野球でもサッカーでも同じだけど、強いチームはファンもアンチも盛り上がる
毎回最下位争いするようなチームを巡って争いが発生することは稀
0589名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 22:34:23.47ID:r2zv+56T0
という事で結論は出たな
相手がいないとお前らの存在は無
いわば光と陰だ。自覚汁
0590名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 22:36:48.16ID:Y4I/X6sK0
>>589
応援する対象が居ないと存在できないのは確かだけど
別にアンチっていなくてもいいよ
まあ、そうは言っても勝手に湧いてくるんだけど
これは、ディープとか競馬に限った話ではなく
0591名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 22:37:25.03ID:FLfK17Wx0
>>544
>>555
大レース勝ちは(当時は)居なかったみたい
(ただしステークス勝ちはいる)
近親の活躍馬はトーセンクラウンが近い
G1級だと5代前に分岐した牝系に豪G1馬がいる

何れもサンデー以降の活躍馬で、サンデー誕生以前の大レース勝ち馬となると6代遡る必要があるかも
あと母父Understandingは完全な失敗種牡馬とのこと
0593名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 22:55:08.05ID:FLfK17Wx0
更に遡のぼると7代前から一気に大きな牝系になって、インディアンリッジが出てくる
9代前のラフレシは史上最強牝馬の一頭

4代前のDowager以降はステークス勝ちすらろくにいないからWishing Wellが出なければ滅んでただろうな
0595名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 23:18:31.95ID:VIgtSRf10
サトノダイヤモンド 有馬投票二位

ディープに繁殖を集め過ぎて有力馬不在は深刻だよな
1年まともに走れていない馬でさえ投票2位になってしまうほど本当に何もいなくなってしまった
0596名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 23:30:16.49ID:PRMhH6DU0
ttp://www.jairs.jp/contents/archives/2017/50.html
ディープインパクト系 10頭 944頭
キングカメハメハ系  9頭 1038頭

ディープ、キンカメ二強時代
0598名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 23:38:40.00ID:VIgtSRf10
ディープ産駒って量産型ジムだね
基本優秀かもしれないが最優秀にはなれない

これですらただの錯覚
1500万の種付けの4歳の最強世代で日高のディープ産は63頭いるけど1000万クラスを脱出出来たのは僅かに3頭
同程度の数がいるステゴが6頭、ハーツが7頭、ダイワメジャーが5頭いるから本当にディープは突出した繁殖の質と数だけが頼り
サンデーサイレンスとは完全に別物なので有無を言わさない絶大なバックアップが必要
0600名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 23:51:49.59ID:68z2Y8BO0
>>587
早熟で非ステイヤーって最高じゃん
晩成で筋金入りのステイヤーなんてむしろお荷物になるだけ
長距離適性なんて今の時代だとろくに需要ないし晩成なんてありがたがるのはダビスタやり過ぎて感覚おかしくなってるアホだけ
0601名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 00:01:22.25ID:1vCNMARN0
>>599
日馬富士のおかげで見直しの機会を得られたとも言える

芸能界におけるノリピー
球界における清原

叩かれはするけどルール引き締めのための必要悪

後進の日本競馬を一歩進めた事を感謝すべき
0602名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 00:02:50.16ID:T9Fc1qJb0
距離は2000までで秋は天皇賞つかって香港かマイルCS
春は中山記念からドバイか京都記念から大阪杯、宝塚は回避みたいなのばかりはつまらん
ディープもキンカメも距離が伸びる2400の方が歓迎みたいな馬をもう少し出してほしい
0603名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 00:14:14.32ID:8jFHjI0k0
むしろディープの売りは軽いスタミナタイプだと思うけどな
ストームキャット牝馬からだろうが何だろうが芝の中距離タイプにしてしまうあたりがすごい。
仕上がりが速いのは同意。
0607名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 00:41:14.67ID:8jFHjI0k0
>>606
種馬場計画はともかくカタールは頑張ってほしいな。
Dunaden、Pearl Secret、Namid辺り全部持ってるからカタールが倒れるとのヘロド系が終ってしまう。
0608名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 00:47:02.06ID:Oy/grpM20
シルバーステート、優駿スタリオンステーションに到着。

http://news.netkeiba.com/?pid=news_photo&;no=130061

見よ、この勇姿!まるで恐竜w
0614名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 02:17:49.51ID:Dj7ka/K+0
初年度それなりに多いんじゃない?
2年目から100切ると思うけど
そんで初年度産駒が走ったらまた増えるって感じだと思う
0615名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 02:23:52.46ID:S01IK8Lc0
ヘンリーバローズ次第でもあるだろ
ヘンリーが底力の無さを露呈したらシルステも下がるし、
逆にヘンリーが活躍したらそれに釣られて維持または人気上昇
0616名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 02:52:42.97ID:4Ctce1mb0
ヴァーミリアン、種牡馬失格。乗馬転用決定
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1512476598/

【悲報】スマートファルコン師匠が社台から追い出される
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1512357515/

ヴィクトワールピサ社台追放
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1512049729/

社台追放されたら廃用覚悟しないとだな
期待大きかったピサもあっという間に崖っぷちですな
0618名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 04:12:35.58ID:/nMHuKZ+0
キズナはパシフィックプリンセスがあるから
そこに不安定なブライアンズタイムではなく、超安定のサンデーとウインドインハーヘア
0622名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 04:46:59.82ID:bxaAHHe00
ピサ自身はドバイ含むGT3勝、種牡馬としても初年度からクラシックホース出した。2年目の今年も一応重賞馬は出した。
それでもあっさり追放とか厳しいな・・・
0624名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 05:30:25.47ID:4Ctce1mb0
>>622
良繁殖もらって期待外れだったんだろうね
追放されればもっと繁殖の質落ちるから・・

でも期待外れだったディープスカイは種付け料大きく落としたが
今年は種付け数ちょっとだけ増えたなんて例もある(28→36)
0625名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 07:36:05.80ID:oP1d0/ug0
結局サンデー系は、一番優秀なディープ系しか残す気が社台系には無いんよ
サンデー旋風の時も、サンデー以外のヘイロー産駒には興味無し
同系統は一本に絞るしかないんだよ
ディープ系だけても有り余らせてるのに
他のサンデー系を残す余裕なんて無い
0627名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 07:52:19.56ID:oP1d0/ug0
>>626
いや、種牡馬採用の競争成績基準 種牡馬としての基準がディープ産駒のみ甘い

ピサとキズナ ブリの対応みて判るだろ
社台系だけでなく馬産がその傾向
シルバーステートやワーエーの待遇なんて他のサンデー系で有り得ない
0628名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 07:56:16.23ID:S01IK8Lc0
ディープ産も虚弱だったり非力だったりとサンデーと違って万能じゃないしディープ1本にするのは疑問手だな
他が冴えないから仕方ないんだけどさ
0629名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 07:57:42.78ID:JGSofPmz0
他のサンデー系でシルバーステートみたいな超強そうだったけど故障引退した馬とか、
ワールドエースみたいな超強そうだったけど故障でピークを棒に振った馬とかいたか?
0630名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 08:03:20.91ID:oP1d0/ug0
シャトルにしてもそうだよ
モーリス リアパク ミッキーアイル
この選択は何?
オルフェとかより、こいつらに期待するってあんまりだろ?
オルフェこそ海外でチャンスを与えろよ
他のサンデー系なんて、ドンドン追放待った無し状態だからな
0634the sentinel ◆FOc3d/UqHI
垢版 |
2017/12/06(水) 08:27:09.26ID:Oy/grpM20
やはりSSはニアークティックだろうな。
ニアークティック自身、カナダ年度代表馬。種牡馬としても9回リーディング。
中でノーザンダンサーが一大勢力を築いたが、他にも系統は残っており、ノノアルコから
フォーントリックやらワイルドアゲインなど。これらはスピード血統で、SSで言えばフジキセキだな。

結論:SS系はディープとフジキセキが系統を伸ばす。

>>631
スマートオーディンもキセキ系だな。アレは種牡馬としてもやれると思う。
0635名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 08:30:16.46ID:Ya8zyabs0
商売だからこそシビアになるってだけなのに商売だからディープ系だけを優遇して他を冷遇って思考になるんだなw
キンカメ系みたいに結果出したり人気集めれば待遇良くなるしステゴ系みたいにふざけた成績だと待遇悪くなるって当たり前の事が許せないって思考は理解出来ないな
0636名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 08:36:42.54ID:xBi9Dznc0
スマートオーディンなんてマカヒキに完敗するレベルで底見せてた雑魚じゃねえか
シルステとは器が違いすぎるわ
0637名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 08:37:48.31ID:hhPdzfjM0
オルフェは未勝利勝ち上がることから始めよう
0638名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 08:58:42.77ID:AbZKX1Ob0
オーディンと比べるのはセダブリランテスでしょう
親父のダノンシャンティこそ故障で大成出来なかった代表馬
0641名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 09:38:52.04ID:dQ1ls7ZN0
ディープ+後継=1294頭の種付けか
海外併せたら凄い数になるな
0643名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 09:46:48.12ID:fEmcZNsYO
あと、薬馬産駒って、みんな二歳時に印象残る勝ち方してるけど、そいつらみんな三歳夏で成長止まるよね?
シルステ?とか、底見せる前に現役引退した馬が薬馬の勝ち組とか悲しすぎる
0644名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 09:52:57.76ID:hySf1q2j0
2歳時に強かった馬で古馬になって活躍してるディープ産駒以外の馬って何がいる?
0646名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 09:56:43.44ID:fEmcZNsYO
>>644
その二歳時に頭角見せて、萎んだり負傷退場した馬たちにすがる連中が滑稽だと言ってるだけ。

つか、二歳時に頭角見せてその後もながく強かった馬の代表格はステゴ産駒のドリジャだったりゴルシだったりするわけで
0647名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 09:58:11.30ID:dQ1ls7ZN0
>>646
ドリジャ→種牡馬大失敗
だからなぁ

オルフェもフェスタも大失敗だし
ゴルシw
0649名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 10:01:49.15ID:SqvNV0az0
ディープ系種牡馬の産駒は既にたくさんデビューしている。
もちろん大物ゼロで、しかも絶望的な勝ち上がり率
0654名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 10:33:26.60ID:z9C8La6m0
>>652
イライラすんなって
0662名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 11:14:00.21ID:UKza7ZEU0
>>627
3年目のうえ、照哉が株の半分以上を所持してる特殊な種牡馬のピサと
一年目のブリ、まだ結果出る前のキズナを比較するのは無理あるだろ
ディープ系はこれからたくさん来るし、キズナやブリも結果出なきゃ出される

ディープの息子というだけで待遇違うのは最初だけで、
後は他のサンデー系より過酷だと思うよ、それだけディープ系は多すぎるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況